ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/12(金)09:20:40 No.1056318202
環境はすぐ破壊される
1 23/05/12(金)09:22:25 No.1056318457
このコラ革命家にいい英単語思いつくかどうかの勝負みたいなとこあるな
2 23/05/12(金)09:24:01 No.1056318721
最後のセリフ言わせたいだけだろ
3 23/05/12(金)09:24:34 No.1056318808
>このコラ革命家にいい英単語思いつくかどうかの勝負みたいなとこあるな 発想の勝負だぜイマジネーションっ!!
4 23/05/12(金)09:27:33 No.1056319287
革命家なのにトップメタ使うな
5 23/05/12(金)09:31:07 No.1056319828
紙で揃えるのは時代遅れ
6 23/05/12(金)09:35:13 No.1056320460
安全弁とはいうが大体悪さしてないか
7 23/05/12(金)09:36:03 No.1056320599
今までより強いの出さないと買ってもらえないし… でも強いから大会では禁止するね
8 23/05/12(金)09:36:35 No.1056320693
食肉鉤虐殺事件規制は東原みたいなリアクションしちゃった
9 23/05/12(金)09:37:02 No.1056320767
>安全弁とはいうが大体悪さしてないか 良い安全弁は環境トップと同時に規制されたやつだけだ
10 23/05/12(金)09:38:10 No.1056320959
規制前日に強いカード買うな
11 23/05/12(金)09:39:05 No.1056321094
みんな革命家みたいなこと言いたいけどさすがにダサいので西山とか南岡みたいな方向に行く
12 23/05/12(金)09:39:39 No.1056321179
>安全弁とはいうが大体悪さしてないか 大多数のパンピーにとってはシドーもシドーを倒せる者も等しく化け物だからね…
13 23/05/12(金)09:40:13 No.1056321269
安全弁なんて言われてるやつは大体上位に歯が立たずファンデッキだけ殺してる
14 23/05/12(金)09:41:15 No.1056321427
そういや今のmtgスタンどうなったんだろって調べたら直近二週間の大会でのラクドス率が45%とかでてきて笑った
15 23/05/12(金)09:43:30 No.1056321757
>規制前日に強いカード買うな 規制が定期発表しか無いなどというナイーヴな考えは捨てろ
16 23/05/12(金)09:45:52 No.1056322109
死者の原野だけ殺したら2番手のオーコ3番手のアドベンチャー4番手のファイアーズ5番手の猫かまど6番手の荒野の再生が…
17 23/05/12(金)09:46:09 No.1056322143
なんですか原野がオーコに対する安全弁だったとでも言うんですか
18 23/05/12(金)09:46:15 No.1056322162
バランスとか価格の保護とかもう疲れたよ…
19 23/05/12(金)09:47:45 No.1056322398
>バランスとか価格の保護とかもう疲れたよ… 実際ハゲみたいに昔バリバリだった人がEDHに引きこもってる問題はある
20 23/05/12(金)09:48:47 No.1056322561
インフレーションっ!!
21 23/05/12(金)09:50:00 No.1056322790
ブレイブクロー レボリューション!
22 23/05/12(金)09:50:08 No.1056322802
>革命家なのにトップメタ使うな 使うのが遅すぎる所とかがそれっぽい気もする
23 23/05/12(金)09:51:24 No.1056323004
ローテ期間を伸ばしたら供給のない単発メカニズムは相対的に弱くなり強い土地基盤を得るグッドスタッフが更に強くなるじゃないか! 汎用カードの調整がなってないんだよ!
24 23/05/12(金)09:51:32 No.1056323025
DTCGはなんぼでもバフナーフできるからいいですよね
25 23/05/12(金)09:51:52 No.1056323070
>ローテ期間を伸ばしたら供給のない単発メカニズムは相対的に弱くなり強い土地基盤を得るグッドスタッフが更に強くなるじゃないか! >汎用カードの調整がなってないんだよ! 正しいこというな
26 23/05/12(金)09:52:08 No.1056323107
寓話禁止発表はいつ頃?
