虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • でかすぎ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/12(金)01:26:51 No.1056277777

    でかすぎ

    1 23/05/12(金)01:49:32 No.1056281916

    いいぞろ目だなそうだねをやろう

    2 23/05/12(金)01:54:57 No.1056282743

    ドデカス・ギア

    3 23/05/12(金)01:55:32 No.1056282836

    コロニーだこれ

    4 23/05/12(金)01:56:38 No.1056283015

    デカス・ギヤ

    5 23/05/12(金)01:57:48 No.1056283196

    緑のってもしかしてサラミスとか…?

    6 23/05/12(金)02:00:25 No.1056283599

    外宇宙にでも行くのか?

    7 23/05/12(金)02:04:54 No.1056284328

    木星あたりならこれくらい必要 かなぁ?

    8 23/05/12(金)02:07:24 No.1056284708

    >外宇宙にでも行くのか? グワダン級の設計を参考に建造 連邦軍内で第二次ネオジオン紛争までに開発されたZ+タイプ及びZZタイプの機体とエースパイロットを結集させて 25機のZタイプと15機のZZタイプの圧倒的強襲性能で火星以遠の反連邦思想勢力を皆殺しにしに行くための艦

    9 23/05/12(金)02:07:30 No.1056284728

    Iフィールドとかサイコミュ搭載出来たりしないんですかこのデカさなら

    10 23/05/12(金)02:10:10 No.1056285129

    >Iフィールドとかサイコミュ搭載出来たりしないんですかこのデカさなら ラーカイラム級が一撃で沈む超高出力ビーム砲食らってもいてっ!で済むくらい頑丈

    11 23/05/12(金)02:11:39 No.1056285334

    >グワダン級の設計を参考に建造 >連邦軍内で第二次ネオジオン紛争までに開発されたZ+タイプ及びZZタイプの機体とエースパイロットを結集させて >25機のZタイプと15機のZZタイプの圧倒的強襲性能で火星以遠の反連邦思想勢力を皆殺しにしに行くための艦 ムンクラのベクトラみたいだなと思ったら本当にベクトラだったわ

    12 23/05/12(金)02:11:51 No.1056285368

    中に町作れそうだな

    13 23/05/12(金)02:12:53 No.1056285508

    >ラーカイラム級が一撃で沈む超高出力ビーム砲食らってもいてっ!で済むくらい頑丈 マジか…衛星ミサイルとか物理には強いんです?

    14 23/05/12(金)02:13:24 No.1056285571

    >マジか…衛星ミサイルとか物理には強いんです? そもそも直接攻撃を劇中でそのビームくらいしか食らってないからわからん

    15 23/05/12(金)02:14:09 No.1056285673

    そもそもこれの役目って惑星軌道上に陣取ってZ+とZZの部隊を大気圏突入させた後は衛星軌道から飽和爆撃しかける事だから最初からタイマンでの戦闘想定してないんだ

    16 23/05/12(金)02:15:25 No.1056285864

    左下北海道飛んでってるのかと思った

    17 23/05/12(金)02:15:42 No.1056285904

    オープンドッグ…ドッグランか何かだろうか…

    18 23/05/12(金)02:17:57 No.1056286203

    全長1㎞超えてそうだな…

    19 23/05/12(金)02:18:03 No.1056286219

    そんな過剰戦力投入したらもはや一方的虐殺になるのでは…?

    20 23/05/12(金)02:18:51 No.1056286335

    >そんな過剰戦力投入したらもはや一方的虐殺になるのでは…? 全機で1機!テロリストに情けは無用! がこれのパイロットの合言葉

    21 23/05/12(金)02:19:17 No.1056286388

    >オープンドッグ…ドッグランか何かだろうか… 艦に犬乗ってるからドッグランがあってもおかしくはないかも

    22 23/05/12(金)02:19:34 No.1056286417

    >中に町作れそうだな 強攻型に変形しそうだな

    23 23/05/12(金)02:19:38 No.1056286427

    左からドラッツェが出撃してる!

