虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/11(木)22:18:35 俺は手... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)22:18:35 No.1056217168

俺は手取り18万の地方下級戦士 転職して給料上げてようと思ってエージェントに相談しても俺の下級町では似たような給料の職業しかない 東京行っただけで給料上がるのおかしいと思う下級戦士

1 23/05/11(木)22:21:21 No.1056218260

そこに気づくとは中級戦士の素質あるよ

2 23/05/11(木)22:22:04 No.1056218559

戦闘民族の臭いがする

3 23/05/11(木)22:23:11 No.1056219028

東京行ったら家賃で上がった分くらい余裕で持ってかれるから気をつけて!

4 23/05/11(木)22:23:54 No.1056219334

東京の家賃は下級でも特戦隊クラスあるからな

5 23/05/11(木)22:24:19 No.1056219506

こ…こんなことが…… こんなことが………‼︎!

6 23/05/11(木)22:24:36 No.1056219622

できる地方下級戦士は休みを多く取れるとこで働き別口で稼ぎをするのだ

7 23/05/11(木)22:25:07 No.1056219859

俺は東京出た下級戦士だけどQOL考えながら働いたらせいぜい手取り19万だぞ

8 23/05/11(木)22:25:35 No.1056220090

家賃や物価のこともある 戦う場所を選ぶのも大事だぞ

9 23/05/11(木)22:26:10 No.1056220332

地方下級戦士だけど実家暮らしだから何とか戦えてる

10 23/05/11(木)22:27:30 No.1056220846

都会に住んでる公務員ってあの低賃金で生活できてるのかなって

11 23/05/11(木)22:27:35 No.1056220878

東京でも働いたことのある下級戦士だけど必要経費も高いせいで自由に使える金は対して変わらなかったぞ

12 23/05/11(木)22:28:57 No.1056221398

俺は妻と娘がいて年収700万 高みの見物

13 23/05/11(木)22:29:13 No.1056221489

カリン塔に登るしかないのか

14 23/05/11(木)22:29:36 No.1056221642

>俺は妻と娘がいて年収700万 >高みの見物 娘さん可哀想…

15 23/05/11(木)22:30:17 No.1056221961

>俺は妻と娘がいて年収700万 >高みの見物 「」の時点で同じ穴のムジナよ

16 23/05/11(木)22:30:18 No.1056221968

>俺は妻と娘がいて年収700万 >高みの見物 わたしの手取りは530000です

17 23/05/11(木)22:33:41 No.1056223341

5chの大卒年収スレ見たら 大学まででて年収700万しか稼げねーとか 今の会社40歳過ぎに管理職になってようやく1000万とかやってらんねー とか書かれていて天上人の世界に慄いた 中央地350万で500は超勝ち組って思ってたが世界が違った

18 23/05/11(木)22:34:41 No.1056223741

>5chの大卒年収スレ見たら >大学まででて年収700万しか稼げねーとか >今の会社40歳過ぎに管理職になってようやく1000万とかやってらんねー >とか書かれていて天上人の世界に慄いた >中央地350万で500は超勝ち組って思ってたが世界が違った 匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにしちゃだめよ…

19 23/05/11(木)22:37:52 No.1056225037

>大学まででて年収700万しか稼げねーとか >今の会社40歳過ぎに管理職になってようやく1000万とかやってらんねー >とか書かれていて天上人の世界に慄いた ここを含めての話になるけど匿名の仮面被った人達の年収や貯金の話は基本的に信用しない方がいい

20 23/05/11(木)22:39:45 No.1056225795

地方で手取り18万なら中級戦士だな ナッパくらいはある

21 23/05/11(木)22:40:05 No.1056225905

手取り15万~16万の俺もいるから安心して欲しい

22 23/05/11(木)22:40:48 No.1056226164

手取り25はほしいよね 月40残業して得られる

23 23/05/11(木)22:41:22 No.1056226406

>ここを含めての話になるけど匿名の仮面被った人達の年収や貯金の話は基本的に信用しない方がいい 匿名どころか名前出してても嘘ばっかだよ

24 23/05/11(木)22:41:24 No.1056226420

>手取り15万~16万の俺もいるから安心して欲しい こ…こんなことが…… こんなことが………‼︎!

25 23/05/11(木)22:41:29 No.1056226446

田舎度合いにもよるけど手取り18万もあったら十分じゃね? うちの田舎は手取り13万が当たり前だ

26 23/05/11(木)22:42:30 No.1056226863

おら東京さ行きたいけどオンラインで就活したり家探すのも飛行機のチケット取るのも方法よくわからないしめんどくせぇんだ

27 23/05/11(木)22:42:53 No.1056227020

地方でも全国規模のデカい親会社に潜り込めれば 高卒だろうとギリギリ都会の中級戦士ぐらいにはなれる

28 23/05/11(木)22:42:57 No.1056227050

>娘さん可哀想… >「」の時点で同じ穴のムジナよ こういう嫉妬を見るためにimgしてる

29 23/05/11(木)22:43:30 No.1056227277

他人の手取は税金以外の天引きで何引かれてるかわからなくて 中級戦士の俺は探り探りで生活レベルきいてる

30 23/05/11(木)22:43:37 No.1056227328

収入高くても毎日往復1時間満員電車に揺られるのは嫌だなってなった

31 23/05/11(木)22:43:37 No.1056227330

下級戦士だから結婚しても奥さんには仕事してもらわないといけないだろうから辛い

32 23/05/11(木)22:43:54 No.1056227449

不労所得で年500万得て税金150万取られるのと 週6勤務の残業地獄で得た年500万から税金150万とられるではまるで意味合いが違う 税制修正しろ!

33 23/05/11(木)22:44:44 No.1056227734

底辺なりきりスレでホラ吹いて優越感に浸るってただの底辺よりかわいそうな存在じゃね?

34 23/05/11(木)22:45:32 No.1056228037

地方に住みつつ東京の仕事をリモートでやる戦士になれ

35 23/05/11(木)22:45:39 No.1056228074

オラ接客業はもうやりたくねぇ

36 23/05/11(木)22:45:49 No.1056228137

自営業11年目だけど何か潰れそう もし事業潰れて就活したら自営業の経験はスキル経験としてアピールになるのかな?

37 23/05/11(木)22:45:53 No.1056228168

よかった俺はなりきりだったんだ…

38 23/05/11(木)22:46:08 No.1056228263

>こ…こんなことが…… >こんなことが………‼︎! 土日と盆正月休みありで基本的に定時で帰れるけどその分ね?って感じだよ まあ悪い意味で緩いから逆にここ以外だとやってけなそうだな~ってなってる

39 23/05/11(木)22:46:20 No.1056228339

スレッドを立てた人によって削除されました >オラ接客業はもうやりたくねぇ でもそれしか能がないでしょ 奴隷も必要なんだよ頑張りな

40 23/05/11(木)22:46:58 No.1056228570

自営業(FXトレーダー)

41 23/05/11(木)22:48:10 No.1056229051

妻子養うのは別に楽じゃない額だよな年収700万って…

42 23/05/11(木)22:48:57 No.1056229332

手取り20だけど社宅扱いで家賃3万だからお得感ある

43 23/05/11(木)22:49:12 No.1056229425

>妻子養うのは別に楽じゃない額だよな年収700万って… 悪いが“共働き” 妻も同じくらい稼いでる

44 23/05/11(木)22:49:20 No.1056229478

俺都内だけど手取り18万よ

45 23/05/11(木)22:49:46 No.1056229633

多分今時貧乏でも結婚して子供作れるのは本当に好きでやってるか強いられてるかのどっちかだと思う

46 23/05/11(木)22:50:26 No.1056229877

去年まで自分は下級戦士だと思ってたけど実は戦士ですらなかったよ下級戦士は年々戦闘力が上がっていくんだね下がるもんだと思ってたよ

47 23/05/11(木)22:50:46 No.1056230017

手取り17万だけど6万家賃と光熱費で無くなるのバグでしょ

48 23/05/11(木)22:50:49 No.1056230037

東京で下級戦士やるならその1.5倍要る

49 23/05/11(木)22:51:02 No.1056230109

>去年まで自分は下級戦士だと思ってたけど実は戦士ですらなかったよ下級戦士は年々戦闘力が上がっていくんだね下がるもんだと思ってたよ 下がることある!?

