23/05/12(金)13:34:40 褒める... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/12(金)13:34:40 No.1056366576
褒めると怒られるけど 結構面白かった
1 23/05/12(金)13:37:35 No.1056367251
俺も満足できたから一行目みたいな余計な一言付けてレス立てるスレ「」は大嫌い
2 23/05/12(金)13:38:11 No.1056367386
怒るどころかここだとかなり好評な気がする 個人的にはなんか違うと思うけど原作愛は感じるしできも悪くないと思う
3 23/05/12(金)13:38:35 No.1056367496
批判があるのは事実だし仕方ないと思うけど 褒めると怒られるなんていう言い方する必要ある?
4 23/05/12(金)13:39:51 No.1056367818
うわあ魔鈴さんだー感好きなんだよな なんかすごい魔鈴さんで
5 23/05/12(金)13:40:10 No.1056367872
原作の猿真似じゃなくて原作と真摯に向き合った上で丁寧に実写化するという熱意を感じた 丁寧にやりすぎてシリーズ化するには掴みが弱すぎるとも思ったけど
6 23/05/12(金)13:41:36 No.1056368143
星矢がお茶目で可愛かった マイロックのシーンは コレ好きなヤツー!ってなった
7 23/05/12(金)13:42:38 No.1056368345
修行シーンが長すぎてたまらないと評に書かれてたけど あれが楽しい
8 23/05/12(金)13:43:48 No.1056368575
星矢要素が薄すぎて星矢でやる意味がなくなってるタイプのダメさ
9 23/05/12(金)13:44:22 No.1056368686
あまりにも導入すぎて続編作ってくれないと納得できないぐらいにはビギニング 海外の興収どんなもんだろう…
10 23/05/12(金)13:45:10 No.1056368843
>怒るどころかここだとかなり好評な気がする ここで否定的なレスってかなり嫌がられるから結果的にそういう意見だらけになるだけだと思う
11 23/05/12(金)13:45:45 No.1056368968
>海外の興収どんなもんだろう… まだ公開してる国少ない
12 23/05/12(金)13:46:04 No.1056369038
>星矢要素が薄すぎて星矢でやる意味がなくなってるタイプのダメさ 原作要素自体はいっぱい拾ってるというか 原作愛あるからこそ細かい部分に目が行きすぎて基本的な部分忘れちゃってる感あるかも
13 23/05/12(金)13:47:03 No.1056369206
ハリウッドアクションの粗も聖闘士星矢の粗もあるけどカッコよくて面白いから好き
14 23/05/12(金)13:47:04 No.1056369208
キャラクターもデザインもどう見ても星矢なのに薄いってどういう事?
15 23/05/12(金)13:47:31 No.1056369301
もうちょっと原作の人気要素つまみ食いしても良いんだよ!?みたいな 幽遊白書の冥界探偵編だけ映画にしました!遊助以外ろくに活躍しません!みたいなのを感じる
16 23/05/12(金)13:47:41 No.1056369339
カンフー映画みたいな格闘シーンなのに決めが必ずアッパーで ちゃんとズガシャアア!と地面に落ちるとか笑っちゃうよね
17 23/05/12(金)13:47:44 No.1056369348
>星矢要素が薄すぎて星矢でやる意味がなくなってるタイプのダメさ 多分次があれば下積みが功を奏してそこも補強されるはずなんだ…
18 23/05/12(金)13:48:15 No.1056369442
これ大真面目に作ってるよねすごく続編に期待できるしこの監督のでアイオリア戦に乱入してくるカシオスが見たい
19 23/05/12(金)13:49:17 No.1056369673
続編出てから一作目も再評価されたハガレン実写みたいになると予想
20 23/05/12(金)13:49:31 No.1056369747
原作は子供の頃に劇場版だけVHSで繰り返し観てた程度の知識しかないんだけど クロスのグレードは所有者がレベルアップしたら勝手に上がるの? アイテムとか手に入れないと上がらない感じ?
21 23/05/12(金)13:49:58 No.1056369845
もう一本見たい でも兜は顔が隠れて勿体無いしあんまり聖闘士感もないのでいっそ無いくらいの方が好きかもしれない
22 23/05/12(金)13:50:42 No.1056369995
全体的にみんな映画ナイズされてる中マリンさんだけ完全に車田漫画の人なんだよな
23 23/05/12(金)13:50:53 No.1056370036
聖闘士星矢に対して真摯に向き合いすぎている
24 23/05/12(金)13:51:28 No.1056370152
真面目で真摯だからこそ聖闘士星矢らしくないというジレンマあると思う
25 23/05/12(金)13:51:33 No.1056370172
アテナ覚醒した途端に髪の色が変わるとかちょっと感動しちゃった
26 23/05/12(金)13:51:36 No.1056370177
城戸のおじいさまにあたる父親に光と影があって憎悪の対象である部分を残した原作要素を昇華した作りが上手い
27 23/05/12(金)13:51:42 No.1056370201
面白いが消化不良だ
28 23/05/12(金)13:52:30 No.1056370357
真剣佑せっかく肉体改造してくれたのにあんまり映さないのは勿体無い
29 23/05/12(金)13:52:39 No.1056370386
>アテナ覚醒した途端に髪の色が変わるとかちょっと感動しちゃった なるほどなーメッシュで原作っぽさ出してるんだなー →沙織さんだあああああああ!!!