    24 23/05/12(金)02:20:47 No.1056286578

    こいつのいる時空は平然とその辺の残党がキュベレイ3機で編成かけて襲ってくるくらい敵勢力がインフレしてるからこれくらいで丁度いいんだ

    25 23/05/12(金)02:21:00 No.1056286607

    >ムンクラのベクトラみたいだなと思ったら本当にベクトラだったわ 色付きというかベクトラの全貌見るの初めてだ

    26 23/05/12(金)02:21:15 No.1056286633

    コロニーレーザー当てるしかないな

    27 23/05/12(金)02:21:21 No.1056286646

    1000人くらいで運用かな艦内でのゴラクは欲しいところだ

    28 23/05/12(金)02:21:36 No.1056286681

    アルビオンにもあったけどカタパルトじゃない発着デッキがあるのは宇宙ものとして凄くそれっぽい 船外作業するのにカタパルトで発進する必要ないもんな

    29 23/05/12(金)02:21:48 No.1056286708

    艦首下のギザギザはハイパーメガ粒子砲?

    30 23/05/12(金)02:22:21 No.1056286769

    宇宙世紀ごくひ艦完成していたのか

    31 23/05/12(金)02:22:25 No.1056286779

    >艦首下のギザギザはハイパーメガ粒子砲? リニアカタパルトのマグネット射出機

    32 23/05/12(金)02:23:45 No.1056286926

    >全機で1機!テロリストに情けは無用! >がこれのパイロットの合言葉 これをZ+とZZの集団でやるって…ひでえ

    33 23/05/12(金)02:24:13 No.1056286996

    Dガンとか公式化したのに何故かムンクラは直々にえりすんの同人扱いされた…

    34 23/05/12(金)02:24:15 No.1056287000

    >これをZ+とZZの集団でやるって…ひでえ まあでもそれが本来のTMSの役割だから…

    35 23/05/12(金)02:24:53 No.1056287068

    >Dガンとか公式化したのに何故かムンクラは直々にえりすんの同人扱いされた… 流石に一年戦争の時点でニュータイプと互角に戦えるAI開発されてましたは無理があるし…

    36 23/05/12(金)02:25:38 No.1056287152

    開戦しないかぎりは地球の衛星軌道に陣取ってテロリストが何かやらかしたらZ部隊のスクランブルかけるのがこれの役目だからそれでいいんだ

    37 23/05/12(金)02:25:56 No.1056287189

    ジュピトリスみたいなの作れるんだしこれくらいの艦艇も作ろうと思えば作れそうだけど 単艦に機能集約するより艦隊作るからな宇宙世紀… やってもドゴスギアクラスか

    38 23/05/12(金)02:26:17 No.1056287229

    Zのウェーブライダーがぴゅっと出てる…

    39 23/05/12(金)02:27:48 No.1056287398

    こいつらが反旗翻したら誰が討伐するんだろ

    40 23/05/12(金)02:27:49 No.1056287401

    帰るべきホームがデカいのは安心感あるな

    41 23/05/12(金)02:28:05 No.1056287429

    原えりすん実在していたのか

    42 23/05/12(金)02:28:40 No.1056287498

    コロニー作れるくせに軍艦のサイズは妙に小さいよね宇宙世紀

    43 23/05/12(金)02:28:41 No.1056287500

    >帰るべきホームがデカいのは安心感あるな 僕にはまだ帰れる所があるんだ…

    44 23/05/12(金)02:29:57 No.1056287628

    重力の影響受けたら自壊し始めそう

    45 23/05/12(金)02:30:08 No.1056287650

    >こいつらが反旗翻したら誰が討伐するんだろ 戦力として強力すぎるから連邦からお目付け役が送り込まれてた記憶がある 読んだの大分前だからうろ覚えだけど

    46 23/05/12(金)02:30:40 No.1056287707

    >こいつらが反旗翻したら誰が討伐するんだろ しないようにクルーの中に100人くらい武装の凍結権限持ってる査問官がいる

    47 23/05/12(金)02:30:55 No.1056287738

    >コロニー作れるくせに軍艦のサイズは妙に小さいよね宇宙世紀 もうちょっと大きくしても良い…というかむしろ艦内描写考えるともう少し大きくないと駄目じゃない?ってなるよね

    48 23/05/12(金)02:31:20 No.1056287791

    すげえデカい宇宙戦艦好き

    49 23/05/12(金)02:31:30 No.1056287811

    >>コロニー作れるくせに軍艦のサイズは妙に小さいよね宇宙世紀 >もうちょっと大きくしても良い…というかむしろ艦内描写考えるともう少し大きくないと駄目じゃない?ってなるよね サラミスとかあのサイズ比だと実弾何も詰めなくねえ?ってなるよね

    50 23/05/12(金)02:31:46 No.1056287840

    一応オリジンには超絶デカイ奴有ったし…

    51 23/05/12(金)02:31:47 No.1056287843

    まさかimgでムンクラの話ができるとは…

    52 23/05/12(金)02:32:17 No.1056287912

    >まさかimgでムンクラの話ができるとは… 作者がけおり屋なだけでストーリーはめっちゃ面白いやろがい!

