虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/12(金)08:50:46 昔は科... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/12(金)08:50:46 No.1056314084

昔は科学者も結構泥臭い作業してたんだね

1 23/05/12(金)08:55:36 No.1056314748

尿臭い作業もしたよ

2 23/05/12(金)08:55:42 No.1056314765

放射線浴びまくっても66歳まで生きた女 旦那は46歳で死んだ

3 23/05/12(金)08:57:23 No.1056315018

最後AKIRAみたいになってるけど

4 23/05/12(金)08:59:34 No.1056315347

ねえこの作業場の跡地って汚染されてない?

5 23/05/12(金)09:02:29 No.1056315745

放射能って字面に禍々しさあるだろうか…

6 23/05/12(金)09:03:54 No.1056315940

昔は放射物質塗料で光る家具!みたいなのもでてたレベルで危険度認識してなかったからな

7 23/05/12(金)09:05:01 No.1056316094

>放射線浴びまくっても66歳まで生きた女 >旦那は46歳で死んだ 研究ノートも被ばくしてるから厳重に保管されてるってTVで見たな

8 23/05/12(金)09:05:01 No.1056316095

>旦那は46歳で死んだ 馬車に轢かれてじゃねーか!

9 23/05/12(金)09:06:59 No.1056316341

よくネタにされるけど2回ノーベル賞受賞してる偉人

10 23/05/12(金)09:08:27 No.1056316542

研究室に残った指紋からも放射能が検出されるほどです

11 23/05/12(金)09:09:27 No.1056316669

頑丈すぎる…

12 23/05/12(金)09:09:33 No.1056316687

なんなら子供も普通に優秀だったので血筋レベルでやばい

13 23/05/12(金)09:09:40 No.1056316706

>放射線浴びまくっても66歳まで生きた女 もしや放射能って大した事ないのでは

14 23/05/12(金)09:10:41 No.1056316859

実際短命でいいなら放射能相当量浴びても平気 20くらいまでは行ける

15 23/05/12(金)09:11:17 No.1056316928

放射線と放射能の区別がついてない

16 23/05/12(金)09:11:39 No.1056316988

>もしや放射能って大した事ないのでは 今からフクイチ行ってちょっと中見てきてくれ 大したことはないから大丈夫だ

17 23/05/12(金)09:12:04 No.1056317030

たぶん神が科学レベル引き上げる為に作った人間

18 23/05/12(金)09:12:43 No.1056317120

人類は哺乳類の中でも特に放射能耐性高いのではみたいな説はある 検証するには非道徳的なことしなきゃいけないので多分立証はされない

19 23/05/12(金)09:12:44 No.1056317124

キュリー夫人の不倫騒動の時に夫人を庇ったのはアインシュタインでその時ついでに微妙に顔についてdisってたのも有名

20 23/05/12(金)09:12:49 No.1056317136

>たぶん神が科学レベル引き上げる為に作った人間 これ本当に人間?

21 23/05/12(金)09:12:59 No.1056317154

>放射線と放射能の区別がついてない 放射線を出すって効果が放射能 放射線を出す物質が放射性物質 と習った覚えがあるがこれが正しいのか知らない…

22 23/05/12(金)09:13:21 No.1056317204

放射線被ばくってのは結局のところ確率だから 運が良ければマリーみたいに被ばくしまくっても死なないこともあるんだ

23 23/05/12(金)09:13:36 No.1056317231

>>たぶん神が科学レベル引き上げる為に作った人間 >これ本当に人間? ちゃんと白血病で死んだし…

24 23/05/12(金)09:14:19 No.1056317343

ポーランド語で放射能はradioaktywność(ラディオアクティヴォノシ) 放射とか放射線がpromieniowanie(プロミニョヴァニ) だからこの単語の違いに禍々しさがあったりするんかな?

