こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)06:36:03 No.1056000332
こんなのでいっぱい
1 23/05/11(木)06:37:40 No.1056000437
ケータイとかもう要らないって言ってた73の叔母に 番号ないと困るから…って説得して格安キャリアのやつ持たせたら ずっとユーチューブ見てる
2 23/05/11(木)06:38:03 No.1056000456
やらないじゃなくて出来ない
3 23/05/11(木)06:38:36 No.1056000488
まぁあと10年くらいだし好きにさせていいんじゃないかな・・・
4 23/05/11(木)06:39:24 No.1056000532
なんで偉そうなんだよ
5 23/05/11(木)06:41:27 No.1056000647
変な思想や陰謀論にハマらずに済むから良し
6 23/05/11(木)06:43:03 No.1056000748
我々も2-30年後にモカラのスーベルに対して同じようなことになるよ
7 23/05/11(木)06:43:40 No.1056000787
>我々も2-30年後にモカラのスーベルに対して同じようなことになるよ 何の何の何!?
8 23/05/11(木)06:43:48 No.1056000796
一部の「」もそろそろこれの仲間入りだろ 年寄り笑うな何とやら
9 23/05/11(木)06:45:44 No.1056000902
匿名掲示板なんて古臭すぎるコミュニティだからな…
10 23/05/11(木)06:49:19 No.1056001137
もう既になりかけてる自分がいる 新しいこと覚えるのめんどくさい…
11 23/05/11(木)06:55:21 No.1056001555
生まればかりの令和最新の掲示板です…
12 23/05/11(木)06:57:21 No.1056001698
俺も10年経ったら似たようなこと言ってると思う 電脳化? そんなもん我々はやらないから みたいな
13 23/05/11(木)06:57:30 No.1056001715
俺はVtuberの良さが全くわからないからもう半分これだな
14 23/05/11(木)06:58:26 No.1056001789
親が急にyoutubeにハマって変な動画見だす方が不安になるもんだよ
15 23/05/11(木)06:59:17 No.1056001854
こんなこと言ってるお年寄り達もテレビ世代だからテレビばっかり見てるし それより古い世代の人達はテレビ?そんなももん我々は見ないからって言ってたと思うよ
16 23/05/11(木)07:00:03 No.1056001913
>俺はVtuberの良さが全くわからないからもう半分これだな 流行り物に親しまないイコールそれはさすがに無いわ 全流行を追ってないといけなくなるじゃん
17 23/05/11(木)07:03:30 No.1056002171
今忙しくて半年以上アニメ見てないけど別に困らないし でもいもげだけは一日も欠かさなかった
18 23/05/11(木)07:05:04 No.1056002310
十分な使用方法の説明もなく直感やその他スマホ操作なんかの慣習に頼ったシステム使ってる所も多くて 取りこぼされる人出るのも当然だし自分は覚えていかないとな…って戦々恐々としてる 今使えない人を無自覚に笑ってる人達はずっと分かる側で居られる気なんだろうか
19 23/05/11(木)07:06:16 No.1056002413
>十分な使用方法の説明もなく直感やその他スマホ操作なんかの慣習に頼ったシステム使ってる所も多くて >取りこぼされる人出るのも当然だし自分は覚えていかないとな…って戦々恐々としてる >今使えない人を無自覚に笑ってる人達はずっと分かる側で居られる気なんだろうか 笑うなら今のうちってことじゃん!
20 23/05/11(木)07:06:33 No.1056002429
なんでこんなに新しいこと嫌うんだろうな一部の老害
21 23/05/11(木)07:06:50 No.1056002462
99の祖父が今年スマホ使い始めたぞ
22 23/05/11(木)07:08:12 No.1056002559
>笑うなら今のうちってことじゃん! 笑わねぇよ 誰も取りこぼさずってのはすごく難しいだろうけど俺が老いるまでに使いやすいように環境整えて欲しいよ
23 23/05/11(木)07:08:45 No.1056002610
Vtuberって結局ストリーマーと変わらんし配信自体趣味に合わんって人は年齢関係なく合わんだろ
24 23/05/11(木)07:13:45 No.1056003021
新しい事を嫌うっていうか使えないから使わないでも生きていくには困らないだろ
25 23/05/11(木)07:13:47 No.1056003025
>なんでこんなに新しいこと嫌うんだろうな一部の老害 彼らが若い頃なんて携帯すら無かったんだぞ
26 23/05/11(木)07:18:18 No.1056003389
インターネットやってても電子決済に移行せず紙の金使ってるとかはスレ画に足突っ込んでると思う
27 23/05/11(木)07:19:16 No.1056003474
>インターネットやってても電子決済に移行せず紙の金使ってるとかはスレ画に足突っ込んでると思う ごめん… 使えるけどなんか嫌でメインにはしてないわ…
28 23/05/11(木)07:19:25 No.1056003492
>俺も10年経ったら似たようなこと言ってると思う >電脳化? >そんなもん我々はやらないから >みたいな 電脳化なんてほぼ自殺だろやんねえよ!
29 23/05/11(木)07:19:32 No.1056003500
いまだにクレジットカードすら拒否する日本人多いよな
30 23/05/11(木)07:19:59 No.1056003533
>電脳化なんてほぼ自殺だろやんねえよ! でも便利だよ?
31 23/05/11(木)07:20:14 No.1056003557
>ケータイとかもう要らないって言ってた73の叔母に >番号ないと困るから…って説得して格安キャリアのやつ持たせたら >ずっとユーチューブ見てる 語尾になのだついた?
