23/05/12(金)20:40:13 部屋の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/12(金)20:40:13 No.1056474859
部屋の空気が緊張で満たされる。傍らには担当でありアイルランド王女のファイン、後ろには彼女を護るSPの隊長、そして正面にはアイルランドの王様にしてファインの父がいた。 「親善大使の使命、励んでいるようで何よりだ」 「いえ、せっかく皆様の協力でまた日本に来られたのですもの。これでもまだ物足りませんわ」 「謙遜する事は無い、日本でのレースの活躍はこちらにも届いておるよ。皆喜んでいたぞ。それより──────」 するとファインの父は一息入れ、口を開いた 「今日この場に私が来た理由はわかっているな?」 「........私の、次の使命について。です」 「そうだ。つくづくそなたの理解の早さには助かるよ」
1 23/05/12(金)20:40:45 No.1056475036
次の使命。 そう、元々アイルランドの王女として公務に励む予定だったファインが、担当トレーナーを持ってレースに参加していたこと自体異常だったのだ。一度は別れてもしばらくしたら戻って来てくれたが、あれは多くの人の力が噛み合った奇跡のようなもの。2度目はきっと無いだろう 「知っての通り、親善大使の使命はあと数年で終わる。その後は日本から離れ、我が祖国で新たな使命を行い、尽力してもらいたい」 「......はい。祖国の為に、精一杯殉じます」 そう言ったファインの目には、一点の曇りも無いように見えた
2 23/05/12(金)20:41:35 No.1056475339
ああ、それに引き換え自分はまたファインと離れたら今度こそもう駄目かもしれない。実の所最初に別れた時だって仕事に身が入らず、たづなさんや理事長から勧告を受けたのだ。幸い蓄えはあるし、終わったらどこかに引っ越して..... (ギュッ) そんなことを考えていると、ふと、何かの感覚で思考が戻る。目線を向けると、ファインがこちらの手を握っていた。手のひらからは汗が出ており、緊張している様子だった。
3 23/05/12(金)20:41:55 No.1056475443
そうだ、ファインにとってはこの後が本番。これまでとは比べものにならない世界へ、日本で得た友やライバル達も無しに行く事になるのだ。きっと緊張も恐怖も凄いだろう そんな少女を前にして、どうしてトレーナーを辞めた後の事が考えられようか 俺はファインの手をギュッと握り返すと、せめてもの気休めとして、ウマ娘の耳にしか聞こえないくらい小さな声で(大丈夫だ。俺も一緒に聞くから)と呟いた 「では、次の使命について命じる」
4 23/05/12(金)20:42:25 No.1056475603
「ファインモーションは、日本での親善大使を終えた後、我が国の王立トレーニングセンター学園においてウマ娘の指導に当たる事を命じる」 ........王立トレーニングセンター学園? いきなりの聞き慣れない言葉に困惑する。もしかして向こうの偉い人達が通ってて、ファインのお姉さん辺りも出ている学園だろうかと思ってちらりとファインの方を見るが、彼女も知らない様子だった。
5 23/05/12(金)20:43:07 No.1056475871
「いきなりの聞き慣れない単語で驚くのも無理は無い。これは最近になって急に決まった事だからな。」 するとファインのお父さんは事情を話し始めた どうやらアイルランドでは今、レースに出たいウマ娘の数が急増しており、しかもこれまでレースに出る気がなかった上流階級でさえ走りたいと言い出している様子だった。しかし急に増えた入校希望者に対して今あるトレセンのキャパシティは対応出来ず、どの学園もパンク寸前で最低限のトレーニングも厳しくなっているようだ
6 23/05/12(金)20:43:29 No.1056476029
何故、そこまで走りたいと言うウマ娘が増えたのかというと 「全て、そなた達の活躍によるものだ」 「遠き異国の地にて学び、多くの者と切磋琢磨し、そしてレースに勝つ喜びを手に入れる。そういった姿を見た者たちが、自分も走りたいと望み始めた。この意味が分かるか?ファイン」 ゴクン、と息を飲む 「そなたの活躍が、世界を動かしたのだ。しかし今のままではせっかく芽吹いたものも育たず萎れてしまう。だから王室の力で彼女らを鍛える場を作ったのだ」
7 23/05/12(金)20:43:53 No.1056476165
