23/05/11(木)16:38:35 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)16:38:35 No.1056107108
https://www.twitch.tv/reihouin_hukan ボイチェンテストしながら作業
1 23/05/11(木)16:38:52 No.1056107172
待っていたぜこの時をよぉ!
2 23/05/11(木)16:38:59 No.1056107201
うわっふーかんさんの声がかわいくなってる
3 23/05/11(木)16:39:23 No.1056107289
ふーかんたんふーかんたん かわいい大好き
4 23/05/11(木)16:40:18 No.1056107477
RVC入れてみようかな
5 23/05/11(木)16:41:47 No.1056107774
奇遇だな俺も二人くらい知ってるぜ
6 23/05/11(木)16:41:56 No.1056107804
ふーかんちゃんはRVC入れると普通にイメージ通りな感じでふふってなるかわいいのだのだのだのだ
7 23/05/11(木)16:43:04 No.1056108052
最初がにちゃんだか誰かが使ってるのを聞いて全然まだまだの技術かなと思ってたけど、最近は問題なく発話出来てるから学習進んできてるのかな
8 23/05/11(木)16:43:49 No.1056108207
おちんちん
9 23/05/11(木)16:44:10 No.1056108269
与謝野晶子が何故か出てきたのだ
10 23/05/11(木)16:45:50 No.1056108626
直のボイチェンは適正があるってつべの有名なバ美肉おじさんも言ってるのだ
11 23/05/11(木)16:46:55 No.1056108887
そうなると悪用も行けちゃうからギリギリの線ではあるんだろうけどね
12 23/05/11(木)16:49:00 No.1056109335
えっちな音声作品とかつくられちまうんだー!!
13 23/05/11(木)16:49:05 No.1056109343
洋画は字幕で見て声はそのまま派だから気持ちはわかるのだ
14 23/05/11(木)16:52:23 No.1056110058
のだ
15 23/05/11(木)16:52:31 No.1056110079
えっちなASMRを学習させるというより市原悦子を学習させて市原悦子のえっちな音声作品がつくれるみたいなことなのだ?
16 23/05/11(木)16:53:12 No.1056110239
市原悦子だって女なのだ
17 23/05/11(木)16:53:24 No.1056110279
役名が市原エチチコなのだ
18 23/05/11(木)16:54:34 No.1056110555
うわあああなんか変な声
19 23/05/11(木)16:54:36 No.1056110562
ハメンジャーズとか好きなのだ
20 23/05/11(木)16:54:42 No.1056110577
エロパロAVの題名考える人とタマトイズのオナホのパッケージ文字考えてる人は尊敬するのだ
21 23/05/11(木)16:54:47 No.1056110601
生声もききたいのだ
22 23/05/11(木)16:55:49 No.1056110816
ふーかんさんの声学習させてえっち音声作るんぬ
23 23/05/11(木)16:57:35 No.1056111195
ふーかんさんは普段の声がやっぱり調声が上手すぎて好きなのだ 他では聞けないタイプなのだ
24 23/05/11(木)16:58:01 No.1056111285
でかすぎる胸はおっぱいの左右が別々に上下した時布地がぶっ壊れるのだ
25 23/05/11(木)17:00:08 No.1056111735
ボイチェン適正ある声色羨ましいのだ
26 23/05/11(木)17:06:31 No.1056113067
ボイチェンを使っていたけど途中から普通にボイチェン通さず女性声出すようになった子もいるから怖いのだ声帯に女の子がいるのだ
27 23/05/11(木)17:11:02 No.1056114120
酒でハメられたと思ってたいたら ハメたのはお前の方じゃねえかって男に言われるパターン
28 23/05/11(木)17:11:23 No.1056114203
床が恋人ってそういう…のだ…
29 23/05/11(木)17:12:26 No.1056114445
その時結局どんだけ飲んだの
30 23/05/11(木)17:13:09 No.1056114615
ビール5リットル飲んでない???