50 23/05/11(木)22:51:20 No.1056230237

ハローワークとかに月給12万とかあるけど

51 23/05/11(木)22:52:04 No.1056230533

東京は毎日通勤大変そう

52 23/05/11(木)22:52:26 No.1056230671

物価は正直わからないけど家賃はすっげえわかる 都落ちしたらいきなり畳数が増えた

53 23/05/11(木)22:52:42 No.1056230761

都内で夜間あまり人と接しない仕事(4時間仮眠)して 休みを月に13日取りたいから大体17から18勤務にして手取り18、19万程度だな ここから生活費諸々引いて良くて7万貯金ぐらいだな

54 23/05/11(木)22:53:08 No.1056230928

>東京は毎日通勤大変そう 原則リモートになってありがたい…

55 23/05/11(木)22:53:13 No.1056230962

東京に実家あるやつ勝ち組

56 23/05/11(木)22:54:01 No.1056231260

>>東京は毎日通勤大変そう >原則リモートになってありがたい… それは本当にありがたいだろうなあ

57 23/05/11(木)22:54:28 No.1056231422

去年の年収の額面が600万だったが手取り25~7万程度だ どこに消えてるんだ俺の金…?

58 23/05/11(木)22:54:41 No.1056231509

>下がることある!? なんか5000円増えたと思ったら3000円減って次の年3000円減ったから1000円マイナスだねコロナで厳しいからどこもそんなもんだと思ってたよ

59 23/05/11(木)22:54:55 No.1056231592

今年ベースをがっつり下げる会社がいるとすればそれは遠回しに沈没を意味するのでは

60 23/05/11(木)22:54:55 No.1056231593

子供の頃は新卒で月手取り30万ぐらいは貰えるものだと思ってたな

61 23/05/11(木)22:55:14 No.1056231697

物価が上がる 給料据え置き おちんぎんが減っていく…

62 23/05/11(木)22:55:21 No.1056231732

年収はそれなりにあるけど毎日仕事してるだけで使うあてもないし 何となくこのまま体ぶっ壊して終わるんだろうなって思ってる

63 23/05/11(木)22:55:27 No.1056231763

東京はなんか金が消えてくぞ 田舎は車どうするかがネックになるが

64 23/05/11(木)22:55:43 No.1056231875

>下がることある!? 横からだが弊社昨年はここ10年で最大利益出てるが今回の人事考課で今まで毎年上がってた昇給なしの上ボーナスなしになった 実質下がってないかなこれ

65 23/05/11(木)22:55:44 No.1056231883

この人材不足の時代に給金減らして維持できる会社はオウムのおべんとう屋さんくらいだろ

66 23/05/11(木)22:56:25 No.1056232107

>子供の頃は新卒で月手取り30万ぐらいは貰えるものだと思ってたな 俺は貰えてるぞ

67 23/05/11(木)22:56:31 No.1056232147

でもそういう地域って多分生活費も東京とか安いだろ流石に…

68 23/05/11(木)22:56:36 No.1056232170

東京のメリットはアニメをだいたい最速で無料で観れちまうし コンテンツのイベントに気軽に行けるところ

69 23/05/11(木)22:56:37 No.1056232179

>子供の頃は新卒で月手取り30万ぐらいは貰えるものだと思ってたな …だが今は違う! そうですよね?

70 23/05/11(木)22:56:54 No.1056232274

>横からだが弊社昨年はここ10年で最大利益出てるが今回の人事考課で今まで毎年上がってた昇給なしの上ボーナスなしになった >実質下がってないかなこれ 正社員でナス無しってシャレになってない

71 23/05/11(木)22:57:01 No.1056232306

20万って普通なの?

72 23/05/11(木)22:57:13 No.1056232372

持ってくれよ会社!!!ベースアップ10倍だっ!!!!

73 23/05/11(木)22:57:20 No.1056232419

個人的には子供の頃は残業代はなんていうか…ちゃんと貰えると思ってた

74 23/05/11(木)22:57:23 No.1056232436

手取り16万だから実家から出れない

75 23/05/11(木)22:57:23 No.1056232437

>東京に実家あるやつ勝ち組 ピンキリよ 俺ん家なんて5人家族平屋で8畳の部屋を3人兄妹で使っていた 俺と弟はまだしも妹はプライベートなく大変だったと思う ウサギ小屋が嫌で東京郊外で就職してマンション借りたら開放感すごかった そしたら妹も私も家出ると一緒に来た 東京なんて戻る気しない

76 23/05/11(木)22:57:39 No.1056232524

…いつからだろうな 「」とこんなに差がついちまったのは

77 23/05/11(木)22:57:42 No.1056232548

何年も働いてると仕事って心身ともに健康で続けられるかって 額面じゃ表せない価値の高さがあるなって感じる

78 23/05/11(木)22:57:49 No.1056232579

新幹線通勤したら額面だけは上がる会社もあるぞ!

79 23/05/11(木)22:57:57 No.1056232633

180万から始まって最高1100万の営業マンになった後今は地方の150万農家兼漁師だよ

80 23/05/11(木)22:58:03 No.1056232661

東京は午後のロードショーあるのがズルい

81 23/05/11(木)22:58:11 No.1056232705

俺の様にカードゲームの大会で優勝して商品のカードを売って稼げ…下級戦士

82 23/05/11(木)22:58:15 No.1056232729

地方の下級工場戦士だけど心ぶっ壊れそうになって転職した先が体ぶっ壊しそう+年収100万円ダウンで生きるって大変だなと改めて感じている

83 23/05/11(木)22:58:26 No.1056232793

>そしたら妹も私も家出ると一緒に来た 自慢か?

84 23/05/11(木)22:58:26 No.1056232796

俺も東京に生まれて君の名の滝くんみたいなキラキラオシャレ学生生活したかった

85 23/05/11(木)22:58:27 No.1056232804

基本給小さくして有給や残業の手当小さくするのずるすぎない?

86 23/05/11(木)22:58:40 No.1056232872

>何年も働いてると仕事って心身ともに健康で続けられるかって >額面じゃ表せない価値の高さがあるなって感じる 何ですか キーエンスで働くのはバカだっていうんですか

87 23/05/11(木)22:59:03 No.1056233014

下級戦士クラスのおちんぎんでいいから好きな商売をずっと続けられたらどんなに幸せだろうと思う

88 23/05/11(木)22:59:06 No.1056233030

>俺も東京に生まれて君の名の滝くんみたいなキラキラオシャレ学生生活したかった あれは東京の中でも上級国民だよ

89 23/05/11(木)22:59:21 No.1056233108

フルリモートで東京の給料を地方で貰えるのが勝ち組と思って転職したけど いざとなると色々怖くて埼玉に住むのが限界だった

90 23/05/11(木)22:59:40 No.1056233214

俺も一時期年収1000万くらいの営業マンだったがあの世界って数年で管理者になって現場卒業するか何か壊して辞めるかなんだよなあ そして今は20年以上前と違って管理職になっても現場レベルのノルマが課せられるんだよな

91 23/05/11(木)23:00:03 No.1056233320

>>何年も働いてると仕事って心身ともに健康で続けられるかって >>額面じゃ表せない価値の高さがあるなって感じる >何ですか >キーエンスで働くのはバカだっていうんですか 外資系金融とかキーエンスとかあーいうところで働ける人はなんか生物としての強度が違うよね

92 23/05/11(木)23:00:14 No.1056233392

東京はテレビと漫画の知識でしか知らんのだけど渋谷のイメージがサムライソルジャーで固定されてる

93 23/05/11(木)23:00:14 No.1056233393

なんというかお疲れ様

94 23/05/11(木)23:00:33 No.1056233501

>>何年も働いてると仕事って心身ともに健康で続けられるかって >>額面じゃ表せない価値の高さがあるなって感じる >何ですか >キーエンスで働くのはバカだっていうんですか でもなんかキーエンスの人大体ギラギラエネルギッシュだよ 住んでる世界が違う

95 23/05/11(木)23:00:39 No.1056233535

>基本給小さくして有給や残業の手当小さくするのずるすぎない? 基本給安いと残業する気力全然無くなる 会社に対して殺意すら覚える

96 23/05/11(木)23:01:16 No.1056233733

一流大学出て一流企業入るとどれぐらい稼げるんかのう

97 23/05/11(木)23:01:23 No.1056233778

>外資系金融とかキーエンスとかあーいうところで働ける人はなんか生物としての強度が違うよね 言うて彼らも10年も現場に残り続けるのは稀だがな 大体転職する

98 23/05/11(木)23:01:27 No.1056233799

会話苦手なのに地方で接客業やってかなりストレス溜めたけど 今東京で百貨店の夜間の仕事してる 連続勤務の場合退勤から次の勤務までのインターバル10時間だけど 時給は高めだから日数は減らせるし電車は空いてる時間に乗れるから楽ではある

99 23/05/11(木)23:01:50 No.1056233923

心が疲れた都会の中級戦士は地方で無双した方がQOL上がると思う

100 23/05/11(木)23:02:07 No.1056234007

俺北海道のクソ田舎で保険代理店の支店長しながら働いてるけど月に24万手取りで貰っても一人暮らしだと色々なものが吹っ飛んで殆ど貯金できねぇ 実家に帰りたい…こどおじだのなんだの世間で揶揄してるけどぶっちゃけあんなの持ち家の無い連中の僻みだろ 実家で親と暮らして金貯める事の何が悪いってんだ?