27 23/05/12(金)09:53:01 No.1056323246
わかりましたではスタンダードの期限を延ばします
28 23/05/12(金)09:53:26 No.1056323310
革命的デッキとやらを見いだせず泥縄でトップメタに飛びついたように見えました…
29 23/05/12(金)09:53:44 No.1056323361
1強よりも三つ巴くらいが一番マイナーが死ぬ
30 23/05/12(金)09:54:00 No.1056323404
まあローテ伸びてない今ですら色基盤大概だからな…
31 23/05/12(金)09:55:20 No.1056323614
寓話は安全弁になってるかなぁ…うーん
32 23/05/12(金)09:55:20 No.1056323620
スタン期間延ばすのはありっちゃありだけど禁止を適切に行ったりする前提だよなあ… あとブロック制に戻さないと次元特有のメカニズム依存のカードがさらに厳しくなるような
33 23/05/12(金)09:56:28 No.1056323751
パイオニアと遜色ないデッキパワーに思えました
34 23/05/12(金)10:01:40 No.1056324495
>DTCGはなんぼでもバフナーフできるからいいですよね アルケミーはもっと頻繁にバフナーフしてほしいわ
35 23/05/12(金)10:02:35 No.1056324634
>アルケミーはもっと頻繁にバフナーフしてほしいわ どうせ誰もやってないから頻繁にやった所でなぁ…
36 23/05/12(金)10:04:21 No.1056324884
アルケミーは調整にやる気あった頃の環境がアレだったからなあ
37 23/05/12(金)10:04:24 No.1056324897
環境デッキと似た動きする中堅デッキはだいぶ悲惨な目に遭う 環境に勝てないのはもちろん環境へのメタで流れ弾喰らうんで何にも勝てなくなる しまいには周辺パーツの規制で更に流れ弾喰らって死ぬ
38 23/05/12(金)10:04:50 No.1056324967
>どうせ誰もやってないから頻繁にやった所でなぁ… エクスプローラーより人口多いのおわかり?
39 23/05/12(金)10:04:53 No.1056324976
>環境デッキと似た動きする中堅デッキはだいぶ悲惨な目に遭う >環境に勝てないのはもちろん環境へのメタで流れ弾喰らうんで何にも勝てなくなる >しまいには周辺パーツの規制で更に流れ弾喰らって死ぬ ちょっと前のアビスロイヤル
40 23/05/12(金)10:05:06 No.1056325016
この世界のゆとりちゃんは365日日替わりデッキビルダーなんだろうか
41 23/05/12(金)10:05:09 No.1056325019
フルットの注意文みたいになってきとる
42 23/05/12(金)10:05:28 No.1056325065
それでやっぱりラクドス一強環境はまだ続きそうなの?
43 23/05/12(金)10:06:12 No.1056325185
感覚麻痺してるけど発売半年~1年弱くらいで禁止ないし規制される系のテーマってさ
44 23/05/12(金)10:06:28 No.1056325221
>このコラ革命家にいい英単語思いつくかどうかの勝負みたいなとこあるな このコラのために生まれたような英単語使ったものしり博士か…?ってコラがどんどんでてくる
45 23/05/12(金)10:06:45 No.1056325258
現実的な環境問題話してると思ったのに
46 23/05/12(金)10:06:50 No.1056325278
>この世界のゆとりちゃんは365日日替わりデッキビルダーなんだろうか 動画で大量のネタデッキ上げてそう
47 23/05/12(金)10:06:56 No.1056325299
>この世界のゆとりちゃんは365日日替わりデッキビルダーなんだろうか ラーメンだとピンとこないけどやべーわこいつ 本当にいそうなのがやべえ
48 23/05/12(金)10:10:27 No.1056325820
サガループ…
49 23/05/12(金)10:12:04 No.1056326038
>サガループ… なんだかんだで環境トップの一角で済んだが居るだけでメタを定義し続けるのがちょっと…
50 23/05/12(金)10:14:00 No.1056326311
>革命家なのにトップメタ使うな まず元ネタの時点で保守的なんだよなこの革命家…
51 23/05/12(金)10:15:54 No.1056326604
元の革命家がキャラ強すぎて出落ち感あるから負けないようにネタを仕込むのが難しい
52 23/05/12(金)10:16:16 No.1056326653
レボリューション!って言うとデュエマすぎるからな…
53 23/05/12(金)10:17:39 No.1056326881
>レボリューション!って言うとデュエマすぎるからな… 遊戯王も革命家いるし…
54 23/05/12(金)10:18:09 No.1056326955
エレクトリカル コミュニケーションっ!