32 23/05/11(木)07:20:30 No.1056003584
>>電脳化? >>そんなもん我々はやらないから >電脳化なんてほぼ自殺だろやんねえよ! >なんで偉そうなんだよ
33 23/05/11(木)07:20:37 No.1056003596
電子決済はお金使ってる感が無くて怖いという感覚は理解出来るけどその感覚がある時点で老側
34 23/05/11(木)07:21:36 No.1056003674
スマホ使い始めた頃はなんでコピーペーストごときがこんなまどろっこしい操作なんだよってキレてた
35 23/05/11(木)07:22:20 No.1056003735
30年後…電脳空間への接続を拒否しいもげと呼ばれるいかがわしい交流スペースに出入りする「」の姿が…
36 23/05/11(木)07:23:13 No.1056003811
ウチの親父70代半ばなんだけど暇さえあればYouTubeのショート動画見てる
37 23/05/11(木)07:23:47 No.1056003859
>インターネットやってても電子決済に移行せず紙の金使ってるとかはスレ画に足突っ込んでると思う 地元はウチはクレカも電子マネーもやってないけどその分安くしますぜー っていうスーパーでみんな買い物してる 実際安い
38 23/05/11(木)07:24:32 No.1056003928
>ウチの親父70代半ばなんだけど暇さえあればYouTubeのショート動画見てる うちの親父もそのくらいでyoutubeなんでも載ってるっていっつも見てる
39 23/05/11(木)07:24:53 No.1056003971
別に若かろうが古かろうが新しいものを覚える気がなく拒否ってるのはどこにでもいる 古い人間だろうといろんな技術覚えてくる人もいっぱい見てきたし
40 23/05/11(木)07:25:06 No.1056003989
>いまだにクレジットカードすら拒否する日本人多いよな 割と若くてもそれなりの割合でこれ居てビビる
41 23/05/11(木)07:26:18 No.1056004112
脳に電極を指すなんてイカれてる!!「」と呼ばれる男はそう語って去っていった おかしな話だ…そんなものは乳幼児の頃からみなやってるじゃないか? なんでこんなに新しいこと嫌うんだろうな一部の老害
42 23/05/11(木)07:26:20 No.1056004119
うちの地域のガス屋がクレカ対応してなくて困る まあ利益取られちゃうのは分かるけどさぁ
43 23/05/11(木)07:27:10 No.1056004210
>>いまだにクレジットカードすら拒否する日本人多いよな >割と若くてもそれなりの割合でこれ居てビビる 知り合いがなんとなく…でクレカも使ってないし定期券すら物理だった お前の使い方とか性格なら絶対後悔しないからって半ば無理やり作らせたら後になって感謝された
44 23/05/11(木)07:27:41 No.1056004261
>>いまだにクレジットカードすら拒否する日本人多いよな >割と若くてもそれなりの割合でこれ居てビビる リボ払いなんて物騒なもんがある以上クレカそのものに警戒心抱かれても仕方ないかなって思うところはある
45 23/05/11(木)07:28:07 No.1056004304
>知り合いがなんとなく…でクレカも使ってないし定期券すら物理だった >お前の使い方とか性格なら絶対後悔しないからって半ば無理やり作らせたら後になって感謝された 1回ヤってみるとすんなり移行できるんだよな 1回ヤれてたらもっと違ったのかもな…
46 23/05/11(木)07:28:26 No.1056004333
インターネットはまだやったことないな なんか10年ぐらい前に電話かかってきてどうですかって言われたけど契約とか工事とか面倒そうで断ってそれっきりだ
47 23/05/11(木)07:29:02 No.1056004387
>インターネットはまだやったことないな >なんか10年ぐらい前に電話かかってきてどうですかって言われたけど契約とか工事とか面倒そうで断ってそれっきりだ ええ…?
48 23/05/11(木)07:29:10 No.1056004397
amazonマスターカード1回不正利用されてたのでビビって解約しちゃった
49 23/05/11(木)07:29:49 No.1056004470
リボ=クレカという程度のリテラシーがまずおかしいしそれを更新しないのもおかしい スマホや電子決済は途上国の方が進んでるというのが皮肉だよな
50 23/05/11(木)07:29:53 No.1056004476
俺の爺ちゃん90超え一人暮らしだけどスマホ覚えて毎日朝にビデオ通話してるよ
51 23/05/11(木)07:30:48 No.1056004563
もう他国を途上国とか言ってられるような国じゃないだろ正直
52 23/05/11(木)07:31:31 No.1056004641
SNSで本名+顔出し? 我々はアニメアイコンにハンドルネームだから
53 23/05/11(木)07:31:32 No.1056004644
新500円玉使えない自販機多すぎ
54 23/05/11(木)07:32:19 No.1056004715
>親が急にyoutubeにハマって変な動画見だす方が不安になるもんだよ 突然蛇買いたいって言い出したときはビックリしたけど 変な思想の動画にハマるよりマシか…って安心もしたよ
55 23/05/11(木)07:33:18 No.1056004813
電子決済はさっさと統一してくれないと俺の使い方じゃ現金の劣化版にしかならんから全然使ってない
56 23/05/11(木)07:33:23 No.1056004819
雑な説明だけで任された事が出来なくて結果こんな事も分からないのかと言われムッとした経験は多分誰にでもあるだろうが 立場変わると別の事で詳しくない人に同じ事やってたり攻撃的になっている人も見る 楽だもんな雑な説明でとりあえずやらせるのそして出来ない人に責任があるとするの
57 23/05/11(木)07:33:28 No.1056004828
Twitter?Tiktok?インスタ? そんなもん我々はやらないよ5chとふたばだから
