虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/11(木)22:08:59 ラーメン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)22:08:59 No.1056213358

ラーメン

1 23/05/11(木)22:11:03 No.1056214170

貴方… まだ自分の勃場が… わかっていないようね…

2 23/05/11(木)22:14:56 No.1056215720

空蝉ノ影の素晴らしさを加えてもお釣りが来ない

3 23/05/11(木)22:18:50 No.1056217263

育ててたサルが知能高くなる薬投与されたら喋りだして僕も人間になれました!って語りかけてくるようなもんだろうか

4 23/05/11(木)22:19:24 No.1056217475

ジャンク!

5 23/05/11(木)22:21:46 No.1056218421

この後原作では雪華綺晶とか言うジャンクですら無い全欠けが来ちゃう

6 23/05/11(木)22:22:35 No.1056218772

そもそもアニメの蒼い子のいい子なんだけど原作とは比べ物にならない盲目っぷりがキツイ

7 23/05/11(木)22:23:20 No.1056219089

>育ててたサルが知能高くなる薬投与されたら喋りだして僕も人間になれました!って語りかけてくるようなもんだろうか 同じ人形師に作られた姉妹とも言える相手を真紅がそういう目で見てたってことになるね……

8 23/05/11(木)22:26:31 No.1056220485

当時のここの銀ちゃん健気でかわいいー→なにこれなんなの…っぷりもひどかった トロイメント最後でもう失速してたけど終わった感が

9 23/05/11(木)22:27:04 No.1056220703

ローゼン板だった虹裏に終止符が

10 23/05/11(木)22:31:07 No.1056222315

単に性能上がるだけならともかく殺し合いしなきゃならんから…

11 23/05/11(木)22:31:22 No.1056222420

オーベルテューレ見るために遠征した人とかいたな

12 23/05/11(木)22:31:41 No.1056222537

この人今エロ絵描いてるらしいな

13 23/05/11(木)22:32:33 No.1056222866

でもアニメ化でハネた作品だからなんとも言えねえ! アニメ放送時に増刷すらしてない謎ムーブも謎だったけど…

14 23/05/11(木)22:33:14 No.1056223159

>単に性能上がるだけならともかく殺し合いしなきゃならんから… それならそれで憂いを秘めた表情で諭すとかあるだろうしジャンク煽りするのおかしくない?

15 23/05/11(木)22:34:12 No.1056223551

俺トロイメント終盤の手に入れた他のローザミスティカの能力で戦うロックマン形式結構好きだったんだけどな…

16 23/05/11(木)22:41:45 No.1056226565

後付けだけど金糸雀ー!たすけてくれー!

17 23/05/11(木)22:42:45 No.1056226974

というか関東でしか放送しないとかあったんだな… 好評だったら周回遅れで他所でも流したのかな

18 23/05/11(木)22:44:43 No.1056227731

これ原作者がちゃんと監修したんです?

19 23/05/11(木)22:45:19 No.1056227958

>これ原作者がちゃんと監修したんです? それ言ったらオリキャラ描き下ろしまでした夢喰いメリーのが謎過ぎる… 原作キャラほっといてオリキャラで盛り上がる最終回なにあれ?

20 23/05/11(木)22:45:27 No.1056228006

>でもアニメ化でハネた作品だからなんとも言えねえ! >アニメ放送時に増刷すらしてない謎ムーブも謎だったけど… そういや当時結構書店巡った記憶あるな…

21 23/05/11(木)22:46:17 No.1056228321

夢喰いメリーは原作と違いすぎて逆にあんまダメージ無かったな…

22 23/05/11(木)22:46:23 No.1056228363

バーズにキレて音沙汰なくなったらヤンジャンで復活してさらにアニメ化もしたが 何もかも遅すぎてあの時の情熱を忘れてアニメ見ることすらしなかった

23 23/05/11(木)22:47:45 No.1056228899

>>アニメ放送時に増刷すらしてない謎ムーブも謎だったけど… >そういや当時結構書店巡った記憶あるな… 品薄で書店にはなかったしネカフェとかでも結構レアだったな 後になって原稿紛失問題とか出てきて腑に落ちてしまったけど

