23/05/11(木)12:04:40 さくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)12:04:40 No.1056045505
さくらももこってなんか素で頭おかしくない?
1 23/05/11(木)12:06:01 No.1056045837
こいつまるこが町内会で見せられたシンナーの啓発映像に出てきたやつに似てるな
2 23/05/11(木)12:07:13 No.1056046117
シンナー吸うにしたってこんな道の真ん中で吸うのはガンギマリすぎでしょ
3 23/05/11(木)12:09:34 No.1056046681
さくらももこ展で原画が展示された名シーン
4 23/05/11(木)12:11:37 No.1056047221
でもコジコジは最高に面白いよ
5 23/05/11(木)12:12:15 No.1056047394
うめぇよ!
6 23/05/11(木)12:14:18 No.1056047922
東京新聞で連載してた4コマ漫画は猛毒だったので クレームがきてだいぶパワーダウンさせられてた
7 23/05/11(木)12:17:12 No.1056048700
作者に善性を求めるとさくらももこが存在できなくなるバグどうにかなりませんか?
8 23/05/11(木)12:18:44 No.1056049159
毒の塊だからこそ描ける漫画がある
9 23/05/11(木)12:19:07 No.1056049262
すげえ 3コマだけなのにクソ面白え
10 23/05/11(木)12:19:18 No.1056049323
>東京新聞で連載してた4コマ漫画は猛毒だったので >クレームがきてだいぶパワーダウンさせられてた 俺が読み始めた時なんかこんなつまんなかったっけ?って思ったけどやっぱ抑えてたのか…
11 23/05/11(木)12:20:01 No.1056049545
平成ギャグ漫画界の王だと思ってる
12 23/05/11(木)12:20:36 No.1056049725
シンナー どう?
13 23/05/11(木)12:21:42 No.1056050053
ガロ系の花輪和一とか丸尾末広みたいなアングラサブカル作家とか深夜ラジオが好きなんだ むしろちびまる子ちゃんがさくらももこ的には異端と言える
14 23/05/11(木)12:22:23 No.1056050244
アニメのコジコジしか知らないから結構衝撃的
15 23/05/11(木)12:22:46 No.1056050340
トンチキに画力と構成力を与えた神が悪い
16 23/05/11(木)12:22:50 No.1056050366
>アニメのコジコジしか知らないから結構衝撃的 アニメも大概だろ!
17 23/05/11(木)12:22:59 No.1056050408
アニメでも同じシーンなかった?
18 23/05/11(木)12:23:01 No.1056050425
シンナーってうまいとかあるのかな…
19 23/05/11(木)12:23:49 No.1056050654
まる子でもわりと抑えてたと思われる 毒全開なのはエッセイ集
20 23/05/11(木)12:24:03 No.1056050730
アニメもさくらももこ脚本の時は毒まみれで面白かったと思う
21 23/05/11(木)12:24:48 No.1056050959
祖父の葬式をあんなに面白おかしく書けるのはこの人くらいだよ
22 23/05/11(木)12:25:12 No.1056051071
>祖父の葬式をあんなに面白おかしく書けるのはこの人くらいだよ 家族全員から嫌われてたからなあのクソジジイ
23 23/05/11(木)12:25:25 No.1056051133
幼少時のさくらももこと仕事で柴田亜美を御したももこのねーちゃんは凄い
24 23/05/11(木)12:25:41 No.1056051221
大麻さんの話がめっちゃ好き
25 23/05/11(木)12:25:53 No.1056051282
毒っていうか誰にでも起こりうることを面白おかしく絵と言葉にする能力に長けていた ウンコ我慢する話は傑作
26 23/05/11(木)12:26:01 No.1056051329
友蔵は理想のおじいちゃんでリアルはクソジジイだったからな…
27 23/05/11(木)12:26:28 No.1056051482
アニメでも同じシーンあるけどさすがにシンナーはカットされた
28 23/05/11(木)12:27:17 No.1056051731
>毒っていうか誰にでも起こりうることを面白おかしく絵と言葉にする能力に長けていた >ウンコ我慢する話は傑作 だからエッセイストとしての才能が凄いんだけどオリジナルでも面白いのが更にすごいとこだな…
29 23/05/11(木)12:27:29 No.1056051802
コロ助は勘違いしたままなんだっけ…
30 23/05/11(木)12:27:45 No.1056051891
よく考えたら洪水被災でたまちゃん以外は笑いのネタにしてたからな…
31 23/05/11(木)12:28:44 No.1056052199
人が内心思わなくもないけど気を使ってるだなんだで言わないもしくは言えないことを ズバッと言語化するのが上手いなと思う
32 23/05/11(木)12:29:22 No.1056052403
死ぬ前に連載してた漫画はワンピースとか聖闘士星矢やたらネタにしまくってたけど 尾田や車田と付き合いあったのかな?