101 23/05/11(木)23:02:15 No.1056234045

>手取り25はほしいよね >月40残業して得られる 俺が…… ……いる……

102 23/05/11(木)23:02:25 No.1056234121

都会は公共交通機関まともにあるしスーパーなんかも価格競争激しいから安いとこは凄く安いしで羨ましいなぁ…って思うことはある

103 23/05/11(木)23:02:26 No.1056234125

>連続勤務の場合退勤から次の勤務までのインターバル10時間だけど この時点でもう嫌だ

104 23/05/11(木)23:02:34 No.1056234168

俺は転職先が年収300万しかない下級戦士

105 23/05/11(木)23:02:40 No.1056234203

日が変わってから自宅最寄駅ついて小さな居酒屋で飯をすませて 帰って寝て日に日に部屋が汚く服がボロになっていく生活してたな東京にいた時は

106 23/05/11(木)23:02:48 No.1056234264

ここにも金融で働いてるっぽい人いるけど 明らかに人間として性能が違う

107 23/05/11(木)23:02:56 No.1056234301

>一流大学出て一流企業入るとどれぐらい稼げるんかのう 三井の平社員で年収500オーバーくらいとかだけどやめた方が良いよ 一流企業なんて大概ブラックだよ、とんでもないよあそこの会社の残業量

108 23/05/11(木)23:03:06 No.1056234363

>都会は公共交通機関まともにあるしスーパーなんかも価格競争激しいから安いとこは凄く安いしで羨ましいなぁ…って思うことはある スーパーはそうでもねえな… 田舎にいたほうが安かったな…野菜とか納豆とか

109 23/05/11(木)23:03:13 No.1056234413

>実家で親と暮らして金貯める事の何が悪いってんだ? 実家がそもそもやばくて一緒に暮らさないととてもじゃないがやってけないとかもあるから 見知らぬアホの言うことなんて気にしないのがやっぱ一番いいよ

110 23/05/11(木)23:03:15 No.1056234422

実家暮らしでモリモリ貯金貯めてそのうち一人暮らしをするんだ…

111 23/05/11(木)23:03:54 No.1056234643

年収550万でも年に振り込まれる額は400万割るの何かのバグだと思う ボーナスとか賞与とか手当均して月で30万程度って底辺では無いけど稼いでる感イチミリも無い

112 23/05/11(木)23:03:55 No.1056234654

月60時間ぐらい残業しても なんでか20時間ぐらいでお給料上限に達するシステムの会社だったなぁ

113 23/05/11(木)23:04:12 No.1056234743

>一流企業なんて大概ブラックだよ、とんでもないよあそこの会社の残業量 そんだけ残業して年収500は雑魚すぎる…

114 23/05/11(木)23:04:23 No.1056234805

一人暮らしに戻りたい気持ちもあるけど親も歳とってきて色々心配だからこのまま実家暮らしでいいか…ともなってきた

115 23/05/11(木)23:04:46 No.1056234953

都内に実家あるけど親が認知症になって流石に出ちゃったな…介護辛すぎる これも地方よりマシかもしれんが

116 23/05/11(木)23:04:47 No.1056234960

接客やってると人は残酷で喧嘩する度胸無い人がストレス発散に使われるんだなぁと実感(喧嘩なんか仕事柄できないが) 身内も立場強い人が嫌な事を下に押し付ける

117 23/05/11(木)23:04:48 No.1056234961

一人暮らし快適すぎてもう戻れない

118 23/05/11(木)23:04:53 No.1056234988

>実家暮らしでモリモリ貯金貯めてそのうち一人暮らしをするんだ… どうして実家暮らしで貯金が500もないんですか?

119 23/05/11(木)23:05:03 No.1056235051

残業なしで年収450くらいが一番気楽

120 23/05/11(木)23:05:29 No.1056235208

>一人暮らしに戻りたい気持ちもあるけど親も歳とってきて色々心配だからこのまま実家暮らしでいいか…ともなってきた 高齢の親を大事にした方がいいよ

121 23/05/11(木)23:05:35 No.1056235251

>残業なしで年収450くらいが一番気楽 フン…簡単に言ってくれるぜ

122 23/05/11(木)23:05:39 No.1056235287

東京行って上がった給料に見合う生活ができるかってなると田舎の感覚とは別物だなってなる 少なくとも住環境がいいところは望めないというか

123 23/05/11(木)23:05:42 No.1056235301

>そんだけ残業して年収500は雑魚すぎる… あそこの会社、基本夜の九時とか十時まで残業するし色んな追い込みとか凄いし滅茶苦茶体育会系だよ その癖色んな事気にしてホワイトにしようとするから働かないクズがとんでもない恩恵受けれてやばい

124 23/05/11(木)23:05:54 No.1056235381

>残業なしで年収450くらいが一番気楽 俺もそれになりたい

125 23/05/11(木)23:06:05 No.1056235455

>残業なしで年収450くらいが一番気楽 いいかい下級戦士さん いつでもトンカツが食える地方450万ぐらいがちょうどいいんだよ

126 23/05/11(木)23:06:22 No.1056235560

ボーナスが税金引かれて久しいのになんか昔の時代引きずってる上層部いいですよね

127 23/05/11(木)23:06:39 No.1056235668

「」転職したんだな わかるぞ…福利厚生の質そのものが上がったことが

128 23/05/11(木)23:06:43 No.1056235699

大企業も中小も新卒の給料はそんなに変わらないって聞く 大きく違うのはその後の昇給の仕方であって

129 23/05/11(木)23:07:01 No.1056235812

>都会は公共交通機関まともにあるしスーパーなんかも価格競争激しいから安いとこは凄く安いしで羨ましいなぁ…って思うことはある 大阪おいでスーパー玉出すごいよ!

130 23/05/11(木)23:07:16 No.1056235905

給料あがってないのに今食べ物とかがくそ高いから 仕事ばっかしてないでちゃんと自炊や家事する時間がほしい

131 <a href="mailto:厚生労働省ジョーク">23/05/11(木)23:07:17</a> [厚生労働省ジョーク] No.1056235912

・職員は全国のブラック企業を撲滅するため夜三時まで働いている ・職員は日本国民の健康を願いカップ麺を食べ椅子を並べて寝ている ・医療を助け従事者たちに負担をかけないため誰も医者に行かない ・我が省は最も公平な男女平等を実現しているから妊婦も残業している

132 23/05/11(木)23:07:19 No.1056235924

>俺もそれになりたい 地方中小でそれだけど社長がキチガイすぎるので転職を余儀なくされた

133 23/05/11(木)23:07:30 No.1056235996

月収で話すの止めて ボーナスで三ヶ月分貰ってる天上人と会話が通じなくなるから

134 23/05/11(木)23:07:32 No.1056236005

東京の会社に努めて 地方に飛ばされるのが理想な気がする 東京の給料貰いなら地方の安さで金が浮かせられる

135 23/05/11(木)23:07:33 No.1056236008

俺は残業なし年収300万の地方戦士 たしかに気楽だが結婚はできない

136 23/05/11(木)23:07:50 No.1056236122

お偉いさんのお気に入りだからって役職とか手当とか特にないのに管理職より高給取りなのいいよね…本当にそんなことあるんだ…ってなった

137 23/05/11(木)23:07:55 No.1056236156

数年前千葉の奥地にいた時は納豆1パック29円でやばいなと思った 都内じゃ70円はくだらないし

138 23/05/11(木)23:08:04 No.1056236202

>接客やってると人は残酷で喧嘩する度胸無い人がストレス発散に使われるんだなぁと実感(喧嘩なんか仕事柄できないが) >身内も立場強い人が嫌な事を下に押し付ける 接客以外もそんなもんだと思う 相手次第なのはもちろんだけど世の中いい人モラルのある人はそんなに多くない どこでもただ人がいいだけの人間は損をする

139 23/05/11(木)23:08:06 No.1056236227

>大企業も中小も新卒の給料はそんなに変わらないって聞く ? 弊社は初任給16万ですが?

