ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/11(木)14:47:09 No.1056083015
最近知ったんだけど小型二輪って2日で取れるんだね
1 23/05/11(木)14:47:27 No.1056083076
うn
2 23/05/11(木)14:47:58 No.1056083158
最短2日なだけで教習日入れられるかは別じゃない?
3 23/05/11(木)14:50:33 No.1056083623
2日なのはATだけでMTは最短6日なのはどういうことなの…
4 23/05/11(木)14:54:13 No.1056084337
カブAT区分だっけ
5 23/05/11(木)14:55:05 No.1056084519
普通二輪は最短でどれくらい?
6 23/05/11(木)14:55:34 No.1056084618
ギヤの数だけ日数が増える
7 23/05/11(木)14:58:34 No.1056085201
>普通二輪は最短でどれくらい? 一発試験なら1日
8 23/05/11(木)14:59:09 No.1056085341
制度上は最短二日だけど教習所がクソ混み合ってて教習入れられない…
9 23/05/11(木)15:00:26 No.1056085625
>制度上は最短二日だけど教習所がクソ混み合ってて教習入れられない… 申し込みから取得までは時間かかっちゃうけど 通う回数は減らせるから…
10 23/05/11(木)15:00:43 No.1056085671
小型は教習車が少なくてなかなか予約が取れんと聞く
11 23/05/11(木)15:01:40 No.1056085877
ほんとに2日でとれるならとりたいぞ俺
12 23/05/11(木)15:01:52 No.1056085905
料金面を考えると普通二輪でもいい気はする教習時間は全然違うけど
13 23/05/11(木)15:02:11 No.1056085963
普通二輪とりたいけど既に車の免許があるから実技だけで助かるぜ…
14 23/05/11(木)15:02:46 No.1056086095
小型ATはかなり便利だからな
15 23/05/11(木)15:03:32 No.1056086260
教習所の混雑は最近は少しは良くなったんだろうか
16 23/05/11(木)15:03:44 No.1056086309
教習所もうま味が無いみたいで邪険にしよるよね小型二輪AT
17 23/05/11(木)15:04:07 No.1056086424
大型乗るあて無いけど大型二輪免許欲しい
18 23/05/11(木)15:04:17 No.1056086463
普通二輪はバイク好きなら取った方がいいし足が欲しいだけならいらない程度
19 23/05/11(木)15:06:44 No.1056086954
まあ確かに乗ると足なくなるからね…
20 23/05/11(木)15:07:06 No.1056087030
>普通二輪はバイク好きなら取った方がいいし足が欲しいだけならいらない程度 二輪免許ないけどNinjaかZ乗りたいいいいい!!!
21 23/05/11(木)15:09:52 No.1056087677
>まあ確かに乗ると足なくなるからね… 共に分かち難く…
22 23/05/11(木)15:11:54 No.1056088123
普通免許持ってて原付2種いいなと思ってるけど費用考えると13万で取れる普通自動二輪の方がいいなと思ってる 中免乗れたらninjaとかニダボとか欲しくなるんだろうなと思う
23 23/05/11(木)15:13:52 No.1056088567
免許は取れる時に取っておこう
24 23/05/11(木)15:16:46 No.1056089237
>2日なのはATだけでMTは最短6日なのはどういうことなの… 一応スレ画はAT扱いなんで最短2日で乗れるようになる
25 23/05/11(木)15:19:26 No.1056089839
>料金面を考えると普通二輪でもいい気はする教習時間は全然違うけど 普通二輪だとMTの方が取りやすいってなってさらに時間増える増えた
26 23/05/11(木)15:19:44 No.1056089900
>中免乗れたらninjaとかニダボとか欲しくなるんだろうなと思う 両方持てばいいよ 250と125なら2台持ってても自動車税6000円くらいだし
27 23/05/11(木)15:20:14 No.1056090012
カブにサイドカーつけたい
28 23/05/11(木)15:20:30 No.1056090075
車もあるんですけお!!
29 23/05/11(木)15:20:50 No.1056090151
>普通二輪はバイク好きなら取った方がいいし足が欲しいだけならいらない程度 近間の足なら原付か小型二輪で十分だし遠出するなら四輪のほうが便利だもんね…
30 23/05/11(木)15:20:57 No.1056090179
>車もあるんですけお!! 車の免許ないと二日じゃ無理よ
31 23/05/11(木)15:20:59 No.1056090185
>車もあるんですけお!! 晴れたらバイク雨と買い物は車だ!