24 23/05/11(木)22:47:47 No.1056228911

>そういや当時結構書店巡った記憶あるな… 大人気で無かったのではなく単に初版しか… いやなんでそんなのアニメ化したの!?だけど

25 23/05/11(木)22:48:31 No.1056229182

再版で買った「」も数版じゃなく二版とかそんなんだったハズ 手元にあるなら確認して欲しい

26 23/05/11(木)22:48:54 No.1056229317

>バーズにキレて音沙汰なくなったらヤンジャンで復活してさらにアニメ化もしたが >何もかも遅すぎてあの時の情熱を忘れてアニメ見ることすらしなかった 掲載誌もヤンジャンで無理に月一とかよりウルジャン(今のSQ)とかの方がいいんじゃ…って思ってた

27 23/05/11(木)22:50:33 No.1056229929

全体のストーリーはともかく松尾監督の手腕が光ってた回がかなりあったのは確かなので あとOP初めて見た時すげえアニメが始まったなって当時驚いた記憶

28 23/05/11(木)22:52:06 No.1056230545

20年前だっけもう

29 23/05/11(木)22:52:42 No.1056230765

夢喰いメリーはDaydream syndromeだけでお釣りが来る

30 23/05/11(木)22:53:22 No.1056231026

アニメ原作物の意識がここ数年異様に変わった気がする ほんとココ数年…

31 23/05/11(木)22:54:53 No.1056231583

>アニメ原作物の意識がここ数年異様に変わった気がする >ほんとココ数年… チェンソーマンはどう思う?

32 23/05/11(木)22:55:36 No.1056231831

>チェンソーマンはどう思う? ボケ老人みたいな会話はダルいからスキップするけど だからまだここ数年なんだなあって話になる

33 23/05/11(木)22:56:40 No.1056232196

ジャンプ移ってからはこう…ストーリーというかさ…

34 23/05/11(木)22:59:24 No.1056233125

こうでもしないとどうして銀ちゃんキレてるかの理由に説明つかないってのはわかるけどあんまりすぎねぇか?とはずっと思ってる

35 23/05/11(木)23:00:33 No.1056233500

>こうでもしないとどうして銀ちゃんキレてるかの理由に説明つかないってのはわかるけどあんまりすぎねぇか?とはずっと思ってる 制作が銀ちゃん好きなのはわかるんだけど真紅に対してあまりにも…ってなる

36 23/05/11(木)23:00:51 No.1056233607

後味よくないアニメを作りたくなる病気がたまに流行るけどあれはなんなの

37 23/05/11(木)23:00:58 No.1056233637

>こうでもしないとどうして銀ちゃんキレてるかの理由に説明つかないってのはわかるけどあんまりすぎねぇか?とはずっと思ってる 普通に忠告を煽りと受け取られたすれ違いとか助けられたのを内心哀れまれたと逆恨みとかでよかったじゃないですか…

38 23/05/11(木)23:01:44 No.1056233893

>ジャンプ移ってからはこう…ストーリーというかさ… 水銀燈きて翠星石きてモテ期到来の流れが待ち遠しかった

39 23/05/11(木)23:01:49 No.1056233919

>後味よくないアニメを作りたくなる病気がたまに流行るけどあれはなんなの なんやかんやでハネる作品ってそういう奴だからなのでは…って認識ももうオッサンなのだろうか?

40 23/05/11(木)23:03:39 No.1056234551

まどマギの新作は大団円になるのかな…

41 23/05/11(木)23:03:59 No.1056234676

真紅は確かに嫌味ではあるけどさぁ! あそこまで露骨で品のないやつではないだろ!ってなった記憶はある

42 23/05/11(木)23:04:32 No.1056234868

>後味よくないアニメを作りたくなる病気がたまに流行るけどあれはなんなの 脚本の人が可愛い女の子のドロッとした争いみたいなの好きなんかね… そういう話題になった時に花田って人の話よく聞く気がする

