虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 上手い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/11(木)17:58:17 No.1056126326

    上手いアニメーターさんもこうおっしゃってるので 左右反転したときの歪みとかは極端に変でなきゃ気にしない事にした どうせ趣味絵だし いくしー先生も仕事絵じゃななきゃいちいち反転しないというし

    1 23/05/11(木)18:00:14 No.1056126925

    反転して直したらまた反転するのプロでもそうなんだ…

    2 23/05/11(木)18:02:18 No.1056127522

    なのでそんなに気にしないでいこうと

    3 23/05/11(木)18:02:53 No.1056127703

    どんな絵描いてるの

    4 23/05/11(木)18:04:03 No.1056128050

    デフォルメ強い系

    5 23/05/11(木)18:09:15 No.1056129435

    歪んでてもその向きで絵としてキマってればいいと思う

    6 23/05/11(木)18:12:00 No.1056130185

    左右反転しなきゃ分からん歪みなんていいだろ別に…とちょっと思った 左右反転マニアなんてまずいねえよ多分

    7 23/05/11(木)18:12:49 No.1056130416

    炎尾先生も絵に勢いがあれば歪んでてもいいしなんなら裏返して確認しようとする行為自体どうなんだ…って 悩んでたし…

    8 23/05/11(木)18:12:55 No.1056130439

    写真でも反転したら違和感あるしそういうもんだよ

    9 23/05/11(木)18:13:05 No.1056130487

    これ言うと呪術ファンのおばさんに怒られるけど 五条先生の無量空処発動シーンとかだいぶ歪んでるし

    10 23/05/11(木)18:13:17 No.1056130543

    反転しなきゃわからない歪みなら他の人もわからないからいいよ

    11 23/05/11(木)18:13:33 No.1056130607

    >反転しなきゃわからない歪みなら他の人もわからないからいいよ たしかに…

    12 23/05/11(木)18:13:59 No.1056130743

    日本語だって活字なのに反転させたらおかしく感じるだろ 違和感があるだけで合ってるとか間違ってるという話題じゃないんだ

    13 23/05/11(木)18:13:59 No.1056130749

    左右反転しなきゃ分からん歪みなら気にしなくてもいいのはそうなんだが よく見なくても気づくし気になるレベルの歪みであっても描いてる人には左右反転しないと気づかないってパターンはある