33 23/05/11(木)12:29:27 No.1056052421
さくらももこヤバいんだよ 言葉で形容するには難しいんだが
34 23/05/11(木)12:29:48 No.1056052514
漫画が下手で心が病んでたらねこぢるみたいになってたと思われる
35 23/05/11(木)12:30:23 No.1056052675
身も蓋もない表現の察知能力に長けてるというのが正しい気がする
36 23/05/11(木)12:30:43 No.1056052757
絵は下手だけどその場の雰囲気的なものを描くのは恐ろしくうまい
37 23/05/11(木)12:30:57 No.1056052819
地元の偉人だが作品についてはあまりふれられてない気がする
38 23/05/11(木)12:31:15 No.1056052913
エッセイストになりたくて漫画を描いたって聞いた
39 23/05/11(木)12:31:50 No.1056053102
>地元の偉人だが作品についてはあまりふれられてない気がする 作品に触れると毒から逃れられないからな…
40 23/05/11(木)12:32:58 No.1056053462
ズンドコズンドコ
41 23/05/11(木)12:33:09 No.1056053508
若い頃の作品は内心の毒づきっぷりがすごいだけだからまだいいけど晩年は目下の人間に対してリアルパワーを発揮してる話だからマジやばい
42 23/05/11(木)12:33:37 No.1056053644
初期エッセイでは仲が良かった旦那が
43 23/05/11(木)12:33:54 No.1056053737
ばあさんがオセロをオロセって読んでた話で意識がなくなるぐらい笑った
44 23/05/11(木)12:34:00 No.1056053777
相手が相手とはいえ身内が死んだ時に姉と揃って笑いを堪え切れなかった話は中々にロックだなと感じた
45 23/05/11(木)12:34:41 No.1056053961
もものかんづめさるのこしかけたいのおかしら三部作は小学生の頃に読んだがエッセイと言うか文章だけであんなにゲラゲラ笑ったのは初めてだった
46 23/05/11(木)12:35:16 No.1056054142
人違いで話しかけた不良にぐいぐい絡んでコミュニケーション出来てるの面白すぎる
47 23/05/11(木)12:35:16 No.1056054143
>ガロ系の花輪和一とか丸尾末広みたいなアングラサブカル作家とか深夜ラジオが好きなんだ 花輪くんと丸尾くんってそこからとった名前だったの!?
48 23/05/11(木)12:35:31 No.1056054236
>初期エッセイでは仲が良かった旦那が 旦那も相当なタマだったらしいがあのビフォーアフターは結婚生活の負の側面を見るのに一番いい資料だと思う
49 23/05/11(木)12:35:34 No.1056054246
漫画じゃなくて文章でも面白いからすげえよ…
50 23/05/11(木)12:35:50 No.1056054328
祖父母とも仲が良い家庭に育ったから子供の頃読んだ祖父の葬式の話は衝撃だったな
51 23/05/11(木)12:35:58 No.1056054363
ちいかわかよ なるほどな
52 23/05/11(木)12:36:51 No.1056054644
シンナーどう?
53 23/05/11(木)12:37:12 No.1056054747
>相手が相手とはいえ身内が死んだ時に姉と揃って笑いを堪え切れなかった話は中々にロックだなと感じた 信じられないくそジジイって実在するからな…
54 23/05/11(木)12:37:24 No.1056054809
永沢君に出てくる不良と同じ顔だよね
55 23/05/11(木)12:37:51 No.1056054930
これはアニメでもなかった?
