23/05/12(金)20:46:44 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/12(金)20:46:44 No.1056477243
好きな隠し剣貼る
1 23/05/12(金)20:48:22 No.1056477789
くそ懐かしい あの頃はよかった...
2 23/05/12(金)20:48:41 No.1056477899
先日やっと隠し剣孤影抄読み終わったよ これで心置きなく映画が見られる…
3 23/05/12(金)20:49:07 No.1056478049
自分は武士の一分だな
4 23/05/12(金)20:49:18 No.1056478119
シリーズでこれが一番好き
5 23/05/12(金)20:50:07 No.1056478375
多分あくタイプ
6 23/05/12(金)20:50:21 No.1056478453
へば
7 23/05/12(金)20:50:30 No.1056478498
必死剣鳥刺し観た後にこれ見ると心がほっこりするよ
8 23/05/12(金)20:50:50 No.1056478594
いばりが出ぬ…!
9 23/05/12(金)20:51:17 No.1056478768
>必死剣鳥刺し観た後にこれ見ると心がほっこりするよ そうかな…
10 23/05/12(金)20:51:39 No.1056478866
小太刀使って骨食べてる人斬るのこれだっけ
11 23/05/12(金)20:52:14 No.1056479065
グハァ…何だ今の…今のが鬼の爪か!!
12 23/05/12(金)20:52:52 No.1056479285
しばらく海坂藩喋りを真似してしまう
13 23/05/12(金)20:53:30 No.1056479492
暗黒剣千鳥が一番好き
14 23/05/12(金)20:53:34 No.1056479506
思い出すと観たくなるんだよなこの映画
15 23/05/12(金)20:54:45 No.1056479867
必死剣ラストの岸辺一徳暴露祭り大好きなんだ 結末も含めて
16 23/05/12(金)20:55:19 No.1056480057
友の妻に酷い事したから殺すやつだっけ
17 23/05/12(金)20:56:10 No.1056480362
必殺シリーズに出てきてもおかしくない
18 23/05/12(金)20:56:30 No.1056480472
忍びの技だよね
19 23/05/12(金)20:56:47 No.1056480570
振るうのが朴訥な男なのがいい
20 23/05/12(金)21:01:05 No.1056482039
f78655.mp4
21 23/05/12(金)21:03:35 No.1056483005
妹みたいに大事に思ってた幼馴染が嫁いだ先が嫁を人間扱いしないところで 身重でも仕事させられ子供産んだその日も家事やらされて それで体調崩したら土間だかに寝かしっぱなしで医者も呼ばずに放置されてて 主人公が怒り爆発して幼馴染担いで帰ってくるお話ってこれだっけ?
22 23/05/12(金)21:09:20 No.1056485068
秘剣死んだふりとどっちだっけってなる
23 23/05/12(金)21:10:18 No.1056485411
鳥刺しの殺陣凄い
24 23/05/12(金)21:10:38 No.1056485537
>秘剣死んだふりとどっちだっけってなる そっちは鳥刺し
25 23/05/12(金)21:11:21 No.1056485837
>鳥刺しの殺陣凄い まだ役者としては半人前だった吉川晃司の圧倒的強さの説得力よ
26 23/05/12(金)21:13:27 No.1056486618
秘太刀馬の骨はシリーズ別なんだよね? あれの文庫版解説未だに納得いってない
27 23/05/12(金)21:15:13 No.1056487270
>忍びの技だよね 武士として恥ずべき技だから奥義じゃなく秘剣なんだよね
28 23/05/12(金)21:15:19 No.1056487311
地味だけど必殺の秘儀いいよね…
29 23/05/12(金)21:16:56 No.1056487897
思い返せば蝉しぐれにも秘技要素あったな 幻惑させて切るからそりゃ秘技だわな
30 23/05/12(金)21:17:35 No.1056488149
>小太刀使って骨食べてる人斬るのこれだっけ 小太刀使ったら娘の骨食う人に小手先の技だってキレられるのはたそがれ清兵衛
31 23/05/12(金)21:17:40 No.1056488178
練習したよね
32 23/05/12(金)21:18:26 No.1056488465
鳥刺しは使った側も食らった側も確実に死ぬからマジで必死剣
33 23/05/12(金)21:19:34 No.1056488918
>小太刀使ったら娘の骨食う人に小手先の技だってキレられるのはたそがれ清兵衛 原作のたそがれ清兵衛はただひたすらにドライな貧乏武士で映画とまったく違う物語すぎる…
34 23/05/12(金)21:20:49 No.1056489391
お~に~の~つ~め~
35 23/05/12(金)21:21:42 No.1056489698
秘奥義が剣なんてものじゃないただの暗殺術なのが良いよね 隠し剣披露のシーンからラストまでじんわりと静かなカタルシスが広がっていく感覚がたまらない
36 23/05/12(金)21:22:17 No.1056489886
いばりが出ん!!
