23/05/12(金)18:35:51 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/12(金)18:35:51 No.1056432331
アニメ化まだ?
1 23/05/12(金)18:36:45 No.1056432590
どう見ても人焼いてるだろこれ…
2 23/05/12(金)18:39:26 No.1056433422
食べるにしては火力高すぎない?
3 23/05/12(金)18:46:43 No.1056435700
あっ!!!
4 23/05/12(金)18:49:43 No.1056436629
この子達ずっとランドセル背負ってるな
5 23/05/12(金)18:51:04 No.1056437002
>どう見ても人焼いてるだろこれ… ブタか何かだ! 試行錯誤だ!
6 23/05/12(金)18:52:19 No.1056437357
>どう見ても人焼いてるだろこれ… …… 彼らは豚を焼いていたよ
7 23/05/12(金)18:53:02 No.1056437561
>この子達ずっとランドセル背負ってるな 頑丈で荷物運ぶのに最適だからな…
8 23/05/12(金)18:53:37 No.1056437747
まあランドセル頑丈だし容量あるしスレ画は長距離移動してる時だから物質輸送的に背負ってるのは正しい
9 23/05/12(金)18:53:51 No.1056437816
>この子達ずっとランドセル背負ってるな 両手空くとか何かと便利だし
10 23/05/12(金)18:54:14 No.1056437925
ウィーンウィーン マリリン・モンローロボだよ
11 23/05/12(金)18:54:19 No.1056437957
どいつもこいつもバイタリティがすごい 多分「」は生垣くんのファン
12 23/05/12(金)18:55:01 No.1056438150
ドラマ化したんだから満足しろ
13 23/05/12(金)18:56:28 No.1056438609
映画になってドラマにもなった名作 だけどその映像作品がどれもこううn
14 23/05/12(金)18:57:38 No.1056438944
この時もうみんな限界だからな 高松翔への憎しみパワーで限界超えて学校まで戻るけど
15 23/05/12(金)18:57:40 No.1056438952
>ウィーンウィーン >マリリン・モンローロボだよ モンローロボは何で殺しにくるの?
16 23/05/12(金)18:58:20 No.1056439153
>ドラマ化したんだから満足しろ せめてネトフリくらい金かけてドラマ化して欲しかった
17 23/05/12(金)19:00:07 No.1056439732
>>ウィーンウィーン >>マリリン・モンローロボだよ >モンローロボは何で殺しにくるの? 狂ってるから…
18 23/05/12(金)19:02:40 No.1056440547
我猛くん美少女にするのは無茶だろドラマ版! …ドラマ版のアニメ版とか作ろうぜ
19 23/05/12(金)19:05:48 No.1056441621
だってそのまま映像化するには子役の数が… だからこそアニメだと融通効くんだろうけどなあ
20 23/05/12(金)19:07:10 No.1056442097
今の時代子供にやらせるのは色々無理があるんじゃねえかな… 個人的には見てみたいけども
21 23/05/12(金)19:07:33 No.1056442218
小学生が何百人も死ぬ 小学生同士で殺し合い 小学1年生が飛び降り自殺 人肉パーティー 先生が生徒をいっぱい殺す どこら辺がアニメ化の障壁になってるんだろう
22 23/05/12(金)19:07:55 No.1056442343
>小学生が何百人も死ぬ >小学生同士で殺し合い >小学1年生が飛び降り自殺 >人肉パーティー >先生が生徒をいっぱい殺す >どこら辺がアニメ化の障壁になってるんだろう 全部だよ!
23 23/05/12(金)19:09:11 No.1056442737
いいから流行りの曲を歌え!!!!!
24 23/05/12(金)19:10:40 No.1056443237
いやまあドラマは頑張ってたよ…
25 23/05/12(金)19:10:45 No.1056443273
なんとかしてSDGsと結びつけてアニメ化できないものか
26 23/05/12(金)19:11:14 No.1056443418
>なんとかしてSDGsと結びつけてアニメ化できないものか 野球選手を再利用!