30 23/05/12(金)13:53:20 No.1056370533
>原作は子供の頃に劇場版だけVHSで繰り返し観てた程度の知識しかないんだけど >クロスのグレードは所有者がレベルアップしたら勝手に上がるの? >アイテムとか手に入れないと上がらない感じ? 中身の聖闘士が強くなっても基本的には聖衣はそのまま システム的には聖闘士がブロンズ超えの実力になると空いてるシルバー→ゴールドに丸々着替えるのが基本 星矢たちはゴールドセイントの血やアテナの血で裏技的に聖衣の格を上げてる
31 23/05/12(金)13:53:21 No.1056370539
一輝はそういうのじゃないってのは分かるんだけどアテナを殺そうとする一輝をぶっ飛ばして終わりで良かったんじゃないかと思わなくもない でもそうするとアテナ覚醒のインパクト薄れるか…
32 23/05/12(金)13:54:10 No.1056370707
>修行シーンが長すぎてたまらないと評に書かれてたけど >あれが楽しい よく見たら元評も褒めてるみたいでダメだった
33 23/05/12(金)13:54:45 No.1056370834
>クロスのグレードは所有者がレベルアップしたら勝手に上がるの? >アイテムとか手に入れないと上がらない感じ? 聖衣は基本的に一点物で着替えることも場合によっては可能 血でグレードが上がることはある
34 23/05/12(金)13:54:50 No.1056370851
次に取ってるのかもしれないけどペガサス幻想はもっと思いっきり流して欲しかった やっぱ聞くと盛り上がるんだけど盛り上がり切れるまで流れないというか
35 23/05/12(金)13:55:23 No.1056370968
反射的にブロックしちゃったから確認できないけど 逆張りで褒める奴が沸き始めたから俺が酷評してやる! って奴はツイッターで見たよ
36 23/05/12(金)13:55:28 No.1056370982
結構原作に忠実らしいけど既読でも序盤の展開って全然覚えてなかった……
37 23/05/12(金)13:55:49 No.1056371061
沙織さんの物語に絞って今回ちゃんと解決したから 続編みたいんだよね
38 23/05/12(金)13:56:11 No.1056371163
>批判があるのは事実だし仕方ないと思うけど >褒めると怒られるなんていう言い方する必要ある? 現に褒めると怒るのでしゃーない
39 23/05/12(金)13:56:20 No.1056371199
聖闘衣はGAROみたいにもっとビカビカしてほしい
40 23/05/12(金)13:56:25 No.1056371216
小宇宙をちゃんと描こうとしてて偉い そう原子を砕くのさ
41 23/05/12(金)13:56:44 No.1056371300
映画の内容よりメインビジュアル地味過ぎない?とか配給が強気過ぎない?とかそこらの方が不満というかケチ付けたくなる
42 23/05/12(金)13:57:08 No.1056371394
>現に褒めると怒るのでしゃーない 誰にだよ
43 23/05/12(金)13:57:12 No.1056371411
>星矢たちはゴールドセイントの血やアテナの血で裏技的に聖衣の格を上げてる じゃあフェニックスがゴールドの欠片を欲しがったのは裏技しようとしてたのかな
44 23/05/12(金)13:57:28 No.1056371471
好評も酷評もまあわかるんだけど悪い映画ではないよなぁ 個人的には惜しい映画だと思う
45 23/05/12(金)13:58:26 No.1056371681
次はおそらく一輝ラスボスな気がする
46 23/05/12(金)13:58:56 No.1056371788
兄さんは兄さんぽくないけど 顔が堀秀行の声で喋りそうだったので 兄さんだと思った
47 23/05/12(金)13:59:26 No.1056371891
少なくともここでは褒めたら怒る人は見たことない
48 23/05/12(金)13:59:34 No.1056371921
暗黒聖闘士すらまだだからなこれ… いや暗黒聖闘士は出てるんだけどあいつらじゃないというか
49 23/05/12(金)13:59:58 No.1056371984
マリンさんとの修行シーンいいよね避けられない速さだった攻撃を見切る星矢の成長
50 23/05/12(金)14:00:10 No.1056372016
>じゃあフェニックスがゴールドの欠片を欲しがったのは裏技しようとしてたのかな 原作からして最強の聖衣を素欲しがってただけなので
51 23/05/12(金)14:00:38 No.1056372097
6部作だからこの一作で消化不良なのもまあ…6部作走りきれるかわからないけど
52 23/05/12(金)14:00:46 No.1056372126
ただ…カシオス出すなら流星拳を初お披露目してボコボコにしてほしかった
53 23/05/12(金)14:01:49 No.1056372298
>6部作だからこの一作で消化不良なのもまあ…6部作走りきれるかわからないけど 六部作なの!? それならむしろ一作目で思いっきりカマさないと難しくない!?
54 23/05/12(金)14:02:01 No.1056372333
星矢のお姉さん原作どうだったっけ もう見たかったのかな
55 23/05/12(金)14:02:06 No.1056372353
原作をなぞるだけが愛じゃないよなってわかる映画だから個人的には満足したよ あっそこも拾うの?みたいな楽しみがあった…あっ石砕きからやるの!?
56 23/05/12(金)14:02:44 No.1056372480
>星矢のお姉さん原作どうだったっけ >もう見たかったのかな ハーデスと戦ってる時に突然出てきただけ
57 23/05/12(金)14:03:13 No.1056372575
>星矢のお姉さん原作どうだったっけ >もう見たかったのかな ハーデス編の最終盤で魔鈴さんが本物を保護してきたので見つかってる
58 23/05/12(金)14:03:47 No.1056372675
上映スケジュール見たら吹き替えは11日終映とか出てて驚いた 早すぎひん?
59 23/05/12(金)14:04:14 No.1056372776
原作の序盤だと主人公はこういうすっぽり被るヘルメットだったりするんです? いちおうヘルメット式兜のキャラが原作にいるのは知ってるけど
60 23/05/12(金)14:04:27 No.1056372823
日本人が英語で会話してアクションモノの主演をするなんていいもん観れたわ真剣佑も目が大きくてまつげが長くて向こうの人がキャスティングする細つり目のアジア顔じゃないしさ
61 23/05/12(金)14:04:27 No.1056372825
オマージュなら知ってる人8割は気づかんと駄目だと思うが 各々4割くらいのが散らばってる
62 23/05/12(金)14:05:54 No.1056373089
>原作の序盤だと主人公はこういうすっぽり被るヘルメットだったりするんです? >いちおうヘルメット式兜のキャラが原作にいるのは知ってるけど 原作ではヘルメットじゃなくてヘッドギアだね アニメだと最初の青銅聖衣はヘルメットになってる
63 23/05/12(金)14:06:36 No.1056373235
実は魔鈴さんがお姉さんなのだ!いうミスリードやってたけど 映画もそんな雰囲気ちゃんとやってたね
64 23/05/12(金)14:07:07 No.1056373347
>上映スケジュール見たら吹き替えは11日終映とか出てて驚いた >早すぎひん? 全然入らない作品に場所割いている余裕は映画館もないと思う
65 23/05/12(金)14:08:13 No.1056373597
うちの近くの映画館のスケジュール見たらすずめの戸締まりより早く終わってた
66 23/05/12(金)14:08:16 No.1056373610
丁寧なのはわかるがドラゴンボールで言うとピラフ大王直前までみたいなのは 流石に丁寧過ぎというか
67 23/05/12(金)14:08:38 No.1056373677
スケジュールは最初に決めないからね 人気なら伸びるし逆ならすぐやめる
68 23/05/12(金)14:09:15 No.1056373808
魔鈴さんの寝方 カシオスの入れ墨 フェニックスのピアス あたりは所見じゃわかんないって!
