虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/13(土)00:24:16 中華チ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/13(土)00:24:16 No.1056553492

中華チョコエッグ

1 23/05/13(土)00:24:59 No.1056553679

冷気厨術…?

2 23/05/13(土)00:27:13 No.1056554304

グルマンくんの遺伝子を感じる

3 23/05/13(土)00:27:14 No.1056554309

面白そうな漫画だな!トリコだろ?

4 23/05/13(土)00:27:22 No.1056554346

オエー!

5 23/05/13(土)00:27:22 No.1056554349

               ,, -―-、              /     ヽ        / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!       /  (゜)/   / /      /     ト、.,../ ,ー-、     =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o     /          \\゚。、。、o    /         /⌒ ヽ ヽU  o    /         │   `ヽU ∴l   │         │     U :l                     |:!                     U

6 23/05/13(土)00:31:48 No.1056555612

卵にルビを詰込みすぎる…エッグチョコか?

7 23/05/13(土)00:31:53 No.1056555635

ったねぇな…

8 23/05/13(土)00:32:17 No.1056555746

>冷気厨術…? 仙術により冷気を自在に操り主にスイーツを得意分野とするロリババア 自らにコールドスリープを施しベニクラゲを用いた長寿料理により100歳にして10代の身体を保つ マオのライバルであるフェイの実母で自分の冷凍卵子と中国皇帝の精子で彼を作った

9 23/05/13(土)00:33:13 No.1056555989

属性盛杉!

10 23/05/13(土)00:33:56 No.1056556215

あっIQが溶けゆ…

11 23/05/13(土)00:34:38 No.1056556417

何の何の何!?

12 23/05/13(土)00:35:50 No.1056556759

仏法ギリギリだ…

13 23/05/13(土)00:35:53 No.1056556778

これは仙術で空中に浮かせた金箔を使った余興 fu2183656.jpg

14 23/05/13(土)00:37:14 No.1056557182

幻を見てる的なことにしてるけどほほグルマンくんなんよ…

15 23/05/13(土)00:39:16 No.1056557759

>これは仙術で空中に浮かせた金箔を使った余興 >fu2183656.jpg 本当に溶けゆしてる…

16 23/05/13(土)00:40:43 No.1056558179

>何の何の何!? 伝説の厨具を用いた料理で不老不死の軍団を作り中華制服を目指す太極料理界幹部鳳凰八仙の一人 表向きの支配者がいずれ必要になるとして皇帝の血筋であるフェイを作った 自分の身体では出産に耐えられないので同じ八仙のアルニャンに代理母を依頼した

17 23/05/13(土)00:41:18 No.1056558348

溶けゆ…

18 23/05/13(土)00:43:09 No.1056558845

>仙術により冷気を自在に操り もうちょっと理屈付けないの!?

19 23/05/13(土)00:43:46 No.1056559000

本来19世紀の技術では無理な人工授精も太極外科医術なら可能 そして現代に劣らぬ味に品種改良された苺も太極農園なら可能 太極料理界の技術は100年以上先を行ってるのだ

20 23/05/13(土)00:45:41 No.1056559499

>もうちょっと理屈付けないの!? いや説明抜きで普通にヘマした部下を氷漬けにしてお仕置きするし 他にも砂を自在に操ってピラミッド型の窯作る奴とかいるし

21 23/05/13(土)00:46:52 No.1056559812

まさか中華一番でグルマンのリメイクが読めるとは…

22 23/05/13(土)00:49:22 No.1056560481

タマゴの中身は小鳥型のチョコ ビターミルクホワイト部位ごとに違った味で しかもパキパキ板チョコサクサクフレーク入りチョコ しっとり食感チョコなめらかムースなど様々な食感のエリアがあり しかも内部がバニラアイスになっていて飽きの来ない味を楽しめる 最後に中心にある苺のさっぱりとした酸味でチョコのくどさを打ち消して爽やかに〆る

23 23/05/13(土)00:52:54 No.1056561489

でもラジコンで動くティラノよりは納得できる

24 23/05/13(土)01:03:32 No.1056564084

>本来19世紀の技術では無理な人工授精も太極外科医術なら可能 >そして現代に劣らぬ味に品種改良された苺も太極農園なら可能 >太極料理界の技術は100年以上先を行ってるのだ 頭Kの一族かよ

25 23/05/13(土)01:04:05 No.1056564180

料理漫画でいいんだよな?

