虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 利益目... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/12(金)20:22:00 No.1056468423

    利益目的しか考えてない悪そうな社長め…!

    1 23/05/12(金)20:23:49 No.1056469054

    すごい…!

    2 23/05/12(金)20:25:08 No.1056469503

    まともなことしか言ってない…!

    3 23/05/12(金)20:25:21 No.1056469570

    わかりやすい…

    4 23/05/12(金)20:26:05 No.1056469839

    公私混同しない悪そうな社長!

    5 23/05/12(金)20:26:15 No.1056469907

    流石にここら辺は娘側の知能を落とし過ぎだったと思う

    6 23/05/12(金)20:26:50 No.1056470111

    経営者として至極まっとう過ぎる…

    7 23/05/12(金)20:26:50 No.1056470112

    経営者として屹然とした態度だ まあ新しい店出す資金をお小遣いとして渡すくらいの甘さはあってもいいかも…

    8 23/05/12(金)20:27:01 No.1056470173

    娘はパパに甘えてる自覚がないのよね…

    9 23/05/12(金)20:28:46 No.1056470741

    これが大手の力か…悪どいねぇ…

    10 23/05/12(金)20:29:57 No.1056471146

    徹頭徹尾筋が通っててだめだった

    11 23/05/12(金)20:30:20 No.1056471280

    すげぇ真っ当な社長だ…!なんて正論言いやがる…!これじゃあ食い下がる娘夫婦が悪者みたいじゃないか…!?

    12 23/05/12(金)20:30:54 No.1056471515

    この婿後々助けてくれるの好き

    13 23/05/12(金)20:35:02 No.1056473013

    料理漫画はチェーン店=安物で不味いって敵にされやすかったからこの回新鮮だった

    14 23/05/12(金)20:35:10 No.1056473053

    80点は自己評価高いな…

    15 23/05/12(金)20:36:03 No.1056473386

    婿の方も婿として目をかけられるだけあって無能ではない

    16 23/05/12(金)20:38:06 No.1056474108

    「おしきせ」って押し着せじゃなかったのか…

    17 23/05/12(金)20:39:46 No.1056474712

    >80点は自己評価高いな… それくらいは自負してないと客にも失礼だし…

    18 23/05/12(金)20:41:40 No.1056475366

    チェーン店の味には驚きがないもんな

    19 23/05/12(金)20:41:42 No.1056475377

    チェーン店でも親子丼とかカツ丼とかだと差が出ない?

    20 23/05/12(金)20:48:13 No.1056477732

    >チェーン店でも親子丼とかカツ丼とかだと差が出ない? オペレーション増えるいうとろうが

    21 23/05/12(金)20:49:40 No.1056478250

    >80点は自己評価高いな… 同じラーメンを着想した時にそのラーメンの中での100点を個人店はだしていけるが チェーン店としてオペレーション化したりセントラルキッチン方式にすると80点しかだせない という話だよ!?点数だからわかりにくいけど新発想のラーメン造ったときに それを100%の状態で出せるか80%かの話だ

    22 23/05/12(金)20:50:31 No.1056478504

    かつやとかまさに限定商品をオペレーション増やさない範囲で作ってるなってのがわかる

    23 23/05/12(金)20:52:11 No.1056479049

    たまに既存のオペレーションとか食材を流用した謎メニューが開発されるのいいよね…

    24 23/05/12(金)20:52:35 No.1056479190

    >>80点は自己評価高いな… >同じラーメンを着想した時にそのラーメンの中での100点を個人店はだしていけるが >チェーン店としてオペレーション化したりセントラルキッチン方式にすると80点しかだせない >という話だよ!?点数だからわかりにくいけど新発想のラーメン造ったときに >それを100%の状態で出せるか80%かの話だ >>80点は自己評価高いな…