69 23/05/12(金)14:09:16 No.1056373813
マリンさんってなんでアテナ救出手伝ってくれないんだろう……
70 23/05/12(金)14:09:46 No.1056373916
6部作予定ってマジなん
71 23/05/12(金)14:11:04 No.1056374158
「」って他所で叩かれてるもの褒めて自分は他とは違う観点を持ってるみたいなの装うこと多いよね
72 23/05/12(金)14:12:52 No.1056374511
宣伝が下手すぎる
73 23/05/12(金)14:13:10 No.1056374573
>丁寧なのはわかるがドラゴンボールで言うとピラフ大王直前までみたいなのは >流石に丁寧過ぎというか ビギニングもビギニングすぎるんだよなぁ…
74 23/05/12(金)14:13:32 No.1056374651
放題でビギニングってつけてくれて本当に良かった…
75 23/05/12(金)14:13:42 No.1056374684
魔改造しすぎて完全別物になってるマイロックは原作愛と言っていいのか正直わからない…
76 23/05/12(金)14:14:33 No.1056374858
>アニメだと最初の青銅聖衣はヘルメットになってる しらそん
77 23/05/12(金)14:15:24 No.1056375037
>マリンさんってなんでアテナ救出手伝ってくれないんだろう…… あの人は若手の修行がお仕事なんじゃないの なんか若い子たくさん死んでるぽいけど…
78 23/05/12(金)14:15:36 No.1056375077
ネトフリとかの配信限定ドラマのほうがよかったと思う
79 23/05/12(金)14:16:26 No.1056375234
なんかの評でファンタジーで初手世界観説明は悪手 って書かれててギャグマンガ日和思い出した
80 23/05/12(金)14:16:45 No.1056375286
これ以降は絶対派手派手で期待してた星矢が見られるだろうなって期待がもてるけど そもそも続編作られるのかなって微妙な所だ
81 23/05/12(金)14:17:19 No.1056375377
>宣伝が下手すぎる 集英社なら漫画の実写を日本で売るノウハウとかいっぱいある気がするのだが… 今回噛んでないのかな
82 23/05/12(金)14:17:27 No.1056375412
一輝とのバトルで 屋上で吹き飛ばされたのを着地するシーンのカメラアングルが完全に星矢でよかったよ いやできるならもっとこういうのくれ
83 23/05/12(金)14:17:33 No.1056375426
クロストーンから箱になって箱がそのままオブジェのなるのかっこいいよね いや箱になるとこ必要なくねと思うけどかっこいい
84 23/05/12(金)14:18:12 No.1056375555
聖闘士バトルに関しては冒頭のシュラアイオリアとラストバトルで面白さ自体は伝わるんだよね ただ少なすぎるだけで
85 23/05/12(金)14:18:37 No.1056375639
アイオロスだった
86 23/05/12(金)14:19:16 No.1056375744
>>宣伝が下手すぎる >集英社なら漫画の実写を日本で売るノウハウとかいっぱいある気がするのだが… >今回噛んでないのかな これ東映の完全出資だからね
87 23/05/12(金)14:19:27 No.1056375774
>聖闘士バトルに関しては冒頭のシュラアイオリアとラストバトルで面白さ自体は伝わるんだよね >ただ少なすぎるだけで あそこのクオリティがめっちゃ良いからこそ聖闘士バトルへの期待値があがりすぎた… 一輝戦もよかったけどもっと沢山見たかった…
88 23/05/12(金)14:19:33 No.1056375796
〇部作で出し惜しみして1作に全力出さず鳴かず飛ばずでコケるのをなぜ学習できないんだろう
89 23/05/12(金)14:19:53 No.1056375857
>怒るどころかここだとかなり好評な気がする 好評なのわりとマジでここだけだぞ 評価も興行もボロボロだ
90 23/05/12(金)14:19:57 No.1056375875
仮に宣伝がめちゃめちゃ上手くて初日の動員が5倍とかでも続編危ぶまれる問題自体は解決しないので…
91 23/05/12(金)14:20:15 No.1056375935
>集英社なら漫画の実写を日本で売るノウハウとかいっぱいある気がするのだが… >今回噛んでないのかな 集英社ががっちり嚙んでたジョジョとブリーチの実写は 意外と出来よかったけど駄目だったからあんま関係なさそう
92 23/05/12(金)14:20:26 No.1056375969
>これ東映の完全出資だからね アニメオマージュ多めなのはもしかしてそのせい? 上のほうからドクラテス入れろとか強制されてたらちょっと面白いんだけど
93 23/05/12(金)14:21:30 No.1056376184
六部作はるろ剣くらいヒットしないと無理では…?
