虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/13(土)01:21:18 パーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/13(土)01:21:18 No.1056567958

パーメットスコアを上げればガンビットだけでなくドローンまで掌握出来る事が判明した主役機です よろしくお願いします

1 23/05/13(土)01:26:25 No.1056569161

ドローンも制御がAIなだけでパーメットリンクは使ってなかった?

2 23/05/13(土)01:28:11 No.1056569564

>ドローンも制御がAIなだけでパーメットリンクは使ってなかった? うn 17話前はダリルバルデはガンドフォーマット使ってないから行けるんじゃね?とかも言われてたけど

3 23/05/13(土)01:31:30 No.1056570409

ガンダムは本体というかパイロットにもパーメット入ってるから食らったら即死級なのでドローン制御くらいしかしてないダリルバルデはイケるんじゃね側なのはその通りだドローンは許さない

4 23/05/13(土)01:31:54 No.1056570512

正直機体性能すごいのはもうわかったよ…ってなる

5 23/05/13(土)01:35:24 No.1056571379

凄いは凄いけど急に能力生えたとかじゃないかんな 出来るとわかってたことしてるだけだから

6 23/05/13(土)01:36:38 No.1056571681

被弾すれば壊れる程度には有情な性能なのに何か真っ当に戦って負けるイメージが一切無い… これまでで一番追い込んだ筈のシャディク&ガールズでもスレッタが焦ってなかったからかな

7 23/05/13(土)01:36:40 No.1056571690

まぁユニコーンもファンネルジャックしてたし

8 23/05/13(土)01:37:15 No.1056571832

クワイエットゼロのようにMS自体を掌握できないのは出力が足りないからなのかな

9 23/05/13(土)01:38:45 No.1056572239

中身がルブリスなんで20年前の骨董品なんだよなコイツ

10 23/05/13(土)01:40:25 No.1056572648

>中身がルブリスなんで20年前の骨董品なんだよなコイツ いうてあの世界のMSそこまで性能がインフレしてるように見えん

11 23/05/13(土)01:40:37 No.1056572691

技術力高そうだけどデリングお抱えのMS開発チームがあるのか?

12 23/05/13(土)01:40:45 No.1056572722

>まぁユニコーンもファンネルジャックしてたし UC完結から10年経つしUCっぽいノリのアナザーやろうとしてるのかなって思った

13 23/05/13(土)01:41:26 No.1056572917

>いうてあの世界のMSそこまで性能がインフレしてるように見えん ウルでも十分圧倒してるしな

14 23/05/13(土)01:43:06 No.1056573298

エアリアル以外にシールドみたいなの張れる機体居るっけ あれがエアリアルにしかない装備なら防御力が他の機体と桁が違うよね

15 23/05/13(土)01:44:11 No.1056573518

主役ガンダムといえば装甲が硬いってイメージだけどエアリアルはそうでもなさそうだな

16 23/05/13(土)01:44:18 No.1056573553

現実の戦闘機基準で考えるとF-22とそんな変わらんし…

17 23/05/13(土)01:44:44 No.1056573652

人間にもパーメット入ってるからオーバーライドするとぐああああってなるんだな

18 23/05/13(土)01:45:15 No.1056573761

まずプロローグの時点で通信回線乗っ取ってるのでやばい

19 23/05/13(土)01:47:11 No.1056574261

アナガンはどっちかというと避けてるイメージのほうが強いな バルバトスはガンガン当たるけど

20 23/05/13(土)01:48:29 No.1056574535

ダリルバルデも4基のビットを持ってたけど、腕代わりに身体に接続した2基だけは無事だった辺り 無線で遠隔操作する兵装や兵器類はエアリアルがビットで覆った空間内では完全に制御を奪われるんだろうね

21 23/05/13(土)01:48:31 No.1056574548

>まずプロローグの時点で通信回線乗っ取ってるのでやばい あそこ最初は親子の会話聞いてドミニコス隊にメンタルダメージ入ってるのかなって思ったけど その後のアーシアンの扱いされてない境遇見ると虫がうるせえくらいにしか思ってなかったのかも…

22 23/05/13(土)01:49:40 No.1056574789

エアリアルは決闘出力の攻撃でも当たれば壊れるからアナザーとしては大分脆い方だよね V1の再来ってくらい毎回壊れてるような印象さえある

23 23/05/13(土)01:50:05 No.1056574879

今は無線だけだけどそのうち本体ごと乗っ取れるんだろう

24 23/05/13(土)01:50:53 No.1056575065

周辺のBluetooth機器全部乗っ取れるイメージでいいのかな

25 23/05/13(土)01:51:24 No.1056575162

>ダリルバルデも4基のビットを持ってたけど、腕代わりに身体に接続した2基だけは無事だった辺り >無線で遠隔操作する兵装や兵器類はエアリアルがビットで覆った空間内では完全に制御を奪われるんだろうね パーメットの特性で遠隔兵器操作して従来のドローンなんかより優秀っすよが売りだから飛ばさないなら割り込み入る余地がない ガンダムはそれ自体がビットみたいに認識されてるから捕まるっぽい

26 23/05/13(土)01:56:50 No.1056576114

最終的にパーメットが少しでも混入してる物体を全て支配下に置けるとかになったら パーメットが宇宙生物説とかもあり得そうな気がする…

27 23/05/13(土)01:57:02 No.1056576156

まあ拮抗した戦い演出するならあまりに不都合だから最終局面では同格の機体はいてもらわないと困る

28 23/05/13(土)01:57:03 No.1056576159

ファラクト戦でも混線が起きたと言われてたしルブリスウルも乗っ取られてたから ガンダム同士だとスコア6以上の掌握には同じ位にならないと抵抗できないんだろう 逆に言えばミカエリス達とかダリルバルデは本体の掌握まで行ってなかったから普通のMSなら勝つる

29 23/05/13(土)02:01:00 No.1056576832

もしヴァナディース機関が襲撃されずルブリスの開発が順調に進んでいた場合のIF考えたら怖い

30 23/05/13(土)02:02:34 No.1056577061

ユニコーンも似たような感じのことやるけど サイコフレームだからしょうがねえよなあ…という謎の納得があった

31 23/05/13(土)02:03:04 No.1056577130

ガンダムだとMSごと乗っ取られるのはパイロットの脳と無線通信してるのがいけないんだろうか? だったら脳に電極差し込んだパイロット乗っけて対エアリアル用ガンダムとか作れそうだけど

32 23/05/13(土)02:03:31 No.1056577192

>逆に言えばミカエリス達とかダリルバルデは本体の掌握まで行ってなかったから普通のMSなら勝つる インコムみたいな有線ビーム撃てる装備あれば強そうだけどもうあったかもしれん

33 23/05/13(土)02:04:00 No.1056577269

まあもう当分は使えないけど

34 23/05/13(土)02:04:11 No.1056577291

>ガンダムだとMSごと乗っ取られるのはパイロットの脳と無線通信してるのがいけないんだろうか? >だったら脳に電極差し込んだパイロット乗っけて対エアリアル用ガンダムとか作れそうだけど 頭ベルメリアさんか?

