虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/11(木)21:59:12 武蔵編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)21:59:12 No.1056209361

武蔵編は武蔵と言うキャラに焦点を当てて読むと一貫性があったと思うんだけど力士編って結局何が描きたかったのかわからず今はまだ頭の中で整理できない もしかしたらまだ続くのかもしれないけど

1 23/05/11(木)22:02:10 No.1056210534

見せ場も無く負けたじゃんこのデブ

2 23/05/11(木)22:02:48 No.1056210773

スレ画を生み出したのが一番の功績だろ

3 23/05/11(木)22:03:30 No.1056211070

>スレ画を生み出したのが一番の功績だろ こいつなにしたっけ…?

4 23/05/11(木)22:04:09 No.1056211346

>スレ画を生み出したのが一番の功績だろ 功績ないって事…?

5 23/05/11(木)22:05:40 No.1056211937

中盤位にまだ成長途中のキャラなのかな?こいつが力士として完成するのが主題?って思ったけどそんなこともなかった

6 23/05/11(木)22:06:34 No.1056212302

だいたいアライJと同じようなルートを辿った

7 23/05/11(木)22:07:41 No.1056212803

Jrの方がまだいいキャラしてたわ

8 23/05/11(木)22:07:45 No.1056212830

正直この章で一番印象に残ってるキャラ巨鯨くんだわ

9 23/05/11(木)22:07:53 No.1056212880

ジュニアは面白いバトルも見せ場もあったなぁ

10 23/05/11(木)22:07:59 No.1056212934

そういえば元々は白かったなこいつ

11 23/05/11(木)22:08:23 No.1056213101

Jr.は刃牙に瞬殺されるまでは結構よかっただろ

12 23/05/11(木)22:09:34 No.1056213596

混沌くんが遅れを取る筈が無いわ

13 23/05/11(木)22:10:12 No.1056213858

でも肌の色変わったじゃんこいつ

14 23/05/11(木)22:10:46 No.1056214082

とても面白かった板垣先生の新作楽しみ

15 23/05/11(木)22:11:21 No.1056214293

多分次回でまとめなんだろうけどどういう結論を出すのか

16 23/05/11(木)22:12:13 No.1056214621

まとめようにもそもそもどういうテーマで始めたんだっけ…

17 23/05/11(木)22:13:07 No.1056214987

マジで何がしたいのかわからないから他の人の感想見てなんらかの納得がしたいんだが皆諦念してて何もわからない

18 23/05/11(木)22:13:18 No.1056215054

>まとめようにもそもそもどういうテーマで始めたんだっけ… 10秒の密度

19 23/05/11(木)22:14:10 No.1056215427

顎殴ったら大体沈む

20 23/05/11(木)22:15:03 No.1056215763

ピクルが底かと思ったら武蔵が生えてきて武蔵が底かと思ったら力士が生えてきた

21 23/05/11(木)22:15:54 No.1056216093

ちゃんこ鍋が美味しそうで終わりにしよう

22 23/05/11(木)22:16:09 No.1056216187

ネームバリューだけでやっていけてるの無敵だな

23 23/05/11(木)22:16:53 No.1056216489

私という力士相手に小細工と言う技に逃げたのも仕方ない いいってことよ で済ませるすっくんの懐のでかさよ

24 23/05/11(木)22:17:46 No.1056216854

蹴速は何最後にいい見せ場貰ったみたいな雰囲気出してんの

25 23/05/11(木)22:19:14 No.1056217396

武蔵編の結末スッキリしないけど武蔵のキャラと武蔵のファンボーイ化する面々は好き

26 23/05/11(木)22:21:32 No.1056218339

Jrは独歩と達人が超ダサかった

27 23/05/11(木)22:22:47 No.1056218860

オリバやピクルとも真っ向勝負を望んだ刃牙が小細工に逃げたんだぞ? 本当のバキ読者ならそれだけで宿禰が最強の相手だったと分かったはずだ

28 23/05/11(木)22:23:14 No.1056219040

Jr.は関係者のアライパパも魅力あったけどすっくんは相撲取ってりゃ負けなかったとか言い出した金竜山だしなぁ

29 23/05/11(木)22:25:24 No.1056219999

Jr.は勇次郎翻弄したし ジャック相手にするまでは十分凄みもあったからな リンチされたのとバキに瞬殺されたのがあれだが 板垣の飽きと逆張り癖が出ただけでキャラの非ではないし