94 23/05/12(金)14:21:50 No.1056376243
ハガレンでも三作いけたし…
95 23/05/12(金)14:22:13 No.1056376299
>好評なのわりとマジでここだけだぞ >評価も興行もボロボロだ 興行はともかく評価は叩いてもいいと思ってはしゃいでるやつらが 観もしないで言ってるだけ感があるのがなぁ
96 23/05/12(金)14:22:44 No.1056376394
南米だと初週映画ランキングマリオに続いて2位だったはずだから聖闘士星矢先進国の南米あたりに頑張ってもらうしかない
97 23/05/12(金)14:22:50 No.1056376406
>もうちょっと原作の人気要素つまみ食いしても良いんだよ!?みたいな >幽遊白書の冥界探偵編だけ映画にしました!遊助以外ろくに活躍しません!みたいなのを感じる 霊界探偵編なら正直おれあのへんが一番好きなんだよね 生き返る前までの話も好き
98 23/05/12(金)14:23:00 No.1056376444
アテナが目覚めることで神々との闘いってのをやけに強調してくるから やるとしたら十二宮以降までやるつもりなのかな
99 23/05/12(金)14:23:39 No.1056376571
imgでめっちゃ褒めてたけどそこまでじゃなかったな… よく言うと丁寧な作り!だけどさあ…
100 23/05/12(金)14:23:52 No.1056376612
続編とかは欧州と中国の評価次第なとこもあるからな
101 23/05/12(金)14:23:56 No.1056376628
天界編までやるか…
102 23/05/12(金)14:24:06 No.1056376655
>興行はともかく評価は叩いてもいいと思ってはしゃいでるやつらが >観もしないで言ってるだけ感があるのがなぁ 一般評価が高かったとしたら2週間で上映終了はしないんじゃないだろうか
103 23/05/12(金)14:24:07 No.1056376659
ラストで星矢が沙織さんにボスって呼びかけるとこ好き
104 23/05/12(金)14:24:21 No.1056376695
続編前提にしては引きが弱いので ラストは黒い影だして な、なにぃ!お前は!?で終わるべきだったかも
105 23/05/12(金)14:24:38 No.1056376746
バトルシーンは結構良かったけどまあ少なかったな 予算聞いたら仕方ないねってなるけど
106 23/05/12(金)14:24:54 No.1056376798
>>好評なのわりとマジでここだけだぞ >>評価も興行もボロボロだ >興行はともかく評価は叩いてもいいと思ってはしゃいでるやつらが >観もしないで言ってるだけ感があるのがなぁ 流石にそれはおまえのバイアスがかかりすぎ
107 23/05/12(金)14:25:04 No.1056376830
貶したいならわざわざここでやらずに同意してくれるとこでやりなよ
108 23/05/12(金)14:25:28 No.1056376905
総統の動画でも魔鈴さんは褒めててだめだった
109 23/05/12(金)14:25:35 No.1056376932
原作愛がないって言われたらそりゃ違うって言う ただ原作愛の出し方がなんか変だとも思う
110 23/05/12(金)14:25:41 No.1056376960
修行パートで漫画の最初期クロスみたいの出てきたのはすき
111 23/05/12(金)14:26:11 No.1056377050
ショーンビーン恰好良すぎたけど何も死ななくても
112 23/05/12(金)14:26:16 No.1056377063
ヒでX-MEN好きな人なら楽しめるって感想あったけど実際見たらこの感想が一番しっくりきた これ単体だと確かに星矢というよりそっち系統だから面白いけど期待してたのと違うな…ってなる 続編あったら見に行くけど
113 23/05/12(金)14:26:31 No.1056377109
文脈的楽しみ方を聖闘士星矢でしてる人なら普通に楽しめると思うんだけどそんな楽しみ方してる人は一般的ではないと思うからまあニッチ映画かな…
114 23/05/12(金)14:27:24 No.1056377295
原作のいつもの面子がでないから嫌だって気持ちはわかる なにかの映画をバカにするために星矢よりマシとかいうやつにはイラッとする
115 23/05/12(金)14:27:47 No.1056377360
星矢とアテナのオリジンという点ではめちゃくちゃ面白かった
116 23/05/12(金)14:28:10 No.1056377424
6部構想とか聞いたな
117 23/05/12(金)14:28:18 No.1056377452
ママがなんとなく許されて生き延びたせいで パパの無駄死に感がすごいことに
118 23/05/12(金)14:28:36 No.1056377515
こっから続けるにしてもどうするんだろうな残りの面子…
119 23/05/12(金)14:28:40 No.1056377535
そりゃまあ星矢と言ったら格好いい鎧着て格好良く戦うものを望むファンが多いだろうし それ以外の部分でどれだけ原作オマージュしても刺さる人は少数派よ
120 23/05/12(金)14:28:57 No.1056377588
監督さん沙織さん時代に合わせて強い女にしたのは ファンには怒られるかもしれないとといってたけど 沙織さん弱かったことあったかな…
121 23/05/12(金)14:29:07 No.1056377626
パパはむしろあれ死んでなきゃだめなタイプの人だから… なんかいい人っぽいけどやってること邪悪すぎるよ
122 23/05/12(金)14:29:40 No.1056377736
途中まで多分パパ裏切るだろうなとは思ってた まさかママが裏切るとは
123 23/05/12(金)14:29:41 No.1056377742
>一般評価が高かったとしたら2週間で上映終了はしないんじゃないだろうか ここまで早いとまず見てもらえてないからな
124 23/05/12(金)14:29:52 No.1056377787
>そりゃまあ星矢と言ったら格好いい鎧着て格好良く戦うものを望むファンが多いだろうし >それ以外の部分でどれだけ原作オマージュしても刺さる人は少数派よ 原作者の要望って言われても困るよねこれ…
125 23/05/12(金)14:29:53 No.1056377791
>ヒでX-MEN好きな人なら楽しめるって感想あったけど実際見たらこの感想が一番しっくりきた >これ単体だと確かに星矢というよりそっち系統だから面白いけど期待してたのと違うな…ってなる 普通のヒーロー物を期待する人が聖闘士星矢って銘打たれた映画を見るかって言うとね… >続編あったら見に行くけど 俺も!