26 23/05/13(土)01:04:06 No.1056564185

今のところ地属性と雷属性と氷属性だから 後は炎とか水とか闇とか光だろうな

27 23/05/13(土)01:04:42 No.1056564316

今こんなんなってんのこの漫画…

28 23/05/13(土)01:05:20 No.1056564462

古代中国の神秘なら仕方ないな…

29 23/05/13(土)01:06:21 No.1056564693

料理漫画において不老不死はそんなに珍しくないし

30 23/05/13(土)01:06:43 No.1056564759

昔の連載の時点で伝説の厨具とかあったしな

31 23/05/13(土)01:06:55 No.1056564807

>自分の冷凍卵子と中国皇帝の精子で彼を作った ここだけちょっと無理だわ 不老長寿みたいな非現実はむしろファンタジーとしてそんなもんかと思えるけど

32 23/05/13(土)01:06:55 No.1056564808

>他にも砂を自在に操ってピラミッド型の窯作る奴とかいるし そんな普通にサイキックが!?と思ったけどよく考えたら旧作からしてなんか炎操るやつ居たな…

33 23/05/13(土)01:06:56 No.1056564816

>料理漫画でいいんだよな? これの1戦前は 不治の病で死んだ嫁とのモラトリアムに浸るために不完全な不老不死の料理で寿命継ぎ足しまくって その度に副作用で全身の細胞がズタズタにぶっ壊れて年単位で療養生活送りながら 全身ミイラ男状態で300年以上生き続けるうちに熱砂を操る能力に目覚めた ヒロインの数代前のご先祖様と主人公が戦う 寿司VSピザの中華料理対決だったよ

34 23/05/13(土)01:08:37 No.1056565160

>これの1戦前は 詰め込まないと死ぬ病気にでも掛かっているのか…?

35 23/05/13(土)01:09:07 No.1056565274

>料理漫画において不老不死はそんなに珍しくないし 最近寿司でもやってるしな

36 23/05/13(土)01:09:31 No.1056565358

でもピザも寿司もちゃんと中華の技法で作られてるから変なところは無いのだ

37 23/05/13(土)01:10:40 No.1056565605

このチョコ首動いた?

38 23/05/13(土)01:12:16 No.1056565976

この勝負してる場所が何百年も前に作られた寺院なんだけど 神聖な霊力で食材が新鮮に保たれてるし澄んだ水も幾らでも出てくるし 勝負を盛り上げる仕掛けの数々に敗者を処刑する雷撃を放つ仕掛けなど かなりハイテクなクッキングスタジアムなのだ

39 23/05/13(土)01:13:44 No.1056566315

前哨戦でチョウユさんがファッチャーチャンなんて作ったせいで 麓の村からギャラリーが山ほど集まって来ていて 審査員にも困らないんだよな…

40 23/05/13(土)01:14:28 No.1056566482

寿司もちゃんと回転寿司やってるからな…

41 23/05/13(土)01:15:50 No.1056566764

>神聖な霊力で食材が新鮮に保たれてるし澄んだ水も幾らでも出てくるし これを活かして前回の勝負の時にこっそり持ち込んだワサビ植えておくお母さんはさぁ…

42 23/05/13(土)01:18:06 No.1056567258

口から出す理由は?

43 23/05/13(土)01:18:15 No.1056567282

>神聖な霊力で食材が新鮮に保たれてるし澄んだ水も幾らでも出てくるし まあキッチンだしそういうのはいるか… >勝負を盛り上げる仕掛けの数々に敗者を処刑する雷撃を放つ仕掛けなど これ必要か?

44 23/05/13(土)01:19:26 No.1056567543

>>勝負を盛り上げる仕掛けの数々に敗者を処刑する雷撃を放つ仕掛けなど >これ必要か? 一番大事だろ

45 23/05/13(土)01:20:32 No.1056567803

ロリママも死ぬのかな

46 23/05/13(土)01:21:10 No.1056567931

>>勝負を盛り上げる仕掛けの数々に敗者を処刑する雷撃を放つ仕掛けなど >これ必要か? 本来調理した人間の命と引き換えに食ったやつを不老不死にする伝説の料理のレシピを 悪いやつに手に渡らないように厳重に封印してる神殿だから いちばん大事な仕掛けなんだ

47 23/05/13(土)01:23:04 No.1056568327

ツッコミ入れるなら万里の長城を転がしておにぎり作ったらすごい効能になった時点で入れなきゃな

48 23/05/13(土)01:23:48 No.1056568489

ちなみに電撃処刑装置は電撃系能力者がいればどうにかできるぞ

49 23/05/13(土)01:26:51 No.1056569262

>今のところ地属性と雷属性と氷属性だから >後は炎とか水とか闇とか光だろうな 炎属性はアルカンと被ってしまう…

50 23/05/13(土)01:28:51 No.1056569728

特殊な技を作者の豊富な中華知識でカバーしてるのが王道少年漫画感ある

51 23/05/13(土)01:30:20 No.1056570110

昔も大概だったけど極に入ってから超能力者料理人が多すぎる

52 23/05/13(土)01:31:31 No.1056570413

昔シュウリという無名な料理人がいた ある日空から落ちてきた隕鉄の塊を見つけたシュウリは天啓を受けて 憑りつかれたようにその隕鉄で八つの厨具を作った その厨具は不思議な力を持っており評判になったのでシュウリはそれを売り払い 巨万の富を得て城のような家を建て妻を何人も娶り豪遊生活をしていたが 自分が売った厨具を使い続けた料理人たちが何人も生命力を吸われて死んだことを聞き 生来善人であったシュウリは財産を全て使い果たし厨具を買い戻し封印した 晩年仏門に入り料理人たちを供養していたシュウリは 不老不死の料理のレシピを封印する為に寺院を作った それに納得していない彼の子孫たちが太極料理界の始祖になった

