ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/12(金)09:37:38 No.1056320871
高知県ってなにがあるの
1 23/05/12(金)09:39:20 No.1056321135
まずやなせたかしが大量にある
2 23/05/12(金)09:39:44 No.1056321188
澤田マンション
3 23/05/12(金)09:40:16 No.1056321275
基本的に飯は美味しい
4 23/05/12(金)09:40:42 No.1056321341
fu2181637.jpg
5 23/05/12(金)09:41:37 No.1056321488
険しい山がいっぱい
6 23/05/12(金)09:42:22 No.1056321592
島根や鳥取より不便だろうに高知の方がひとがたくさんいるのね
7 23/05/12(金)09:43:22 No.1056321744
>島根や鳥取より不便だろうに高知の方がひとがたくさんいるのね 逃げ出す手段が少ないんだよ
8 23/05/12(金)09:44:02 No.1056321844
野菜もうまい
9 23/05/12(金)09:45:59 No.1056322127
今でも脱藩者が多い
10 23/05/12(金)09:47:42 No.1056322388
高知行ったら藁焼きのカツオ食べてみたい こっちはもんじゃ焼きとかなめろうとかどっちもゲロだし
11 23/05/12(金)09:48:09 No.1056322465
高知市は割と人いる それ以外はど田舎
12 23/05/12(金)09:49:25 No.1056322692
四国の中でも孤立してる
13 23/05/12(金)09:50:31 No.1056322855
中央部と左右との交流は薄い
14 23/05/12(金)09:54:24 No.1056323467
負債
15 23/05/12(金)09:57:52 No.1056323954
>島根や鳥取より不便だろうに高知の方がひとがたくさんいるのね 山間部がクソなのはどっちも同じで後は高知の方が何とか住める海岸線が長いからじゃね
16 23/05/12(金)09:58:26 No.1056324043
興味本位だけで観光に一度行ってみたい でもアクセス不便なんだよなあ
17 23/05/12(金)09:59:08 No.1056324145
徳島はもっと何もないぞ
18 23/05/12(金)10:27:18 No.1056328373
ここから来た人が絶対戻りたくないと言っていた 何があったんだ
19 23/05/12(金)10:29:26 No.1056328732
脱藩街道とか言って坂本竜馬が脱藩した道を観光地にするのおかしいだろ! それ地元に見切りつけて逃げた道だろ!
20 23/05/12(金)10:30:36 No.1056328911
あんまり話題にならないけど柏島っていう沖縄レベルで綺麗な海でダイビングとかマリンスポーツも楽しめるぞ! 高知県内でもド僻地だから高知県民以外なら沖縄行く方が近いけど
21 23/05/12(金)10:31:03 No.1056328977
>脱藩街道とか言って坂本竜馬が脱藩した道を観光地にするのおかしいだろ! >それ地元に見切りつけて逃げた道だろ! 悪いのは勝手にやって来やがった三河の山猿どもの末裔だし
22 23/05/12(金)10:31:36 No.1056329072
>脱藩街道とか言って坂本竜馬が脱藩した道を観光地にするのおかしいだろ! >それ地元に見切りつけて逃げた道だろ! それを言い出したらまず見捨てた人を郷土の名士にする時点で狂ってるんだ
23 23/05/12(金)10:31:53 No.1056329103
>ここから来た人が絶対戻りたくないと言っていた >何があったんだ 何もないんだ……
24 23/05/12(金)10:32:38 No.1056329210
三菱が高知県企業って事にならねえかなあ
25 23/05/12(金)10:34:22 No.1056329499
高知県では山内一豊がめちゃくちゃ嫌われ者で 大河ドラマの主役になることに地元で反対運動が起こるのなんて高知くらいでは…とか言われてた
26 23/05/12(金)10:34:35 No.1056329535
ちょうど今話題じゃん
27 23/05/12(金)10:35:13 No.1056329633
遊びに行くのはいいけど住みたくはないな…ってなる
28 23/05/12(金)10:37:03 No.1056329941
埼玉や茨城のほうがマシ 佐賀のほうがマシ
29 23/05/12(金)10:38:51 No.1056330231
観光地としては楽しいよね お城周辺に観光地が密集してて
30 23/05/12(金)10:38:54 No.1056330242
>埼玉や茨城のほうがマシ 東京日帰りで行けるような場所と四国比べてると四国に幽閉するぞクソが
31 23/05/12(金)10:39:21 No.1056330307
>埼玉や茨城のほうがマシ >佐賀のほうがマシ 佐賀はどうかわからないけど埼玉茨城は比較対象としておかしい 東京へのアクセスがいい時点でそこらへんの田舎よりマシになる
32 23/05/12(金)10:41:28 No.1056330657
鳥取島根に次いで人口下から3番目なんだな高知県 娯楽とかお店とか何かあるんです…?