140 23/05/11(木)23:08:14 No.1056236276

もっとドラゴボ定型で語りたいがあんま思いつかない

141 23/05/11(木)23:08:21 No.1056236319

>給料あがってないのに今食べ物とかがくそ高いから >仕事ばっかしてないでちゃんと自炊や家事する時間がほしい 今はむしろ自炊したほうが高くついたりする

142 23/05/11(木)23:08:26 No.1056236354

うちの会社ボーナスないぜー!

143 23/05/11(木)23:08:30 No.1056236382

俺は愛知から東京への転職内定が出たが提示年収が微増に留まったマン 実質賃金的には減額じゃないかと疑っている

144 23/05/11(木)23:08:59 No.1056236572

>「」転職したんだな >わかるぞ…福利厚生の質そのものが上がったことが 気休めはやめろ はっきり言ったらどうだ…それでもホワイトには程遠いとな

145 23/05/11(木)23:09:00 No.1056236575

正社員で月収12万の俺に平伏せ

146 23/05/11(木)23:09:16 No.1056236661

妙だな… 昔は笑ってたのに今はクスリとも来ねえぞ 給料上がらねえからおかしくなっちまったのか

147 23/05/11(木)23:09:24 No.1056236703

女性の自殺率が男性に近づいてきてるの 女性の自立と社会進出が進んだんだなと思ってる

148 23/05/11(木)23:09:34 No.1056236756

>正社員で月収12万の俺に平伏せ ば、ばかな…そんな、そんなことが……

149 23/05/11(木)23:09:41 No.1056236799

>月収で話すの止めて >ボーナスで三ヶ月分貰ってる天上人と会話が通じなくなるから ボーナス加味しないなら月収では? ドワーフや獣人とは会話が成立しねえなあ!

150 23/05/11(木)23:10:19 No.1056237024

地方高卒戦士だけどたまたま知名度あるデカい企業に入社出来たおかげで630万までいってる こんなスキルもないおじさんにこれだけくれるのはありがたいことだ…

151 23/05/11(木)23:10:20 No.1056237032

>数年前千葉の奥地にいた時は納豆1パック29円でやばいなと思った >都内じゃ70円はくだらないし 物価安い田舎と高い田舎の見分け方が知りたい

152 23/05/11(木)23:10:23 No.1056237044

>俺は愛知から東京への転職内定が出たが提示年収が微増に留まったマン >実質賃金的には減額じゃないかと疑っている そもそも愛知が戦闘力高いじゃん! でもやっぱり愛知からも東京へ流出するんだな…

153 23/05/11(木)23:10:32 No.1056237103

>もっとドラゴボ定型で語りたいがあんま思いつかない ちっ初任給たったの16か!ゴミめ!

154 23/05/11(木)23:10:40 No.1056237150

親子仲は悪く無いが片親アパート暮らしはたまらんと上京して数年経つ こどおじと揶揄する向きもあるけど実家暮らしできるのはむしろ羨ましい

155 23/05/11(木)23:10:54 No.1056237241

>こんなスキルもないおじさんにこれだけくれるのはありがたいことだ… くたばれーーーーーーーー!!!!

156 23/05/11(木)23:10:54 No.1056237244

手取り30万弱でボーナスは夏冬3か月分ずつって感じ 会社の寮で家賃光熱水費と夕食代込みで3万行かないくらいな空助かってる

157 23/05/11(木)23:11:03 No.1056237287

たとえ東京より月収低くても地方の中心都市くらいが俺にはちょうどいい

158 23/05/11(木)23:11:16 No.1056237363

>わかるぞ…福利厚生の質そのものが上がったことが どうして弊社の退職金制度が社員になくて役員にあることを知っている?

159 23/05/11(木)23:11:36 No.1056237463

>地方高卒戦士だけどたまたま知名度あるデカい企業に入社出来たおかげで630万までいってる >こんなスキルもないおじさんにこれだけくれるのはありがたいことだ… 俺も知名度あってでかい夢真と光通信に入ったことあるけどキツすぎて辞めた

160 23/05/11(木)23:12:14 No.1056237691

>正社員で月収12万の俺に平伏せ 最低賃金以下は作り話を作り直してくるんぬ

161 23/05/11(木)23:12:15 No.1056237707

地方でも中心部は家賃高いし東京でも場所選べば安いとこあるし オラ地方が収入面で勝ってるとこねえと思うぞ

162 23/05/11(木)23:12:32 No.1056237803

ネタで言ってるだけでなんやかんやで700ぐらいは貰ってそう

163 23/05/11(木)23:12:32 No.1056237808

>物価安い田舎と高い田舎の見分け方が知りたい 物価安い田舎は田舎というより郊外みたいなとこあるし…あと地産地消してるから特定の物価だけ安いけど周囲に数件しかないからどこも高いとかそんな感じになる

164 23/05/11(木)23:12:42 No.1056237862

>ボーナスで三ヶ月分貰ってる天上人と会話が通じなくなるから ボーナス部分が年収の4割とか企業の年金ベース対策の企業もあるから月の手取りが一番あてにならないんだ… 現代の日本だと年収ないし年の手取りが一番わかりやすいんだ… 均して月の手取り30万って割と下の方なのでは…?って思い始めた

165 23/05/11(木)23:12:47 No.1056237905

こどおじしてるうちに実家出るより親の面倒見るほうが 立派な年になってしまったぜ!

166 23/05/11(木)23:12:51 No.1056237928

夢真「」いたのか… 転職サイト登録したらめちゃめちゃ送ってくるイメージがある

167 23/05/11(木)23:13:08 No.1056238037

いまミドサーで地方都市の手取り20万だからまだギリギリ生きていける範囲かな?って思ってたけど よく考えたらうちボーナス出ないから月給もっと低いようなもんだし 50代の上司が役職手当抜いたら俺と大差ないお賃金しかもらってないって知っちゃったもんだから 俺はこのままここに居てもいいのかなって

168 23/05/11(木)23:13:10 No.1056238046

皆やっぱりそれなりに残業とかもしてるんかな 手取り16万ほどだけどほどほどにゆるくて基本定時だからなかなか抜け出せない

169 23/05/11(木)23:13:22 No.1056238109

最近ようやく手取りが14万行った俺からすると眩しいスレだ

170 23/05/11(木)23:13:33 No.1056238173

>ネタで言ってるだけでなんやかんやで700ぐらいは貰ってそう …… ほんとにそうか?

171 23/05/11(木)23:13:37 No.1056238202

弊社は田舎の支店に異動になっても東京の給料据え置きな上に田舎でも住宅手当額同じだからめちゃくちゃ金貯まる たがそんなのに耐えられるのも20代のうちだけ

172 23/05/11(木)23:14:08 No.1056238391

今度は親が都内に複数の不動産を持ってるヤツに生まれ変われよ・・・ オラも、もっともっと年収をあげて・・・ またな!

173 23/05/11(木)23:14:16 No.1056238438

残業ほぼゼロで額面700万くらい でも東京で生きていくにはちょっと足りない

174 23/05/11(木)23:14:23 No.1056238477

>夢真「」いたのか… >転職サイト登録したらめちゃめちゃ送ってくるイメージがある エージェントが夢真さんは最近改革して働きやすい企業になったんです!て言うから信じてみた

175 23/05/11(木)23:14:26 No.1056238504

>こどおじと揶揄する向きもあるけど実家暮らしできるのはむしろ羨ましい こどおじの末路は終わりのない介護だから… クソ死ね!いや死んでほしくないけどって自己嫌悪しながら親に浣腸したり風呂入れる

176 23/05/11(木)23:14:27 No.1056238507

東京行って気づいたけど地方って物価安くないくせに車必須で給料安い

177 23/05/11(木)23:14:46 No.1056238608

40年勤め上げた平均的なサラリーマンの年金が14万円と聞いて 夢がないなと絶望する

178 23/05/11(木)23:14:48 No.1056238628

スレ画のまま年取ったらどうなるんだろう 職場で働きながら息絶えるのかな

179 23/05/11(木)23:14:56 No.1056238687

こんなはずはねえ…こんなはずはねえんだ…

180 23/05/11(木)23:15:01 No.1056238702

東京ってなんでそんなに金かかるの 家賃?

