23/05/11(木)11:18:02 海外人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)11:18:02 No.1056036251
海外人気のロボ集めたスパロボやろうぜ!
1 23/05/11(木)11:18:26 No.1056036327
鉄血も海外人気高いのか
2 23/05/11(木)11:20:11 No.1056036673
鉄血はどの国で人気なんだろう
3 23/05/11(木)11:20:53 No.1056036803
鉄血はアメリカじゃなかったかな でもそれなら中国でアストレイ受けてるのも考慮したい
4 23/05/11(木)11:21:48 No.1056036971
ダリフラってゼロツー以外の人気もあったの?
5 23/05/11(木)11:22:05 No.1056037027
人気のレベル的にグレンダイザーとボルテスとその他にならない?
6 23/05/11(木)11:23:33 No.1056037296
ゴライオン入るならロボテックも入れていいんじゃないかな もっともゾイドも入るしなんならTFには勝てぬ
7 23/05/11(木)11:24:22 No.1056037408
マジンガーもなんか海外の謎のダンス祭りに組み込まれてる動画とかあった気がする
8 23/05/11(木)11:25:29 No.1056037643
ボルテスとグレンダイザーはもう次元が違いすぎる
9 23/05/11(木)11:27:41 No.1056038052
特撮だけどジャスピオンも出そう
10 23/05/11(木)11:28:12 No.1056038150
>特撮だけどキカイダーも出そう
11 23/05/11(木)11:28:25 No.1056038200
ジェイデッカーは韓国で人気だからスパロボ30に出したとか
12 23/05/11(木)11:28:37 No.1056038236
特撮ならパワーレンジャーだろ
13 23/05/11(木)11:28:50 No.1056038277
主題歌歌ったミッチーが訪問した際に国賓待遇受けるのはもう格が違いすぎる…
14 23/05/11(木)11:29:59 No.1056038475
所詮向こうのオタクの一部にウケた程度のアニメと国民的番組クラスはちょっと格が違いすぎる
15 23/05/11(木)11:30:41 No.1056038608
じゃあ限定で続編作られたキョウリュウジャーとか…
16 23/05/11(木)11:32:30 No.1056038883
人気すぎてでかい像建てられるくらいの作品だけにしよう
17 23/05/11(木)11:33:21 No.1056039032
その国におけるボルテス級の作品がある国を探すほうが難しいから…
18 23/05/11(木)11:34:47 No.1056039322
書き込みをした人によって削除されました
19 23/05/11(木)11:35:21 No.1056039418
ゴライオンだってあっちのオタクカルチャーにだいぶ根付いてるし...
20 23/05/11(木)11:35:30 No.1056039454
>人気すぎてでかい像建てられるくらいの作品だけにしよう ブッダ参戦!
21 23/05/11(木)11:36:42 No.1056039688
>じゃあ限定で続編作られたキョウリュウジャーとか… その続編現地での受けが悪くて後から放送したジュウオウジャーの方が更に受けてるし…
22 23/05/11(木)11:36:42 No.1056039690
近年も新作アニメだったり実写だったりゲームだったりが作られてて熱量が凄すぎる
23 23/05/11(木)11:37:21 No.1056039818
>所詮向こうのオタクの一部にウケた程度のアニメと国民的番組クラスはちょっと格が違いすぎる 宇宙世紀が世界観のベースになりがちなスパロボから脱却してボルテスベースで他の作品をクロスさせていけば文句ないだろ
24 23/05/11(木)11:37:51 No.1056039912
フランスでグレンダイザーのゲーム発売するんだったな
25 23/05/11(木)11:37:57 No.1056039940
中国はテッカマンブレードだろ …ロボ?
26 23/05/11(木)11:38:09 No.1056039979
>人気のレベル的にグレンダイザーとボルテスとその他にならない? ジーグも余裕で食い込むだろうイタリアなら
27 23/05/11(木)11:38:28 No.1056040054
>宇宙世紀が世界観のベースになりがちなスパロボから脱却してボルテスベースで他の作品をクロスさせていけば文句ないだろ ボルテスも結局最後宇宙行くからいつものスパロボと大差ない気が…
28 23/05/11(木)11:39:04 No.1056040176
ダイザーボルテスボルトロンジーグが海外人気四天王ってイメージだな
29 23/05/11(木)11:39:26 No.1056040249
メガトン級ムサシが国際展開します!グレンダイザー!コンV!ボルテス参戦!ってやってたけどまあ海外展開するならそうだろうなって納得があった 多分コンVは趣味
30 23/05/11(木)11:39:27 No.1056040252
中国はアストレイじゃないの?