30 23/05/11(木)22:26:08 No.1056220312

なんかすっくんもけっくんもバキと関係ない漫画のキャラがゲスト参加して板垣先生が全く忖度せずに適当に終わらせような違和感がある奴らだった

31 23/05/11(木)22:26:49 No.1056220616

ピクルは倒した相手を食べるどうしようもない動物だったけど妥協を覚えて社会適応した 勇次郎は他人の愛し方が分からない生き物だったけど自分並みの子供が出来てようやく社会適応出来た 武蔵は社会適応以前にいたらいけない生き物なのでどうしようもないから帰した 宿禰はどういう立ち位置になるのかいまだに見当もつかない

32 23/05/11(木)22:27:32 No.1056220862

>宿禰はどういう立ち位置になるのかいまだに見当もつかない 初代の墓に埋めればいいんじゃないか

33 23/05/11(木)22:29:15 No.1056221512

蹴速はマジなんなんだよ

34 23/05/11(木)22:29:45 No.1056221707

久々に本誌で見たんだけど何がどうなって強敵だったの…? ちゃんこは美味そうだった

35 23/05/11(木)22:30:20 No.1056221977

>久々に本誌で見たんだけど何がどうなって強敵だったの…? すっくんの張り手が当たってればバキは死んでた

36 23/05/11(木)22:30:27 No.1056222029

今まで連載中は文句いいつつもまとめて読めばそれなりに面白かった 相撲編はダメだ

37 23/05/11(木)22:31:01 No.1056222278

板垣先生は相撲嫌いなのかな

38 23/05/11(木)22:31:30 No.1056222476

4秒で近付いて 2秒かけてワンパン出して 3秒間でアゴに一発もらって崩れ落ちる宿禰

39 23/05/11(木)22:31:34 No.1056222498

>今まで連載中は文句いいつつもまとめて読めばそれなりに面白かった なんとなくの行き当たりばったりで描いててもある程度の一貫性はあったが相撲はマジで皆目見当がつかん

40 23/05/11(木)22:31:49 No.1056222583

立ち合いから突っ込んでったのにアッパーまで4秒かかるって 何十メートル離れてるんだあの闘技場

41 23/05/11(木)22:32:32 No.1056222858

>板垣先生は相撲嫌いなのかな この人昔から飽きたものには冷たいよ

42 23/05/11(木)22:33:39 No.1056223327

バチバチの偉大さと素晴らしさを再認識できた

43 23/05/11(木)22:34:54 No.1056223834

相撲協会からの力士描いてくださいって案件じゃないかと思っておるよ

44 23/05/11(木)22:35:38 No.1056224130

>相撲協会からの力士描いてくださいって案件じゃないかと思っておるよ そんなしょうもない仕事に対して自分のわがままを貫いたんだな

45 23/05/11(木)22:35:41 No.1056224164

すっくんけっくんはマジで心底どうでもいいから困る… なんなんだこの話…

46 23/05/11(木)22:35:55 No.1056224255

>板垣先生は相撲嫌いなのかな そもそも相撲で何かやりてえとかでなく協会に物申したいの方が主なんだからそりゃ面白くなるわけねえや

47 23/05/11(木)22:35:58 No.1056224268

武蔵篇に宿禰を出して戦わせれば一石二鳥だったのに

48 23/05/11(木)22:36:19 No.1056224436

>板垣先生は相撲嫌いなのかな 忘れてるかもしれないけどバチバチへ追悼する章だぞ

49 23/05/11(木)22:37:14 No.1056224777

>板垣先生は相撲嫌いなのかな ムエタイのほうが嫌いなのはわかるよね?

50 23/05/11(木)22:37:17 No.1056224800

いやー強敵でした(銭湯帰りみたいな格好で)

51 23/05/11(木)22:38:22 No.1056225218

誰だよ9秒しか経ってないから起き上がるって言ってた奴!