35 23/05/13(土)02:05:10 No.1056577457

>ガンダムだとMSごと乗っ取られるのはパイロットの脳と無線通信してるのがいけないんだろうか? >だったら脳に電極差し込んだパイロット乗っけて対エアリアル用ガンダムとか作れそうだけど グレイズアインかキマリスヴィダールか…

36 23/05/13(土)02:07:57 No.1056577893

まあちょっとあんまりにも出し得で出したら勝ち技過ぎて主人公が使うには戦いが詰まらな過ぎるからそろそろ手放してくれて良かった

37 23/05/13(土)02:09:33 No.1056578149

ミカエリスは有線じゃね

38 23/05/13(土)02:10:08 No.1056578245

>もしヴァナディース機関が襲撃されずルブリスの開発が順調に進んでいた場合のIF考えたら怖い そうなればパイロットを死なせる不完全なGUNDはカルド博士達の望む所じゃ無かっただろうから 負荷が改善されたGUND搭載のMSが市場に出てるか、MSでGUNDの実現は不可能として別の方向性を模索していたかもしれない

39 23/05/13(土)02:10:38 No.1056578307

解体したほうが良くない?

40 23/05/13(土)02:11:09 No.1056578384

ファラクトの触れたら動けなくなるレーザーも無線だから乗っ取れるだろうね

41 23/05/13(土)02:11:54 No.1056578508

もうスコア8のデータは押さえたっぽいからこいつだけ解体したところでなんも意味ねえぞ

42 23/05/13(土)02:12:00 No.1056578522

つっても機体制御も効きづらくなってるっぽいし有線無線関係ないんじゃね?

43 23/05/13(土)02:12:38 No.1056578622

>もしヴァナディース機関が襲撃されずルブリスの開発が順調に進んでいた場合のIF考えたら怖い 1年戦争みたいなことになったりしそう

44 23/05/13(土)02:13:30 No.1056578754

ダリルバルデは別に本体の動きには支障きたしてはない よく見ると自分に飛んでくる自分のビット切り払ってるし …うーんグエルが凄いだけと言われたらそれも否定はしきれないけどね

45 23/05/13(土)02:13:42 No.1056578783

エアリアルを発動の鍵とするのがクワイエットゼロだからな パーメット入りのものを全て操る計画だからスコア6の効果をより強力にして拡張するってことかな

46 23/05/13(土)02:13:49 No.1056578797

ドローンでないアンチドートもオーバーライドしてたけど基準はなんだ

47 23/05/13(土)02:13:55 No.1056578811

全身パーメット駆動のルブリスのスコア8の方がエアリアルよりヤバいとかあったりするのかな

48 23/05/13(土)02:14:27 No.1056578906

ルブリスが武器商人から見れば兵器として完成したから ヴァナディースは切られてルブリスだけ悪用され続けてるのつらい

49 23/05/13(土)02:14:45 No.1056578939

やってる事強化版トライアルシステムなんだからまあそりゃ強い しかもコイツに限ってはデメリットなしと来た

50 23/05/13(土)02:16:05 No.1056579145

エアリアル毎回かなりボロボロに壊れるけどエリクトちゃんがいるのどの部分なんだろうな ビット一つでも残ってればいいのかな

51 23/05/13(土)02:16:45 No.1056579260

体力減るとこっちの操作縛ってくるクソボス

52 23/05/13(土)02:16:49 No.1056579270

>エアリアル毎回かなりボロボロに壊れるけどエリクトちゃんがいるのどの部分なんだろうな >ビット一つでも残ってればいいのかな 全壊しなきゃセーフなんじゃねえか

53 23/05/13(土)02:17:13 No.1056579325

>エアリアル毎回かなりボロボロに壊れるけどエリクトちゃんがいるのどの部分なんだろうな >ビット一つでも残ってればいいのかな フルメカのビットの裏に棺桶みたいなモールドがあるとかなんとか

54 23/05/13(土)02:17:16 No.1056579332

>やってる事強化版トライアルシステムなんだからまあそりゃ強い >しかもコイツに限ってはデメリットなしと来た 大丈夫?どこかにデメリット蓄積してない?

55 23/05/13(土)02:18:15 No.1056579466

パーツ自体は確か高度な技術ではあるみたいだけど既存部品なんだよねエアリアル

56 23/05/13(土)02:18:20 No.1056579479

最後ダリルバルデが動けたのもエアリアルがダウンしたからでオーバーライドが発動してからはずっと抑え込まれてるよね?

57 23/05/13(土)02:19:02 No.1056579560

ニカねえでも分からないブラックボックス以外は割と一般的なMSらしいね 一般的なMSが化物になっちゃうんだからガンドフォーマットって怖いね

58 23/05/13(土)02:19:18 No.1056579602

>パーツ自体は確か高度な技術ではあるみたいだけど既存部品なんだよねエアリアル うちの子なら余裕だわ~してたら思ったより傷ついたから デリングに頼んで最高級パーツにしてもらったように見える

59 23/05/13(土)02:19:47 No.1056579667

ビット兵器を奪ったりとかも良いけど人機一体になった気持ち悪い動きで戦うのをもっと前面に出してほしい

60 23/05/13(土)02:20:00 No.1056579693

パメ8まで行くと機体にも縛られず自由に出入り出来る感じだと大分ヤバいな

61 23/05/13(土)02:20:08 No.1056579711

結局デメリットないのって脳で直接パーメット動かさずにスレッタの脳にリンクしたエリクトが動かしてるからってことでいいんだろうか

62 23/05/13(土)02:20:10 No.1056579719

水星くらい技術ごと封印した方が良さそうなガンダムあんまりない気がする

63 23/05/13(土)02:20:44 No.1056579810

ルブリスが完成したら機械が人間を駒として扱うドローン戦争が近い内にまた起きてたと思う

64 23/05/13(土)02:20:46 No.1056579818

常にガンメタ張ってる状態だから戦闘に緊張感がない

65 23/05/13(土)02:21:24 No.1056579907

>常にガンメタ張ってる状態だから戦闘に緊張感がない だから姉離れさせる必要があったんですね

66 23/05/13(土)02:21:36 No.1056579928

>最後ダリルバルデが動けたのもエアリアルがダウンしたからでオーバーライドが発動してからはずっと抑え込まれてるよね? いや上にもあるようにビットは2回くらい腕で弾かれてるから身動き取れないわけじゃない

67 23/05/13(土)02:21:50 No.1056579964

多分もうパイロットがいらないというか自由に活動できる感じになってるよなエリクト…

68 23/05/13(土)02:22:02 No.1056579998

>エアリアル毎回かなりボロボロに壊れるけどエリクトちゃんがいるのどの部分なんだろうな データ化しててかつ複数人いるし各ビットにRAID的な状態で格納されてるんじゃない?

