23/05/11(木)14:48:24 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)14:48:24 No.1056083233
今日は好きなだけ再生していいぞ
1 23/05/11(木)14:51:18 No.1056083768
赤も再生できるんだ…
2 23/05/11(木)14:51:30 No.1056083805
量子力学がどうのこうの
3 23/05/11(木)14:52:13 No.1056083957
>赤も再生できるんだ… 情け知らずのエロンを知らずかー
4 23/05/11(木)14:53:33 No.1056084219
黒マナ要求してるから再生できるのは別にいいんじゃない? 問題はもっと別のところだが…
5 23/05/11(木)14:53:58 No.1056084299
量子力学より説明するのが難しい強さ
6 23/05/11(木)14:54:31 No.1056084404
>黒マナ要求してるから再生できるのは別にいいんじゃない? >問題はもっと別のところだが… 強すぎるもんな
7 23/05/11(木)14:57:30 No.1056084981
ストレージにfoilがあったとき思わず買ってしまうほどの量子力学的魅力があるカード
8 23/05/11(木)14:58:09 No.1056085107
飛行盛ってるようなきがするイラスト
9 23/05/11(木)15:01:38 No.1056085870
ほろび
10 23/05/11(木)15:02:57 No.1056086140
インフレセットアラーラのカードです…
11 23/05/11(木)15:06:32 No.1056086910
>インフレセットアラーラのカードです… 再生しながら蘇生シナジー形成するとかインフレ極まれりだよね…
12 23/05/11(木)15:11:12 No.1056087970
とはいえ再生付いてるんだからこれで強力な装備品やオーラ付けたらリミテなら活躍できると思うだろ? 同セットには微妙なオーラが1枚収録されてるだけなんだ
13 23/05/11(木)15:16:11 No.1056089102
初心者にこんなカード使ってたら勝てないぞってわからせるのを1枚ぐらい仕込んでおくとかそんな感じだと思ってた
14 23/05/11(木)15:21:16 No.1056090243
2マナでも弱いよ…
15 23/05/11(木)15:22:51 No.1056090580
>初心者にこんなカード使ってたら勝てないぞってわからせるのを1枚ぐらい仕込んでおくとかそんな感じだと思ってた マロー曰く実際そういう役割のカードは存在する
16 23/05/11(木)15:24:44 No.1056090991
このカードのポイントは出た当初弱い弱い言われてる中スレで弱くない強いとブチギレてた「」が一人いたこと
17 23/05/11(木)15:30:29 No.1056092362
量子力学ネタも15年くらい経ってるし相当なカードパワーがある
18 23/05/11(木)15:30:34 No.1056092378
まあ弱いけどウッド様とかそういうレベルの弱さではない ピンチのときデッキになぜか混ざってたら一応出してみる
19 23/05/11(木)15:31:12 No.1056092539
色の役割から外れてる役割を低効率でやるってカードでしょこれは
20 23/05/11(木)15:33:18 No.1056092988
セルフハンデスシナジーどれだけあったっけ?
21 23/05/11(木)15:37:59 No.1056094038
同じセットにマッドネスみたいなシナジーカードあったの?
22 23/05/11(木)15:38:53 No.1056094234
蘇生くらい?
23 23/05/11(木)15:40:34 No.1056094590
もしや俺の想定した使い方が間違ってる?と思わせてくれる
24 23/05/11(木)15:40:44 No.1056094625
2マナ2/1ならこんなもんだろうとマナコストを見て椅子から転げ落ちた
25 23/05/11(木)15:43:02 No.1056095109
現代ってクリーチャースペック上がってるはずだよね? 色とレアリティ違うとはいえ大昔の幽体オオヤマネコより弱いのどう言う事だよ
26 23/05/11(木)15:43:38 No.1056095256
リミテですら何があろうと入らないレベルなの凄い
27 23/05/11(木)15:45:10 No.1056095568
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000071/180415/ コモンならこんなもんだって虚身くんが
28 23/05/11(木)15:47:14 No.1056096006
個人的には沼チンのがきらい
29 23/05/11(木)15:49:59 No.1056096604
沼チンは14手目ピックからワンチャンギリギリデッキに入りうるからだめ
30 23/05/11(木)15:50:01 No.1056096613
赤のみで出せるなら強いよ
31 23/05/11(木)15:52:31 No.1056097112
>沼チンは14手目ピックからワンチャンギリギリデッキに入りうるからだめ さすがにデッキINは絶対ないって!
32 23/05/11(木)15:53:48 No.1056097392
>2マナ2/1ならこんなもんだろうとマナコストを見て椅子から転げ落ちた 2マナならこんなもん このマナなら手札コスト不要でいいくらいだな
33 23/05/11(木)15:54:19 No.1056097503
まあデッキが39枚になってしまった場合には入るけどさ…
34 23/05/11(木)15:54:31 No.1056097538
>>沼チンは14手目ピックからワンチャンギリギリデッキに入りうるからだめ >さすがにデッキINは絶対ないって! 色被りの失敗気味ドラフトでの穴埋めくらいかな…
35 23/05/11(木)15:55:21 No.1056097722
>まあデッキが39枚になってしまった場合には入るけどさ… もうそれなら土地にしようぜ…
36 23/05/11(木)15:56:11 No.1056097910
なんでこんなのが4マナなんだろうな
37 23/05/11(木)15:56:20 No.1056097950
パワー5ならなんだかんだでフィニッシャーになる可能性が…いや無理だろ
38 23/05/11(木)15:57:58 No.1056098321
失敗気味というか失敗そのものだよ!