126 23/05/12(金)14:30:08 No.1056377846
海外作品の割にはカメラワークとか雰囲気がすごく邦画っぽい
127 23/05/12(金)14:30:19 No.1056377880
>流石にそれはおまえのバイアスがかかりすぎ ほらきた…
128 23/05/12(金)14:30:26 No.1056377905
女神が世界を滅ぼすみたいな予告は原作尊重してないな って印象は助長したと思う
129 23/05/12(金)14:31:10 No.1056378053
>監督さん沙織さん時代に合わせて強い女にしたのは >ファンには怒られるかもしれないとといってたけど >沙織さん弱かったことあったかな… 原作読み直したらわりと弱音というか年相応の感情見せることが多かった セインティア翔だとさらに掘り下げられてて沙織さん可愛かった!
130 23/05/12(金)14:31:20 No.1056378091
最近原作でもアテナが正しい時期に目覚めないと世界が滅びるって言われたって聞いた
131 23/05/12(金)14:31:29 No.1056378118
黒人ドレッドが瞬殺されるシーンは笑った マイロックを見習え
132 23/05/12(金)14:31:33 No.1056378131
聖闘士星矢の序盤ごたついた話をまとめつつヒーロー物のオリジンとして作ったと考えればこうなるのもわかる あと実際に鎧作ってるならそりゃ予算足りないから小出しにするよなともなる
133 23/05/12(金)14:31:37 No.1056378151
戦闘シーンの見どころ7割くらいCMで見せてるんじゃね?てくらいだった
134 23/05/12(金)14:31:50 No.1056378194
漫画やアニメでもここまではっきり星矢と沙織さんの関係性描いてないからすごく新鮮だよ
135 23/05/12(金)14:32:03 No.1056378231
>黒人ドレッドが瞬殺されるシーンは笑った >マイロックを見習え めっちゃ拷問に耐えてたじゃん!
136 23/05/12(金)14:32:14 No.1056378275
>黒人ドレッドが瞬殺されるシーンは笑った >マイロックを見習え あいつ原作というか東映アニメだと一輝がビビるほど強いんだぞ!
137 23/05/12(金)14:32:28 No.1056378312
正直最初の沙織さんって印象悪いからあのままやるほうがヤバい
138 23/05/12(金)14:33:18 No.1056378464
フェニックスの羽根が靡いてるシーンはめっちゃ心に刺さった 欲を言えば聖衣はもうちょっと明るい色が良かった
139 23/05/12(金)14:33:25 No.1056378494
>正直最初の沙織さんって印象悪いからあのままやるほうがヤバい 過去沙織さんの描写さえなければ多少ツンとした少女くらいのイメージなはず
140 23/05/12(金)14:33:35 No.1056378524
原作の沙織さんが一番ヤバイからそこなんとかするだけで原作よりいいと言われるので強い
141 23/05/12(金)14:33:46 No.1056378559
ぶっちゃけこれ「仮面ライダー映画」とかと同種のやつだからな 宣伝の仕方が悪い あの宣伝の仕方じゃ「ハリウッドが作った一般向けの映画」だと勘違いしちゃうやつ出てくるよ 一般向けと考えたらそりゃ微妙判定になる
142 23/05/12(金)14:33:53 No.1056378586
聖衣が原作の箱からドッグタグになったのはカッコいい気もするけどあのランドセル背負ってドタバタ走る雰囲気を実写で見たくもあった
143 23/05/12(金)14:34:11 No.1056378650
もし2が出るなら2は結構面白くなりそうなんだよね 十分やったから会話シーンこんないらねえだろって削れる
144 23/05/12(金)14:34:19 No.1056378684
セインティア翔で沙織さんの少女性を摂取して 聖闘士星矢Ωで沙織さんの母性を摂取するんだ
145 23/05/12(金)14:34:39 No.1056378751
実写って時点でネガティブイメージ持つ層も多いからもっと色々アピールしとくべきだったんじゃないかな…
146 23/05/12(金)14:34:46 No.1056378782
星矢の序盤って星矢自身がいろんな女性に影響されて つよい男になるって男向けのロマンチックな所あるけど そこ大事にしてちゃんとやるんだなと結構意外だったな
147 23/05/12(金)14:34:57 No.1056378818
ネロ吹っ飛ばすシーンのアテナのポーズが無茶苦茶キマってたから満足だった
148 23/05/12(金)14:35:07 No.1056378852
ペガサスは最後まで微妙に感じたけどフェニックスの聖衣は普通に良かった
149 23/05/12(金)14:35:09 No.1056378862
ブラック聖闘士とスチール聖闘士の合せ技みたいなの好き
150 23/05/12(金)14:35:51 No.1056379024
>ペガサスは最後まで微妙に感じたけどフェニックスの聖衣は普通に良かった つーかなんでペガサスのクロス着脱省略してんだ…
151 23/05/12(金)14:36:21 No.1056379110
ここだけ好評で盛り上がってるかと思いきやヒでも好評だから嬉しい 最初のエアプ漫画家とアフィのsageが予想以上に広まった感じで酷かったね
152 23/05/12(金)14:36:46 No.1056379197
原作だとなんでアテナを守るつもりになったんだ?ってイマイチ腑に落ちない部分あったからガッツリ星矢とアテナの関係掘り下げたのは個人的に評価したい
153 23/05/12(金)14:37:03 No.1056379247
ここでは悪くはないってのとビギニング過ぎるっていう感想はよく見る
154 23/05/12(金)14:37:18 No.1056379299
>ぶっちゃけこれ「仮面ライダー映画」とかと同種のやつだからな >宣伝の仕方が悪い >あの宣伝の仕方じゃ「ハリウッドが作った一般向けの映画」だと勘違いしちゃうやつ出てくるよ >一般向けと考えたらそりゃ微妙判定になる というよりCMに使った戦闘シーンが技飛ばしてるのだけなのが良くない
155 23/05/12(金)14:37:29 No.1056379336
>原作だとなんでアテナを守るつもりになったんだ?ってイマイチ腑に落ちない部分あったからガッツリ星矢とアテナの関係掘り下げたのは個人的に評価したい この作品でやりたかった事の一番はそれだと思う