69 23/05/13(土)02:22:14 No.1056580022

エリィが青パーメットで負担無くガンビット動かせてたのはエリィのパーメット耐性が高かったからか ルブリスがエリィを気に入ってデータストームの負荷を肩代わりしてくれていたからか不明なんだよね

70 23/05/13(土)02:22:41 No.1056580083

オリジナルルブリスがそもそもなんか特別製みたいだしばぁばの本懐遂げるための機構が入ってるんだろうねエアリアル

71 23/05/13(土)02:22:50 No.1056580111

どっちかと言うと右足壊されてたから単純に転ばされてた感じだなグエル

72 23/05/13(土)02:23:02 No.1056580141

忘れてたんだけど結局デリングとプロスペラって1話の時点で組んでたんだよね…? 査問会も茶番だったしミオリネが絡んでこなくても何とかする予定だったてことでいいの?

73 23/05/13(土)02:23:56 No.1056580252

他のパイロットは任意でスコア調節してるけど エアリアルについてはなんかテンションに応じて増減する感じだ

74 23/05/13(土)02:24:00 No.1056580259

4の状態でまだ赤線だったしエリィは初登場でスコア5到達してたんだよな…

75 23/05/13(土)02:24:57 No.1056580383

スコア2でも普通のMSより速いんだよね

76 23/05/13(土)02:25:20 No.1056580456

>査問会も茶番だったしミオリネが絡んでこなくても何とかする予定だったてことでいいの? ガンダムを利用するしかないとはいえGUNDの実害まで認めるわけにはいかないからこその対応じゃない?

77 23/05/13(土)02:25:21 No.1056580458

少なくとも白パーメットになるまではスレッタが必要なわけだしスレッタ側にもなんかあるよね…?

78 23/05/13(土)02:26:24 No.1056580599

あの時代の基幹技術であるパーメットをどうこうしようとしてるけいかくはだいぶひかえめにいってもじゃあくなのでは チュチュは訝しんだ

79 23/05/13(土)02:26:27 No.1056580612

そういやヴィムとの取引でガンダムのデータは一応渡してたんだよな

80 23/05/13(土)02:26:39 No.1056580630

書き込みをした人によって削除されました

81 23/05/13(土)02:27:24 No.1056580720

>あの時代の基幹技術であるパーメットをどうこうしようとしてるけいかくはだいぶひかえめにいってもじゃあくなのでは >チュチュは訝しんだ デリングの計画は要するに全ての兵器を掌握して俺に従えっていう計画だから邪悪だよ

82 23/05/13(土)02:27:36 No.1056580750

査問会はガンダムだけ認めて適当に主導権取ろうとしてた気がするんだよなダブスタ いろいろ考えるとプロスペラとその子をミオリネに近づけたくはないだろうし

83 23/05/13(土)02:28:02 No.1056580818

エアリアルは特殊だけど低スコアでも神経接続で操作性が爆上がりするし それだけで優位性はあるんだよな結局命削るけど

84 23/05/13(土)02:28:04 No.1056580820

スレッタ自身はどうなのかを確定させる為にエアリアル以外のガンダムに乗せられる展開はやるだろうな

85 23/05/13(土)02:29:05 No.1056580939

>スレッタ自身はどうなのかを確定させる為にエアリアル以外のガンダムに乗せられる展開はやるだろうな ちょうど空いてるファラクトがあるな…

86 23/05/13(土)02:29:31 No.1056580991

追い詰めると機能解放してくるのは相手から見るとこんちくしょーって気分になると思う

87 23/05/13(土)02:29:40 No.1056581011

自分の体みたいに直感的に操作できるらしいからただの研究員でも精鋭MS部隊に勝てるんだよね

88 23/05/13(土)02:29:48 No.1056581027

まあ神経接続抜きで飛んだり跳ねたりしてる元ホルダー現ホルダーがやりすぎなだけでどう考えても動きは使ってるやつのが良いし

89 23/05/13(土)02:30:04 No.1056581077

>4の状態でまだ赤線だったしエリィは初登場でスコア5到達してたんだよな… ルブリスは常時赤じゃね

90 23/05/13(土)02:30:28 No.1056581136

戦争なくしてえな…からそうだ絶対できないようにすりゃ良いじゃん!はあまりにパワープレイすぎる

91 23/05/13(土)02:30:47 No.1056581181

そんなに負担無さそうなスコア2でドミニコス隊のMS複数相手に出来るからね

92 23/05/13(土)02:30:49 No.1056581190

肉体に物理的に見える装置のない阿頼耶識だと考えたらいいわけだし

93 23/05/13(土)02:31:28 No.1056581288

>そんなに負担無さそうなスコア2でドミニコス隊のMS複数相手に出来るからね アーシアンに渡ったら逆転されるから潰そうとした理由は分かる

94 23/05/13(土)02:31:42 No.1056581337

>戦争なくしてえな…からそうだ絶対できないようにすりゃ良いじゃん!はあまりにパワープレイすぎる ミオリネに聞かせてたあの話の通りだとデリングも大分メンタルやられてた気がするな

95 23/05/13(土)02:31:54 No.1056581363

>そういやヴィムとの取引でガンダムのデータは一応渡してたんだよな シュバルゼッテはヴィムCEOの最後の仕事の可能性があるな

96 23/05/13(土)02:32:00 No.1056581372

>自分の体みたいに直感的に操作できるらしいからただの研究員でも精鋭MS部隊に勝てるんだよね スレッタのパパとかオックスアースのマネージャーだからね マネージャーに精鋭部隊がポコポコ落とされてるの笑える笑えない…

97 23/05/13(土)02:32:08 No.1056581384

>>そんなに負担無さそうなスコア2でドミニコス隊のMS複数相手に出来るからね >アーシアンに渡ったら逆転されるから潰そうとした理由は分かる わ、渡ってる…

98 23/05/13(土)02:32:25 No.1056581432

>>自分の体みたいに直感的に操作できるらしいからただの研究員でも精鋭MS部隊に勝てるんだよね >スレッタのパパとかオックスアースのマネージャーだからね >マネージャーに精鋭部隊がポコポコ落とされてるの笑える笑えない… エルノラママはスペーシアンなのかな?