53 23/05/13(土)01:31:44 No.1056570468

アルカン以外の属性厨師を思いついちゃったんだろう

54 23/05/13(土)01:35:19 No.1056571338

>昔シュウリという無名な料理人がいた この流れから鋳潰されそうになってた所を助けて貰ったからって ノーコストでレベル1効果使い放題させちゃう魔聖銅器はなんなの…

55 23/05/13(土)01:36:45 No.1056571706

料理そのものよりその過程のケレン味が効きすぎて料理漫画の外見から若干ズレてる気はする極

56 23/05/13(土)01:37:14 No.1056571828

まさかフェイさんにこんなとんちきな出生の秘密があったなんて

57 23/05/13(土)01:38:57 No.1056572301

こんな無茶苦茶な奴らだけど前作の裏料理会のカイユの勢いは止められなかった

58 23/05/13(土)01:40:50 No.1056572755

>こんな無茶苦茶な奴らだけど前作の裏料理会のカイユの勢いは止められなかった カイユが毒膳特効の聖なる氣で作られた料理で敗北したけど 今作のボスに比べてザコということは無く一時期は力関係逆転してたんだよね…

59 23/05/13(土)01:42:06 No.1056573061

書き込みをした人によって削除されました

60 23/05/13(土)01:43:43 No.1056573419

今回の奴らマオに勝ったけど自分たちで「ルールや条件次第で向こうが勝ってもおかしくなかった」って言ってるしな

61 23/05/13(土)01:48:26 No.1056574524

サンチェさんもチーズ使ったライスボールとか作るしマオは回転寿司だし 中華とはいったい何なのかを読者に問いかけてきている

62 23/05/13(土)01:48:48 No.1056574611

中華一番て三国志くらいの時代イメージだけど確か結構近代なんだよね

63 23/05/13(土)01:52:31 No.1056575370

だいぶインフレしてる?

64 23/05/13(土)01:53:21 No.1056575516

清朝末期だよ

65 23/05/13(土)01:53:54 No.1056575626

>だいぶインフレしてる? 裏料理界の時点でかなりインフレだから気にならない

66 23/05/13(土)01:54:39 No.1056575733

一般的な三国志イメージが近代中国風に描かれているといったほうが正しい

67 23/05/13(土)01:55:06 No.1056575808

これがよだれ鶏か

68 23/05/13(土)01:56:32 No.1056576058

>中華一番て三国志くらいの時代イメージだけど確か結構近代なんだよね 造船技術が結構凄い

69 23/05/13(土)01:56:57 No.1056576140

>中華一番て三国志くらいの時代イメージだけど確か結構近代なんだよね 西太后が若い頃のあたり

70 23/05/13(土)01:57:43 No.1056576275

正直めっちゃうまそう こんなの初めて食ったら脳まで溶けるわ

71 23/05/13(土)01:59:35 No.1056576601

>正直めっちゃうまそう >こんなの初めて食ったら脳まで溶けるわ 味方側の一番偉い高名な修行僧のお爺ちゃんが 末法的美味さだぞ!ってなっててダメだった

72 23/05/13(土)02:03:22 No.1056577172

この直前にヒロインの母の死体が歩き出して皿に横たわって餃子になる戦いやってたからスレ画はまだインパクト薄い方

73 23/05/13(土)02:04:23 No.1056577324

こういう飛び道具的な料理もある一方でベーシックな中華料理もやっぱり美味そうなんだよな

74 23/05/13(土)02:05:01 No.1056577441

グルマンくん度はまあまあ高いけどギリ可能なラインではあると思う ホットチョコ垂らしてチョコの殻を溶かすみたいなのは現実でもあるよね?

75 23/05/13(土)02:10:13 No.1056578259

>グルマンくん度はまあまあ高いけどギリ可能なラインではあると思う >ホットチョコ垂らしてチョコの殻を溶かすみたいなのは現実でもあるよね? 技術的にはある

76 23/05/13(土)02:11:13 No.1056578398

裏料理会と違って結構アットホームな太極料理会 幹部も仲良しだ

77 23/05/13(土)02:17:49 No.1056579404

敵の規模が大きくなるにつれ マオの親のパイのすごさも連動して上昇していくので それが死ぬ原因になった小物の兄弟子の株まであがっていく意味の分からなさ

78 23/05/13(土)02:20:11 No.1056579723

>敵の規模が大きくなるにつれ >マオの親のパイのすごさも連動して上昇していくので >それが死ぬ原因になった小物の兄弟子の株まであがっていく意味の分からなさ ブルース・ウェインの両親を殺した強盗がどんどん設定盛られるみたいな

79 23/05/13(土)02:28:11 No.1056580837

クレイジーチョコレートじゃん

80 23/05/13(土)02:32:54 No.1056581500

冷却

81 23/05/13(土)02:37:24 No.1056582183

情報量が多い

↑Top