────言葉が、出なかった。世界を動かす気なんて全く無かった。しかし、自分たちのやった事は今、1つの国を大きく変えようとしている 「そなたが日本で得た多くの経験は、必ず彼女達が強くなる上で必要となるだろう。ファイン、この使命、引き受けてくれるな?」 そう言われたファインの目は、先程とは打って変わって希望に輝いていた 「はい!必ずや我が祖国のウマ娘が世界で一番強いと世界に知らしめてご覧に入れましょう」 「フッ....期待しているぞ」 ファインの父の頬が緩む。例え一国の王だとしてもそれ以前に1人の親だ。娘がここまで成長した事が嬉しいのだろう
8 23/05/12(金)20:44:24 No.1056476350
「では、最後にもう一つ」 ...もう一つ?まだ他に言う事があるのだろうか 「こちらも可能な限りサポートはするが、指導の経験の無い者がいきなりトレーナーをやれと言われても厳しいだろう。こちらに勤務するにあたって、トレーナー経験のある人間を1人までならば連れてくることを許可する。学園からは『どうせならG1を複数勝たせるレベルの人材をくれ』だそうだ」 「「....!」」 「では、これで連絡は終わりだ。今後の2人の更なる活躍を願う」 そう言うと、モニターの表示は通話終了となり、部屋を沈黙が支配した。
9 23/05/12(金)20:44:47 No.1056476487
(えっと.....つまりファインは向こうでトレーナーをする事になってそれで日本からもう1人連れてきていいって言われてファインの近くでG1を勝たせてるトレーナーってまあ他にもいるけど1番近いのって言ったらつまりアイルランドからの引き抜きでいやでも思い上がりかもしれないしトリプルティアラもエリ女も有馬記念もファインの力で俺の力なんて大したことないしでもファインのお父さんは2人の活躍って言ってていやでももしかしたら俺じゃなくて隊長のことかもしれないし) 「トレーナー」 その一言で思考がまた戻ってくると、目の前にはいつになく真剣な表情のファインがいた
10 23/05/12(金)20:45:29 No.1056476773
「聞いての通り、私は今後祖国でトレーナーをすることになりました。しかし、私一人では十分に勤めを果たす出来るか分かりません」 「そんなこと...「黙って聞いて」はい」 「どうか私と共に祖国へ向かい、そこで私のサポートをして、仕事が休みの日は一緒にお出かけして、私が食べたいって言った日にはまたファインスペシャルラーメンを作って、そして.....」 「二度とお互い寂しい思いをさせない。約束するよ」 先程から繋いでいたファインの手を、今度は両手で包みながらそう言った。
11 23/05/12(金)20:46:21 No.1056477106
「...........最後まで言わせろ~!貴様~!」 先程の「ファインモーション」の雰囲気はどのへやら。顔を赤くしながら頬を膨らませるいつものファインの姿がそこにはあった 「さーて....ここからが大変だ!まずはアイルランド語を覚えないとだし洋芝のコース研究もしないと!」 「あっ!それならウオッカがこの間コース作ってたと思うから使わせてもらおう!」 「では、私はアイルランド語の参考書を集めて参ります。ご心配なさらずとも、私と殿下の2人で教えれば向こうに着く頃には小粋なジョークも言えるようになるでしょう」
12 <a href="mailto:終わり">23/05/12(金)20:46:41</a> [終わり] No.1056477225
「よーし!じゃあ向こうでも頑張るぞ!」 「おー!」 数年後、ジャパンカップでアイルランドから来たウマ娘達がレースを荒らしに荒らし回ったのだがそれはまた別のお話....
13 <a href="mailto:s">23/05/12(金)20:47:22</a> [s] No.1056477440
ファインがやった事って祖国でもすごい影響与えてそうだよね 王立トレセンは適当に考えました
14 23/05/12(金)20:48:22 No.1056477784
私はいいと思う
15 23/05/12(金)20:53:40 No.1056479537
赤ちゃん抱いたファインと王配な元トレによるあくらつなレース荒らし
16 23/05/12(金)21:03:02 No.1056482803
アイルランドにトレセン姉妹校作る怪文書思い出した
17 23/05/12(金)21:11:44 No.1056485979
エンディング後はこういうルートありそうだなと思う
18 23/05/12(金)21:21:56 No.1056489764
いいもの見せて貰った
19 23/05/12(金)21:23:23 No.1056490340
それはそれとして娘は日本トレセンに留学させそう
20 23/05/12(金)21:26:07 No.1056491281
アイルランドは日常生活なら英語でいいけど王室関係者ならアイルランド語(ゲール語)は必要だろうな