43 23/05/11(木)23:04:51 No.1056234977

寵愛枠というか製作のお気に入りっぽいキャラをフォローするために他キャラがクズになるの昔はよくあったよね

44 23/05/11(木)23:05:29 No.1056235209

>寵愛枠というか製作のお気に入りっぽいキャラをフォローするために他キャラがクズになるの昔はよくあったよね 種の20周年本が出てなんかうーんってなりそうだなって事が名言されてるぽいな…

45 23/05/11(木)23:06:05 No.1056235454

>後味よくないアニメを作りたくなる病気がたまに流行るけどあれはなんなの 昔の作家に良くあった面白い展開を書きたくなくなる病気らしい

46 23/05/11(木)23:06:12 No.1056235497

スッキリ終わると続編作れないじゃん病は一時期蔓延してた みんな過去主人公が平和な世界の悪意に晒されるの好きだよね!

47 23/05/11(木)23:07:11 No.1056235880

オリジナルアニメならいいけど原作物利用して好き放題するのはNGって認識まだまだ…

48 23/05/11(木)23:08:19 No.1056236308

視聴者の反応でさすがにこれは不味かったと思ったのか後日ごめんなさいした なら最初からやるなや!

49 23/05/11(木)23:09:31 No.1056236738

なんか色々とあまりにも置いてけぼり過ぎて一周回って特に何も思わなかった記憶がある へーこんな感じなんだ…みたいな

50 23/05/11(木)23:09:37 No.1056236770

ネットネタ取り入れたり距離感ミスってる作品が結構あったかも…

51 23/05/11(木)23:09:50 No.1056236847

夢喰いメリーは細部からほとばしる原作愛の無さが凄いわざわざ武装明晰夢出したのに目が変わるシーンないのがマジで理解できなかった

52 23/05/11(木)23:10:09 No.1056236964

>後味よくないアニメを作りたくなる病気がたまに流行るけどあれはなんなの 神無月の巫女はえぇ…ってなった いや男の方に感情移入というかそっちを主人公格と見た俺が悪いんだけど

53 23/05/11(木)23:10:44 No.1056237174

>ネットネタ取り入れたり距離感ミスってる作品が結構あったかも… まさに今でもあるんだよな…

54 23/05/11(木)23:11:41 No.1056237487

ユメもキボーもありゃしない

55 23/05/11(木)23:11:48 No.1056237534

原作知ってるとそこ変えたら矛盾するだろ!?って展開が多かったベン・トー 店の名前特に意味もなく変えるなら弁当の方の店名も変えとけや!?

56 23/05/11(木)23:11:52 No.1056237552

>>後味よくないアニメを作りたくなる病気がたまに流行るけどあれはなんなの >神無月の巫女はえぇ…ってなった >いや男の方に感情移入というかそっちを主人公格と見た俺が悪いんだけど あれはまず原作からして徹頭徹尾完全に百合ものなので…

57 23/05/11(木)23:12:14 No.1056237696

>オリジナルアニメならいいけど原作物利用して好き放題するのはNGって認識まだまだ… 別に面白ければみんな文句言わないじゃんトライガンとか けっきょく個々の当たり外れの話であって

58 23/05/11(木)23:12:15 No.1056237705

スッと熱が引いていった感じだったな よりによって原作までこの後ゴタゴタしてたし…

59 23/05/11(木)23:12:46 No.1056237901

>>オリジナルアニメならいいけど原作物利用して好き放題するのはNGって認識まだまだ… >別に面白ければみんな文句言わないじゃんトライガンとか >けっきょく個々の当たり外れの話であって それはそう

60 23/05/11(木)23:13:01 No.1056237990

一期本編より面白い

61 23/05/11(木)23:13:15 No.1056238073

原作者の手が入って原作通りに徹した2期より1期のが評判いいアニメだってないわけじゃないからな

62 23/05/11(木)23:13:26 No.1056238127

>なんか色々とあまりにも置いてけぼり過ぎて一周回って特に何も思わなかった記憶がある >へーこんな感じなんだ…みたいな たしかにアニメと原作でかなり話が離れていったからそうもなってたね

