23/05/11(木)05:40:02 インモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)05:40:02 No.1055997433
インモールド成型 かっこつけた言い方をすると輝羅鋼
1 23/05/11(木)05:43:01 No.1055997573
エアリアルに取り入れられるまで採用されなかったのは 色々あったんかね…
2 23/05/11(木)05:45:53 No.1055997726
これインモールドじゃなくて試作品だから直接塗ってない…?
3 23/05/11(木)05:47:32 No.1055997783
多分これは塗ってる 輝羅鋼復活するよ!って発表のために用意したモンだと思う
4 23/05/11(木)05:48:26 No.1055997822
78代とか戦国の世続きすぎ!
5 23/05/11(木)05:49:09 No.1055997857
人が望む限り戦乱は終わらんよ!
6 23/05/11(木)05:50:39 No.1055997932
まあ旧綺羅鋼とは違うしな… それはそれとして期待大なんだが
7 23/05/11(木)05:51:34 No.1055997978
https://twitter.com/taishizidesu/status/1656143565897220098 身も蓋もない経緯!
8 23/05/11(木)05:52:22 No.1055998023
>78代とか戦国の世続きすぎ! ぶかぶか編の時点でSDワールド一周してるからな…
9 23/05/11(木)05:52:31 No.1055998029
>エアリアルに取り入れられるまで採用されなかったのは >色々あったんかね… 輝羅鋼請け負ってた会社がガラケーの外装塗装に引っこ抜かれて そっちで成長していったと聞いた
10 23/05/11(木)05:54:18 No.1055998117
ロストテクノロジーが復活!っていうよりは採算が取れないからやらなかっただけ?
11 23/05/11(木)05:56:36 No.1055998233
>ロストテクノロジーが復活!っていうよりは採算が取れないからやらなかっただけ? それは前も言われてた 当時滅茶苦茶作って滅茶苦茶売ってやっと取り返せるレベルのコスト
12 23/05/11(木)05:57:01 No.1055998248
>ガラケーの外装塗装 基板プリントだったような…?
13 23/05/11(木)06:00:43 No.1055998401
印刷ズレたらアウトだからな エラー品でまくる
14 23/05/11(木)06:01:25 No.1055998434
https://twitter.com/knighthayate/status/1547571333034557440 あったね白鋼
15 23/05/11(木)06:02:39 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055998481
削除依頼によって隔離されました ヒを晒しまくってるアホはなんなんだ?delいれとけばいいのか?
16 23/05/11(木)06:04:11 No.1055998557
>https://twitter.com/taishizidesu/status/1656143565897220098 >身も蓋もない経緯! このドムSDに関する造詣深いなぁと思ってたけど長谷川指導員だったん!?
17 23/05/11(木)06:05:16 No.1055998606
書き込みをした人によって削除されました
18 23/05/11(木)06:06:42 No.1055998671
長谷川指導員=たいしじ 今はガシャポンの方に行ってたけか
19 23/05/11(木)06:07:55 No.1055998729
>今はガシャポンの方に行ってたけか もうとっくに異動してるよ
20 23/05/11(木)06:08:12 No.1055998748
ヒに関しては当時のSDの関係者の発言貼ってるってだけで晒し目的じゃないでしょ
21 23/05/11(木)06:08:41 No.1055998768
エアリアルくらい売れる見込みが無いと使いたく無いのかなインモールド成型は
22 23/05/11(木)06:09:13 No.1055998795
>ヒを晒しまくってるアホはなんなんだ?delいれとけばいいのか? 一般人ならともかく関係者の証言を「晒し」だと思い込むクセは矯正した方がいいよ まぁとりあえず君にdel入れとくけど
23 23/05/11(木)06:09:34 No.1055998815
新技術のお試しかなって子供心にも感じられるのあったな… 多色成形とかランナー同士を合わせるだけで組めるやつとか
24 23/05/11(木)06:09:41 No.1055998825
>ヒに関しては当時のSDの関係者の発言貼ってるってだけで晒し目的じゃないでしょ スレ画関係の話とも関係者とも解ってないだけだと思うよ
25 23/05/11(木)06:09:54 No.1055998838
奥田教授!奥田教授は今なにしてるの!?