    53 23/05/12(金)02:33:06 No.1056288009

    >作者がけおり屋なだけで それだけで大分リスキーだな…

    54 23/05/12(金)02:33:08 No.1056288012

    ああ!これムーンクライシスのあれか!

    55 23/05/12(金)02:33:27 No.1056288048

    アーガマとか色々縮尺がおかしくて 格納庫の天井の高さ的にこれブリッジからどうやって下面まで乗組員移動してるんだ?ってなるし そもそも居住区画小さすぎねえ?ってなるし

    56 23/05/12(金)02:34:12 No.1056288124

    後実際装備してるかは別として戦術核と戦略核と大量破壊用核兵器も装備できる

    57 23/05/12(金)02:34:12 No.1056288126

    >一応オリジンには超絶デカイ奴有ったし… 昭和のアニメか!なくらいのドロス級やべえな

    58 23/05/12(金)02:35:01 No.1056288211

    たった400MでMS当歳数80機の方が無茶なんだよドロス アークエンジェルより小さいことになるんだぞ

    59 23/05/12(金)02:35:36 No.1056288277

    まあ15Mとか20Mとかあるモビルスーツのデカさにくらべて艦船の大きさ小さすぎるよな 艦船だけで完結してる世界観ならまだ艦船の全長200mとか300mとかでもいいんだけど

    60 23/05/12(金)02:36:04 No.1056288323

    UCとは別アプローチでジオン残党に終止符打ってるし真面目に仕事する連邦軍に連邦政府見れるから古本で見かけたら読んでみると良いよムーンクライシス

    61 23/05/12(金)02:36:05 No.1056288324

    サラミスもムサイもMSそんな入らんやろは散々言われてるもんな…

    62 23/05/12(金)02:36:21 No.1056288347

    >後実際装備してるかは別として戦術核と戦略核と大量破壊用核兵器も装備できる まあこっそり積んであるんだろうな連邦軍だし

    63 23/05/12(金)02:36:31 No.1056288365

    まぁホワイトベースの時点でだいぶ無理あるサイズだったから…

    64 23/05/12(金)02:36:48 No.1056288398

    ララァ専用MA収納出来るザンジバルはペイロードどうなってるのってなる

    65 23/05/12(金)02:37:19 No.1056288445

    >まぁホワイトベースの時点でだいぶ無理あるサイズだったから… 艦本体から格納庫が分離してるからある程度嘘貫ける 格納庫内蔵型になるとこれ格納庫迂回して移動するの無理だろってなる

    66 23/05/12(金)02:37:32 No.1056288471

    >ララァ専用MA収納出来るザンジバルはペイロードどうなってるのってなる しかも別でブラウブロも乗ってる

    67 23/05/12(金)02:37:56 No.1056288513

    >サラミスもムサイもMSそんな入らんやろは散々言われてるもんな… サラミスはまだ艦外に係留するタイプだから融通効くけど他はね…

    68 23/05/12(金)02:38:23 No.1056288559

    単艦で連邦軍渡り合えるだけの戦力積んでるって見てなそってなった

    69 23/05/12(金)02:38:59 No.1056288632

    >単艦で連邦軍渡り合えるだけの戦力積んでるって見てなそってなった ZZが少なくとも3機は乗ってるからな…

    70 23/05/12(金)02:39:09 No.1056288658

    作者さんの性格抜きにしても独自設定が多すぎてたのでダメだされる土壌は正直言ってかなりあった

    71 23/05/12(金)02:39:19 No.1056288677

    これじゃあ要塞だよ

    72 23/05/12(金)02:39:28 No.1056288696

    船底からGMボール中隊規模でワラワラ出てくるマゼランサラミス 後年露天係留になったけど航行してる宇宙空間で整備するの嫌だな…

    73 23/05/12(金)02:39:50 No.1056288748

    >作者さんの性格抜きにしても独自設定が多すぎてたのでダメだされる土壌は正直言ってかなりあった 意地でもMSって呼ばない連邦軍とか 撃ってるのこれビームじゃなくてレーザーじゃねえかって描写とか