56 23/05/11(木)12:38:10 No.1056055013
いいですよね神のちから
57 23/05/11(木)12:38:36 No.1056055140
コジコジアニメもさくらももこが脚本してる期間はかなり面白い
58 23/05/11(木)12:38:48 No.1056055193
水虫に茶葉が効く話は己の身に降りかかったら試そうと思って30年が過ぎた
59 23/05/11(木)12:39:09 No.1056055298
ちいかわは滲み出てるけど こっちはもう溢れ出てる
60 23/05/11(木)12:39:22 No.1056055366
神の力っ子新聞は何が書いてあるのか全く理解出来なかった
61 23/05/11(木)12:39:23 No.1056055373
なんか公式に怒られてたヒの三流とは毒要素も面白さもテンポの良さも何もかもが違う
62 23/05/11(木)12:39:44 No.1056055471
エッセイ読んでると父ヒロシの事大好きなんだなってのが伝わってくる
63 23/05/11(木)12:39:53 No.1056055530
東京新聞なんてカルトのクソ新聞なのに ももこの毒そのまんま載せられないのか…
64 23/05/11(木)12:40:07 No.1056055590
>>地元の偉人だが作品についてはあまりふれられてない気がする >作品に触れると毒から逃れられないからな… 正直なところ「偉」をつけてよいのか疑問符がつく
65 23/05/11(木)12:40:18 No.1056055649
>ちいかわは滲み出てるけど >こっちはもう溢れ出てる ちいかわは作者の本性をうまく変換してるけどこっちは原液
66 23/05/11(木)12:40:25 No.1056055677
良くも悪くも子供にハマった人の書くものってだいたいそんな面白くないから…
67 23/05/11(木)12:40:58 No.1056055829
両手にピストル構えて笑うという中々ロックなED曲
68 23/05/11(木)12:41:00 No.1056055837
>いいですよね神のちから 貧乏家族の謙った態度とか細かい描写がリアルで笑っちゃう
69 23/05/11(木)12:41:16 No.1056055927
>いいですよね神のちから あれと永沢くんは1冊なのに満足感半端ない名作だと思う そしてあんな漫画からキャラ逆輸入するな
70 23/05/11(木)12:41:19 No.1056055941
ていうか比較するレベルにないだろ 言葉で商売する人としては平成最強クラスだろももこ
71 23/05/11(木)12:41:30 No.1056056009
エッセイは面白すぎる
72 23/05/11(木)12:41:38 No.1056056054
何か岡田あーみんとセットのイメージがある…
73 23/05/11(木)12:41:42 No.1056056070
>正直なところ「偉」をつけてよいのか疑問符がつく いやヤバいかどうかで言ったらヤバいけど偉人かどうかで言ったら絶対偉人だろ 手塚もそうだろ
74 23/05/11(木)12:41:53 No.1056056124
神のちからに出てくる雑なセックスシーン好き
75 23/05/11(木)12:42:02 No.1056056179
ちびまるこちゃんは言うても少女漫画だからな 本気はだせんよ
76 23/05/11(木)12:42:32 No.1056056338
永沢くんってクラスの美少女が永沢に犯される妄想してるやつ?
77 23/05/11(木)12:42:33 No.1056056344
晩年に描いてたちびしかくちゃんとか微妙に滑ってる感じしたけど何となくどこも触れてない気がする
78 23/05/11(木)12:42:46 No.1056056403
「」… なんでまた「」になったんだい…
79 23/05/11(木)12:42:53 No.1056056443
永沢君は読んだ時全部が面白いけど酷すぎて衝撃だったな…
80 23/05/11(木)12:43:06 No.1056056509
いきもの図鑑も好きだったな
81 23/05/11(木)12:43:15 No.1056056550
シンプルに才能って感じする 努力で得られるものじゃなさそう
82 23/05/11(木)12:43:15 No.1056056553
回らない寿司屋とかローラースルーGOGOとか定期的に友蔵を苦しめるイベントが起きるのはそういう事かな
83 23/05/11(木)12:43:21 No.1056056584
>>いいですよね神のちから >あれと永沢くんは1冊なのに満足感半端ない名作だと思う 深夜ラジオに投稿したら切手貼ってなくて帰ってきたハガキを親に読まれるって最高のオチだと思った
84 23/05/11(木)12:43:39 No.1056056700
初期のちびまる子はめちゃくちゃ面白かったな…
85 23/05/11(木)12:43:51 No.1056056771
>「」… >なんでまた「」になったんだい… 知るかっ
86 23/05/11(木)12:43:52 No.1056056775
読みたかったな遠足の話…
87 23/05/11(木)12:43:52 No.1056056777
本領はエッセイだと思う
88 23/05/11(木)12:43:59 No.1056056809
子供でも読みやすいエッセイは流石である
89 23/05/11(木)12:44:09 No.1056056862
>「」… >なんでまた「」になったんだい… いもげ楽しい?