25 23/05/12(金)09:14:25 No.1056317365

死にかけの状態でぎりぎり生きてただけなんで 健康的に長生きしたわけではないしな…

26 23/05/12(金)09:14:39 No.1056317402

謎のエネルギーを自然放出する物質なんて科学者にとって夢以外の何物でもないよなあ

27 23/05/12(金)09:14:50 No.1056317429

>放射線と放射能の区別がついてない 放射線を出す能力だから放射能 磁石にくっついてた鉄が磁石になっちゃうみたいな感じで 放射線を浴びてると放射線を出す能力を身につけちゃうのが放射能

28 23/05/12(金)09:15:42 No.1056317553

昔は放射性物質もひっくるめて放射能って言ってた気がする

29 23/05/12(金)09:16:12 No.1056317623

放射線でDNAが傷つくかどうかは確率でしかないからな… 肝ねりを常時続けても当たらなければ死なないんんだ

30 23/05/12(金)09:17:13 No.1056317778

>だからこの単語の違いに禍々しさがあったりするんかな? 正直伝記漫画の細々としたセリフの大半は執筆者のアドリブだと思ってる そんな細かい発言の記録ないだろ的な

31 23/05/12(金)09:18:49 No.1056317970

現代だって光るタンパク質精製のために大量のクラゲをすり潰したり 薬の開発のために何百匹のネズミを休みなくケアしている

32 23/05/12(金)09:19:07 No.1056318001

>>だからこの単語の違いに禍々しさがあったりするんかな? >正直伝記漫画の細々としたセリフの大半は執筆者のアドリブだと思ってる >そんな細かい発言の記録ないだろ的な そりゃネームまで切って記録を残してくれる偉人がいたら楽だろうけどさ

33 23/05/12(金)09:21:31 No.1056318322

大半はっていうかそりゃ記録に残ってる名言以外全部筆者のアドリブ台詞だろう…

34 23/05/12(金)09:24:24 No.1056318779

>昔は放射性物質もひっくるめて放射能って言ってた気がする 専門家や科学者はちゃんと使い分けてたよ… たぶんマスコミもわかってるんだろうけど読者受けする用語を使う なんだよ「放射能が来る」って

35 23/05/12(金)09:25:26 No.1056318944

でもゴジラが放射能を吐くって…

36 23/05/12(金)09:25:30 No.1056318952

>>放射線と放射能の区別がついてない 匂いの元が能 漂ってくる匂いが線

37 23/05/12(金)09:25:49 No.1056319001

>でもゴジラが放射能を吐くって… だからあれ当たった場所全部相当ヤバい

38 23/05/12(金)09:28:54 No.1056319479

>>放射線浴びまくっても66歳まで生きた女 >もしや放射能って大した事ないのでは 妹は100歳まで生きたけどな

39 23/05/12(金)09:31:16 No.1056319852

早朝お散歩してたら用水池でカエルとってるおっさんがいて 研究室で使うカエルを捕獲してるって聞いてもいないのに教えてくれたことがある たぶん不審者扱いされまくってんだな…って思って研究者も大変ねと痛感した 「この池のカエルは品質いいですねぇ」とか言われて少し困った

40 23/05/12(金)09:31:48 No.1056319932

キュリー夫人の娘もその夫も研究者で早死にしてるけどノーベル賞は取ってる 研究者にならずノーベル賞も取らない代わりに放射能も浴びてない方の娘は102まで生きてるから全員大体30年くらいは寿命縮んだんだろう

41 23/05/12(金)09:34:21 No.1056320310

>妹は100歳まで生きたけどな 元々それくらいまで生きる家系で60台だからな…かなり影響はあったんだろう いやあんなに浴びててそんなに生きないだろ普通!

42 23/05/12(金)09:35:28 No.1056320496

そもそも放射線なんて毎日強烈なの浴びてるからな 太陽光っていう放射線を

43 23/05/12(金)09:36:58 No.1056320757

知能が並外れて優れているうえに頑丈ってどんだけ神に愛された遺伝子なの

44 23/05/12(金)09:37:25 No.1056320830

運も良かったんだろ 致命的なDNAがいつ破損するかのガチャだから

45 23/05/12(金)09:38:15 No.1056320975

>>放射線と放射能の区別がついてない >放射線を出す能力だから放射能 >磁石にくっついてた鉄が磁石になっちゃうみたいな感じで >放射線を浴びてると放射線を出す能力を身につけちゃうのが放射能 被爆すると細胞が放射性物質になっちゃうのえぐいよね 移植しても元いた細胞から被曝しちゃってすぐダメになる

46 23/05/12(金)09:40:13 No.1056321271

危険な研究ノートいいよね

47 23/05/12(金)09:43:41 No.1056321786

超細かい刃物が体を通り抜けていく感じだから 超運よく大事なDNAをすり抜けてダメージが少なかった

48 23/05/12(金)09:44:46 No.1056321948

キュリー夫人は寒いけど暖房がないに対して椅子背負ってると暖かいとかおもしろい手段考えつくすごい人

49 23/05/12(金)09:50:38 No.1056322878

ノーベル賞を2回もらった人は他にもいるけど物理学賞と化学賞の二分野で受賞した唯一の人はキュリー夫人

50 23/05/12(金)09:57:11 No.1056323863

今もしてるだろ文系か?