58 23/05/11(木)07:34:42 No.1056004950
スレ画の方がきっと心身健康
59 23/05/11(木)07:34:42 No.1056004953
>SNSで本名+顔出し? この感覚は「」でも見る気がする
60 23/05/11(木)07:34:43 No.1056004954
クレカでいいわなんとなく
61 23/05/11(木)07:34:44 No.1056004955
クレカばんばん使わせてもらってるけどお店側の手数料考えると少し申し訳ない気持ちはある
62 23/05/11(木)07:34:54 No.1056004972
新しいものを知らない興味ないみたいなのをむしろ誇ってるようなタイプの老人は手に負えない
63 23/05/11(木)07:35:00 No.1056004984
知らない/わからないって言える人はまだマシ
64 23/05/11(木)07:35:28 No.1056005031
>知らない/わからないって言える人はまだマシ やらないから
65 23/05/11(木)07:35:47 No.1056005055
半端にインターネットに触るとテレビと合わせて立派なネトウヨになっちゃうから分からない物には触らないでいいよ
66 23/05/11(木)07:36:08 No.1056005092
仕事?納税? そんなもん我々はやらないから
67 23/05/11(木)07:36:12 No.1056005094
>>SNSで本名+顔出し? >この感覚は「」でも見る気がする でも個人情報の流出がどうたらこうたらと騒ぎ立てるのにSNSではノーガードなのはやっぱ理解し難いよ
68 23/05/11(木)07:36:23 No.1056005109
>半端にインターネットに触るとテレビと合わせて立派なネトウヨになっちゃうから分からない物には触らないでいいよ テレビってネトウヨなの?
69 23/05/11(木)07:36:57 No.1056005162
>クレカばんばん使わせてもらってるけどお店側の手数料考えると少し申し訳ない気持ちはある 嫌なら導入しなければいいだけだから俺は気にならないな
70 23/05/11(木)07:36:57 No.1056005164
>半端にインターネットに触るとテレビと合わせて立派なネトウヨになっちゃうから分からない物には触らないでいいよ まるでmayが老害の集まりみたいな事言うじゃん
71 23/05/11(木)07:37:09 No.1056005187
>テレビってネトウヨなの? キシダの支持率捏造してるからネトウヨらしいよ
72 23/05/11(木)07:37:22 No.1056005207
>でも個人情報の流出がどうたらこうたらと騒ぎ立てるのにSNSではノーガードなのはやっぱ理解し難いよ そもそもインターネットに出してる物は公開情報だから拡散してOKって感覚がインターネット老人側の感覚だから
73 23/05/11(木)07:37:37 No.1056005225
>でも個人情報の流出がどうたらこうたらと騒ぎ立てるのにSNSではノーガードなのはやっぱ理解し難いよ 顔売りたいならともかく普通の人が晒すのマイナスでしかないんだよね
74 23/05/11(木)07:38:00 No.1056005262
>電子決済はさっさと統一してくれないと俺の使い方じゃ現金の劣化版にしかならんから全然使ってない 電子決済?そんなの俺はやらないから
75 23/05/11(木)07:38:38 No.1056005337
人を馬鹿にするという精神性が根底にある限りみんなこうなるよ
76 23/05/11(木)07:38:46 No.1056005344
年寄り笑うな行く道だとはよく言ったもんだ
77 23/05/11(木)07:39:26 No.1056005422
高齢ネトウヨはきついぞ~ 政治ってのは猿でも語れる分野だからな ネットみちゃ常に怒ってる老人になるんだ
78 23/05/11(木)07:40:59 No.1056005599
スキミングと暗証番号流出が定期で問題視されてるし
79 23/05/11(木)07:41:02 No.1056005604
>高齢ネトウヨはきついぞ~ >政治ってのは猿でも語れる分野だからな >ネットみちゃ常に怒ってる老人になるんだ もりかけがーとかとういつがーとかしゃもじがーとかうなぎがーとか言ってる人たちのこと? 一生怒ってるよねあの人たち
80 23/05/11(木)07:42:35 No.1056005764
なんか一時期うちの爺さんがパソコン触るたびにインターネット壊してたな… 年寄りってなんか変な操作するよね
81 23/05/11(木)07:43:14 No.1056005815
>なんか一時期うちの爺さんがパソコン触るたびにインターネット壊してたな… >年寄りってなんか変な操作するよね すげえじいさんだな
82 23/05/11(木)07:44:48 No.1056005965
インターネットをなんだと思ってるんだ
83 23/05/11(木)07:44:48 No.1056005967
何もしてないのに壊れちゃったのかな…
84 23/05/11(木)07:45:31 No.1056006042
ホホ…戦争の時はよくインターネットを壊したもんじゃ
85 23/05/11(木)07:45:59 No.1056006107
>もりかけがーとかとういつがーとかしゃもじがーとかうなぎがーとか言ってる人たちのこと? >一生怒ってるよねあの人たち お前みたいな奴の事だよ
86 23/05/11(木)07:47:04 No.1056006226
>ホホ…戦争の時はよくインターネットを壊したもんじゃ インターネット壊せるお爺ちゃん楽隠居なんかさせてもらえるのかな
87 23/05/11(木)07:47:19 No.1056006249
SNSやるやらないとかは誤差のレベル そもそもネットに触れないってのは 数十億の集合知に触れないことになるから損失は大きい
88 23/05/11(木)07:47:28 No.1056006278
え?「」はtiktokやってないの? まさかヒなんておじさん向けSNSを? え?それもやってない?ふたば??なんですかそれ?