26 23/05/11(木)06:09:59 No.1055998843
>ヒを晒しまくってるアホはなんなんだ?delいれとけばいいのか? del 口の悪いアホ
27 23/05/11(木)06:10:09 No.1055998853
https://thetv.jp/news/detail/1109350/ 昨日のスレでロストテクノロジーという表現に対して罵倒しまくってる「」がいたんだけど BANDAIの中の人もロストテクノロジーって言ってるんだな >実はこのインモールド成形パーツ、過去SDガンダムで採用して好評でしたが、諸事情で消えたガンプラのロストテクノロジーなんですよ。エアリアルの発光表現に絶対マッチすると思い、今回思い切って復活させてみました。
28 23/05/11(木)06:10:16 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055998858
削除依頼によって隔離されました びっくりするほど発狂して引用レスしてくるじゃん
29 23/05/11(木)06:10:40 No.1055998876
ヒのリンクで思考停止して晒し呼ばわりって普段どんなスレ見てんだよ…
30 23/05/11(木)06:10:53 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055998886
削除依頼によって隔離されました 気が触れたなら謝る
31 23/05/11(木)06:10:59 No.1055998895
>びっくりするほど発狂して引用レスしてくるじゃん ???
32 23/05/11(木)06:11:18 No.1055998904
書き込みをした人によって削除されました
33 23/05/11(木)06:11:36 No.1055998919
まあ自社でできなくて外注でそれで採算取れなくてできないなら実質失われてる技術だし…
34 23/05/11(木)06:11:39 No.1055998922
インモールドってパーツ成型の時点で内側に印刷シートを封じ込むからキラハガネとは違うんじゃないの…?
35 23/05/11(木)06:12:58 No.1055998984
>インモールドってパーツ成型の時点で内側に印刷シートを封じ込むからキラハガネとは違うんじゃないの…? じゃなかったってお話
36 23/05/11(木)06:13:23 No.1055999004
コスト跳ね上がるから再販に使えないのは変わらないんだろうな… 前やった武者サイコみたいにプレバン限定ならあり得るかもくらいか
37 23/05/11(木)06:13:31 No.1055999011
>まあ自社でできなくて外注でそれで採算取れなくてできないなら実質失われてる技術だし… 外部で使われまくってた技術なのにどこが失われた技術なのか教えて?
38 23/05/11(木)06:13:49 No.1055999026
つーか未だにふたばでURL貼ってはいけないとか頑なに信じ続けてる奴まだいたんだ…
39 23/05/11(木)06:13:54 No.1055999030
>外部で使われまくってた技術なのにどこが失われた技術なのか教えて? あ?
40 23/05/11(木)06:14:04 No.1055999036
このトリミングされたスレ画はレスポンチしたい奴が使うやつ
41 23/05/11(木)06:14:25 No.1055999050
やんのか?
42 23/05/11(木)06:14:27 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055999053
削除依頼によって隔離されました >つーか未だにふたばでURL貼ってはいけないとか頑なに信じ続けてる奴まだいたんだ… 誰もそんなこといってないのになんでそこまで発狂してんの?