52 23/05/11(木)22:38:22 No.1056225226

警察と自衛隊時代の先輩以外にも嫌いなものあるんだな そりゃあるな

53 23/05/11(木)22:38:49 No.1056225398

>>板垣先生は相撲嫌いなのかな >ムエタイのほうが嫌いなのはわかるよね? ムエタイは強いから噛ませに出来るってだけで 雑巾飾るような貶めかたはしてないじゃん

54 23/05/11(木)22:39:01 No.1056225488

蹴速は宿禰の噛ませとか宿禰に負けた刃牙にアドバイスするキャラとかだったら分かるよ 何でジャック兄さん編に入る直前で割って入ってきてそのまま勇ちゃんと独歩ちゃんに負けてるんだ いくら何でも行き当たりばったりで描き過ぎ

55 23/05/11(木)22:39:02 No.1056225501

相撲に関しては好きでも嫌いでもない無関心って感じがする

56 23/05/11(木)22:39:27 No.1056225688

>立ち合いから突っ込んでったのにアッパーまで4秒かかるって >何十メートル離れてるんだあの闘技場 初期設定では経10m

57 23/05/11(木)22:39:52 No.1056225829

>>板垣先生は相撲嫌いなのかな >忘れてるかもしれないけどバチバチへ追悼する章だぞ >板垣先生は相撲嫌いなのかな

58 23/05/11(木)22:40:07 No.1056225914

このストーリーで1番の衝撃は間違いなく勇ちゃんバイセクシャル発覚

59 23/05/11(木)22:40:12 No.1056225948

闘技場が伸び縮みするのはグラップラーからずっとだから…

60 23/05/11(木)22:40:53 No.1056226207

>こいつなにしたっけ…? オリバ倒したじゃん

61 23/05/11(木)22:41:05 No.1056226293

>>こいつなにしたっけ…? >オリバ倒したじゃん 横綱も倒したじゃん

62 23/05/11(木)22:41:11 No.1056226332

アシスタントに食わせるために惰性でやってる感じがしてる

63 23/05/11(木)22:41:40 No.1056226517

ふわっとジャンプしてバキの前に着地が全く意味分かんない

64 23/05/11(木)22:41:40 No.1056226525

現実の相撲だって立ち合いから10秒もあれば結構な攻防が発生するのに

65 23/05/11(木)22:42:03 No.1056226679

蹴速はちゃんこ係になってるしなんだよこれ

66 23/05/11(木)22:42:25 No.1056226829

底を更新し続けることでジュニアすら評価される異常事態

67 23/05/11(木)22:42:27 No.1056226849

>私という力士相手に小細工と言う技に逃げたのも仕方ない >いいってことよ >で済ませるすっくんの懐のでかさよ これまじで意味わからなかったんだけど何で9秒で気絶して負けた側が懐のデカさ見せてるんだろう…

68 23/05/11(木)22:42:31 No.1056226869

>蹴速はちゃんこ係になってるしなんだよこれ 蹴速はもう何もかも分からないのが魅力だ

69 23/05/11(木)22:42:55 No.1056227035

>現実の相撲だって立ち合いから10秒もあれば結構な攻防が発生するのに ほら…5秒くらい滞空してる時間があったから…

70 23/05/11(木)22:43:11 No.1056227144

ゆうえんちの龍金剛より強そうな奴がひとりもいなかった

71 23/05/11(木)22:43:25 No.1056227246

振り抜くのに2秒かかる張り手なんぞスリッピングアウェー使うまでもなく回避余裕の気がするが…

72 23/05/11(木)22:43:30 No.1056227276

>これまじで意味わからなかったんだけど何で9秒で気絶して負けた側が懐のデカさ見せてるんだろう… 刃牙が卑怯にも小細工使ってまで勝とうとしたから

73 23/05/11(木)22:44:06 No.1056227517

>このストーリーで1番の衝撃は間違いなく勇ちゃんバイセクシャル発覚 親子喧嘩出来るくらい強くなった刃牙ですら勇ちゃんの理解者になれてなかったの悲しいよね

74 23/05/11(木)22:44:11 No.1056227543

>蹴速はもう何もかも分からないのが魅力だ 現代アートの楽しみ方か?

75 23/05/11(木)22:44:17 No.1056227584

アライは梢江の少ない好感度を更に削っていった

76 23/05/11(木)22:44:52 No.1056227782

最初にバキと戦った時はバキにいいようにやられてぶちきれてましたよね

77 23/05/11(木)22:44:54 No.1056227798

技術が卑怯ならもう腕相撲でもして競ってろよ

78 23/05/11(木)22:45:10 No.1056227906

相撲編まだ面白かったな…ってなったら本当にすごい

79 23/05/11(木)22:45:51 No.1056228156

>ゆうえんちの龍金剛より強そうな奴がひとりもいなかった 相撲の怖さ強さみたいなの全然書いてくれないんだもの 純粋に格闘マンガとしてクソだったと思う相撲編

80 23/05/11(木)22:46:47 No.1056228499

バキチーム対スモウレスラー! え!宿儺こっちなの!?