99 23/05/13(土)02:32:48 No.1056581486

>ルブリスは常時赤じゃね そういえばそうか お父さんは最後どうだったかな…

100 23/05/13(土)02:32:52 No.1056581496

>>>そんなに負担無さそうなスコア2でドミニコス隊のMS複数相手に出来るからね >>アーシアンに渡ったら逆転されるから潰そうとした理由は分かる >わ、渡ってる… あの数のガンヴォルヴァ量産できる組織が謎すぎる シャディクはまだ隠してる事あるだろ

101 23/05/13(土)02:33:14 No.1056581544

アンチドートからしてもうどうしようもないから一切合切強制停止させるしかねぇという仕様だからよっぽどアレな戦争だったんだろうな…

102 23/05/13(土)02:33:33 No.1056581593

ガンビット連れてきたよじゃねえよ… どんだけ埋めてんだよ…

103 23/05/13(土)02:33:33 No.1056581594

ビット操作できるのはスコア3から

104 23/05/13(土)02:33:49 No.1056581636

実はオックスアースがプロスペラにもシャディクにも手を貸していた荒らし・嫌がらせ・混乱の元でしたみたいなオチだろうか…

105 23/05/13(土)02:33:55 No.1056581650

>シャディクはまだ隠してる事あるだろ エアリアル欲しがってる企業がいっぱいあるって言ってるからもっと詳しい事情知ってそう

106 23/05/13(土)02:34:10 No.1056581683

>ガンビット連れてきたよじゃねえよ… >どんだけ埋めてんだよ… シャディクが一晩でやってくれました 真面目に考えるとMS入れるコンテナに入れてたんじゃないかな

107 23/05/13(土)02:34:26 No.1056581734

>>シャディクはまだ隠してる事あるだろ >エアリアル欲しがってる企業がいっぱいあるって言ってるからもっと詳しい事情知ってそう あのシーン一部とはいえ本心を言ってたんだな

108 23/05/13(土)02:34:45 No.1056581780

プロローグのルブリスはスコア3だったのかな ノンキネティックポッドに捕まってたし

109 23/05/13(土)02:34:53 No.1056581800

ガンヴォルヴァの次の出番いつかな…

110 23/05/13(土)02:35:40 No.1056581929

プロローグのルブリスとかエリィが操縦桿握られてもほぼ自動で敵MSを落としてるから あれが行きつくと人工知能搭載したガンダムが人間に無双してドローン戦争の再来すると思う

111 23/05/13(土)02:35:44 No.1056581939

でもヴィム的には時代遅れのガンダムがよーなんだよな

112 23/05/13(土)02:36:02 No.1056581982

つーか次にエアリアル出てきたときにOPの如く一人で動いてても驚かねえよ

113 23/05/13(土)02:36:30 No.1056582058

最終決戦でめっちゃわいてきそうガンヴォルヴァ シャディクの独自ルートは政府系な気がするなぁ

114 23/05/13(土)02:36:31 No.1056582059

デリングが危惧した機械に判断任せる人間ってスレッタの事だよね

115 23/05/13(土)02:37:01 No.1056582128

早い段階で出して来たから次出る時は中身入りになりそうだなガンヴォルヴァ

116 23/05/13(土)02:37:17 No.1056582165

人を殺す痛みを知ったグエルは理想のお婿さんだよ…

117 23/05/13(土)02:37:31 No.1056582201

>早い段階で出して来たから次出る時は中身入りになりそうだなガンヴォルヴァ コクピット付いてるらしいね

118 23/05/13(土)02:37:48 No.1056582248

パーメットが推進剤にも使われてるレベルだから一般家庭にもあるような電子機器にもパーメットが使用されていたらスコア8の空間掌握で人類がヤバいんではと予想している あとデータストームの向こう側がちょっと宇宙世紀でいう「全体」に近い感じもあるから世界の書き換えがマジで宇宙規模だったら過去作の中でも最高クラスの厄モノだぞこれ

119 23/05/13(土)02:37:51 No.1056582257

>デリングが危惧した機械に判断任せる人間ってスレッタの事だよね ガンビットはそうかもしれないけど それ以外のサーベル・ライフルでの立ち回りはスレッタの技術じゃないかな

120 23/05/13(土)02:37:59 No.1056582273

ガンバルノダ!

121 23/05/13(土)02:38:17 No.1056582312

決闘でビームに掠ってすらいないMSが溶ける火力のゲロビ使おうとしたスレッタはMS降ろされて良かったよ

122 23/05/13(土)02:38:25 No.1056582325

マツコは穏健派っぽいけど議会連合自体は宇宙の主導権をベネリットから奪いたいだけっぽいな

123 23/05/13(土)02:39:02 No.1056582419

>パーメットが推進剤にも使われてるレベルだから一般家庭にもあるような電子機器にもパーメットが使用されていたらスコア8の空間掌握で人類がヤバいんではと予想している >あとデータストームの向こう側がちょっと宇宙世紀でいう「全体」に近い感じもあるから世界の書き換えがマジで宇宙規模だったら過去作の中でも最高クラスの厄モノだぞこれ エアリアル単体じゃあの広さの空間掌握が限界だからクエタの装置を使うんじゃないかな

124 23/05/13(土)02:39:16 No.1056582462

ガンボルヴァはいかにも敵の量産機!って感じするからガンビットと使用してもコクピットつけて人が動かしてもどっちでも活躍できる

125 23/05/13(土)02:39:27 No.1056582489

ガンビットライフル使おうとするのは正気失い過ぎだよスレッタ

126 23/05/13(土)02:39:48 No.1056582530

マツコは間に合わないか最悪死んじゃうだろな…

127 23/05/13(土)02:39:57 No.1056582555

ガンプラめっちゃ売れてるらしいし続編とか劇場版とか既に企画されてそう

128 23/05/13(土)02:40:09 No.1056582600

パーメットってGストーンみたいなもの?