43 23/05/11(木)06:15:01 No.1055999090
朝っぱらから何をそんな喧嘩腰に…
44 23/05/11(木)06:15:31 No.1055999116
発狂て…
45 23/05/11(木)06:15:32 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055999118
削除依頼によって隔離されました 輝羅鋼をしってるような世代ってもう爺だからすぐキレんだろうな…コワァ…
46 23/05/11(木)06:15:40 No.1055999123
>>つーか未だにふたばでURL貼ってはいけないとか頑なに信じ続けてる奴まだいたんだ… >誰もそんなこといってないのになんでそこまで発狂してんの? 発狂発狂と必死だけど発狂してるのは君だけだから
47 23/05/11(木)06:15:59 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055999140
削除依頼によって隔離されました >発狂発狂と必死だけど発狂してるのは君だけだから 気が触れたなら謝る
48 23/05/11(木)06:16:15 No.1055999151
シャカマン・モールド
49 23/05/11(木)06:16:27 No.1055999158
>ヒを晒しまくってるアホはなんなんだ?delいれとけばいいのか? こいつが全部悪いからこいつにIDが出れば解決するよ
50 23/05/11(木)06:16:37 No.1055999172
>発狂発狂と必死だけど発狂してるのは君だけだから 味方がいないのに頑張るねえ
51 23/05/11(木)06:17:16 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055999202
削除依頼によって隔離されました よっぽど気にさわったのかdel誘導必死すぎる…
52 23/05/11(木)06:19:26 No.1055999317
昨日のスレ画発表時のスレからずっと荒らし続けてるキチガイが居座り続けてんな
53 23/05/11(木)06:20:18 No.1055999361
あまり強い言葉を使うのはよろしくない
54 23/05/11(木)06:20:20 No.1055999365
>輝羅鋼をしってるような世代ってもう爺だからすぐキレんだろうな…コワァ… そんなこと言うなよまだピチピチのアラフォーだよ
55 23/05/11(木)06:20:59 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1055999396
喧嘩腰にならず輝羅鋼の話でもしててくれ
56 23/05/11(木)06:21:11 No.1055999405
煽り合い宇宙
57 23/05/11(木)06:21:40 No.1055999441
>削除依頼によって隔離されました >ヒを晒しまくってるアホはなんなんだ?delいれとけばいいのか? ID出るよりレス消える方が早いんだな ちなみに削除されたレスも表示するとdelで追撃できるぞ
58 23/05/11(木)06:21:58 No.1055999461
ウルとかソーンでも使ってないあたりまだコスト的にきついのかな
59 23/05/11(木)06:22:07 No.1055999476
91代目烈光頑駄無とか出して混乱させてほしい
60 23/05/11(木)06:22:43 No.1055999506
>喧嘩腰にならず輝羅鋼の話でもしててくれ しててくれって事は自分だけは喧嘩腰で輝羅鋼の話するのか
61 23/05/11(木)06:23:44 No.1055999556
>>削除依頼によって隔離されました >>ヒを晒しまくってるアホはなんなんだ?delいれとけばいいのか? >ID出るよりレス消える方が早いんだな >ちなみに削除されたレスも表示するとdelで追撃できるぞ そんな新発見みたいに言われてもみんな知ってるけど…
62 23/05/11(木)06:24:51 No.1055999604
発狂しすぎてひたすらdel誘導してて無様すぎる…
63 23/05/11(木)06:25:05 No.1055999624
アホにdel入れるための手なんていくらあっても足りないということはないんだからいいんだよ
64 23/05/11(木)06:25:22 No.1055999641
>喧嘩腰にならず輝羅鋼の話でもしててくれ 綺羅鋼の話と言ってもなぁ… 天零は沢山キラキラしてて良かったよくらいしか俺には言えん…
65 23/05/11(木)06:25:34 No.1055999658
実際どこもやってなかったよ綺羅鋼みたいに蒸着する技術 結局失われた技術だったのには変わらないのよ
66 23/05/11(木)06:25:54 No.1055999667
>しててくれって事は自分だけは喧嘩腰で輝羅鋼の話するのか いや喧嘩腰で喧嘩だけするつもりだろう
67 23/05/11(木)06:26:31 No.1055999699
実際何でどこも綺羅鋼やってなかったかというとコスト見合わないんだよね 製造数多ければ多いほどコスト跳ね上がるもんだから
68 23/05/11(木)06:26:47 No.1055999714
>実際どこもやってなかったよ綺羅鋼みたいに蒸着する技術 >結局失われた技術だったのには変わらないのよ 採算合わねえからやんなかっただけだって話何回ループさせるんだ
69 23/05/11(木)06:26:51 No.1055999718
最後にこの系統のパーツついてたのは天星七人衆だったかな?
