23/05/12(金)22:00:23 日経ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/12(金)22:00:23 No.1056504576
日経スペシャル ガイアの夜明け 人生まだまだこれからだ! 〜名物創業者たち 新たなる挑戦〜 一代で人気チェーンを築き上げた“名物創業者”たちが今、新たな挑戦に動き出している。いまや全国1000店舗以上に広がった「業務スーパー」の創業者が、独立して挑むのは、何と新エネルギー開発!そして、人気中華料理チェーン「日高屋」の生みの親は、80歳を超えた今、新たなチェーン店作りに動き出していた。「人生で今が一番燃えている!」と、挑戦し続ける2人の創業者の“情熱”の源に迫る。
1 23/05/12(金)22:01:03 No.1056504842
また
2 23/05/12(金)22:01:21 No.1056504949
業務用スーパータイム!
3 23/05/12(金)22:01:39 No.1056505071
この品揃えは神戸にある直営店かな
4 23/05/12(金)22:02:17 No.1056505337
>この品揃えは神戸にある直営店かな 直営店ってあれだけ数あるのに2店舗しか無いんだっけ?
5 23/05/12(金)22:03:44 No.1056505926
>直営店ってあれだけ数あるのに2店舗しか無いんだっけ? あとはフランチャイズなので品揃えはオーナー次第だから相当バラつきあるんだよね
6 23/05/12(金)22:05:50 No.1056506779
凄い勢いだ
7 23/05/12(金)22:06:10 No.1056506917
まわりの施設まるまるぶっかけされる噴出はじめて見た
8 23/05/12(金)22:09:01 No.1056507992
なるほどな
9 23/05/12(金)22:09:42 No.1056508260
ギョムスで儲けた金を全て地熱発電につぎ込む!!
10 23/05/12(金)22:10:01 No.1056508371
火山帯のほうが確率高いから東北と九州に集中している地熱発電
11 23/05/12(金)22:10:29 No.1056508544
事故資金120億!?!?!?!?!?!?
12 23/05/12(金)22:10:35 No.1056508578
自己資金で120億がちょっと凄い
13 23/05/12(金)22:10:45 No.1056508643
掘削機からだと…
14 23/05/12(金)22:11:13 No.1056508804
世直しマン初めて見た
15 23/05/12(金)22:11:17 No.1056508847
>自己資金で120億がちょっと凄い いいだろ……教務スーパー創業者だぜ?
16 23/05/12(金)22:11:59 No.1056509113
名前からして水が湧きそうな町だ
17 23/05/12(金)22:12:27 No.1056509292
地熱探しがゼニになる時代か
18 23/05/12(金)22:12:56 No.1056509452
やはり九州なんだな 世界的にもやってるのほぼ火山帯ばかりだし
19 23/05/12(金)22:13:24 No.1056509622
4億…?
20 23/05/12(金)22:13:43 No.1056509722
ポケットマネーですでに四億ぶっ込んでいるの スケールが違いすぎる
21 23/05/12(金)22:14:16 No.1056509930
100年後には原発のブレイクスルー起きてたりしないか?
22 23/05/12(金)22:14:40 No.1056510074
自分の代で利益得られると思ってない人すぎる…
23 23/05/12(金)22:15:27 No.1056510343
>自分の代で利益得られると思ってない人すぎる… ここまで儲けた人だと金欲より後世に名を残したい方がでかいんだろう
24 23/05/12(金)22:15:49 No.1056510475
温泉は心配だわな
25 23/05/12(金)22:16:12 No.1056510625
静岡のリニア問題みたいだな
26 23/05/12(金)22:16:49 No.1056510849
これ実際に熱海でもあったんだよね 温泉枯れるからっていう反対運動
27 23/05/12(金)22:17:20 No.1056511054
そりゃそうだよな 本当に採算取れる事業かどうかわからんって
28 23/05/12(金)22:19:16 No.1056511727
マグマ浅いところを探すのが大変なのよね
29 23/05/12(金)22:19:21 No.1056511767
必ずなるはず
30 23/05/12(金)22:19:58 No.1056512002
何も見えん
31 23/05/12(金)22:20:38 No.1056512245
じゃあなんで電力会社は地熱発電に積極的じゃないの?
32 23/05/12(金)22:21:55 No.1056512721
テナガエビ
33 23/05/12(金)22:22:09 No.1056512799
産業を興すことまで計画の範疇という辣腕ぶり
34 23/05/12(金)22:22:56 No.1056513081
日高屋きたぞ!!
35 23/05/12(金)22:23:16 No.1056513206
>じゃあなんで電力会社は地熱発電に積極的じゃないの? 国から効率的に電力村に金引っ張れないから 将来的に国が本格的にやるとなれば変わるけどそんなことは恐らくない
36 23/05/12(金)22:23:23 No.1056513243
お世話になってます
37 23/05/12(金)22:23:30 No.1056513293
王将あるけど日高屋はないんだよなあわが町…
38 23/05/12(金)22:24:05 No.1056513503
ちよい飲み
39 23/05/12(金)22:24:42 No.1056513722
五十年もやってたのか
40 23/05/12(金)22:25:34 No.1056514036
高日デイハイ
41 23/05/12(金)22:25:41 No.1056514069
そういやラーメンショップ創業した人知らないな…
42 23/05/12(金)22:25:56 No.1056514157
同族経営じゃないんだ
43 23/05/12(金)22:30:08 No.1056515594
すごい情熱だ
44 23/05/12(金)22:30:26 No.1056515693
日高屋の大宮タンメン好きだったのに消えちゃったな
45 23/05/12(金)22:31:24 No.1056516057
ひゃー旨そう
46 23/05/12(金)22:31:57 No.1056516241
ルーロー飯って言われるとnovの激極思い出すな
47 23/05/12(金)22:32:58 No.1056516606
オーギョーチーと言えばなんか話題になった店があったな
48 23/05/12(金)22:33:13 No.1056516711
台湾飯チェーン店は新開拓だな
49 23/05/12(金)22:34:08 No.1056517080
64%!?