63 23/05/11(木)23:13:33 No.1056238175

>原作者の手が入って原作通りに徹した2期より1期のが評判いいアニメだってないわけじゃないからな 原作者は原作読め

64 23/05/11(木)23:13:51 No.1056238280

ガンスリンガーガールの作者は原作描いただけで読んでないから理解度が足りてなかった

65 23/05/11(木)23:14:00 No.1056238347

ガンスリ…

66 23/05/11(木)23:14:24 No.1056238487

>原作者は原作読め そんな鳥山じゃないんだから…

67 23/05/11(木)23:14:43 No.1056238593

>あれはまず原作からして徹頭徹尾完全に百合ものなので… だから俺が悪いなって… 当時なんとなくモヤモヤして二次創作漁ってもほとんど片想い失恋ルートだったのは笑っちゃったが

68 23/05/11(木)23:15:08 No.1056238743

アニメの方がどうでもいいギャグパートやバトルパートのケレン味が強くて楽しいけどストーリーは原作の方が遥かにちゃんとしてる まあ原作が連載中の作品のアニメ化っていう時点で原作から逸れるのは当然なんだが…

69 23/05/11(木)23:15:37 No.1056238901

マジでこれ放映されて一気にここでも人気が落ちた記憶がある

70 23/05/11(木)23:15:43 No.1056238935

アニメ化してから謎の勢いあったと思う

71 23/05/11(木)23:15:45 No.1056238950

アニメはアニメでいいよね!だとハガレンがあるから あれが許されるならこれくらいいいだろ!?みたいなのがあったのかなぁ……?

72 23/05/11(木)23:15:48 No.1056238965

松尾監督!サンボル3期どうなるんですか!?

73 23/05/11(木)23:16:21 No.1056239138

監督が水銀燈の声優に歹恋してたんだっけ

74 23/05/11(木)23:16:25 No.1056239162

普段「原作通りやれリスペクトを持て」とか言うやつが 「喰霊はアニメから入って原作読んだらつまんなかった零みたいなのが読みたかった」とか言い出したりもするし…

75 23/05/11(木)23:16:43 No.1056239265

>マジでこれ放映されて一気にここでも人気が落ちた記憶がある オーベルはまだ耐えたんじゃない? 満を持しての連載再開かつまんなかったのがトドメ

76 23/05/11(木)23:16:57 No.1056239329

ジャンク煽りさえなければまだ…?

77 23/05/11(木)23:17:12 No.1056239447

なんだよカズキって

78 23/05/11(木)23:17:24 No.1056239522

>普段「原作通りやれリスペクトを持て」とか言うやつが >「喰霊はアニメから入って原作読んだらつまんなかった零みたいなのが読みたかった」とか言い出したりもするし… GAの水野があんまりいい顔しないのも ゲームの原作のほうが俺もすきだから超わかるよ…

79 23/05/11(木)23:17:38 No.1056239602

>「喰霊はアニメから入って原作読んだらつまんなかった零みたいなのが読みたかった」とか言い出したりもするし… あれはどっちかというと後付けの類いだし

80 23/05/11(木)23:17:46 No.1056239641

>この人今エロ絵描いてるらしいな めちゃくちゃシコれる 上手くはないけどパワーが凄いんだ

81 23/05/11(木)23:17:49 No.1056239656

えっ!?みなみけに男を!?

82 23/05/11(木)23:17:54 No.1056239691

原作漫画は大人JUN君編で出てきた蒼が死ぬほどエッチだったからそれだけで元取れる

83 23/05/11(木)23:18:04 No.1056239749

いや連載再開のときはもうほぼ火は消えてた そもそもここのローゼンはあくまでアニメ人気が主であって原作の連載再開でどうのこうのという層は元からそんな多くなかった

84 23/05/11(木)23:18:33 No.1056239920

>えっ!?みなみけに男を!? そこが問題じゃなかったやつ

85 23/05/11(木)23:18:42 No.1056239972

銀ちゃんは不憫かわいいで本当は優しい子! 真紅は不人気で腹黒イヤミ性格悪い! みたいな濃いめの二次創作キャラ付け素直に受け入れちゃったのかな…

86 23/05/11(木)23:18:51 No.1056240026

どういう経緯でアニメ化されたのかがまず分からん 先生の漫画片っ端からアニメ化しようぜって流れだったんだろうか?