70 23/05/11(木)06:27:09 No.1055999736
インモールドはどこもやってると言いつつどこも綺羅鋼再現は出来てなかったわけだしな
71 23/05/11(木)06:27:26 No.1055999758
>>実際どこもやってなかったよ綺羅鋼みたいに蒸着する技術 >>結局失われた技術だったのには変わらないのよ >採算合わねえからやんなかっただけだって話何回ループさせるんだ そもそも名前間違ってるし蒸着とか言ってるから何も知らないで語ってる口だと思う
72 23/05/11(木)06:27:28 No.1055999761
輝羅鋼みたいに複雑なモールドのある面に綺麗にメッキ印刷するのって他で全然見た覚えがないなぁ 相当コストかかるんだろうか
73 23/05/11(木)06:27:32 No.1055999765
>採算合わねえからやんなかっただけだって話何回ループさせるんだ それで失伝してたから結局失われたで変わらないのよ
74 23/05/11(木)06:27:49 No.1055999780
3万円くらいしてもいいから全身輝羅鋼のキットとかプレバンで出してほしい
75 23/05/11(木)06:28:00 No.1055999796
>最後にこの系統のパーツついてたのは天星七人衆だったかな? エアリアルです
76 23/05/11(木)06:28:06 No.1055999806
>輝羅鋼みたいに複雑なモールドのある面に綺麗にメッキ印刷するのって他で全然見た覚えがないなぁ >相当コストかかるんだろうか めっちゃかかる 何がヤバイってエラー品が凄まじく出る
77 23/05/11(木)06:28:14 No.1055999812
>最後にこの系統のパーツついてたのは天星七人衆だったかな? エアリアルでは?
78 23/05/11(木)06:28:30 No.1055999824
>エアリアルです エアリアルとは違うよ あれ内側に印刷してるから
79 23/05/11(木)06:28:34 No.1055999831
というか作ってる側の人がロストテクノロジーって言ってるのにそこ否定してもしゃあないだろ…
80 23/05/11(木)06:28:41 No.1055999840
>3万円くらいしてもいいから全身輝羅鋼のキットとかプレバンで出してほしい 絶対趣味悪い出来になる!ほしい!
81 23/05/11(木)06:28:58 No.1055999859
そういやそうだったルブリスとエアリアルでまたやったんだ…
82 23/05/11(木)06:29:25 No.1055999882
紅零丸の烈龍刀を綺羅鋼で再現!とかだとめっちゃ激アツなんだけど難しいよねえ
83 23/05/11(木)06:29:32 No.1055999891
正直よく知りもしないことを得意げに語る人たちって何が目的なんだろう
84 23/05/11(木)06:29:35 No.1055999897
長谷川指導員!? 奥田教授は!?
85 23/05/11(木)06:29:58 No.1055999927
>そういやそうだったルブリスとエアリアルでまたやったんだ… いやエアリアルとルブリスのやつは輝羅鋼とは違うやつだよ あれがクリアパーツの表側にやってたら同じやつだけど
86 23/05/11(木)06:30:05 No.1055999934
>正直よく知りもしないことを得意げに語る人たちって何が目的なんだろう 得意気に語りたい
87 23/05/11(木)06:30:06 No.1055999935
この系統のパーツって言ってるんだから武者に使われてた奴の話だろ…エアリアル言ってるのは文脈が読めなさすぎる
88 23/05/11(木)06:30:36 No.1055999974
エアリアルのやつって表面メッキみたいになってたっけ?
89 23/05/11(木)06:30:38 No.1055999978
>>エアリアルです >エアリアルとは違うよ >あれ内側に印刷してるから インモールドと輝羅鋼は呼び方違うだけで同じ
90 23/05/11(木)06:30:53 No.1056000007
当時ボロクソ言われてたけどそら綺羅鋼極彩方式のほうがやりやすいわなと思う あれはあれで好きだったけど続かなかったね
91 23/05/11(木)06:31:14 No.1056000030
表のモールドと合わせてフィルム貼るんだから水星キットのやつとは違うやつだよ
92 23/05/11(木)06:31:19 No.1056000038
インサート成型だのインモールド成型だの
93 23/05/11(木)06:31:35 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1056000062
朝からマジで頭の血管キレそうなくらいキレてる奴がいる…
94 23/05/11(木)06:31:49 No.1056000073
(現実的なコストで実現するのは)失われた技術という話とかもあるのでその辺はまあ
95 23/05/11(木)06:31:59 No.1056000080
>朝からマジで頭の血管キレそうなくらいキレてる奴がいる… 将頑駄無かよ
96 23/05/11(木)06:32:14 No.1056000099
>インモールドと輝羅鋼は呼び方違うだけで同じ でも貼り付け方向違うんだ 同じインモールドという技術であっても違いはあるんだ
97 23/05/11(木)06:32:28 No.1056000109
>表のモールドと合わせてフィルム貼るんだから水星キットのやつとは違うやつだよ でもよー?バンダイの社員さんが同じですみたいにインタビューでいってるぜー?