55 23/05/12(金)10:18:11 No.1056326962
左上言ってたのにいざ規制とか入ると手のひら返すやつ
56 23/05/12(金)10:22:22 No.1056327571
>エレクトリカル >コミュニケーションっ! ピカイアは人類の祖先でないように感じました
57 23/05/12(金)10:23:10 No.1056327693
うう…深く考えずに刷ったカードがこんなに強いなんて思わなかった…
58 23/05/12(金)10:23:16 No.1056327715
>左上言ってたのにいざ規制とか入ると手のひら返すやつ 今思い返すとやっぱダメだわこいつってなるよね
59 23/05/12(金)10:23:36 No.1056327777
>>革命家なのにトップメタ使うな >まず元ネタの時点で保守的なんだよなこの革命家… みんなして元のやつじゃなきゃやだ!って言ってるだけだからな
60 23/05/12(金)10:24:00 No.1056327838
壊れ環境の方が味があるんじゃあ!
61 23/05/12(金)10:24:18 No.1056327886
>うう…深く考えずに刷ったカードがこんなに強いなんて思わなかった… オーコみたいな考えすぎて適当になったパターンもあるぞ!
62 23/05/12(金)10:25:50 No.1056328138
>うう…深く考えずに刷ったカードがこんなに強いなんて思わなかった… よく考えて作られたカードって悪用できないようになってるから絶妙に弱いよね 逆に環境カードは効果見ても何考えて作ったんだか全くわからないこと多い
63 23/05/12(金)10:26:00 No.1056328163
どこが同じだよ!?(リメイクテーマ)
64 23/05/12(金)10:27:43 No.1056328443
> 逆に環境カードは効果見ても何考えて作ったんだか全くわからないこと多い 弱点がないように念入りに調整したせいで環境のバランス考えてませんでした!もあるぞ!
65 23/05/12(金)10:28:02 No.1056328494
なぜ俺は1番使いたかったカードを抜いてしまったんだろうな…
66 23/05/12(金)10:28:28 No.1056328568
>オーコみたいな考えすぎて適当になったパターンもあるぞ! 難産で納期迫ってたからテストプレイろくにできてない案を採用するのは共感できるけど何のためのテストプレイだよ!ってなる…
67 23/05/12(金)10:28:52 No.1056328632
ウーロとかランプの弱点念入りに潰す調整したせいで強くなりすぎたからな…
68 23/05/12(金)10:28:52 No.1056328633
バランスを考えすぎるとパックの売り上げに響くのお分かり? ユーザーの需要も考えて適度に壊れさせないとねぇ…
69 23/05/12(金)10:30:21 No.1056328868
ネタで言われてたがオーコGU③だったら適正だったのかな
70 23/05/12(金)10:35:43 No.1056329704
追い詰められてのことなんだろうけどまたロボと美少女とニンジャで釣っちゃってえ…
71 23/05/12(金)10:39:46 No.1056330377
オーコは出てくるの早すぎ&忠誠度高すぎなのが決定的だろうしねえあれ 能力でやること自体は実戦で動かしてみるまでピンと来てない人も多かったし
72 23/05/12(金)10:41:10 No.1056330605
だから楽しいTCG開発の舞台裏はホラーだと言ったのさ
73 23/05/12(金)10:42:37 No.1056330839
fu2181719.jpg
74 23/05/12(金)10:42:47 No.1056330871