    74 23/05/12(金)02:40:11 No.1056288787

    ただレビルティアンムワッケインのフルネームはこの人のネタ使ってんだよなサンライズ

    75 23/05/12(金)02:40:37 No.1056288835

    オリジンのドロスとかこれくらいデカかった気がする

    76 23/05/12(金)02:40:38 No.1056288839

    >艦本体から格納庫が分離してるからある程度嘘貫ける WBは胴体部にもガンペリー収納してる前後ハッチあるカタパルトあるのに同時に回転式居住区も入ってるんだ

    77 23/05/12(金)02:40:44 No.1056288848

    >単艦で連邦軍渡り合えるだけの戦力積んでるって見てなそってなった 徐々にジェガンの配備機数減らされてたみたいだけどそれでも劇中の会戦で支援のために大隊規模のジェガンを出してたからな…

    78 23/05/12(金)02:41:35 No.1056288934

    この数入らねえだろって数積んでるのはヤマトからのあるあるだし…

    79 23/05/12(金)02:41:37 No.1056288938

    >25機のZタイプと15機のZZタイプの圧倒的強襲性能で火星以遠の反連邦思想勢力を皆殺しにしに行くための艦 木星帝国くらい嫁一人贈ればどうにでもなるだろうに…そっとしておいてやれよ

    80 23/05/12(金)02:41:54 No.1056288971

    >ただレビルティアンムワッケインのフルネームはこの人のネタ使ってんだよなサンライズ あとガンダムエースの解説コーナーに出たペガサス級艦名一覧にアウターガンダムに出ていたトリビューンがあった

    81 23/05/12(金)02:42:08 No.1056288998

    >>25機のZタイプと15機のZZタイプの圧倒的強襲性能で火星以遠の反連邦思想勢力を皆殺しにしに行くための艦 >木星帝国くらい嫁一人贈ればどうにでもなるだろうに…そっとしておいてやれよ だが逆にその一言がドゥガチの逆鱗に触れた!

    82 23/05/12(金)02:42:13 No.1056289004

    >オリジンのドロスとかこれくらいデカかった気がする むしろそれくらいデカくないと無茶苦茶過ぎるんだドロスの設定…

    83 23/05/12(金)02:42:39 No.1056289052

    >1000人くらいで運用かな艦内でのゴラクは欲しいところだ 桁が足りないと思う

    84 23/05/12(金)02:42:48 No.1056289063

    >>ララァ専用MA収納出来るザンジバルはペイロードどうなってるのってなる >しかも別でブラウブロも乗ってる ビグロとザクレロを忘れてもらっては困るな

    85 23/05/12(金)02:44:17 No.1056289193

    fu2181317.jpg いいですよねスケール感が急にEVE ONLINEか何かになるの

    86 23/05/12(金)02:44:34 No.1056289214

    作者がアレでなければどっかで拾われた可能性もあったよね

    87 23/05/12(金)02:45:07 No.1056289266

    実はムンクラで唯一わからない描写がネオ・ジオンの艦隊が連邦艦隊を突破したところでの爆発シーン なにがあったのかわからない 「血塗られた道だ!免罪など請わん!」ってとこ

    88 23/05/12(金)02:45:56 No.1056289332

    >実はムンクラで唯一わからない描写がネオ・ジオンの艦隊が連邦艦隊を突破したところでの爆発シーン >なにがあったのかわからない >「血塗られた道だ!免罪など請わん!」ってとこ 多分味方艦をすれ違いざまに自爆させたんじゃないかな クラップだかのブリッジが真横からの衝撃で吹っ飛ぶコマあるし

    89 23/05/12(金)02:46:16 No.1056289355

    EVEあれはあれでお前そんだけの能力でなんでそんなデカいのってなるから…

    90 23/05/12(金)02:46:25 No.1056289368

    まあその辺のあれこれもあってか未だに正式な搭載可能数不明なんだよなWB級

    91 23/05/12(金)02:47:03 No.1056289428

    >多分味方艦をすれ違いざまに自爆させたんじゃないかな >クラップだかのブリッジが真横からの衝撃で吹っ飛ぶコマあるし なるほど…艦隊特攻のブラフに見せかけて最後尾の艦が自爆したのね

