虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一蘭食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/13(土)02:37:05 No.1056582136

一蘭食べたこと無いんだけど一度は食べてみたいと思ってる

1 23/05/13(土)02:37:26 No.1056582188

あまいよ

2 23/05/13(土)02:37:38 No.1056582222

コロナ前からコロナ対策してた店

3 23/05/13(土)02:38:12 No.1056582299

ここのシステム好き でも顔見えない暖簾の奥で御辞儀する必要はないと思う

4 23/05/13(土)02:38:51 No.1056582402

無難にうまいから一度は行って損ないよ

5 23/05/13(土)02:39:04 No.1056582426

回転早いし観光がてら行ってみたら

6 23/05/13(土)02:40:18 No.1056582628

昔は高かったけど周りが値上げした影響でそんなもんかって値段に

7 23/05/13(土)02:41:44 No.1056582787

チャーシューがなんかショボいけど味は結構なんだかんだいけてると思う

8 23/05/13(土)02:42:35 No.1056582900

>ここのシステム好き >でも顔見えない暖簾の奥で御辞儀する必要はないと思う 外人向けにおもてなし精神を売りにし出した店だ 日本人でも理解できないくらいおもてなしてなんぼだ fu2183883.jpg

9 23/05/13(土)02:43:17 No.1056582999

最速で出てくるのは好き あのバカみたいな替え玉システムも好き 並んで食う気は全くしない

10 23/05/13(土)02:44:13 No.1056583130

結構いいお値段するよね

11 23/05/13(土)02:44:19 No.1056583143

激務で終電で帰った時とかここの24時間営業に何度も助けられたよ

12 23/05/13(土)02:45:51 No.1056583363

麺少なすぎ

13 23/05/13(土)02:46:02 No.1056583392

もうちょっとスペース広くしてほしいデブゥ

14 23/05/13(土)02:46:16 No.1056583429

あの割り箸の袋システムはいまだに慣れない

15 23/05/13(土)02:47:54 No.1056583619

ラーメン替え玉付きでそこそこの値段がするのはまあ仕方ないと思ってる でもライスが200円であまり大した量もないのは納得してない…

16 23/05/13(土)02:48:41 No.1056583718

替え玉前提なのに替え玉すると許容できないお値段になる…

17 23/05/13(土)02:49:45 No.1056583851

外食がそもそも苦手なんだけどここの注文方式やパーテーションで仕切られてるシステムは大変ありがたかった

18 23/05/13(土)02:51:52 No.1056584183

博多ラーメンって安さが特徴のひとつなのによく成功したよね

19 23/05/13(土)02:54:00 No.1056584450

今日び天一とかのチェーン店ですら大盛りにすると千円超えるからな…

20 23/05/13(土)02:54:56 No.1056584552

味はうまいよ ちょっと高いなって感じるけど

21 23/05/13(土)02:57:02 No.1056584762

パーティションやオーダー表やら含めて味丸パクリした康竜って店も 都心の繁華街に支店いくつも作るくらい大成功したからモノ自体が優れてるのは間違いない 当然訴えられて爆散した ドラゴニックエクスプロージョン

22 23/05/13(土)02:57:58 No.1056584861

ここといい焼肉ライクといいもっとお一人様向けの店流行らねぇかな

23 23/05/13(土)02:58:01 No.1056584870

康竜のオーダー表はフカヒレの切れっ端が乗せられたりでリッチ感あった

24 23/05/13(土)02:58:02 No.1056584872

うまいっちゃうまいけどちょっと甘すぎる あと全国向けにしたからか臭みもない

25 23/05/13(土)02:59:30 No.1056585012

秘伝のタレは下痢を誘発してくるよ すごく辛いよ

26 23/05/13(土)02:59:45 No.1056585041

値段さえなんとかすれば世界征服でもできたかもしれん

27 23/05/13(土)03:00:51 No.1056585172

なんか甘い 甘いはうまい

28 23/05/13(土)03:00:54 No.1056585179

ライクはお一人様ならノンストレス! って案内された席が二人がけテーブルで両サイドカップルに挟まれた アイドントライク

29 23/05/13(土)03:06:57 No.1056585791

高い

30 23/05/13(土)03:08:53 No.1056585978

無駄に高いのは深夜料金込みたいなもんだからな…

31 23/05/13(土)03:09:43 No.1056586068

>あまいよ 好き

32 23/05/13(土)03:10:45 No.1056586173

川崎で飲みすぎで終電逃した後はここに行く

33 23/05/13(土)03:10:49 No.1056586178

辛いの10倍にしてみたらめっちゃ辛かった

34 23/05/13(土)03:11:56 No.1056586279

スレッドを立てた人によって削除されました 昔は顔見えなくてもまあキビキビした返事だったけど今はクソ外国人がしょうもない接客してるから嫌い あいつらのムニャムニャ何言ってるか分からない言語嫌いなんだよ日本語喋れボケ