81 23/05/11(木)22:46:59 No.1056228586

>技術が卑怯ならもう腕相撲でもして競ってろよ だってパワーキャラ相手なら技とか小細工なしで真正面からってバキ自身がずっと言ってるんだもん…

82 23/05/11(木)22:47:11 No.1056228669

>バキチーム対スモウレスラー! >え!宿儺こっちなの!? こいつ一応相撲協会の敵だからな…

83 23/05/11(木)22:47:37 No.1056228838

このまま締めるとしたら単行本的には後何話で終わりそう?

84 23/05/11(木)22:47:38 No.1056228843

今考えると武蔵編って名作だったんだな…

85 23/05/11(木)22:47:52 No.1056228939

>だってパワーキャラ相手なら技とか小細工なしで真正面からってバキ自身がずっと言ってるんだもん… オリバ戦辺りからなんか急に言い出したよな

86 23/05/11(木)22:48:11 No.1056229065

なあに宿禰編の次の章が出れば宿禰編も再評価される

87 23/05/11(木)22:48:45 No.1056229256

>このまま締めるとしたら単行本的には後何話で終わりそう? 17巻か18巻 シリーズ最短の刃牙道でも22巻はあったからタイトル変えずに続くかもね

88 23/05/11(木)22:48:45 No.1056229258

>今考えるとピクル編って名作だったんだな…

89 23/05/11(木)22:48:49 No.1056229275

なんだかんだで今のバキ楽しんでるよ こんなの他の漫画じゃ体験できないからね

90 23/05/11(木)22:49:42 No.1056229604

現実であのバトルを見せられたら笑っちゃうぐらいスローになる 惑星ベジータで戦ってんの?ってぐらい

91 23/05/11(木)22:49:45 No.1056229627

オリバが宿禰倒してるんだからオリバ下したバキが真正面から宿禰に挑んで負ける道理はないと思うんだが

92 23/05/11(木)22:49:58 No.1056229691

武蔵もピクルも見せ場はめっちゃあった こいつは何でここまで何もないんだ

93 23/05/11(木)22:50:24 No.1056229863

>こんなの他の漫画じゃ体験できないからね 確かに出来ないけど楽しいかな…

94 23/05/11(木)22:50:55 No.1056230066

>確かに出来ないけど楽しいかな… 困惑を楽しめ

95 23/05/11(木)22:51:05 No.1056230119

ダメと言われてる歴代の章もなんだかんだ盛り上がり所はあるじゃん 相撲は皆無じゃん

96 23/05/11(木)22:51:08 No.1056230142

対勇ちゃんが控えてる時はパワーキャラのパワーごと喰らい尽くさないと追いつけっこないからパワーで挑む でももう親子喧嘩終わったしな

97 23/05/11(木)22:51:41 No.1056230366

>なんだかんだで今のバキ楽しんでるよ >こんなの他の漫画じゃ体験できないからね 力士に勝ったので兄弟喧嘩やります→やっぱり親子喧嘩やります→やっぱり新キャラで新章やります→新キャラ飽きたので負けた力士復活させます→やっぱりそいつも飽きたので捨てます こんな展開出来るの刃牙ぐらいだよな

98 23/05/11(木)22:52:09 No.1056230569

武蔵とピクルはまだやりたいことはわかったからな 相撲はマジでわからん… 途中から急に追加した蹴速が本当に特にいいとこないとか普通思わないじゃん…

99 23/05/11(木)22:52:17 No.1056230607

>対勇ちゃんが控えてる時はパワーキャラのパワーごと喰らい尽くさないと追いつけっこないからパワーで挑む >でももう親子喧嘩終わったしな 勇ちゃん対策であの時点でパワー最強のオリバに挑んだのに小細工で勝つのは違うなっていうのはまぁ分かるからな

100 23/05/11(木)22:52:20 No.1056230626

カオスくん達が出て現役力士と戦ってたのが一番面白かった

101 23/05/11(木)22:52:22 No.1056230642

ジャックなんだったの?