    25 23/05/12(金)20:53:04 No.1056479346

    >かつやとかまさに限定商品をオペレーション増やさない範囲で作ってるなってのがわかる マクドナルドなんかもそうだな ファストフードはだいたい同じじゃなかろうか

    26 23/05/12(金)20:53:11 No.1056479385

    弁当屋のチェーン店でも仕入れや調理方法だけ抜き取って 即脱退したのが潰れるまでお仕置きされてたりしてたな

    27 23/05/12(金)20:55:34 No.1056480136

    ブレなく常に80点取り続けるのも難しいんだぞ

    28 23/05/12(金)20:55:43 No.1056480200

    >弁当屋のチェーン店でも仕入れや調理方法だけ抜き取って >即脱退したのが潰れるまでお仕置きされてたりしてたな 泥棒を許す理由が皆無だからな

    29 23/05/12(金)20:55:59 No.1056480291

    実際のところやめるなら契約書通りの違約金払って別の場所でやれ といってるだけで戻って欲しいから無茶な条件を重ねたとかじゃないからなこれ

    30 23/05/12(金)20:56:02 No.1056480308

    これ解決方法うまい塩入れるだけだっけ

    31 23/05/12(金)20:56:12 No.1056480373

    そして世間はその80点に満足しているんだ

    32 23/05/12(金)20:56:57 No.1056480619

    当時はともかく今なら各々の調理ノウハウや冷凍技術や輸送技術の向上で セントラル方式でも十分美味しいのが出来たりする それでも一定ライン越えないチェーン店も割とあったりする

    33 23/05/12(金)20:57:16 No.1056480723

    個人の店が100点出せてチェーンは数歩劣るみたいなのはもう幻想だろ

    34 23/05/12(金)20:57:41 No.1056480860

    チェーン店だからこんなもんだろうという部分はあるにしても さすがに60点くらいだと厳しいしな

    35 23/05/12(金)20:58:09 No.1056481014

    婿めっちゃ気に入ってるじゃん…

    36 23/05/12(金)20:58:14 No.1056481041

    コンビニラーメンも昔に比べたら大分食えるようになった

    37 23/05/12(金)20:58:34 No.1056481153

    昔はイマイチな店も多かったけど今のチェーン店どんどんレベル上がってるしね…

    38 23/05/12(金)20:59:29 No.1056481471

    >個人の店が100点出せてチェーンは数歩劣るみたいなのはもう幻想だろ だから同じ着想の商品作った時に個人店ならそれを完全な状態で出せるけど チェーン店ではチェーン店の方式あるからそこまでいけないという話だっていってんだろ!

    39 23/05/12(金)21:00:10 No.1056481730

    このバカ女を使えばノーペナで味ゲットして捨てることが出来るな

    40 23/05/12(金)21:00:12 No.1056481748

    >婿めっちゃ気に入ってるじゃん… 次期社長として既に内定してるほど見込んでるのに 急に個人店やりたいです!店はそのまま使います!違約金は払いません! だから社長からしたらお前マジお前…

    41 23/05/12(金)21:00:45 No.1056481932

    今は突き詰めてラーメン自販機になった

    42 23/05/12(金)21:01:50 No.1056482325

    見込んでただけあって優秀

    43 23/05/12(金)21:02:05 No.1056482413

    実際に中華料理チェーンで全く技術の無い人間をさすがに厨房では使わないから厳格に味を管理してるなら安定した80点は十分成立する

    44 23/05/12(金)21:03:27 No.1056482961

    これ新レシピだのなんだの言い争いもなく 違約金払えば済む話なんだよね…

    45 23/05/12(金)21:03:43 No.1056483046

    優秀だから独立したいってなるんだよなまだまだ荒い段階で娘と一緒に夢見ちゃってるけど

    46 23/05/12(金)21:04:17 No.1056483259

    提供できる品の多さも良いよね

    47 23/05/12(金)21:04:21 No.1056483278

    来来亭じゃなかったっけ 100点のラーメンじゃなくて80点のラーメンを心掛けてるの

    48 23/05/12(金)21:04:37 No.1056483353

    チェーン店ならではのアドバンテージってのは実際あるよね なんなら味以上に高い

    49 23/05/12(金)21:04:42 No.1056483379

    個人の拘った名店のラーメンが100点の味ってのがまず幻想だからな… どこまで行ってもラーメンだし

    50 23/05/12(金)21:04:49 No.1056483423

    チェーン店でも結局作る人の腕で結構点数変わるよね

    51 23/05/12(金)21:05:06 No.1056483524

    社長の言うチェーンの仕組みは正しいけど娘婿がやりたいのは独立して自分のラーメン作ることなんだからチェーンのオペレーションに気を配る必要はないだろ

    52 23/05/12(金)21:05:13 No.1056483553

    この回はラーメンハゲでないんだっけ?