31 23/05/11(木)17:14:20 No.1056114898
競技飲酒なのだ
32 23/05/11(木)17:15:48 No.1056115252
でもお酒でなんかあった時大体お酒飲んでる側が悪いから飲み過ぎには気をつけるのだ
33 23/05/11(木)17:16:33 No.1056115446
お酒は悪くない お酒をコントロールデキないほうが悪い
34 23/05/11(木)17:18:04 No.1056115787
潰れるレベルで飲んだも記憶残るのだ
35 23/05/11(木)17:18:29 No.1056115883
記憶とんで暴れるのは病的酩酊の可能性もあるから危ないのだ
36 23/05/11(木)17:19:10 No.1056116046
ふーかんさんは別に暴れてないもんね ちょっと結婚しちゃっただけだもんね
37 23/05/11(木)17:19:24 No.1056116101
何かあってからじゃ遅いからそれ自慢癖は辞めたほうがいいのだ…
38 23/05/11(木)17:21:45 No.1056116674
大酒飲みは記憶なくしたり暴れたりしないのだ お酒に負けてるのだ
39 23/05/11(木)17:23:29 No.1056117081
うぃすきー美味しいのだ 帰ってきた記憶ないけど家にいるのだ
40 23/05/11(木)17:25:42 No.1056117636
側溝に足を取られて道路で寝ていると風邪をひくのだ
41 23/05/11(木)17:26:09 No.1056117737
まあ…一つだけ言えることはお酒で愛想つかされる前に何とかしたほうがいいのだ
42 23/05/11(木)17:27:30 No.1056118076
自分も最近お酒自主的に飲むようになったのだ…昔は機会がないと飲まなかったけど
43 23/05/11(木)17:27:44 No.1056118129
でも出す必要のない本性は出す必要はないのだ
44 23/05/11(木)17:27:59 No.1056118188
お酒は美味しいからな…
45 23/05/11(木)17:28:35 No.1056118327
こいつ酒に酔ったとたんに脱ぎだしてちんちん入れてくるな…
46 23/05/11(木)17:29:22 No.1056118498
今から飲み会なのだいってきます
47 23/05/11(木)17:30:30 No.1056118800
でもロボットにも人の心があったほうがいいっていう説もあるし…
48 23/05/11(木)17:30:36 No.1056118825
飲んでうざ絡みしてくる人払い除けたらビール瓶頭に振り下ろされた事あるのだ 酒で理性なくす奴は飲んじゃいけないと思うのだ
49 23/05/11(木)17:31:03 No.1056118923
は?感情持ってるプラスチックとか欠陥品ですが?
50 23/05/11(木)17:31:30 No.1056119035
個人なら酒を買わなければいいだけなのだ
51 23/05/11(木)17:32:00 No.1056119166
飲み会自体もう5年くらい行ってないのだ 機会自体はコミケ帰りに誘われるけど帰っちゃうのだ
52 23/05/11(木)17:32:28 No.1056119284
1年位でちょっとずつ爆発させよう
53 23/05/11(木)17:32:32 No.1056119302
それは…爆発するのがわかってるなら精神科にいけとしか…
54 23/05/11(木)17:32:50 No.1056119391
うわあああふーかさんだこんにちはぺろp… ふーかんさんのこえが!こえが!111 それはそうとこのたびはおめでとうございますのだ
55 23/05/11(木)17:33:23 No.1056119542
システムの定期検診を受ける…いいね!
56 23/05/11(木)17:34:06 No.1056119714
セカンドオピニオンを考えたほうがいいと思うのだ 精神科では複数の医者にかかることもおすすめされてるのだ
57 23/05/11(木)17:34:09 No.1056119728
定期健診の結果問題があると考えらえる場所が みつかりました ヨシ!経過観察で日常続行
58 23/05/11(木)17:34:33 No.1056119818
ふーかんさんの乳首はセンターファイアなのだ?リムファイアなのだ?