藤本クンの強カードには一切の迷いが感じられない プレイヤーなら対策を見つけ出せるはずだという信頼感に溢れている…
75 23/05/12(金)10:44:02 No.1056331075
ワシのおかげでジェラードはファイレクシアを打倒し世界に平和が… なんかつまらんな…
76 23/05/12(金)10:44:15 No.1056331112
>ウーロとかランプの弱点念入りに潰す調整したせいで強くなりすぎたからな… やっぱりサイズが小さいと脱出を使わないテストプレイヤーが悪いよなあ…
77 23/05/12(金)10:45:38 No.1056331338
fu2181725.jpg 今のデュエマこんな感じ
78 23/05/12(金)10:46:04 No.1056331405
TCGに限らないけど準強クラスに自分より下だけには最強で しかも読み合いいらずみたいな奴いるからね もちろんそういう奴がいるんですよ~!!ってトップメタ使ってる人間が吹聴するんだが…
79 23/05/12(金)10:47:33 No.1056331645
どうもこうもねえよ!! 強カードが暴れたら…禁止する 強カードが暴れたら…禁止する
80 23/05/12(金)10:47:43 No.1056331669
足切り性能高すぎる奴を優先して規制していく運営もあるよな
81 23/05/12(金)10:47:57 No.1056331712
>オーコは出てくるの早すぎ&忠誠度高すぎなのが決定的だろうしねえあれ アリーナであった調整版なら強くはあるけど環境を支配するまでは行かなかっただろうしね
82 23/05/12(金)10:48:27 No.1056331783
>fu2181725.jpg >今のデュエマこんな感じ 革命家だけ楽しそうだ…
83 23/05/12(金)10:48:48 No.1056331846
>やっぱりマナカーブに沿ってないと出来事を使わないテストプレイヤーが悪いよなあ…
84 23/05/12(金)10:49:48 No.1056331974
サヒーリキャッツの時が特にグダグダでヤバかったウィザーズ
85 23/05/12(金)10:50:32 No.1056332068
http://img.2chan.net/b/res/1056330699.htm
86 23/05/12(金)10:51:06 No.1056332169
最近社長室に呼ばれる頻度高くない?って偶に思う
87 23/05/12(金)10:51:11 No.1056332186
すごいカードじゃないですか芹沢さん! スタッツと能力が巧みに調和して…今のカードプールだと対策無いですよ!
88 23/05/12(金)10:52:13 No.1056332333
遊戯王のティラアメンツとかでも言われたけど完成度高いデッキって弱点も潰してあるんだよな…
89 23/05/12(金)10:53:20 No.1056332511
北沢カワイソ…
90 23/05/12(金)10:53:29 No.1056332534
>遊戯王のティラアメンツとかでも言われたけど完成度高いデッキって弱点も潰してあるんだよな… 制作側としては渾身の出来なのはわかるんだが…
91 23/05/12(金)10:55:15 No.1056332803
>>やっぱりマナカーブに沿ってないと出来事を使わないテストプレイヤーが悪いよなあ… 出来事はマナカーブに沿わせるならせめてそのケースは全部ソーサリーにするべきだったと思う 砕骨と厚かましい奴はそれだけでも結構変わるでしょ
92 23/05/12(金)10:56:24 No.1056332964
なんでみんな似た様なデッキにするんですか? つまらなくないですか?