129 23/05/13(土)02:40:11 No.1056582607

>人を殺す痛みを知ったグエルは理想のお婿さんだよ… ダブスタのレス 利用するダブスタの娘

130 23/05/13(土)02:40:15 No.1056582620

見えない所で一番うまい汁吸ってるのが顔の見えないスペーシアンってのはありそうな話だ

131 23/05/13(土)02:40:23 No.1056582637

別に死者が勝手にデータ化するわけじゃないしエリクトも今は器がなければ消えてしまう程度の脆弱な存在だぞ

132 23/05/13(土)02:40:34 No.1056582663

>>パーメットが推進剤にも使われてるレベルだから一般家庭にもあるような電子機器にもパーメットが使用されていたらスコア8の空間掌握で人類がヤバいんではと予想している >>あとデータストームの向こう側がちょっと宇宙世紀でいう「全体」に近い感じもあるから世界の書き換えがマジで宇宙規模だったら過去作の中でも最高クラスの厄モノだぞこれ >エアリアル単体じゃあの広さの空間掌握が限界だからクエタの装置を使うんじゃないかな エンジェルハイロゥみたいなクソッタレ兵器の中枢としてエアリアルを使用します!幸せな世界! ってなりそうで怖い

133 23/05/13(土)02:40:45 No.1056582685

つーか決闘出力とはいえMSの足溶かせるもんをアンテナ折るために使うは完全にハイになってるんよ

134 23/05/13(土)02:40:48 No.1056582688

fu2183880.jpg 改修エアリアルのライフル(通常形態)はもう掠っただけでシールド溶けるから これが実戦仕様になったらもっとヤバいんだろうな

135 23/05/13(土)02:41:02 No.1056582710

聞いてくれミオリネ…君のパパを殺そうとしたのはグエルのお父さんなんだ

136 23/05/13(土)02:41:10 No.1056582725

>別に死者が勝手にデータ化するわけじゃないしエリクトも今は器がなければ消えてしまう程度の脆弱な存在だぞ 「ごめんね」の後エアリアルから出ていったっぽいよね

137 23/05/13(土)02:41:38 No.1056582777

>聞いてくれミオリネ…君のパパを殺そうとしたのはグエルのお父さんなんだ そうだ…俺が父さんを殺した…

138 23/05/13(土)02:41:39 No.1056582781

あの合体ビーム喰らったらグエル死んでた…?

139 23/05/13(土)02:41:53 No.1056582804

>>聞いてくれミオリネ…君のパパを殺そうとしたのはグエルのお父さんなんだ >そうだ…俺が父さんを殺した… よせ

140 23/05/13(土)02:42:00 No.1056582823

>聞いてくれミオリネ…君のパパを殺そうとしたのはグエルのお父さんなんだ 親子ともどもどうにかしようとしてるやつと組んでるのがひどい

141 23/05/13(土)02:42:06 No.1056582832

エリィがパーメット間泳げる段階なのかね7は

142 23/05/13(土)02:42:17 No.1056582859

>あの合体ビーム喰らったらグエル死んでた…? わからん直撃はしないだろうけど余波でコックピット溶けるくらいはあったかもしれん

143 23/05/13(土)02:42:21 No.1056582873

>あの合体ビーム喰らったらグエル死んでた…? アンテナ狙っても余波で胸にあるコクピットも溶けると思われる

144 23/05/13(土)02:43:07 No.1056582969

機体の決闘式リミッターとかコクピット狙えないようにするプロトコルを完全排除したエアリアルの火力って緑に押さえてアレだから青とか紫とか行ったらMSが次々にゴミになりそうだ そして明確に対艦隊性能を持つガンビットライフル!!

145 23/05/13(土)02:43:33 No.1056583030

>スレッタ自身はどうなのかを確定させる為にエアリアル以外のガンダムに乗せられる展開はやるだろうな これ疑問なんだけどエアリアルの元になったルブルス自体がガンドアームの安全性の為に誰にでも乗れるガンダムを目指して作られた特別製なのであって たまたまエリィの呼びかけにルブルスのAIが答えたのであって生身の頃のエリィも他のガンダムに乗ったらデータストーム食うんじゃない?

146 23/05/13(土)02:44:30 No.1056583175

スレッタの技量ならアンテナのかなり上を狙って綺麗にブレードアンテナだけ飛ばせはしそうだけどうっかり死も十分あり得るよな...

147 23/05/13(土)02:44:54 No.1056583226

>>スレッタ自身はどうなのかを確定させる為にエアリアル以外のガンダムに乗せられる展開はやるだろうな >これ疑問なんだけどエアリアルの元になったルブルス自体がガンドアームの安全性の為に誰にでも乗れるガンダムを目指して作られた特別製なのであって >たまたまエリィの呼びかけにルブルスのAIが答えたのであって生身の頃のエリィも他のガンダムに乗ったらデータストーム食うんじゃない? レイヤー33出したのが重要なんだろうな

148 23/05/13(土)02:45:14 No.1056583275

決闘仕様に出力抑えてるのにMSの手足をスパスパ斬れるアス高MSの火力ヤバすぎる…

149 23/05/13(土)02:45:29 No.1056583323

>>そうだ…俺が父さんを殺した… >よせ 俺は父さんの死にそうな声を聞きながら なんで父さんがMSで戦っているんだって思った…

150 23/05/13(土)02:45:30 No.1056583324

>>あの合体ビーム喰らったらグエル死んでた…? >アンテナ狙っても余波で胸にあるコクピットも溶けると思われる 逆に考えて決闘用プログラムが正常に働いているなら余波しか当てられないことになる

151 23/05/13(土)02:45:50 No.1056583362

エリクト以外にルブリスくんが存在する可能性もあるのか

152 23/05/13(土)02:46:32 No.1056583470

・パイロットが強化手術を受けていなくても扱える ・機体からフィードバックされる負荷にパイロットが耐えきれず結果死ぬ …これ阿頼耶識というよりゼロシステムが近い気がするなあ

153 23/05/13(土)02:46:35 No.1056583477

マツコデラックスさんが生きて重要情報を持ち帰ってくれればと重いけど真実を知ったら死ぬって言う嫌なお約束もあるのが

154 23/05/13(土)02:47:17 No.1056583561

>・パイロットが強化手術を受けていなくても扱える >・機体からフィードバックされる負荷にパイロットが耐えきれず結果死ぬ >…これ阿頼耶識というよりゼロシステムが近い気がするなあ まあ機体から接続してきてるって意味ではそっちのが近いか

155 23/05/13(土)02:47:48 No.1056583609

人体実験じゃないからいいだろというノリでより危険な物を作ってる気がするんだよねルブリスAI

156 23/05/13(土)02:49:28 No.1056583811

>マツコデラックスさんが生きて重要情報を持ち帰ってくれればと重いけど真実を知ったら死ぬって言う嫌なお約束もあるのが それかマツコからの報告でスレッタやエアリアルの秘密をミオリネが知るけどその時には既に手遅れみたいなりそう