    14 23/05/11(木)18:14:41 No.1056130922

    ドラゴンボールとか反転してあるの見たけど凄いぞ

    15 23/05/11(木)18:14:46 No.1056130947

    >歪んでてもその向きで絵としてキマってればいいと思う これだよね

    16 23/05/11(木)18:15:00 No.1056131018

    上手い人は知らんが裏返してなんかおかしいな…って直したら歪みは無くなったが 前の方が良かったな…ってなるし何度もなった

    17 23/05/11(木)18:15:53 No.1056131268

    作品にもよるだろうけど漫画やイラストレーションなら多少歪んでても全然いいと思う

    18 23/05/11(木)18:19:00 No.1056132090

    正しさが絵の魅力に繋がるとは限らないからな…

    19 23/05/11(木)18:19:37 No.1056132264

    裏返してどうするんだ? 札の透かしにでもするのか

    20 23/05/11(木)18:20:05 No.1056132376

    描いてる時のテンションで脳が勝手に補完してくれてる時もあるからね 翌日見直すとアレ?はよくある

    21 23/05/11(木)18:21:47 No.1056132870

    他の人からも同じように見えてくれるならいいんだけどね

    22 23/05/11(木)18:23:48 No.1056133440

    >他の人からも同じように見えてくれるならいいんだけどね 他人なら尚更そういう絵として見て気にしないよ普通は

    23 23/05/11(木)18:25:13 No.1056133871

    表向きで整ってる絵が裏向きで歪むわけじゃないんだ 気付いてないだけで元々表向きの時点で歪んでるんだ

    24 23/05/11(木)18:25:13 No.1056133874

    正面アップの絵とかならやる価値はあると思う それ以外はいらないかな…

    25 23/05/11(木)18:28:22 No.1056134739

    1日寝かせろはまあマジだよな 寝かせて大丈夫なら大丈夫だよ

    26 23/05/11(木)18:30:44 No.1056135331

    反転したら死ぬ呪詛でもかけとけ

    27 23/05/11(木)18:34:14 No.1056136270

    まぁ極端な事言えばそう見えてればいいわけだから… チェックで気にされなかったらそれでいい

    28 23/05/11(木)18:35:05 No.1056136512

    吉田健一だったらむしろその絵の歪ませ方を教えてほしいわ 歪んでるのにちゃんと奥行き感じるやつ

    29 23/05/11(木)18:35:59 No.1056136756

    人間の顔とかそもそも正確な左右対称じゃないし…

    30 23/05/11(木)18:37:58 No.1056137271

    俺ぁ絵を描かねぇからよくわかんねぇけどよぉ 反転しなければ良い絵なら反転しなければよくねぇかぁ?

    31 23/05/11(木)18:38:17 No.1056137355

    特にアニメーターみたいに速さが重要な仕事だとキリがないしな

    32 23/05/11(木)18:39:53 No.1056137772

    昔の日本漫画を海外に売る時は全ページ反転してたと聞いた

    33 23/05/11(木)18:43:25 No.1056138626

    これ直すの簡単で花瓶みたいな単純で左右対称の物を1ヶ月くらい描き続けると 脳が左右の違いを修正するように特化するし手もそれを覚える 確実な方法だけど100人に言っても99人がまずやらない

    34 23/05/11(木)18:43:47 No.1056138736

    反転しなくて納得いってるならいいけど反転する時っておかしいのは分かるけどどうおかしいのか分からない時が大半だし…

    35 23/05/11(木)18:44:10 No.1056138840

    大友のAKIRAは反転しても全然大丈夫だったと聞くが 反転版読んだこと無いから真偽は知らない

    36 23/05/11(木)18:45:35 No.1056139237

    >昔の日本漫画を海外に売る時は全ページ反転してたと聞いた これはページめくる向きの都合だね 今回の話とは意味が違う

    37 23/05/11(木)18:46:41 No.1056139517

    >人間の顔とかそもそも正確な左右対称じゃないし… K2でもやってたね顔の怪我を完璧な左右対称に治したら違和感すごくなっちゃった女の子

    38 23/05/11(木)18:47:15 No.1056139668

    左右反転して完璧な絵より反転確認しなくても迫力ある絵の方が良いよ なんなら反転しなくてもよく見るとおかしいな?でも良い アニメーターとか漫画家なら尚更

    39 23/05/11(木)18:49:30 No.1056140298

    絵を描いていると対称性を気にしすぎて生産速度が遅くなる時期はある

    40 23/05/11(木)18:49:46 No.1056140370

    >反転しなきゃわからない歪みなら他の人もわからないからいいよ 自分がそんなに客観的に自分の絵を見れてるとは思えない 描いた自分だから狂って見えないだけでニュートラルに見たら狂って見えるかもしれない だから左右反転しよ…

    41 23/05/11(木)18:50:45 No.1056140615

    左右対称は全然関係ないよ

    42 23/05/11(木)18:50:50 No.1056140640

    反転した絵なんて見たくもないけど反転させて線引くのが便利すぎて嫌でも見てしまう

    43 23/05/11(木)18:51:19 No.1056140771

    まずリアルの人間の顔が左右対称じゃなく歪んでいるしカッチリした絵が描きたくて詰める必要ある時以外拘る必要ないよね

    44 23/05/11(木)18:51:49 No.1056140906

    一枚絵ならする 漫画ならしない

    45 23/05/11(木)18:51:49 No.1056140909

    普通に描いててどことなく違和感がある時は反転して手直ししてる 違和感ない時はやらない

    46 23/05/11(木)18:52:26 No.1056141074

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    47 23/05/11(木)18:53:02 No.1056141228