90 23/05/11(木)12:44:17 No.1056056902
イタ来たと同じ作者とは思えんな…
91 23/05/11(木)12:44:23 No.1056056937
>>「」… >>なんでまた「」になったんだい… >いもげ楽しい? 楽しいよっ
92 23/05/11(木)12:44:30 No.1056056975
さくらももこの高校時代に作文褒めちぎってエッセイストなるかぁ~って気にさせた先生は間違いなく偉人
93 23/05/11(木)12:44:31 No.1056056985
やすあき…
94 23/05/11(木)12:44:31 No.1056056986
>何か岡田あーみんとセットのイメージがある… りぼん夏の別冊付録の合作のせいか
95 23/05/11(木)12:44:33 No.1056057001
私の親類に生まれたからには何であろうとネタにしてもらうってあとがきで言ってたね葬式の回
96 23/05/11(木)12:44:35 No.1056057011
エッセイはマジで文章で腹抱えて爆笑できるんだってめっちゃ驚いた
97 23/05/11(木)12:44:37 No.1056057020
>>「」… >>なんでまた「」になったんだい… >知るかっ 知らないんじゃあしょうがないねぇ imgどう?
98 23/05/11(木)12:44:38 No.1056057025
知らないんじゃあしょうがないねえ オナニーどう?
99 23/05/11(木)12:45:21 No.1056057232
ファーブルみたいに虫を沢山飼っていたけど管理が甘すぎて部屋中が蟲まみれになった話はちょっと興奮してしまったんだ
100 23/05/11(木)12:45:39 No.1056057317
>エッセイはマジで文章で腹抱えて爆笑できるんだってめっちゃ驚いた 痔の痛みを『ケツで壇ノ浦の戦いやってる』って例える友人何者だよ
101 23/05/11(木)12:45:41 No.1056057327
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1056040511.htm
102 23/05/11(木)12:46:03 No.1056057427
リアルで生々しい畜生描くのが上手い
103 23/05/11(木)12:46:31 No.1056057543
俺が一番好きなフレーズは一触即発ニトログリセリン野郎
104 23/05/11(木)12:46:37 No.1056057575
>シンプルに才能って感じする >努力で得られるものじゃなさそう 子供の頃感じたこととかを説得力持たせながら面白おかしく漫画にする能力は羨ましい
105 23/05/11(木)12:47:17 No.1056057766
静岡の洪水は洒落になってない被害だったんだなってちびまる子ちゃんで知った 教室にうんこ落ちてるしさ
106 23/05/11(木)12:47:24 No.1056057800
>私の親類に生まれたからには何であろうとネタにしてもらうってあとがきで言ってたね葬式の回 両親よりも姉よりも先に死んじゃったんだよな
107 23/05/11(木)12:47:35 No.1056057849
歯医者怖い話とかもいいよね
108 23/05/11(木)12:48:06 No.1056057984
H.J(姫子・城ヶ崎)からラブレター貰ったのをH.J(ヒデ・じい)からラブレター貰ったと勘違いしてヒデじいにはにかむ永沢好き
109 23/05/11(木)12:48:35 No.1056058127
向田邦子とかこの人とか日本語の力すごい人マジですげえってなる
110 23/05/11(木)12:48:57 No.1056058228
>さくらももこの高校時代に作文褒めちぎってエッセイストなるかぁ~って気にさせた先生は間違いなく偉人 「私と盆栽」を校内放送で流した人と同じなのかな
111 23/05/11(木)12:49:20 No.1056058333
>静岡の洪水は洒落になってない被害だったんだなってちびまる子ちゃんで知った >教室にうんこ落ちてるしさ それはそれとしてまさに高みの見物をする
112 23/05/11(木)12:49:58 No.1056058500
かわいげのない子どもが普段何を考えてるかはさくらももこを読めばわかる
113 23/05/11(木)12:50:46 No.1056058702
>水虫に茶葉が効く話は己の身に降りかかったら試そうと思って30年が過ぎた 飲尿の話も何回か試そうと思って勇気が出なかった…
114 23/05/11(木)12:50:47 No.1056058706
さくらももことかアシベの作者とか女性作家じゃ無いと表現出来ない毒がある
115 23/05/11(木)12:50:47 No.1056058709
…うんこちんちん…
116 23/05/11(木)12:50:54 No.1056058736
見た目も中身も醜いブス女子やクソバカ男子を描くのが異様に上手い
117 23/05/11(木)12:51:06 No.1056058791
>飲尿の話も何回か試そうと思って勇気が出なかった… じゃんじゃん出るのあれただの下痢だからな
118 23/05/11(木)12:51:11 No.1056058818
>…うんこちんちん… 睡眠学習枕来たな…
119 23/05/11(木)12:51:27 No.1056058900
気まずさとか後ろめたさとか 見て見ぬ振りしたくなるような要素を弄くり倒す
120 23/05/11(木)12:51:43 No.1056058972
>睡眠学習枕来たな… まず覚えたい単語を100回書きましょう!