31 23/05/11(木)11:39:55 No.1056040331
中国は正月の度に大河原デザインの干支ガンダム立像と商品出すくらいにはガンダムの人気その層に浸透してるぞ いやこれどの層向けなんだ
32 23/05/11(木)11:40:37 No.1056040471
ボルテスはマクロスFと相性よかったからロボテックいけるな
33 23/05/11(木)11:40:53 No.1056040520
>中国はテッカマンブレードだろ >…ロボ? スパロボ出演歴はあるし...
34 23/05/11(木)11:41:08 No.1056040575
海外のOTAKU人気集計すると大体エヴァギアスグレンラガン辺りが固まっててどこの国も変わらないなってなる
35 23/05/11(木)11:41:39 No.1056040673
>メガトン級ムサシが国際展開します!グレンダイザー!コンV!ボルテス参戦!ってやってたけどまあ海外展開するならそうだろうなって納得があった >多分コンVは趣味 ジーグも来て欲しいがこの勢いだとそのうちやるだろうなという信頼がある
36 23/05/11(木)11:41:43 No.1056040680
>ボルテスはマクロスFと相性よかったからロボテックいけるな まさかの食い合わせだったな...
37 23/05/11(木)11:41:44 No.1056040681
鉄血はカナダの町並みが忠実に再現されてる所から火が着いたんだっけ
38 23/05/11(木)11:42:02 No.1056040740
ジャスピオンとキカイダーも混ぜてくれよ!
39 23/05/11(木)11:42:27 No.1056040818
銀河美少年が流行ってる国あったの?!
40 23/05/11(木)11:42:32 No.1056040832
アストレイは中国限定ってわけでもなく海外で人気なガンダムらしい 多分刀持ってるから
41 23/05/11(木)11:43:00 No.1056040900
https://weibo.com/u/1947211342 中国のマックコラボ
42 23/05/11(木)11:43:26 No.1056040987
ビックオーも海外で人気出てシーズン2作ったとかだった気がする
43 23/05/11(木)11:43:55 No.1056041089
キカイダーはハワイで毎年祭りやる程度には人気だもんね
44 23/05/11(木)11:45:39 No.1056041392
>https://weibo.com/u/1947211342 >中国のマックコラボ ハッピーセットでガンダムならおま国だけどこれなら別にいいや
45 23/05/11(木)11:45:41 No.1056041393
>ビックオーも海外で人気出てシーズン2作ったとかだった気がする オチはつけろよな!って条件付きでシーズン2にゴーサインが出た
46 23/05/11(木)11:46:37 No.1056041600
イタリアでオリジナル再編集版映画やってたりDVDが発売されたメカンダーロボも入れてくれ
47 23/05/11(木)11:47:23 No.1056041746
一定の世代に人気の作品と継続してる作品とでまた違いはありそう
48 23/05/11(木)11:48:16 No.1056041925
どこかにガオガイガーが国賓扱いの国はありませんか 覇界王の予算を…
49 23/05/11(木)11:49:16 No.1056042136
宇宙世紀ガンダムがSDGFのモチーフになった奴だけになっちまうー!
50 23/05/11(木)11:49:46 No.1056042243
>どこかにガオガイガーが国賓扱いの国はありませんか >覇界王の予算を… 予算あってもスタッフが…
51 23/05/11(木)11:50:04 No.1056042299
デジモンもなぜか海外受けすごいんだよな 東映アニメーションの数年連続で4位だそうな
52 23/05/11(木)11:51:37 No.1056042599
ゴライオンはアメリカでボルトロンになってダイラガーと繋げられて続編が作られ続けたんだよな マクロス(ロボテック)といいパワーレンジャーといいそう言う形式が多いね
53 23/05/11(木)11:51:44 No.1056042623
中国でウルトラマンの舞台展開してる会社がデジモンのもやるって発表してたね割と最近
54 23/05/11(木)11:51:45 No.1056042627
>宇宙世紀ガンダムがSDGFのモチーフになった奴だけになっちまうー! 韓>米>日の順でプラクションのラインナップが充実しておる
55 23/05/11(木)11:52:25 No.1056042783
海外で人気だからって日本でなんかやるぞ!となるかどうかはやっぱ権利関係がクリアかどうかなんだろうなって
56 23/05/11(木)11:53:04 No.1056042929
エヴァは人気ない
57 23/05/11(木)11:53:27 No.1056043010
>>ビックオーも海外で人気出てシーズン2作ったとかだった気がする >オチはつけろよな!って条件付きでシーズン2にゴーサインが出た むしろオチをつけてよって言われて作ったような
58 23/05/11(木)11:53:33 No.1056043039
>エヴァは人気ない オタクカルチャーとしてはレジェンドでは?