    53 23/05/12(金)21:05:29 No.1056483645

    >優秀だから独立したいってなるんだよなまだまだ荒い段階で娘と一緒に夢見ちゃってるけど この作品だけでも何度でも出てくるけど「良いものなら必ず売れる」って呪いは飲食に限らずすべての業種にあるからなぁ…

    54 23/05/12(金)21:05:30 No.1056483655

    契約を楯にとって独立を許さない社長!とかモノローグの説明から入ってるけど 契約は守れよ

    55 23/05/12(金)21:05:50 No.1056483772

    別に社長も絶対こいつを跡取りとして迎える! それが出来ないなら娘も勘当する!とか言ってるわけじゃないから 本当に冷静な判断しかしてないんだよね…

    56 23/05/12(金)21:06:21 No.1056483985

    >社長の言うチェーンの仕組みは正しいけど娘婿がやりたいのは独立して自分のラーメン作ることなんだからチェーンのオペレーションに気を配る必要はないだろ 独立の違約金払わない代わりにチェーン店の売りになるメニュー知識出すよって流れからこれなので

    57 23/05/12(金)21:06:34 No.1056484075

    今やチェーン内どころか業務用として市販されてるスープで80点取れる世の中だから

    58 23/05/12(金)21:07:36 No.1056484456

    >個人の拘った名店のラーメンが100点の味ってのがまず幻想だからな… >どこまで行ってもラーメンだし だから同じ発想で作った時個人の店の作ったオリジナルラーメンを100点としてって話で お客がみんな100点満点の評価するって話じゃない

    59 23/05/12(金)21:07:54 No.1056484552

    チェーン店で味が違う問題でも再登場する

    60 23/05/12(金)21:08:25 No.1056484734

    >この回はラーメンハゲでないんだっけ? ハゲは出ないけど続編でこの社長とハゲの話とかはする

    61 23/05/12(金)21:08:58 No.1056484927

    この漫画ってチェーン店経営者がちゃんと強キャラだよね

    62 23/05/12(金)21:08:59 No.1056484932

    藤本くんもこのすぐ前でこんなゼニゲバ社長程度に味なんか分かるかねえ… みたいに妙に見下してバカにしてるし珍しく主人公側に不快感高めの話 まあ最後は綺麗に終わるからいいが

    63 23/05/12(金)21:09:22 No.1056485077

    逆にかなりゆるいチェーン店もあるよね

    64 23/05/12(金)21:09:27 No.1056485107

    チェーンのラーメン屋って基本的にチェーン相応の評価しかされないけど豚骨ラーメンだけはチェーンが格上って感じでブランド化されてるよね

    65 23/05/12(金)21:09:52 No.1056485254

    >社長の言うチェーンの仕組みは正しいけど娘婿がやりたいのは独立して自分のラーメン作ることなんだからチェーンのオペレーションに気を配る必要はないだろ 独立するにあたって違約金の代わりになるメニューを考案して提案する それがこれからチェーン店で出して利益だせるならいいだろ!! という超無茶な条件を父親に飲ませた上で藤本くんとこいつがラーメンマニアで チェーン店で出せるメニューという部分失念した美味しいラーメンレシピを出したシーンです

    66 23/05/12(金)21:10:04 No.1056485319

    まず飲食で何年も生き残れる時点で選りすぐり複数店舗経営するようなのは妖怪みたいなのばっかだよ

    67 23/05/12(金)21:10:07 No.1056485342

    これ最後どうやって決着つくの? 誰が作っても味かわらないラーメン作るの?