89 23/05/11(木)07:47:42 No.1056006316
むしろ統一の件は国民側がもっと怒るべきだと思うけど普通に鎮火してなあなあになったな…政界との関係も絶ってないし
90 23/05/11(木)07:48:23 No.1056006388
>SNSやるやらないとかは誤差のレベル >そもそもネットに触れないってのは >数十億の集合知に触れないことになるから損失は大きい 集合知を活かしたおぺにす…
91 23/05/11(木)07:48:30 No.1056006401
imgって割とネトウヨ系老人はあんまり見ない気がする
92 23/05/11(木)07:48:48 No.1056006437
老人をバカにするお爺さんのたてたスレ?
93 23/05/11(木)07:49:32 No.1056006523
>インターネットやってても電子決済に移行せず紙の金使ってるとかはスレ画に足突っ込んでると思う 使いすぎてしまうので現金に戻ってきた
94 23/05/11(木)07:51:30 No.1056006750
>>インターネットやってても電子決済に移行せず紙の金使ってるとかはスレ画に足突っ込んでると思う >使いすぎてしまうので現金に戻ってきた 念
95 23/05/11(木)07:51:33 No.1056006755
>>SNSやるやらないとかは誤差のレベル >>そもそもネットに触れないってのは >>数十億の集合知に触れないことになるから損失は大きい >集合知を活かしたおぺにす… 数十億の集合知の結果が おぺにす…
96 23/05/11(木)07:52:26 No.1056006860
年取って分かったけど今まで生きてく中でそんなもん必要なかったのに急に使えって言われてもなんでそんなことしなきゃいけないんだよって面倒くさくなってくるのよな 自分はまだ携帯とかPC使える世代でよかった
97 23/05/11(木)07:52:28 No.1056006867
1億個の有益な情報が流れてくるなら良いけど 実際は思想の偏った似たような情報が1億回流れて来るだけだから情報としての価値そんな無いよ
98 23/05/11(木)07:53:16 No.1056006954
「」にもスマホだけで全然PCとか使えない奴多いから割りとブーメンラン飛ばしてるやつ居ると思うぞ
99 23/05/11(木)07:53:24 No.1056006968
×集合知 ◯烏合の衆
100 23/05/11(木)07:54:09 No.1056007053
>むしろ統一の件は国民側がもっと怒るべきだと思うけど普通に鎮火してなあなあになったな…政界との関係も絶ってないし しょうもない陰謀論に付き合ってられないし… てかちょっと前は日本会議とか言うのに支配されてる設定じゃなかったの?
101 23/05/11(木)07:55:37 No.1056007229
>やらないじゃなくて出来ない あとは覚えようとしないだな うちの母親がそうだ
102 23/05/11(木)07:55:51 No.1056007251
ずっと前から統一の話はよく聞いたけどそんなのは聞いたことない
103 23/05/11(木)07:56:27 No.1056007312
こないだGoogle drive初めて自分で使ってえ?便利!てなった 前に若い子がこれでデータ送ってきた時は何だよ普通に送れって思ったのに
104 23/05/11(木)07:57:28 No.1056007439
>前に若い子がこれでデータ送ってきた時は何だよ普通に送れって思ったのに 普通の送り方ってなに?
105 23/05/11(木)07:58:21 No.1056007514
こんな時代だからこそ匿名掲示板が求められている
106 23/05/11(木)07:59:13 No.1056007611
>>前に若い子がこれでデータ送ってきた時は何だよ普通に送れって思ったのに >普通の送り方ってなに? メールに添付してくれよって思ってた それほどのサイズでもないし
107 23/05/11(木)07:59:19 No.1056007620
>>前に若い子がこれでデータ送ってきた時は何だよ普通に送れって思ったのに >普通の送り方ってなに? そらぁメールにzipファイル添付で送ってパスワードは2通目のメールで送るんさぁ
108 23/05/11(木)08:01:54 No.1056007949
固定電話サービスやめるとか聞いたけどどうなるんだろうね
109 23/05/11(木)08:06:51 No.1056008673
>こないだGoogle drive初めて自分で使ってえ?便利!てなった >前に若い子がこれでデータ送ってきた時は何だよ普通に送れって思ったのに エロ画像入れるなよ BANされるぞ
110 23/05/11(木)08:07:54 No.1056008844
tiktokもやらないおじさんだからもう画像を笑えない
111 23/05/11(木)08:07:57 No.1056008848
政治ネタのトレンド眺めてるとインターネットのやばい人だいたい反ワクチンと反マイナンバーと反コオロギを併発してる
112 23/05/11(木)08:09:37 No.1056009109
インターネットのやばい人は暇さえあれば政治ネタのトレンド眺めてる
113 23/05/11(木)08:10:54 No.1056009297
割と直接的に悪口言うけどAIに拒絶反応示してるやつはスレ画になりかけてんじゃねえのかなって思うよ
114 23/05/11(木)08:13:41 No.1056009715
学生時代に活動運動に傾倒してたようなのにはインターネットは毒すぎるかもね
115 23/05/11(木)08:13:41 No.1056009717
最近まじでこれだわ もう何ヶ月もインターネット使ってない
116 23/05/11(木)08:17:55 No.1056010400
>割と直接的に悪口言うけどAIに拒絶反応示してるやつはスレ画になりかけてんじゃねえのかなって思うよ NFTとかメタバースと同様に投機屋のオモチャになってる部分はあるから 拒否反応出る人が多少出るのはしゃーないと思うよ
117 23/05/11(木)08:17:59 No.1056010412
ヒもインスタもTikTokもやってないからこの爺さん笑えないわ
118 23/05/11(木)08:22:09 No.1056010963
INTERNET YAMERO
119 23/05/11(木)08:23:08 No.1056011075
アプリでもUI変更でもなんでも付いていく気がなくなった瞬間こうなる
120 23/05/11(木)08:25:18 No.1056011393
>アプリでもUI変更でもなんでも付いていく気がなくなった瞬間こうなる UI変更だけならまだよくて 明確に劣化してる場合もあるから困りものだ
121 23/05/11(木)08:30:36 No.1056012060
>ヒもインスタもTikTokもやってないからこの爺さん笑えないわ TikTokは若者でもガチガチの陽キャじゃなきゃ積極的にはやってないんじゃないか?