121 23/05/11(木)12:52:53 No.1056059305
うんこちんちん睡眠学習枕の話思い出して噴いてしまったそれだけ秀逸な文章だったんだよな
122 23/05/11(木)12:53:59 No.1056059579
>気まずさとか後ろめたさとか >見て見ぬ振りしたくなるような要素を弄くり倒す 自分のやらかしも載せるからギリギリバランスはとる
123 23/05/11(木)12:54:00 No.1056059589
Q.運命の作者は? A.やしきたかじん でめちゃくちゃ笑った
124 23/05/11(木)12:54:23 No.1056059692
だから違うって 言ってるだろ としあきは隣の奴で オレは「」っ
125 23/05/11(木)12:54:40 No.1056059765
自分自身の情けない話も容赦なくネタにするからな 脱臼の話とかも笑えると同時に迫真の描写
126 23/05/11(木)12:54:41 No.1056059769
誰でも持ってる毒性悪性をいわゆる人間味と言い換えて それを文章なり漫画なりで表現するのが滅茶苦茶巧かった という事であってなんか悪人という見方は違うんじゃないのとずっと思ってる
127 23/05/11(木)12:54:48 No.1056059793
結局離婚すること言い当てた東海林さだお何もんだよ
128 23/05/11(木)12:55:01 No.1056059843
コジコジは末期の再開してからは微妙だけどそれまではすげー面白い
129 23/05/11(木)12:55:37 No.1056060005
皇室ですらネタにしかけた
130 23/05/11(木)12:56:25 No.1056060215
今さくら日記の試し読みしたけどのっけから「離婚に協力してくれた家がある」で始まっててすごい
131 23/05/11(木)12:57:01 No.1056060376
(ポール・マッカートニーの前に放り出される薄汚い日本人)
132 23/05/11(木)12:57:21 No.1056060460
台湾料理だけは引いた
133 23/05/11(木)12:57:30 No.1056060492
さくらももこが一番何も抑えずに描いたのが神のちからだと思ってる あれ描いたやつ控えめに見ても狂人だよ
134 23/05/11(木)12:57:42 No.1056060553
飲尿はやめとけ
135 23/05/11(木)12:58:22 No.1056060700
自分の息子でさえジャニーズには一生縁のなさそうな猿顔と言い切る女だ 並の毒舌とはわけが違う
136 23/05/11(木)12:58:33 No.1056060745
飲尿は止めたけど止めたって書く場所無くて困ってんだよねとか健康手帳に書いてた気がする
137 23/05/11(木)12:58:46 No.1056060791
国民的アニメの中の一つみたいになってるのすごい
138 23/05/11(木)12:58:50 No.1056060806
>さくらももこが一番何も抑えずに描いたのが神のちからだと思ってる >あれ描いたやつ控えめに見ても狂人だよ 西山がいるは世にも奇妙な物語でやってくれ
139 23/05/11(木)12:59:40 No.1056061043
>国民的アニメの中の一つみたいになってるのすごい 監督にドラえもんとか忍たまとかバカボンみたいなアニメにして!って言ってキレられる
140 23/05/11(木)13:00:15 No.1056061180
客観視する能力が研ぎ澄まされてるから同じ刃が自分にも身内にも向けられてるんだよな… 自虐ともなんか違うし
141 23/05/11(木)13:00:32 No.1056061242
ミッキーマウスの話とかたいがいに無責任な話なんだが読んでる分には爆笑していた
142 23/05/11(木)13:03:07 No.1056061776
コジコジは人の絵にケチつけるから嫌い
143 23/05/11(木)13:04:06 No.1056061991
>コジコジは人の絵にケチつけるから嫌い 首のところが少し変だね
144 23/05/11(木)13:05:47 No.1056062371
>>国民的アニメの中の一つみたいになってるのすごい >監督にドラえもんとか忍たまとかバカボンみたいなアニメにして!って言ってキレられる 芝山さんにそれ言うクソ度胸
145 23/05/11(木)13:06:07 No.1056062447