    92 23/05/12(金)02:48:10 No.1056289533

    戦闘シーンがなにやってるのかわかりにくいのがこれの作者の欠点なんだよな… 急にMSが動いたと思ったら次のコマで相手が爆発してたりするし

    93 23/05/12(金)02:48:36 No.1056289567

    現実の全長300m程度の空母で4600人前後乗り込むし スレ画ぐらいデカけりゃまぁ万単位だろうな…

    94 23/05/12(金)02:49:16 No.1056289630

    かっちょいい…

    95 23/05/12(金)02:50:10 No.1056289708

    子供中心で少人数運用のZZ時のネェルとんでもないな

    96 23/05/12(金)02:51:13 No.1056289810

    ドロスやっぱ元のサイズでMS搭載数182機は無理があるって!! オリジンは逆にデカすぎだけど

    97 23/05/12(金)02:53:30 No.1056290016

    ガウが結構小さいのにザク何体か積んでるのにスペース余裕ある感じだし 戦艦の積載量なんて演出優先で気にしてはいけないのかもしれない その内馬鹿みたいにでかい戦艦に馬鹿みたいにMS積んで戦ってるアニメ作品も見てみたいな

    98 23/05/12(金)02:56:26 No.1056290261

    ムサイのブリッジ下の寝そべり収納もキツイ MS運用下で設計されたのではないのかあいつ

    99 23/05/12(金)02:59:17 No.1056290463

    アーガマくらいのサイズにガウォークで無理矢理積んでるのもリアルっぽさあって好み

    100 23/05/12(金)03:02:47 No.1056290741

    >>こいつらが反旗翻したら誰が討伐するんだろ >戦力として強力すぎるから連邦からお目付け役が送り込まれてた記憶がある >読んだの大分前だからうろ覚えだけど 今ミル貝見たら官民問わずでいろんな部署やら身分の連中がごった煮で集められてたそうだなこの船

    101 23/05/12(金)03:03:31 No.1056290795

    マクロスと比較するとどれくらいの差?

    102 23/05/12(金)03:04:21 No.1056290873

    >fu2181317.jpg >いいですよねスケール感が急にEVE ONLINEか何かになるの これを4隻有してたオリジンジオンって一体…?

    103 23/05/12(金)03:04:30 No.1056290888

    ゼネラルレビルもこの艦?

    104 23/05/12(金)03:07:29 No.1056291087

    でも学園艦みたいなのもリアリティ無いしなぁ

    105 23/05/12(金)03:07:33 No.1056291095

    >ゼネラルレビルもこの艦? アレはドゴスギア なんで忌むべき連邦の暗部だったのにまた引っ張り出したのかはよくわからんが… 物語上それしか使えるデカいハコがなかったとかメタ的な話は無しで…

    106 23/05/12(金)03:07:35 No.1056291098

    >ゼネラルレビルもこの艦? あれはドゴス・ギアじゃないの

    107 23/05/12(金)03:08:00 No.1056291127

    物的資源よりも人的資源無尽蔵過ぎんだろ宇宙世紀

    108 23/05/12(金)03:08:17 No.1056291145

    未だにレウルーラの全長は表記ミスだと思ってる

    109 23/05/12(金)03:09:24 No.1056291241

    ある程度機械に整備任せてるとは思うが描写ないんだよな 何人で運用してる想定なんだろう

    110 23/05/12(金)03:09:27 No.1056291243

    1年戦争で90億しんだ→なんかすっごい回復してる宇宙世紀

    111 23/05/12(金)03:09:27 No.1056291244

    巨大宇宙船の艦隊とか見ると こんなに鉄資源ってあるのかなぁって気になってしまう

    112 23/05/12(金)03:10:16 No.1056291299

    >マクロスと比較するとどれくらいの差? 元のグワダン級が800mぐらいだったそうなんで再設計でも同じ大きさならマクロスより一回り小さいぐらい

    113 23/05/12(金)03:10:25 No.1056291308

    マクロスの世界の人的資源かな?ってくらいこの辺の設定アバウトよね

    114 23/05/12(金)03:11:10 No.1056291354

    実際にモビルスーツを乗せるなら400m級が妥当なのかね

    115 23/05/12(金)03:11:26 No.1056291380

    鉄ならまぁ無尽蔵にあるとは思うが… 構造が耐えられるかは知らない

    116 23/05/12(金)03:12:05 No.1056291426

    >こんなに鉄資源ってあるのかなぁって気になってしまう まぁ時間的コスト無視したらアステロイドベルトまで遠出すればいくらでも拾ってこれるしなぁ鉄なんて…

    117 23/05/12(金)03:12:18 No.1056291440

    >巨大宇宙船の艦隊とか見ると >こんなに鉄資源ってあるのかなぁって気になってしま 鉄はありふれた金属だから小惑星が採掘できるような科学力なら大量に入手できる

    118 23/05/12(金)03:13:51 No.1056291557

    >グワダン >再設計 あの大元の方にあった船底の360度回転式砲塔型ランチャーカタパルトって連邦お気に召さなかったんだな…

    119 23/05/12(金)03:21:38 No.1056292050

    >作者がアレでなければどっかで拾われた可能性もあったよね 小太刀右京が目を付けた

    120 23/05/12(金)03:23:10 No.1056292143

    >子供中心で少人数運用のZZ時のネェルとんでもないな そのネェルアーガマもUCじゃ400人詰めてる

    121 23/05/12(金)03:24:56 No.1056292251

    >なんで忌むべき連邦の暗部だったのにまた引っ張り出したのかはよくわからんが… アッシマーやバイアランのモノアイ潰して使い続けてるし なんならギャプランはそのまんま放置