122 23/05/11(木)08:33:54 No.1056012479
俺もあんまインターネットしないから気持ちわかるわ
123 23/05/11(木)08:35:10 No.1056012609
imgはインターネットにあらず
124 23/05/11(木)08:44:36 No.1056013890
ネットがクソ化してるからスレ画みたいな方が安心できるよ
125 23/05/11(木)08:46:34 No.1056014153
インターネットやめろというかSNSとかでの発信行為やめろくらい インターネットで手続きや(変なのに染まらない)情報収集はむしろ積極的にやれてほしい
126 23/05/11(木)08:46:37 No.1056014158
>ヒもインスタもTikTokもやってないからこの爺さん笑えないわ 流行りもので終わると思ってたSNSももはやインフラ化しちゃったからな
127 23/05/11(木)08:48:14 No.1056014371
>インターネットで手続きや(変なのに染まらない)情報収集はむしろ積極的にやれてほしい 無理ですねぇ…
128 23/05/11(木)08:48:50 No.1056014458
>割と直接的に悪口言うけどAIに拒絶反応示してるやつはスレ画になりかけてんじゃねえのかなって思うよ これはかなり感じる
129 23/05/11(木)08:49:12 No.1056014520
>>ヒもインスタもTikTokもやってないか?らこの爺さん笑えないわ >流行りもので終わると思ってたSNSももはやインフラ化しちゃったからな インフラ化したのLINEくらいでしょ
130 23/05/11(木)08:49:56 No.1056014616
まずスレ画がダメかって言うと別にダメでもないだろ
131 23/05/11(木)08:50:00 No.1056014625
>BANされるぞ マジで?
132 23/05/11(木)08:52:00 No.1056014865
こう箱庭を作ってそこでAIとSNSを技術体験しながらリテラシー教育を受けるみたいなことできないないかな
133 23/05/11(木)08:53:17 No.1056015017
>ネットがクソ化してるからスレ画みたいな方が安心できるよ まるで現実がお上品みたいな…
134 23/05/11(木)08:53:18 No.1056015024
LINEは仕事垢とプライベート垢で分けさせてくれ…
135 23/05/11(木)08:55:59 No.1056015344
ばあちゃんが昼間ワイドショーばっか見てて洗脳されそうだから ネトフリとアマプラ入ってテレビで見れるようにした 今は毎日米ドラ見てるよ
136 23/05/11(木)08:56:11 No.1056015369
>>ネットがクソ化してるからスレ画みたいな方が安心できるよ >まるで現実がお上品みたいな… クソだけど不愉快になる影響範囲が小さいから… 部分的にネット以上のクソはあるけど
137 23/05/11(木)08:56:46 No.1056015450
>ばあちゃんが昼間ワイドショーばっか見てて洗脳されそうだから お前もお前で何かに洗脳されてそうだな
138 23/05/11(木)08:59:18 No.1056015819
義体化? そんなもん我々はやらないから
139 23/05/11(木)08:59:54 No.1056015895
こういうジジババが物知らなくて色々騙されるんだな
140 23/05/11(木)09:01:51 No.1056016157
なんなら俺もスマフォの機能を一割も多分使いこなせてないぜ! 昔携帯電話とかに説明書ついてた時はむっちゃ分厚かったよね説明書…
141 23/05/11(木)09:01:54 No.1056016164
定年した親父がyoutubeでゆっくり見てた時の何とも言えない気持ちよ…
142 23/05/11(木)09:03:30 No.1056016399
関数? そんなもん我々はつかわないから
143 23/05/11(木)09:04:40 No.1056016556
>こういうジジババが物知らなくて色々騙されるんだな スレ画に何か騙される要素あるか?
144 23/05/11(木)09:06:04 No.1056016712
>部分的にネット以上のクソはあるけど 住んでるとこ次第かねえ 反社とか特殊な地域と思想の人が多い場所近くはなかなかに住みづらい 言葉遣いは別だけど行動はネット民の方がお上品と言えるかもしれん
145 23/05/11(木)09:06:05 No.1056016719
俺のスマホなんてほぼゲーム機だぜ!