156 23/05/12(金)14:37:39 No.1056379361
なんせお弁当作ってくれるからな…修行前に落っことしたけど
157 23/05/12(金)14:37:53 No.1056379400
>>ぶっちゃけこれ「仮面ライダー映画」とかと同種のやつだからな >>宣伝の仕方が悪い >>あの宣伝の仕方じゃ「ハリウッドが作った一般向けの映画」だと勘違いしちゃうやつ出てくるよ >>一般向けと考えたらそりゃ微妙判定になる >というよりCMに使った戦闘シーンが技飛ばしてるのだけなのが良くない いやそれは聖闘士星矢のバトルはそう言うもんだろ…
158 23/05/12(金)14:38:04 No.1056379435
>ここでは悪くはないってのとビギニング過ぎるっていう感想はよく見る でもフェニックスの扱い大きいほうがうれしいし…
159 23/05/12(金)14:38:46 No.1056379570
全員揃ってエンディングで 煌めく星座が~って実写でも見たいよ
160 23/05/12(金)14:38:52 No.1056379594
>ここでは悪くはないってのとビギニング過ぎるっていう感想はよく見る 俺は好きだけどこれ売れるかな…?もめっちゃ見る
161 23/05/12(金)14:38:58 No.1056379606
>>というよりCMに使った戦闘シーンが技飛ばしてるのだけなのが良くない >いやそれは聖闘士星矢のバトルはそう言うもんだろ… 手数の多いどつきあいがなんか車田っぽくないかな って思ったけど実写で悠長に一発ずつ技出し合うのもちょっとな
162 23/05/12(金)14:39:12 No.1056379648
なんならフェニックスも盛り上げるためにゲスト参戦したまである この監督ならカシオスラスボスにするのも全然あり得た
163 23/05/12(金)14:39:14 No.1056379656
>>というよりCMに使った戦闘シーンが技飛ばしてるのだけなのが良くない >いやそれは聖闘士星矢のバトルはそう言うもんだろ… そうなんだけどCGゴリ押し映画に見えちゃうし…
164 23/05/12(金)14:39:32 No.1056379709
青銅の聖衣って原作とアニメで色合いのイメージ違ったり破壊と強化イベントでちょこちょこデザイン変わるから「これ」ってイメージがあんまりないんだよな
165 23/05/12(金)14:39:42 No.1056379741
予算が少ないってこのスレでもちらほら言われてるけど 聖闘士バトルが少ないのが予算のせいなら続編あってもそこは期待できないってことか…
166 23/05/12(金)14:41:04 No.1056379944
吹き替えだと「ボス」なのか? 字幕だからyes my load から yes my preciousになってた
167 23/05/12(金)14:41:15 No.1056379979
あの流れだと暗黒聖闘士との戦いも期待していいんだろうか それともママの私兵が暗黒聖闘士代わりなんだろうか
168 23/05/12(金)14:41:17 No.1056379983
というかラスボスらしいラスボスがいないんだよなこの作品 カシオスは目覚めた主人公に瞬殺される枠だし一輝はアテナにやられるし アテナは敵と言うよりステージギミックとかイベント戦の類だし
169 23/05/12(金)14:41:22 No.1056379995
>俺は好きだけどこれ売れるかな…?もめっちゃ見る 見てて絶対思うよね丁寧だけど力の入れどころそことか 黄金はともかく青銅一軍すら全然出てこないとか
170 23/05/12(金)14:41:38 No.1056380048
フェニックスのヘッドパーツはけっこううまく落とし込めてたと思うけど ペガサスはもうちょっと元ネタに寄せてくれたほうがと思う
171 23/05/12(金)14:41:54 No.1056380108
宣伝は本当によくないよね 聖衣のデザインと相まってダメな実写化にしか見えないんだもの
172 23/05/12(金)14:42:10 No.1056380146
あいつとかあいつとか出てないじゃん!っていわれたらまあそうね…とはなる でもそこだけを評価軸にするのはもったいない気もする
173 23/05/12(金)14:42:49 No.1056380275
>あの流れだと暗黒聖闘士との戦いも期待していいんだろうか >それともママの私兵が暗黒聖闘士代わりなんだろうか あの黒いサイボーグがブラックとスチールの合いの子なんでその…
174 23/05/12(金)14:43:21 No.1056380373
中国でヒットして続編は中華予算投入で 紫龍中心だったりすると楽しいのに
175 23/05/12(金)14:43:40 No.1056380435
吹替だと真剣佑がアテレコしてるのに違和感がある不思議な感覚を味わえる
176 23/05/12(金)14:43:50 No.1056380454
負け戦で終わってるようにも見えるからカタルシスがあんまないのも分かる
177 23/05/12(金)14:44:01 No.1056380495
銃で近接格闘とかジョンウィックのファンかよ
178 23/05/12(金)14:44:58 No.1056380645
あれ脱げないんだっけ カシオスかわいそ…
179 23/05/12(金)14:46:25 No.1056380921
久々にパンフレットまで買った作品だから是非続いてほしいよ モータルコンバット以来のハマりだ
180 23/05/12(金)14:46:33 No.1056380940
>そうなんだけどCGゴリ押し映画に見えちゃうし… CGもっと使えよ!予算少ないから無理か…ってなる程度にCGは足りてないと思う
181 23/05/12(金)14:47:02 No.1056381062
>最近原作でもアテナが正しい時期に目覚めないと世界が滅びるって言われたって聞いた NDなら沙織さんが過去にとんだせいでアテナが二人になって本来のアテナのサーシャが寝たきりになって その挙げ句時空が捻れて滅びるって話だからちょっとニュアンスが違う
182 23/05/12(金)14:49:35 No.1056381560
>中国でヒットして続編は中華予算投入で >紫龍中心だったりすると楽しいのに 中国資本だと黄金中心で原作デザインに戻ると思うぞ…
183 23/05/12(金)14:50:47 No.1056381778
>中国資本だと黄金中心で原作デザインに戻ると思うぞ… それでいいんじゃね?
