虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/13(土)03:09:33 何で牛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/13(土)03:09:33 No.1056586046

何で牛丼消して牛すき丼にしちゃったの…? 牛丼美味しかったのに

1 23/05/13(土)03:15:13 No.1056586573

ゼンショーに聞いたら

2 23/05/13(土)03:15:19 No.1056586582

牛すき丼まだ食べてないけどどうだった?

3 23/05/13(土)03:15:39 No.1056586609

嘘だろ…牛丼なくなったの…?

4 23/05/13(土)03:28:06 No.1056587683

牛丼安すぎたから…

5 23/05/13(土)03:31:29 No.1056587956

牛すきはあれに500円以上は出したくないな…普通に牛丼食いたい

6 23/05/13(土)03:32:36 No.1056588047

どんどん食い物が劣化してくな……

7 23/05/13(土)03:33:42 No.1056588133

牛丼屋が牛丼消すのか

8 23/05/13(土)03:42:54 No.1056588767

なか卯が牛丼屋かどうかはさておき まあコスト高騰の影響ではないだろうか

9 23/05/13(土)03:56:33 No.1056589661

なか卯って10年くらい前にも牛丼消して変なのやってたよな あの頃も結局一回くらいしか食わなかったわ

10 23/05/13(土)04:08:03 No.1056590415

>牛丼屋が牛丼消すのか 親子丼屋だろ?

11 23/05/13(土)04:11:41 No.1056590648

カツ丼やかな

12 23/05/13(土)04:12:38 No.1056590708

親子丼とうどん屋さんデブ

13 23/05/13(土)04:16:24 No.1056590944

元より牛丼メインって感じの店ではない それはそれとして牛すき丼食ってるとコレチガウになる

14 23/05/13(土)04:17:08 No.1056590992

すき家と棲み分けのためにわざとやったんだからそこが不評でも気にせんでしょ

15 23/05/13(土)04:20:51 No.1056591217

牛すきなんて名前的にすき家のほうが似合ってるんだからそっちに任せろよ

16 23/05/13(土)04:21:44 No.1056591267

>元より牛丼メインって感じの店ではない >それはそれとして牛すき丼食ってるとコレチガウになる いや牛丼メインだよ 親子丼なんて一日に20食ぐらいしか出ない

17 23/05/13(土)04:22:18 No.1056591306

不評ならいずれ牛丼にメニュー戻すだろ

18 23/05/13(土)04:36:15 No.1056592055

食べラー鶏唐丼ばっか食ってる

19 23/05/13(土)04:37:48 No.1056592139

ここのメインは唐揚げ丼だよなぁ

20 23/05/13(土)04:39:46 No.1056592243

牛すき丼食ったけどうんまぁ500円払って満足感は牛丼以下って感じ…

21 23/05/13(土)04:41:26 No.1056592334

牛丼も後半はギリギリまで牛肉の量削った感じだったし値下げ競争から降りたかったんだろうな…

22 23/05/13(土)04:43:45 No.1056592465

値下げ競争って20年ぐらい前のことじゃ

23 23/05/13(土)04:44:00 No.1056592487

ちょっとくらい値上げしてもいいから牛丼のままにしておいてほしかったよな 肉減らしまくっていらんもんでかさ増しされても…

24 23/05/13(土)04:46:44 No.1056592656

牛丼はライバル多すぎるからね 牛丼食う時なか卵に行かないし

25 23/05/13(土)04:47:54 No.1056592719

ここのすき焼きみたいな牛丼が好きだったのであって牛すき丼なんてもんが食いたいわけではない

26 23/05/13(土)04:48:05 No.1056592730

>牛丼はライバル多すぎるからね そうだね >牛丼食う時なか卵に行かないし んなこたーない

27 23/05/13(土)04:49:18 No.1056592810

牛すき食ったけど汁気がもっとご飯にかかってて欲しかったかな 汁だくみたいなのあるかって聞いたら無いって言われたし多分もう頼まないな

28 23/05/13(土)04:54:37 No.1056593110

近場の牛丼チェーン店がなか卯しかなかったのにすっげえ困る

29 23/05/13(土)04:57:41 No.1056593285

諦めて代わりに親子丼食いな

30 23/05/13(土)04:58:29 No.1056593326

絶賛されてるけど親子丼そんな好きじゃない… 俺にとって牛丼とたまにカツ丼食べる店だった

31 23/05/13(土)05:00:13 No.1056593425

牛丼以外のメニューが好きってだけならいいけどなか卯は牛丼食う店じゃねえだろみたいに言う人が結構いるのがモヤモヤする

32 23/05/13(土)05:01:27 No.1056593503

こだわり卵食え

33 23/05/13(土)05:04:05 No.1056593656

>牛丼以外のメニューが好きってだけならいいけどなか卯は牛丼食う店じゃねえだろみたいに言う人が結構いるのがモヤモヤする でもなか卵も、うちは牛丼食う店じゃねえだろって思って牛丼消したのでは