33 23/05/12(金)10:43:55 No.1056331061
>娯楽とかお店とか何かあるんです…? 友人がゲーセンやってるけどこのご時世でも食っていけてるって…
34 23/05/12(金)10:45:33 No.1056331329
高知駅前にコーナンとかK'sとかあるし……
35 23/05/12(金)10:45:51 No.1056331378
釣りのスポットには困らない
36 23/05/12(金)10:45:59 No.1056331398
高知の友人に会う為に遊びに行って昼過ぎには大体やる事がなくなる 夜はひたすら飲む
37 23/05/12(金)10:46:53 No.1056331534
車がないと何も出来ないし何かやる事と言えば酒を飲む
38 23/05/12(金)10:52:48 No.1056332429
ひろめ市場はいい…昼酒がたぶん日本で一番美味いとこだ
39 23/05/12(金)10:53:00 No.1056332466
>高知駅前にコーナンとかK'sとかあるし…… 高知駅前に行くのなんて観光客ぐらいだろ道混むのに
40 23/05/12(金)10:54:19 No.1056332656
阪神好きなら安芸市でキャンプ見学できるよ!
41 23/05/12(金)10:54:59 No.1056332761
底物上物青物アユとマジ釣り物には困らない あとご飯は美味い
42 23/05/12(金)10:56:12 No.1056332943
普通に生活してるはずなのにサバイバルな知識がどんどん身につく
43 23/05/12(金)10:56:20 No.1056332953
>高知県では山内一豊がめちゃくちゃ嫌われ者で >大河ドラマの主役になることに地元で反対運動が起こるのなんて高知くらいでは…とか言われてた ノブヤボでもそんなにスペック良くならんしな 仙石は猛将枠取ってるのに
44 23/05/12(金)10:58:14 No.1056333262
そんだけ人口少ないと村の集まりみたいな文化ありそう
45 23/05/12(金)11:00:27 No.1056333598
ここと宮崎送りになった同僚が東京に戻ってきた時にカルチャーショック受けてた
46 23/05/12(金)11:07:36 No.1056334670
ウツボをたたいて食べる おいちい
47 23/05/12(金)11:07:39 No.1056334674
高知市内にアホみたいに設置されている信号機
48 23/05/12(金)11:08:08 No.1056334756
宮崎はな… NHK全支社の中で配属されたくない支社ワースト1から落ちたことがないと聞く
49 23/05/12(金)11:11:42 No.1056335311
宮崎県をモチーフにしたデカパイゲームがあるらしいな 釣りバカ日誌って言うんだけど
50 23/05/12(金)11:14:45 No.1056335852
陸の孤島の高知からすら下に見られる場所なのか宮崎
51 23/05/12(金)11:17:42 No.1056336323
長宗我部はこんなトコからよくもまあ四国統一したなと実高9万石で
52 23/05/12(金)11:20:50 No.1056336799
結局日本の田舎って山ばっかで住める場所がないのが問題なのよね 発展のさせようがない
53 23/05/12(金)11:22:10 No.1056337013
律令制でも四国のうち土佐だけは山と海で隔てられた流刑地扱いされてる
54 23/05/12(金)11:23:19 No.1056337206
やはり山をダイナマイトで吹き飛ばしてその土で太平洋を埋めなければならないな!