    68 23/05/12(金)21:10:16 No.1056485400

    もうノウハウ渡してるから円満契約解除とはならないんだな

    69 23/05/12(金)21:10:25 No.1056485446

    発見伝は終盤になるまで藤本君はよくできたラーメンマニアだから…

    70 23/05/12(金)21:10:25 No.1056485452

    >藤本くんもこのすぐ前でこんなゼニゲバ社長程度に味なんか分かるかねえ… >みたいに妙に見下してバカにしてるし珍しく主人公側に不快感高めの話 >まあ最後は綺麗に終わるからいいが 藤本くんは割合不快度高い主人公だと思う

    71 23/05/12(金)21:10:49 No.1056485606

    >チェーンのラーメン屋って基本的にチェーン相応の評価しかされないけど豚骨ラーメンだけはチェーンが格上って感じでブランド化されてるよね 他のラーメンより仕入れとスープでスケールメリット効かせやすいのがデカい

    72 23/05/12(金)21:10:51 No.1056485632

    >藤本くんもこのすぐ前でこんなゼニゲバ社長程度に味なんか分かるかねえ… >みたいに妙に見下してバカにしてるし珍しく主人公側に不快感高めの話 >まあ最後は綺麗に終わるからいいが 時代が時代だったからチェーン店に嫌悪感抱いてる料理漫画がほとんどだったからな… そこらへんの意識改革もテーマでもあるんじゃね

    73 23/05/12(金)21:10:56 No.1056485672

    >チェーンのラーメン屋って基本的にチェーン相応の評価しかされないけど豚骨ラーメンだけはチェーンが格上って感じでブランド化されてるよね 下手な個人店のとんこつラーメンはマジでまずいから… 醤油や塩の不味いラーメンとは比べられんぐらい不味いし数も多い チェーンの方が品質安定してる

    74 23/05/12(金)21:11:32 No.1056485904

    藤本くん横領とかサボり酷すぎて山岡さんよりダメな社員と言えるレベルだし…

    75 23/05/12(金)21:12:05 No.1056486102

    >藤本くんは割合不快度高い主人公だと思う なんつーか終盤まで趣味でラーメン作ってるマニアの範囲というか 仕事で周りに迷惑…というか犯罪まがいのこともするし

    76 23/05/12(金)21:12:46 No.1056486357

    >藤本くん横領とかサボり酷すぎて山岡さんよりダメな社員と言えるレベルだし… 山岡さんはめちゃくちゃ東西新聞に貢献してるけど 藤本くんはそうじゃないしな

    77 23/05/12(金)21:12:51 No.1056486392

    >もうノウハウ渡してるから円満契約解除とはならないんだな ちゃんと違約金払って別の場所でラーメン屋やるなら円満解決です…

    78 23/05/12(金)21:13:00 No.1056486456

    俺の中では100点のラーメンは厳しいから

    79 23/05/12(金)21:13:29 No.1056486631

    凄い正論だ

    80 23/05/12(金)21:13:32 No.1056486652

    社外だと市民コンサートぶち壊しにして責任取らず逃げたのは 結構洒落になってないレベルだったな藤本くん…

    81 23/05/12(金)21:13:44 No.1056486729

    藤本君は100点のラーメン作れたから…

    82 23/05/12(金)21:13:58 No.1056486805

    おふくろが個人経営10年選手だけどもそうとう上澄みなんかなってたまに思う

    83 23/05/12(金)21:14:10 No.1056486880

    ブロイラーは屑肉!放し飼いの地鶏こそ至高!ってやったら じゃあその地鶏を1年中どう供給するつもりで?ってなったのは 味っ子2だっけ

    84 23/05/12(金)21:14:23 No.1056486957

    ラーメンをやめて焼きそば屋になります!

    85 23/05/12(金)21:15:22 No.1056487334

    >>藤本くん横領とかサボり酷すぎて山岡さんよりダメな社員と言えるレベルだし… >山岡さんはめちゃくちゃ東西新聞に貢献してるけど >藤本くんはそうじゃないしな 熊本ラーメンの劣化版有り難がってる課長が舵取りしてなければ終わってたからな…

    86 23/05/12(金)21:15:24 No.1056487348

    完全に自分の都合だけで契約破って自分に都合のいい条件で和解しようとしてるだけなんだよな

    87 23/05/12(金)21:15:43 No.1056487462

    実際個人の感情抜きにしても違約金払って別の場所でやれや!としか言いようがないよねこれ

    88 23/05/12(金)21:15:50 No.1056487495

    厳しかろうが契約は契約なんだよな

    89 23/05/12(金)21:15:52 No.1056487512

    個人的にチェーン店は安定してそこそこの点数をとれて 個人店は下も上もブレが大きい印象がある

    90 23/05/12(金)21:15:55 No.1056487533

    >おふくろが個人経営10年選手だけどもそうとう上澄みなんかなってたまに思う 結局のところ天の時地の利人の運だからどれほど努力したのかどうか母上に聞いても分かるまい