181 23/05/11(木)23:15:16 No.1056238796

社宅とかあれば東京でも手取り18万で全然戦える

182 23/05/11(木)23:15:20 No.1056238811

>こんなはずはねえ…こんなはずはねえんだ… あっ…無職に戻りやがった!

183 23/05/11(木)23:15:33 No.1056238883

>俺は愛知から東京への転職内定が出たが提示年収が微増に留まったマン >実質賃金的には減額じゃないかと疑っている 愛知のどこかによるだろ

184 23/05/11(木)23:15:43 No.1056238932

大学中退だと募集要項で足切りされて辛い こういう時学歴って必要だなと痛感する

185 23/05/11(木)23:15:44 No.1056238944

>いまミドサーで地方都市の手取り20万だからまだギリギリ生きていける範囲かな?って思ってたけど >よく考えたらうちボーナス出ないから月給もっと低いようなもんだし >50代の上司が役職手当抜いたら俺と大差ないお賃金しかもらってないって知っちゃったもんだから >俺はこのままここに居てもいいのかなって いっちゃ悪いがそれはかなりの下級戦士では…

186 23/05/11(木)23:15:54 No.1056238997

>東京行って気づいたけど地方って物価安くないくせに車必須で給料安い なのでちゃんと先を考えてる若者はみんな車いらないと買いに行くんですな… いやただでさえ高いうえに燃料費も維持費もかかるものからなんで税金捕るんだろうね

187 23/05/11(木)23:16:08 No.1056239064

落ちこぼれだって必死で努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ

188 23/05/11(木)23:16:11 No.1056239090

>家賃? そう 都心に住みたいならワンルームでも8万は覚悟する 奥多摩とかなら安い

189 23/05/11(木)23:16:12 No.1056239095

チェーン店ばっかで買い物してるから地方在住だろうと物価の恩恵ねえぞ ぶっ殺すぞ

190 23/05/11(木)23:16:13 No.1056239102

やっぱり若いうちに創作かなんかで一発当てるのが正解なんじゃねぇか…?

191 23/05/11(木)23:16:18 No.1056239128

>俺はこのままここに居てもいいのかなって 将来性のない会社からは直ちに転職しましょう アルフォーならそのまま死にましょう

192 23/05/11(木)23:16:29 No.1056239189

>いやただでさえ高いうえに燃料費も維持費もかかるものからなんで税金捕るんだろうね 使うから

193 23/05/11(木)23:16:34 No.1056239215

>いっちゃ悪いがそれはかなりの下級戦士では… おい、俺も同じような状況なんだぞ! そういうことを言うのはやめろ!

194 23/05/11(木)23:16:58 No.1056239339

>やっぱり若いうちに創作かなんかで一発当てるのが正解なんじゃねぇか…? 鳥山明もリーマン生活嫌で辞めて漫画をあてたしな

195 23/05/11(木)23:17:19 No.1056239493

東京は家賃高いって言うけど地方手取り18万家賃3万とかだったら東京手取り25万~家賃7万とかでもお釣りくるじゃん?

196 23/05/11(木)23:17:33 No.1056239566

>たがそんなのに耐えられるのも20代のうちだけ 転勤ありとなしを比べると弊社は25%ダウンになるんぬ 25%違うと他社未経験のほうがマシなんぬ

197 23/05/11(木)23:17:34 No.1056239569

年収850万おくれーーーっ!!!!!

198 23/05/11(木)23:17:50 No.1056239661

>チェーン店ばっかで買い物してるから地方在住だろうと物価の恩恵ねえぞ >ぶっ殺すぞ 田舎のドンキは野菜とか納豆めちゃくちゃ安いけど…

199 23/05/11(木)23:18:08 No.1056239766

>やっぱり若いうちに創作かなんかで一発当てるのが正解なんじゃねぇか…? 今は全国どころか全世界相手に商売できるから夢にある時代とは思うな まあ才能必須で俺ないんだけど

200 23/05/11(木)23:18:11 No.1056239798

>年収850万おくれーーーっ!!!!! その願いは神の力を越えている…

201 23/05/11(木)23:18:30 No.1056239903

今だとファンティアとかで1000人位投げ銭して貰ったら500円でも50万だからなぁ

202 23/05/11(木)23:18:34 No.1056239933

カラダよ持ってくれ!残業200時間だーーーーーっ!

203 23/05/11(木)23:18:45 No.1056239988

バカなこと言ってねえで働け

204 23/05/11(木)23:18:51 No.1056240022

マジで転職って大事だなーって最近気づいた 頑張って昇給で年1回1万アップとかアホらしくなる

205 23/05/11(木)23:18:54 No.1056240042

>東京は家賃高いって言うけど地方手取り18万家賃3万とかだったら東京手取り25万~家賃7万とかでもお釣りくるじゃん? 地方はそこからさらに車が金持ってくからな…

206 23/05/11(木)23:18:55 No.1056240048

>>やっぱり若いうちに創作かなんかで一発当てるのが正解なんじゃねぇか…? 俺はもう47歳だけどもし社会人一年目の子に教えるとしたら 積立NISAとiDeCoマックスまでやれ これで定年まで働けば老後の不安は皆無になる

207 23/05/11(木)23:19:25 No.1056240194

>今だとファンティアとかで1000人位投げ銭して貰ったら500円でも50万だからなぁ そこまでいくのにどれだけ実績いると思ってんだ…?

208 23/05/11(木)23:19:36 No.1056240242

東京の家賃についてだけど今6万の賃貸に住んでるが結構綺麗だしトイレ風呂別 もう一つ見せてもらった物件が家賃同じぐらいだったけど古くて風呂のタイル剥がれてるし廃墟みたいだった 割とピンキリある

209 23/05/11(木)23:19:36 No.1056240243

>積立NISAとiDeCoマックスまでやれ 年間120万も支出できねぇよ! 毎月イデコに1万でもひーひー言ってるのに

210 23/05/11(木)23:19:50 No.1056240309

>>やっぱり若いうちに創作かなんかで一発当てるのが正解なんじゃねぇか…? >今は全国どころか全世界相手に商売できるから夢にある時代とは思うな >まあ才能必須で俺ないんだけど 自分のリビドーを信じろ 尖りまくってたら奇特な支援者が現れる

211 23/05/11(木)23:19:50 No.1056240311

ラムーの200円弁とかが東京にあれば無敵になれそう

212 23/05/11(木)23:19:54 No.1056240328

九州あたりはかなり物価安いんだっけ そのかわりお給料も全国最下位水準らしいが

213 23/05/11(木)23:20:09 No.1056240425

夕張に行きなされ

214 23/05/11(木)23:20:11 No.1056240442

贅沢言わないから関東圏内の中流の家庭環境の円満なごく普通の家庭に生まれたかったよ

215 23/05/11(木)23:20:20 No.1056240492

>今だとファンティアとかで1000人位投げ銭して貰ったら500円でも50万だからなぁ 1000人とか上澄みすぎる…

216 23/05/11(木)23:20:29 No.1056240538

>これで定年まで働けば老後の不安は皆無になる 今時の社会人一年目に定年までのこと考えさせるの厳しすぎない?

217 23/05/11(木)23:20:35 No.1056240578

>夕張に行きなされ あそこまじで廃墟だぞ

218 23/05/11(木)23:20:42 No.1056240615

万馬券の方が効率いいぞ

219 23/05/11(木)23:21:00 No.1056240694

Twitterの純粋なフォロワー1000人すら普通の人じゃありえないのに500円も払ってくれる支援者1000人とか気軽に言いなさる

220 23/05/11(木)23:21:05 No.1056240719

地方住みが転職で都会に出るの難しくない? まとまった休みが確保できないから就職活動キツい

221 23/05/11(木)23:21:11 No.1056240753

>贅沢言わないから関東圏内の中流の家庭環境の円満なごく普通の家庭に生まれたかったよ 多分だけどアラフォーのおっさんの想像する中流家庭と令和の中流家庭ってだいぶ差があると思うんだよね

222 23/05/11(木)23:21:31 No.1056240867

>まとまった休みが確保できないから就職活動キツい そもそも北海道と過に住んでると東京に面接に行くだけでも金が吹っ飛んで無理

223 23/05/11(木)23:21:36 No.1056240897

でぇじょうぶだ 老後は生活保護がある

224 23/05/11(木)23:21:45 No.1056240938

>今時の社会人一年目に定年までのこと考えさせるの厳しすぎない? そうだけど投資で勝つのに必要なのは時間だから マジ早く初めるの大事

225 23/05/11(木)23:21:48 No.1056240958

>でぇじょうぶだ >老後は生活保護がある …ほんとにそうか?