55 23/05/12(金)11:23:42 No.1056337280
5億年高知県に住むボタン
56 23/05/12(金)11:25:12 No.1056337520
まず釣りにいくだろ あと釣りにいくだろ そして釣りにいくんだ
57 23/05/12(金)11:29:47 No.1056338266
神社とかお寺とかなんか凄いパワースポットとかはあるの?
58 23/05/12(金)11:33:42 No.1056338895
>結局日本の田舎って山ばっかで住める場所がないのが問題なのよね >発展のさせようがない 高知県はその中でもちょっと突出しすぎててな なにせ県の面積の91%が住めないかインフラ全部は敷ききれんよ?って行政に言われてる居住困難地域で 山脈の谷で反射しまくるからNHK以外のテレビが見られないとか もっと酷いとそのNHKの電波も入らないから龍馬伝やってるのにNHKが見られないとかある
59 23/05/12(金)11:34:11 No.1056338958
7104km2って言ってもフチのところにしか居住スペースないじゃん
60 23/05/12(金)11:34:54 No.1056339078
>なにせ県の面積の91%が住めないかインフラ全部は敷ききれんよ?って行政に言われてる居住困難地域で 大分県民だがちょっとかてない…
61 23/05/12(金)11:35:43 No.1056339206
仁淀ブルー
62 23/05/12(金)11:36:31 No.1056339306
ニホンカワウソもし再発見出来たら一発逆転出来るじゃん
63 23/05/12(金)11:37:18 No.1056339434
高知競馬場には一回行ってみたいが他に行きたいところが何もない
64 23/05/12(金)11:40:29 No.1056339973
自分は別に高知から出て行かないかな地元なんやかんやで好きだし給料はもうちょい頑張れと思うけど前まではスタバもセブンも無かったけど今はあるしちょっとずつ発展してる自動改札も高知駅にはある
65 23/05/12(金)11:41:09 No.1056340097
平均寿命ランキングは悪名高い青森秋田に次いで3位 雪かきで人生を無駄にする東北に並ぶのはやはり娯楽の無さから来る酒浸り率のせいか
66 23/05/12(金)11:42:19 No.1056340300
地形的に南海トラフ地震での津波が怖すぎる 遊びに行くときですらちょっと避難のシミュレーションする
67 23/05/12(金)11:44:34 No.1056340666
漁村の寂れっぷりがまじで凄まじい 国道に繋がる山道が崩れてるのに直せていないところも多い
68 23/05/12(金)11:46:06 No.1056340882
>平均寿命ランキングは悪名高い青森秋田に次いで3位 >雪かきで人生を無駄にする東北に並ぶのはやはり娯楽の無さから来る酒浸り率のせいか 酒のせいだろうな昼間からひろめで呑んだくれてるおっさんおばさんは腐るほど居るからな酔っ払い同士が初対面なのにウェーイってやってる
69 23/05/12(金)11:47:23 No.1056341125
>佐賀はどうかわからないけど埼玉茨城は比較対象としておかしい >東京へのアクセスがいい時点でそこらへんの田舎よりマシになる ネットで大抵のもんは買えるし見れるんだから いまどき東京に近くて嬉しいのはイベントしょっちゅう行く人くらいじゃないかな
70 23/05/12(金)11:47:32 No.1056341152
>地形的に南海トラフ地震での津波が怖すぎる >遊びに行くときですらちょっと避難のシミュレーションする 南海トラフ来たらもう諦めお祈り一応避難用の高台建てたり海沿いの学校移転させたり対策は取ってるんだけどどうなる事やら
71 23/05/12(金)11:48:37 No.1056341334
>雪かきで人生を無駄にする東北に並ぶのはやはり娯楽の無さから来る酒浸り率のせいか まあでも通年の電車通勤の方が人生無駄だと思うよ…
72 23/05/12(金)11:50:49 No.1056341712
>脱藩街道とか言って坂本竜馬が脱藩した道を観光地にするのおかしいだろ! >それ地元に見切りつけて逃げた道だろ! imgも脱糞街道作るか…
73 23/05/12(金)11:50:59 No.1056341737
>>埼玉や茨城のほうがマシ >東京日帰りで行けるような場所と四国比べてると四国に幽閉するぞクソが 四国だって北東部は大阪日帰り出来るからそこまで不便じゃないよ特に香川なんて高速鉄道バスフェリー全部使えるし
74 23/05/12(金)11:51:30 No.1056341841
>高知競馬場には一回行ってみたいが他に行きたいところが何もない はりまや橋!