37 23/05/12(金)21:22:29 No.1056489958
原作の清兵衛は病気の嫁のことも本当のところはどうでもよくてただ夫という立場として慮ってる感がヒシヒシと漂うな 逆にそれが夫婦としての愛し方なのかもしれないが
38 23/05/12(金)21:23:09 No.1056490241
悪いやつは死ぬ
39 23/05/12(金)21:23:36 No.1056490409
>悪いやつは死ぬ いいやつはもっと死ぬ
40 23/05/12(金)21:23:50 No.1056490483
城の階段登るだけで死にそうな医者
41 23/05/12(金)21:24:38 No.1056490768
>城の階段登るだけで死にそうな医者 普通はあんな走って登るようなことないからな…
42 23/05/12(金)21:25:02 No.1056490886
ヒロインの立ち位置がすごい真っ当にヒロインしてる
43 23/05/12(金)21:25:13 No.1056490971
チラッ
44 23/05/12(金)21:25:26 No.1056491052
>チラッ ?
45 23/05/12(金)21:25:44 No.1056491153
>>チラッ >? シュッ
46 23/05/12(金)21:26:10 No.1056491299
>>チラッ >? シュッ
47 23/05/12(金)21:26:54 No.1056491547
>>チラッ >? シュッ
48 23/05/12(金)21:27:04 No.1056491612
>f78655.mp4 映像だとこんな感じなのか…
49 23/05/12(金)21:27:10 No.1056491653
めった刺しすんなよ!
50 23/05/12(金)21:27:52 No.1056491912
すっと後ろを向いて相手が?ってなった瞬間斬るのは何だっけ
51 23/05/12(金)21:27:59 No.1056491943
何回刺してんだよ!
52 23/05/12(金)21:28:26 No.1056492114
>めった刺しすんなよ! シュッ >何回刺してんだよ! シュッ
53 23/05/12(金)21:28:34 No.1056492161
>すっと後ろを向いて相手が?ってなった瞬間斬るのは何だっけ ちょうど今話してるだろ!
54 23/05/12(金)21:28:41 No.1056492210
>すっと後ろを向いて相手が?ってなった瞬間斬るのは何だっけ 邪剣竜尾返し
55 23/05/12(金)21:29:07 No.1056492373
あれクライマックス辺りの立ち合いでこんなのが秘剣なのかみたいに煽られるのってこれだっけ
56 23/05/12(金)21:29:21 No.1056492483
秘剣 鬼連打
57 23/05/12(金)21:29:40 No.1056492615
ウルヴァリンみたいな爪だな…
58 23/05/12(金)21:30:16 No.1056492862
>>すっと後ろを向いて相手が?ってなった瞬間斬るのは何だっけ >ちょうど今話してるだろ! 邪剣竜尾返しのほうじゃない?
59 23/05/12(金)21:30:41 No.1056493037
>あれクライマックス辺りの立ち合いでこんなのが秘剣なのかみたいに煽られるのってこれだっけ >>すっと後ろを向いて相手が?ってなった瞬間斬るのは何だっけ >邪剣竜尾返し
60 23/05/12(金)21:31:04 No.1056493181
>秘奥義が剣なんてものじゃないただの暗殺術なのが良いよね 俺が負けたのはお前の秘剣のせいなんですけお! 見ろ我が剣を!秘剣を破るために長年工夫したのだ!!!!