    91 23/05/12(金)21:16:23 No.1056487706

    そういう契約で入ってるんなら従えとしか言いようがない

    92 23/05/12(金)21:16:51 No.1056487857

    確かに閉店してそこに即ラーメン屋建てられるのはダメージでかいな…

    93 23/05/12(金)21:16:51 No.1056487861

    山岡さんは勤務態度悪いけど雄山の息子として生まれて育った経緯から 各所にめちゃくちゃコネクションあるすごい人物だからな 相談するとだいたい山岡さんの知り合いにその手のプロがいる

    94 23/05/12(金)21:16:55 No.1056487888

    でも社長は塩入れるだけの新メニュー作ってくれたから許しちゃった♡

    95 23/05/12(金)21:17:06 No.1056487967

    この社長才遊記で出てきた時も強キャラだったな

    96 23/05/12(金)21:17:42 No.1056488194

    長くやってる個人飲食店だとたまにいわゆる「家賃を払っていない味」があるから…

    97 23/05/12(金)21:18:09 No.1056488347

    >この社長才遊記で出てきた時も強キャラだったな 全国チェーン展開してる飲食店の経営者が弱いわけねえんだ

    98 23/05/12(金)21:18:25 No.1056488457

    同じ場所で店くらい~って娘はその不味さ分かってないけど婿殿は分かってそうだよね

    99 23/05/12(金)21:18:36 No.1056488541

    店が変わっても同じ味って難易度高いしな… チェーン店は誰が何処で作っても同じ味になるマニュアルと調理済みの材料の用意が凄い

    100 23/05/12(金)21:18:50 No.1056488634

    発見伝のころから「ちゃんとしたラーメンチェーン」の評価はやけに高い漫画

    101 23/05/12(金)21:19:09 No.1056488754

    >この社長才遊記で出てきた時も強キャラだったな 安い飲み屋としても使えるように時代に適応してるように書かれてたね まあ成功してる経営者側だから基本強キャラ

    102 23/05/12(金)21:19:11 No.1056488772

    チェーン店ならではの安心感で20点加点!

    103 23/05/12(金)21:19:19 No.1056488819

    趣味を理解してくれてる課長が続いてよかったな藤本クン…

    104 23/05/12(金)21:19:28 No.1056488872

    婿殿はこの後のフランチャイズ話の時にも出てきてまあ色々裏側の汚い部分も見てきたんだろうなって苦労がね

    105 23/05/12(金)21:19:33 No.1056488908

    >個人の店が100点出せてチェーンは数歩劣るみたいなのはもう幻想だろ せめて書いてあること読めよ 全く同じラーメンを着想したとしてもセントラル方式取ってる限り100点は出せないってだけの話だぞ

    106 23/05/12(金)21:19:37 No.1056488932

    場所って商売上かなり大事な要素だからな… 同じ場所を使われるのはかなりきつい

    107 23/05/12(金)21:19:41 No.1056488953

    今でこそちゃんとしたチェーンばっかだけど当時だとマジで不味いチェーンいっぱいあったろうからな

    108 23/05/12(金)21:19:52 No.1056489019

    新ブランドとしてリニューアルするとかどうです?

    109 23/05/12(金)21:20:10 No.1056489139

    >長くやってる個人飲食店だとたまにいわゆる「家賃を払っていない味」があるから… ラーメンじゃないけど偶に話題に出る旬ちゃんの寿司が安いって話が正にこれだしな あれは銀座の持ち家とかいうチートだからこそだが