27 23/05/12(金)19:12:24 No.1056443814
ドラマは未来に物資送り込むとろとか最終的に未来人と和解ルートだったりとかガモウくんが女の子になってるとか関谷や女性になってるのとか最大限ウケを狙った改変してるし頑張ってるよね
28 23/05/12(金)19:13:49 No.1056444303
最近教師への風当たり厳しいし教師が死ぬのと集団自殺ぐらいは再現しても大丈夫だろ…
29 23/05/12(金)19:14:32 No.1056444565
ペストが流行したり妄想虫に食料食い散らかされたり 魔王が攻めてきたとかよりも絶望感凄い
30 23/05/12(金)19:18:28 No.1056446067
盲腸手術が覚悟キメすぎ
31 23/05/12(金)19:18:53 No.1056446221
多分序盤に先生に殺された生徒がまだマシな死にかたしてる
32 23/05/12(金)19:19:40 No.1056446525
序盤に出てきたでけえ虫が怖すぎてそれ以来止まっている あれをアニメで流したらお茶の間阿鼻叫喚だと思う
33 23/05/12(金)19:20:52 No.1056446979
話回すのはそりゃメインキャラの数人ではあるけど そうじゃない沢山のモブがいてこその作品だとも思いながらも映像化でそのモブで作るの大変になるのを思うとねえ
34 23/05/12(金)19:22:29 No.1056447630
終盤にテーマパークだったかのコンピュータにもしも荒廃した未来に飛ばされたらどうすればいいか!?って聞くところを チャットGPT使っててちょっと思い出した
35 23/05/12(金)19:23:57 No.1056448117
最後のロケット届けてくれるアメリカ人研究者をイーロン・マスクに改変したらアニメ化の予算出してくれないかな
36 23/05/12(金)19:26:07 No.1056448931
>盲腸手術が覚悟キメすぎ もう麻酔は必要ないんだ…
37 23/05/12(金)19:26:53 No.1056449193
ウィンディズブローインフロムディ エーーーイジャーーーーン!!
38 23/05/12(金)19:27:05 No.1056449253
人肉は多分駄目だよされる匂わせるのはいいかもしれんが
39 23/05/12(金)19:27:24 No.1056449379
>序盤に出てきたでけえ虫が怖すぎてそれ以来止まっている >あれをアニメで流したらお茶の間阿鼻叫喚だと思う イヤアアアア!!!!ドスッ! ヒョイ!パクー!バリバリバリバリー!!!!! が単純だけどあまりにも怖い
40 23/05/12(金)19:29:45 No.1056450198
未来生物特に未来人が割と理知的なのにデカい蛇みたいのに丸ごと食われるシーン地味に怖い
41 23/05/12(金)19:30:51 No.1056450561
スレ画は毒見役が夢中で喰い始めてそこからみんな我慢できなくなる流れがおぞましすぎて好き
42 23/05/12(金)19:31:30 No.1056450782
>>ドラマ化したんだから満足しろ >せめてネトフリくらい金かけてドラマ化して欲しかった ドラマの未来人が地味に高クオリティだった記憶がある
43 23/05/12(金)19:31:32 No.1056450793
メガネザルガモウくんをスニーカーメガネセミロング不思議少女ガモウさんに改変したのは評価したい
44 23/05/12(金)19:32:04 No.1056450988
最後の力を出すためにカップラーメンを一欠片食べます…!
45 23/05/12(金)19:32:17 No.1056451073
怪虫は目が弱くて音で獲物を探すって生物っぽい設定ある割に謎パワーで具現化した妄想だしなんなの…
46 23/05/12(金)19:33:51 No.1056451572
旧人類の生き残りおじさんかわいそ…
47 23/05/12(金)19:34:35 No.1056451800
ドラマはあの変化した未来人出すと思わなかった できる限りは原作の要素も入れようとはしてたね
48 23/05/12(金)19:34:47 No.1056451866
ウ ワ l ッ
49 23/05/12(金)19:35:32 No.1056452128
ドラマ版ちゃんと雰囲気は出そうとしてたよね みんなで食べ物かき集めて分け合ってクラッカー少しだけ…とか妙に印象に残ってる
50 23/05/12(金)19:37:07 No.1056452665
映画版は?