59 23/05/11(木)11:53:36 No.1056043048
日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ
60 23/05/11(木)11:54:10 No.1056043168
>日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ ドラえもん
61 23/05/11(木)11:54:17 No.1056043194
>日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ ガンダム
62 23/05/11(木)11:54:32 No.1056043244
>日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ ガンダムかエヴァじゃねえかな 展開が広いか狭いかでえらく対照的な感じではあるが
63 23/05/11(木)11:54:48 No.1056043290
SDガンダムの三国志がめっちゃ流行ってるらしい中国
64 23/05/11(木)11:55:23 No.1056043405
I.G版のREIDEENのopにタイ語で結構コメントされてるんだけどタイで人気あるのか?
65 23/05/11(木)11:55:33 No.1056043441
>日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ ぶっちぎりでドラえもんじゃないかな
66 23/05/11(木)11:55:34 No.1056043444
>>日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ >ドラえもん 「でも私は、タイにもドラえもんを持ち込んで流行らせましたよ」(ソンポート氏)
67 23/05/11(木)11:55:50 No.1056043506
>>エヴァは人気ない >オタクカルチャーとしてはレジェンドでは? 日本ではね 海外だと人気なくて動いてた実写版も凍結になったし
68 23/05/11(木)11:55:54 No.1056043520
>>>日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ >>ドラえもん >「でも私は、タイにもドラえもんを持ち込んで流行らせましたよ」(ソンポート氏) 集めたセル画今どうなってるんだろうな…
69 23/05/11(木)11:56:10 No.1056043574
>>>日本で1番人気の日本のロボットアニメはなんなんだ >>ドラえもん >「でも私は、タイにもドラえもんを持ち込んで流行らせましたよ」(ソンポート氏) そういう解釈は可能です。
70 23/05/11(木)11:57:52 No.1056043937
大富豪のポケットマネーで突然リメイクが作られた アイゼンボーグだったかコセイドンだったかは 国民的人気とは言えないか
71 23/05/11(木)11:58:10 No.1056044012
みんな普通に観てたあとから え?このアニメって日本製だったの? なんだよな
72 23/05/11(木)11:59:06 No.1056044205
>みんな普通に観てたあとから >え?このアニメって日本製だったの? >なんだよな トランスフォーマーとかタートルズがこれの逆だったな
73 23/05/11(木)12:00:38 No.1056044569
>大富豪のポケットマネーで突然リメイクが作られた >アイゼンボーグだったかコセイドンだったかは >国民的人気とは言えないか あれ向こうでのアイゼンボーグ世代の医師のジャッラーハさんが 幼いころ好きだったアイゼンボーグ熱が再燃して 国内のアイゼンボーグ人気を再び高めようとファンサイト作ったりして色々活動して 弟と一緒にプロジェクト立ち上げて円谷プロに交渉して色々頑張った結果なので お金以外の部分のバイタリティみたいなのがまずやばいよね…
74 23/05/11(木)12:01:25 No.1056044734
ダリフラって海外の動画とか見る限り作品が人気なわけではなくゼロツーが人気なだけじゃないの
75 23/05/11(木)12:01:41 No.1056044787
ビッグオーは人気有るんじゃなかったか
76 23/05/11(木)12:02:24 No.1056044969
ロボアニメとは言わないだろうけど アメリカ人はカウボーイビバップ好きそう
77 23/05/11(木)12:03:02 No.1056045114
マジンガーZを忘れてもらっては困る fu2178944.jpeg
78 23/05/11(木)12:03:16 No.1056045162
アメリカのファーストガンダムはガンダムWなの面白いよな ティーンエイジャーにウケたのもなんとなくわかるけど
79 23/05/11(木)12:03:19 No.1056045174
>ビッグオーは人気有るんじゃなかったか 今でもってなるとどうなんだろうな…
80 23/05/11(木)12:03:54 No.1056045323
海外人気のロボだけ集めたスパロボ結構面白そうだな…戦闘アニメ使い回せそうな作品もだいぶあるし…あとはTFさえ出せれば…
81 23/05/11(木)12:04:02 No.1056045349
特撮だけどカブタックが中国でかなり人気があって最近いろいろ商品化してるみたいね
82 23/05/11(木)12:04:51 No.1056045543
スタードライバーって人気なのかと思ったらなんか違った
83 23/05/11(木)12:05:24 No.1056045672
>マジンガーZを忘れてもらっては困る >fu2178944.jpeg レッドバロンではなく!?