146 23/05/11(木)09:11:25 No.1056017344
俺はバカだから金を払う手段はちょっとめんどくさい状態に置いておかないと金を使いすぎてしまうんだ クレカじゃないと使えないサブスクとか多いからクレカは持つけど
147 23/05/11(木)09:11:49 No.1056017392
>住んでるとこ次第かねえ >反社とか特殊な地域と思想の人が多い場所近くはなかなかに住みづらい 田舎でもなきゃ地域住民と関わる事もあまりなくないか? 深夜騒がしいのが居るとかじゃけりゃ割とどうでもいい
148 23/05/11(木)09:14:16 No.1056017686
親がNUROの営業を家にあげてよくわからんので契約した俺に詳しく話聞いてって感じで電話つなげてきた 「見たところ機材が古いようで100mbpsまでしか出ないみたいですがウチなら1000mbps出ますよ」とか言われたが そこの家で回線テストした時に秒間200MB出たんですけお…
149 23/05/11(木)09:15:07 No.1056017817
>定年した親父がyoutubeでゆっくり見てた時の何とも言えない気持ちよ… 母親から魔理沙と霊夢の名前出てくる日が来るとはね…
150 23/05/11(木)09:15:18 No.1056017846
>親がNUROの営業を家にあげてよくわからんので契約した俺に詳しく話聞いてって感じで電話つなげてきた >「見たところ機材が古いようで100mbpsまでしか出ないみたいですがウチなら1000mbps出ますよ」とか言われたが >そこの家で回線テストした時に秒間200MB出たんですけお… スレ画のおじいちゃんおばあちゃんみたいにインターネットやらなければそんな被害もなかったのにな
151 23/05/11(木)09:16:47 No.1056018013
ワクチンってゴミだったね
152 23/05/11(木)09:17:35 No.1056018115
>>定年した親父がyoutubeでゆっくり見てた時の何とも言えない気持ちよ… >母親から魔理沙と霊夢の名前出てくる日が来るとはね… この手の羞恥に名前あるんだろうか
153 23/05/11(木)09:20:10 No.1056018449
手に余るのは触らないって選択肢出すのもまじめに向き合った結果だと思うの
154 23/05/11(木)09:20:27 No.1056018483
ネトゲやってた頃メッセンジャーとかIRCでものすごい粘着されて以来SNSとかの人の繋がりみたいなのがトラウマになってしまった
155 23/05/11(木)09:20:53 No.1056018541
>>定年した親父がimgで虹メ見てた時の何とも言えない気持ちよ… >母親からマジレスと幸四郎の名前が出てくる日が来るとはね…
156 23/05/11(木)09:26:04 No.1056019240
俺は親父が退職してスポーツ動画位だしなてYoutube教えたけど なんかスカッとする小話系が垂れ流すようになってかなり後悔してる
157 23/05/11(木)09:27:03 No.1056019372
>田舎でもなきゃ地域住民と関わる事もあまりなくないか? どことは言わんが地方都市にもそういうとこもあるんだよ 大学で移住したんだけどここの気質は日本でも特殊も特殊だと思いたい
158 23/05/11(木)09:31:09 No.1056019928
youtubuの紐付けが雑すぎるのも悪い 大手マスコミのニュース動画見ただけでクソみたいなまさはる動画おすすめしてくるし
159 23/05/11(木)09:33:13 No.1056020216
弊社未だにFAX全盛で辛い データがね…手書きでFAXで送られてくるの… その割に数字まとめてくれとか言われるし死ぬ死んだ
160 23/05/11(木)09:35:45 No.1056020570
爺婆にアマプラ渡すと永遠と映画見てる
161 23/05/11(木)09:36:47 No.1056020704
>弊社未だにFAX全盛で辛い 社内も取引先も平均年齢高そうだな
162 23/05/11(木)09:38:06 No.1056020885
余計なリスク背負わずに済む選択肢でもあるからな
163 23/05/11(木)09:38:29 No.1056020935
爺婆視点でもテレビがおもんなくなってきてるんだと思う うちの親父もYouTubeばっか
164 23/05/11(木)09:39:18 No.1056021060
個人の感想ではあるが本当に面白くないしな モニターは買うけどテレビは生涯要らないわ
165 23/05/11(木)09:41:58 No.1056021442
ネットやらない人ってまじで別の生き物だから同列に物事判断できると思えない
166 23/05/11(木)09:42:04 No.1056021461
興味ある番組もテレビで見る必要性薄れてきてるからな…
167 23/05/11(木)09:43:08 No.1056021590
スマホ?そんなもの俺はやらないから
168 23/05/11(木)09:43:09 No.1056021592
>学生時代に活動運動に傾倒してたようなのにはインターネットは毒すぎるかもね ネットだと右派は割とかなりまともなんだけど左翼がひたすらキチガイすぎる
169 23/05/11(木)09:43:40 No.1056021659
画面小さいと字幕が読めない
170 23/05/11(木)09:44:02 No.1056021704
なんやかんやで紙だから残る事や何処に書類置いたのか ある程度明確出来るからなFAX 書類を扱う営業職で個人PCなんて全然無い職だから思えるけど
171 23/05/11(木)09:44:03 No.1056021707
>ネットだと右派は割とかなりまともなんだけど ? >左翼がひたすらキチガイすぎる うn
172 23/05/11(木)09:46:14 No.1056021986
>>ネットだと右派は割とかなりまともなんだけど >? 実際コラボあたりはちゃんとした人らが指摘しないと不正がそのまま続いてたわけで
173 23/05/11(木)09:46:51 No.1056022077
>>ネットだと右派は割とかなりまともなんだけど >? >>左翼がひたすらキチガイすぎる >うn ほーらパヨクのDD論が始まった
174 23/05/11(木)09:47:26 No.1056022163
ここはimg そういうのはmayでやりなさる
175 23/05/11(木)09:47:57 No.1056022255
電話番号はもうキャリアで契約よかマイナンバーみたいに国民一人一人に交付していいんじゃね SMS認証とか番号ないと契約とか登録できない場面だいぶ増えてるし…
176 23/05/11(木)09:49:01 No.1056022411
>実際コラボあたりはちゃんとした人らが指摘しないと不正がそのまま続いてたわけで あれで公的機関にアカ潜り込みすぎ!ってなったな… そりゃ少子化進むわ
177 23/05/11(木)09:49:26 No.1056022483
まあただでさえジジババは学生運動とかしてたしテレビの偏向報道で頭左巻きに染まってるのに その上ネットのパヨクに染まったらそれこそ本当に日本終わるからな 無駄に数だけは多いから
178 23/05/11(木)09:50:05 No.1056022580
>無駄に数だけは多いから もうすぐ死ぬだろうからじっと待ってる
179 23/05/11(木)09:50:18 No.1056022616
>ここはimg >そういうのはmayでやりなさる 事実指摘されたらすぐこれだ よっぽど都合が悪いんですねぇ…
180 23/05/11(木)09:50:57 No.1056022705
>ここはimg >そういうのはmayでやりなさる コラボ支持してる?
