虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地震超怖い のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/11(木)11:56:34 No.1056043656

    地震超怖い

    1 23/05/11(木)11:57:28 No.1056043854

    カタ雨雲

    2 23/05/11(木)11:57:49 No.1056043927

    NHKはまだL字だな

    3 23/05/11(木)11:58:25 No.1056044074

    ヤバい時とやばくないときはなんとなくわかる

    4 23/05/11(木)11:59:41 No.1056044337

    なんとかならないの?

    5 23/05/11(木)11:59:51 No.1056044379

    こんな時間に緊急地震速報で叩き起こされてもできることなんて何もねえなということがわかった

    6 23/05/11(木)12:00:07 No.1056044449

    今朝がたのは久しぶりにヤバいと思った

    7 23/05/11(木)12:01:40 No.1056044784

    震度5になるとさすがにビビル

    8 23/05/11(木)12:02:19 No.1056044948

    速報でビビって起きてゆれたな…寝るか…してた

    9 23/05/11(木)12:03:01 No.1056045111

    東日本大震災から枕元に置いてたラジオが役立ったぜ

    10 23/05/11(木)12:03:40 No.1056045268

    目覚ましにしては早すぎる

    11 23/05/11(木)12:04:40 No.1056045506

    今後地震にそなえて、と言われてもむずかしいな

    12 23/05/11(木)12:05:28 No.1056045685

    枕元に靴下置くだけでも違ってくるぞ

    13 23/05/11(木)12:05:30 No.1056045697

    眼が冴えちゃってそのまんま起きてたからねむいよぉ…

    14 23/05/11(木)12:07:12 No.1056046112

    4時頃寝ようとするとラジオ深夜便からおはようございます言われてびびる メインリスナーはこの時間に起きるんだな

    15 23/05/11(木)12:07:27 No.1056046185

    うちの所で同じ地震が起きても30秒でニュース終わるだろうな

    16 23/05/11(木)12:09:10 No.1056046599

    今朝揺れる前に波動を感じて目覚めたわ

    17 23/05/11(木)12:10:35 No.1056046966

    地震好きじゃない

    18 23/05/11(木)12:11:53 No.1056047294

    全く起きなかった...阪神淡路大震災だったら俺は死んでるよ...

    19 23/05/11(木)12:12:00 No.1056047335

    石川の地震の話題は掻き消された?

    20 23/05/11(木)12:12:16 No.1056047400

    ゆれる前にスマホの緊急通報が鳴ってすげーってなったけど起こされて辛かったからもう鳴らないようにした

    21 23/05/11(木)12:13:06 No.1056047584

    しばらくウェザーニュースつけっぱなしになる

    22 23/05/11(木)12:13:36 No.1056047722

    今度は九州か

    23 23/05/11(木)12:13:57 No.1056047819

    地震起き過ぎだろ

    24 23/05/11(木)12:14:18 No.1056047917

    鹿児島の十島村で震度4津波に気を付けろって速報が出た 日本中揺れてるな

    25 23/05/11(木)12:14:30 No.1056047979

    ちょっとなにもかもなくなるだけだよ

    26 23/05/11(木)12:14:37 No.1056048012

    緊急鳴らなかったから揺れるの長いなって思っただけだった

    27 23/05/11(木)12:14:38 No.1056048015

    新潟は震度2なのに群馬は震度1という不思議

    28 23/05/11(木)12:14:43 No.1056048040

    うち警報ないスマホだからエヴァ?のアプリ入れたわ 鳴ってくれるといいが

    29 23/05/11(木)12:14:48 No.1056048055

    きょうはまつりか

    30 23/05/11(木)12:15:39 No.1056048273

    てっきり能登の余震だと思い込んで 関東でこんなに揺れるんなら富山は壊滅してるのでは…?って心配になったやつ

    31 23/05/11(木)12:16:29 No.1056048518

    >ゆれる前にスマホの緊急通報が鳴ってすげーってなったけど起こされて辛かったからもう鳴らないようにした 永遠に起きなくなるフラグやめろ

    32 23/05/11(木)12:17:44 No.1056048851

    なんか明らかに何かおかしいよね なんでこんな全国にわたって地震がおきるんだ

    33 23/05/11(木)12:17:47 No.1056048871

    >ちょっとなにもかもなくなるだけだよ きがるにいってくれるなあ

    34 23/05/11(木)12:18:01 No.1056048923

    >地震起き過ぎだろ 複数プレート境界の近くにある火山いっぱいの島だからしょうがない

    35 23/05/11(木)12:18:21 No.1056049048

    俺は南海トラフが動いたのかと思って心の中の日蓮が「日本が滅びますぞ~」って騒いで大変だった

    36 23/05/11(木)12:18:34 No.1056049115

    >なんか明らかに何かおかしいよね >なんでこんな全国にわたって地震がおきるんだ 白面の物が浮上しようとしてんじゃね?