102 23/05/11(木)22:52:29 No.1056230689

武蔵にしろピクルにしろ正面対決して勇次郎とも渡り合えそうな雰囲気はあったし それ抜きにしても強さの保証はあったんだけど 宿禰は明確に勇次郎以下扱いされてるしなぁ

103 23/05/11(木)22:52:47 No.1056230797

武蔵編もvs本部までは面白かったよあそこで終わっときゃ良かったのに ピクルもvs克己で終わっときゃ良かったのに

104 23/05/11(木)22:52:51 No.1056230826

>ダメと言われてる歴代の章もなんだかんだ盛り上がり所はあるじゃん >相撲は皆無じゃん 勇次郎がうんち穴にちんちん突っ込んでた所の盛り上がりはシリーズでもトップクラスだったろ 長年の伏線回収にもなったし

105 23/05/11(木)22:53:03 No.1056230890

>オリバが宿禰倒してるんだからオリバ下したバキが真正面から宿禰に挑んで負ける道理はないと思うんだが オリバの時は気遣ってたからだが?

106 23/05/11(木)22:53:38 No.1056231121

結局古代相撲とは何かって分からないんだから描きようもないんだよな

107 23/05/11(木)22:53:49 No.1056231186

相撲協会の不祥事かなんかに板垣が感化されて相撲編初めたような覚えがあるけど 相撲に何があったのかもう全く覚えてないわ

108 23/05/11(木)22:54:06 No.1056231290

>結局古代相撲とは何かって分からないんだから描きようもないんだよな 古代相撲とは凄い握力で骨を掴んで投げること 以上

109 23/05/11(木)22:54:19 No.1056231379

結局相撲取りは大した技もなくてフィジカルが強いだけって事なんだろうか?

110 23/05/11(木)22:54:31 No.1056231437

>結局古代相撲とは何かって分からないんだから描きようもないんだよな ルールの定まってない相撲くらいにしか思えん…

111 23/05/11(木)22:54:44 No.1056231526

ピクル戦なんて俺たちは技術を身に着けた!とか言った直後にパワーで勝負だ!って言いだしたからな

112 23/05/11(木)22:54:57 No.1056231603

まあ史実でも古代相撲はよく分かってないからな… そこを面白く描くのが漫画家の腕なんだが今回は無理だった

113 23/05/11(木)22:55:04 No.1056231644

もうずっと前から使ってる技で倒され続けててマジで何したいかわからん

114 23/05/11(木)22:55:27 No.1056231764

相撲編の序盤で独歩が相撲には裏表合わせて96の必殺技があるとか解説してたのに 結局張り手以外にまともな相撲の技使ったのって博士の小手投げくらいじゃない?

115 23/05/11(木)22:55:42 No.1056231866

>>なんだかんだで今のバキ楽しんでるよ >>こんなの他の漫画じゃ体験できないからね >力士に勝ったので兄弟喧嘩やります→やっぱり親子喧嘩やります→やっぱり新キャラで新章やります→新キャラ飽きたので負けた力士復活させます→やっぱりそいつも飽きたので捨てます >こんな展開出来るの刃牙ぐらいだよな 待てよ タフだって話に困ったらおじさんに悪いことさせて血縁者を登場させられるんだぜ

116 23/05/11(木)22:55:59 No.1056231958

飽きたらキャラを雑に使い捨てにする作風はグラップラーの頃からずっーとやってる

117 23/05/11(木)22:56:28 No.1056232127

よく考えたら古代相撲を作れないならパワータイプのデブ二人が増えただけなのか

118 23/05/11(木)22:56:44 No.1056232218

何度使い捨てられても再起してくる花山はすごいな

119 23/05/11(木)22:56:50 No.1056232250

>タフだって話に困ったらおじさんに悪いことさせて血縁者を登場させられるんだぜ タフの方がおじさんとゴリラ遊ばせたり見せ場作ってる

120 23/05/11(木)22:57:00 No.1056232303

>ピクル戦なんて俺たちは技術を身に着けた!とか言った直後にパワーで勝負だ!って言いだしたからな そしてピクルが技術を使ったら逃げた…扱いになる 花山はそう判断しただけで烈とかは勝ちは勝ちだろとは言ってたけど

121 23/05/11(木)22:57:12 No.1056232370

混沌君編

122 23/05/11(木)22:57:26 No.1056232457

力士軍団も含めて敵に相撲感がゼロだった 相撲の技なんか誰も全然使わねえし

123 23/05/11(木)22:57:40 No.1056232529

けはやがちゃんこもってきたぞ 好感度やばい

124 23/05/11(木)22:57:51 No.1056232603

>もうずっと前から使ってる技で倒され続けててマジで何したいかわからん 勇ちゃんの居合拳食らってるのに刃牙のハンドポケットへ無警戒で突っ込んでって同じくワンパンされるのはなんなんだろうね…