181 23/05/11(木)09:51:06 No.1056022729
>事実指摘されたらすぐこれだ >よっぽど都合が悪いんですねぇ… 勘違いするなよ俺もアカや日本の左翼は嫌いだ でもTPOわきまえないと同類になってしまうんだ
182 23/05/11(木)09:51:25 No.1056022779
>ここはimg >そういうのはmayでやりなさる 公金チューチューしてそう
183 23/05/11(木)09:52:14 No.1056022899
>勘違いするなよ俺もアカや日本の左翼は嫌いだ >でもTPOわきまえないと同類になってしまうんだ ほんっとDD論好きだなこのクソパヨ
184 23/05/11(木)09:53:14 No.1056023070
右派のフリした左翼が湧いてますね なんでも口悪く左翼認定して右派のネガキャンですか せいぜいがんばれ
185 23/05/11(木)09:54:04 No.1056023203
だから活動家にネットを持たせるなと思うわ 本当に碌なことしやがらねえ
186 23/05/11(木)09:54:05 No.1056023211
>右派のフリした左翼が湧いてますね >なんでも口悪く左翼認定して右派のネガキャンですか >せいぜいがんばれ つまりパヨクはクソってことだろ? それで何の不都合があるのか分からん
187 23/05/11(木)09:54:49 No.1056023338
右派のフリした左翼が暴れ出したからスレ死んだな おつかれ
188 23/05/11(木)09:55:12 No.1056023399
テレビつまんねって言ってる人もいるがTVerがそれなりに人気なあたりコンテンツは腐ってないと思う
189 23/05/11(木)09:55:20 No.1056023425
>勘違いするなよ俺もアカや日本の左翼は嫌いだ >でもTPOわきまえないと同類になってしまうんだ どっちかというとこれが左翼のなりすましレスっぽい
190 23/05/11(木)09:55:42 No.1056023476
何でもかんでも新しいのが正しいって訳でもないから使い分けていきたい
191 23/05/11(木)09:56:06 No.1056023526
>テレビつまんねって言ってる人もいるがTVerがそれなりに人気なあたりコンテンツは腐ってないと思う いやテレビつまんないよ 偏向報道しかしないし
192 23/05/11(木)09:59:18 No.1056024008
>>勘違いするなよ俺もアカや日本の左翼は嫌いだ >>でもTPOわきまえないと同類になってしまうんだ >どっちかというとこれが左翼のなりすましレスっぽい こいつアカ叩くとやけに苦しんでるしなぁ…
193 23/05/11(木)10:01:18 No.1056024306
平日だから平日休み以外のまともな人は仕事 学生運動やってた老人がネットにウヨウヨじゃなくてサヨサヨしてるんだからわかることだろ 偽旗作戦ばっかりで辟易するわ
194 23/05/11(木)10:02:08 No.1056024455
>平日だから平日休み以外のまともな人は仕事 >学生運動やってた老人がネットにウヨウヨじゃなくてサヨサヨしてるんだからわかることだろ >偽旗作戦ばっかりで辟易するわ ブーメラン投げるのやめろ
195 23/05/11(木)10:03:16 No.1056024635
>平日だから平日休み以外のまともな人は仕事 >学生運動やってた老人がネットにウヨウヨじゃなくてサヨサヨしてるんだからわかることだろ >偽旗作戦ばっかりで辟易するわ でもパヨク叩くとすぐ本性出るから分かり易いじゃん
196 23/05/11(木)10:03:30 No.1056024668
どっちもどっちって言われて発狂するの面白 よっぽど言われたくないんだな
197 23/05/11(木)10:03:37 No.1056024686
たとえ自分に親しい政治思想でもネットで熱く語ってるの見るとなんかキモく感じるの
198 23/05/11(木)10:04:21 No.1056024796
>たとえ自分に親しい政治思想でもネットで熱く語ってるの見るとなんかキモく感じるの ここはまさはる禁止だからまずこんなスレ立てからキモいよな
199 23/05/11(木)10:04:33 No.1056024820
どこでスイッチ入っちゃったの?