50 23/05/12(金)22:34:53 No.1056517350
客のイメージは昼なのね
51 23/05/12(金)22:34:57 No.1056517385
酒のツマミになりにくいということか
52 23/05/12(金)22:35:27 No.1056517558
なるほどな
53 23/05/12(金)22:36:10 No.1056517823
台湾っぽいツマミを作らないといけないんだな
54 23/05/12(金)22:36:44 No.1056518024
この時点で旨そう
55 23/05/12(金)22:38:00 No.1056518512
にっこり
56 23/05/12(金)22:38:31 No.1056518687
ぬるぽ
57 23/05/12(金)22:38:43 No.1056518772
結構量あるな?
58 23/05/12(金)22:38:52 No.1056518827
美味しいだろうけど台湾ぽいんだろうか
59 23/05/12(金)22:38:57 No.1056518882
笑った
60 23/05/12(金)22:39:48 No.1056519154
たくさん入ってるなー
61 23/05/12(金)22:40:00 No.1056519222
滞在時間も伸びそうだ
62 23/05/12(金)22:40:09 No.1056519280
でも飲食は波があるしな
63 23/05/12(金)22:40:42 No.1056519478
バーミヤン…王将…
64 23/05/12(金)22:40:54 No.1056519563
>オーギョーチーと言えばなんか話題になった店があったな ネットの悪意
65 23/05/12(金)22:43:46 No.1056520618
トップがこの人じゃなくなったときが試金石だな日高屋
66 23/05/12(金)22:44:37 No.1056520920
日高屋はモツ野菜ラーメンさえ存続してくれればいいよ
67 23/05/12(金)22:45:17 No.1056521172
いまの空き店舗もとバーミヤンじゃなかった…?
68 23/05/12(金)22:46:50 No.1056521743
自分居なくなったら任せるしかないもんな
69 23/05/12(金)22:47:49 No.1056522095
高倉町珈琲のレジェンドとか焼肉きんぐも場所決めの調査はなそにんってぐらい時間かけてたよね
70 23/05/12(金)22:50:50 No.1056523141
解決した…
71 23/05/12(金)22:50:54 No.1056523175
はーい解決でーす
72 23/05/12(金)22:50:54 No.1056523179
株を差し上げます
73 23/05/12(金)22:51:01 No.1056523220
ください…
74 23/05/12(金)22:51:08 No.1056523260
解決法はこれだった
75 23/05/12(金)22:51:10 No.1056523279
解決!
76 23/05/12(金)22:51:32 No.1056523421
これはついていくよなあ
77 23/05/12(金)22:51:57 No.1056523562
今ぽろっと分割するつったな…
78 23/05/12(金)22:52:07 No.1056523622
今度はなか卯
79 23/05/12(金)22:52:11 No.1056523664
完璧な光のガイア久しぶりに見たわ
80 23/05/12(金)22:52:14 No.1056523685
なか卯親子丼値下げは狂気だよな
81 23/05/12(金)22:52:31 No.1056523779
値上げしませーん
82 23/05/12(金)22:52:43 No.1056523878
ラーメンハゲも認める店だからな…
83 23/05/12(金)22:52:45 No.1056523890
来週すごい面白そう 光か闇か
84 23/05/12(金)22:52:59 No.1056523976
据え置きですら評価するのに値下げだもんな
85 23/05/12(金)22:53:24 No.1056524129
>来週すごい面白そう >光か闇か 値上げしないは今の時代闇だよ…
86 23/05/12(金)22:53:25 No.1056524140
WBSも面白そうだな
87 23/05/12(金)22:54:19 No.1056524492
>値上げしないは今の時代闇だよ… あれ卵の価格がある程度戻るの見こして先手打ってるだけだから別に
88 23/05/12(金)22:56:17 No.1056525207
卵はまぁ早けりゃ後4カ月くらいである程度生産数戻る算段あるから なか卯の今仕掛けた戦略自体はそんな博打でもないんだよな…
89 23/05/12(金)22:58:07 No.1056525885
広告費みたいなもんだとも言われてるね これで客増えればみたいな博打に成功したやつ
90 23/05/12(金)23:00:24 No.1056526645
孵って卵産むようになるまでのスパンが約半年だから良い勝負どころではあったと思う まあ他の商品含めでそもそも元取れるって部分も大きいんだろうけど
91 23/05/12(金)23:02:17 No.1056527297
飼料燃料費の問題あるから卵の価格自体が完全に元に戻ることはないけど 鳥インフルによる生産難の分は間違いなく下がるだろうからな
92 23/05/12(金)23:03:25 No.1056527705
単元株やめーや! 1株から取引できるようにすりゃあいいじゃねーか
93 23/05/12(金)23:03:53 No.1056527880
契約農家が免れたってのも材料のひとつだわな