    122 23/05/12(金)03:25:57 No.1056292302

    >>巨大宇宙船の艦隊とか見ると >>こんなに鉄資源ってあるのかなぁって気になってしま >鉄はありふれた金属だから小惑星が採掘できるような科学力なら大量に入手できる ルナ2って要塞してるけど元々は資源採取のための衛星で しかもまだまだ資源が取れると聞いた

    123 23/05/12(金)03:28:38 No.1056292470

    Zタイプってこの漫画だと封印されては訳ではないのか

    124 23/05/12(金)03:31:30 No.1056292635

    >Zタイプってこの漫画だと封印されては訳ではないのか 主人公機も新型ゼータの筋金入りゼータ部隊だよ ダブルゼータはいいところでハイメガ撃って帰るよ

    125 23/05/12(金)03:32:51 No.1056292719

    >主人公機も新型ゼータの筋金入りゼータ部隊だよ >ダブルゼータはいいところでハイメガ撃って帰るよ 連邦高官「ガンダムタイプはニュータイプが使うと反乱するかもしれないから封印!封印です!!

    126 23/05/12(金)03:39:18 No.1056293111

    まあこの時空だとHWS装備したνがモブで複数出てくるから…

    127 23/05/12(金)03:42:02 No.1056293273

    >1000人くらいで運用かな艦内でのゴラクは欲しいところだ 米空母ですら4000人ぐらいだったような…

    128 23/05/12(金)03:42:25 No.1056293293

    スペースコロニーってどれくらいの大きさなんです? スレ画よりも大きいんです?

    129 23/05/12(金)03:42:42 No.1056293308

    >ルナ2って要塞してるけど元々は資源採取のための衛星で >しかもまだまだ資源が取れると聞いた ア・バオア・クーもソロモンも資源取った残りだったはず

    130 23/05/12(金)03:43:35 No.1056293357

    >スペースコロニーってどれくらいの大きさなんです? >スレ画よりも大きいんです? 直径6km全長40kmとか

    131 23/05/12(金)04:06:59 No.1056294394

    敵からしたらブリッジ真っ先に狙ってくるんだからブリッジ複数設けるとか被弾した程度ではなんともないとかそういう設計上の備えが必要だと思う

    132 23/05/12(金)04:11:13 No.1056294566

    >ムサイのブリッジ下の寝そべり収納もキツイ >MS運用下で設計されたのではないのかあいつ 手元に画像ないけどすっごい無理矢理収納してる断面図好き

    133 23/05/12(金)04:16:06 No.1056294759

    可変機部隊のエースの意地みたいなのも描かれてて楽しいよねムンクラ

    134 23/05/12(金)04:19:06 No.1056294884

    せっかくだし主砲は全部ハイメガ粒子砲にすればいいんじゃない

    135 23/05/12(金)04:20:08 No.1056294926

    パラレルワールドのドロスとか大抵1キロ超えてるから連邦もそれぐらいの戦艦作ってもいいんだ

    136 23/05/12(金)04:21:22 No.1056294964

    >サラミスもムサイもMSそんな入らんやろは散々言われてるもんな… ムサイの格納庫の断面図とか見ると狭すぎるのと中の人めっちゃ暮らしにくそうで笑う

    137 23/05/12(金)04:23:11 No.1056295010

    >作者さんの性格抜きにしても独自設定が多すぎてたのでダメだされる土壌は正直言ってかなりあった 最近はやりたい事好きに書く時はザンボルみたいに逆にパラレルですので独自設定でいきます!って言っておいた方がいい風潮になってきたと思う

    138 23/05/12(金)04:24:50 No.1056295059

    >fu2181317.jpg >いいですよねスケール感が急にEVE ONLINEか何かになるの むしろこうして見ると地球圏を賄う量のガス輸送するジュピトリス小さいな…ってなるな