125 23/05/11(木)22:58:29 No.1056232817

月チャン読んだら刃牙と不良系のスピンオフばっかりで笑ってしまう 今がどうであろうとそれ程のキャラクターの財産を築き上げた板垣センセイを軽視する気にはなれない

126 23/05/11(木)22:58:58 No.1056232985

漫画史に残る作品を産んだすごい人だと思うよ ただそれと今カスみたいな漫画を描いてることは同時に存在出来る

127 23/05/11(木)22:59:12 No.1056233067

>月チャン読んだら刃牙と不良系のスピンオフばっかりで笑ってしまう 蟻の王おもしろいよ

128 23/05/11(木)22:59:34 No.1056233181

実は宿禰にビビって奇襲で勝たせてもらいました なんて無理がありすぎるだろ

129 23/05/11(木)22:59:56 No.1056233290

>何度使い捨てられても再起してくる花山はすごいな 勇ちゃん幼年刃牙ガーレンと丹念にかませにされた上で今のポジションに収まってるのはすごい

130 23/05/11(木)23:00:26 No.1056233460

相撲編は本当に酷かったな 肋骨をまわしのように持つって以外に新しい描写すらなくその技も刃牙相手には何故か使わず仕舞い 刃牙に挑む前に他の奴等に何故か負ける宿禰 刃牙にも無策で負ける宿禰 この話必要だったのか?

131 23/05/11(木)23:00:38 No.1056233530

異世界烈やゆうえんちにガイアシコルと平行連載してたおかげで刃牙キャラにはまだまだ尽きない魅力があることが分かった ゆうえんちと並んだおかげで強くて怖い力士は描けることが分かった 獏先生と並んだおかげで老いても面白いものを作る人は作れるから年齢は言い訳にならないことも分かった

132 23/05/11(木)23:00:54 No.1056233617

何がしたいのかわからんとしか言いようが無かった数年間

133 23/05/11(木)23:01:11 No.1056233709

クロちゃんがバキ道の最新刊買った報告してて笑った 今だに単行本買うファンいるんだな

134 23/05/11(木)23:01:29 No.1056233811

名前に反して礼儀正しい混沌くん好き

135 23/05/11(木)23:01:55 No.1056233944

宿禰が言い訳もしないし負けても大してショック受けてなさそうだからなんだかよく分からん

136 23/05/11(木)23:02:04 No.1056233985

蹴速が瀕死なのに独歩ちゃんに立ち向かっていって 独歩ちゃんが目ん玉くり抜きはしないことにしたところが個人的ナンバーワン見せ場

137 23/05/11(木)23:02:17 No.1056234067

>名前に反して礼儀正しい混沌くん好き 相撲編終了と同時にLiPPSの新曲が来たの笑っちゃう

138 23/05/11(木)23:02:24 No.1056234107

いかにひどいものを作るかに挑戦したといわれたら そうかもとなるレベルでアレ

139 23/05/11(木)23:02:24 No.1056234110

肋骨掴みを刃牙が鬼の貌で外すのかなとか思ってたけどなんかオリバの閂で外れてる…

140 23/05/11(木)23:02:27 No.1056234127

>宿禰が言い訳もしないし負けても大してショック受けてなさそうだからなんだかよく分からん 何ならまだ自分のほうが上だと思ってる節がある

141 23/05/11(木)23:02:30 No.1056234150

相撲がテーマなのにスレ画が力士っぽくねぇんだよ なんだよ肋掴みって もっと技見せろよ

142 23/05/11(木)23:02:35 No.1056234174

>武蔵にしろピクルにしろ正面対決して勇次郎とも渡り合えそうな雰囲気はあったし >それ抜きにしても強さの保証はあったんだけど >宿禰は明確に勇次郎以下扱いされてるしなぁ 別に勇ちゃんより弱くてもいいんだけどバキに負けてからがクソ長いんだよね んでなにも良いところなくもう一回負けてやっと終わりっていう

143 23/05/11(木)23:02:51 No.1056234278

てか武蔵と違ってスッくんピンピンしてるし今後も準レギュラーとして刃牙に出続けるの?