    37 23/05/11(木)12:20:43 No.1056049767

    5強はやべえ 2か3くらいで頼む

    38 23/05/11(木)12:21:08 No.1056049891

    石川地震といい今回のといい そこらのあいまいで胡散臭い予言じゃなくてガチで正確な地震予言してみてぇ~ってなる

    39 23/05/11(木)12:21:26 No.1056049962

    確実に大地震は起きるからな 何年先かは知らんけど

    40 23/05/11(木)12:21:36 No.1056050021

    yahooの防災アプリ入れてると揺れる数秒前くらいに変な音出して威嚇してくれるから便利

    41 23/05/11(木)12:21:52 No.1056050103

    数百年単位なら出来るが正確なヤツなんか出来るわけねーだろ ギリギリ立ってるコインタワーがいつ崩れるかみたいな予想だ

    42 23/05/11(木)12:21:54 No.1056050109

    今朝のはうちの地域は震度3だったらしいけど強めに感じた フィギュアとか固定しとくべきかなぁ

    43 23/05/11(木)12:23:01 No.1056050427

    地震もいいけど大槍もね

    44 23/05/11(木)12:24:14 No.1056050786

    よくねーよ!

    45 23/05/11(木)12:24:19 No.1056050812

    震度7じゃないとフィーバーできねぇよ

    46 23/05/11(木)12:25:45 No.1056051243

    4時ぐらいに起こされても揺れたな…でかいな…寝るかってなるだけだよ

    47 23/05/11(木)12:26:41 No.1056051548

    震度3まではスヤスヤだけど4になると起こされるな

    48 23/05/11(木)12:26:53 No.1056051617

    震度7は人生で一度あるかないかと思ってたが結構みるじゃん

    49 23/05/11(木)12:27:28 No.1056051796

    横浜だけど寝てて気付かなかったの初めてだ

    50 23/05/11(木)12:27:45 No.1056051887

    >震度3まではスヤスヤだけど4になると起こされるな (地震通知音で)

    51 23/05/11(木)12:29:10 No.1056052332

    規模といい場所といい前震の可能性があって怖いやつ

    52 23/05/11(木)12:29:33 No.1056052445

    真面目に心配するなら国土強靭化に全然予算ついてない事を然るべき所に文句を言うと良いよ 個人でできる防災減災なんてたかが知れてるからな結局

    53 23/05/11(木)12:29:49 No.1056052524

    >規模といい場所といい前震の可能性があって怖いやつ 千葉県北西部の震源でよく地震起きてるから怖い

    54 23/05/11(木)12:30:20 No.1056052664

    東方沖震源は時々あるけど鴨川の下って震源は結構珍しい気がする 深さ的に断層じゃなくてプレート境界には違いないのかな

    55 23/05/11(木)12:31:08 No.1056052874

    でかい地震おすぎ

    56 23/05/11(木)12:31:16 No.1056052917

    無理やり起こされるから嫌い

    57 23/05/11(木)12:31:24 No.1056052966

    千葉県は地盤が砂ベースで弱いせいかマグニチュードと深さに対して震度が他の地方と比べて大きい気がする

    58 23/05/11(木)12:31:58 No.1056053137

    こんな地震あったんだ

    59 23/05/11(木)12:32:22 No.1056053262

    M6以上の地震一覧見たけど熊本地震やばすぎだろ M7!M6+!M7!(3日連続) 気が狂う

    60 23/05/11(木)12:32:23 No.1056053271

    >こんな地震あったんだ 今起きた奴のレス

    61 23/05/11(木)12:34:23 No.1056053875

    >M7!M6+!M7!(3日連続) 東京で起きたら江戸城もなくなっちまうな

    62 23/05/11(木)12:34:31 No.1056053915

    >東方沖震源は時々あるけど鴨川の下って震源は結構珍しい気がする >深さ的に断層じゃなくてプレート境界には違いないのかな 今回の地震はフィリピン海プレート内での地震だってさ https://www.jma.go.jp/jma/press/2305/11b/kaisetsu202305110615.pdf