    反転して一回冷静になったあと元に戻すとめっちゃ歪んでることに気付いて直す

    48 23/05/11(木)18:53:31 No.1056141367

    ガッツリ追及はしないけどなんか目鼻の位置がカワイイにならないだなーって時は左右反転するとしっくりくる位置を探しやすい

    49 23/05/11(木)18:54:01 No.1056141496

    誰かが絵は堂々と嘘がつけるツールだと言っていた

    50 23/05/11(木)18:55:24 No.1056141893

    凝ったアングルは反転すると変なところが見つけやすいけど勢いは無くなる

    51 23/05/11(木)18:55:45 No.1056141999

    トップアニメーターとか週刊連載で売れた作家とかは それだけのスピードを出したうえで「裏返すと歪んでる」の範囲に収まってるってだけなので たっぷり時間かけて歪んでる自分の絵を良しとするの全然話が別だぞ 味があるとかですらない

    52 23/05/11(木)18:56:04 No.1056142071

    反転して使う可能性もあるイラストは気にするけどそれ以外はまあ

    53 23/05/11(木)18:57:23 No.1056142427

    >たっぷり時間かけて歪んでる自分の絵を良しとするの全然話が別だぞ >味があるとかですらない マジで分かんないんだけど普通に見てある違和感の原因を探るために反転するのは意味あると思うんだけど 反転したら歪んでるって1点の何がそんなに問題なのか分からない

    54 23/05/11(木)18:58:43 No.1056142824

    なんか歪んでんな…って気になって仕方ない絵が普通に閲覧数伸びたり 逆に凄くバランス取れたぞ!って絵が絶望的に伸びなかったりしたりしたので よっぽどシュルレアリスムに片足突っ込んでるんでもなけりゃある程度納得いった時点で妥協するようにしてる

    55 23/05/11(木)18:59:37 No.1056143089

    表から見ても目立って歪んでなければ大体の人はOKだと思う 拘るのは細かい性格の絵描き

    56 23/05/11(木)19:03:57 No.1056144419

    アナログで描いてる時は上から見たりしてたな…

    57 23/05/11(木)19:04:22 No.1056144559

    いいから完成させろだもんね

    58 23/05/11(木)19:04:39 No.1056144661

    反転は場合によると思うが手と顔のサイズくらいは一回落ち着いて確認したほうがいいと思う

    59 23/05/11(木)19:05:26 No.1056144901

    >ドラゴンボールとか反転してあるの見たけど凄いぞ ドラゴンボール後半の正面顔は反転しなくてもおかしいのわかる

    60 23/05/11(木)19:05:34 No.1056144940

    プロの変じゃないと俺達素人の変じゃないは全然許容範囲が違いそう

    61 23/05/11(木)19:06:55 No.1056145351

    反転衝動を抑えるのはコツがいるよな…

    62 23/05/11(木)19:07:36 No.1056145547

    反転させて凄く変だったなら反転させてなくても変なんだ 描いてる最中は不思議と気づかなくなるからな

    63 23/05/11(木)19:08:13 No.1056145739

    拘って描けなくなるのを防ぐ為に言ってるのであって逃げ口実にしちゃダメだよ

    64 23/05/11(木)19:08:23 No.1056145788

    一応確認はして明らかに変だわってなったら直すけど歪んでるけどこっちはこっちで良いんじゃね?って思ったらそのまま 歪みの確認じゃなくて単に見続けてるせいで気づけてない違和感を探す為には便利

    65 23/05/11(木)19:08:24 No.1056145793

    一回寝たあとに俯瞰してみてみるのが一番効果的

    66 23/05/11(木)19:08:44 No.1056145899

    裏返すとか左右反転とかじゃなく上下をひっくり返すってのもあるんだけど 描いてるうちに自分の目が慣れて歪みに気付くけなくなってるのを防ぐってのが目的だから 「目の慣れとか関係なく誰も気づかないような歪み」なら直さなくてもいいよそりゃ