59 23/05/11(木)17:34:46 No.1056119873
痛み止めに向精神薬貰ってるから自分も結構色々抑えられてるんだろうなぁだが酒飲む
60 23/05/11(木)17:35:46 No.1056120142
ふーかんさんはまだちゃんとおしゃべりして社会とかかわってるからえらいのだ
61 23/05/11(木)17:36:08 No.1056120241
言うて酒漬けと薬漬けどっちがまともかってなると
62 23/05/11(木)17:36:20 No.1056120294
ふーかんさんの実況はめちゃくちゃ礼儀正しいから好きなのだ
63 23/05/11(木)17:36:35 No.1056120357
そうなのだえらいのだ 誰かとちゃんとおしゃべりして社会のどっかにひっかかれるぐらいにはちゃんと社会性があるから大丈夫なのだ
64 23/05/11(木)17:36:50 No.1056120430
飲む 鬱 カウンセリングって以前聞いたのだ
65 23/05/11(木)17:37:15 No.1056120529
酒は百薬の長なのでだいだい薬だから薬なのだ
66 23/05/11(木)17:38:20 No.1056120819
ずんだもんもめんどくさい奴だから気持ちはわかるのだ でもバニング大尉の教えをちゃんと守って身を隠すのだ
67 23/05/11(木)17:38:52 No.1056120957
こえかわいい
68 23/05/11(木)17:39:04 No.1056121014
よったふーかんさんどっかで見れるの?
69 23/05/11(木)17:40:16 No.1056121331
がぶがぶのんで酔っ払ってってのはなんか気持ちいいけど やりすぎてもうお酒飲んじゃだめな体になっちゃったのだ ずんだもんみたいなとこまでいっちゃだめなのだ
70 23/05/11(木)17:40:31 No.1056121394
弟子ちゃんがお酒飲もうとしたらふーかんさんも混ざりに行くのだ
71 23/05/11(木)17:41:03 No.1056121518
だいたいなんか一本飲んでた気がするのだ でもあの時はちょっとどをこしてたねってことなのだ
72 23/05/11(木)17:41:37 No.1056121660
でもね…独りでお酒と向き合うとね…美味しいの…
73 23/05/11(木)17:41:54 No.1056121718
ぬこでも飼って酒飲むの邪魔してもらう? 酒よりぬを吸うんぬって
74 23/05/11(木)17:42:06 No.1056121773
酔った状態が楽しいのにその記憶無くしてたら意味ないのだ
75 23/05/11(木)17:42:46 No.1056121962
でもふーかんさんの意外な一面が知れてちょっとうれしかったり複雑な気持ちなのだ
76 23/05/11(木)17:43:18 No.1056122102
酒はひとりで飲むと飲むだけになってヤバイのだ でも対面で人をつき合わせると気をつかっちゃうのだ そこでこのAI店員なのだ
77 23/05/11(木)17:43:28 No.1056122160
俺もちょっと酒飲むか
78 23/05/11(木)17:43:55 No.1056122283
チーム酒飲みいるからな…
79 23/05/11(木)17:43:57 No.1056122299
自分の身体をイジメるだけなら好きにするといいのだ他人に迷惑がかかるならスッパリ辞めろなのだ
80 23/05/11(木)17:44:48 No.1056122554
ところで…精神科でおくすりもらってるのにお酒飲んで大丈夫なのだ?
81 23/05/11(木)17:45:05 No.1056122627
ちゃんとお話しできる状態の人に辛辣な言葉をなげかけつづけても周りもしんどくなるだけなのだ そしてずんだもんは失敗したらしんどいことを知ってるから 終わったあとはあんまりそのことでとやかく言いたくないのだ でもちょっとはいじるかもしれないから許してほしいのだヘケッ
82 23/05/11(木)17:45:35 No.1056122769
自己判断でおくすり抜いちゃダメだよ!
83 23/05/11(木)17:46:08 No.1056122914
薬飲んでお酒のほうがまずいよ!