エッセイの毒部分ばかり語られるが感動的な美しい名文もたくさんある 毒と交互に出てきて混乱する
146 23/05/11(木)13:06:34 No.1056062558
>客観視する能力が研ぎ澄まされてるから同じ刃が自分にも身内にも向けられてるんだよな… >自虐ともなんか違うし 心が2つあるというか視点が2つあるんだな
147 23/05/11(木)13:06:34 No.1056062561
>誰でも持ってる毒性悪性をいわゆる人間味と言い換えて >それを文章なり漫画なりで表現するのが滅茶苦茶巧かった その一方で踊るポンポコリンとか出力できちゃう
148 23/05/11(木)13:06:44 No.1056062588
なんか「」の評判聞いて著作読みたくなってきたんだけどオススメのやつ教えて
149 23/05/11(木)13:06:57 No.1056062630
間違いなく天才 聖人では無いところも含めて
150 23/05/11(木)13:07:19 No.1056062716
ちびまる子ちゃんだって人間の汚い部分だけじゃなくて子供目線の感動とかノスタルジーを描き切ってるからな
151 23/05/11(木)13:07:30 No.1056062758
晩年に書いてたセルフパロのちびしかくちゎんはめちゃくちゃ毒が聞いてたな…
152 23/05/11(木)13:07:31 No.1056062762
>なんか「」の評判聞いて著作読みたくなってきたんだけどオススメのやつ教えて 初期のエッセイ三冊は間違いなく面白いのでそれから入ると良い
153 23/05/11(木)13:07:38 No.1056062783
>なんか「」の評判聞いて著作読みたくなってきたんだけどオススメのやつ教えて もものかんづめ
154 23/05/11(木)13:08:00 No.1056062868
調べたら踊るポンポコリン作者直筆ってマジじゃん初めて知った…
155 23/05/11(木)13:08:18 No.1056062938
勝手な俺の感想だけどちいかわってマイルドなさくらももこエッセンス入ってるから俺好きなのかも
156 23/05/11(木)13:08:20 No.1056062947
>なんか「」の評判聞いて著作読みたくなってきたんだけどオススメのやつ教えて ちびまる子ちゃん知ってるなら永沢くんは一回は読んどいてほしい
157 23/05/11(木)13:08:23 No.1056062958
この人インドとかヒッピーみたいなの好きなガチの人だからなあ センスがサイケデリックなんだよな
158 23/05/11(木)13:08:53 No.1056063063
>もものかんづめ さるのこしかけ
159 23/05/11(木)13:08:56 No.1056063065
インドに詳しい大麻さん
160 23/05/11(木)13:09:00 No.1056063081
>>もものかんづめ >さるのこしかけ たいのおかしら
161 23/05/11(木)13:09:15 No.1056063145
>勝手な俺の感想だけどちいかわってマイルドなさくらももこエッセンス入ってるから俺好きなのかも でも嗜虐心はあんまない気がするんだよなさくらももこ 駄目な人を駄目なままに表現するのが好きってのは感じる
162 23/05/11(木)13:09:17 No.1056063154
自分のアニメの歌の歌詞を書いて好きな歌手に歌わせたぞ
163 23/05/11(木)13:09:55 No.1056063296
>自分のアニメの歌の歌詞を書いて好きな歌手に歌わせたぞ 作曲も大滝詠一にやらせた
164 23/05/11(木)13:11:04 No.1056063566
ポケットカウボーイも指定だっけ
165 23/05/11(木)13:11:15 No.1056063610
>インドに詳しい大麻さん 話面白すぎるし盛ってるだろと思ってたらガチで実在してて驚愕した大麻豊さん
166 23/05/11(木)13:12:18 No.1056063834
カラーイラストが曼荼羅というかサイケ感というかなんかトリップできそうな奴多くて好き
167 23/05/11(木)13:14:11 No.1056064233
絵は素朴だけどめちゃくちゃグッズ映えするし華はあるよね
168 23/05/11(木)13:14:49 No.1056064364
作詞もいいよね 走れ正直者のかたつむりの下りを就活のときに聞きながら泣いてた
