虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/11(木)13:30:46 確かに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)13:30:46 No.1056067759

確かにこれならやけくそなセールやるのもわかるわ…

1 23/05/11(木)13:33:58 No.1056068454

深く考えてなかったけどパッケージは確かにそこは金かかるな…

2 23/05/11(木)13:35:59 No.1056068914

開発コスト分回収後ならまあ好きな値段で売っちゃってもいいか…

3 23/05/11(木)13:38:47 No.1056069536

費用分回収できれば後はどう売ろうと黒字と 古い作品なら利益考えるより多くの人に遊んでもらったほうがコンテンツのためにもなりそうだしな

4 23/05/11(木)13:42:39 No.1056070422

パッケージなどの物理的コストもそうだけど流通コストなんかもあるだろうしな

5 23/05/11(木)13:44:23 No.1056070814

雑に考えても5000円で一人買うより1000円で五人買うほうが次につながるメリット大きいもんなぁ

6 23/05/11(木)13:48:18 No.1056071654

ゴンボルファイ海外最終セール200円とかだもんな

7 23/05/11(木)13:48:30 No.1056071708

>深く考えてなかったけどパッケージは確かにそこは金かかるな… さらに小売への流通とかも考えるとそりゃデジタル楽よねってなる

8 23/05/11(木)13:51:21 No.1056072378

ロックマンエグゼが100万本売れたが実ソフトはDLカード合わせて6万だけって聞いた

9 23/05/11(木)13:53:53 No.1056072898

時間経ったら中古に吸われて利益0だったのも利益に出来るしなぁ

10 23/05/11(木)13:54:52 No.1056073094

逆に自分で気付けばない質問者くんは……

11 23/05/11(木)13:55:15 No.1056073175

電書とか刷るコストも流通コストもかからんのになんで紙と値段一緒なんだと思ってたけどそういうあれで最初は一緒にしてんのか 確かに時間立つとよくセールやるか

12 23/05/11(木)13:58:23 No.1056073816

ラスアス100円セールで買って これは面白い2はどうなるんだと発売日に買った俺もいるよ

13 23/05/11(木)13:59:51 No.1056074130

新作への宣伝にすらなる

14 23/05/11(木)14:00:49 No.1056074330

面白いゲームならな

15 23/05/11(木)14:02:57 No.1056074795

>雑に考えても5000円で一人買うより1000円で五人買うほうが次につながるメリット大きいもんなぁ 値段5分の1にしたからって5倍売れるわけねえだろさんすうじゃねえんだぞ

16 23/05/11(木)14:06:14 No.1056075441

>ラスアス100円セールで買って >これは面白い2はどうなるんだと発売日に買った俺もいるよ 獺

17 23/05/11(木)14:11:46 No.1056076485

これ自体はカプコンのことらしい

18 23/05/11(木)14:14:56 No.1056077087

カプコンは旧作やけくそみたいな値段にするよね

19 23/05/11(木)14:16:28 No.1056077392

あらゆるハードに旧作移植してるからな…見ろこの大神とバイオ4

20 23/05/11(木)14:17:50 No.1056077650

でも俺は死ぬほど安くなるやつはじゃあ安くなったらやればいいやってスルーしちゃうな…

21 23/05/11(木)14:22:45 No.1056078576

実際の割引よりもセールやってないかな?でストア眺める時間増える効果のほうが大きそうだよね

22 23/05/11(木)14:24:43 No.1056078928

50万ぐらいする自転車のフレームで開発費や金型の費用回収したから20万にとかもあったな ありがたいとしか言えない

23 23/05/11(木)14:26:42 No.1056079295

でも50万円で買ってくれた人に悪くない?

24 23/05/11(木)14:30:16 No.1056079926

爆売れした作品ってすごいセール早いし安いイメージだったけどこういうことなんだな…

25 23/05/11(木)14:35:54 No.1056080909

逆にパッケージ版とDL版がほぼ同じ金額なのは暴利なのでは?

26 23/05/11(木)14:37:13 No.1056081162

次の新作がセール待ちされない?と思うけど セール待ちに切り替える人より新規の流入の方が多いんかな

27 23/05/11(木)14:37:54 No.1056081285

安いとそもそもやらない人が積んでくれるからな…

28 23/05/11(木)14:39:00 No.1056081482

俺はアランウェイク。

29 23/05/11(木)14:44:48 No.1056082569

マイクラみたいな無料アプデで売れ続けるゲームもこれに近いパワーを感じる

30 23/05/11(木)15:16:23 No.1056089145

超大作映画ほどすぐ興行収入で回収終わって980円DVDになるみたいな

31 23/05/11(木)15:20:12 No.1056090004

高速道路みたいなシステムだな

32 23/05/11(木)15:34:46 No.1056093340

最初から入ってるの抜いて有料日本語DLCとかするのは暴利なのでは?

33 23/05/11(木)15:37:51 No.1056094008

>最初から入ってるの抜いて有料日本語DLCとかするのは暴利なのでは? 誰もそんな話はしてない

↑Top