51 23/05/12(金)10:07:12 No.1056325343

キュリー夫人の家に行ったけど置いてあるノートから放射線出てるので近寄らないでねって書いてあってダメだった

52 23/05/12(金)10:07:18 No.1056325350

ここにラジウムパワーが溜まってきただろう

53 23/05/12(金)10:07:22 No.1056325363

>>放射線を出す能力だから放射能 >>磁石にくっついてた鉄が磁石になっちゃうみたいな感じで >>放射線を浴びてると放射線を出す能力を身につけちゃうのが放射能 >被爆すると細胞が放射性物質になっちゃうのえぐいよね >移植しても元いた細胞から被曝しちゃってすぐダメになる 悪質なデマか間違った認識だなこれは

54 23/05/12(金)10:07:32 No.1056325401

>尿臭い作業もしたよ わざわざ尿を煮詰めて取り出してた物質があるんだったか 何か他のとこからもっと気軽に大量に取れることが判明したりしたけど あとワイヤーも尿に沈めて酸化させておくと長持ちするみたいなのあったけどそれも水で良かったとかあったね

55 23/05/12(金)10:08:03 No.1056325482

瞬間100mSv以外は影響ない 累積なんてのは眉唾

56 23/05/12(金)10:08:12 No.1056325501

放射って一般的な単語を完全に乗っ取るほどのイメージだしまがまがしいといえばそうかもしれない

57 23/05/12(金)10:11:58 No.1056326028

>あとワイヤーも尿に沈めて酸化させておくと長持ちするみたいなのあったけどそれも水で良かったとかあったね 何やって気付いたんだ

58 23/05/12(金)10:12:06 No.1056326040

健康被害が出るレベルまで濃縮できないと思う

59 23/05/12(金)10:13:37 No.1056326248

震災の直後に寝床の床下に放射性物質置いてた爺さんがいたとかあったな

60 23/05/12(金)10:15:59 No.1056326614

>旦那は46歳で死んだ 馬車にはねられた

61 23/05/12(金)10:20:33 No.1056327298

放射線に選ばれた人間

62 23/05/12(金)10:20:42 No.1056327324

>微妙に顔についてdisってたのも有名 皆さんご存じの通り私(アインシュタイン)は滅茶苦茶女好きですがその私がキュリー夫人には何も感じません なのでキュリー夫人は男漁りをしていないと断言できます

63 23/05/12(金)10:27:20 No.1056328382

>何やって気付いたんだ ある時ビールも黄色いし似たようなもんだろってビールに沈めて効果があることを証明するやつが現れた それ以降ビールでやってたけどもしかして水で良くないか?ってなって水になった 尿に漬けてた時期は百年以上あるそうだ

64 23/05/12(金)10:27:31 No.1056328413

えっフォールアウト人類って史実スペックだったの?

65 23/05/12(金)10:28:06 No.1056328503

>>微妙に顔についてdisってたのも有名 >皆さんご存じの通り私(アインシュタイン)は滅茶苦茶女好きですがその私がキュリー夫人には何も感じません >なのでキュリー夫人は男漁りをしていないと断言できます 言い方!!!!!

66 23/05/12(金)10:30:45 No.1056328938

つまり100過ぎまで生きる人間の寿命が半減した!

67 23/05/12(金)10:30:55 No.1056328957

>被爆すると細胞が放射性物質になっちゃうのえぐいよね >移植しても元いた細胞から被曝しちゃってすぐダメになる アホのフリしたあくらつなネタだろうけど 本当にこのレベルで信じ込む行動力のあるボケが多数いる事が分かってしまってるから何とも言えない

68 23/05/12(金)10:31:27 No.1056329035

半減期ってそういう…

69 23/05/12(金)10:31:46 No.1056329090

何が怖いって推定では即死する量を浴びていたはずなのに66歳まで生きたこと

70 23/05/12(金)10:33:42 No.1056329395

日本だってちょっと昔の夜光塗料が放射性物質だったりするし

71 23/05/12(金)10:35:25 No.1056329659

>人類は哺乳類の中でも特に放射能耐性高いのではみたいな説はある >検証するには非道徳的なことしなきゃいけないので多分立証はされない 実はこっそりやってる奴とかいないかな…

72 23/05/12(金)10:37:17 No.1056329990

でもラジウム温泉は身体にいいよ?