169 23/05/11(木)13:15:23 No.1056064477
こんだけヒッピーとかスピリチュアルな感じの一枚絵を何もキメずに描けたんだなら大したもんだと思う
170 23/05/11(木)13:17:18 No.1056064894
盆暮れ正月やたらといそがし年がら年中大騒ぎー
171 23/05/11(木)13:18:39 No.1056065171
外国人観光客を獲得する施設として清水で1番期待されている施設ちびまる子ちゃんランド
172 23/05/11(木)13:19:31 No.1056065355
>コロ助は勘違いしたままなんだっけ… すごい今更なレスだけどこの話は珍しくコロ助が本物のやすひこ君を見ることができたいい話だったな…
173 23/05/11(木)13:19:32 No.1056065360
お姉ちゃんがすごいまともな人っぽい割に柴田亜美のマネージャー長年やれてた辺りあっちもだいぶおかしいな
174 23/05/11(木)13:20:54 No.1056065652
最初の頃のコミックスしか読んでないのでリアル祖父は豚肉すき焼きのイメージしかない
175 23/05/11(木)13:22:02 No.1056065894
これでも若い頃は自己肯定感低くて高校生の頃に国語教師に文章ベタ褒められてめっちゃ乗り気になって小説家目指すか漫画家目指すか迷ったりもしてるからな きっかけあったら爆発する素質はあったんだけど
176 23/05/11(木)13:23:33 No.1056066225
>まる子でもわりと抑えてたと思われる クラスメイトの面子見るに全然抑えられて無いんですが...
177 23/05/11(木)13:25:43 No.1056066681
>外国人観光客を獲得する施設として清水で1番期待されている施設ちびまる子ちゃんランド そんな…フェルケール博物館じゃないのか…
178 23/05/11(木)13:28:59 No.1056067361
>誰でも持ってる毒性悪性をいわゆる人間味と言い換えて >それを文章なり漫画なりで表現するのが滅茶苦茶巧かった >という事であってなんか悪人という見方は違うんじゃないのとずっと思ってる 人間が子どもの頃から発揮する我欲や大人が普段は社会性や理性で包んでるダメなところを悪しざまに描くでもなく自然体で出してきてるからな 反発抱く読者もいるけどおかげで異様な面白さになってる
179 23/05/11(木)13:29:38 No.1056067520
お腹がズンドコズンドコ鳴ってる話やけにおぼえてる このせいで女すげー…ってなってる
180 23/05/11(木)13:32:13 No.1056068061
さくらももこが死んだ後に関係者とか仕事した事ある人間ほぼ全員がアイツマジでクソだったっていうのは本当に凄いと思う 日本人なら死んだ人間をあんまり悪く言ったりしないのにそれでも死後にクズ呼ばわりされるのは本物の本物じゃないと出来ないことだと思う
181 23/05/11(木)13:33:02 No.1056068262
ヤカンくんは下ネタだけど不思議とそんな感じがしないのが面白い
182 23/05/11(木)13:35:36 No.1056068830
全盛期にSNSがなくて良かった
183 23/05/11(木)13:35:54 No.1056068886
>お腹がズンドコズンドコ鳴ってる話やけにおぼえてる >このせいで女すげー…ってなってる いつもの痛みが日本舞踊なら今回(盲腸)のはフラメンコから始まって 母親にどんな痛みと聞かれたらお腹の中でお寺の和尚さんが調子に乗ってリズミカルに鐘を鳴らしているという感じと言ってスルーされそうになってめちゃくちゃ笑った ググって知ったけど盲腸の話子ども時代ってことにしてアニメにもなってるんだな
184 23/05/11(木)13:37:05 No.1056069160
>さくらももこが死んだ後に関係者とか仕事した事ある人間ほぼ全員がアイツマジでクソだったっていうのは本当に凄いと思う >日本人なら死んだ人間をあんまり悪く言ったりしないのにそれでも死後にクズ呼ばわりされるのは本物の本物じゃないと出来ないことだと思う 漫画界の力道山かよ
185 23/05/11(木)13:38:00 No.1056069367
さくらももこは何故岡田あ~みんを殺さなかったのか
186 23/05/11(木)13:39:53 No.1056069783
ラジオで喋ってた声がタラコまんまで驚いた
187 23/05/11(木)13:39:59 No.1056069801