    139 23/05/12(金)04:30:40 No.1056295257

    何隻くらい就航してるんだろうね木星船団

    140 23/05/12(金)04:39:44 No.1056295624

    >>こんなに鉄資源ってあるのかなぁって気になってしまう >まぁ時間的コスト無視したらアステロイドベルトまで遠出すればいくらでも拾ってこれるしなぁ鉄なんて… 鉄は小惑星にいくらでもあるけどレアメタルはマントルがある惑星からじゃないと取れないから大変だよな

    141 23/05/12(金)04:42:40 No.1056295726

    >むしろこうして見ると地球圏を賄う量のガス輸送するジュピトリス小さいな…ってなるな ジュピトリスは大型連絡船がタンカーも兼ねてるだけでヘリウム3の供給量的はタンクだけ準ホーマン遷移で木製圏から地球軌道あたりに落としてタンク回収船かなにかで捕まえてるのがメインだと解釈してる 木星-地球間に推進力のない大量のタンクが太陽の重力加速だけで地球に向けて落ちてきてる想定

    142 23/05/12(金)04:44:55 No.1056295815

    >まぁ時間的コスト無視したらアステロイドベルトまで遠出すればいくらでも拾ってこれるしなぁ鉄なんて… 質量3京トンの小惑星ジュノーを地球軌道まで移設してルナツーを作ってるんだら資源採掘用の小惑星は結構あるんだと思う 5thルナがあるわけだから普通に考えて3rdルナと4thルナもあったわけで

    143 23/05/12(金)04:45:15 No.1056295835

    そんな貴重なヘリウム3で火遊びするゾルたん君やめたまへ

    144 23/05/12(金)04:51:51 No.1056296097

    fu2181412.png 宇宙世紀の大規模構造物だとルナツーは明らかに別格の存在なんだよな…

    145 23/05/12(金)04:54:20 No.1056296196

    実在の小惑星なんだっけルナトゥー こんなんほっとけほっとけしてたジオンさん

    146 23/05/12(金)04:55:37 No.1056296241

    ベクトラ作るより5thルナを木星圏殴り込み要塞として再移設したほうが安上がりなんじゃないか?

    147 23/05/12(金)04:58:04 No.1056296324

    >実在の小惑星なんだっけルナトゥー 火星と木星の間のアステロイドベルトを回ってる小惑星ジュノー(質量2.824x10^19kg)がルナツーのもともとの姿という設定

    148 23/05/12(金)05:04:03 No.1056296541

    質量ピンと来ないけど地球圏まで良く移動したね…

    149 23/05/12(金)05:11:26 No.1056296793

    公式がちょこちょこアウターのネタ拾ってんのにアウターを公式扱いしないのはひどくない?

    150 23/05/12(金)05:47:42 No.1056298016

    >実在の小惑星なんだっけルナトゥー >こんなんほっとけほっとけしてたジオンさん 単純に大きさだけで戦力比較するのもあれかもしれんが これだけデカいのを攻略するの大変そうだし 連邦の艦隊が出てこないのなら放置もアリかもな…と上の比較画像見て思った

    151 23/05/12(金)06:10:43 No.1056298878

    >公式がちょこちょこアウターのネタ拾ってんのにアウターを公式扱いしないのはひどくない? ムンクラ単品ならともかくアウターはどうやってもパラレルから抜け出せない設定なんだもの そしてアウターとムンクラとレオン全部繋がっちゃってるし

    152 23/05/12(金)06:13:19 No.1056298983

    ムンクラのネタパクられたんですけおおお!って作者がけおってたのはよく覚えてるのでここのそういうレスも原えりすん本人なのではと身構えてしまう

    153 23/05/12(金)06:21:25 No.1056299314

    宇宙世紀世界だとコロニーのゲートをくぐれるサイズじゃないと地球圏の中で運用するには色々不便ってのもあると思う コロニーへの接舷を諦めたらアクシズみたいなコロニークラスの巨大構造物に航行能力付ける方向に行っちゃう

    154 23/05/12(金)06:21:37 No.1056299321

    パラレルの俺解釈の俺宇宙世紀だから好き勝手やるぜ!ってノリでアウター描いてそれを自分の他作品とも結びつけちゃった若い頃の作者本人がいけない ムンクラに無人機ファントムやら報道局やら宇宙警察機構やら出す必要なかったですよね?