34 23/05/13(土)05:05:08 No.1056593712

店舗限られてるし大帝近くに牛丼屋あるから牛丼の時はそっち行っちゃうから

35 23/05/13(土)05:05:27 No.1056593730

>でもなか卵も、うちは牛丼食う店じゃねえだろって思って牛丼消したのでは >んなこたーない

36 23/05/13(土)05:06:12 No.1056593766

牛丼屋は客単価アゲアゲ競争始まってるからその一環じゃないの

37 23/05/13(土)05:07:50 No.1056593849

白滝もっと乗せてほしい 俺がなか卯で牛丼食う理由白滝だったから白滝復活自体は嬉しい

38 23/05/13(土)05:08:09 No.1056593863

なか卵が答え出してるじゃん

39 23/05/13(土)05:10:38 No.1056593997

個人的には10年ぶりに牛すき丼が食べられて嬉しい 2014年頃にも出してたのよね

40 23/05/13(土)05:11:05 No.1056594014

530円はなかなか大きく出たな

41 23/05/13(土)05:11:15 No.1056594025

いいから椎茸入れろよ

42 23/05/13(土)05:15:25 No.1056594215

松屋のカレー290円→680円に比べたら大したことないな! 最近感覚マヒしてるな!

43 23/05/13(土)05:24:37 No.1056594679

>個人的には10年ぶりに牛すき丼が食べられて嬉しい >2014年頃にも出してたのよね あの当時も不評だったろ

44 23/05/13(土)05:25:33 No.1056594714

以前のはシイタケが賛否両論だった

45 23/05/13(土)05:25:40 No.1056594724

親子と牛のあいがけが出た時点で俺にはここ一択になった

46 23/05/13(土)05:26:19 No.1056594750

ゼンショ^-はすき家となか卯抱えてるから差別化がしたいんだろうな

47 23/05/13(土)05:27:13 No.1056594790

鴨そばとマグロ丼出たら食うところ…だったけど 吉野家以外のアプリがスマホアプリからの注文がダメすぎて 吉野家しか行かなくなったな

48 23/05/13(土)05:28:32 No.1056594847

牛丼単品だとサッと出てくるからサッと食いたいお昼のサラリマン需要が高い そこを叩く

49 23/05/13(土)05:30:10 No.1056594937

なかたまご

50 23/05/13(土)05:30:31 No.1056594956

マグロ漬け丼もイカユッケ丼も食べたいのに行くとついつい親子丼かカツ丼頼んじゃう

51 23/05/13(土)05:30:41 No.1056594965

すき家も長い事ねぎ玉牛丼380円(たまにやってた牛丼250円キャンペーンで350円)だったのが今じゃ580円するから最近の牛丼チェーンのインフレの波すごいわ

52 23/05/13(土)05:31:31 No.1056594999

ここの牛丼はすき家のと差別化出来て無かったからな

53 23/05/13(土)05:33:56 No.1056595098

ここは定期的に牛すき丼にして反響が壊滅的なことにあって戻してる気がする

54 23/05/13(土)05:34:24 No.1056595121

給料ろくに上がってないからスタグフレだな

55 23/05/13(土)05:41:06 No.1056595421

>牛丼屋は客単価アゲアゲ競争始まってるからその一環じゃないの すき焼きですって言ったら卵も売れそうだしな

56 23/05/13(土)05:41:16 No.1056595429

安いメニュー無くしてくの嫌だな かき揚げ丼好きだったのに

57 23/05/13(土)05:44:34 No.1056595578

お麩いらないから白滝入れて… あと味付け前のに戻して…

58 23/05/13(土)05:49:21 No.1056595823

俺が10年くらい前に働いてたときも豚丼になったり牛しいたけ丼になったり 牛丼にこだわったメニューではなかったと思う

59 23/05/13(土)05:51:30 No.1056595927

え530円もすんの

60 23/05/13(土)05:54:52 No.1056596126

なか卯って~♪ う~うう~う~♪

61 23/05/13(土)05:58:26 No.1056596305

水樹奈々さんへのギャラも高騰

62 23/05/13(土)06:01:48 No.1056596474

毛細管現象でギャンギャン漏れてくるうどんの持ち帰り容器をいい加減どうにかしろ

63 23/05/13(土)06:08:07 No.1056596809

なか卯って親子丼食う店だし牛肉にそもそも存在意義無いのでは?