35 23/05/13(土)03:12:33 No.1056586326

替え玉安くして欲しい 3玉位食うから高いよ

36 23/05/13(土)03:20:05 No.1056587000

>替え玉安くして欲しい >3玉位食うから高いよ 語尾にデブを… いやそうでもないな

37 23/05/13(土)03:21:22 No.1056587091

美味いけど高い高すぎる

38 23/05/13(土)03:25:47 No.1056587491

最寄りの一蘭だいたい満席だからなあ

39 23/05/13(土)03:27:33 No.1056587646

>替え玉安くして欲しい >3玉位食うから高いよ 三氣行け

40 23/05/13(土)03:30:45 No.1056587910

そこらの長浜ラーメンよりお値段分美味いのかって言うとかなり疑問

41 23/05/13(土)03:31:00 No.1056587933

期待して食ったけど高値なわりに味は普通だった… バカ舌だからもっと量が多いほうが俺にはお似合いだ

42 23/05/13(土)03:31:46 No.1056587977

トンガラシ油以外はすっげー無難なクセのない豚骨だった

43 23/05/13(土)03:32:39 No.1056588052

まあまずくはないんだよな決して そういう意味では観光客に向いてるのはわからんでもない

44 23/05/13(土)03:35:38 No.1056588269

まずいとか切れる通ぶってるのをよく見る 高いだけだろと思う

45 23/05/13(土)03:36:38 No.1056588342

夜勤の帰りによく食ってた 替玉2ニンニク足してビールも頼む

46 23/05/13(土)03:36:39 No.1056588344

意識高い見せ掛けだけの店かと思ってたけど食べてみるとつまらないくらい真っ当な豚骨ラーメンでまた食べてもいいなと思う味だったけど 高い

47 23/05/13(土)03:37:06 No.1056588371

値段設定が釣り合わないんだよな… それ以外は悪くはない

48 23/05/13(土)03:38:29 No.1056588469

赤いやつをスープに溶かさずに麺と啜るのを聞いたときは目から鱗だった

49 23/05/13(土)03:43:27 No.1056588805

良くも悪くも味は普通

50 23/05/13(土)03:46:28 No.1056589021

話のタネに1回くらい行ってみるのはいい 味はまあ悪くないけどコスパは悪いね

51 23/05/13(土)03:48:41 No.1056589168

安くしたら今より混みそうだしこれぐらいの値段で良い

52 23/05/13(土)03:49:21 No.1056589215

味は美味しいけど高い

53 23/05/13(土)03:55:22 No.1056589585

インバウンド向けのアトラクション代なんだと思うけど高い 日本人がふらっと食うには高い

54 23/05/13(土)03:59:24 No.1056589864

飲み会のあと開いてるラーメン屋探すときくらいか

55 23/05/13(土)04:00:38 No.1056589960

値段はこれでいいけど絶対前より量減ってると思う

56 23/05/13(土)04:02:37 No.1056590087

暖簾の向こうでわざわざこっちに頭下がってるの見えるように横向きにお辞儀してるの本末転倒だと思う

57 23/05/13(土)04:05:15 No.1056590239

この価格設定で待ちが出るほど流行ってるんだから「高い」って言ってる層はターゲット外なんだよ

58 23/05/13(土)04:08:46 No.1056590460

この値段で問題なくやっていけてるならまあ値段下げる必要ないよね…

59 23/05/13(土)04:09:09 No.1056590493

こっちの方が美味しいけど俺は近所の哲麺に行く

60 23/05/13(土)04:09:45 No.1056590534

クソ高えけど味に集中するアトラクションだと思ってるから許してる

61 23/05/13(土)04:10:47 No.1056590586

ディズニーランドと一緒で人多すぎだからどんどん値段上げていいよ 店側も客単価上がって捌く客数減るなら楽だろうし

62 23/05/13(土)04:13:43 No.1056590772

基本の値段はいいけど1玉をもうちょっと増やして欲しい

63 23/05/13(土)04:18:21 No.1056591065

値段がちょっと高いくらいであとは普通

64 23/05/13(土)04:23:15 No.1056591358

俺にはちょうどいい量だった

65 23/05/13(土)04:28:23 No.1056591624

相変わらずブースの中に文字がびっしり並んでて読む気せんけどこれでも昔よりマシになってるという

66 23/05/13(土)04:29:53 No.1056591709

下痢を誘発しやすいのは秘伝よりこってり脂だと思う あっさり目にしたら翌日が多少マシになった

67 23/05/13(土)04:43:16 No.1056592436

>もうちょっとスペース広くしてほしいデブゥ 与田監督…!?