    155 23/05/12(金)06:28:01 No.1056299570

    重装改(ZZ)もこういう時は使いでがあるな って台詞が子供心にやけに印象的

    156 23/05/12(金)06:28:30 No.1056299591

    >宇宙世紀世界だとコロニーのゲートをくぐれるサイズじゃないと地球圏の中で運用するには色々不便ってのもあると思う そこまででかいの作ってどうするという話になるとは思うけど沖止めしてランチで往復とかしても問題はない気もする

    157 23/05/12(金)06:32:40 No.1056299761

    実際こんな金食い虫何に使うんだよもう要らねえだろって世論に負けて解体決まったよって話からスタートじゃなかったっけか

    158 23/05/12(金)06:35:27 No.1056299901

    やっぱり0079時点でドロス作るの頭おかしくない? どこで作ってたんだよこんなクソでかいもん

    159 23/05/12(金)06:38:02 No.1056300018

    >やっぱり0079時点でドロス作るの頭おかしくない? オリジン版が異様にバカでかいだけでアニメ版はラビアンローズとそんなサイズ変わらんぞ 木星往復船のジュピトリスの方が何倍もデカい

    160 23/05/12(金)06:48:38 No.1056300530

    俺の地元の街の人間全員収納できそう

    161 23/05/12(金)06:57:09 No.1056300964

    >最近はやりたい事好きに書く時はザンボルみたいに逆にパラレルですので独自設定でいきます!って言っておいた方がいい風潮になってきたと思う サンボルみたいにオリジナルで魅力 出せる人じゃなきゃその方法は通用しないよ サイバーコミックの再来になるだけ

    162 23/05/12(金)07:12:14 No.1056301983

    ΖはともかくΖΖ量産しちゃダメだよ!

    163 23/05/12(金)07:26:50 No.1056303074

    >fu2181412.png >宇宙世紀の大規模構造物だとルナツーは明らかに別格の存在なんだよな… これを楽々貫通するメガ粒子砲装備のパーフェクトガンダムって凄いな もうそれだけで月のアナハイム壊滅しそう

    164 23/05/12(金)07:27:29 No.1056303129

    >やっぱり0079時点でドロス作るの頭おかしくない? >どこで作ってたんだよこんなクソでかいもん オリジンのはコロニーサイズの4隻を秘密裏に戦前開発だぞ きっと光学ステルスぐらいある

    165 23/05/12(金)07:35:29 No.1056303804

    >>むしろこうして見ると地球圏を賄う量のガス輸送するジュピトリス小さいな…ってなるな >ジュピトリスは大型連絡船がタンカーも兼ねてるだけでヘリウム3の供給量的はタンクだけ準ホーマン遷移で木製圏から地球軌道あたりに落としてタンク回収船かなにかで捕まえてるのがメインだと解釈してる >木星-地球間に推進力のない大量のタンクが太陽の重力加速だけで地球に向けて落ちてきてる想定 送ったタンクを借りパクされてキレるドゥガチ

    166 23/05/12(金)07:36:35 No.1056303915

    >実在の小惑星なんだっけルナトゥー >こんなんほっとけほっとけしてたジオンさん 地球挟んでサイド3の反対側にあるからまず艦隊派遣するだけでも一苦労なんだ

    167 23/05/12(金)07:37:57 No.1056304037

    >>最近はやりたい事好きに書く時はザンボルみたいに逆にパラレルですので独自設定でいきます!って言っておいた方がいい風潮になってきたと思う >サンボルみたいにオリジナルで魅力 出せる人じゃなきゃその方法は通用しないよ >サイバーコミックの再来になるだけ 俺はそれを望んでる

    168 23/05/12(金)07:44:51 No.1056304792

    >送ったタンクを借りパクされてキレるドゥガチ ついでになんか爆破されちゃったから代替品送ってねとか言われてキレるドゥガチ

    169 23/05/12(金)07:45:19 No.1056304836

    ユニコーンで全て上書きされたからなにもないんだよ

    170 23/05/12(金)07:48:49 No.1056305242

    プロンプトはリゼルに置き換わり プルトニウスはユニコーンとデルタに分割された ベクトラはレビルに置き換わった

    171 23/05/12(金)07:55:00 No.1056305952

    >オリジンのはコロニーサイズの4隻を秘密裏に戦前開発だぞ >きっと光学ステルスぐらいある もともとコロニーとして作ってた説

    172 23/05/12(金)07:56:56 No.1056306178

    >>サイバーコミックの再来になるだけ >俺はそれを望んでる 1日ザクの再来か!?

    173 23/05/12(金)08:06:53 No.1056307589

    ぢ体大再び…!