    63 23/05/11(木)12:34:42 No.1056053972

    フェミ駆逐したら地震緩やかになるよまじで

    64 23/05/11(木)12:35:27 No.1056054207

    東南海って何プレートだっけ

    65 23/05/11(木)12:36:02 No.1056054377

    一応起きたけど布団に包まってる以外に安全な場所もないからそのまま寝直した

    66 23/05/11(木)12:37:33 No.1056054846

    本州「」久しぶりに見た

    67 23/05/11(木)12:38:36 No.1056055138

    「」が予言してた通りになったな みんな東京にも来るわって最近よく言ってたふざけて言ってただけかもしれないけど

    68 23/05/11(木)12:40:44 No.1056055770

    南海トラフだっけ あの極大地震起こったら他の活断層も影響受けそうだね

    69 23/05/11(木)12:40:56 No.1056055819

    地震自体はもうしょうがないんだけど 今回は起こった時間が最悪のクソ

    70 23/05/11(木)12:41:23 No.1056055968

    >一応起きたけど布団に包まってる以外に安全な場所もないからそのまま寝直した 実際寝る場所を部屋で一番安全にして後は祈るしかないよね

    71 23/05/11(木)12:41:48 No.1056056090

    >「」が予言してた通りになったな >みんな東京にも来るわって最近よく言ってたふざけて言ってただけかもしれないけど そら年中言ってたらいつか当たるわ 何が予言やねん

    72 23/05/11(木)12:42:52 No.1056056434

    トカラ列島に住んでる人はいないからスレ立たないな

    73 23/05/11(木)12:44:55 No.1056057108

    関東大震災から100年もたってるのかー

    74 23/05/11(木)12:45:22 No.1056057237

    >今回は起こった時間が最悪のクソ 電車の通勤時や道路の交通量が多い時間帯の方が危険だし困るからこの時間で良かったと考えよう

    75 23/05/11(木)12:45:38 No.1056057307

    23区西部だけど気付かず寝てたな 朝他の人から聞いてえ?地震あったんだ?ってなった

    76 23/05/11(木)12:46:07 No.1056057440

    >>今回は起こった時間が最悪のクソ >電車の通勤時や道路の交通量が多い時間帯の方が危険だし困るからこの時間で良かったと考えよう 不幸中の幸い的な思想は割と大事

    77 23/05/11(木)12:47:11 No.1056057736

    起きたけど震度4ぐらいだったからまた寝た

    78 23/05/11(木)12:47:15 No.1056057756

    今朝のも先日ののとのやつも人が住んでない僻地が一番デカかったから良かったものの……

    79 23/05/11(木)12:47:58 No.1056057953

    南海トラフいつ来るんだよ

    80 23/05/11(木)12:47:58 No.1056057957

    首都直下と南海トラフと千島海溝と まず間違いなく起こる巨大地震が3つも控えている

    81 23/05/11(木)12:48:41 No.1056058155

    「この地域は震度3です」とニュースで言われても場所によって大小ある

    82 23/05/11(木)12:49:07 No.1056058270

    なんで半島ばっかり

    83 23/05/11(木)12:49:11 No.1056058291

    >「」が予言してた通りになったな >みんな東京にも来るわって最近よく言ってたふざけて言ってただけかもしれないけど 予言もくそもねえよ地震多すぎて適当言ってりゃそのうち当たるわ

    84 23/05/11(木)12:49:27 No.1056058356

    >南海トラフいつ来るんだよ 明日かもしれないし来年かもしれないし10年後かもしれないし50年後かもしれないし100年後かもしれない

    85 23/05/11(木)12:49:43 No.1056058432

    今日くらいの時間帯なら嫁と子供連れて全員で脱出できるが日中だと働いてるから家族の無事が確認出来なくて不安すぎる…

    86 23/05/11(木)12:49:59 No.1056058502

    311のときは東京でもやべっ…しぬわこれ…って揺れ方だったから今回はちょっと冷静になれた

    87 23/05/11(木)12:50:09 No.1056058549

    不安を煽らないと警報の意味がないにせよ 心臓に悪すぎるんだよあの音…

    88 23/05/11(木)12:50:26 No.1056058618

    南海トラフくんは行けたら行くって言ってたよ

    89 23/05/11(木)12:50:40 No.1056058677

    南海トラフが来て津波でも来ようもんなら高知は人口密集地がマジでヤバいよな…

    90 23/05/11(木)12:50:49 No.1056058719

    電車乗ってる時に地震おきて止まったりされると俺は漏らすと思うからその辺の時間はやめて欲しい

    91 23/05/11(木)12:50:58 No.1056058756

    備蓄なんて出来ないから一発で殺して欲しい

    92 23/05/11(木)12:51:10 No.1056058815

    そういや夕方に雨ふるらしいな

    93 23/05/11(木)12:51:25 No.1056058892

    >今日くらいの時間帯なら嫁と子供連れて全員で脱出できるが日中だと働いてるから家族の無事が確認出来なくて不安すぎる… てんでんこで逃げな 東京が津波で壊滅するのは大変だが房総半島ならありうるから