84 23/05/11(木)12:05:30 No.1056045694
>>人気すぎてでかい像建てられるくらいの作品だけにしよう >ブッダ参戦! キリスト参戦!
85 23/05/11(木)12:05:49 No.1056045781
アメリカはGとW先にやってそこそこウケたので満を持してファーストやったら思ってたのと違う…みたくなったとか聞いた
86 <a href="mailto:ブライアンメイ">23/05/11(木)12:06:04</a> [ブライアンメイ] No.1056045847
>>ビッグオーは人気有るんじゃなかったか >今でもってなるとどうなんだろうな… あれワシのフラッシュじゃないか?
87 23/05/11(木)12:06:19 No.1056045903
>アメリカはGとW先にやってそこそこウケたので満を持してファーストやったら思ってたのと違う…みたくなったとか聞いた まあそもそも絵が古いしな…
88 23/05/11(木)12:06:49 No.1056046010
>アメリカはGとW先にやってそこそこウケたので満を持してファーストやったら思ってたのと違う…みたくなったとか聞いた 規制が厳しすぎるのに無理矢理やったからほぼ別物だったらしい
89 23/05/11(木)12:07:11 No.1056046110
アメリカは最初に持ち込まれたのがWだったからこれが基準になっちゃって他のシリーズはあんまり受けなかったと聞いたことあるが鉄血は受けたんだ?
90 <a href="mailto:寺田">23/05/11(木)12:07:25</a> [寺田] No.1056046178
>海外人気のロボだけ集めたスパロボ結構面白そうだな…戦闘アニメ使い回せそうな作品もだいぶあるし…あとはTFさえ出せれば… 版権料高すぎる
91 23/05/11(木)12:07:31 No.1056046196
海外に輸出される際に翻訳がまともに行われなかったせいで上の世代から微妙な扱いされてるけど 配信等で若年層から真っ当な形でじわじわ受けだした作品とかもそこそこあるやつ
92 23/05/11(木)12:08:10 No.1056046357
鋼鉄ジーグと呼ばれた男
93 23/05/11(木)12:08:16 No.1056046377
>>>ビッグオーは人気有るんじゃなかったか >>今でもってなるとどうなんだろうな… >あれワシのフラッシュじゃないか? はい…権利返します…
94 <a href="mailto:ブライアンメイ">23/05/11(木)12:08:46</a> [ブライアンメイ] No.1056046481
>>>>ビッグオーは人気有るんじゃなかったか >>>今でもってなるとどうなんだろうな… >>あれワシのフラッシュじゃないか? >はい…権利返します… 俺の名前クレジットしてくれたら別にええよ
95 23/05/11(木)12:08:47 No.1056046486
カタオルガ
96 23/05/11(木)12:08:48 No.1056046492
ゴライオンとか権利あっちが持ってるから今だと権利的に出演難しいんじゃないかな
97 23/05/11(木)12:09:08 No.1056046583
>>>>ビッグオーは人気有るんじゃなかったか >>>今でもってなるとどうなんだろうな… >>あれワシのフラッシュじゃないか? >はい…権利返します… 次もRespectを大事にします!