    110 23/05/12(金)21:20:19 No.1056489207

    >新ブランドとしてリニューアルするとかどうです? 独立してやるのは勝手だがうちでやるな

    111 23/05/12(金)21:20:26 No.1056489246

    >かつやとかまさに限定商品をオペレーション増やさない範囲で作ってるなってのがわかる でも今やってるのり弁はちょっと負担が重そう

    112 23/05/12(金)21:20:39 No.1056489325

    思えばラーメンの大衆食と言う側面を突き詰めて大規模チェーン店築き上げた人物がラーメンの良し悪しが分からないわけがない

    113 23/05/12(金)21:20:47 No.1056489370

    >新ブランドとしてリニューアルするとかどうです? >確かに閉店してそこに即ラーメン屋建てられるのはダメージでかいな…

    114 23/05/12(金)21:20:51 No.1056489402

    >でも社長は塩入れるだけの新メニュー作ってくれたから許しちゃった♡ 要するにそれ入れるだけでスープの味決まるうまい塩って粉末スープの素になるわけだから そのレシピはチェーン店の新メニューへの回答としては満点に近いよ

    115 23/05/12(金)21:21:24 No.1056489595

    >ラーメンじゃないけど偶に話題に出る旬ちゃんの寿司が安いって話が正にこれだしな >あれは銀座の持ち家とかいうチートだからこそだが 資産価値数億じゃん…

    116 23/05/12(金)21:21:39 No.1056489683

    僕にはラーメンチェーン店の味も個人経営のラーメンと遜色ない味に思いました!

    117 23/05/12(金)21:22:00 No.1056489786

    こういうのって赤字だから閉店します…でも違約金取られるの?

    118 23/05/12(金)21:22:14 No.1056489865

    >せめて書いてあること読めよ >全く同じラーメンを着想したとしてもセントラル方式取ってる限り100点は出せないってだけの話だぞ お前がスレを読めよ もうその話は終わってるんだよ

    119 23/05/12(金)21:22:16 No.1056489878

    個人経営の有名ラーメン屋店主が急死するニュースたまに聞くから誰がやっても80点の仕組みは偉大

    120 23/05/12(金)21:22:39 No.1056490021

    >こういうのって赤字だから閉店します…でも違約金取られるの? そりゃ契約だし

    121 23/05/12(金)21:22:42 No.1056490048

    ここで出てくる「100点」は客が美味いと思うって意味の100点じゃなくて 作る側が想定した味にどれだけ近づけられてるかって意味の100点

    122 23/05/12(金)21:22:42 No.1056490051

    >発見伝のころから「ちゃんとしたラーメンチェーン」の評価はやけに高い漫画 ラーメン作りよりもラーメン屋経営の難しさみたいな話も多いからね

    123 23/05/12(金)21:22:57 No.1056490162

    闇のフランチャイズの話のときに助けてくれる光のフランチャイズ

    124 23/05/12(金)21:23:02 [革命家] No.1056490195

    しまった! 私はレボリューションのことを、何も考慮していなかった…!

    125 23/05/12(金)21:23:20 No.1056490309

    >こういうのって赤字だから閉店します…でも違約金取られるの? 契約によるんじゃない?

    126 23/05/12(金)21:23:23 No.1056490339

    80点しか出せなくても 価格とサービスで100点出せる!って言える社長は強いな…

    127 23/05/12(金)21:24:04 No.1056490551

    >闇のフランチャイズの話のときに助けてくれる光のフランチャイズ まあ闇のフランチャイズみたいな話はよくあるんだろうな…

    128 23/05/12(金)21:24:36 No.1056490753

    フランチャイズなら多分期間とか区切ってあってそのタイミングで抜けるとかになるんじゃないかな

    129 23/05/12(金)21:24:40 No.1056490786

    >80点しか出せなくても >価格とサービスで100点出せる!って言える社長は強いな… 満足して貰えれば100点だからな

    130 23/05/12(金)21:24:51 No.1056490835

    でもぶっちゃけ個人店よりチェーン店の方が美味しいところ多いよね

    131 23/05/12(金)21:25:06 No.1056490921

    ただ「昔から味が変わってない」に対してはやたら風当たり強かったよねこの頃 中華そば原理主義者への反論って意味では大事だけど終盤で味方の善良な豚骨ラーメン屋を味が古いってだけでボロクソ言ってたり…