98 23/05/11(木)06:32:36 No.1056000122
>(現実的なコストで実現するのは)失われた技術という話とかもあるのでその辺はまあ 実際長谷川指導員辺りはロストテクノロジーと言ってたわけだしな
99 23/05/11(木)06:32:42 No.1056000130
エアリアルに使われてるのはSDガンダムに一時期使われてたのと同じでって作ってる側が言ってるのになんで間違いってことにしたがるんだ…
100 23/05/11(木)06:32:55 No.1056000140
しょうもない喧嘩
101 23/05/11(木)06:33:07 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1056000151
>将頑駄無かよ 想像したらくすっとした
102 23/05/11(木)06:33:19 No.1056000168
みんな独自解釈でマウント取り合ってるの面白いな
103 23/05/11(木)06:33:23 No.1056000177
言うなればアウトモールド成形…?
104 23/05/11(木)06:33:24 No.1056000179
>でもよー?バンダイの社員さんが同じですみたいにインタビューでいってるぜー? 技術的には同じものだけど貼り付ける方向が違うから難度が別物なんだ
105 23/05/11(木)06:34:02 No.1056000217
>言うなればアウトモールド成形…? 技術的には輝羅鋼はこっちになるよね
106 23/05/11(木)06:34:15 No.1056000224
>エアリアルに使われてるのはSDガンダムに一時期使われてたのと同じでって作ってる側が言ってるのになんで間違いってことにしたがるんだ… 自分の中では間違いってことになってるからじゃない?
107 23/05/11(木)06:35:02 No.1056000267
社員が同じと言ってるのに「」が別だし!ってキレるの吹く
108 23/05/11(木)06:35:05 No.1056000273
どこの会社もインモールドとしてやってるところはやってるが 輝羅鋼みたいに表に貼りつけは誰もやってなかったのだ
109 23/05/11(木)06:35:24 No.1056000292
>インモールドってパーツ成型の時点で内側に印刷シートを封じ込むからキラハガネとは違うんじゃないの…? 内側にも表面にもいける 炊飯器のボタンなんかもインモールド
110 23/05/11(木)06:36:01 No.1056000327
>社員が同じと言ってるのに「」が別だし!ってキレるの吹く いや社員が言ってる事の技術としてはインモールド成型と同じってのはあってるんだ ただ貼りつける場所が違うから誰も出来てなかったし失われてたって話なんだ
111 23/05/11(木)06:36:09 No.1056000342
中の人や当時の関係者より事情に詳しいつもりになってるまったくの部外者とか軽いホラーなんよ
112 23/05/11(木)06:36:30 No.1056000365
エアリアルのアレですら結構エラー品の報告上がってて綺羅鋼の時とかヤバかったんだろうなって
113 23/05/11(木)06:37:10 No.1056000401
>炊飯器のボタンなんかもインモールド あの「炊飯」とかの文字もインモールド成形なの!?
114 23/05/11(木)06:37:17 No.1056000409
つーか俺が昔聞いた話だと外部の工場に作らせてたそうだけど インモールドなら自社のガンプラ工場で生産するはずだから外部委託うんぬんは嘘だったのか?