75 23/05/12(金)11:54:00 No.1056342277
つい最近高知に誘致されてカフェ開いたら繁盛したんで行政にそこ俺の土地なんだが??って言われて退去させられた話がtwitterで話題になってたな
76 23/05/12(金)11:54:27 No.1056342364
>高知県では山内一豊がめちゃくちゃ嫌われ者で >大河ドラマの主役になることに地元で反対運動が起こるのなんて高知くらいでは…とか言われてた どこの大名家も一揆に対して撫で斬りしたりそれなりに外来の支配者してても江戸時代に忘れられて地元の名君扱いされてるけど 土佐は幕末の上士VS郷士構造を強調する作品が多いから地元民の記憶に残ってる 実際は言うほど対立構造があるわけじゃないし他家の方が激しいくらい
77 23/05/12(金)11:54:47 No.1056342436
>>佐賀はどうかわからないけど埼玉茨城は比較対象としておかしい >>東京へのアクセスがいい時点でそこらへんの田舎よりマシになる >ネットで大抵のもんは買えるし見れるんだから >いまどき東京に近くて嬉しいのはイベントしょっちゅう行く人くらいじゃないかな ネットで買えるのと実際見て買えるのは全く別物だよ 中古だと顕著だけど新品だってサンプルで試用できたりするし あと当然食べ物は店行かないと食えないし
78 23/05/12(金)11:56:21 No.1056342723
100mの竜馬像があるんでしょ
79 23/05/12(金)11:56:45 No.1056342800
中古って何買うんだろう
80 23/05/12(金)11:57:57 No.1056343025
高知県民は武田鉄矢に感謝しないと…
81 23/05/12(金)11:58:16 No.1056343082
高知駅前にある一番背の高い建物が警察署なのすごくない?
82 23/05/12(金)11:59:18 No.1056343273
おーい龍馬がNetflixかディズニーでリメイクされるまで待ってください
83 23/05/12(金)11:59:32 No.1056343324
>高知駅前にある一番背の高い建物が警察署なのすごくない? タワーマンションないの?
84 23/05/12(金)12:01:48 No.1056343734
>中古って何買うんだろう 何買うにも現物見れるのと見れないのは違うって話だよ
85 23/05/12(金)12:02:38 No.1056343897
駿河屋が高知進出したらそれなりに需要ありそう
86 23/05/12(金)12:03:46 No.1056344125
まあ都会は便利だと自分の生活を肯定したいのはわかるけど 品揃えが文字通り桁で違うから実際は大抵ネットで買っちゃうよね
87 23/05/12(金)12:05:01 No.1056344391
淡水魚好きとしては四万十川が有るだけでもう羨ましい
88 23/05/12(金)12:05:14 No.1056344429
アニメ不毛の地だったのも今は昔 インターネットは偉大ぜよ!