226 23/05/11(木)23:21:51 No.1056240979

>贅沢言わないから関東圏内の中流の家庭環境の円満なごく普通の家庭に生まれたかったよ 関東って広いぞ お前が住みたいのは東京か神奈川 もしくは千葉と埼玉足した四件限定じゃないのか

227 23/05/11(木)23:21:55 No.1056240997

>>今だとファンティアとかで1000人位投げ銭して貰ったら500円でも50万だからなぁ >そこまでいくのにどれだけ実績いると思ってんだ…? いやまぁ例えの話であって月数万入れば嬉しいよねって

228 23/05/11(木)23:21:55 No.1056240999

>カラダよ持ってくれ!残業200時間だーーーーーっ! 今の「」なら残業10倍に耐えられるはずだ

229 23/05/11(木)23:22:07 No.1056241053

GWに大学時代のサークル仲間たちと会って呑む機会があったんだが 給料いくら貰ってるとかの具体的な数字は出なかったものの みんな年相応に金かけてるであろう身なりなことに気づいてしまって俺は悲しくなった

230 23/05/11(木)23:22:09 No.1056241075

>頑張って昇給で年1回1万アップとかアホらしくなる 年一の定期昇給8000円で喜んでる俺に大ダメージ!

231 23/05/11(木)23:22:11 No.1056241087

>多分だけどアラフォーのおっさんの想像する中流家庭と令和の中流家庭ってだいぶ差があると思うんだよね それは高望みしてるって意味なのか逆なのか

232 23/05/11(木)23:22:11 No.1056241089

仙豆がないから常に瀕死のままなんだが…

233 23/05/11(木)23:22:13 No.1056241097

>でぇじょうぶだ >老後は生活保護がある あるかなあ…?

234 23/05/11(木)23:22:26 No.1056241154

オッス、オラ北海道住みの「」! オラの友達の「」リリンは今年で31歳なのに手取りが13万でボーナス無しだぞ! オラもボーナスがねぇ!北海道何てこんなもんだけど他の「」はどうなんだ!?

235 23/05/11(木)23:22:34 No.1056241199

>>カラダよ持ってくれ!残業200時間だーーーーーっ! >今の「」なら残業10倍に耐えられるはずだ 残念だったな… 今の残業時間が1倍なのだ…

236 23/05/11(木)23:22:36 No.1056241208

>地方住みが転職で都会に出るの難しくない? >まとまった休みが確保できないから就職活動キツい ろくな休み確保できないブラックに勤めてるのは地方がどうこうとはまた別の話だぞ…

237 23/05/11(木)23:22:44 No.1056241256

ガソリン代クソ高いし車検で定期的に結構な額持ってかれるしなんか自動車税も上がるし走行距離課税だの言い始めてるしまじふざけんなよ…ってなってる

238 23/05/11(木)23:22:47 No.1056241273

>オラもボーナスがねぇ!北海道何てこんなもんだけど他の「」はどうなんだ!? みんな本州いっちまったんじゃねえのけ

239 23/05/11(木)23:23:16 No.1056241438

>年一の定期昇給8000円で喜んでる俺に大ダメージ! 昇給……?

240 23/05/11(木)23:23:29 No.1056241508

評価面談に向けて3年後のありたい姿みたいなのを書かなきゃいけなくなった 研修で何度か書いたことはあるけど、まさか評価面談で使うなんて嘘みたい

241 23/05/11(木)23:23:47 No.1056241612

もう既に破裂する寸前のセルみたいな財政なのに我々の老後に今の感じで生保受けられるのかなあ

242 23/05/11(木)23:23:53 No.1056241650

>そうだけど投資で勝つのに必要なのは時間だから >マジ早く初めるの大事 今更ながら自社の持株会を始めたよ もっと早くやっておけば資産が1.5倍になってたのにチクショウ!

243 23/05/11(木)23:24:07 No.1056241734

やっぱ結婚して二馬力した方が良かったんだろうなぁと今更後悔してる

244 23/05/11(木)23:24:08 No.1056241739

とりあえず東京在住の下級戦士だけど 東京は美味しいものやコンテンツショップたくさんあるけど取捨選択は必要 あとゲームはコンシューマメインでスマホは微課金 それぐらいは我慢しないとヤバい

245 23/05/11(木)23:24:21 No.1056241817

オッスオラ新卒だ 初任給は手取り15万くれえだったぞ

246 23/05/11(木)23:24:29 No.1056241870

>>頑張って昇給で年1回1万アップとかアホらしくなる >年一の定期昇給8000円で喜んでる俺に大ダメージ! いつもの仕事内容アピールするだけで即戦力として転職できてダメもとで希望年収吹っ掛けるだけで一回で年収100万以上アップするんだぜ…

247 23/05/11(木)23:24:56 No.1056242031

>ガソリン代クソ高いし車検で定期的に結構な額持ってかれるしなんか自動車税も上がるし走行距離課税だの言い始めてるしまじふざけんなよ…ってなってる 地方の車に掛かる金ほんと多いよね、年間で保険料とかガソリン代含めると軽く10万超えるだろこれってなる 何で税金取る…死んでくれ

248 23/05/11(木)23:24:57 No.1056242035

ここでソシャゲの課金額とか見てると俺は下級戦士どころじゃなく文字通り十把一絡げのサイバイマンなのではってなる

249 23/05/11(木)23:24:58 No.1056242040

うちにはそもそも労組がねえからベアどころか年次の昇給もねえんだ

250 23/05/11(木)23:25:21 No.1056242162

こどおじやって少ない手取りを住宅ローンとかすかな貯金に割り当ててると一人暮らしして生活保護とか貰ったほうがいいんじゃねえのって思えてくる

251 23/05/11(木)23:25:27 No.1056242195

ボーナス出るって話だったのに一年たって一度も出てない これってトリビアになりますか?

252 23/05/11(木)23:25:38 No.1056242247

>ここでソシャゲの課金額とか見てると俺は下級戦士どころじゃなく文字通り十把一絡げのサイバイマンなのではってなる 育つ土壌で戦闘力変わるから実にサイバイマンだなと思う

253 23/05/11(木)23:26:11 No.1056242417

>育つ土壌で戦闘力変わるから実にサイバイマンだなと思う カイワレマンですまない…

254 23/05/11(木)23:26:11 No.1056242420

>こどおじやって少ない手取りを住宅ローンとかすかな貯金に割り当ててると一人暮らしして生活保護とか貰ったほうがいいんじゃねえのって思えてくる こどおじなのに住宅ローン...?妙だな...?

255 23/05/11(木)23:26:12 No.1056242422

>>ガソリン代クソ高いし車検で定期的に結構な額持ってかれるしなんか自動車税も上がるし走行距離課税だの言い始めてるしまじふざけんなよ…ってなってる >地方の車に掛かる金ほんと多いよね、年間で保険料とかガソリン代含めると軽く10万超えるだろこれってなる >何で税金取る…死んでくれ この税金取らないと道路があちこちボコボコになったりガードレールが直されないままになったりするのかなって思いつつ やっぱり高いわボケってなる

256 23/05/11(木)23:26:16 No.1056242449

ボーナスなら出たよ 0.8ヶ月分だけど

257 23/05/11(木)23:26:20 No.1056242469

最近転職したけど手取り18から25にあがったよ 地方でこんだけ稼げりゃ金遣いある程度荒くてもなんとかなってくれ

258 23/05/11(木)23:26:30 No.1056242510

>こどおじやって少ない手取りを住宅ローンとかすかな貯金に割り当ててると一人暮らしして生活保護とか貰ったほうがいいんじゃねえのって思えてくる 子供部屋おじさんで住宅ローンて何いってんの?

259 23/05/11(木)23:26:46 No.1056242597

言っちゃ悪いけど若い子がレッドリボン軍になってるの正直責められねぇくらい格差付いてるよもう

260 23/05/11(木)23:27:08 No.1056242726

スキル無しが悪いとは言え限度があって手取り12万で重労働してた時は気が狂った 今は転職して手取り19万あるしほどほどの仕事だから無能と言えど使っていい最低ラインはあると思うの…

261 23/05/11(木)23:27:14 No.1056242769

>ボーナス出るって話だったのに一年たって一度も出てない >これってトリビアになりますか? うちは同じ流れでみんながもらってる給料に退職金含まれてるよと言い出した

262 23/05/11(木)23:27:35 No.1056242884

まさか親のローン引き継ぐのか

263 23/05/11(木)23:27:42 No.1056242927

>こどおじなのに住宅ローン...?妙だな...? 親が足腰キツくなって引っ越したから…ごめん住宅ローンではなかったわ別に…

264 23/05/11(木)23:27:51 No.1056242961

>言っちゃ悪いけど若い子がレッドリボン軍になってるの正直責められねぇくらい格差付いてるよもう 20年くらい昔は格差少なかったの?