115 23/05/11(木)06:37:33 No.1056000432
>中の人や当時の関係者より事情に詳しいつもりになってるまったくの部外者とか軽いホラーなんよ 当時の関係者も失われた技術と言ってたし表面の凹凸に合わせてフィルムを貼るって言ってるので インモールド成形ですよって言ってる社員もロストテクノロジーだったって社員も両方正しくて同じ事なんだ
116 23/05/11(木)06:37:40 No.1056000438
あの小さい胸部パーツにしか採用してないくらいだから やっぱり簡単じゃないんだろうこれ
117 23/05/11(木)06:37:45 No.1056000442
ガンプラに限らずン十年その認識で語り続けてきたので公式に言われても改められない人はネットにいっぱいいる
118 23/05/11(木)06:37:46 No.1056000443
うろ覚えで語るならソースとセットの方が説得力あるよ
119 23/05/11(木)06:39:01 No.1056000508
>つーか俺が昔聞いた話だと外部の工場に作らせてたそうだけど >インモールドなら自社のガンプラ工場で生産するはずだから外部委託うんぬんは嘘だったのか? 輝羅鋼みたいに表面に大きく貼りつけるのはかなりの技術要するんだ それに当時の人の話聞いてもそれでもエラー品大量に出してたらしいのでその工場の職人が必要だった
120 23/05/11(木)06:39:13 No.1056000521
初期のシステムインジェクションとか今見てもガンプラに使う技術かこれ?ってなる
121 23/05/11(木)06:39:53 No.1056000564
当時エラー品すごそうだな それをチェックする人件費もかかりそうだし…
122 23/05/11(木)06:39:59 No.1056000569
>あの小さい胸部パーツにしか採用してないくらいだから >やっぱり簡単じゃないんだろうこれ あの小ささだからエラー品大量発生してもなんとか元取れるか エラー出さないように技術が進歩したのかだろうね
123 23/05/11(木)06:41:09 No.1056000632
失われてなかったというなら結局のところもっと早くやれてたわけで 失われてた技法復活させるためにバンダイは頑張ったんだ
124 23/05/11(木)06:41:16 No.1056000637
ここは場末だから見つからないけどヒだとマジで権利者とかに見つかって適当なこと言ってんじゃねえぞって直々に言われるからすげえ時代になったと思う
125 23/05/11(木)06:41:19 No.1056000639
>初期のシステムインジェクションとか今見てもガンプラに使う技術かこれ?ってなる Vガンの頃にアクションフィギュア一発成形やってたよね 巡り巡ってケロプラのボディやPGの手みたいなのができてし続けて研究することに意味があるんじゃない?
126 23/05/11(木)06:41:53 No.1056000680
なんでもいいけど新しく作れるんなら昔の輝羅鋼キットもちゃんと輝羅鋼のままで再販してほしいな… 極彩色は全然ダメだったわクリアパーツの透けてる部分が切り抜きとか透明になってるとかの配慮が一切ないただのシールだったし
127 23/05/11(木)06:42:02 No.1056000690
fu2178515.jpg ところでこいつモチーフ何ガンダムなんだろう
128 23/05/11(木)06:42:37 No.1056000721
>fu2178515.jpg >ところでこいつモチーフ何ガンダムなんだろう スクショ下手くそか
129 23/05/11(木)06:42:49 No.1056000731
貼り付け面が平面から複雑な曲面になってるし面積もかなり大きくなってるけど水星から一気にステップアップし過ぎじゃない?
130 23/05/11(木)06:42:55 No.1056000739
もしかしたら「」が言ってることが正しいのかもしれないけど 確かめる術がない者からしたら「」とバンダイ公式の発言どっち信じる?と言われてもね
131 23/05/11(木)06:43:08 No.1056000753
>Vガンの頃にアクションフィギュア一発成形やってたよね マイクロガンダムかな あれ凄い狂った玩具だよね…
132 23/05/11(木)06:43:09 No.1056000757
そもそも輝羅鋼が失われてなかったら極彩シールで再販する必要もなかったわけだしね
133 23/05/11(木)06:43:25 No.1056000771
>fu2178515.jpg >ところでこいつモチーフ何ガンダムなんだろう エアリアル
134 23/05/11(木)06:44:01 No.1056000809
>貼り付け面が平面から複雑な曲面になってるし面積もかなり大きくなってるけど水星から一気にステップアップし過ぎじゃない? 水星のインモールドは小さい上にそこまで複雑じゃないから合わせやすいんだろう
135 23/05/11(木)06:44:10 No.1056000816
>fu2178515.jpg >ところでこいつモチーフ何ガンダムなんだろう ツノ的にルブリス…?
136 23/05/11(木)06:44:45 No.1056000846
>ツノ的にルブリス…? 角はちゃんと前にエアリアルのV字アンテナあるよ
137 23/05/11(木)06:45:09 No.1056000866
えらくSDになるの早いな…?