84 23/05/11(木)17:46:12 No.1056122928
お医者が酒を許可するの…?それはあり得ないと思うが
85 23/05/11(木)17:46:20 No.1056122972
発言に対してはツイッチリニンサンはわりと寛容なのだ でもしたちちには厳しいのだどうして…
86 23/05/11(木)17:46:25 No.1056122991
友達が酒飲みすぎてそいつだけ友達の家で1泊したくらいしか面白話がないのだ
87 23/05/11(木)17:46:44 No.1056123083
よし!別の精神科いこう!
88 23/05/11(木)17:47:04 No.1056123166
酒許可くらいなら別にあるでしょ
89 23/05/11(木)17:47:21 No.1056123240
精神科の先生は大体ちゃんと話聞いてくれるからほんと偉い
90 23/05/11(木)17:47:42 No.1056123344
ふーかんさんの枕元にロング缶のアバオアクーつくるのだ
91 23/05/11(木)17:48:26 No.1056123532
酒でそこまで面倒なことになる?
92 23/05/11(木)17:48:29 No.1056123547
薬は常時効いてないと意味がないから苦渋の判断っぽいのだ…
93 23/05/11(木)17:48:29 No.1056123548
精神科が薬出してるのに酒を許可すんのは絶対ないはずだが…禁忌だし殺す気なのか?マジ?
94 23/05/11(木)17:48:30 No.1056123554
「」の言うことより医者の言うことが一番なのだ
95 23/05/11(木)17:48:48 No.1056123651
ふーかんさんの配信が楽しみ
96 23/05/11(木)17:49:13 No.1056123764
たぶんこいつ酒ダメっていったら勝手に飲むからって妥協案出してる気がするのだ
97 23/05/11(木)17:49:32 No.1056123840
ふわっと笑っててかわいい
98 23/05/11(木)17:49:54 No.1056123966
なんだとっ!否定できねぇ…
99 23/05/11(木)17:50:11 No.1056124036
アル中こわいね
100 23/05/11(木)17:50:37 No.1056124153
自衛隊が使ってそうなてっぽーなのだ
101 23/05/11(木)17:51:07 No.1056124287
壁も床もふわふわのデザイナーズルームに入ったのだ?
102 23/05/11(木)17:51:28 No.1056124386
窓が鉄格子って本当なんですか
103 23/05/11(木)17:51:49 No.1056124474
不謹慎だけどちょっと興奮した
104 23/05/11(木)17:51:55 No.1056124504
もっとふーかんさんの配信見たいから体大事にしてなのだ
105 23/05/11(木)17:52:24 No.1056124652
両手ミトンはちょっと困るよね
106 23/05/11(木)17:52:32 No.1056124683
薬も酒もってなるとほんとに肝臓ボロボロになるから長生きしたいなら酒はほどほどにね…
107 23/05/11(木)17:52:51 No.1056124776
流れ変わったな
108 23/05/11(木)17:53:05 No.1056124845
>窓が鉄格子って本当なんですか ガチハメで開かない窓にワイヤー入った強化ガラスが入ってて椅子叩きつけたくらいじゃ割れない感じ 鉄格子はそれで自傷する人いるからない
109 23/05/11(木)17:53:46 No.1056125045
でも介護してると長生きがはたしていいことなのかって考えるのだ ずんだもんは直前までピンピンしててコロリしたいのだ
110 23/05/11(木)17:53:50 No.1056125061
ふーかんさんを病院から助け出す脱出ゲームの開発を急ぐのだ
111 23/05/11(木)17:54:13 No.1056125172
体鍛えるしかやることねえ
112 23/05/11(木)17:54:26 No.1056125226
やべーやつだったのだ?
113 23/05/11(木)17:55:21 No.1056125502
病院が壊しに来てるやん
114 23/05/11(木)17:55:42 No.1056125587
お前の胸を切開して綺麗な内臓が見たいぐらいうぃっとにとんだジョークがとびかうのだ
115 23/05/11(木)17:55:54 No.1056125639
お勤めご苦労さんです
116 23/05/11(木)17:56:11 No.1056125720
4年も入ってたの
117 23/05/11(木)17:56:13 No.1056125729
年単位とはなかなか聞けない話なのだ
118 23/05/11(木)17:56:49 No.1056125892
でもふーかんさんは帰ってきたのだ もうもどらないで欲しいけど またかえっていくのも人生なのだ
119 23/05/11(木)17:56:51 No.1056125901
寛解した今の状態を大事にね
120 23/05/11(木)17:57:08 No.1056125983
精神科病棟は匂いが苦手なのだ
121 23/05/11(木)17:57:14 No.1056126003
これってそうとう重症の話なのでは?