157 23/05/13(土)02:49:35 No.1056583831

欠陥機を大量にロールアウトしたオックスアースもそれが売れる世界もヤバい

158 23/05/13(土)02:50:17 No.1056583954

エリクトがいなくなったからお腹減っちゃったなぁ…新しい友達乗ってくれないかな…

159 23/05/13(土)02:50:37 No.1056584010

>エリィがパーメット間泳げる段階なのかね7は 描写的にもエアリアルから抜けてお母さんの所に行ったっぽいしかなり自由に動けるようになったのは間違いなさそう スコア8まで行ったらどうなるんだろうか

160 23/05/13(土)02:51:38 No.1056584155

カルド博士が想定していたルブリスが切り開く人類の可能性って何だったんです…? 結果だけ見ると機械を掌握したり幼児に戦闘力を与える物にしか見えないんですけど…

161 23/05/13(土)02:53:02 No.1056584343

ソフィやノレアも強化人士みたいに改造されてたのかな

162 23/05/13(土)02:53:12 No.1056584364

>>エリィがパーメット間泳げる段階なのかね7は >描写的にもエアリアルから抜けてお母さんの所に行ったっぽいしかなり自由に動けるようになったのは間違いなさそう >スコア8まで行ったらどうなるんだろうか あと一回って言ってたしあれがスコア8だろ

163 23/05/13(土)02:53:32 No.1056584406

>欠陥機を大量にロールアウトしたオックスアースもそれが売れる世界もヤバい 現実でも少年兵を麻薬漬けにして戦わせたりしてる組織とかあるし 寿命削るしその内死ぬけど戦力を上げられると分かれば非人道的な事幾らでもやる人多いんだと思う

164 23/05/13(土)02:54:23 No.1056584499

>ソフィやノレアも強化人士みたいに改造されてたのかな 強化人士がベルさん独自の技術だと分かってからよく分からなくなった プロローグ見るに一般人でもしばらくすれば死ぬだけでスコア4までは使えるっぽいし

165 23/05/13(土)02:55:08 No.1056584577

>ソフィやノレアも強化人士みたいに改造されてたのかな 単に大勢から耐性高そうな子供選んだぐらいかなあという気もする

166 23/05/13(土)02:55:15 No.1056584590

サイコミュみいなの粒子で突っ込んだ機体から光が逆流する阿頼耶識 クソ!

167 23/05/13(土)02:55:54 No.1056584660

少なくとも人体には優しくねえや

168 23/05/13(土)02:55:54 No.1056584662

全身ガンドだから人の意識のデジタル化は予想されてただろうけど実はもっと上の構想があったりしたのかカルド博士…

169 23/05/13(土)02:56:20 No.1056584702

ミオリネにはエアリアルがトリガーとか言ってだけど実際は中身のエリィが重要であってスレッタだけでなくて機体のエアリアルもプロスペラにとっては用済みだったりするのか

170 23/05/13(土)02:57:01 No.1056584761

>カルド博士が想定していたルブリスが切り開く人類の可能性って何だったんです…? >結果だけ見ると機械を掌握したり幼児に戦闘力を与える物にしか見えないんですけど… 生体コードをコピーしてパーメット内で永遠の命を得るって事でいいのかね プロスペラが容認してないだけで公開したらペイルのCEOとかは喜んで実験体になりそう

171 23/05/13(土)02:58:05 No.1056584873

プロスペラ自身はエリクトとはお話出来てないようなのは気になる

172 23/05/13(土)02:59:42 No.1056585034

テストパイロットのエルノラさんが娘が死にそうだし生体コードを機械に転写してみるか…って咄嗟にやれたの凄い

173 23/05/13(土)03:00:40 No.1056585160

>生体コードをコピーしてパーメット内で永遠の命を得るって事でいいのかね >プロスペラが容認してないだけで公開したらペイルのCEOとかは喜んで実験体になりそう 人類の体は宇宙だと虚弱だから機械の体になろうって思想なら最終的にそうなるよね… 悪人では無いかもしれないけどこの人殺されても仕方なかったのでは?ってなりそうだとずっと思ってる

174 23/05/13(土)03:02:02 No.1056585286

ガンドが拓く未来だぞ!って言うがそもそもガンドが拓く未来の前に地球なんとかしてくれやってアーシアンは多そう 結果的に救われるんだよ!って事なのかもしれないが

175 23/05/13(土)03:03:04 No.1056585379

結局エリィがルブリスに繋がれて動けなくなってたのは誰の仕業なんや

176 23/05/13(土)03:03:21 No.1056585408

思ったんだけどスレッタはエアリアルのスコアが上がるたびに新機能が増えるのになんで戸惑わないんだ? むしろ当たりまえのように使いこなしてるし

177 23/05/13(土)03:03:56 No.1056585477

>ガンドが拓く未来だぞ!って言うがそもそもガンドが拓く未来の前に地球なんとかしてくれやってアーシアンは多そう >結果的に救われるんだよ!って事なのかもしれないが はい!クワイエットゼロ!これで全部解決よ!

178 23/05/13(土)03:04:06 No.1056585498

片腕取れても普通にガンビット合体ライフル撃つことはできるんだな…ってなった

179 23/05/13(土)03:04:09 No.1056585505

宇宙進出の為には今の人類じゃ無理機械化しようって思想は昔からあるよね

180 23/05/13(土)03:05:20 No.1056585617

>宇宙進出の為には今の人類じゃ無理機械化しようって思想は昔からあるよね あるっていうか地球人は当たり前だけど地球で生きること前提の体だからガンダムみたいに宇宙で暮らせてる時点でもう現実より凄いからな

181 23/05/13(土)03:05:40 No.1056585655

>片腕取れても普通にガンビット合体ライフル撃つことはできるんだな…ってなった 股間でも支えてるんじゃないっけ…

182 23/05/13(土)03:06:42 No.1056585763

誰かパーメットに取り込まれそうだけど エリクトみたいに体が死んでなければ戻ってこれるって話になるんかね

183 23/05/13(土)03:06:46 No.1056585771

火星に暮らすのさえ無茶だってくらい重力から違うしね

184 23/05/13(土)03:07:14 No.1056585823

>誰かパーメットに取り込まれそうだけど ソフィは取り込まれた感じがしないでもない

185 23/05/13(土)03:07:44 No.1056585869

>思ったんだけどスレッタはエアリアルのスコアが上がるたびに新機能が増えるのになんで戸惑わないんだ? >むしろ当たりまえのように使いこなしてるし エリーがこれできるよあれできるよと教えてるんじゃない?

186 23/05/13(土)03:07:48 No.1056585873

ばあば本当に死んだの?なんかパーメット漂ってたりしない?

