虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/11(木)10:31:13 速すぎ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)10:31:13 No.1056028829

速すぎ!

1 23/05/11(木)10:31:58 No.1056028960

いつかこんな時代来るのかねえ

2 23/05/11(木)10:32:47 No.1056029083

うはwwwwwwテラハヤスwwwwww

3 23/05/11(木)10:32:54 No.1056029115

インターネット無くなってるかも

4 23/05/11(木)10:33:36 No.1056029212

>いつかこんな時代来るのかねえ 光より速いよこれ

5 23/05/11(木)10:34:20 No.1056029328

サーバーハウスの中に住んでるレベル

6 23/05/11(木)10:36:41 No.1056029719

電脳化前はこれで速い扱いだったのか…

7 23/05/11(木)10:36:47 No.1056029732

脳が感じるより早くないこれ?

8 23/05/11(木)10:37:06 No.1056029797

量子回線の実用化されてたのか

9 23/05/11(木)10:37:18 No.1056029837

光あるとこには闇がある とんでもないうんご回線が生まれているはずだ

10 23/05/11(木)10:37:56 No.1056029930

この時代が来たら今の速度がうんご回線扱いされるよ

11 23/05/11(木)10:38:07 No.1056029961

一体何人の「」の心を壊せばこんな事になるんだ

12 23/05/11(木)10:38:58 No.1056030111

fu2178807.png

13 23/05/11(木)10:40:20 No.1056030310

ping999!

14 23/05/11(木)10:44:16 No.1056030879

闇回線か

15 23/05/11(木)10:45:46 No.1056031108

999ペタバイトのストレージを8000秒で届ければ今でも実現できるじゃん

16 23/05/11(木)10:46:51 No.1056031280

量子テレポート通信!

17 23/05/11(木)10:47:13 No.1056031335

>ping999! ゴミ!

18 23/05/11(木)10:49:07 No.1056031610

うんご回線で頭がおかしくなってこんなものを…

19 23/05/11(木)10:50:16 No.1056031775

光を越えろ!

20 23/05/11(木)10:50:16 No.1056031776

ああうんご回線の人間が死ぬ前に見た幻覚か…

21 23/05/11(木)10:53:24 No.1056032251

回線ごんぶとにすれば転送量は増やせるんだろうけどレイテンシは無理そうよね

22 23/05/11(木)10:53:42 No.1056032292

光を超える

23 23/05/11(木)11:06:00 No.1056034171

こんだけあっても遅延は発生するのか...

24 23/05/11(木)11:08:21 No.1056034563

惑星間インターネット通信のレイテンシが気になる

25 23/05/11(木)11:10:57 No.1056034983

とりあえず阿部寛のホームページ見にいく

26 23/05/11(木)11:16:10 No.1056035894

んきき

27 23/05/11(木)11:18:19 No.1056036303

>光を超える …sinpeo

28 23/05/11(木)11:22:25 No.1056037075

完全な直線や完全な点の再現ができるような技術があれば遅延ゼロにもできるんだろうが…

29 23/05/11(木)11:31:12 No.1056038698

>回線ごんぶとにすれば転送量は増やせるんだろうけどレイテンシは無理そうよね 転送量に関しては海底ケーブルとか収容してるとこは今でもスレ画くらい捌いてそうだな

30 23/05/11(木)11:31:42 No.1056038766

こんな速度で何する気だ

31 23/05/11(木)11:33:44 No.1056039121

そりゃお前 宇宙とのラグ無し通信だよ

32 23/05/11(木)11:34:40 No.1056039302

覇王回線すぎる…

33 23/05/11(木)11:35:58 No.1056039536

海底ケーブルってこんな感じなのかな

34 23/05/11(木)11:39:33 No.1056040272

海外とラグなしでネット対戦したいね

35 23/05/11(木)11:42:05 No.1056040743

光速越えたらそれはもう限定的なタイムマシンだけどな…

36 23/05/11(木)11:45:34 No.1056041372

ここまで来ると個人PCだと何がボトルネックになるの

37 23/05/11(木)11:47:20 No.1056041736

>ここまで来ると個人PCだと何がボトルネックになるの 肉体

38 23/05/11(木)11:48:46 No.1056042029

タキオン粒子通信か光回線何万本も束ねてるかどちらか

39 23/05/11(木)11:50:50 No.1056042446

この速度無線で出したら周囲に影響あったりする?