89 23/05/12(金)12:05:40 No.1056344525
>つい最近高知に誘致されてカフェ開いたら繁盛したんで行政にそこ俺の土地なんだが??って言われて退去させられた話がtwitterで話題になってたな 詳しくは見てないけどなんか揉めてるね地元民としてはまぁ土佐市ならやってても驚かんかな高知の年寄りなんて田舎のクソジジイ煮詰めたみたいなのが多いし土佐市とかいう高知の中でも高知市外の田舎寄りだしな
90 23/05/12(金)12:05:41 No.1056344532
高知といえば偽ブランド
91 23/05/12(金)12:06:13 No.1056344648
>徳島はもっと何もないぞ 観光資源はともかく住むなら比べ物にならんくらい徳島のが住みやすいよ
92 23/05/12(金)12:06:41 No.1056344742
>淡水魚好きとしては四万十川が有るだけでもう羨ましい 釣りとか魚食うなら良い所かもしれない
93 23/05/12(金)12:07:45 No.1056344934
高知は他3県と比べて本州までのアクセスが段違いなのだ
94 23/05/12(金)12:07:52 No.1056344962
>駿河屋が高知進出したらそれなりに需要ありそう こないだ高知行ったとき見かけたぞ駿河屋
95 23/05/12(金)12:07:56 No.1056344977
消えてなくなるからさっさと土地売っとけ
96 23/05/12(金)12:08:29 No.1056345096
徳島から高知言ったらガソリンの値段急に10円あがってビックリした
97 23/05/12(金)12:08:41 No.1056345142
>>駿河屋が高知進出したらそれなりに需要ありそう >こないだ高知行ったとき見かけたぞ駿河屋 マジか 都会じゃん…
98 23/05/12(金)12:08:45 No.1056345160
四国だとうどんの次にキャラ濃いと思う
99 23/05/12(金)12:08:57 No.1056345199
他の四国三県から見ても更に田舎だからなあ…
100 23/05/12(金)12:09:14 No.1056345267
まずいラーメンショップがあるのは覚えてる
101 23/05/12(金)12:09:39 No.1056345367
山もっと削って平地増やせないの?
102 23/05/12(金)12:09:48 No.1056345406
かつおしかない
103 23/05/12(金)12:09:51 No.1056345427
山と海!
104 23/05/12(金)12:10:16 No.1056345506
>淡水魚好きとしては四万十川が有るだけでもう羨ましい こうやって都会モンがいや~いいですね~川笑とか言ってるのマジムカつく
105 23/05/12(金)12:10:18 No.1056345512
四国談義で一切話題に挙がらない愛媛は本当に人が住んでるんだろうか
106 23/05/12(金)12:10:18 No.1056345516
>山もっと削って平地増やせないの? 台風来るからダメ
107 23/05/12(金)12:10:21 No.1056345529
>四国だとうどんの次にキャラ濃いと思う 実際には他の三県からすると山の向こうにいる荒っぽい飲んだくれやろ知らんけどぐらいの扱い
108 23/05/12(金)12:11:06 No.1056345703
>高知県では山内一豊がめちゃくちゃ嫌われ者で >大河ドラマの主役になることに地元で反対運動が起こるのなんて高知くらいでは…とか言われてた >駿河屋が高知進出したらそれなりに需要ありそう あるよ駿河屋 人入ってるかは知らないけど
109 23/05/12(金)12:11:41 No.1056345867
>四国談義で一切話題に挙がらない愛媛は本当に人が住んでるんだろうか 話題に上がらない理由は愛媛は普通に都会してるからだと思うよ少なくとも四国で一番栄えてると思う
110 23/05/12(金)12:11:57 No.1056345928
川綺麗過ぎて真っ青だし蛍とかそのへんぶんぶん飛んでるしたのしいよ
111 23/05/12(金)12:12:07 No.1056345967
駿河屋はTSUTAYAの2階を居抜きでこの前開店した まだ行った事ないや
112 23/05/12(金)12:12:11 No.1056345980
徳島の下の方からですら山険しすぎて高知行くのめんどくさいぞ まだ淡路島や神戸のが行く気起きるよ
113 23/05/12(金)12:12:52 No.1056346161
高知に「」いるのか…
114 23/05/12(金)12:12:56 No.1056346169
>川綺麗過ぎて真っ青だし蛍とかそのへんぶんぶん飛んでるしたのしいよ 仁淀川マジ青い 四万十は行ったことないけどそっちも綺麗なんだろうな
115 23/05/12(金)12:13:06 No.1056346208
>四国談義で一切話題に挙がらない愛媛は本当に人が住んでるんだろうか 松山以外だとしまなみ海道とかになっちまうからなぁ でも松山は良い街だよ 松山城からの景観めっちゃいいし
116 23/05/12(金)12:13:21 No.1056346271
四国山おすぎ!!