    94 23/05/11(木)12:52:10 No.1056059099

    >電車乗ってる時に地震おきて止まったりされると俺は漏らすと思うからその辺の時間はやめて欲しい エレベーターで5時間うんこ我慢は地獄の責め苦だな

    95 23/05/11(木)12:52:14 No.1056059110

    朝4時に起こされて二度寝したら無事遅刻致しました

    96 23/05/11(木)12:52:47 No.1056059253

    俺も予言しとくね あと2年以内に関東甲信越地方で震度4以上の地震が来るよ

    97 23/05/11(木)12:52:53 No.1056059301

    >311のときは東京でもやべっ…しぬわこれ…って揺れ方だったから今回はちょっと冷静になれた 1日数十回4以上の地震とかノイローゼになりかけたからな…

    98 23/05/11(木)12:53:17 No.1056059417

    揺れたけど大したことないな困難で起こすなやと思って寝た あとで震度みたら凄かった 逃げ切れずに死ぬんだろうな……

    99 23/05/11(木)12:54:10 No.1056059639

    ていうかいまスレ画の感じに局地的に降られてる

    100 23/05/11(木)12:54:22 No.1056059689

    >>南海トラフいつ来るんだよ >明日かもしれないし来年かもしれないし10年後かもしれないし50年後かもしれないし100年後かもしれない 国土交通省が出した試算だと30年以内(2020時点)だとさ https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1222000.html

    101 23/05/11(木)12:54:31 No.1056059729

    >俺も予言しとくね >あと2年以内に関東甲信越地方で震度4以上の地震が来るよ 震度4なんて半年に1回あるやつじゃん

    102 23/05/11(木)12:55:47 No.1056060047

    東京も雨雲来てるわ

    103 23/05/11(木)12:56:39 No.1056060272

    ラピュタに住める日はまだかな

    104 23/05/11(木)12:57:14 No.1056060430

    >国土交通省が出した試算だと30年以内(2020時点)だとさ 30年前も同じこと言ってたやつ

    105 23/05/11(木)12:57:17 No.1056060438

    全然起きなかったからちょっと怖い

    106 23/05/11(木)12:57:36 No.1056060518

    地震のせいで今日休みなのに早起きしちゃった 許せない

    107 23/05/11(木)12:57:50 No.1056060587

    地質学的には数十年くらい誤差だからな…

    108 23/05/11(木)12:58:15 No.1056060675

    東日本の時は東京も5弱ゆれてそこから毎日4クラスだったからやっぱあれ異常だよな

    109 23/05/11(木)12:58:35 No.1056060749

    はよこい こっちは40年前から準備してるっつーの

    110 23/05/11(木)12:58:57 No.1056060834

    >5強はやべえ >2か3くらいで頼む 5強のエネルギーを2か3くらいで放出するには大体百万回は必要だね

    111 23/05/11(木)12:59:48 No.1056061076

    南海トラフに関しては愛媛県の資料がわかりやすい https://www.pref.ehime.jp/h41000/5747/taishin/documents/nankaijishinn31.pdf 前回の地震から南海及び東南海が70年で東海が160年経過してる そんだけパワー溜めてます…

    112 23/05/11(木)12:59:50 No.1056061081

    なそ にん

    113 23/05/11(木)13:00:27 No.1056061222

    >東日本の時は東京も5弱ゆれてそこから毎日4クラスだったからやっぱあれ異常だよな 本震のあった日の夜はテレビつけてても速報鳴りっぱなしで気が狂うかと思った

    114 23/05/11(木)13:00:36 No.1056061257

    >南海トラフに関しては愛媛県の資料がわかりやすい 頭ミカン県の資料じゃなあ…

    115 23/05/11(木)13:01:44 No.1056061474

    >頭ミカン県の資料じゃなあ… おめーは頭「」だろ

    116 23/05/11(木)13:02:28 No.1056061638

    >>南海トラフに関しては愛媛県の資料がわかりやすい >頭ミカン県の資料じゃなあ… よく読めよ文部科学省の試算を載せてるから

    117 23/05/11(木)13:03:27 No.1056061845

    NHKがやたら社屋が免震構造になってると自慢してくるのがイヤ

    118 23/05/11(木)13:04:20 No.1056062047

    なぜ急に愛媛県の罵倒を…?