    132 23/05/12(金)21:25:07 No.1056490926

    >こういうのって赤字だから閉店します…でも違約金取られるの? 採算取れない店を無理にも続けさせるのも本部にメリットないしある程度は状況によるよ

    133 23/05/12(金)21:25:49 No.1056491187

    旅先の食い物が合わなかった時のチェーン店の安心感よ…

    134 23/05/12(金)21:25:50 No.1056491191

    120店舗はすげえな…

    135 23/05/12(金)21:26:59 No.1056491581

    >旅先の食い物が合わなかった時のチェーン店の安心感よ… そういう意味ではマクドナルドは世界最強の飲食店

    136 23/05/12(金)21:27:14 No.1056491675

    日高屋は更に意識を下げて70点の味を目指すであれだけやれてる 麺なんて全部共用してるしマックと吉野家にコバンザメするして強か

    137 23/05/12(金)21:27:17 No.1056491702

    気になって日高屋調べたら400店舗超えてた

    138 23/05/12(金)21:28:33 No.1056492150

    カンブリア宮殿とか出てそうな社長

    139 23/05/12(金)21:28:45 No.1056492241

    >お前がスレを読めよ >もうその話は終わってるんだよ 顔真っ赤やん君

    140 23/05/12(金)21:28:55 No.1056492307

    >>旅先の食い物が合わなかった時のチェーン店の安心感よ… >そういう意味ではマクドナルドは世界最強の飲食店 ハンバーガーコーラ理論は正しかった

    141 23/05/12(金)21:29:19 No.1056492470

    100点80点のくだりスレで何回繰り返されてんだよ 漫画読めないマンばっかりか

    142 23/05/12(金)21:29:34 No.1056492565

    この頃の藤本クンはまだまだラーメンマニアだから 経営側の凄さとかまともにわかってないから ちゃんと反省するけど

    143 23/05/12(金)21:29:39 No.1056492607

    この漫画で複数店舗出してる経営者は基本強キャラ

    144 23/05/12(金)21:29:42 No.1056492624

    >>旅先の食い物が合わなかった時のチェーン店の安心感よ… >そういう意味ではマクドナルドは世界最強の飲食店 海外ですら似たようなのが食えるからな なんか微妙に違う気もするが…

    145 23/05/12(金)21:29:43 No.1056492630

    >気になって日高屋調べたら400店舗超えてた 日本で2位の規模のラーメンチェーン店だからな 関東ローカルだけど

    146 23/05/12(金)21:30:17 No.1056492866

    持ち家で商売は自分の給与度外視できるから続けるだけならハードル低いんだ

    147 23/05/12(金)21:31:26 No.1056493345

    >この漫画で複数店舗出してる経営者は基本強キャラ 他の影響受けまくるあの人も複数店舗展開成功してるの納得いかねぇ~!ってなる

    148 23/05/12(金)21:31:33 No.1056493386

    日高屋って行ったことないけれどそんなに店舗数あったんだ…

    149 23/05/12(金)21:31:47 No.1056493474

    >かつやとかまさに限定商品をオペレーション増やさない範囲で作ってるなってのがわかる 「えっ!?」

    150 23/05/12(金)21:32:14 No.1056493662

    >>気になって日高屋調べたら400店舗超えてた >日本で2位の規模のラーメンチェーン店だからな しらなかった… >関東ローカルだけど しらなかった…

    151 23/05/12(金)21:32:34 No.1056493782

    藤本くんの彼女もそうだけど 基本的に頭よくて口もいいって女がほとんど居ないよなこの漫画

    152 23/05/12(金)21:33:04 No.1056493981

    適当に調べてラーメンチェーンで120店舗あるのが魁力屋だった

    153 23/05/12(金)21:33:35 No.1056494190

    >藤本くんの彼女もそうだけど >基本的に頭よくて口もいいって女がほとんど居ないよなこの漫画 女なんて分ける必要無いぐらい口悪いのばっかだよ!