117 23/05/12(金)12:13:47 No.1056346375
>高知に「」いるのか… 意外な量居るよ前地震があった時にケツのスレに10人ぐらいきてた気がする
118 23/05/12(金)12:13:53 No.1056346401
>日本山おすぎ!!
119 23/05/12(金)12:13:53 No.1056346402
高知の子供は野生だから橋から飛び降りて川遊びしてそう
120 23/05/12(金)12:13:57 No.1056346421
四国はたまに立つとスレ伸びるし「」多いよ
121 23/05/12(金)12:14:10 No.1056346462
高知は観光するにはめっちゃいいとこだった マイカーないと辛いだろうけど
122 23/05/12(金)12:14:23 No.1056346528
四国でどこにも繋がっていない県という覚え方をしている県
123 23/05/12(金)12:14:30 No.1056346558
四国「」が多く感じるのは娯楽がないのでずっとimg見てるから
124 23/05/12(金)12:14:36 No.1056346583
>徳島の下の方からですら山険しすぎて高知行くのめんどくさいぞ 徳島→高知や愛媛→高知は行きにくいよね 高速繋がったおかげで香川からは割と行きやすい
125 23/05/12(金)12:15:32 No.1056346792
>四国「」が多く感じるのは娯楽がないのでずっとimg見てるから おらほのとーほぐもなんか多いな…と思ってたが同じ理屈か…?
126 23/05/12(金)12:15:51 No.1056346890
たぶん自分を含めて高知関連スレ立つと誘引されてくる高知「」多いと思う 確かにクソ田舎だけど住めば割と都なんですよ
127 23/05/12(金)12:15:52 No.1056346895
>高知は他3県と比べて本州までのアクセスが段違いなのだ 他の三県からしたら高知より本州の方が近いくらいだからな…
128 23/05/12(金)12:16:31 No.1056347049
四国走ってて思ったのは随分この高速無料区間長いな…無料のまま終わった だった
129 23/05/12(金)12:16:49 No.1056347131
まあ四国って範囲なら4県あるだけあって大都市くらいの人口はあるので「」も割といる
130 23/05/12(金)12:16:50 No.1056347135
単純に母数が多いからどこの県民も全然珍しくないと思うぞ 単に印象の問題にすぎないと思う
131 23/05/12(金)12:17:10 No.1056347215
高知から本州に出るより飛行機で東京出る方が早そう
132 23/05/12(金)12:17:47 No.1056347386
>たぶん自分を含めて高知関連スレ立つと誘引されてくる高知「」多いと思う >確かにクソ田舎だけど住めば割と都なんですよ そうなんだよな陸の孤島とか流刑地とか言われるし特に反論も出来ないんだけど住んでて困るかと言われたら特に困らない強いて言えば最低賃金もうちょい頑張って欲しいぐらいだけどこれは地方全部に当てはまるしな
133 23/05/12(金)12:18:04 No.1056347440
>高知から本州に出るより飛行機で東京出る方が早そう それはそう
134 23/05/12(金)12:18:13 No.1056347485
アラスカ州は高知と同じ位の人口で 面積は日本の4倍
135 23/05/12(金)12:19:18 No.1056347743
高知県はアニメも本当に全然やってなくて配信時代になるまでは地獄だったと聞いた
136 23/05/12(金)12:19:55 No.1056347914
高知そんなデカかったのか…
137 23/05/12(金)12:20:43 No.1056348090
生活に困るかといわれたらそもそもここの生活に馴れてるから困るって感覚はないな… 都会の人が越してきたらあまりにも何もなさすぎてノイローゼになるかもしれないが
138 23/05/12(金)12:21:58 No.1056348429
ガンダムWとかアニメが朝の5時だか6時だかにやってたのは覚えてるな 16時17時とかはバラエティ番組の方が優先されてた
139 23/05/12(金)12:22:26 No.1056348547
三重より酷い?