51 23/05/12(金)19:37:14 No.1056452710
>ウィンディズブローインフロムディ >エーーーイジャーーーーン!! が…外国語!?
52 23/05/12(金)19:37:14 No.1056452716
マリリンモンローロボの殺し方が1番怖い
53 23/05/12(金)19:38:58 No.1056453344
ドラマは結構好きだったよ 原作そのままはどう考えても無理だし
54 23/05/12(金)19:40:22 No.1056453839
>映画版は? 日米合作版? そっちだったら見たけどもう一本あるって「」に聞いた
55 23/05/12(金)19:41:18 No.1056454178
>ドラマは結構好きだったよ >原作そのままはどう考えても無理だし 関谷は男のままだとヤバいのは分かるけどそれでも三輪車に乗るボディコン女教師ってどうなんだろう?
56 23/05/12(金)19:41:50 No.1056454366
>未来生物特に未来人が割と理知的なのにデカい蛇みたいのに丸ごと食われるシーン地味に怖い あんな見た目だけどちゃんと知性と理性持ってるから形は変われど人類はまあ生き残るのかな…と思ったらあれだもんな
57 23/05/12(金)19:42:28 No.1056454584
妄想が実体化して暴れ回るってのはいくらなんでも無茶だ!
58 23/05/12(金)19:42:55 No.1056454722
一番怖いのは息子のためにフィンガー5のライブに乱入出来るお母さん
59 23/05/12(金)19:43:19 No.1056454848
転移したのがこれ以上の人数ってのが思いつかないしな… 自治体丸ごととか国町ごとはちょっとジャンルが違うし
60 23/05/12(金)19:44:33 No.1056455215
20世紀テーマパークで目の前にあるけど機械の故障でケースから取り出せない食べ物見たから最後の理性ぶっ壊れた感ある
61 23/05/12(金)19:44:35 No.1056455229
さっさと自殺するのが一番じゃねぇかなってなる詰み具合
62 23/05/12(金)19:44:38 No.1056455247
同系統の作品の中でも圧倒的に飯が足りない
63 23/05/12(金)19:44:46 No.1056455283
これをそのまま映像化出来るなら梅図かずお作品ほとんど映像化できると思う
64 23/05/12(金)19:44:47 No.1056455291
一般受けが死ぬほど悪そう
65 23/05/12(金)19:45:00 No.1056455355
防衛大臣の子供がメチャクチャ覚悟決まってたことしか覚えてない…
66 23/05/12(金)19:45:28 No.1056455528
給料泥棒が最後の最後にキーパーソンになるのはちょっと意外だった
67 23/05/12(金)19:45:29 No.1056455537
>さっさと自殺するのが一番じゃねぇかなってなる詰み具合 それでも最後はそんな環境でも生き抜く子供たちって感じで終わってくれるから
68 23/05/12(金)19:45:54 No.1056455660
お母さんなにそのエスパー…
69 23/05/12(金)19:46:19 No.1056455803
この後が14歳とかって聞いたけどほんとなの?
70 23/05/12(金)19:46:54 No.1056456009
>この後が14歳とかって聞いたけどほんとなの? 納得は出来るけどとことん救いがないな!
71 23/05/12(金)19:47:02 No.1056456067
まぁみんな死ぬみたいだし…
72 23/05/12(金)19:47:07 No.1056456098
水も食料もジリジリ減ってるし周り砂しかないから詰んでない?
73 23/05/12(金)19:47:27 No.1056456219
>この後が14歳とかって聞いたけどほんとなの? 現代→14歳→未来
74 23/05/12(金)19:47:39 No.1056456294
>まぁみんな死ぬみたいだし… 作者のインタビューって本当なのかな
75 23/05/12(金)19:47:45 No.1056456334
>水も食料もジリジリ減ってるし周り砂しかないから詰んでない? 大丈夫 日米合作版映画だったら砂シャワーとかある!