    154 23/05/12(金)21:33:47 No.1056494291

    >でもぶっちゃけ個人店よりチェーン店の方が美味しいところ多いよね 地方だとチェーン店が味のローカライズされきれてないから微妙に感じる ネームバリューで田舎者が集まるけど普段食う味と離れてて長続きしない

    155 23/05/12(金)21:34:13 No.1056494474

    >藤本くんの彼女もそうだけど >基本的に頭よくて口もいいって女がほとんど居ないよなこの漫画 女性に限らない気がする…

    156 23/05/12(金)21:36:47 No.1056495434

    個人店でもチェーン店と変わらない味に感じました

    157 23/05/12(金)21:37:26 No.1056495706

    日高屋は結構濃い薄いに関してはすげえばらつきあるぞ 地元駅挟んで2店舗あるけどどっちも行くときによって違うけどこれうちの町がクソだからか?と思ったら 通勤先のとこでも同じくばらつきあってそういう店なんだなって

    158 23/05/12(金)21:38:00 No.1056495914

    個人を80点チェーンで64点といわないと「」には難しかったか

    159 23/05/12(金)21:38:05 No.1056495934

    >個人の店が100点出せてチェーンは数歩劣るみたいなのはもう幻想だろ いや最高点基準だとそれで合ってる 問題は最高点出せるかどうか

    160 23/05/12(金)21:38:05 No.1056495937

    まず味方陣営すら 現実にいたら友人にすらなりたくない人格カス揃いだし…

    161 23/05/12(金)21:38:36 No.1056496185

    ラーメンハゲが語ってるけどチェーン店見下すラオタはそこそこいるよね

    162 23/05/12(金)21:38:44 No.1056496236

    日高屋のピリ辛つけ麺がピリ辛ってレベルじゃなくてキレそうになった

    163 23/05/12(金)21:39:18 No.1056496463

    業務用スープの進化とかもあるし この頃とはまた違って80点が90点ぐらいになったりもしてそう

    164 23/05/12(金)21:40:00 No.1056496733

    正直今は逆にチェーンの味落ちてるぞ 原材料的な話で

    165 23/05/12(金)21:40:19 No.1056496858

    >ラーメンハゲが語ってるけどチェーン店見下すラオタはそこそこいるよね ラオタじゃないけどうまくないからわざわざ食わねえわ 80点の味をどこでもお届けできるって言われてもそれは経営者視点だし

    166 23/05/12(金)21:41:06 No.1056497140

    個人店でも90点以上安定して出せない店の方が多い気がする 食べる側の体調にもよるんだろうけど…

    167 23/05/12(金)21:41:59 No.1056497446

    >正直今は逆にチェーンの味落ちてるぞ >原材料的な話で いつものクオリティをいつもの値段でって当たり前だった常識が揺らいできてるからね… 飲食店に限らずの話だけど

    168 23/05/12(金)21:42:09 No.1056497503

    客から見て100点の味という意味ではなくレシピに完全に100%忠実という意味の100点って言われないとわからんのか

    169 23/05/12(金)21:42:10 No.1056497512

    >>ラーメンハゲが語ってるけどチェーン店見下すラオタはそこそこいるよね >ラオタじゃないけどうまくないからわざわざ食わねえわ >80点の味をどこでもお届けできるって言われてもそれは経営者視点だし すげー これ自覚なしにやってんなら本物のアホの人だぞ

    170 23/05/12(金)21:42:38 No.1056497700

    独立反対してるのも違約金払わず独立はタダでノウハウ渡すようなもので他のフランチャイズやチェーンに申し訳がたたないとかいう真っ当な理由

    171 23/05/12(金)21:42:45 No.1056497742

    >業務用スープの進化とかもあるし >この頃とはまた違って80点が90点ぐらいになったりもしてそう 実際チェーン店でも美味いもんは美味いよ

    172 23/05/12(金)21:42:47 No.1056497757

    チェーン店見下すというか実際そんなうまくないのはそりゃねぇ 日高屋もラーメンに感じちゃマジで美味しくないし 別のもん食う店だありゃ

    173 23/05/12(金)21:43:04 No.1056497836

    >個人店でも90点以上安定して出せない店の方が多い気がする というか普通に出せるとこが生き残るからな そもそもそうじゃなかったらチェーンに完全に駆逐されるから 逆に言えばそこらへんにはどうしてもチェーンでは勝てない

    174 23/05/12(金)21:43:22 No.1056497942

    エミュ?

    175 23/05/12(金)21:43:48 No.1056498094

    まぁ不味いと思うのは個人の勝手だが 本当にただまずいだけならそもそもチェーン店として成立してないと思うぞ