184 23/05/12(金)14:50:59 No.1056381822
>>中国でヒットして続編は中華予算投入で >>紫龍中心だったりすると楽しいのに >中国資本だと黄金中心で原作デザインに戻ると思うぞ… そこは車田先生がNOを出すだろうからどうだろう…
185 23/05/12(金)14:51:53 No.1056382020
>中国資本だと黄金中心で原作デザインに戻ると思うぞ… 原作寄りのデザインは車田御大直々に却下してるので…
186 23/05/12(金)14:52:23 No.1056382123
>中国資本だと黄金中心で原作デザインに戻ると思うぞ… 聖衣なんか壊れるたびにデザイン変わるんだしどうとでもなるでしょ
187 23/05/12(金)14:54:08 No.1056382481
>>中国資本だと黄金中心で原作デザインに戻ると思うぞ… >聖衣なんか壊れるたびにデザイン変わるんだしどうとでもなるでしょ 黄金は変わらんし黄金の神聖衣やったらそっぽ向かれたのが中国だ
188 23/05/12(金)14:55:46 No.1056382834
>黄金は変わらんし黄金の神聖衣やったらそっぽ向かれたのが中国だ 今回の黄金はデザイン変えなくていいだろ? あれでダメなのか?
189 23/05/12(金)14:56:32 No.1056382986
>黄金は変わらんし黄金の神聖衣やったらそっぽ向かれたのが中国だ 中国だと何故か黄金より青銅の方が人気と聞いた 十二正座と言われてもピンとこないのかなあっちだと
190 23/05/12(金)14:57:24 No.1056383158
ちゃんと襟が高いデザインとか肩や胸元に向けてのラインとか見るとたしかにペガサスの後期クロスだ…ってなる
191 23/05/12(金)15:00:21 No.1056383708
字幕版で見たけど英語読みだからアテナがずっとアッスィーナでいちいちちょっと面白い
192 23/05/12(金)15:01:45 No.1056383991
>字幕版で見たけど英語読みだからアテナがずっとアッスィーナでいちいちちょっと面白い 「コズモ」が気になってしまう
193 23/05/12(金)15:03:06 No.1056384264
カシオスがは原作より出番あった気がする
194 23/05/12(金)15:04:44 No.1056384610
原作に向き合って作ったのは分かる 展開が遅いというかテンポが遅くて俺はダルく感じたな…
195 23/05/12(金)15:04:47 No.1056384626
>>字幕版で見たけど英語読みだからアテナがずっとアッスィーナでいちいちちょっと面白い >「コズモ」が気になってしまう そっちの方が正しいからな…
196 23/05/12(金)15:07:19 No.1056385146
>原作に向き合って作ったのは分かる >展開が遅いというかテンポが遅くて俺はダルく感じたな… 全6部作構想の1作目だからな…
197 23/05/12(金)15:08:45 No.1056385437
ヘルメットダサいけどフェニックスのはカッコいいんだよな…
198 23/05/12(金)15:09:10 No.1056385530
>全6部作構想の1作目だからな… 6部作!? 本当にそんなにやれるんです…?
199 23/05/12(金)15:09:43 No.1056385644
当然やれないだろうしそこまでやったら着いてくいける人も少ないよ
200 23/05/12(金)15:10:02 No.1056385705
むしろ一作目だからこそテンポ良く出し惜しみせず派手に行くべきでは 結果出さないと続編立ち消えになっちゃうよ
201 23/05/12(金)15:10:22 No.1056385777
ジョジョ実写化!で波紋どころかジョースター邸燃えるところで終わるような原作再現だからそりゃ不評の声も出るよ
202 23/05/12(金)15:13:14 No.1056386399
6部作やりたいって監督がいってるだけでbeginningなのは邦題だけだからな
203 23/05/12(金)15:14:06 No.1056386583
テンポよくやりすぎるとLoSみたいに知らんやつらのスーパー駆け足になるから案外映画にするの難しいよね聖闘士星矢 キャラが多い
204 23/05/12(金)15:14:25 No.1056386657
ビギニングではあるんだけどビギニングすぎてな… すげぇ熱意は感じるんだけど…
205 23/05/12(金)15:14:42 No.1056386722
>6部作やりたいって監督がいってるだけでbeginningなのは邦題だけだからな このスローペースなら6部構想も納得できるから別にそこは無理して否定しなくていい
206 23/05/12(金)15:14:49 No.1056386743
でもこれ聖闘士星矢じゃなくナイツオブザゾディアックのスタートとして世界向けに作り始めたので日本人相手にはアニメや漫画での懐古路線と分けてやっていく気かな
207 23/05/12(金)15:15:02 No.1056386789
BLEACH実写版はジョジョの反省から第1章だの副題つけずにやってスタッフロール直前に「死神代行編完」ってやって続編匂わす形にしてたな どっちも続編作れなかった…
208 23/05/12(金)15:15:16 No.1056386834
原作の流れをこのテンポで六部作はどっちにしろ十二宮まで行くすら怪しいのが一番の問題
209 23/05/12(金)15:15:59 No.1056386996
続編は確実に面白くなると思うからなんとか続編出るくらいには売れてくれないかな…
210 23/05/12(金)15:16:05 No.1056387015
>むしろ一作目だからこそテンポ良く出し惜しみせず派手に行くべきでは >結果出さないと続編立ち消えになっちゃうよ そんないくつもの場面や俳優使えるほどの予算も無いし…
211 23/05/12(金)15:16:16 No.1056387058
>原作の流れをこのテンポで六部作はどっちにしろ十二宮まで行くすら怪しいのが一番の問題 一作で一人ブロンズにスポット当てて一輝倒して終わり!
212 23/05/12(金)15:17:15 No.1056387253
>>むしろ一作目だからこそテンポ良く出し惜しみせず派手に行くべきでは >>結果出さないと続編立ち消えになっちゃうよ >そんないくつもの場面や俳優使えるほどの予算も無いし… なんで星矢実写化しようと思った!