265 23/05/11(木)23:27:56 No.1056242980

>ボーナスなら出たよ >0.8ヶ月分だけど 寸志ぃぃぃぃ!

266 23/05/11(木)23:28:05 No.1056243022

俺はバイトで206時間と有給3日で手取り20万の戦士…お前普通に正規になれと言われるが社員の過酷ぶりを見てると怖気づく臆病者…

267 23/05/11(木)23:28:06 No.1056243035

>言っちゃ悪いけど若い子がレッドリボン軍になってるの正直責められねぇくらい格差付いてるよもう てぇぺぇぺぇが邪悪なのだけがよくねぇんだ

268 23/05/11(木)23:28:08 No.1056243048

>やっぱり高いわボケってなる そんなんだから車使わなくても良い地域に人が集まっちまうんだぞ オラも舞空術つかいてぇぞ

269 23/05/11(木)23:28:09 No.1056243052

今月給35万だけどボーナスがでないので次転職するときは賞与出る会社に今は月給35万なんですが仕事内容が気に入ったので同じくらいくれればいいですってアピールする予定だ!

270 23/05/11(木)23:28:14 No.1056243076

見せてくれ 本当の年収を!

271 23/05/11(木)23:28:29 No.1056243139

業界が縮小気味なのもあるけど社長が一人息子の方に変わってマジで潰れるんじゃ御社ってなる 年一でやってた社員へのミーティングもなくなり 昇給への課題こなしたはずの現場の人が給料据え置きでブチ入れて怒鳴り込んできたり あと外国人がめっちゃ増えてきた

272 23/05/11(木)23:28:33 No.1056243157

資格を取ろうってよく言われるけど種類によっては年2回ぐらいしかチャンスは無いし 受験料や教材だけで5万以上で取得して得るのは危険な現場での 責任を背負う権利みたいなのもあるから割に合わないぞ

273 23/05/11(木)23:28:45 No.1056243227

エリート戦士だったけど体壊して中級戦士に移った 手取り30万くらいだけど残業もないし結婚もしてない一人暮らしだとこれくらいがちょうどいいや

274 23/05/11(木)23:28:48 No.1056243249

>>言っちゃ悪いけど若い子がレッドリボン軍になってるの正直責められねぇくらい格差付いてるよもう >20年くらい昔は格差少なかったの? 少なくとも今よりかはなかった

275 23/05/11(木)23:28:48 No.1056243250

>俺はバイトで206時間と有給3日で手取り20万の戦士…お前普通に正規になれと言われるが社員の過酷ぶりを見てると怖気づく臆病者… そんだけやってるなら正規になった方がいい

276 23/05/11(木)23:29:02 No.1056243322

>見せてくれ >本当の年収を! 私の年収は 300万です

277 23/05/11(木)23:29:18 No.1056243397

転職活動やってるけどどこ探しても今と戦闘力変わらないからやる意味あるか…?って思ってるけど今のとこでずっと居ても一生戦闘力上がらないからやるしかねぇ…

278 23/05/11(木)23:29:29 No.1056243467

実労働時間あたりのおちんぎん悪くないけど地方の土方というだけで若い人がこねえ…

279 23/05/11(木)23:29:40 No.1056243511

>ガソリン代クソ高いし車検で定期的に結構な額持ってかれるしなんか自動車税も上がるし走行距離課税だの言い始めてるしまじふざけんなよ…ってなってる 軽自動車のありがたみをしみじみ感じる 血迷ってハイオク車買って毎日往復70km通勤してた時は貯金が一切出来なかった 同じ地方住みで高くてでけえ車を転がしてるやつらを見るたびにどこにそんな金があるんだろう…と不思議に思う

280 23/05/11(木)23:29:46 No.1056243537

>>こどおじなのに住宅ローン...?妙だな...? >親が足腰キツくなって引っ越したから…ごめん住宅ローンではなかったわ別に… 引っ越し先の家賃を「」が払ってるってこと?

281 23/05/11(木)23:30:16 No.1056243724

5年前の転職求人が未経験でも25万くらい募集だったのが今はどこも22万とか

282 23/05/11(木)23:30:18 No.1056243732

ソシャゲは急に冷めるのを2連続で経験してから半年で予算3万で楽しんどるよ…

283 23/05/11(木)23:30:22 No.1056243751

>実労働時間あたりのおちんぎん悪くないけど地方の土方というだけで若い人がこねえ… 酒たばこ車ギャンブル風俗の話にはついていけないんでちょっと

284 23/05/11(木)23:30:23 No.1056243756

>業界が縮小気味なのもあるけど社長が一人息子の方に変わってマジで潰れるんじゃ御社ってなる 上場してたらでえじょうぶだ株主が〆てくれる

285 23/05/11(木)23:30:28 No.1056243777

田舎が有利なの家賃だけでそれ以外はほぼ全部都会より高くつくからな… ナメック星より西の都に住んだ方が結果的に得するんだ

286 23/05/11(木)23:30:43 No.1056243845

私はもう5回転職をしています…この意味がお分かりですか? 私の手取りは24万です、ですがこれはボーナス無しのお給料ですのでご心配なく

287 23/05/11(木)23:30:46 No.1056243867

手取り20万の下級戦士だけど暇すぎて逆にしんどいから転職したくなってきたぞ

288 23/05/11(木)23:30:48 No.1056243875

>同じ地方住みで高くてでけえ車を転がしてるやつらを見るたびにどこにそんな金があるんだろう…と不思議に思う ああいうのは多分車自体が好きで趣味なんだろう

289 23/05/11(木)23:31:02 No.1056243945

遠方への転職考え出るけど移動費と日程調整が死ぬ程しんどい

290 23/05/11(木)23:31:11 No.1056244009

戦闘力年400万ぐらいになりませんかねぇ…って話をしてもあなたの戦闘経験では無理ですねって言われて心が折れそう

291 23/05/11(木)23:31:20 No.1056244052

>業界が縮小気味なのもあるけど社長が一人息子の方に変わってマジで潰れるんじゃ御社ってなる >年一でやってた社員へのミーティングもなくなり >昇給への課題こなしたはずの現場の人が給料据え置きでブチ入れて怒鳴り込んできたり >あと外国人がめっちゃ増えてきた 弊社は刑務所にお声がけしてるらしいと知った…

292 23/05/11(木)23:31:21 No.1056244060

>同じ地方住みで高くてでけえ車を転がしてるやつらを見るたびにどこにそんな金があるんだろう…と不思議に思う 単純に趣味が車ってだけよそういう人は

293 23/05/11(木)23:31:21 No.1056244062

>>同じ地方住みで高くてでけえ車を転がしてるやつらを見るたびにどこにそんな金があるんだろう…と不思議に思う >ああいうのは多分車自体が好きで趣味なんだろう 簡単ですヨ 全部つぎ込んでるんです

294 23/05/11(木)23:31:25 No.1056244088

>業界が縮小気味なのもあるけど社長が一人息子の方に変わってマジで潰れるんじゃ御社ってなる 時間の問題だから転職活動しとこうぜ!

295 23/05/11(木)23:32:05 No.1056244300

割とマジで貧困層の特徴として生まれた土地から移動しないというものがあるってサンデル教授の本で読んだ アメリカでもそうってことは文化的なものじゃないんだな

296 23/05/11(木)23:32:12 No.1056244342

どうして同じ遺伝子持ってて出来の悪い後継が生まれるんだろうね…

297 23/05/11(木)23:32:21 No.1056244393

どうせ田舎で生きるなら車命みたいになって金つぎ込んでエンジョイするのが メンタルのQOL的には正解なのかもしれんな…

298 23/05/11(木)23:32:41 No.1056244511

>>実労働時間あたりのおちんぎん悪くないけど地方の土方というだけで若い人がこねえ… >酒たばこ車ギャンブル風俗の話にはついていけないんでちょっと そんな話しないよぉ!