144 23/05/11(木)23:02:51 No.1056234282

普通の相撲取りといい勝負するという現実の総合格闘家より弱いんじゃないかってレベルまでグラップラー軍団も落とされるしな まあその前に普通の総合格闘技を相撲取りがボコることで辛うじてその一線は守ったみたいだけど

145 23/05/11(木)23:02:57 No.1056234311

ジュニアは独歩と渋川ボコッたからな

146 23/05/11(木)23:03:16 No.1056234427

早く次のシリーズかいて相撲は面白かったにしないと…

147 23/05/11(木)23:03:35 No.1056234521

武蔵は史上最強の剣士だけどそれ故にただの昔の人じゃなく最強の剣士としての武蔵を皆が求めるから人斬りとしてしか自分を表現できないよっていうことを考えると今までの行動もある程度納得はできたけど宿禰は本人にわからん 武蔵警官編の切断された人がインタビュー受けてるのがずっとやられてるようなな感覚

148 <a href="mailto:独歩">23/05/11(木)23:03:46</a> [独歩] No.1056234592

>ジュニアは独歩と渋川ボコッたからな リベンジ成功してボコボコにしてやったが?

149 23/05/11(木)23:04:07 No.1056234713

次回掲載日載ってないからこのままバキ道完で半年後に完結編の範馬刃牙道が始まるかもしれん

150 23/05/11(木)23:04:10 No.1056234736

>相撲がテーマなのにスレ画が力士っぽくねぇんだよ >なんだよ肋掴みって >もっと技見せろよ 古代相撲にはッッ──三角絞めもあったのですッッ

151 23/05/11(木)23:04:33 No.1056234883

下手に何でもアリルールだと絞技が最高効率になっちゃうし古代相撲には蹴り技があったんだ以上の引き出しは無かったっぽいしちょっと厳しい

152 23/05/11(木)23:04:42 No.1056234931

何で蹴速はもうやりたくないなら勘弁してやるかって態度でいられるんだよ 仕切り直し無敵すぎるだろ

153 23/05/11(木)23:05:07 No.1056235072

指がちぎれたら生えてこない時点でダメ

154 23/05/11(木)23:05:25 No.1056235177

>相撲編は本当に酷かったな >肋骨をまわしのように持つって以外に新しい描写すらなくその技も刃牙相手には何故か使わず仕舞い >刃牙に挑む前に他の奴等に何故か負ける宿禰 >刃牙にも無策で負ける宿禰 >この話必要だったのか? 考えてみれば肋骨へし折るとかやっといて相手の何を気遣ってたんだ

155 23/05/11(木)23:05:39 No.1056235285

シン・グラップラーバキが始まる

156 23/05/11(木)23:05:44 No.1056235316

>>相撲がテーマなのにスレ画が力士っぽくねぇんだよ >>なんだよ肋掴みって >>もっと技見せろよ >古代相撲にはッッ──三角絞めもあったのですッッ 力士の三角絞めは絶対に抜けないッッッ!

157 23/05/11(木)23:05:49 No.1056235344

山に引きこもってエア相撲やってた雑魚共が都会に出てきて地下選手にぼこぼこにされていやーみんな力士だったわって帰っていく そんな牧歌的なお話

158 23/05/11(木)23:06:04 No.1056235441

どっちもこうやって持ち上げてみたりナメてかかってみたりでその場のノリで話決めてる感じがつらかった

159 23/05/11(木)23:06:15 No.1056235517

宿禰がジャックに負けた所で新章開幕ッッ!とか載ってたしマジで編集と打ち合わせとかしてないんだろうな

160 23/05/11(木)23:06:25 No.1056235577

この話要る?要らない?ってなったら捕鯨砲の下りが絶対に要らないってなる

161 23/05/11(木)23:07:13 No.1056235892

まず宿禰が力士かっていうとなんか違う気がする 古代相撲とか言ってるけど相撲要素いらなくね?ってなってたし

162 23/05/11(木)23:07:19 No.1056235925

次の編始まると「ボロクソ言ってた〇〇編も今思うとこういうところが良かった」ってなるからあと3年くらいしたら相撲編も多分なんかあるだろ

163 23/05/11(木)23:07:27 No.1056235977

>山に引きこもってエア相撲やってた雑魚共が都会に出てきて地下選手にぼこぼこにされていやーみんな力士だったわって帰っていく >そんな牧歌的なお話 その方がまだ気持ちよく読めた 宿禰は自分オリジナルの最強シャドーで酔いしれてるのがキモい

164 23/05/11(木)23:07:33 No.1056236012

>>宿禰が言い訳もしないし負けても大してショック受けてなさそうだからなんだかよく分からん >何ならまだ自分のほうが上だと思ってる節がある 精神的勝利法だけはマジで凄いと思う古代相撲コンビ