32 23/05/11(木)15:21:04 No.1056090202
>カブにサイドカーつけたい 付けた車輌はgooバイクとかに出てるねたまに
33 23/05/11(木)15:22:35 No.1056090527
ヤマハのアリみたいな顔したバイクかっこいい
34 23/05/11(木)15:23:39 No.1056090750
2日教習は込みすぎのイメージ 何日も通うなら普通2輪取った方がお得な気がする
35 23/05/11(木)15:25:19 No.1056091151
中免仕事しながらだったから半年近くかかっちゃった 最初から小型って決めてるなら小型2輪でもいい気がする
36 23/05/11(木)15:27:37 No.1056091712
MT操作難しそうだな~って 絶対エンストするわ
37 23/05/11(木)15:29:00 No.1056092041
エンストくらい何食わぬ顔で再起動すりゃいいだけよ
38 23/05/11(木)15:29:29 No.1056092146
クロスカブの110を最近買ったんだけど思ったよりキビキビしてんなこいつ...
39 23/05/11(木)15:32:30 No.1056092824
>MT操作難しそうだな~って >絶対エンストするわ 慣れるし今どきのはエンストしてもクラッチ引いてボタン押すだけで始動するから気にしない
40 23/05/11(木)15:34:08 No.1056093200
俺のカブはセルついてないから交差点でエンストするとだいぶ恥ずかしい 寒いと走り出しはよく止まる
41 23/05/11(木)15:39:32 No.1056094373
カブってATで運転できるんだな……
42 23/05/11(木)15:39:45 No.1056094410
実地でへましたけどまあなんとかなったよ 事前に敷地内で練習してたやつとエンジンのかけ方と違うじゃんてなった
43 23/05/11(木)15:40:23 No.1056094556
>カブってATで運転できるんだな…… クラッチ操作の有無が基準だからね
44 23/05/11(木)15:40:59 No.1056094679
キックスターターみたいなのじゃない限り大抵始動は平気だからな
45 23/05/11(木)15:44:37 No.1056095460
今まさにとってるんだけど楽だね 8時間なんてあっと雄馬だわ
46 23/05/11(木)16:00:11 No.1056098839
現在原付マンで親から普通二輪取れと言われてるんだけど日数的に何日掛かる? あと安く取るルートも教えて欲しい…
47 23/05/11(木)16:03:07 No.1056099502
>現在原付マンで親から普通二輪取れと言われてるんだけど日数的に何日掛かる? >あと安く取るルートも教えて欲しい… 1ヶ月くらいで取れる場合もあるよ バイク屋さんでキャンペーンやってれば車両代安くなることもある
48 23/05/11(木)16:03:17 No.1056099535
教習中は基本2速で直線で3速つかう位だしそんなに難しくないよ 買ったらそのうち慣れるし
49 23/05/11(木)16:04:25 No.1056099773
>現在原付マンで親から普通二輪取れと言われてるんだけど日数的に何日掛かる? どのくらい教習詰め込めるかなので人による >あと安く取るルートも教えて欲しい… 直試験が一番安い合格できるかは別問題な
50 23/05/11(木)16:06:13 No.1056100150
教習取れなさすぎてギリギリまでかかったよ
51 23/05/11(木)16:06:21 No.1056100185
去年普通二輪取った時は仕事帰りに通って2ヶ月くらいだった 今年大型撮った時は1ヶ月くらい
52 23/05/11(木)16:06:36 No.1056100237
>現在原付マンで親から普通二輪取れと言われてるんだけど日数的に何日掛かる? >あと安く取るルートも教えて欲しい… 以前卒業したところだったら卒業生割とか使えるよ 俺小型6万七千円だった
53 23/05/11(木)16:18:17 No.1056102810
教習中はなるべくバイク沢山倒すんだぞ 自分の買ってからは倒せないんだからな
54 23/05/11(木)16:19:53 No.1056103186
>教習中はなるべくバイク沢山倒すんだぞ >自分の買ってからは倒せないんだからな 今でも怖くてネイキッド系にエンジンガード付けてるわ
55 23/05/11(木)16:21:22 No.1056103530
エンジンガードつけててもバーエンドとかレバーとかタンクとかは傷つくからな…
56 23/05/11(木)16:26:23 No.1056104652
>エンジンガードつけててもバーエンドとかレバーとかタンクとかは傷つくからな… こないだバーエンド買えようとしたら元のネジがどうやってもびくともしなくて泣く泣くショップに頼んだ…
57 23/05/11(木)16:26:29 No.1056104670
公道の地獄具合考えると教習が短いのも良し悪しじゃねえかなあ
58 23/05/11(木)16:28:04 No.1056104999
>公道の地獄具合考えると教習が短いのも良し悪しじゃねえかなあ 2輪は路上教習できないから仕方ないのだ…
59 23/05/11(木)16:46:07 No.1056108692
とるなら大型で良いぞ
60 23/05/11(木)16:50:10 No.1056109584
カブ乗るだけなら小型ATで十分っしょ で免許取った後クロスカブ乗ったらギア変速て何…?って戸惑った
61 23/05/11(木)16:56:18 No.1056110920
直で試験受ければ1日だよ