76 23/05/12(金)19:47:45 No.1056456337
>水も食料もジリジリ減ってるし周り砂しかないから詰んでない? 最後の最後に草花が芽吹いてたから…
77 23/05/12(金)19:48:26 No.1056456558
>>水も食料もジリジリ減ってるし周り砂しかないから詰んでない? >最後の最後に草花が芽吹いてたから… 死んだ級友たちの死体にじゃねぇか!
78 23/05/12(金)19:48:31 No.1056456596
>旧人類の生き残りおじさんかわいそ… いきなり翔ちゃん達とばったり遭遇して驚きのあまりショック死した人だっけ あれ最後の人類だったよな…
79 23/05/12(金)19:48:43 No.1056456659
防衛大臣があんな子供なのに漢の中の漢すぎる…
80 23/05/12(金)19:49:24 No.1056456895
関谷とか顔面半分オジサン以外の大人たちが早々に脱落していくのが
81 23/05/12(金)19:49:49 No.1056457015
まあどうあがいても最後の希望に絶望しか詰まってないんだが
82 23/05/12(金)19:50:05 No.1056457110
>>この後が14歳とかって聞いたけどほんとなの? >現代→14歳→未来 つまりどこかにチキンジョージがいるのか
83 23/05/12(金)19:50:48 No.1056457356
>どいつもこいつもバイタリティがすごい >多分「」は生垣くんのファン あんなかっこいい子きらいなやついるかな…
84 23/05/12(金)19:50:52 No.1056457382
これがアニメ化出来るなら怪か神の左手悪魔の右手の方がいけると思う
85 23/05/12(金)19:50:55 No.1056457398
>関谷とか顔面半分オジサン以外の大人たちが早々に脱落していくのが 担任かなんかの先生が来るって殆ど殺しちゃうのが酷すぎる
86 23/05/12(金)19:51:00 No.1056457427
子供たちだけ残ってもじり貧だし…
87 23/05/12(金)19:51:20 No.1056457544
14歳の後の設定だと草花生えなくない?
88 23/05/12(金)19:51:46 No.1056457689
やったー!食べ物だー!→砂
89 23/05/12(金)19:51:48 No.1056457698
>子供たちだけ残ってもじり貧だし… キノコが生えたよ! 食べよう!
90 23/05/12(金)19:51:53 No.1056457723
医者の息子だから手術できる!
91 23/05/12(金)19:52:04 No.1056457764
間違いなく面白いし読むのが止められない作品なんだけど 読んでるあいだずっと心が重いしもう一度読むにはキツい…
92 23/05/12(金)19:52:18 No.1056457838
>医者の息子だから手術できる! あれ麻酔かけてた?
93 23/05/12(金)19:52:34 No.1056457911
流行歌を歌え!
94 23/05/12(金)19:52:40 No.1056457944
>あれ麻酔かけてた? アサガオかなんかの汁で代用してたような記憶がある
95 23/05/12(金)19:53:29 No.1056458210
14歳は漂流教室の転送された地獄の未来につながるルートだろうし… 未来知った人類が最悪の展開は回避したと信じたい
96 23/05/12(金)19:54:21 No.1056458508
>>医者の息子だから手術できる! >あれ麻酔かけてた? 麻酔にスズラン使おうと思ってたけど取りに行った子の帰りが遅いから麻酔なしで 手術した
97 23/05/12(金)19:54:42 No.1056458618
>間違いなく面白いし読むのが止められない作品なんだけど >読んでるあいだずっと心が重いしもう一度読むにはキツい… 全11巻だからかなりボリュームあってあの展開続くしな
98 23/05/12(金)19:55:06 No.1056458762
空腹感が具現化するガキのところはものすごいファンタジー
99 23/05/12(金)19:56:08 No.1056459108
おっぱい!