68 23/05/13(土)04:44:36 No.1056592527

朝っぱらからラーメン食べたい時に行く店

69 23/05/13(土)04:53:04 No.1056593019

たまに食べたくなる

70 23/05/13(土)04:56:10 No.1056593200

近くにないからバスと電車に乗って上野まで行かないと食べられない

71 23/05/13(土)04:57:52 No.1056593293

いつ見ても並んでて入れない

72 23/05/13(土)05:02:49 No.1056593587

>たまに食べたくなる うん 1年に1回くらい てか豚骨系って毎日は食いたくない 数か月に1度程度で十分な感じ コスパも低いし

73 23/05/13(土)05:10:08 No.1056593966

この料金なら二倍は欲しいでぶ

74 23/05/13(土)05:16:28 No.1056594278

なぜかベトナムでえらい看板が人気だった 個人宅になぜか一蘭の看板だけ取り付けてあるの

75 23/05/13(土)05:19:49 No.1056594418

>天一食べたこと無いんだけど一度は食べてみたいと思ってる

76 23/05/13(土)05:21:47 No.1056594506

昔は空調緩くて夏は入りたくなかったけど今はどうなんだろ

77 23/05/13(土)05:22:04 No.1056594522

>コスパも低いし コスパて…

78 23/05/13(土)05:23:26 No.1056594602

空いてそうな時間帯でも結構客いるんだよな

79 23/05/13(土)05:23:33 No.1056594609

糸島の一蘭の森すき テーマパークに来たみたいだぜ

80 23/05/13(土)05:24:55 No.1056594692

一蘭でコスパを気にするな

81 23/05/13(土)05:25:10 No.1056594702

一風堂の赤丸のほうが好き

82 23/05/13(土)05:25:41 No.1056594725

一風堂は店よりカップ麺の方がうまい

83 23/05/13(土)05:27:42 No.1056594815

深夜料金ってことならギリ許せる

84 23/05/13(土)05:35:57 No.1056595189

入った時の雰囲気がソープみたいでドキドキする…

85 23/05/13(土)05:41:47 No.1056595453

カップ麺ごときでスーパーに圧力かけてんのは必死すぎる

86 23/05/13(土)05:42:03 No.1056595465

>なぜかベトナムでえらい看板が人気だった >個人宅になぜか一蘭の看板だけ取り付けてあるの スタバとかそういう感じじゃないの

87 23/05/13(土)05:42:52 No.1056595504

なんでこんなに受けてるのか分からないやつ

88 23/05/13(土)05:46:32 No.1056595683

コスパは間違いなく悪い 普通に美味いけど値段は普通じゃないし絶品というほどでもない でも忍殺に出てくるディストピア寿司屋めいた雰囲気は非日常感あっていい

89 23/05/13(土)05:55:02 No.1056596136

なんか食いたくなってきたからバイク飛ばしてクラあ

90 23/05/13(土)05:56:14 No.1056596201

いっテくるんだネっ!? 気をつケるんだ ヨッ!?

91 23/05/13(土)05:56:57 No.1056596231

住んでるとこにはないか街出た時食べようか迷うけど それならもっといいのあるだろって事でなかなかいけない

92 23/05/13(土)05:59:45 No.1056596366

>住んでるとこにはないか街出た時食べようか迷うけど >それならもっといいのあるだろって事でなかなかいけない まぁ高いとは言っても所詮ラーメンの範疇での高いだから 一度くらいは経験と思って1500~2000円くらい出すつもりで行ってみるのもいいかもしれない