98 23/05/11(木)12:09:20 No.1056046629
アメリカはガンダムWも2バージョンあるからな 日本の放送版は深夜アニメとしてやった
99 23/05/11(木)12:09:34 No.1056046684
RESPECTは何処に話を持って行ったらいいんだろう
100 23/05/11(木)12:09:34 No.1056046686
書き込みをした人によって削除されました
101 23/05/11(木)12:09:55 No.1056046777
海外の規制版どんくらい変わってるか観てみたい
102 23/05/11(木)12:10:15 No.1056046874
海外人気ロボを集めたと謳ってTFがいないのは画竜点睛を欠く
103 23/05/11(木)12:10:20 No.1056046890
Wはなんかアメコミ版もあるらしい
104 23/05/11(木)12:10:26 No.1056046929
中国人気高いから そろそろ銀河英雄伝説スパロボに出すか
105 23/05/11(木)12:10:57 No.1056047062
ロボテックはマクロスから始まってモスピーダとかサザンクロスに推移してくのがちょっと面白い
106 23/05/11(木)12:11:54 No.1056047299
トランスフォーマーは日本産と言っていいのかちょっと微妙な気もする
107 23/05/11(木)12:12:32 No.1056047481
フランスだと甲児くんは脇役のなんか気のいい三枚目イメージらしく スパロボやってなんでこいつ主役面して新型機貰いまくってるの!?って思ってたっておふらんすじんの同僚が言ってた
108 23/05/11(木)12:13:01 No.1056047575
>トランスフォーマーは日本産と言っていいのかちょっと微妙な気もする ダイアクロンとミクロマンが海外に持ち込まれて合体した結果トランスフォーマーになって帰ってきた だからまあ微妙なラインだな
109 23/05/11(木)12:13:13 No.1056047613
>ゴライオンとか権利あっちが持ってるから今だと権利的に出演難しいんじゃないかな 実際ゴライオン参戦できたのはあのタイミングだけだったとは言ってた
110 23/05/11(木)12:13:19 No.1056047638
ボルテスの異常な人気ってあの国しか当てはまらないのに本当に異常な人気すぎる
111 23/05/11(木)12:13:42 No.1056047753
ボルトロンとメガゾードとか言われもピンと来ないが向こうもコンボイって言われても?ってなるのか
112 23/05/11(木)12:13:50 No.1056047786
ドイツで人気とか言う割にそんなに話題にならないビスマルク
113 23/05/11(木)12:14:19 No.1056047924
ロボじゃないけど中国では銀英伝が人気で今度ドラマ化するんだってな
114 23/05/11(木)12:14:28 No.1056047968
中国でメビウス&ウルトラ兄弟を現地代理店が期間限定上映しようとしたら なんか規制かかったのかそれが難しくなったらしく公式アカウントで理由完全には言わずに匂わせつつ応援してねって投稿されてて 配信以外での展開難しいんだなって
115 23/05/11(木)12:14:31 No.1056047986
>海外の規制版どんくらい変わってるか観てみたい アメリカはそもそもガンダムで少年兵要素は演出できないって かなり無茶だよな
116 23/05/11(木)12:15:11 No.1056048135
ボルテス人気はリアルでナデシコのゲキガンガーみたいにあると聞く
117 23/05/11(木)12:15:27 No.1056048210
ゴライオンはなんで版権売っちゃったんだ…
118 23/05/11(木)12:15:30 No.1056048227
>中国でメビウス&ウルトラ兄弟を現地代理店が期間限定上映しようとしたら >なんか規制かかったのかそれが難しくなったらしく公式アカウントで理由完全には言わずに匂わせつつ応援してねって投稿されてて >配信以外での展開難しいんだなって チャイヨー裁判中だったからじゃないか
119 23/05/11(木)12:15:37 No.1056048259
>>海外の規制版どんくらい変わってるか観てみたい >アメリカはそもそもガンダムで少年兵要素は演出できないって >かなり無茶だよな 他も厳しいけど特に刹那はどういう扱いになってるんだ
120 23/05/11(木)12:15:42 No.1056048295
>チャイヨー裁判中だったからじゃないか いや今の話
121 23/05/11(木)12:15:52 No.1056048348
>フランスだと甲児くんは脇役のなんか気のいい三枚目イメージらしく >スパロボやってなんでこいつ主役面して新型機貰いまくってるの!?って思ってたっておふらんすじんの同僚が言ってた ダイザーだけ見りゃそりゃそういう印象だよね...Z出ねえし
122 23/05/11(木)12:16:08 No.1056048406
>ゴライオンはなんで版権売っちゃったんだ… まあ並列表記でゴライオン名義でもプラモ出せるのはわかったし…
123 23/05/11(木)12:16:46 No.1056048589
>フランスだと甲児くんは脇役のなんか気のいい三枚目イメージらしく >スパロボやってなんでこいつ主役面して新型機貰いまくってるの!?って思ってたっておふらんすじんの同僚が言ってた ボスがめっちゃ主役面でかっこいいボスボロット貰ってるみたいな感じか…
124 23/05/11(木)12:17:02 No.1056048665
海外だとレオパルドンの人気ってどうなんだろう スタンリーが喜んでたのは知ってる
125 23/05/11(木)12:17:45 No.1056048857
ビスマルクもどっかで人気なんだっけか
126 23/05/11(木)12:17:53 No.1056048895
>>>海外の規制版どんくらい変わってるか観てみたい >>アメリカはそもそもガンダムで少年兵要素は演出できないって >>かなり無茶だよな >他も厳しいけど特に刹那はどういう扱いになってるんだ 中東の少年兵で神を語るとか輸出できないんじゃ…
127 23/05/11(木)12:18:06 No.1056048955
>海外だとレオパルドンの人気ってどうなんだろう >スタンリーが喜んでたのは知ってる 扱い的には日本でのパワレンくらい 配信はされてるので観てる人は観てるくらいの
128 23/05/11(木)12:18:26 No.1056049073
>中東の少年兵で神を語るとか輸出できないんじゃ… サガラ軍曹もダメなのか
129 23/05/11(木)12:18:46 No.1056049164
中国人はウルトラマンが好きだけど中国共産党から名指しで色々言われてるのが…
130 23/05/11(木)12:19:37 No.1056049425
>中国人はウルトラマンが好きだけど中国共産党から名指しで色々言われてるのが… 光の巨人ダメなんだ…なんで?