    119 23/05/11(木)13:04:24 No.1056062061

    右下に日本地図出っぱなしじゃなくてよかったよ

    120 23/05/11(木)13:04:33 No.1056062087

    >南海トラフに関しては愛媛県の資料がわかりやすい >https://www.pref.ehime.jp/h41000/5747/taishin/documents/nankaijishinn31.pdf >前回の地震から南海及び東南海が70年で東海が160年経過してる >そんだけパワー溜めてます… 宝永地震はM8.6か…8.6!?

    121 23/05/11(木)13:04:38 No.1056062106

    >俺も予言しとくね >あと2年以内に関東甲信越地方で震度4以上の地震が来るよ さすがにもうちょっと狭められるだろ頑張れ

    122 23/05/11(木)13:06:28 [富士山] No.1056062533

    俺も負けてられないな

    123 23/05/11(木)13:06:44 No.1056062589

    小さい地震起こしてどうにかできないの?

    124 23/05/11(木)13:06:59 No.1056062637

    >宝永地震はM8.6か…8.6!? あくまで残ってる記録から推測される値だからね…

    125 23/05/11(木)13:07:11 No.1056062677

    >宝永地震はM8.6か…8.6!? 南海トラフは南海東南海東海の3つの地震が3連動することで相乗効果でパワーアップするのだ!

    126 23/05/11(木)13:07:24 No.1056062731

    >地震超怖い 怖くないよ♥

    127 23/05/11(木)13:07:34 No.1056062773

    >小さい地震起こしてどうにかできないの? 小さい地震に換算すると数十万発ぐらいやらないとうんぬんかんぬん

    128 23/05/11(木)13:07:35 No.1056062775

    >>宝永地震はM8.6か…8.6!? >南海トラフは南海東南海東海の3つの地震が3連動することで相乗効果でパワーアップするのだ! ゲッターかよ…

    129 23/05/11(木)13:08:06 No.1056062890

    >>宝永地震はM8.6か…8.6!? >南海トラフは南海東南海東海の3つの地震が3連動することで相乗効果でパワーアップするのだ! 経済的には3連動の方がマシというのが酷い 怖いね半割れ

    130 23/05/11(木)13:08:11 No.1056062907

    都市機能集中して東京に巨大地震起こったら日本が世紀末みたいになんのかねぇ…

    131 23/05/11(木)13:08:31 No.1056062988

    >>小さい地震起こしてどうにかできないの? >小さい地震に換算すると数十万発ぐらいやらないとうんぬんかんぬん なそ にん

    132 23/05/11(木)13:08:57 No.1056063069

    生きてる間にポストアポカリプス体験できるかな…

    133 23/05/11(木)13:10:14 No.1056063375

    色々大事なもの壊れたら立ち直れるかな… ちょっと自信ないぞ

    134 23/05/11(木)13:10:27 No.1056063431

    >https://www.jma.go.jp/jma/press/2305/11b/kaisetsu202305110615.pdf チーバくんのケツ揺れにくいんだな 津波は避けられないしまず交通の便がアレで引っ越そうとはならないが

    135 23/05/11(木)13:10:28 No.1056063436

    南海トラフ予想だとM9いくなんて話も出てるね フィリピン海外プレートとユーラシアプレート頑張りすぎたんだ

    136 23/05/11(木)13:10:48 No.1056063506

    この10年で建設されたビルは免震構造されてるから崩壊はないと思う 地球史上最大の震度7が当たらないかぎり

    137 23/05/11(木)13:10:53 No.1056063529

    南海トラフなんてでかさの地震起こったら海岸沿いどのくらい影響受けるんだろ ハワイどころかアメリカ大陸の西側にも影響出るのかな

    138 23/05/11(木)13:12:09 No.1056063805

    >この10年で建設されたビルは免震構造されてるから崩壊はないと思う そう言ってて建物は無事だったけど根本から地面剥がれて折れたじゃん東日本の時

    139 23/05/11(木)13:12:11 No.1056063818

    空の様子が変なのだ…

    140 23/05/11(木)13:12:59 No.1056063971

    職場は免震すごいからここにいれば多分大丈夫だけど自宅は築古だから倒壊して下敷きになりかねない

    141 23/05/11(木)13:13:32 No.1056064095

    港区辺りは東日本の段階で液状化現象起こして問題になってたな やっぱり埋立地はダメだ

    142 23/05/11(木)13:13:58 No.1056064192

    東京住みの戦後生まれは東日本以外は大した地震経験せず逃げ切れそう 世代特有の苦労もあったんだろうがそこは羨ましい

    143 23/05/11(木)13:14:04 No.1056064214

    震度7が最大値って中途半端だよね 震度10くらいでいいのでは?