61 23/05/12(金)21:33:18 No.1056494095
リングじゃ使えねぇ
62 23/05/12(金)21:35:41 No.1056495049
>リングじゃ使えねぇ だからリングじゃ別の秘剣を使う
63 23/05/12(金)21:36:11 No.1056495221
剣豪小説いいよね… これ読んでからラノベ卒業できた
64 23/05/12(金)21:36:53 No.1056495487
>剣豪小説いいよね… >これ読んでからラノベ卒業できた それはそれ これはこれ
65 23/05/12(金)21:37:27 No.1056495711
女人剣さざ波 いいよね… 健気だよね
66 23/05/12(金)21:37:47 No.1056495851
藤沢周平の朗読ラジオでやってる この前は臆病剣松風やってた
67 23/05/12(金)21:39:57 No.1056496708
>臆病剣松風 いいよね… 見放しそうになるくらい臆病で浮気もしかけるけど 愛おしくなって でもやるときは強い
68 23/05/12(金)21:41:11 No.1056497169
藤沢作品は剣豪小説ともちょっと違うんだよなぁ 剣戟そのものが主題じゃないっていうか
69 23/05/12(金)21:42:19 No.1056497574
救いのない話でも後年の作品はすこし希望がある爽やかな終り方するので助かる
70 23/05/12(金)21:42:31 No.1056497641
鬼の爪かっこよくて好きだよ でも頭の中で想像してたのは剣ビュンビュン振って鬼の爪痕みたいな凄まじい軌跡でもって繰り出されるファンタジー系剣技だったのでなんか阿呆みたいな想像してすいません…ってなった
71 23/05/12(金)21:43:28 No.1056497981
隠し剣シリーズもたそがれ清兵衛になってるのも どれもいいよね…
72 23/05/12(金)21:43:57 No.1056498140
>救いのない話でも後年の作品はすこし希望がある爽やかな終り方するので助かる まんま藤沢周平の変遷そのものだからな
73 23/05/12(金)21:44:05 No.1056498173
よろずや平四郎活人剣も好きよ
74 23/05/12(金)21:44:52 No.1056498476
俺は三屋清左衛門シリーズだな
75 23/05/12(金)21:45:11 No.1056498616
映画で鬼の爪使ってるとこまさに小説で読んだまんまでよかった…
76 23/05/12(金)21:45:17 No.1056498659
原作だと脇差でやる技だった気がするけど動画だと専用の暗器みたいなの使ってる?
77 23/05/12(金)21:45:46 No.1056498852
やっぱ藤沢作品の真骨頂は武家じゃなくて町人文化描いたものだと思うのよ その中だと立花登シリーズはちょうどいい塩梅
78 23/05/12(金)21:45:58 No.1056498924
>映画で鬼の爪使ってるとこまさに小説で読んだまんまでよかった… 小説だともう少しなんかやり取り合ってシュパッじゃなかったっけ
79 23/05/12(金)21:46:34 No.1056499147
まるで鬼にやられたようにしか見えない暗殺剣なんだよね
80 23/05/12(金)21:47:53 No.1056499678
ちょっと経緯はジョジョ7部のウェカピポ感ある
81 23/05/12(金)21:48:21 No.1056499855
たそがれで飯食った後白湯を注いで漬け物で拭くシーンとか細かい
82 23/05/12(金)21:48:55 No.1056500095
宿命剣鬼走りもいいよね じじいたちの宿命の最後の戦い…
83 23/05/12(金)21:49:23 No.1056500261
風景的な描写が何かスッと入ってくる
84 23/05/12(金)21:49:36 No.1056500340
>原作だと脇差でやる技だった気がするけど動画だと専用の暗器みたいなの使ってる? 小柄ってやつだ
85 23/05/12(金)21:50:58 No.1056500875
スレ画好き たそがれ清兵衛も好き
86 23/05/12(金)21:50:59 No.1056500876
うろ覚えなんだけど糊口を凌ぐために虫かご作る内職してたの上役が見て武士としてみっともないからやめろって無茶言うのってこれだっけ
87 23/05/12(金)21:51:10 No.1056500959
龍尾返しの元ネタこれかぁってなったけど動作的には失礼剣だなって思った
88 23/05/12(金)21:51:44 No.1056501198
この必殺剣ちょっとずるくない?