別作品からこんななのにヒで薬中のまる子描いてた人がなんか注意受けてたな
188 23/05/11(木)13:40:48 No.1056069987
ガロ好きで深夜ラジオ好きで自己肯定感低い女子高生ってなんかコテコテだな…
189 23/05/11(木)13:41:25 No.1056070139
>ガロ好きで深夜ラジオ好きで自己肯定感低い女子高生ってなんかコテコテだな… なのでチャラい漫画編集者に食われた
190 23/05/11(木)13:43:22 No.1056070574
>作詞もいいよね 昔おどるポンポコリンの作詞が作者だと知った時にうちの親父がこの漫画家頭おかしいんじゃねぇのか…?言っててなんかダメだった
191 23/05/11(木)13:43:37 No.1056070650
マジで人生上手く行ったねこぢるとしか言いようがない
192 23/05/11(木)13:46:20 No.1056071236
飼ってた亀が爬虫類専門動物園に寄贈されて卵を産んだと聞いた
193 23/05/11(木)13:47:29 No.1056071469
歯医者で笑気ガス食らって最初に思うことがここはナチのガス室私は捕らえられたユダヤ人
194 23/05/11(木)13:47:57 No.1056071565
模試で提出した小論文の評価コメントにまるで現代に清少納言が蘇ったようです作者の成長が楽しみですって書いた人がいなかったらどういう人生送ってたんだろうなこの人…
195 23/05/11(木)13:48:41 No.1056071748
清少納言もクソリプ見てぇな文章残してるしなぁ
196 23/05/11(木)13:49:13 No.1056071881
実際の家庭の姉と祖父はちびまる子ちゃんのキャラを反転させた感じなんだよな
197 23/05/11(木)13:50:42 No.1056072219
洪水の話とかもちろん普通に悲しんでる人もいたけど 妙に浮かれてるのも大勢居たのあれはあれで民衆の素直な姿な気がするな
198 23/05/11(木)13:51:20 No.1056072374
街を気に入って勝手にキャラクター考えたら普通に受け入れられたの好き https://gj8man.com/about/
199 23/05/11(木)13:51:55 No.1056072485
エロール・カインの系譜
200 23/05/11(木)13:52:38 No.1056072637
じいさんの葬式はそりゃ笑うって 生前の行いがどうとかってより 口閉じないから「祭」って書かれた手拭い頭に巻かれてんだもん
201 23/05/11(木)13:53:02 No.1056072721
>なのでチャラい漫画編集者に食われた 収納がないのにビートルズの復刻ドラムせっとを買う!
202 23/05/11(木)13:54:42 No.1056073056
祖父さんの遺体にメルヘンジジイって名付けるの一瞬頭よぎったとしても出力するのはためらうよ…
203 23/05/11(木)13:55:05 No.1056073142
メルヘン翁だから大丈夫
204 23/05/11(木)13:56:06 No.1056073342
旦那と離婚してるんだけど まあさくらももこの方に問題があったんだろうなぁって…
205 23/05/11(木)13:56:45 No.1056073470
>>なのでチャラい漫画編集者に食われた >収納がないのにビートルズの復刻ドラムせっとを買う! 録画だけして見ないビデオテープもぐちゃぐちゃにして箪笥を使えなくする!
206 23/05/11(木)13:56:54 No.1056073507
>旦那と離婚してるんだけど >まあさくらももこの方に問題があったんだろうなぁって… 明らかに旦那が付いてけなくなってるしなんなら息子ですらそうだったから…
207 23/05/11(木)14:00:47 No.1056074320
>街を気に入って勝手にキャラクター考えたら普通に受け入れられたの好き >https://gj8man.com/about/ 思った以上にキャラ多いな!?
208 23/05/11(木)14:03:52 No.1056075000
口から祭囃子が聞こえてきそうな手拭い…
209 23/05/11(木)14:05:06 No.1056075242
これがシャブまる子の完全上位互換ですか
210 23/05/11(木)14:05:37 No.1056075330
育ってきた環境が違う