73 23/05/12(金)10:37:24 No.1056330012

>何が怖いって推定では即死する量を浴びていたはずなのに66歳まで生きたこと どうしてこういうトンデモなことを信じてるんだろう…

74 23/05/12(金)10:37:41 No.1056330057

キュリー夫人の夫ってピエールって言うんだ

75 23/05/12(金)10:40:51 No.1056330551

>>何が怖いって推定では即死する量を浴びていたはずなのに66歳まで生きたこと >どうしてこういうトンデモなことを信じてるんだろう… ネットには真実があるから

76 23/05/12(金)10:40:53 No.1056330562

>どうしてこういうトンデモなことを信じてるんだろう… 慢性被曝と瞬間被爆を一緒の数字で語るのは頭アレな人の常套手段だからだまされてるんだろ

77 23/05/12(金)10:41:03 No.1056330584

>日本だってちょっと昔の夜光塗料が放射性物質だったりするし アメリカで夜光腕時計が流行った時に塗装をする女性工員が花形職業だった 夜光塗料をつけた筆を舐めながら作業していたら夜に髪の毛が光るようになった

78 23/05/12(金)10:41:30 No.1056330664

https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52278204/ まあ昔はこんなものが普通に売られてたそうだし…

79 23/05/12(金)10:41:59 No.1056330744

>実はこっそりやってる奴とかいないかな… 冷戦時代に米ソが

80 23/05/12(金)10:45:17 No.1056331285

fu2181723.jpeg いつ見てもひどすぎる実話

81 23/05/12(金)10:45:54 No.1056331386

水道に放射性物質混ぜてたってのはアメリカの都市伝説だっけ

82 23/05/12(金)10:46:46 No.1056331513

確かもう亡くなったんだよね二人とも… やっぱ放射能やばいな

83 23/05/12(金)10:47:34 No.1056331649

ラジウムガールとか悲惨というレベルではない

84 23/05/12(金)10:47:43 No.1056331673

なめてる…! いいのかしら… fu2181734.jpg

85 23/05/12(金)10:51:46 No.1056332268

>なめてる…! >いいのかしら… >fu2181734.jpg よくなかった 大変なことになった

86 23/05/12(金)10:53:36 No.1056332554

>確かもう亡くなったんだよね二人とも… >やっぱ放射能やばいな 生きてる方がヤバいだろ!

87 23/05/12(金)10:54:21 No.1056332662

>確かもう亡くなったんだよね二人とも… >やっぱ放射能やばいな 旦那に関しては交通事故ってこわいねっていう

88 23/05/12(金)10:55:37 No.1056332861

なんでも錠剤にしてみて飲むみたいな流行もあったとか ウランでやって死んだ人が出たとかも聞いたことあるな

89 23/05/12(金)10:56:45 No.1056333020

ラジウムガールズでググるとえげつねえな…って記事がどんどんでてくる

90 23/05/12(金)10:56:54 No.1056333044

水素水くらいの感覚でラジウム扱ってやがる

91 23/05/12(金)10:58:09 No.1056333240

ケミカルX…!

92 23/05/12(金)10:58:11 No.1056333248

身の回りの世話はしてたけど科学実験自体からは距離置いてた娘は102歳まで生きてたから寿命は確実に削られてた

93 23/05/12(金)11:01:03 No.1056333682

そんなに美人じゃないと言われてるけどなぜかモテた人

94 23/05/12(金)11:01:10 No.1056333697

>ラジウムガールズでググるとえげつねえな…って記事がどんどんでてくる 被害者の状態もえげつないんだけどもっとえげつないのが企業側の対応

95 23/05/12(金)11:01:24 No.1056333728

放射能って言葉に馴染んでるから禍々しいかも…って思っちゃったけど 単体で見るとそうでもないな

96 23/05/12(金)11:02:26 No.1056333875

栄養ドリンクに入れてたのもこれだっけ

97 23/05/12(金)11:02:40 No.1056333915

一番最初にこれやろうと思った人間が放射能耐性高かったの出来過ぎだろ

98 23/05/12(金)11:03:10 No.1056333986

>>放射線を浴びてると放射線を出す能力を身につけちゃうのが放射能 >被爆すると細胞が放射性物質になっちゃうのえぐいよね >移植しても元いた細胞から被曝しちゃってすぐダメになる 放射化と内部被曝がごっちゃになってない?