89 23/05/12(金)21:51:57 No.1056501272
>うろ覚えなんだけど糊口を凌ぐために虫かご作る内職してたの上役が見て武士としてみっともないからやめろって無茶言うのってこれだっけ たそがれ清兵衛じゃなかったっけ原作の方の
90 23/05/12(金)21:52:46 No.1056501618
諌められてないけど虫かご作ってるのは清兵衛
91 23/05/12(金)21:53:01 No.1056501709
>この必殺剣ちょっとずるくない? そもそもこの技の間合いに入れる時点のハードルが高すぎる 身内を暗殺することを想定した技としか思えぬ
92 23/05/12(金)21:53:05 No.1056501718
>秘奥義が剣なんてものじゃないただの暗殺術なのが良いよね >隠し剣披露のシーンからラストまでじんわりと静かなカタルシスが広がっていく感覚がたまらない (素振り)
93 23/05/12(金)21:53:39 No.1056501947
>たそがれ清兵衛じゃなかったっけ原作の方の >諌められてないけど虫かご作ってるのは清兵衛 そうだったたそがれ清兵衛だった やめろって言うのは何か別の時代劇だったかな…
94 23/05/12(金)21:54:00 No.1056502081
なしてそんなむげぇこと…
95 23/05/12(金)21:54:07 No.1056502126
夜目で発動する必殺剣はなんかサスペンス物みたいなオチだった記憶がある
96 23/05/12(金)21:57:01 No.1056503291
藤沢周平の映画は他の短編の話もちょこっと混ざってたりしたっけ
97 23/05/12(金)21:58:04 No.1056503647
>風景的な描写が何かスッと入ってくる すらすら読めるけど緻密でクソ上手い 町の地理の描写をあんなさらっと書けるのは本当にすごいよ…
98 23/05/12(金)21:59:00 No.1056504013
武士が鉄砲にとって替わられる無情感と言い様の無い不快感がとてもいい 話の筋にまるで関係無く見える序盤のぐだぐだ訓練コントの反応に困ってたら 最後の最後に「おれはもうひとをころしだくねえ…」って独白流してる画面で一矢乱れぬ隊列組んで訓練してるの最高
99 23/05/12(金)21:59:06 No.1056504061
>藤沢周平の映画は他の短編の話もちょこっと混ざってたりしたっけ 山田洋二のやつは舞台となってる時代が幕末に変更されてたり結構変更点ある
100 23/05/12(金)22:00:39 No.1056504681
陽狂剣とか…観てみたいなぁ…
101 23/05/12(金)22:01:04 No.1056504846
>f78655.mp4 あれ?俺の記憶だとおトイレの辺りで刺してた気がするけど記憶違い?
102 23/05/12(金)22:01:14 No.1056504902
バカめ俺はずっと鬼の爪対策をしてたんた!
103 23/05/12(金)22:02:00 No.1056505217
>>f78655.mp4 >あれ?俺の記憶だとおトイレの辺りで刺してた気がするけど記憶違い? トイレシーンはあったけど刺したのは廊下
104 23/05/12(金)22:02:30 No.1056505431
いばりが出ん!の後にシュッのシーンだよ
105 23/05/12(金)22:02:34 No.1056505461
>トイレシーンはあったけど刺したのは廊下 なるほど また観るかなあ
106 23/05/12(金)22:02:35 No.1056505478
>あれ?俺の記憶だとおトイレの辺りで刺してた気がするけど記憶違い? トイレ行って戻ってくる最中だよこれ
107 23/05/12(金)22:03:59 No.1056506039
映画の梅安観たけどあれもある意味鬼の爪なのかな…?
108 23/05/12(金)22:05:27 No.1056506634
お前の嫁さんは! お前の会社での地位のために上司に体を売ってました! ロックンローラーなんてそれでいいんだよ
109 23/05/12(金)22:06:48 No.1056507150
付き合ってた師匠の娘を寝取られて気狂いのふりをしていたら 本当の気狂いということにされて兄弟子に殺されるのってどれだっけ
110 23/05/12(金)22:07:01 No.1056507227
たそがれ清兵衛隠し剣シリーズとつながりある作品なんだ…