131 23/05/11(木)12:20:12 No.1056049603
ウルトラマンはソンポート氏が主張した権利は結局まだ生きてるっぽいのよな 勝訴したのもタロウまでの権利に新作の権利は無いよね?みたいな話だし… 現行でチャイヨー版権のウルトラ玩具は出続けてるしバンダイ側もその辺のキャラはゲスト出演した時の作品名義だったりする
132 23/05/11(木)12:20:23 No.1056049657
>中国人はウルトラマンが好きだけど中国共産党から名指しで色々言われてるのが… ティガ配信停止になった際に苦情殺到しすぎて結局配信OKになった話ちょっと好き
133 23/05/11(木)12:20:37 No.1056049736
中国政府に禁止とかされるのは最近はむしろそれだけ中国の人が熱中するほど面白いかえっちなのかと
134 23/05/11(木)12:21:08 No.1056049883
特撮だとブラジル代表でダイレオンも出せるな
135 23/05/11(木)12:21:47 No.1056050076
>>中国人はウルトラマンが好きだけど中国共産党から名指しで色々言われてるのが… >光の巨人ダメなんだ…なんで? 暴力的だからって形で言われてたけどこのくらいの作品大量にあるので 海外産コンテンツが子どもに人気ありすぎるのがよろしくないって理由だったんじゃないかとは言われてる
136 23/05/11(木)12:21:57 No.1056050120
韓国は謎だ リュウケンドーやらキルミンずう超人気の国 日本にない新作映像もグッズもたくさん ずるいぞ…
137 23/05/11(木)12:24:33 No.1056050883
なんかミルモが人気の国なかったっけ
138 23/05/11(木)12:24:34 No.1056050887
グレンダイザーが人気過ぎて後からやったマジンガーZの方がスピンオフ作品扱いされてると聞いた
139 23/05/11(木)12:25:24 No.1056051132
中国よくわからんのが 他国のコンテンツより自国のコンテンツ観ろとかじゃなくて 遊んでばかりいると結婚や仕事に差し支えるだろうって方針だから自国コンテンツも規制するのがね
140 23/05/11(木)12:25:33 No.1056051177
>グレンダイザーが人気過ぎて後からやったマジンガーZの方がスピンオフ作品扱いされてると聞いた 実際そういう形で翻訳されて放送されたので その認識になるのは仕方ないんだ
141 23/05/11(木)12:26:46 No.1056051576
特撮枠なら中国は地味にカブタックが人気ある
142 23/05/11(木)12:26:57 No.1056051629
ロボテックは解体されて版権処理されたのかな むかしの日本コンテンツは安く流せるから良い扱いだったけど まとめ売りいくらとかひどいな…
143 23/05/11(木)12:27:03 No.1056051662
ロボじゃないけど流れ星銀牙が人気の国もあったよね
144 23/05/11(木)12:27:09 No.1056051688
中国の18歳未満はオンラインゲーム1日1時間までしかプレイできない法案のやつ 電話番号認証アカウントに紐づけしてそうなってるのは昨年見たけど今もそのままなのかな…
145 23/05/11(木)12:27:12 No.1056051708
>韓国は謎だ >リュウケンドーやらキルミンずう超人気の国 >日本にない新作映像もグッズもたくさん ジュウオウジャーも独自の商品展開をやってると聞いた
146 23/05/11(木)12:27:36 No.1056051835
書き込みをした人によって削除されました
147 23/05/11(木)12:28:07 No.1056052018
中国は寝そべり族だのネトゲ中毒だの話題になってるしあの国のやり方だとそりゃ丸ごと規制だろう
148 23/05/11(木)12:28:29 No.1056052119
韓国のゾイドみたいな特撮が今日本で放映してるけど韓国は恐竜大好きなんだな
149 23/05/11(木)12:28:54 No.1056052244
マクロスは海外店舗解禁されたしこれからだとは思う ロボテックの下地もある以上恐らく次作は海外狙いで大々的に展開やるだろうし
150 23/05/11(木)12:29:59 No.1056052570
そういえばハリウッド実写版マクロス発表されたけど 全く続報聞かないな
151 23/05/11(木)12:30:15 No.1056052639