122 23/05/11(木)17:57:48 No.1056126155
監視付きで独房はやばいのだ
123 23/05/11(木)17:58:03 No.1056126238
気が付くと知らない天井どころか見知った天井
124 23/05/11(木)17:58:47 No.1056126494
えぇ…
125 23/05/11(木)17:59:06 No.1056126576
友人はお薬貰ってるけどよくオーバードーズで意識飛んでるから治るどころか長くもないだろうなって思ってる
126 23/05/11(木)17:59:07 No.1056126580
記憶がないなら仕方ない
127 23/05/11(木)17:59:34 No.1056126714
大事に…万事大事に…
128 23/05/11(木)17:59:51 No.1056126814
虹色のゲーミングおくすり…
129 23/05/11(木)18:00:17 No.1056126940
なんかそういう先天的な病気とかじゃないのだ? 一度大きな病院でみてもらったほうが?
130 23/05/11(木)18:00:27 No.1056126990
よく分からないけどそうまでしてお酒は飲みたいものなのだ?死ぬ方が怖くないのだ?
131 23/05/11(木)18:00:33 No.1056127014
せいめいのしんぴなのだ
132 23/05/11(木)18:01:05 No.1056127173
症状と酒は関係ないタイプやな
133 23/05/11(木)18:01:16 No.1056127227
酒はいつもと違う自分になれるのだ…
134 23/05/11(木)18:01:26 No.1056127284
ほんとうに酒のまずにいられなくなるといっても どっちかというと刺激をもとめてエスカレートするタイプより 習慣化してる感じなのだ
135 23/05/11(木)18:02:28 No.1056127578
おかえり
136 23/05/11(木)18:02:29 No.1056127585
ふふふ
137 23/05/11(木)18:02:37 No.1056127620
退院するときにまたきてねーってやつなのだ
138 23/05/11(木)18:05:16 No.1056128355
ふーかんさんの涙はお酒の味がするのだ?それとも薬の味がするのだ?
139 23/05/11(木)18:06:05 No.1056128577
ロボに涙は似合わない
140 23/05/11(木)18:07:08 No.1056128870
廃液回収ずんだもんのだゴポポポ
141 23/05/11(木)18:07:09 No.1056128874
ムラムラしたらどうするのだ!
142 23/05/11(木)18:08:10 No.1056129138
今までの話を聞いてると多分双極性障害の躁状態が極端に激しいタイプな気がするのだ 友人がそれで入院してたのだ
143 23/05/11(木)18:10:51 No.1056129866
しかたないのだ みんないずれそうなるのだ
144 23/05/11(木)18:12:50 No.1056130423
適当に合わせてあげるのは実は大事なのだ ちゃんとマニュアルの指導要領にも書いてあるのだ
145 23/05/11(木)18:15:22 No.1056131125
そうそれが正解なのだ 無視したり何の仕事?とか何のこと?とか聞くのが一番良くない最悪のパターンなのだ
146 23/05/11(木)18:16:58 No.1056131545
双極性障害というのはめちゃくちゃ攻撃的な状態とめちゃくちゃ鬱な状態を行ったり来たりする病気のことなのだ
147 23/05/11(木)18:17:31 No.1056131667
クククこのimgのちからを利用するのだ!
148 23/05/11(木)18:18:22 No.1056131918
それ!それが大事!