165 23/05/11(木)23:07:45 No.1056236085

長きに渡る相撲との対峙が終わった(うろ覚え と言う刃牙のセリフは多分板垣先生自身のセリフの代弁だと思うがまるっきり相撲の奥深さみたいなものは描けてなかったよね 酷いシリーズだった まだやるの何やるの何やれるの

166 23/05/11(木)23:07:57 No.1056236167

>早く次のシリーズかいて相撲は面白かったにしないと… 焦らされてるジャックの嚙道編がすっくん編よりつまらなかったら流石に悲しいな…

167 23/05/11(木)23:08:21 No.1056236318

次の話で相撲編の評価点が持ち上がると考えられてるのはある種信頼されているのだろうか

168 23/05/11(木)23:08:23 No.1056236335

>山に引きこもってエア相撲やってた雑魚共が都会に出てきて地下選手にぼこぼこにされていやーみんな力士だったわって帰っていく >そんな牧歌的なお話 それはそれでゲバルっぽい

169 23/05/11(木)23:08:47 No.1056236499

武蔵をババアのキスで打ち切って始まったのがこれ

170 23/05/11(木)23:09:07 No.1056236614

刃牙をメインにするのやめろみたいな意見聞くけどさ 今回刃牙なんもしてないよね 2回スッくん軽くあしらってあとは炎に舐めプしたぐらい?

171 23/05/11(木)23:09:23 No.1056236700

武蔵はあれでも言わんとするところは分からないでもなかった 相撲編はほんと分からん

172 23/05/11(木)23:09:26 No.1056236713

やっぱ鮫島面白かったし惜しかったな…という感想しかでねぇ

173 23/05/11(木)23:09:27 No.1056236717

相撲編は本当に何がしたいのか分からん内容だったな…

174 23/05/11(木)23:11:25 No.1056237413

けっくんってなんだったの!?

175 23/05/11(木)23:11:30 No.1056237439

毎度過去最低を更新していく…

176 23/05/11(木)23:11:37 No.1056237467

>けっくんってなんだったの!? ちゃんこ作ってくれる人

177 23/05/11(木)23:11:40 No.1056237482

>刃牙をメインにするのやめろみたいな意見聞くけどさ >今回刃牙なんもしてないよね >2回スッくん軽くあしらってあとは炎に舐めプしたぐらい? メインにするのやめろというか最後にバキと戦わせるノルマ要らないよね

178 23/05/11(木)23:11:44 No.1056237501

>けっくんってなんだったの!? 座った事ない人

179 23/05/11(木)23:11:53 No.1056237557

バキの相撲編で「作者の気持ちを考えなさい」って問題文出せれたら誰も解けない説

180 23/05/11(木)23:12:12 No.1056237683

相撲は力が強いそれに対するのはバキの小細工=技 技が勝ったってことなんかなぁよくわかんねえや

181 23/05/11(木)23:12:42 No.1056237867

>バキの相撲編で「作者の気持ちを考えなさい」って問題文出せれたら誰も解けない説 あれって論理的に答えが出せる文章じゃないといけないからこの作品じゃ問題に使えねえ

182 23/05/11(木)23:12:55 No.1056237957

何言ってもワンパンで負けてるのがね

183 23/05/11(木)23:13:16 No.1056238078

>>けっくんってなんだったの!? >座った事ない人 >>けっくんってなんだったの!? >座った事ない人 デブとちゃんこ食べながら胡座かいて座ってませんでした?

184 23/05/11(木)23:14:00 No.1056238345

相撲つまらんって言うけどライタイ編とかも大概だった

185 23/05/11(木)23:14:39 No.1056238570

>相撲つまらんって言うけどライタイ編とかも大概だった 楽しめる試合はあったよ

186 23/05/11(木)23:14:44 No.1056238599

>相撲つまらんって言うけどライタイ編とかも大概だった さすがに相撲と比べられるほど酷くはなかったよ

187 23/05/11(木)23:14:47 No.1056238621

>相撲つまらんって言うけどライタイ編とかも大概だった 一応ライタイは珍しく接待バトルじゃない勇次郎の戦いって見せ場あったしまあ

188 23/05/11(木)23:15:00 No.1056238698

は?一向に相撲の勝ちですけど

189 23/05/11(木)23:15:05 No.1056238714

>相撲つまらんって言うけどライタイ編とかも大概だった 面白い部分とつまらん部分の比率が壊れてきてるよ 今と比較するならライタイめっちゃ見どころあるわ

↑Top