299 23/05/11(木)23:32:43 No.1056244527

地方在住手取り20万超えてて周囲からはホワイトホワイト言われているけど飲食マジきつい 給料良くて残業無くても飲食は地獄だわ

300 23/05/11(木)23:32:52 No.1056244571

>アメリカでもそうってことは文化的なものじゃないんだな 移動できない人も多数いると思う そもそも移動するリスクを背負えないとか

301 23/05/11(木)23:33:01 No.1056244616

道民はまじで本州行きたがらないからね

302 23/05/11(木)23:33:16 No.1056244688

車ならよっぽどじゃない限りローン組めば誰でも買えるよ 数百万ポンとだしてるわけじゃない

303 23/05/11(木)23:33:18 No.1056244703

同人イベントサークル活動も含めて好きでやってるけど 正直使っちゃいけない金を使ってる感じはする ただ数少ない趣味なのでこれやめたら生きてる意味がなくなっちゃうんだよね

304 23/05/11(木)23:33:26 No.1056244745

>同じ地方住みで高くてでけえ車を転がしてるやつらを見るたびにどこにそんな金があるんだろう…と不思議に思う リセールバリューある内に別の意味で転がし続ければ思ったほどは金はかからんよ それはそれで神経使うけど

305 23/05/11(木)23:33:29 No.1056244757

去年から任される仕事が増えたのにお給料据え置きなのは割に合わないなと感じてる

306 23/05/11(木)23:33:32 No.1056244782

>道民はまじで本州行きたがらないからね 暑すぎるし人が多すぎるしムシムシしすぎる 3年住んだけどあそこは人が住むべき場所じゃねえ

307 23/05/11(木)23:33:32 No.1056244787

昔は戦闘力の差なんて気にしてなかったのに周りは俺の1.5~2倍の戦闘力になってて俺はいままでなにを…

308 23/05/11(木)23:33:36 No.1056244806

そんなに地元好きなのか道民 意外

309 23/05/11(木)23:33:42 No.1056244843

東京遊び行ってみたけど飲み屋も至るとこにあって最後とだと思った 田舎だと代行だのなんだの考えなきゃならないのがだるすぎる ふらっと歩き出て飲み歩きたいんだよ!

310 23/05/11(木)23:33:44 No.1056244854

>生まれた土地から移動しない 扶養する家族がいたり引っ越すのにも金が必要だったりでそもそも移動できないのだ

311 23/05/11(木)23:33:48 No.1056244883

地方の下級戦士だけど釣りに山登り楽しいニャン♪だけで生きていけてる 将来のことは知らない

312 23/05/11(木)23:33:49 No.1056244885

都会下級戦士で手取り15万の俺は…

313 23/05/11(木)23:33:51 No.1056244891

>そんな話しないよぉ! 従来の土方のイメージとだいぶ違う職場ならそれアピールしたら興味あるけど環境がなぁって若者くるかもよ

314 23/05/11(木)23:34:19 No.1056245053

>東京遊び行ってみたけど飲み屋も至るとこにあって最後とだと思った >田舎だと代行だのなんだの考えなきゃならないのがだるすぎる >ふらっと歩き出て飲み歩きたいんだよ! 公共交通機関充実してるのズルすぎるよ…

315 23/05/11(木)23:34:57 No.1056245272

>東京遊び行ってみたけど飲み屋も至るとこにあって最後とだと思った >田舎だと代行だのなんだの考えなきゃならないのがだるすぎる >ふらっと歩き出て飲み歩きたいんだよ! Uberで注文すればいいじゃん

316 23/05/11(木)23:34:57 No.1056245274

東京は金と時間と体力さえあれば24時間遊べるしいいところだよ……すみたいとは思わない

317 23/05/11(木)23:35:09 No.1056245339

>公共交通機関充実してるのズルすぎるよ… 利益でるだけの利用客がおらんのが悪い

318 23/05/11(木)23:35:16 No.1056245382

>田舎だと代行だのなんだの考えなきゃならないのがだるすぎる >ふらっと歩き出て飲み歩きたいんだよ! 田舎の郊外だと飲みに行くのが一大イベントになるのいいよね よくない…

319 23/05/11(木)23:35:24 No.1056245427

>暑すぎるし人が多すぎるしムシムシしすぎる >3年住んだけどあそこは人が住むべき場所じゃねえ 気候の問題か それはどんな大都会でも叶えられないな

320 23/05/11(木)23:35:32 No.1056245460

>Uberで注文すればいいじゃん 店で飲みたいの!!

321 23/05/11(木)23:35:40 No.1056245511

地方の県庁所在地なら暮らすうえでそんなに不便はないぜ!

322 23/05/11(木)23:35:46 No.1056245553

>>そんな話しないよぉ! >従来の土方のイメージとだいぶ違う職場ならそれアピールしたら興味あるけど環境がなぁって若者くるかもよ 肉体労働そのものは嫌じゃなくて人間関係の環境イメージが悪いのか…?

323 23/05/11(木)23:35:53 No.1056245596

>3年住んだけどあそこは人が住むべき場所じゃねえ 豪雪地帯よりは住みやすいよ!

324 23/05/11(木)23:35:58 No.1056245623

今都内住んでるけど別にいつ駅行ってもいいの楽 地元は一時間一本だから…

325 23/05/11(木)23:36:06 No.1056245686

>それはどんな大都会でも叶えられないな ああ! 北海道が単純にもっと栄えればいいんだが何故か栄えないんだよなぁ

326 23/05/11(木)23:36:09 No.1056245707

俺の弟が高卒で就職したけど大卒の俺より戦闘力高いから兄貴はせっかく大学行かせてもらえたのにだらしないとか嫌味ばかり言われる

327 23/05/11(木)23:36:25 No.1056245803

>どうして同じ遺伝子持ってて出来の悪い後継が生まれるんだろうね… 先祖が優秀だったのではない たまたまその時代のニーズに合致していただけなのだ マンモス狩りの天才が現代日本にやって来てもおそらくは無能認定される ただそれだけだ

328 23/05/11(木)23:36:26 No.1056245809

>肉体労働そのものは嫌じゃなくて人間関係の環境イメージが悪いのか…? 3Kも嫌がられるだろうけどそれ以上に粗暴でたばこ吸ってるイメージがあるせいで同じのしか集まらんと思う

329 23/05/11(木)23:36:30 No.1056245829

都会の「」も田舎の「」もどうせ今はimgしてるだけということは確かだ…

330 23/05/11(木)23:36:33 No.1056245849

>豪雪地帯よりは住みやすいよ! でも雪は喋らないし俺の邪魔もしねえから… いや邪魔はするか

331 23/05/11(木)23:37:11 No.1056246072

>都会の「」も田舎の「」もどうせ今はimgしてるだけということは確かだ… いや…金と時間があれば多分もっと色々遊んでると思う

332 23/05/11(木)23:37:14 No.1056246082

>肉体労働そのものは嫌じゃなくて人間関係の環境イメージが悪いのか…? それはかなりあると思う ちゃんと仕事仕込んでもらえるかの心配も若い人はする

333 23/05/11(木)23:37:34 No.1056246207

>実労働時間あたりのおちんぎん悪くないけど地方の土方というだけで若い人がこねえ… 従兄弟が有名私大の農学部出て今はドカタやってるけど年収がSIerの俺より低いぞ なんで体使う職業なのにこんなに低いのってなるぐらい

334 23/05/11(木)23:37:46 No.1056246274

いかんいかん 明日にはゼルダが発売されるからimg駄賃しないと

335 23/05/11(木)23:38:00 No.1056246377

>俺の弟が高卒で就職したけど大卒の俺より戦闘力高いから兄貴はせっかく大学行かせてもらえたのにだらしないとか嫌味ばかり言われる 弱虫「」ディッツ来たな…

336 23/05/11(木)23:38:27 No.1056246526

俺もかなり底辺なんだけど俺のアドバイスの失敗で兄弟が俺より酷いとこに就職しちゃって全てに申し訳がない…

337 23/05/11(木)23:38:59 No.1056246710

>俺の弟が高卒で就職したけど大卒の俺より戦闘力高いから兄貴はせっかく大学行かせてもらえたのにだらしないとか嫌味ばかり言われる 大学の学費分親が兄貴に投資してるとか 学歴コンプレックスとか 兄は大卒なのに弟は高卒と比較された恨みとか いろいろるのかもしれん

338 23/05/11(木)23:39:20 No.1056246835

大企業に滑り込む大事さをもっと教えてほしかった

↑Top