    67 23/05/11(木)19:10:00 No.1056146259

    デフォルメしてる以上反対にしても良く見える保証はないわな

    68 23/05/11(木)19:11:21 No.1056146631

    まぁまぁ好きにしろやで終わる話ではある

    69 23/05/11(木)19:11:54 No.1056146781

    あまりにもひどい…な時は軽く修正するけど違和感なくなるまでやるのは時間の無駄だなって

    70 23/05/11(木)19:13:06 No.1056147119

    デジタルだと都度都度描きやすい方に反転した方が楽だから最後に反転したらどうみたいなのはないんだよな あ…反転したまま描いてたからこのパーツ左右逆に配置されてる…

    71 23/05/11(木)19:13:26 No.1056147223

    「ずっと自分が見てた絵をあらためて客観的に見る方法」として左右反転ってのをするわけで それはプロとか他人の絵を左右反転すると歪んでるぞってのとは別の話

    72 23/05/11(木)19:13:30 No.1056147247

    反転するべきなのはなーんか変だな…?って時なのであって まぁまぁいい感じだなって時はもうさっさと突き進む おい…なんで清書してから違和感が出る…

    73 23/05/11(木)19:13:57 No.1056147361

    >これ言うと呪術ファンのおばさんに怒られるけど >五条先生の無量空処発動シーンとかだいぶ歪んでるし 反転術式…ということだね?

    74 23/05/11(木)19:15:36 No.1056147868

    >反転するべきなのはなーんか変だな…?って時なのであって >まぁまぁいい感じだなって時はもうさっさと突き進む >おい…なんで清書してから違和感が出る… あの時反転してれば…

    75 23/05/11(木)19:15:44 No.1056147899

    そもそも反転する意味ってなんなんだ?

    76 23/05/11(木)19:15:51 No.1056147950

    >>これ言うと呪術ファンのおばさんに怒られるけど >>五条先生の無量空処発動シーンとかだいぶ歪んでるし >反転術式…ということだね? 反転術式じゃなくて術式反転です…

    77 23/05/11(木)19:16:46 No.1056148204

    何か違和感あるな…って時に原因を特定するには便利よ 何度もやっちゃったら沼だけど

    78 23/05/11(木)19:16:50 No.1056148227

    俺自身の首が若干傾いてるので絵が5度くらい傾いてしまう 回転ツールで回転させればいいだけだけど面倒い

    79 23/05/11(木)19:16:58 No.1056148261

    >そもそも反転する意味ってなんなんだ? そもそもの話するなら自分の絵を客観的に見やすくするため 上下逆にしたり遠くから見たり色々ある

    80 23/05/11(木)19:17:20 No.1056148372

    歪みに気付くのが目的なら他人に見てもらうのが早いんじゃない?

    81 23/05/11(木)19:17:44 No.1056148508

    反転しても一発で問題ない領域になった人は何万時間くらい練習したんだろうか

    82 23/05/11(木)19:17:48 No.1056148535

    >俺自身の首が若干傾いてるので絵が5度くらい傾いてしまう >回転ツールで回転させればいいだけだけど面倒い キャンバスとかタブレットとかを5度傾ければいいだろう

    83 23/05/11(木)19:18:54 No.1056148848

    >歪みに気付くのが目的なら他人に見てもらうのが早いんじゃない? そんな悠長な制作してる人ばっかりじゃないので

    84 23/05/11(木)19:18:54 No.1056148851

    コンピューター等使った表現技術が発達した今では歪みこそが人間特有の価値

    85 23/05/11(木)19:19:53 No.1056149132

    なんか普通に見るより反転した時の方優先してない?ってくらい意識してそうな人もいるように見える

    86 23/05/11(木)19:21:20 No.1056149560

    >キャンバスとかタブレットとかを5度傾ければいいだろう 前者は左右反転確認に影響が出る 後者は無意味だった

    87 23/05/11(木)19:22:16 No.1056149851

    >前者は左右反転確認に影響が出る >後者は無意味だった 垂直の線でも最初に引けばいいんじゃないかな…

    88 23/05/11(木)19:22:51 No.1056150016

    >歪みに気付くのが目的なら他人に見てもらうのが早いんじゃない? まったくもって完全にその通りなんだけど 自分ひとりで気づく方法として絵の方をひっくり返して違う角度で見るって手法があるわけで 話が逆になる

    89 23/05/11(木)19:22:54 No.1056150027

    反転して気づいた歪みは読者も気づいてるぞと言われてから必死に直してたけど気にしないでやってみるか なんか絵が硬くなるし時間もかかるんだよな 絵を上げても伸びなくなったらまた気にしよ