>>ゴライオンとか権利あっちが持ってるから今だと権利的に出演難しいんじゃないかな >実際ゴライオン参戦できたのはあのタイミングだけだったとは言ってた ダイラガーはもう…
152 23/05/11(木)12:30:16 No.1056052645
ハーモニーゴールドがタチ悪かったってのは聞くなロボテック
153 23/05/11(木)12:30:20 No.1056052665
中国はティガ人気が凄まじいとは聞いたことある
154 23/05/11(木)12:30:25 No.1056052687
>中東の少年兵で神を語るとか輸出できないんじゃ… アメリカに関しては放送コードガチガチなのは地上波とかケーブルテレビなのでネット配信なら普通に見れる
155 23/05/11(木)12:33:07 No.1056053493
>遊んでばかりいると結婚や仕事に差し支えるだろう ぐうの音もでねえ
156 23/05/11(木)12:34:24 No.1056053879
>中国はティガ人気が凄まじいとは聞いたことある SEEDも人気だし手段はどうあれあの辺の時期から海外の娯楽作を一般層が見られるようになったって事なのかな
157 23/05/11(木)12:35:24 No.1056054195
超人気でちょい面白いのは インドのハットリくん
158 23/05/11(木)12:36:16 No.1056054472
実写ボルテスは本気度が違いすぎる
159 23/05/11(木)12:36:32 No.1056054553
>中国の18歳未満はオンラインゲーム1日1時間までしかプレイできない法案のやつ >電話番号認証アカウントに紐づけしてそうなってるのは昨年見たけど今もそのままなのかな… あの結果中国国内のゲーム企業がかなりの数一般ソフトウェア開発に転向したのよ すごい影響があった でもこれスパロボ関係ねえな
160 23/05/11(木)12:37:14 No.1056054757
>超人気でちょい面白いのは >インドのハットリくん 今はおぼっちゃまくんが後釜だそうな 他国で一度大ブレイクした作品って金脈だな
161 23/05/11(木)12:37:23 No.1056054805
https://img.2chan.net/b/res/1056040511.htm
162 23/05/11(木)12:39:19 No.1056055350
>韓国のゾイドみたいな特撮が今日本で放映してるけど韓国は恐竜大好きなんだな ジュラシックワールドが定期的に作られたり 恐竜は文化を超えて世界で満遍なく売れるコンテンツ
163 23/05/11(木)12:39:19 No.1056055351
>実写ボルテスは本気度が違いすぎる ボルテスはもう国民全体で国家主権を守る目標みたいな感じで アニメ作品超えちゃってる作品なので下手打てないからな…
164 23/05/11(木)12:39:47 No.1056055487
ロボテックで色々出せるな
165 23/05/11(木)12:40:09 No.1056055604
>中国はティガ人気が凄まじいとは聞いたことある >SEEDも人気だし手段はどうあれあの辺の時期から海外の娯楽作を一般層が見られるようになったって事なのかな その通り 国内作品含めて中国で1番金になる作品はガンダムで2番目がウルトラマンだ
166 23/05/11(木)12:41:25 No.1056055979
>ハーモニーゴールドがタチ悪かったってのは聞くなロボテック ジェットファイヤー絡みで世界最大の玩具メーカーのハズブロにも牙をむくから筋金入りだよ
167 23/05/11(木)12:41:58 No.1056056163
マクロスの経緯はタツノコが悪いよ~
168 23/05/11(木)12:44:43 No.1056057049
>今はおぼっちゃまくんが後釜だそうな 小林よしのりがインドで踊ってるの想像しちゃった
169 23/05/11(木)12:45:12 No.1056057187
中国は今ウルトラマンカードが大人気だ めちゃくちゃインフレする金持ちのゲームで一般キッズは泣いた
170 23/05/11(木)12:45:20 No.1056057222
ダリフラはラストの展開に絶望して自分で考えた最高のダリフラオマージュ作品を作ってやるって中国のSF作家が出たと聞いた
171 23/05/11(木)12:46:55 No.1056057678
ライディーンはYMOのライディーンに乗っかったんだと勝手に思い込んでたら 細野晴臣がアメリカで日本のアニメライディーンというのが流行ってるらしいよ なんか語感良いよねでつけたって逆なの笑った