140 23/05/12(金)12:22:32 No.1056348569
ニチアサすらやってないってのは聞いたことある
141 23/05/12(金)12:22:44 No.1056348628
>高知県はアニメも本当に全然やってなくて配信時代になるまでは地獄だったと聞いた プリキュアも仮面ライダーも写らない
142 23/05/12(金)12:22:50 No.1056348649
若いまんこがおらんと衰退するんだよな 田舎の問題はこれだよな
143 23/05/12(金)12:22:55 No.1056348669
愛媛は東予は普通に工業都市で松山は松山だからいまいち話題にならない 南予?うn
144 23/05/12(金)12:23:09 No.1056348736
>ニホンカワウソもし再発見出来たら一発逆転出来るじゃん 保護のために人を遠ざけないといけないねえ
145 23/05/12(金)12:23:15 No.1056348759
>>たぶん自分を含めて高知関連スレ立つと誘引されてくる高知「」多いと思う >>確かにクソ田舎だけど住めば割と都なんですよ >そうなんだよな陸の孤島とか流刑地とか言われるし特に反論も出来ないんだけど住んでて困るかと言われたら特に困らない強いて言えば最低賃金もうちょい頑張って欲しいぐらいだけどこれは地方全部に当てはまるしな 取り敢えずイオン行けば大抵の物は揃う…映画も見れる… 高知市から1時間以上離れてくるとまた感想変わってくるんだろうけど高知の人口ほとんど高知市近辺に居るからネットでもあんまり見かけないくらいマイノリティだ
146 23/05/12(金)12:24:53 No.1056349181
滅びゆく運命だとは思うけど子孫がいない人なら問題あるまい
147 23/05/12(金)12:25:13 No.1056349283
遮断されてストロー効果が薄いからこそ田舎としてはそれなりに他に依存せず成り立ってるので住むには困らない
148 23/05/12(金)12:25:23 No.1056349333
>南予?うn 宇和島に16年ぶりに新築マンションが建つってCM流れてて……
149 23/05/12(金)12:26:16 No.1056349553
>取り敢えずイオン行けば大抵の物は揃う…映画も見れる… >高知市から1時間以上離れてくるとまた感想変わってくるんだろうけど高知の人口ほとんど高知市近辺に居るからネットでもあんまり見かけないくらいマイノリティだ イオンクソデカイからな休日は高知県民ほぼ居るんじゃねというぐらい混む知り合いは芸西村に居たけど不便で毎日市内まで帰ってきてたから市外は大変だろうけどそもそも人口だね…
150 23/05/12(金)12:28:28 No.1056350147
>高知市から1時間以上離れてくるとまた感想変わってくるんだろうけど高知の人口ほとんど高知市近辺に居るからネットでもあんまり見かけないくらいマイノリティだ 昔四万十市に住んでたけどそこからだとイオン高知とエミフル松前がそんなに距離変わらない感じだったな
151 23/05/12(金)12:30:22 No.1056350677
いや流石に中村から宇和島抜けてエミフルは遠くない?