虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/12(金)14:19:53 2ヶ月に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/12(金)14:19:53 No.1056375859

2ヶ月に1回くらいこんな感じになる

1 23/05/12(金)14:23:18 No.1056376499

結構頻度低いな

2 23/05/12(金)14:35:54 No.1056379035

もう何でもかんでも伏線扱いするのとか疲れたよ…

3 23/05/12(金)14:44:39 No.1056380589

ネットの馬鹿オタク共から離れればだいたい解決する

4 23/05/12(金)14:51:30 No.1056381940

練られた伏線ってそんなにある?

5 23/05/12(金)14:52:57 No.1056382229

スレ画の人が言うってことはすぐに復活するやつじゃん!

6 23/05/12(金)14:53:19 No.1056382306

>練られた伏線ってそんなにある? ないけど「考察班」とか名乗ってこじつけを披露しだす人がいる…

7 23/05/12(金)14:53:21 No.1056382314

>ネットの馬鹿オタク共から離れればだいたい解決する まずここを断たないと…

8 23/05/12(金)14:54:12 No.1056382495

これは誰とかさんが予想していた!!(数打ちゃ当たる系の妄想)

9 23/05/12(金)14:55:16 No.1056382739

つべはもうあなたへのおすすめで水星の魔女考察動画を出さないでくれ

10 23/05/12(金)14:57:04 No.1056383073

そういう他愛のない作品から裏を読むのが面白いんじゃん

11 23/05/12(金)15:00:52 No.1056383815

なんでも考察系は「」も大概だからな…

12 23/05/12(金)15:01:32 No.1056383946

>そういう他愛のない作品から裏を読むのが面白いんじゃん 疲れたよ…

13 23/05/12(金)15:02:07 No.1056384062

ぜんぶ終わったあとにイッキ見のほうが健康的な視聴ができる気はする

14 23/05/12(金)15:03:42 No.1056384397

でもアホみたいな考察(考察じゃない)が楽しめるのはリアルタイムならではだよね

15 23/05/12(金)15:05:35 No.1056384790

その描写が実は伏線だったとして回収される前に気づいたからなんだって言うんだよ…

16 23/05/12(金)15:05:42 No.1056384811

リアタイして感想で殴り合いするのは楽しいのはわかる >疲れたよ…

17 23/05/12(金)15:05:56 No.1056384857

日常ばっか摂取してると血なまぐさいのが見たくなる

18 23/05/12(金)15:06:24 No.1056384964

>リアタイして感想で殴り合いするのは楽しいのはわかる (あの人1人で壁殴ってるな…)

19 23/05/12(金)15:14:11 No.1056386607

>日常ばっか摂取してると血なまぐさいのが見たくなる そしてガンダム見終わると中身のない女の子がいちゃいちゃしてるコンテンツに入る

20 23/05/12(金)15:16:38 No.1056387124

これはAに違いない Aという証拠はないしAではないに違いない

21 23/05/12(金)15:19:06 No.1056387627

最近の作品はSNSでの反応前提みたいなやつも多いからあとから見るのだとピンとこないこともあるんじゃないかと思う

22 23/05/12(金)15:19:52 No.1056387773

水星の魔女の毎週考察盛り上がる形式は楽しいけど1クールに何本もあると無理だなってなる

23 23/05/12(金)15:20:34 No.1056387897

去年はぼざろ、DIY、おにまいが バンド文化を下敷きにした青春日常モノ DIY活動を通じた部活日常モノ TSを起点にしたちょっとエッチな美少女コメディ と絵作りも話作りもそれぞれ方向性が異なるけれど日常モノをめっちゃ丁寧に作るとこうなるのか…とちょっと感激した

24 23/05/12(金)15:23:19 No.1056388399

やはり地球人を滅ぼすしかないのか…

25 23/05/12(金)15:24:20 No.1056388579

アニメに関しては「」とする話を断つと解消される

26 23/05/12(金)15:25:23 No.1056388812

インターネット断つことがアニメも漫画も一番健全に楽しむ方法なのはわかっている

27 23/05/12(金)15:26:07 No.1056388961

>ないけど「考察班」とか名乗ってこじつけを披露しだす人がいる… まさしく元ネタのラオタと一緒じゃないか 当たり前のことを当たり前に見られないっていう

28 23/05/12(金)15:26:28 No.1056389037

いまのimgはそもそもアニメより社会問題とか時事ニュースとかのが関心高いのよね きょうもずっとAI問題で盛り上がってるし

29 23/05/12(金)15:39:05 No.1056391891

考察するのは別にいいんだけど展開が自分の予想と違ったからって貶さないでほしい…

30 23/05/12(金)15:39:49 No.1056392060

>いまのimgはそもそもアニメより社会問題とか時事ニュースとかのが関心高いのよね >きょうもずっとAI問題で盛り上がってるし そういうスレをわざわざ開いてずっとレスポンチバトルしてると そう感じてしまうのかもしれない 関心の高さだと配信、ソシャゲが圧倒的

31 23/05/12(金)15:40:41 No.1056392251

>考察するのは別にいいんだけど展開が自分の予想と違ったからって貶さないでほしい… かっこよく考察した自分が崩壊したんだから発狂しちゃうんだししょうがないだろ

32 23/05/12(金)15:42:01 No.1056392529

>>考察するのは別にいいんだけど展開が自分の予想と違ったからって貶さないでほしい… >かっこよく考察した自分が崩壊したんだから発狂しちゃうんだししょうがないだろ 宗教の解釈巡っての争いが絶えない理由である

33 23/05/12(金)15:48:26 No.1056393882

他愛もない筋肉モリモリマッチョマンの快進撃を描く作品だがそこがいいんだ… またコマンドー部隊を結成したい 君さえ戻って来てくれれば

34 23/05/12(金)15:51:42 No.1056394521

今でもほむら=黒猫説とか好きだよ

35 23/05/12(金)15:51:42 No.1056394525

>なんでも考察系は「」も大概だからな… でもこれしない奴は今度は作者の裏話とか逸話採集に傾倒するんだよな お互い関わらないように分断するのが一番だ

36 23/05/12(金)15:52:20 No.1056394660

こういうのばっかになるとまた裏返るから…

37 23/05/12(金)15:52:57 No.1056394757

>>ないけど「考察班」とか名乗ってこじつけを披露しだす人がいる… >まさしく元ネタのラオタと一緒じゃないか >当たり前のことを当たり前に見られないっていう あれは純粋に権威主義で情報を崇めてるだけだからなあ ラーメンが好きというよりはラーメン業界というコミュに執着してる層

38 23/05/12(金)15:54:37 No.1056395084

そもそも感想で殴り合い自体がどうでもいい 作品をコミュニケーションとして消費するのもそんなに好きじゃないし そんなんやるくらいなら人の考察読んでへーするわ

39 23/05/12(金)16:12:46 No.1056398612

これを漫画作者の立場でやった若木民喜は 高橋留美子から「今の子そんな疲れてないよ」と切られたという

40 23/05/12(金)16:37:41 No.1056403397

>考察するのは別にいいんだけど展開が自分の予想と違ったからって貶さないでほしい… アニメだとわざわざ動画作ってそういう事してそんな末路迎える奴ちょくちょくいるな

41 23/05/12(金)16:43:05 No.1056404445

伏線って後の展開を気にならせたり違和感なくさせるのが主な役割 僕にしか気づかない伏線なんてものが沢山あったら作品としてだいぶクソだよ

↑Top