93 23/05/12(金)10:56:48 No.1056333027
ふわんの欺瞞しかないNS連打とか サーチして手札に加えたり発動すると誘発のトリガー触るから「場に置く」とか 脱法するのが最近の強カード
94 23/05/12(金)10:57:34 No.1056333167
TCGとは紙切れに価値を持たせる試みそのものです
95 23/05/12(金)10:58:01 No.1056333223
>ふわんの欺瞞しかないNS連打とか >サーチして手札に加えたり発動すると誘発のトリガー触るから「場に置く」とか >脱法するのが最近の強カード 場に置くは発動時効果使えないからそこでバランスとれよ!とは思う
96 23/05/12(金)10:58:43 No.1056333339
実際バランスとか置いておけば強いカードとかデッキ使うのって普通は楽しいから難しい
97 23/05/12(金)10:59:26 No.1056333451
強すぎるカードを刷っちゃったのは許す それを止めるためのメタカードを刷るのも許す じゃあそのメタカードを貫通する新テーマ作ったよ~!は死ね
98 23/05/12(金)11:00:17 No.1056333580
>安全弁とはいうが大体悪さしてないか 理論武装してケチつけたいだけだからね
99 23/05/12(金)11:02:13 No.1056333846
安全弁というか2番手3番手だから同時に規制しろ
100 23/05/12(金)11:02:16 No.1056333858
前期が強すぎたから今期は弱くするが前期のカードは別にそのまま使えるから今期が蹂躙されるだけってどこも定期的にやるけど意味は無いよな…
101 23/05/12(金)11:02:38 No.1056333906
環境を憂うことがメインコンテンツになってるのお分かり? 疎かにしないでしっかり対戦して貰わないとねぇ…
102 23/05/12(金)11:02:49 No.1056333942
>この世界のゆとりちゃんは365日日替わりデッキビルダーなんだろうか はいどうも クソデッカーゆとりちゃんです
103 23/05/12(金)11:03:00 No.1056333958
でも「」はハリファイバーは必要だって…
104 23/05/12(金)11:03:52 No.1056334087
>でも「」はハリファイバーは必要だって… 今思うと死んで正解だった
105 23/05/12(金)11:05:04 No.1056334272
ハリファイバーは10期の尻拭いで刷ったカードだから こんなカード考えたやつ馬鹿みたいなこと言ってるの見ると困惑する
106 23/05/12(金)11:06:08 No.1056334442
>ハリファイバーは10期の尻拭いで刷ったカードだから >こんなカード考えたやつ馬鹿みたいなこと言ってるの見ると困惑する 馬鹿なのはマスタールール考えたやつだもんな
107 23/05/12(金)11:07:03 No.1056334593
>でも「」はハリファイバーは必要だって… あれこそ安全弁理論の欺瞞だと思う さっさと死んどけよ
108 23/05/12(金)11:07:29 No.1056334651
ルールのために生まれたならルール変わった時に死んどけよ…
109 23/05/12(金)11:08:38 No.1056334837
デッキが偏ってたからそのカード禁止するんじゃないの?
110 23/05/12(金)11:08:41 No.1056334843
このクソデッキ愛好家どもが! そんなにネタデッキが好きなら見せてやる! 初期ライフ10なら死の影でも入れときゃオチもつくだろう
111 23/05/12(金)11:10:07 No.1056335062
>デッキが偏ってたからそのカード禁止するんじゃないの? 偏りがあって多様性死んでるから禁止したのになお偏ってるからお前らの禁止結局偏り解消できてねえよ!ってことだと思ってた
112 23/05/12(金)11:10:26 No.1056335116
>デッキが偏ってたからそのカード禁止するんじゃないの? 特定のこのカードだけが悪さしてるってならそれで済むかもしれんが カードタイプや色のバランスそのものが悪いとどうしてもね
113 23/05/12(金)11:10:30 No.1056335133
『カードショップ清流房』の成功はオレがマイナーデッキを信じることをやめたところから始まったわけだ。
114 23/05/12(金)11:11:40 No.1056335305
まあぶっ壊れ2枚のうち1枚だけ禁止とかやられたら文句の一つも言いたくなるわな
115 23/05/12(金)11:11:41 No.1056335308
しかしこれでいいのか?俺のこだわり続けた【鮎の煮干し】の特色が汎用フィニッシャーのせいで吹っ飛んでしまっているのに…
116 23/05/12(金)11:11:59 No.1056335358
絶対死ぬなこのカードってのを買うヤツはなかなかのギャンブラー
117 23/05/12(金)11:14:32 No.1056335813
そのデッキは環境テーマを組み込んだものの枠が圧迫されどう構築するか悩んでいる だったら…マイナーテーマのほうを抜いちまえばいいんだよ
118 23/05/12(金)11:15:57 No.1056336046
禁止されたらやっぱ買取相場も暴落すんの?