87 23/05/11(木)23:19:23 No.1056240185

フィーバー中の時はアニメ見れなかったけど 再アニメ化の時は話に聞くより結構仲いいんだな…って目で見てた 別物だったのか…

88 23/05/11(木)23:19:50 No.1056240308

>オーベルはまだ耐えたんじゃない? >満を持しての連載再開かつまんなかったのがトドメ もう虹裏的にキャラが立ってたから本編関係なしで そこそこ盛り上がってたよね…

89 23/05/11(木)23:19:54 No.1056240325

>先生の漫画片っ端からアニメ化しようぜって流れだったんだろうか? その後しゅごキャラもアニメ化されてたし流れはあったかもしれない

90 23/05/11(木)23:20:04 No.1056240399

オーベルもみなみけもなんか暗くてじめっとしてる話なのがよくない 原作無視以前に監督の独りよがり

91 23/05/11(木)23:20:17 No.1056240478

正直ローゼンメイデンって終わらないでエタる系の作品だと思ってた

92 23/05/11(木)23:20:27 No.1056240531

連載再開後はなんかこう…読みたかったのと違うなって読まなくなってしまった

93 23/05/11(木)23:20:50 No.1056240653

そもそもいわゆるオリ要素マシマシアニメとオーベルテューレは全然違う問題だろ オリ要素マシマシアニメで大ブレイクしたのにそのアニメ自身が自らそれを台無しにした作品を比較で出すべきだ ねえよそんなもん

94 23/05/11(木)23:20:55 No.1056240674

4作くらいアニメ化されてたな

95 23/05/11(木)23:21:19 No.1056240795

お通夜みたいな…

96 23/05/11(木)23:21:19 No.1056240798

アイマスのゼノグラシアって今だと逆に許されると思う もう一回ああいうのやらないかな!?

97 23/05/11(木)23:21:26 No.1056240840

>いや連載再開のときはもうほぼ火は消えてた >そもそもここのローゼンはあくまでアニメ人気が主であって原作の連載再開でどうのこうのという層は元からそんな多くなかった アニメが2006年まででヤンジャンで連載再開が2008年~2014年完結だからまあアニメで一度ついた火は完全に消えてるわな 別に悪い事ではないけど

98 23/05/11(木)23:21:49 No.1056240964

そりゃシャニマスゼノグラシアとかもしあればそりゃあ俺は見るけど 断言するけど絶対みんな許さないよ

99 23/05/11(木)23:21:54 No.1056240992

真紅パンチ!

100 23/05/11(木)23:21:54 No.1056240993

原作通りじゃないとダメって言われるのはアニメ化前から一定度有名な作品くらいで 基本的にはアニメから入った人が多ければあんま気にされない所な気はする

101 23/05/11(木)23:22:07 No.1056241056

まあそもそも連載については一回ぶち切ってリズム狂わせたバースが悪い

102 23/05/11(木)23:22:09 No.1056241071

>アイマスのゼノグラシアって今だと逆に許されると思う 逆にというかあれが満を辞したアイマス初のアニメ化でさえなければいつでも許される出来だろう

103 23/05/11(木)23:22:24 No.1056241148

>アイマスのゼノグラシアって今だと逆に許されると思う >もう一回ああいうのやらないかな!? 劇中劇的な感じで許されると思う でも胸がね…

104 23/05/11(木)23:22:27 No.1056241160

乳酸菌取ってるぅ?