187 23/05/13(土)03:09:07 No.1056586001

前作のバエルがガンダムorモビルアーマーを支配下に置く機能あるんじゃないか?って予想されてたけど エアリアルはマジでガンダムやドローンを支配下に置いてラスボスになりそうだなって予想してる

188 23/05/13(土)03:09:47 No.1056586077

ばあばは射殺される前に適当なガンドに自分の人格を移植してそうな気がする 脳までガンド化出来てそれが出来ないって事も無さそうだし

189 23/05/13(土)03:11:01 No.1056586197

>ばあばは射殺される前に適当なガンドに自分の人格を移植してそうな気がする 全身ガンドっぽいお姉さんに入ってたら俺によし

190 23/05/13(土)03:11:03 No.1056586201

ばあば地球にいたりして…

191 23/05/13(土)03:11:57 No.1056586280

そもそも学生に兵器のテストやらせてるのはなんでなの

192 23/05/13(土)03:12:23 No.1056586317

スレッタとエアリアルがグリッドマンみたいな関係ならAIと会話出来ても不思議でもないんかな

193 23/05/13(土)03:12:48 No.1056586357

>そもそも学生に兵器のテストやらせてるのはなんでなの 新製品お披露目したいけど流石にガチ実戦はできないから都合がいいだろう?

194 23/05/13(土)03:12:54 No.1056586366

宣伝とか?

195 23/05/13(土)03:13:34 No.1056586412

>誰かパーメットに取り込まれそうだけど >エリクトみたいに体が死んでなければ戻ってこれるって話になるんかね エリクトの死因はパーメットスコアとは別なので肉体が生きてればなんとでもなるだろう多分

196 23/05/13(土)03:15:29 No.1056586597

その辺はなんというかガンダムつーかビルドダイバーズ的な話になるんだよな 電脳生命がリアルと情報空間を自由に入れ替わり生活してる

197 23/05/13(土)03:15:31 No.1056586599

>ばあば本当に死んだの?なんかパーメット漂ってたりしない? プロスペラがババアだったりして…パーメット介して身体乗っ取られたとか

198 23/05/13(土)03:15:57 No.1056586643

まずエリクトが当時最新鋭のルブリスに適合してぎり情報保ててるのが現状だから ばあばが人格保全に成功してるはこれでかなり苦しくなったと思う

199 23/05/13(土)03:19:39 No.1056586950

>そもそも学生に兵器のテストやらせてるのはなんでなの 決闘が例外的で兵器テストも兼ねた形になってるだけで 学園自体は実習ではデミトレーナー使って訓練とか授業やってそれ以外は座学やってるだけじゃないかな

200 23/05/13(土)03:20:15 No.1056587013

エアリアル=パソコン データストーム=ネットワーク って解釈で合ってるかな?プロスペラはデータストームの範囲を広げてエリィが行ける所を増やすのが目的と

201 23/05/13(土)03:20:57 No.1056587062

>プロスペラがババアだったりして…パーメット介して身体乗っ取られたとか ずっとあの仮面付けててそれもガンドっぽいのがかなり怪しいんだよね…

202 23/05/13(土)03:22:02 No.1056587134

ダイバーズはガンプラ作なのになんかサラッと人間の電脳化とか電脳を仮の肉体に移すとか攻殻機動隊みたいな事するのが困る

203 23/05/13(土)03:23:31 No.1056587263

>少なくとも白パーメットになるまではスレッタが必要なわけだしスレッタ側にもなんかあるよね…? オカンも把握してないスキルとかあるかもね

204 23/05/13(土)03:25:32 No.1056587468

>エアリアル=パソコン >データストーム=ネットワーク >って解釈で合ってるかな?プロスペラはデータストームの範囲を広げてエリィが行ける所を増やすのが目的と ネットワーク時代はデータストームというより最初からあるもんじゃねえかな 通信速度って言う方が合ってるかも

205 23/05/13(土)03:25:56 No.1056587503

時代☓自体○

206 23/05/13(土)03:26:09 No.1056587527

今の所視聴者に見える場所でエランが入れ替わってるけど もっとメイン所で顔声弄って入れ替わってるキャラがいるのはありそうな話ではある

207 23/05/13(土)03:27:53 No.1056587671

クワイエットゼロの目的的にドローンだけじゃなくてMSも掌握出来るようになる筈なんだよね マジで手が付けられねえこれ…

208 23/05/13(土)03:28:26 No.1056587711

どうやって戦えばいいんだよ!!!

209 23/05/13(土)03:29:30 No.1056587797

戦わせないためにやってんだからどうやっても何もない 仮にあげるならパーメット使わないMSがあればエアリアルはただの動きが良いだけのMSになる

210 23/05/13(土)03:34:08 No.1056588166

どうもスレッタは >エアリアル=パソコン >データストーム=ネットワーク >って解釈で合ってるかな?プロスペラはデータストームの範囲を広げてエリィが行ける所を増やすのが目的と エアリアル=マルウェアばら撒き用サーバー パーメット=無線回線 パーメットスコア=無線電波の強度 データストーム=大容量通信 エリクト=プロキシ兼マルウェア スレッタ=パソコン(踏み台) かな

211 23/05/13(土)03:35:45 No.1056588276

まあスコア5とか6を5Gや6Gと訳したらなんか一気に庶民的になるし

212 23/05/13(土)03:37:07 No.1056588375

そもそもガンビットの硬さがズルいと思う 今までのガンダムだとビットやファンネルは落とせるから何とか出来たのに

213 23/05/13(土)03:37:12 No.1056588382

ばあばが想定してたGUNDって肉体と機械の区別がなくなって空間を意識が自由に行き来するものでしょう

214 23/05/13(土)03:37:55 No.1056588426

>そもそもガンビットの硬さがズルいと思う >今までのガンダムだとビットやファンネルは落とせるから何とか出来たのに その代わり本体柔いから

215 23/05/13(土)03:38:59 No.1056588501

決闘でもカジュアルに手足がもげる

216 23/05/13(土)03:39:51 No.1056588553

今のエリィがデータ生命体みたいな物ならコピーも出来るのでは… あ、ガンビットに入ってるエリクト達がそれか…

217 23/05/13(土)03:41:59 No.1056588702

ガンビットのバリアがあんなに強いのに何で本体はあんなに柔いんだ

218 23/05/13(土)03:42:09 No.1056588715

エリィそのものは量産できなかったけどデータの劣化コピーはできたのかね

219 23/05/13(土)03:42:48 No.1056588752

>ガンビットのバリアがあんなに強いのに何で本体はあんなに柔いんだ ガンビットは力場的な物で盾を張ってるから硬いんじゃないかな

220 23/05/13(土)03:45:45 No.1056588969

パーメットってようは上位の電波通信みたいなノリでそれを全て掌握出来るんだからまあ強いよな

221 23/05/13(土)03:52:21 No.1056589407

>ばあばが想定してたGUNDって肉体と機械の区別がなくなって空間を意識が自由に行き来するものでしょう GUNDを纏って~といってるのでそういう高次元に旅立つような感じとは違くない?