    90 23/05/11(木)19:23:09 No.1056150114

    >歪みに気付くのが目的なら他人に見てもらうのが早いんじゃない? 他人は言いづらいことはどうしても避けて言わないからまったく役にたたないぞ

    91 23/05/11(木)19:24:18 No.1056150474

    >他人は言いづらいことはどうしても避けて言わないからまったく役にたたないぞ そしてまともな指摘をできる人がいつでも傍にいるなんてそんなわきゃないので

    92 23/05/11(木)19:24:36 No.1056150558

    ゲームの素材とか反転して使うの当たり前だし大変そうだよね

    93 23/05/11(木)19:24:43 No.1056150600

    >アナログで描いてる時は上から見たりしてたな… アナログだと原稿を下から見がちだから 下方は小さく上方は大きく描きがちになって怖いよね

    94 23/05/11(木)19:26:07 No.1056151015

    今時は反転してチェックもそんな大げさな話でもないというか 描きながら反転しつつパーツ拡縮したりも描く工程の中に入ってる感じ

    95 23/05/11(木)19:26:19 No.1056151076

    >下方は小さく上方は大きく描きがちになって怖いよね あの歪を一発で補正する機能ほしい・・

    96 23/05/11(木)19:26:48 No.1056151236

    あんたほどの人が言うなら… いやほんとあんたほどの人が言うなら…

    97 23/05/11(木)19:27:36 No.1056151444

    反転したらちょっと変だなを延々と修正してるわ俺

    98 23/05/11(木)19:28:23 No.1056151706

    >垂直の線でも最初に引けばいいんじゃないかな… 当然試してる 15年近く色々試してきたので 治具で首を反対側に少し傾けて固定するのが唯一改善した方法だった

    99 23/05/11(木)19:28:30 No.1056151745

    HIRAKIを使ってる漫画って結構あるけどあれもあれで違和感が凄い

    100 23/05/11(木)19:29:02 No.1056151931

    >そもそも反転する意味ってなんなんだ? 右利きの人は右上に絵が引っ張られる傾向がある 円柱とかコップみたいな左右対称の物体描いてみて反転するとよく分かる このへんは静物デッサン修行で矯正できる

    101 23/05/11(木)19:29:48 No.1056152180

    あの吉田健一も同じ悩みを抱えているのか…! と思ったが悩んでいる次元が違いそうで当てにならん

    102 23/05/11(木)19:29:58 No.1056152234

    ゲームの立ち絵とか1Pと2Pでキャラ画反転して使う素材なら確認した方が良いけどそうじゃないなら別に

    103 23/05/11(木)19:30:31 No.1056152431

    絵が上手い人は歪まないよ 仮に歪んでると言うのならそれは俺には気づかない歪みだよ

    104 23/05/11(木)19:32:27 No.1056153082

    チェックなんか3秒もかからんから大きい絵だと早い段階で裏返して見ておくな

    105 23/05/11(木)19:32:32 No.1056153110

    右向きは左向きを反転して使ってる人も多いと思うし 正面顔以外は歪まない人も多いだろう

    106 23/05/11(木)19:32:39 No.1056153145

    別に歪んでても良いんだよ良い感じに歪んでるなら

    107 23/05/11(木)19:34:22 No.1056153728

    まず反転なんて普通しねぇからな…

    108 23/05/11(木)19:35:35 No.1056154138

    どうしても気になるなら方眼紙だな

    109 23/05/11(木)19:37:24 No.1056154735

    普通に見ておかしいなってなって反転したらおかしいところがわかったときは直せばいいが 別に普通にみておかしくなくて反転しておかしいってんなら直さなくていいんじゃねえって感じ

    110 23/05/11(木)19:37:32 No.1056154783

    >まず反転なんて普通しねぇからな… デジタルだと超簡単にできるからそれなりのソフト使ってれば皆やってると思うよ

    111 23/05/11(木)19:39:44 No.1056155565

    >>まず反転なんて普通しねぇからな… >デジタルだと超簡単にできるからそれなりのソフト使ってれば皆やってると思うよ 一瞬そういうふうに思ったけど ひょっとして主語が(ギャラリーは)なのではないかと