39 23/05/11(木)15:59:47 No.1056098746
弱く見えるけど今の環境では違うのだろうかと思ったらやっぱり弱いのか…
40 23/05/11(木)15:59:58 No.1056098794
沼チンは無人の荒野で殴ったら強いから…
41 23/05/11(木)16:01:17 No.1056099079
ちゃんと同期のコモンと比較してやろうぜ fu2179462.png fu2179463.png fu2179464.png
42 23/05/11(木)16:01:25 No.1056099116
まあただのコモンカードだしこんなもんでしょ リミテの数合わせ用
43 23/05/11(木)16:02:16 No.1056099307
メカニズムにマッドネスが採用されてる環境のリミテッドだとしても使わんだろこんなの
44 23/05/11(木)16:02:36 No.1056099381
ナカちゃんつえーな
45 23/05/11(木)16:07:26 No.1056100426
賛美もあるから再生でパワー2のブロックし続けられることにも余計価値が…
46 23/05/11(木)16:07:47 No.1056100502
所謂したたる枠 したたる死者以前はどう呼ばれてたんだろ
47 23/05/11(木)16:10:37 No.1056101095
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000009/50431/ アンコなのであんまりこういう話に混ざれない名誉クソコモン
48 23/05/11(木)16:13:17 No.1056101674
アンコのゴミだと深みのマーフォークくんのこと忘れないから
49 23/05/11(木)16:13:36 No.1056101738
アンコだとリミテで引く可能性がぐっと下がるからな
50 23/05/11(木)16:14:14 No.1056101881
これくらいの強さのカード集めてドラフトやりてぇなぁ
51 23/05/11(木)16:19:12 No.1056103035
>これくらいの強さのカード集めてドラフトやりてぇなぁ 15手目常連だらけだとP/Tが大きいだけで価値が出てしまうから調整難しそうだ
52 23/05/11(木)16:21:00 No.1056103439
>アンコのゴミだと深みのマーフォークくんのこと忘れないから あいつはインスタントタイミングで仲間を進化させたいっていう明確なデザインコンセプトがあるから…
53 23/05/11(木)16:22:18 No.1056103733
このレベルのカードばっかりのドラフトだと 1マナ1/1みたいなやつがトップコモンになりそう
54 23/05/11(木)16:22:37 No.1056103817
>これくらいの強さのカード集めてドラフトやりてぇなぁ リサイクルショップのコモンアンコモン500枚セットみたいなのいくつか買ってきて好きな塊選んで構築して対戦したけど楽しかった 叫び回るバンシーかなんかが強かった
55 23/05/11(木)16:24:51 No.1056104304
飛行速攻って書き忘れた説
56 23/05/11(木)16:25:41 No.1056104494
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000103/19564/ 微妙に難しい事が書いてあるので何か役割があると勘違いしそうになる
57 23/05/11(木)16:26:26 No.1056104660
>これくらいの強さのカード集めてドラフトやりてぇなぁ プロフェシーでリミテやれば似たような気分になれると聞いたが
58 23/05/11(木)16:27:17 No.1056104836
実は量子力学のネタだけは知ってるけど実際にどういう書き込みだったのかは知らない
59 23/05/11(木)16:32:14 No.1056105857
2/1で2マナ再生はまぁいいんじゃない? マナコスト3R…? 再生にディスカード…?
60 23/05/11(木)16:33:40 No.1056106127
沼チンとどっちが強い?
61 23/05/11(木)16:33:40 No.1056106133
沼チンは何度か殴れば相手が死ぬパワーあるのは評価できる だいたいブロックされて死ぬ
62 23/05/11(木)16:33:48 No.1056106157
>実は量子力学のネタだけは知ってるけど実際にどういう書き込みだったのかは知らない このカードの強さを「」に理解させるのは猿に量子力学を理解させるより難しい
63 23/05/11(木)16:35:27 No.1056106488
アラーラはコモンに3色の強カードがいっぱいあってそれと土地をかき集める戦術が強かったらしい あと賛美
64 23/05/11(木)16:35:29 No.1056106499
>このレベルのカードばっかりのドラフトだと >1マナ1/1みたいなやつがトップコモンになりそう パワー1あれば4/1の沼のチンピラ止められるからな…
65 23/05/11(木)16:36:31 No.1056106688
サイがリミテの破壊者だった
66 23/05/11(木)16:37:30 No.1056106891
アラーラとコンフラで全てを無視して土地安定カードだけ取って リボーンを強い順に取ってくみたいな戦法がそこそこ成立してた
67 23/05/11(木)16:39:16 No.1056107271
こいつと量子力学がどう関わるのか未だに知らないでいる
68 23/05/11(木)16:39:25 No.1056107295
>>これくらいの強さのカード集めてドラフトやりてぇなぁ >プロフェシーでリミテやれば似たような気分になれると聞いたが プロフェシーは緑に3マナ3/3いたり当時基準では割と強い リスティック系もリミテで機能するシステムだし 生物の質は次の多色ブロックの単色連中の方がヤバい
69 23/05/11(木)16:40:05 No.1056107435
せめてディスカードかマナコストどっちかだけにしてくれよ
70 23/05/11(木)16:40:26 No.1056107505
リミテのリスティックはまあまあ機能するんだけど煩わしいのは変わんないのよね…
71 23/05/11(木)16:40:36 No.1056107546
カスクリーチャー界にすら1マナ1/3とかいう化け物がいるんですよ
72 23/05/11(木)16:40:48 No.1056107584
イラストだけ見ると飛んでそうに見えるのも減点要素
73 23/05/11(木)16:40:52 No.1056107602
もう再生って新規で刷らないんだっけ?