64 23/05/13(土)06:11:11 No.1056596962

卵高騰でも親子丼は値上げしなかったので親子丼のブランドは守りたい、牛丼はどうでもいいというスタンスなのは分かる

65 23/05/13(土)06:27:49 No.1056597778

なか卯は今年の年始くらいに行ったけど鬼のようなワンオペでかわいそうだったの改善したかな…

66 23/05/13(土)06:29:30 No.1056597879

ワンオペって見てる方が辛くなるからマジで辞めてほしいね

67 23/05/13(土)06:33:39 No.1056598116

親子丼とうどん以外食ってるやつ見たことないぞ

68 23/05/13(土)06:46:19 No.1056598916

親子丼本当に値上げしないで大丈夫なのか?

69 23/05/13(土)08:06:49 No.1056605580

和風牛丼懐かしいな

70 23/05/13(土)08:09:56 No.1056605892

鯖ほぐしご飯消えたのが本気で辛い

71 23/05/13(土)08:10:11 No.1056605919

スレ画は別に牛丼が軸ではないの全然周知されてないなあ 上の方で本気で牛丼チェーンだと思ってる「」もいるし

72 23/05/13(土)08:11:36 No.1056606060

牛丼が圧倒的に注文多いけど原価率高いから儲からなかった

73 23/05/13(土)08:14:04 No.1056606289

>親子丼本当に値上げしないで大丈夫なのか? 卵が契約してるとこか何かで影響が小さかったのかな…

74 23/05/13(土)08:16:05 No.1056606486

うどんもそばは他に専門店がいくらでもあるしな…

75 23/05/13(土)08:18:37 No.1056606727

百歩譲って七味のほうはあれでいいけど山椒は頼むからもっと上質な奴に替えてくれ どことなく山椒の風味がするだけでピリリとした感じが全くしない緑色の粉末に山椒を名乗らせないでくれ

76 23/05/13(土)08:18:43 No.1056606742

>スレ画は別に牛丼が軸ではないの全然周知されてないなあ >上の方で本気で牛丼チェーンだと思ってる「」もいるし 軸じゃなくても牛丼は美味かったんだぞ 牛すき食うぐらいなら過去にあった牛丼の方が食いたいね

77 23/05/13(土)08:19:31 No.1056606837

牛丼値上げで良かったんじゃ…

78 23/05/13(土)08:21:23 No.1056607048

むしろ値下げしてるからなここの親子丼

79 23/05/13(土)08:23:28 No.1056607291

親子丼のバリエーションあんなに出して親子丼屋じゃないは無理あるだろ…

80 23/05/13(土)08:23:32 No.1056607296

親子丼は原価率低かったからな

81 23/05/13(土)08:23:36 No.1056607309

担々麺屋じゃないのか!?

82 23/05/13(土)08:25:40 No.1056607534

久しぶりに行ったらだばあしないよう七味に蓋ついてた

83 23/05/13(土)08:28:17 No.1056607850

親子丼は注文する人は少ないけど一杯ごとの儲けがでかかった

84 23/05/13(土)08:28:46 No.1056607915

牛丼がなくなったのはまだ我慢できるときてはいからを廃止したらもうなか卯には絶対行かない

85 23/05/13(土)08:31:29 No.1056608249

>毛細管現象でギャンギャン漏れてくるうどんの持ち帰り容器をいい加減どうにかしろ 前に一回うどん持ち帰りした時なんか袋に穴空いててそこから汁漏れたことあるわ流石にキレそうになった

86 23/05/13(土)08:32:27 No.1056608365

昔やってたかき揚げうどん朝食もうないんだな クーポンでささみ天付き300円とかになるやつ

87 23/05/13(土)08:33:41 No.1056608525

鳥唐丼なんかしょうがの風味強くてあんま合わなかったな

88 23/05/13(土)08:35:41 No.1056608754

ここの新しいデカ唐揚げうまいけどなんかバイトの子によっては赤いんだよな 教育が…

89 23/05/13(土)08:37:31 No.1056608988

>鳥唐丼なんかしょうがの風味強くてあんま合わなかったな ニンニクの風味は強いなって感じるけどショウガの風味なんてあったかな…

90 23/05/13(土)08:37:44 No.1056609009

戻せって人も多いけど和風カレー好き

91 23/05/13(土)08:39:13 No.1056609209

牛丼は他にシノギを削る大手が3つもあるから親子丼推した方がいいよなそりゃ…

92 23/05/13(土)08:40:17 No.1056609345

>牛丼は他にシノギを削る大手が3つもあるから親子丼推した方がいいよなそりゃ… うどんじゃないの?親子丼はそこまで人気無いよ

93 23/05/13(土)08:50:31 No.1056610812

カタAPEX

94 23/05/13(土)08:52:24 No.1056611077

親子丼売れてなかったの!?

95 23/05/13(土)08:52:51 No.1056611148

いいから鶏塩うどん恒常メニューにしろ

96 23/05/13(土)09:19:59 No.1056615507

親子丼値下げしたけどランチが実質結構な値上げだからトントンかもしれん

↑Top