ゴール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)20:49:02 No.1056181382
ゴールデンウィークでロックアップ読んだけどこの重要キャラにこのネーミングとクソデザインあてがうのおかしいだろ
1 23/05/11(木)20:49:44 No.1056181669
名前が適当すぎるんだよね
2 23/05/11(木)20:49:50 No.1056181698
分身するの反則だろ
3 23/05/11(木)20:51:17 No.1056182304
しゃあけどこんな名前のおかげで覚えやすさは最高なんや
4 23/05/11(木)20:52:49 No.1056182922
実在の人物の名前もじって反社の倅にするのはルールで禁止っすよね
5 23/05/11(木)20:53:36 No.1056183202
しゃあけど元ネタは芸能界のドンやわ
6 23/05/11(木)20:53:38 No.1056183220
恐らく「ロックアップ」を読んだ者はアキ男を忘れる事はできないと考えられる
7 23/05/11(木)20:54:01 No.1056183368
1・2の三四郎読んでるとこのデザイン強キャラに見えるよ
8 23/05/11(木)20:54:19 No.1056183481
普通メインキャラなら似せるにしても名前はもうちょっと工夫するんだよね 和田アキ男って小学生のネーミングじゃねえかよえーっ
9 23/05/11(木)20:55:10 No.1056183818
タフの主人公の名前で疑問に思うべきなんだよね
10 23/05/11(木)20:55:42 No.1056184029
サムソンの宿敵にして最後に導く対象がこれ
11 23/05/11(木)20:56:01 No.1056184143
有名人みたいなもん元ネタにするだけの道具やんけ なにムキになっとんねん
12 23/05/11(木)20:57:06 No.1056184577
>1・2の三四郎読んでるとこのデザイン強キャラに見えるよ 三四郎2はプロレス漫画の傑作でありリスペクトと思われる
13 23/05/11(木)21:01:14 No.1056186228
ウド鈴木といい見た目に特徴あれば誰でもいいと考えられる
14 23/05/11(木)21:02:00 No.1056186541
和田アキ夫どう考えても強キャラじゃないからなあ
15 23/05/11(木)21:03:30 No.1056187161
作者がネーミングに興味ないんだ仕方がないんだ
16 23/05/11(木)21:07:52 No.1056188999
なんとなく三四郎をパクってやられ役にして描き進めてたらラスボスこいつがいいなってなったんだと考えられる
17 23/05/11(木)21:08:24 No.1056189237
かなり長いこと「」が勝手にそう呼んでるだけだと思ってたんだよね
18 23/05/11(木)21:08:54 No.1056189422
忌憚のないネーミングすぎる…
19 23/05/11(木)21:09:17 No.1056189566
翔サマとのすげえプロレスのあとにあのよくわからん試合してるのがすごい いい話で終わったから文句ないけど
20 23/05/11(木)21:12:10 No.1056190838
名前みたいなもんキャラを区別するためだけの記号やんけ 何ムキになっとんねん
21 23/05/11(木)21:15:34 No.1056192330
毎度フルネームで呼ぶなや
22 23/05/11(木)21:16:02 No.1056192521
何十年も続いてる漫画の主人公の名前がまず適当だもんな…
23 23/05/11(木)21:16:56 No.1056192899
キクチタケオとかクソ適当なんだよね
24 23/05/11(木)21:18:50 No.1056193667
>かなり長いこと「」が勝手にそう呼んでるだけだと思ってたんだよね このキャラデザで別の名前だったとしても和田アキ男って呼ばれてたかもしれないんだよね
25 23/05/11(木)21:23:00 No.1056195304
ガマ親分からもアキ男と呼ばれているので本名の可能性があるんだよね
26 23/05/11(木)21:36:24 No.1056200377
こいつに『プロレス』を教えるのがテーマなのかなとか思ってたら出るたびにガンガン堕ちていくのがびっくりだよ
27 23/05/11(木)21:38:08 No.1056201072
この前同僚と話してる時ナチュラルにアッコさんのことをアキオアキオって読んでて「お、お前…変な薬でもやってるのか」みたいに見られてしまったんだ
28 23/05/11(木)21:40:16 No.1056201835
>こいつに『プロレス』を教えるのがテーマなのかなとか思ってたら出るたびにガンガン堕ちていくのがびっくりだよ でも最終話でヒールレスラー路線に本格的に舵切ったらしいから実際色々感じ入るところはあったんだろうね
29 23/05/11(木)21:41:28 No.1056202302
ジョジョリ・オンに出てたんだよね
30 23/05/11(木)21:46:12 No.1056204101
>北斗・の拳に出てたんだよね
31 23/05/11(木)21:46:13 No.1056204111
普通に名作だと思う 小児癌の子の話とか
32 23/05/11(木)21:47:44 No.1056204707
ロック・アップはマジで名作すぎてびっくりしたんだよね
33 23/05/11(木)21:48:51 No.1056205138
>普通に名作だと思う >小児癌の子の話とか 基本しんみりした雰囲気の名作なのに時々猛烈な猿濃度のエピソードが挟まるんだよね 愛人殺しの回とか
34 23/05/11(木)21:53:43 No.1056207218
これいい話みたいに締めてるけどいい話かな…?みたいなエピソードが多かった印象
35 23/05/11(木)21:54:22 No.1056207468
ソープ務めしながら子供を育て上げた母親とそんな母親を尊敬しながら真面目に生きていた息子の名エピソードかと思いきや龍継ぐで愚弄していたり猿先生のキャラへの思い入れのなさは何なんすかね…
36 23/05/11(木)21:55:26 No.1056207863
>ソープ務めしながら子供を育て上げた母親とそんな母親を尊敬しながら真面目に生きていた息子の名エピソードかと思いきや龍継ぐで愚弄していたり猿先生のキャラへの思い入れのなさは何なんすかね… ガハハハ!!週刊漫画でキャラへの思い入れなんて持ってられねェよ!!
37 23/05/11(木)21:55:29 No.1056207888
最終巻のトオルちゃんの話がよかった 龍継にも出ると聞いた