    144 23/05/11(木)13:14:08 No.1056064223

    建物が免震構造でも地盤が液状化現象でやられることもあるんだよな

    145 23/05/11(木)13:14:10 No.1056064227

    地割れとか液状化には無力だな 免震化しました言ってしてませんでしたオチも怖いが

    146 23/05/11(木)13:14:46 No.1056064353

    >震度10くらいでいいのでは? 8か9あたりで地球が割れるので意味がない

    147 23/05/11(木)13:15:22 No.1056064473

    >港区辺りは東日本の段階で液状化現象起こして問題になってたな >やっぱり埋立地はダメだ 東京都の半分近くは埋立地じゃないか…

    148 23/05/11(木)13:16:30 No.1056064719

    震度7が連続できた熊本地震は併せて震度8でもいいと思う

    149 23/05/11(木)13:16:42 No.1056064764

    そういえば浦安あたりも液状化したよなぁ

    150 23/05/11(木)13:17:23 No.1056064908

    まぁ震度10は一生に一度は体験したくもある

    151 23/05/11(木)13:18:42 No.1056065188

    7がマックスなのはそこからはどうせめちゃくちゃになって段階を作る意味がないからだ マグニチュードは地球表面真っ二つで12になって多分そこが理論上の最大

    152 23/05/11(木)13:19:31 No.1056065354

    >まぁ震度10は一生に一度は体験したくもある 重力加速度の35倍の揺れなぞ体験すらしたくないわ…

    153 23/05/11(木)13:22:58 No.1056066120

    もうそれ揺れというか衝撃波じゃないかな…

    154 23/05/11(木)13:23:33 No.1056066228

    震度10の縦揺れとか存在したら宇宙まで飛ばされそう

    155 23/05/11(木)13:25:18 No.1056066587

    余震なのかな

    156 23/05/11(木)13:25:18 No.1056066588

    先に言っておく 今までありがとう

    157 23/05/11(木)13:25:35 No.1056066655

    5と6に強弱があるから実際は9段階だし

    158 23/05/11(木)13:26:28 No.1056066836

    >>震度10くらいでいいのでは? >8か9あたりで地球が割れるので意味がない それはマグニチュードだ それも割れるのはマグニチュード12

    159 23/05/11(木)13:28:00 No.1056067180

    読むかドラゴンヘッド

    160 23/05/11(木)13:28:56 No.1056067353

    プレートの境目に住んでるんだから仕方ねえ

    161 23/05/11(木)13:30:53 No.1056067776

    また地震か?と想ったら朝のかよ

    162 23/05/11(木)13:32:32 No.1056068144

    騒ぎすぎじゃね千葉だからって

    163 23/05/11(木)13:39:15 No.1056069634

    神奈川県民だけど寝てて全く気が付かなかった

    164 23/05/11(木)13:40:59 No.1056070040

    前震なんだから本番はこれから

    165 23/05/11(木)13:43:53 No.1056070709

    これくらいの自信繰り返して東海地震パワー消費されないかな

    166 23/05/11(木)13:44:49 No.1056070908

    >これくらいの自信繰り返して東海地震パワー消費されないかな そういう自信は持たなくていい!

    167 23/05/11(木)13:47:55 No.1056071557

    震度4はオッオッてなる

    168 23/05/11(木)13:48:58 No.1056071823

    これだけ各地で発生してもほぼ被害無いのだからそんなに心配しなくていいのに 津波だけはアレだけど

    169 23/05/11(木)13:52:07 No.1056072516

    震度5を連発しても巨大地震のパワー解放には全く繋がらないの絶望感あるよな 屁を小出しにしてもうんこ漏らす運命から逃れられない位絶望的だ

    170 23/05/11(木)13:52:32 No.1056072613

    津波さえなければ思ったよりは…ってなるぐらいには耐震免震技術が進歩しまくってるんだよな 今住んでる家はそんなことないんだけど