119 23/05/12(金)11:16:40 No.1056336161
北沢はほんま気の毒
120 23/05/12(金)11:16:55 No.1056336203
遊戯王は純粋に調整の水準自体がやたらあがってたけどなにがあったんだろう
121 23/05/12(金)11:17:06 No.1056336234
デュエマでも水と闇の墓地ソースが大暴れしてるって聞いてキトカロスも笑ってるよ
122 23/05/12(金)11:17:44 No.1056336327
>禁止されたらやっぱ買取相場も暴落すんの? どういう使われ方してたのかにもよるけどする 特に下環境ではあんまりで上では無法みたいなのがスタン禁止になると死ぬ
123 23/05/12(金)11:18:17 No.1056336410
そんなにパワーが欲しいならくれてやる!(POTE)
124 23/05/12(金)11:19:30 No.1056336598
競技的にはメタ読みの価値が上がって地雷によるブレが減る偏った環境のほうが楽だったりするんで そもそも破壊されてない状況の認識がわりとずれることもある
125 23/05/12(金)11:21:19 No.1056336872
どうしてDホイールと合体しないんだっ! ライディングデュエルアクセラレーションっ!
126 23/05/12(金)11:22:35 No.1056337091
こういう振りで話題になるカードゲームの種類がそのまま「」のプレイヤー分布みたいになっててなんか好き
127 23/05/12(金)11:22:42 No.1056337102
なんだかんだで研究者と革命家はわかるけど冒険家が意味不明だよね
128 23/05/12(金)11:22:57 No.1056337140
闇鍋環境だとカジュアルは楽しいかもしれないけど 競技としてやるとなると半分組み合わせ運で決まっちゃうみたいなとこあるし難しいとこよね
129 23/05/12(金)11:23:16 No.1056337191
>なんだかんだで研究者と革命家はわかるけど冒険家が意味不明だよね シールド戦とかやるんじゃない?
130 23/05/12(金)11:24:06 No.1056337333
対策カードが対策される側のデッキにも積めたら意味がないのお分かり?
131 23/05/12(金)11:25:29 No.1056337574
微妙なテーマからしたら群雄割拠よりメタるべき主流テーマいたほうがまだやりやすいしな
132 23/05/12(金)11:25:42 No.1056337605
相手の引きに祈るしか対策ないこともわかってないようだね?
133 23/05/12(金)11:25:43 No.1056337606
トップメタがミラー対策に傾倒しだすいつものだぜ
134 23/05/12(金)11:27:52 No.1056337958
規制前日に揃えるの危険な事だとおわかり?
135 23/05/12(金)11:33:07 No.1056338794
>競技としてやるとなると半分組み合わせ運で決まっちゃうみたいなとこあるし難しいとこよね 運が嫌ならカードじゃなく将棋とかやれよともなっちゃうしな…
136 23/05/12(金)11:34:51 No.1056339071
規制前にカード屋がやけに値下げしていたから高いと思うけど揃えたら特になんもなかったっ!
137 23/05/12(金)11:37:53 No.1056339518
いつだったかデュエマは新しいカードとの相性が良すぎて それまで見向きもされなかったのに禁止食らった十数年前のカードがあるとか聞いた
138 23/05/12(金)11:40:47 No.1056340031
…もしかしてこの趣味はいばらの道なんじゃ
139 23/05/12(金)11:41:37 No.1056340183
>…もしかしてこの趣味はいばらの道なんじゃ デジタルでやればさほどでもない
140 23/05/12(金)11:47:10 No.1056341083
ティアラは数弾に渡って質の高いサポート供給と2番手を規制して結果トップになってたりするのは珍しい
141 23/05/12(金)11:47:42 No.1056341174
>…もしかしてこの趣味はいばらの道なんじゃ 自分にあった楽しみ方をすればいい トップメタデッキ握って勝つ以外興味ない人は大変 対戦相手からも嫌われがちだし
142 23/05/12(金)11:48:38 No.1056341336
>このクソデッキ愛好家どもが! >そんなにネタデッキが好きなら見せてやる! >初期ライフ10なら死の影でも入れときゃオチもつくだろう あれーっ!?割と勝てるよこれ!
143 23/05/12(金)11:50:01 No.1056341563
>TCGに限らないけど準強クラスに自分より下だけには最強で >しかも読み合いいらずみたいな奴いるからね >もちろんそういう奴がいるんですよ~!!ってトップメタ使ってる人間が吹聴するんだが… デデデ大王だこれ!