172 23/05/11(木)12:49:45 No.1056058438
作品輸出はタイミングとかも面白いよね 中国ではグランゾートの方が先に放送されたからワタルより人気があるとか フィリピンのボルテスとコンVみたいな現象が起きてる
173 23/05/11(木)12:53:04 No.1056059355
韓国はポケモンパンで暴動騒ぎ起こってたけど 何かおまけ付いてるのかな
174 23/05/11(木)12:54:56 No.1056059822
>ダリフラはラストの展開に絶望して自分で考えた最高のダリフラオマージュ作品を作ってやるって中国のSF作家が出たと聞いた 中国は今ハードSF小説強いからね
175 23/05/11(木)12:56:33 No.1056060256
>韓国はポケモンパンで暴動騒ぎ起こってたけど >何かおまけ付いてるのかな 日本と同じで普段からシール付き 最初のシールの復刻したらあの騒動になった
176 23/05/11(木)12:56:42 No.1056060280
ダリフラ中盤の山場マジ良いんですよ…
177 23/05/11(木)12:57:40 No.1056060536
ロボではないがクレヨンしんちゃんはカタルーニャ独立運動の旗印になってるのでスペインの極一部では人気
178 23/05/11(木)12:59:22 No.1056060969
政治活動といえば台湾の民主化運動におけるハム太郎 何故…
179 23/05/11(木)13:00:42 No.1056061276
ハム太郎はタイじゃなかったか
180 23/05/11(木)13:00:53 No.1056061309
だーい好きなのはーこーくみんのかねー どこ行ってもそうだだわな
181 23/05/11(木)13:03:09 No.1056061784
>政治活動といえば台湾の民主化運動におけるハム太郎 >何故… 台湾じゃなくてタイじゃなかったっけ
182 23/05/11(木)13:07:17 No.1056062702
逆に制作国人気はそうでもないのに日本じゃ大人気って作品はあるんだろうか… ボルテスグレンダイザーに並ぶようなのはないか
183 23/05/11(木)13:09:41 No.1056063252
日本って海外人気になってから入るからねえ 全然思いつかない
184 23/05/11(木)13:12:29 No.1056063874
普通にトランスフォーマーとかゴーボッツとかスーパーロボットモンキーチームとかmegas XLRみたいな海外製ロボットアニメが集まったスパロボがやりてえんだけど
185 23/05/11(木)13:12:56 No.1056063965
>逆に制作国人気はそうでもないのに日本じゃ大人気って作品はあるんだろうか… >ボルテスグレンダイザーに並ぶようなのはないか サメ
186 23/05/11(木)13:13:11 No.1056064027
>>韓国はポケモンパンで暴動騒ぎ起こってたけど >>何かおまけ付いてるのかな >日本と同じで普段からシール付き >最初のシールの復刻したらあの騒動になった ついでにデジモンパンも発売したら売れた
187 23/05/11(木)13:13:14 No.1056064037
ゴライオンはもうなんか普通にアメリカのコンテンツすぎて海外で大人気!みたいな文脈だと言われない
188 23/05/11(木)13:15:15 No.1056064449
シンバイオニックタイタン megas XLR ゴーボッツ トランスフォーマー ゴーボッツ マイティオーボッツ スーパーロボットモンキーチームハイパーフォースGO! ヴォルトロン(netflix ) パシフィックリム ロボテック これが参戦したスパロボやりたいです…………
189 23/05/11(木)13:15:44 No.1056064547
韓国はシール集めるのが好きなのかな?と思ったけど 日本人もそうか
190 23/05/11(木)13:16:34 No.1056064734
逆に海外製ロボットアニメの話がしてえ
191 23/05/11(木)13:17:51 No.1056065004
サメ映画は日本が見なくなったら消え去るかもな
192 23/05/11(木)13:18:40 No.1056065178
ロボテックも独自展開としてアメコミが出てるんだけどね
193 23/05/11(木)13:20:40 No.1056065593
ゴライオンは日本だとドマイナーだしアメリカが新作三作作ってるから海外で大人気!ってよりは日本原作の海外コンテンツだね