74 23/05/11(木)16:43:14 No.1056108081
レアが変な事しようとして結果弱いみたいになるのは仕方ない 普通の事して普通に弱いコモンが至高
75 23/05/11(木)16:45:10 No.1056108470
弱いクリーチャーは笑って見れるんだけど弱いスペルが無理 接地が刷られた時本当に頭おかしくなるかと思った
76 23/05/11(木)16:47:04 No.1056108922
>もう再生って新規で刷らないんだっけ? スタンには多分使われない 統率者みたいなのだったら稀に
77 23/05/11(木)16:48:55 No.1056109316
再生は挙動が直感的で無いのがよろしくないと思う
78 23/05/11(木)16:50:29 No.1056109644
再生はルールが面倒くさいからしょうがないか
79 23/05/11(木)16:50:31 No.1056109650
再生って名前が悪いよー
80 23/05/11(木)16:50:45 No.1056109702
正直、再生がわかりにくい 軽減できないダメージがどうなるかとかわからない
81 23/05/11(木)16:51:57 No.1056109948
最弱は諸説あるけど中でも最も無益なカード https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000096/39868/
82 23/05/11(木)16:51:58 No.1056109950
再生はスタック積んだだけじゃ何も起きないわ発動したらタップしたりダメージ全て取り除いたりとややこしいからね… 接死は1ダメージでも与えたら致死ダメージに置換する能力だから再生の条件を満たすとか芋づる式に面倒くさくなる
83 23/05/11(木)16:51:58 No.1056109954
リジェネなんだ名前は悪くないだろスケルトンとかゾンビが代表的だったせいでイメージが傷の再生みたいな方向じゃなくなってただけで
84 23/05/11(木)16:52:23 No.1056110052
まぁ盾カウンターで良いよなとは思う
85 23/05/11(木)16:52:48 No.1056110136
再生と軽減できないダメージはあんまり関係ない クリーチャーが再生する時与えられているダメージは軽減されるのでなく単純に「取り除かれる」
86 23/05/11(木)16:52:56 No.1056110172
このレベルと比較すると実際彷徨うものがオーバースペックになっちゃうな
87 23/05/11(木)16:53:02 No.1056110198
>このターン、次に[パーマネント]が破壊される場合、代わりにそれから全てのダメージを取り除き、タップし、(戦闘に参加しているなら)戦闘から取り除く タップと取り除くの忘れられがち
88 23/05/11(木)16:53:26 No.1056110285
空虚自身はカスだけどディスカード誘発条件満たせるからまだ使えるカス
89 23/05/11(木)16:53:56 No.1056110407
最弱論争すると弱さの論理の強さの勝負になっちゃうのがな
90 23/05/11(木)16:54:04 No.1056110439
ハウリングオウル対策で使われた実績ある空虚自身さんは格が違う
91 23/05/11(木)16:54:40 No.1056110573
インプの代わりくらいにはなるからな空虚自身さん
92 23/05/11(木)16:56:00 No.1056110848
クリーチャーは基本的に場にでるだけで殴ることは理論的には可能だからガチの弱さ競争だと弱いのよな
93 23/05/11(木)16:57:46 No.1056111237
殴れない守れないクリーチャーと言えばノリンさんだけどパンデモノリンがあるという
94 23/05/11(木)16:58:59 No.1056111491
スタックに積めばいいだけとは言え事前に使っておく必要がある 発動するとタップされるし戦闘から除外される 一回しか発動しなくて二回目以降は追加コストが必要 タップはコストとかではないのでタップ中でも使用はできる あくまで場に残る能力なので墓地に落ちてから戻ってきたりするわけではない 覚えてる範囲でもややこしい再生
95 23/05/11(木)17:00:55 No.1056111899
盾カウンターみたいな事ができたから改めて定義してもいいけどね再生
96 23/05/11(木)17:05:05 No.1056112768
>最弱は諸説あるけど中でも最も無益なカード どうして自分のクリーチャーはこじ開けられない野ですか…?