213 23/05/12(金)15:17:17 No.1056387265
テンポとか路線って実写化の難しいところだよな 原作通りにそれでいてテンポ重視で詰め込むとハガレンみたいにコスプレごっこ映画みたいになっちまうし
214 23/05/12(金)15:18:07 No.1056387430
いやハガレン実写がコスプレごっこ映画みたいだったのはテンポとかそういう問題じゃなかった気がする…
215 23/05/12(金)15:19:30 No.1056387708
そういうのはmayでやってもろて…
216 23/05/12(金)15:22:35 No.1056388253
ビギンズから順番にやりたかったのかもしれんが まず十二宮やって前のエピソードは売れたら後からやるくらいじゃないと厳しいと思う
217 23/05/12(金)15:23:48 No.1056388486
パワーレンジャーの時も思ったけど長い長い1話みたいな映画ってあんまり大衆ウケしないよね
218 23/05/12(金)15:26:23 No.1056389015
評論家にも受けてないけどね
219 23/05/12(金)15:27:45 No.1056389350
映画6部作じゃなく配信サイトで全6話一斉公開なら… まあそれじゃ稼げないから映画なんだろうけども
220 23/05/12(金)15:27:47 No.1056389362
いきなり十二宮やった映画もあったけどそれはそれで受けなかったから今回はしっかりイチから作ろうってなるのもわかるよ それにしたって真摯に取り組みすぎた気はするが…
221 23/05/12(金)15:29:10 No.1056389678
>映画6部作じゃなく配信サイトで全6話一斉公開なら… >まあそれじゃ稼げないから映画なんだろうけども ネトフリ版あるからなぁ…
222 23/05/12(金)15:30:18 No.1056389927
不満はあるけど続編は見たい 中国あたりでヒットしろ
223 23/05/12(金)15:30:26 No.1056389952
割と好き寄りだけどあまりにもビギニング過ぎるというか真面目すぎるだろ解釈も取り組みも その真面目な所が好きな映画だからもどかしい
224 23/05/12(金)15:34:08 No.1056390795
車田御大の適当さもすこしオマージュするべきだったと思う
225 23/05/12(金)15:37:09 No.1056391481
>ネトフリ版あるからなぁ… というか大分下敷きにされてるよねネトフリ版
226 23/05/12(金)15:38:12 No.1056391697
>批判があるのは事実だし仕方ないと思うけど >褒めると怒られるなんていう言い方する必要ある? 割とある
227 23/05/12(金)15:38:42 No.1056391803
>そういうのはmayでやってもろて… だな!批判も評論もここでは話すな! 賞賛しか許さない場所それがimgだもんな
228 23/05/12(金)15:39:47 No.1056392049
>>そういうのはmayでやってもろて… >だな!批判も評論もここでは話すな! >賞賛しか許さない場所それがimgだもんな 拗ねるなよ
229 23/05/12(金)15:39:49 No.1056392054
なんでそう露骨になるの… ここでも良いとこ悪いとこはっきりしてるよねって意見ばかりじゃない
230 23/05/12(金)15:41:21 No.1056392374
>>批判があるのは事実だし仕方ないと思うけど >>褒めると怒られるなんていう言い方する必要ある? >割とある わからん文化だ…
231 23/05/12(金)15:42:06 No.1056392558
むしろ序盤は原作もこんなもんだよ ギャラクシアンウォーズ前なんて
232 23/05/12(金)15:42:07 No.1056392564
>なんでそう露骨になるの… >ここでも良いとこ悪いとこはっきりしてるよねって意見ばかりじゃない 見てない奴がいっちょかみするにはこれしかないんじゃ
233 23/05/12(金)15:42:29 No.1056392642
前置きしないとすぐ荒らし!アンチ!て認定される気がするは最近のimg
234 23/05/12(金)15:43:53 No.1056392935
>なんでそう露骨になるの… >ここでも良いとこ悪いとこはっきりしてるよねって意見ばかりじゃない ネガティブ意見は他所でやれって言ってるやつに言えよ
235 23/05/12(金)15:46:41 No.1056393539
自分の感想じゃなくて他所の評価持ち出してどうこう言い出す奴が嫌がられてるだけって気付いてほしい
236 23/05/12(金)15:48:12 No.1056393841
>なんでそう露骨になるの… >ここでも良いとこ悪いとこはっきりしてるよねって意見ばかりじゃない ネガティブな感想=荒らしで粘着でお客様だから連投荒らしで潰していい みたいなのが居座ってる掲示板だから
237 23/05/12(金)15:49:06 No.1056394012
まあ本文がアホでしょこれ
238 23/05/12(金)15:49:36 No.1056394105
アッスィーナ コォズモ ペガサスナイ ゴールドアーマー この辺が聞き覚えあるだけにふふってなる4大用語だと思う
239 23/05/12(金)15:49:52 No.1056394160
本文で手放しでほめると逆の流れになるの警戒したんだろ
240 23/05/12(金)15:50:50 No.1056394355
批評じゃなくて難癖つけてるだけじゃシメられるだろそりゃあ
241 23/05/12(金)15:52:13 No.1056394624
>アッスィーナ >コォズモ >ペガサスナイ >ゴールドアーマー >この辺が聞き覚えあるだけにふふってなる4大用語だと思う だいたい日本のカタカナ英語が雑なせい
242 23/05/12(金)15:52:16 No.1056394643
批判意見言ってるのは見てないやつー これ言っとけば簡単に荒らせるからお手軽でいいよね
243 23/05/12(金)15:53:30 No.1056394857
不満点を建設的に語りたい時もあるけどまあ難しいよね
244 23/05/12(金)15:54:20 No.1056395027
アーマー?ってなるけどあっちでの聖闘士星矢がナイツオブゾディアックだからそりゃ聖衣じゃなくて鎧か
245 23/05/12(金)15:54:34 No.1056395073
良い所悪い所一緒に語れば兵器だよ
246 23/05/12(金)15:54:44 No.1056395109
ゴーストインザシェルと同じでスタッフはちゃんと原作好きなのわかるけど まとめきれる力量がたりなかったタイプの実写化
247 23/05/12(金)15:56:01 No.1056395355
>アーマー?ってなるけどあっちでの聖闘士星矢がナイツオブゾディアックだからそりゃ聖衣じゃなくて鎧か 聖衣を布って言い張るのは無理がある