100 23/05/12(金)19:56:16 No.1056459161
百科事典見ながら手術とかやばすぎるわ
101 23/05/12(金)19:56:24 No.1056459204
盗人片手と片目しかないのに強すぎる
102 23/05/12(金)19:56:52 No.1056459356
>盗人片手と片目しかないのに強すぎる あの関谷にトドメ刺す殊勲賞
103 23/05/12(金)19:57:00 No.1056459403
用務員さんだったかな 20年前の虹裏でしきりにスレ立ってた
104 23/05/12(金)19:57:01 No.1056459410
>盗人片手と片目しかないのに強すぎる 移動力と戦闘力高ぇー
105 23/05/12(金)19:57:02 No.1056459414
>空腹感が具現化するガキのところはものすごいファンタジー 転移原因からしてファンタジーではある
106 23/05/12(金)19:57:06 No.1056459445
吹き出しトゲトゲすぎ!
107 23/05/12(金)19:58:34 No.1056459953
防衛大臣おめえはすげえよ
108 23/05/12(金)19:58:53 No.1056460080
序盤から頼りになる先生が狂って殺人鬼になったり初っ端から容赦なさ過ぎる
109 23/05/12(金)19:59:08 No.1056460154
ママ周りの話悲壮なはずなんだけどスピード感ありすぎてギャグに見えてくる…
110 23/05/12(金)19:59:29 No.1056460269
スレが消えそうだから屋上から飛び降りて鳥になって家に帰ろう
111 23/05/12(金)19:59:33 No.1056460305
ドラマ版はタイトルのロングラブレターってなんだよってなってたのを最後の最後で回収しつつ救いも持たせたから嫌いじゃないし好き
112 23/05/12(金)19:59:53 No.1056460424
>ママ周りの話悲壮なはずなんだけどスピード感ありすぎてギャグに見えてくる… なんでアメリカ政府とNASA動かしてんの怖い
113 23/05/12(金)20:00:02 No.1056460483
ドラマ版すごく楽しみにしてたんだ
114 23/05/12(金)20:00:15 No.1056460579
>麻酔にスズラン使おうと思ってたけど取りに行った子の帰りが遅いから麻酔なしで >手術した 敵側エリアから盗んで命がけのリレーで繋いだけど届くころには手術終わってたんだっけ
115 23/05/12(金)20:00:17 No.1056460589
>スレが消えそうだから屋上から飛び降りて鳥になって家に帰ろう やめろー! 飛び降りたらこうなるんだぞー!!
116 23/05/12(金)20:00:54 No.1056460812
ジャイアントスイングで谷を飛び越す!
117 23/05/12(金)20:00:59 No.1056460840
手術でビビる執刀担当に唾吐きかけて正気に戻す助手の女の子は強い
118 23/05/12(金)20:01:46 No.1056461125
>ドラマ版はタイトルのロングラブレターってなんだよってなってたのを最後の最後で回収しつつ救いも持たせたから嫌いじゃないし好き 原作だと手紙送られて来たけどドラマは未来から送ろうとするんだよな 原作愛感じるかなり上手い改変してるわ
119 23/05/12(金)20:02:22 No.1056461323
母親の愛情が強いのは分かるけど行動力すっごい
120 23/05/12(金)20:03:00 No.1056461535
>手術でビビる執刀担当に唾吐きかけて正気に戻す助手の女の子は強い 津波から後者を守ろうとして校門を体で塞いだりと女子も強いよね… 1人残して首や手足が千切れて死ぬけど
121 23/05/12(金)20:03:26 No.1056461697
雨が降って喜んでたら濁流になって学校に襲いかかり人の壁でふさごうとしたら手がぶちぎれるくらいの水流でそれが落ち着いたらせっかく植えた野菜に未来キノコが生えるなんて
122 23/05/12(金)20:03:34 No.1056461751
>>手術でビビる執刀担当に唾吐きかけて正気に戻す助手の女の子は強い >津波から後者を守ろうとして校門を体で塞いだりと女子も強いよね… >1人残して首や手足が千切れて死ぬけど あそこ本当に好きなシーンだけどつらい
123 23/05/12(金)20:04:07 No.1056461940
急にホテルに押しかけて壁に穴開けて包丁突っ込んでた記憶ある
124 23/05/12(金)20:04:33 No.1056462120
一番怖いのは未来世界よりも母の愛