149 23/05/11(木)18:18:25 No.1056131927
imgもまぁまぁ歴史あるしね…
150 23/05/11(木)18:18:46 No.1056132016
ウェット効かせてていいね!delしてあげるよ!はい…
151 23/05/11(木)18:21:09 No.1056132682
やばい人が居てもdelしてスレ閉じればいいのだ 逃げるのは恥じゃないし役に立つのだ
152 23/05/11(木)18:22:15 No.1056132992
SNSを始めとするネット環境はその手の疾患とめっちゃ相性悪いと思うのだ…
153 23/05/11(木)18:22:36 No.1056133084
ここは歴史的にマイナス意見はあまり受け入れられない背景があるのだ まぁたまに出ちゃうのは仕方ないけど
154 23/05/11(木)18:22:54 No.1056133178
昔の中国かよ
155 23/05/11(木)18:22:54 No.1056133179
陰謀論は3000年前のえらい先生たちの間でも流行ってたから常に流行なのだ
156 23/05/11(木)18:23:07 No.1056133241
匿名ならではの悪さも当然あるけど良さというかマシさのほうがあるかな…って気持ちはある やばいのはスルーかdel叩き込めばいいし流れの早い匿名だから一定期間で消えるか埋没するかするし ヒはなまじ悪いものも常に残り続けるのがちょっとね…
157 23/05/11(木)18:23:39 No.1056133402
あいつ
158 23/05/11(木)18:24:32 No.1056133677
こういう匿名ならではの気安さに慣れると現実での会話が難しくなりがちなのが怖いとこ
159 23/05/11(木)18:26:03 No.1056134096
うお…
160 23/05/11(木)18:26:15 No.1056134162
処す?処す?
161 23/05/11(木)18:26:36 No.1056134245
ゆっくりでええんやで
162 23/05/11(木)18:26:38 No.1056134255
幸せを感じれることはとても大事なのだ ずんだもんみたいに砂を噛む人生になってはいけないのだ
163 23/05/11(木)18:26:58 No.1056134356
唐突なうるさいに笑う
164 23/05/11(木)18:27:32 No.1056134505
ごめんうける
165 23/05/11(木)18:27:56 No.1056134617
もっと足裏外人ぐらい学習してほしいんぬ
166 23/05/11(木)18:28:04 No.1056134656
おらっ働けピクシー!
167 23/05/11(木)18:28:44 No.1056134837
実は今のこのこれがすべて夢で明日起きたら病院のベッドだった…ってなったら怖くない?
168 23/05/11(木)18:29:59 No.1056135157
落差が大きいと沈むけど落差すらなくなったらダメになるから楽しい時を楽しんで
169 23/05/11(木)18:30:50 No.1056135364
今は配信を見ることでくらいしか感情が揺れ動かないのだ
170 23/05/11(木)18:32:07 No.1056135684
仕事で感情を出すと上が煩いし苦しいから配信を見てレスして癒されるのだ
171 23/05/11(木)18:32:17 No.1056135735
自分の部屋で仕事が全部終わるから人付き合い一切ないのだ…
172 23/05/11(木)18:32:38 No.1056135837
ずんだもんは仕事で心が壊れて味覚がなくなったのだ 何を食べても砂か土を食べてるようなものだしジュースもお酒も水と一緒なのだ 食の楽しみがなくなっちゃったから毎日ぼんやりしているのだ
173 23/05/11(木)18:33:00 No.1056135943
死ぬ元気すらなかったのでは
174 23/05/11(木)18:34:35 No.1056136380
ふーかんさんのいい声聞けてぼくも大満足なのだ
175 23/05/11(木)18:35:07 No.1056136530
鬱だしのうってミームみたいになってるけど 実際には鬱から立ち直りかけて無駄に元気があふれてる時が一番危ないからね
176 23/05/11(木)18:35:59 No.1056136758
おつかれー
177 23/05/11(木)18:36:04 No.1056136772
おつふーかんさんなのだ
178 23/05/11(木)18:36:09 No.1056136798
思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹がすくのだ
179 23/05/11(木)18:36:38 No.1056136920
おつかれふーかんまま
180 23/05/11(木)18:36:44 No.1056136955
おつふーかん また配信楽しみにしてるのだ