138 23/05/11(木)06:45:29 No.1056000888
レジェンドの新世が旧キットの多色成型ランナーまんま流用してたの思い出した
139 23/05/11(木)06:45:48 No.1056000910
>>ツノ的にルブリス…? >角はちゃんと前にエアリアルのV字アンテナあるよ マジだ…手裏剣にデコの印象引っ張られてた…
140 23/05/11(木)06:45:50 No.1056000913
よしじゃあユニコーンのフルサイコフレームみたいにフルインモールドで…
141 23/05/11(木)06:46:02 No.1056000920
>fu2178515.jpg 額にV字アンテナあってつま先は二つに割れてて肩にエスカッシャンと腰にウイングあるから エアリアルってのはわかる
142 23/05/11(木)06:46:28 No.1056000953
>そもそも輝羅鋼が失われてなかったら極彩シールで再販する必要もなかったわけだしね バンダイでやるとコスト嵩むから同価格で再販するための仕様だぞ
143 23/05/11(木)06:46:30 No.1056000956
>ツノ的にルブリス…? 爪先の形状でエアリアル よく見ると肩のエスカッシャンも付いてるアレンジで分かりにくいけど
144 23/05/11(木)06:46:30 No.1056000957
綺羅鋼の時は手作業で綺羅シートを型に乗せてたのかな?
145 23/05/11(木)06:47:13 No.1056001007
>えらくSDになるの早いな…? 昔と違って権利関係は派生作品に使えるようにしてるって話は聞いた事あった
146 23/05/11(木)06:47:15 No.1056001008
武器何付くのか気になる 薙刀と刀欲しいけどたぶんどっちかだけだし
147 23/05/11(木)06:48:15 No.1056001066
>バンダイでやるとコスト嵩むから同価格で再販するための仕様だぞ 外部でやった方がコスト嵩むのよ 自社工場でやった方がコスト減には出来る
148 23/05/11(木)06:48:51 No.1056001106
ワーヒーの反響込みの企画だろうから水星と同時進行でやっててもおかしくはない こっちのシリーズ原作要素ほとんど拾わないからメカデザだけでいいし
149 23/05/11(木)06:49:28 No.1056001144
武者空気現実も見たかった
150 23/05/11(木)06:49:57 No.1056001175
>武者空気現実も見たかった 当て字がダサすぎる!
151 23/05/11(木)06:50:24 No.1056001209
なるほどガンビットをクナイと手裏剣か…
152 23/05/11(木)06:50:57 No.1056001246
>綺羅鋼の時は手作業で綺羅シートを型に乗せてたのかな? その辺は当時の製造施設知ってる人じゃないと分からんかなぁ… 取り敢えずエラー品がアホみたいに出てたってのは聞いた事がある
153 23/05/11(木)06:51:24 No.1056001272
隠密エアリアルの輝羅鋼の位置と数からして 他の7人衆の輝羅鋼と合わせて大将軍にってなりそうな気がしてる
154 23/05/11(木)06:52:14 No.1056001335
fu2178524.jpg fu2178525.jpg fu2178526.jpg
155 23/05/11(木)06:52:21 No.1056001343
>武者空気現実 ちょっとだけ笑った
156 23/05/11(木)06:52:46 No.1056001372
インモールド成形と同じでフィルムを凹凸に合わせて貼るんだから そりゃ輝羅鋼はちょっとフィルムズレてるエラー品大量に出るわな
157 23/05/11(木)06:53:30 No.1056001425
パテなどで言われてできるわけねえだろ!と返されてた信長の馬がしれっといるの笑う
158 23/05/11(木)06:53:48 No.1056001440
>武者空気現実も見たかった そもそもワーヒーだからエアリアルってついてもカタカナになるぞ
159 23/05/11(木)06:53:49 No.1056001443
まあ78代も後なら5人衆くらいまで減らしてもいいし
160 23/05/11(木)06:54:34 No.1056001504
ファラクトのあの陰湿スタンビットとか糸使いっぽいよな
161 23/05/11(木)06:55:19 No.1056001552
隠密エアリアルは武者モードになったら何丸になるんだろう 空丸?