40 23/05/11(木)11:53:45 No.1056043077

>ここまで来ると個人PCだと何がボトルネックになるの マルチだとホストの通信環境依存タイプのゲームだと この数値が一切無意味でホストがクソ無線だとラグりまくる所で生まれるストレスとかかな…

41 23/05/11(木)11:56:01 No.1056043549

お前の通信で宇宙がやばい

42 23/05/11(木)12:00:07 No.1056044447

>ここまで来ると個人PCだと何がボトルネックになるの 仮にLANとか全部この速度に対応するものを揃えているとなると今度はキーボードが押されるまでの僅かなタイミングがラグとして気になってくるような次元になりそう

43 23/05/11(木)12:00:11 No.1056044471

SFででてくる超光速通信とかこんな感じなのかね?

44 23/05/11(木)12:00:57 No.1056044633

>ping999! War Thunderやってるとよくなる

45 23/05/11(木)12:01:05 No.1056044661

そのかわりレイテンシがゴミだったりするんだろ

46 23/05/11(木)12:01:10 No.1056044681

うんご回線過ぎて脳内データ転送止まって廃人になったみたいなことありそう

47 23/05/11(木)12:02:26 No.1056044971

>ここまで来ると個人PCだと何がボトルネックになるの この速度をご家庭で出せるなら個人PCも量子コンピュータだから問題ない

48 23/05/11(木)12:02:27 No.1056044977

SFでよくある宇宙船内部でのホログラムやモニター越しの通信が 国外中継みたいに数秒ラグあったりしたらすげえカッコ悪いよな…

49 23/05/11(木)12:02:56 No.1056045102

imgし放題じゃん

50 23/05/11(木)12:04:19 No.1056045417

今4Kとか8Kとか言ってるけど128Kとかまで行ったらまた別の呼び方になるのかな

51 23/05/11(木)12:04:26 No.1056045450

そういえば光導入時のパソコンは通信処理だけでめっちゃ重かったな…って記憶がある 今でも2G通信してるとCPU使用率上がってる気がするけど

52 23/05/11(木)12:09:10 No.1056046595

データ受け止めても処理できなさそう

53 23/05/11(木)12:10:01 No.1056046807

大規模に事業としてやってる海底ケーブルが一本340Tbpsとかだ

54 23/05/11(木)12:11:15 No.1056047136

もはや隣にいるのと同じレベルの速度だ

55 23/05/11(木)12:20:17 No.1056049628

これでもカイラル通信より遅いんでしょ?

56 23/05/11(木)12:24:47 No.1056050956

楽天光にこの前変えたけど これが早いのか遅いのかわからないぜ!! 速度:250Mbps レイテンシ アンロード済み16 ms ロード済み19 ms アップロード91 Mbps

57 23/05/11(木)12:25:06 No.1056051045

未開の地に高画質ウェブカメラ置いて垂れ流しするのが流行るな…

58 23/05/11(木)12:26:14 No.1056051394

ガチの素人質問なんですがレイテンシとPingってどう違うんですか?

59 23/05/11(木)12:29:17 No.1056052378

>楽天光にこの前変えたけど >これが早いのか遅いのかわからないぜ!! 集合住宅ならいいと思う

60 23/05/11(木)12:31:38 No.1056053044

>ガチの素人質問なんですがレイテンシとPingってどう違うんですか? 元は違うけど今はレイテンシが正式名称でPingが通称みたいなもので同じものを指す言葉だよ

61 23/05/11(木)12:31:56 No.1056053126

低速プロバイダしか選べない若者は狂って死ぬしかないのだ

62 23/05/11(木)12:34:52 No.1056054021

>ガチの素人質問なんですがレイテンシとPingってどう違うんですか? Pingは主に疎通確認を目的としたコマンドでレイテンシというかRTTはその結果の一部

63 23/05/11(木)12:36:12 No.1056054448

>この速度をご家庭で出せるなら個人PCも量子コンピュータだから問題ない 別に量子コンピュータは速いPCという訳では…

64 23/05/11(木)12:37:03 No.1056054697

いつか超光速通信が実現化する日がくるのだろうか

65 23/05/11(木)12:38:38 No.1056055144

1億のインパクトも好き

66 23/05/11(木)12:39:03 No.1056055266

量子テレポート通信とか実現されないかな

67 23/05/11(木)12:41:49 No.1056056099

まず測定出来ないのでは?

68 23/05/11(木)12:43:32 No.1056056657

亜空間なら光速も越えられるんですよ

69 23/05/11(木)12:47:38 No.1056057866

>今4Kとか8Kとか言ってるけど128Kとかまで行ったらまた別の呼び方になるのかな 人間の目が16Kとか聞いたけどそれ以上ってどういう見え方するんだろうな…

70 23/05/11(木)12:47:57 No.1056057952

ブラックホールを通すことで速くなりました

↑Top