105 23/05/11(木)23:22:39 No.1056241225

勝手に最終回作られる時代もあったよな…

106 23/05/11(木)23:22:39 No.1056241226

オーベルはしばらくどう受け止めていいか悩んだ結果 見なかったことにしようって気持ちにさせてくれた

107 23/05/11(木)23:22:39 No.1056241227

>逆にというかあれが満を辞したアイマス初のアニメ化でさえなければいつでも許される出来だろう だから舞姫でやってればよかったものを

108 23/05/11(木)23:22:45 No.1056241263

進化の実2期は原作舐めてんだろうなぁ…って内容だったな

109 23/05/11(木)23:23:15 No.1056241434

インベルとかヤンデレ千早ばっか言われるけどあずささんがあれやこれとか色々あるからなゼノグラシア

110 23/05/11(木)23:23:22 No.1056241473

アニメはアニメで好きなんだけどシゴフミも全然違う

111 23/05/11(木)23:23:25 No.1056241483

あんまり言われるもんだからちょいちょい原作ファンがキレてたな喰霊

112 23/05/11(木)23:23:30 No.1056241517

>乳酸菌取ってるぅ? 原作でミリも言ってないけど面白ければ許される例

113 23/05/11(木)23:23:41 No.1056241581

惑星のさみだれ敗戦処理なんてせずにもうアニメ流さなきゃよかったのでは…

114 23/05/11(木)23:23:59 No.1056241697

>正直ローゼンメイデンって終わらないでエタる系の作品だと思ってた バトロワしか目的ないしアレ以上話が膨らみそうに無かった

115 23/05/11(木)23:24:06 No.1056241715

>惑星のさみだれ敗戦処理なんてせずにもうアニメ流さなきゃよかったのでは… 企画として動いてる以上そんなこと許されるわけない

116 23/05/11(木)23:24:08 No.1056241736

当時ここでもリアルイベントでも暴れてたクソコテが 今もリアルで迷惑かけて出禁受けたりしてるの知って背筋が寒くなった… もうアラフォーだろアレ…

117 23/05/11(木)23:24:44 No.1056241963

ゼノグラがいいアニメであることと既存のアイマスファンコミュニティがあれを受け入れるかどうかは全く別の話じゃなかろうか まぁ初代アイドルマスターでゼノグラシア今やってもたぶんさして荒れはしないだろうけどそれはなんていうか許すって話ではないだろうから

118 23/05/11(木)23:25:07 No.1056242089

>あんまり言われるもんだからちょいちょい原作ファンがキレてたな喰霊 アニメとノリが違うが原作も面白いだろうが!ってキレてたよ そもそも命の軽さは原作のがヤバいぐらい一般人も霊能者も死ぬ作品なのに

119 23/05/11(木)23:25:45 No.1056242277

喰霊零の一話みたいな事やりたい人はもう山のように居るんだよな…

120 23/05/11(木)23:25:49 No.1056242304

ゼノグラシアは鉄血とか見てても監督が線の細い感じのロボすきなんだな…ってなる

121 23/05/11(木)23:26:37 No.1056242553

今見てもキャラ殺していいって許可出たのすげぇよゼノグラシア

122 23/05/11(木)23:26:40 No.1056242570

でもまだたまに封神演義みたいなの出てくるからこわいね

123 23/05/11(木)23:26:40 No.1056242575

ちょっと違うが原作者自らぶち壊したファントムアニメ版のラストは未だに許してない

124 23/05/11(木)23:26:53 No.1056242631

アニメ見てないけどこんなクソみたいなシナリオなんだ 原作ファン良く怒らなかったな

125 23/05/11(木)23:26:54 No.1056242639

>あんまり言われるもんだからちょいちょい原作ファンがキレてたな喰霊 いわゆる「原作を大事にしろ」って過剰に切れるタイプのやつと喰霊の原作貶すやつって根は同じだと思ってる

126 23/05/11(木)23:27:41 No.1056242920

オリジナル作る金無いから版権作品でオリジナルやるねはどんな形でもギルティだと思うよ 面白くても

127 23/05/11(木)23:28:06 No.1056243032

アイマスキャラ使ってロボアニメやりたい!ってのは 本当にドラマ収録って形みたいな設定だったら行けると思う Cパートに楽屋シーン入れれば全部いける

128 23/05/11(木)23:28:32 No.1056243155

>アイマスキャラ使ってロボアニメやりたい!ってのは >本当にドラマ収録って形みたいな設定だったら行けると思う >Cパートに楽屋シーン入れれば全部いける 声が…

129 23/05/11(木)23:28:34 No.1056243164

せめて声優変更なければな…

130 23/05/11(木)23:28:37 No.1056243186

>ちょっと違うが原作者自らぶち壊したファントムアニメ版のラストは未だに許してない ファントムは過去に出たOVAも微妙だったし…

↑Top