93 23/05/13(土)06:00:45 No.1056596425

話のタネに一度食ってみようかと思わせるパワーはある

94 23/05/13(土)06:00:46 No.1056596427

うちの近所(広島店)だけかもしれないけど 麺を普通でたのむとやわらかい微妙な麺がでてくるから固めかバリカタにしたほうがいいよ

95 23/05/13(土)06:02:42 No.1056596532

24Hやってるラーメン屋があるというだけで価値があると思ってるよ俺は…

96 23/05/13(土)06:04:31 No.1056596640

24H営業でも深夜早朝に行くことはないな俺

97 23/05/13(土)06:10:04 No.1056596907

不味い…とは思わなかったけど特別美味いとも思わなかったのとたぶん自分は細麺あんま好きじゃないのかなって気がする

98 23/05/13(土)06:19:07 No.1056597347

>話のタネに一度食ってみようかと思わせるパワーはある 店のシステム面白いよね

99 23/05/13(土)06:20:05 No.1056597391

タレでゴァハッ!ってなる

100 23/05/13(土)06:21:41 No.1056597474

バリカタでも出てくるときには柔らかい気がする 後、思ったより時間がかかる

101 23/05/13(土)06:22:55 No.1056597534

これ系は麺の食感が頼りないのが気になる もうちょっと太くしたほうが美味いって

102 23/05/13(土)06:26:18 No.1056597697

美味い!ってなるかはともかくとして豚骨の臭みをここまで消してるのはすげーなと思う 長浜とか博多の豚骨と比べたら臭い無いようなもん 福岡でラーメン食べるなら別の店に行くけど

103 23/05/13(土)06:26:41 No.1056597718

ラーメンで千円超えするのも普通になったから高い高い言うほどでもなくなった 量に見合ってはないと思うけど

104 23/05/13(土)06:27:15 No.1056597742

いや高いよ

105 23/05/13(土)06:27:53 No.1056597783

他所から来た人に何か食べたい物とか行ってみたい店ある?って聞くと一蘭行ってみたい!ってのはたまに言われるから一緒に行くくらいだな…

106 23/05/13(土)06:31:18 No.1056597971

>入った時の雰囲気がソープみたいでドキドキする… どんなソープ通ってんだよ

107 23/05/13(土)06:42:50 No.1056598699

行くならまぜそば作れよ マジで一覧のらーめんそのものより美味いから

108 23/05/13(土)06:44:41 No.1056598817

店舗に行って食べたけどカップ麺一蘭とあまり変わらなかった

109 23/05/13(土)06:45:55 No.1056598890

>行くならまぜそば作れよ 一蘭の豚骨ラーメンの話をしてるのにまぜそば?自炊?なんで?

110 23/05/13(土)06:48:27 No.1056599033

接客する方も楽そうだなって思うけどそうでもないのかな

111 23/05/13(土)07:05:05 No.1056600199

ニンジャスレイヤーのネオサイタマ感あふれるサービス体制

112 23/05/13(土)07:06:14 No.1056600283

価格安くするためにあのシステム取ってるんじゃないのか? なんかもやっとする

113 23/05/13(土)07:07:07 No.1056600352

ラーメン居酒屋みたいな店ならともかくカウンターだけのラーメン屋の接客なんて食券受け取ったり注文取るくらいだしそんな大差なさそう ああいう店員ってだいたい調理補助のついでにホール業務もやってるみたいな感じだし

114 23/05/13(土)07:07:29 No.1056600386

>麺少なすぎ 語尾にデブを付けろ

115 23/05/13(土)07:10:07 No.1056600588

>価格安くするためにあのシステム取ってるんじゃないのか? 違うだろ

116 23/05/13(土)07:26:23 No.1056601877

ラーメン凪も店員と対面しないスタイル

117 23/05/13(土)07:32:29 No.1056602409

ルーツが同じ鳳凛に行っちゃうなぁ

118 23/05/13(土)07:33:24 No.1056602503

>ラーメン凪も店員と対面しないスタイル 俺の知らない凪だ…

119 23/05/13(土)07:39:41 No.1056603058

高いと思う人が多数いる割に問題なく並んで食べるほど行く人が多いって言うのは経済格差が感じられていいと思う

120 23/05/13(土)07:40:57 No.1056603165

あんまりラーメン食べてなかったけどここのは美味いと思った

121 23/05/13(土)07:42:40 No.1056603316

値段は問題ないけども行列を作ってまで食べるのはアホだと思う 並んでまで食うもんではない

122 23/05/13(土)07:43:22 No.1056603385

>>ラーメン凪も店員と対面しないスタイル >俺の知らない凪だ… 「空飛ぶラーメン」謳ってる大宮の凪 https://gotrip.jp/2016/10/44023/