200 23/05/11(木)10:04:35 No.1056024825
このスレほとんど左翼の老人ばかりだと思いますよ
201 23/05/11(木)10:04:46 No.1056024856
>このスレほとんど左翼の老人ばかりだと思いますよ 君も?
202 23/05/11(木)10:05:15 No.1056024938
雑にDD論しておいてそれ指摘されたらあいつらは左翼です! って言ってておかしいと思わないのかなこいつ?
203 23/05/11(木)10:05:41 No.1056025016
バカがネット繋ぐとこうなる好例
204 23/05/11(木)10:06:38 No.1056025170
>雑にDD論しておいてそれ指摘されたらあいつらは左翼です! これ言われて不都合なのは左翼 >って言ってておかしいと思わないのかなこいつ? つまり左翼
205 23/05/11(木)10:06:54 No.1056025207
>バカがネット繋ぐとこうなる好例 ここでやっとスレ画の >インターネット?そんなもの我々はやらないから にたどりつくんだな
206 23/05/11(木)10:08:11 No.1056025421
>>雑にDD論しておいてそれ指摘されたらあいつらは左翼です! >これ言われて不都合なのは左翼 >>って言ってておかしいと思わないのかなこいつ? >つまり左翼 まあDD論大好きだしなパヨクって…
207 23/05/11(木)10:08:41 No.1056025504
違うぜ 本当の敵はDSだ
208 23/05/11(木)10:09:00 No.1056025539
いまさらDSなの?
209 23/05/11(木)10:10:05 No.1056025694
>違うぜ >本当の敵はDSだ 山本太郎持ち上げてるパヨってその陰謀論大好きだよね
210 23/05/11(木)10:10:09 No.1056025715
右翼左翼以前に日本語理解できてなさそうなのが1匹混じってて無理だった 偽旗作戦ご苦労様
211 23/05/11(木)10:10:38 No.1056025783
パヨクが地震のどさくさでスレに毒をばら撒いたらしいぞ
212 23/05/11(木)10:11:07 No.1056025848
>高齢ネトウヨはきついぞ~ >政治ってのは猿でも語れる分野だからな >ネットみちゃ常に怒ってる老人になるんだ
213 23/05/11(木)10:11:12 No.1056025861
どっちも極端に振り切れると陰謀論に走ってるの見るので これに関しては本当にどっちもどっちだろ
214 23/05/11(木)10:12:13 No.1056025991
>どっちも極端に振り切れると陰謀論に走ってるの見るので >これに関しては本当にどっちもどっちだろ >ほんっとDD論好きだなこのクソパヨ
215 23/05/11(木)10:12:43 No.1056026055
>>高齢ネトウヨはきついぞ~ >>政治ってのは猿でも語れる分野だからな >>ネットみちゃ常に怒ってる老人になるんだ 既に突っ込まれてるレス持ち出してどうしたの? それモリカケガートウイツガーアベガーってやってる人達じゃん
216 23/05/11(木)10:14:53 No.1056026343
何となくスレ開いたらネトウヨ同士であいつこそ左翼って喧嘩してるの笑うわ 争いは同じレベルで云々って本当なんだな
217 23/05/11(木)10:15:28 No.1056026419
AIに世話されてえ
218 23/05/11(木)10:16:05 No.1056026509
スレ画からこんなしょうもないレスポンチに発展するあたり程度が知れるな
219 23/05/11(木)10:16:56 No.1056026623
岸田はアベが選んだウヨ キシダは広島出身の反核で韓国かぶれのパヨ
220 23/05/11(木)10:17:32 No.1056026704
>スレ画からこんなしょうもないレスポンチに発展するあたり程度が知れるな >>ほんっとDD論好きだなこのクソパヨ
221 23/05/11(木)10:17:58 No.1056026787
>やらないじゃなくて出来ない 「エアコンは嫌い」もだいたいこれ
222 23/05/11(木)10:18:10 No.1056026815
もはや教会の悪魔認定だな
223 23/05/11(木)10:22:17 No.1056027421
AIが嫌いとかいうのもAI使えない糞スペックPCしか買えないからだろうしな
224 23/05/11(木)10:22:18 No.1056027427
数十億の叡智の結果がコレ?
225 23/05/11(木)10:23:13 No.1056027562
叡智なんてものは人類にはないんだよ
226 23/05/11(木)10:23:50 No.1056027652
こういうネタでレスポンチして荒らしてますという自己紹介になってきた
227 23/05/11(木)10:25:24 No.1056027910
我々は猿だよ 賢いなんて頭に付ける程度の傲慢な猿 ウキー
228 23/05/11(木)10:26:09 No.1056028034
こういうネタでスレ立ててレスポンチしてほしいという「」
229 23/05/11(木)10:27:28 No.1056028246
うちの95歳の婆ちゃんだってスマホ使って 酒やらつまみやら通販してるってのに
230 23/05/11(木)10:28:20 No.1056028380
インターネットの大先生になってやる事がこのスレだぞ
231 23/05/11(木)10:29:32 No.1056028568
>ケータイとかもう要らないって言ってた73の叔母に >番号ないと困るから…って説得して格安キャリアのやつ持たせたら >ずっとユーチューブ見てる 陰謀論染まらないよう気をつけてね
232 23/05/11(木)10:31:58 No.1056028956
>リボ=クレカという程度のリテラシーがまずおかしいしそれを更新しないのもおかしい >スマホや電子決済は途上国の方が進んでるというのが皮肉だよな そりゃ途上国は現金のリスクが高いからな… 現金の信頼性が高けりゃ現金主義になるのも仕方なかろう