99 23/05/12(金)11:04:44 No.1056334211

酷い話だけどラジウムガールズが貴重な被爆者のデータになったのがなんとも皮肉だ

100 23/05/12(金)11:06:02 No.1056334427

放射する程度の能力

101 23/05/12(金)11:07:15 No.1056334621

研究しないといい事も悪い事もちゃんと分からないからスレ画をどうこう言うのもなんか違う気はする

102 23/05/12(金)11:09:21 No.1056334947

放射能はチェルノブイリ周辺値域の推移を見ると 小型動物→世代交代連打でクリアーできるようになってる 大型動物→普通に耐えて増えてる ヒリ→めちゃくちゃ死ぬ。外から流入してきては死ぬ で人間がほとんどいないという条件がよすぎてヒリ以外の生態系は回復したよ!って感じに落ち着いてるから どうもヒリ以外にとっては人間のほうが厳しい存在らしい

103 23/05/12(金)11:10:02 No.1056335049

>酷い話だけどラジウムガールズが貴重な被爆者のデータになったのがなんとも皮肉だ 東海村の被爆した職員とかな

104 23/05/12(金)11:10:33 No.1056335136

嫁さんさっそく超能力に目覚めたみたいな髪型になってる!

105 23/05/12(金)11:12:51 No.1056335498

>研究しないといい事も悪い事もちゃんと分からないからスレ画をどうこう言うのもなんか違う気はする 何もわからんが研究してみた結果危険なのがわかったのはいいことだ

106 23/05/12(金)11:14:09 No.1056335732

>どうもヒリ以外にとっては人間のほうが厳しい存在らしい そりゃ問答無用で駆除したり狩りにくるし…

107 23/05/12(金)11:23:07 No.1056337166

昔どころ今もだよ 頭も死ぬほど使う体力仕事

108 23/05/12(金)11:26:53 No.1056337804

生物系は数が大事で結構脳筋な場合が多いって聞いたな…

109 23/05/12(金)11:29:35 No.1056338239

>東海村の被爆した職員とかな あれぶっちゃけ人体実験よね

110 23/05/12(金)11:32:07 No.1056338626

体内被曝の量が少なかったとかだろうか

111 23/05/12(金)11:34:42 No.1056339044

短命なようで短命じゃない少し短命なキュリー夫人

112 23/05/12(金)11:46:55 No.1056341041

オイオイオイ 死ぬわ登場人物全員

113 23/05/12(金)11:52:28 No.1056342002

>ラジウムガールズでググるとえげつねえな…って記事がどんどんでてくる 功績以上に彼女たちは今も墓の中で輝いている…骨に定着したラジウムの半減期は1600年のためだってえげつなさすぎるだろ

114 23/05/12(金)11:53:18 No.1056342155

やっぱすげえよ夫婦 >夫と共に研究を続けるうちに、ウランよりもっと強い放射線を出す物質があることが分かってきた。その物質は、ピッチブレンドという岩石の中にごく微量に含まれている。二人はそれをラジウムと名づけた。 >当時、世界中のどの科学者もラジウムという元素について気づいていなかった。ラジウムの存在を科学的に証明するためには、ある程度の量のラジウムを結晶として取り出さなければならない。 >その日から、キュリー夫妻の格闘が始まった。山のように積み上げたピッチブレンドを小さく砕き、それを粉状にすりつぶす。それを大きななべの中で煮沸し蒸留させる。この間にいろいろな薬品を混ぜて化合させる。こんな作業を幾度となく繰り返す。徹夜の作業が何日も続いた。大量のピッチブレンドからたった0.1グラムのラジウムを取り出すのに、なんと四年間もかかった。 >暗い実験室の中で、このラジウムはほのかな青白い光を放った。ラジウムの発する放射能はウランの百万倍以上の強さがあったのだ。キュリー夫人のラジウムの発見は、物理学と化学に大進歩をもたらした。ラザフォードは、キュリー夫人からもらったラジウムを研究し、ついに原子の構造を解明

↑Top