222 23/05/13(土)03:54:37 No.1056589548

>パーメットってようは上位の電波通信みたいなノリでそれを全て掌握出来るんだからまあ強いよな しかもどんだけ離れててもラグがない

223 23/05/13(土)03:57:23 No.1056589728

スパロボに出たらガンダム系統で一番装甲薄い設定にされそう

224 23/05/13(土)03:57:33 No.1056589737

ばあばは多分機械の体さえ手に入れたら完成のパターンじゃねえかな

225 23/05/13(土)03:59:26 No.1056589868

人間ってお堅いのね データストームの向こうなら全然有りよ

226 23/05/13(土)04:17:28 No.1056591011

そもそもクワゼロはパーメットリンク掌握のためのシステムで その根幹のエアリアルにその機能あって当然だからな…

227 23/05/13(土)04:21:11 No.1056591235

シュバルゼッテはカウンターか

228 23/05/13(土)04:25:30 No.1056591476

テロリストが用意出来る装備じゃないよなガンヴォルヴァ 推定オックスアース残党の資金源はどこなんだ…

229 23/05/13(土)04:26:27 No.1056591529

>テロリストが用意出来る装備じゃないよなガンヴォルヴァ >推定オックスアース残党の資金源はどこなんだ… そりゃあ…ねえ今回テロ主導してるのがどこかって言ったら

230 23/05/13(土)04:33:03 No.1056591886

>思ったんだけどスレッタはエアリアルのスコアが上がるたびに新機能が増えるのになんで戸惑わないんだ? >むしろ当たりまえのように使いこなしてるし 十何年乗ってる訳だしこういう機能がありそうって直感で分かってるとかかな スコア6も8も結局4の延長線上にあるというか強化版だし

231 23/05/13(土)04:33:49 No.1056591923

そもそもベネリットグループ全体のシェアが落ちてきてるはずなのに未だに他のグループが影も形も見えない…

232 23/05/13(土)04:35:10 No.1056591996

>そもそもベネリットグループ全体のシェアが落ちてきてるはずなのに未だに他のグループが影も形も見えない… オックスアースはすでに解体されてるはずでそれ以外の企業があるはずなんだよな…

233 23/05/13(土)04:38:49 No.1056592188

やっぱりベネリットグループ=バンダイで競合他社は他のプラモメーカーのメタな気がする それならあれはガンダムだ発言も腑に落ちるというか…

234 23/05/13(土)04:39:04 No.1056592199

なんなら宇宙にも地球にも政府とかがあるのかも不明じゃないっけ

235 23/05/13(土)04:41:30 No.1056592337

>なんなら宇宙にも地球にも政府とかがあるのかも不明じゃないっけ そもそ国家っていうものが消滅してて意思決定がAIでなされてる=戦争シェアリングだから…

236 23/05/13(土)04:53:33 No.1056593046

政府ない世界なの?

237 23/05/13(土)04:55:59 No.1056593187

>そもそもガンビットの硬さがズルいと思う >今までのガンダムだとビットやファンネルは落とせるから何とか出来たのに ニュータイプいない世界だしガンビット柔くてもスピードについていけないんじゃね

238 23/05/13(土)04:57:14 No.1056593253

ニュータイプは居ないけどオールドタイプの練度が高い 学生がオールレンジ攻撃を気合いで避けやがる…

239 23/05/13(土)04:57:24 No.1056593263

>政府ない世界なの? 企業が統制してる世界だから…

240 23/05/13(土)04:57:58 No.1056593302

ガンビットはパーメットで防御してるのかクソ固いからな…

241 23/05/13(土)04:59:15 No.1056593366

>>政府ない世界なの? >企業が統制してる世界だから… 割と末期な世界観なんだな

242 23/05/13(土)05:01:12 No.1056593486

宇宙世紀もZからF91までは企業が悪いとこあるし…

243 23/05/13(土)05:01:22 No.1056593494

スレ画はオールレンジ攻撃の本来の強さを体現してると思う 小さい遠隔兵器を狙いつけて落とすのがうようよいる宇宙世紀がおかしいんだ

244 23/05/13(土)05:02:07 No.1056593554

ガンダムというかアーマードコアみたいな世界だな

245 23/05/13(土)05:03:57 No.1056593648

>小さい遠隔兵器を狙いつけて落とすのがうようよいる宇宙世紀がおかしいんだ ニュータイプマジでおかしいからな…

246 23/05/13(土)05:08:28 No.1056593876

何かこう世界の語られない部分の不自然さが常に全体に漂ってるんだがそれが意図したものなら少し怖い

247 23/05/13(土)05:10:37 No.1056593995

>何かこう世界の語られない部分の不自然さが常に全体に漂ってるんだがそれが意図したものなら少し怖い じわじわ情報明かしていくタイプの作品だし意図的な物だと思う 学園物だし世界全体の描写が少ないのは感じる

248 23/05/13(土)05:45:15 No.1056595615

ガンダムがつまんなくてもレズだけで盛り上がっちゃうんだから もうガンダムじゃなくてよくねってなるよな

249 23/05/13(土)05:45:54 No.1056595653

Gレコ叩いてるのが求めてんの結局こういうのなんだよな

250 23/05/13(土)05:48:13 No.1056595764

仲間に裏切られたから負けた主役機は歴代初かもしれない

251 23/05/13(土)05:50:52 No.1056595895

主役機自身が裏切ってるからな

252 23/05/13(土)05:52:41 No.1056595990

パーメットでドローンを操作するのはこの世界に前からあった普通の技術 人体にパーメットを流すのがガンド技術

253 23/05/13(土)05:52:53 No.1056596000

ごめんね

254 23/05/13(土)06:12:59 No.1056597048

ティアキンのラスボス黒龍におなあ

255 23/05/13(土)06:21:18 No.1056597453

ガンダムVSガンダムなら流石に苦戦するんじゃねえかなと思ったら全くそんな事無いと言う

256 23/05/13(土)06:22:49 No.1056597525

>ガンダムVSガンダムなら流石に苦戦するんじゃねえかなと思ったら全くそんな事無いと言う この辺でぶっちゃけ余裕の勝利しちゃった辺りでなんかエアリアルに最後まで乗る事はなさそうだなーって思った

257 23/05/13(土)06:22:52 No.1056597530

>中身がルブリスなんで20年前の骨董品なんだよなコイツ ベギルペンデだってほぼ外装変えたくらいのベギルベウだ

↑Top