123 23/05/13(土)07:45:57 No.1056603620

どんなラーメン屋でも並んで食べるのはなぁってなる

124 23/05/13(土)07:46:30 No.1056603666

一蘭は店以外にドンキとかで売ってるヤツあるから目にする機会多いけど あれそんな売れてる気があまり…

125 23/05/13(土)07:47:25 No.1056603755

そらあのカップラーメン高杉だからな

126 23/05/13(土)07:49:06 No.1056603918

他の店名出してるカップ麺より150円高いのはマージンとってるからだろ

127 23/05/13(土)07:51:15 No.1056604123

>値段は問題ないけども行列を作ってまで食べるのはアホだと思う >並んでまで食うもんではない 並んでまで食う飯ってないよな

128 23/05/13(土)07:51:38 No.1056604160

ネット上では「福岡県民が蛇蝎のごとく嫌っている」って設定になってるけど普通に福岡県民も食べに行くんだよなぁスレ画

129 23/05/13(土)07:53:33 No.1056604332

一度食って普通以外の感想が出てこなかったけど福岡空港の中の店はなんか美味かった

130 23/05/13(土)07:54:51 No.1056604453

都会民からしたら普通のラーメンと価格そんなかわらんのか? >ネット上では「福岡県民が蛇蝎のごとく嫌っている」って設定になってるけど普通に福岡県民も食べに行くんだよなぁスレ画 福岡のラーメンマニアくらいだろ

131 23/05/13(土)07:55:47 No.1056604534

>都会民からしたら普通のラーメンと価格そんなかわらんのか? なわけねーだろ

132 23/05/13(土)07:56:35 No.1056604614

>なわけねーだろ いや…

133 23/05/13(土)07:57:01 No.1056604651

>福岡のラーメンマニアくらいだろ チェーン店だからマニアは行かないよ

134 23/05/13(土)07:58:08 No.1056604743

チェーン店行かないってなんだその偏ったマニア像

135 23/05/13(土)07:59:59 No.1056604916

>>なわけねーだろ >いや… 都民で週1か2でラーメン食ってるけど一蘭の量で980円+替え玉210円なんか普通ねえから

136 23/05/13(土)08:00:33 No.1056604964

上野駅で直ぐに食える

137 23/05/13(土)08:01:32 No.1056605053

>チェーン店行かないってなんだその偏ったマニア像 だから福岡県民でも普通に一蘭行くよ

138 23/05/13(土)08:02:51 No.1056605176

何かごちゃごちゃ言っても毎日のように並ぶ程度には問題なく味と量と値段が釣り合ってると思われてるんだよな…

139 23/05/13(土)08:03:57 No.1056605284

>何かごちゃごちゃ言っても毎日のように並ぶ程度には問題なく味と量と値段が釣り合ってると思われてるんだよな… 中国人しか並んでるの見たことないな

140 23/05/13(土)08:04:34 No.1056605347

>中国人しか並んでるの見たことないな それは君の見識が狭いだけ

141 23/05/13(土)08:06:03 No.1056605504

ここの値段の話を見るたびに増税前から据え置き290円のはかたやはなんなんだろうと思う

142 23/05/13(土)08:10:06 No.1056605909

並びがどうこう言い出したら都内のランチタイムなんてどこも並んでるだろ オフィス街とか牛丼屋とか立ち食いそばにすら外待ち出るぞ

143 23/05/13(土)08:10:24 No.1056605945

ラーメン食べたいけどお腹いっぱいにはしたくない時に行く店

144 23/05/13(土)08:13:30 No.1056606240

不味くは無い 値段の関係で完全上位互換のshinshinでいっかってなるだけで

145 23/05/13(土)08:18:11 No.1056606683

雰囲気が独特

146 23/05/13(土)08:22:29 No.1056607183

近場でとんこつ食えるの一蘭と一風堂しかないからどちらかと言えば味が好みの一蘭に行く

147 23/05/13(土)08:27:43 No.1056607784

書き込みをした人によって削除されました

148 23/05/13(土)08:34:25 No.1056608603

>コロナ前からコロナ対策してた店 凄いね

149 23/05/13(土)08:46:10 No.1056610188

ガガの方が好き

150 23/05/13(土)08:49:58 No.1056610728

大昔に一蘭行ったことあると思ってたけど時系列調べたら康竜だったとわかってちょっとショック

151 23/05/13(土)08:50:06 No.1056610757

>>何かごちゃごちゃ言っても毎日のように並ぶ程度には問題なく味と量と値段が釣り合ってると思われてるんだよな… >中国人しか並んでるの見たことないな 中国版の地球の歩き方にでも掲載されてるのかな

152 23/05/13(土)08:54:39 No.1056611422

あの販売接客スタイルが特許になって駄目だったわ

153 23/05/13(土)08:55:26 No.1056611536

書き込みをした人によって削除されました

154 23/05/13(土)08:55:48 No.1056611588

小郡ラーメン

↑Top