162 23/05/11(木)06:55:44 No.1056001592
信長ガンダムエピオン 78代武者頑駄無 が同じ世界にいるならまあ名前の表記あんま気にしても仕方ない気がする というか武者頑駄無が偉人扱いなのかな
163 23/05/11(木)06:57:25 No.1056001705
満を持してのRX-78モチーフだから特別かもしれない
164 23/05/11(木)06:58:40 No.1056001807
>満を持してのRX-78モチーフだから特別かもしれない ちょっとだけ本当におっちゃんモチーフか?って疑いの目は持ってる
165 23/05/11(木)06:58:55 No.1056001829
上の方でインモールド烈龍刀ってあってそれは俺も見てみたいんだけど それはそれとして1パーツの両面にインモールドって作れるんだろうかとふと気になった
166 23/05/11(木)06:59:20 No.1056001857
78代目の部分が名前の代わりだと思ってる
167 23/05/11(木)07:00:35 No.1056001952
>上の方でインモールド烈龍刀ってあってそれは俺も見てみたいんだけど >それはそれとして1パーツの両面にインモールドって作れるんだろうかとふと気になった 技術的には可能だよ両面インモールドでググると出てくる コストとエラー品に関してはしらぬ
168 23/05/11(木)07:00:57 No.1056001974
>ちょっとだけ本当におっちゃんモチーフか?って疑いの目は持ってる 毎回武者の影武者やったりする農丸枠っぽいのがエアリアル?だからな…
169 23/05/11(木)07:01:01 No.1056001982
>ちょっとだけ本当におっちゃんモチーフか?って疑いの目は持ってる スレ画見るだけでも厳密には違うだろう おっちゃんはアゴが箱だけどスレ画は上部が尖ってる
170 23/05/11(木)07:01:53 No.1056002049
騎士ストライクとかアーサーと同じで武者頑駄無そのものがモチーフって感じはする
171 23/05/11(木)07:02:17 No.1056002080
>ちょっとだけ本当におっちゃんモチーフか?って疑いの目は持ってる ツノみるとユニコーンにみえるんだよ
172 23/05/11(木)07:02:54 No.1056002133
武器とか一個のパーツで無理にやるより複数の組み合わせで構成した方が無理がないのでは
173 23/05/11(木)07:03:15 No.1056002158
次はランナーロックの時代が来るな…
174 23/05/11(木)07:03:34 No.1056002178
軽装モードになったらモチーフお前かァァァ!?ってなる気はちょっとしてる 78代目とか名前につけてるから普通に武者頑駄無かおっちゃんモチーフな気もするけど
175 23/05/11(木)07:04:11 No.1056002240
早く製品版見たい
176 23/05/11(木)07:05:34 No.1056002357
ナイトストライクもアーサー王も元機体の顔と結構違うし
177 23/05/11(木)07:07:02 No.1056002474
細部のディテール見るとおっちゃんだとは思う 股間にV字あるし関節に丸モールド貼り付いてるし
178 23/05/11(木)07:07:35 No.1056002512
騎士といえばスぺドラ!武者と言えば綺羅鋼!(あと閃光結晶要素)って感じなんだろうか
179 23/05/11(木)07:07:40 No.1056002521
横浜ガンダムな気がする
180 23/05/11(木)07:08:44 No.1056002609
>次はランナーロックの時代が来るな… メガサイズで地味に復活してた奴!
181 23/05/11(木)07:09:15 No.1056002650
>騎士といえばスぺドラ!武者と言えば綺羅鋼!(あと閃光結晶要素)って感じなんだろうか スぺドラにあたるのは大将軍では
182 23/05/11(木)07:09:53 No.1056002699
>武器とか一個のパーツで無理にやるより複数の組み合わせで構成した方が無理がないのでは 複数パーツの組み合わせにしても大変は大変そう…
183 23/05/11(木)07:10:07 No.1056002716
>スぺドラにあたるのは大将軍では 綺羅鋼集めて七人の超将軍みたいに大将軍に付けるのかなって
184 23/05/11(木)07:10:11 No.1056002722
>騎士といえばスぺドラ!武者と言えば綺羅鋼!(あと閃光結晶要素)って感じなんだろうか どっちもそのシリーズが一番売れてた時期の代名詞みたいな物だからな… ……コマンドはFF?
185 23/05/11(木)07:11:00 No.1056002786
FFを持って来られるともうコマンド世界でそれを超えるインパクトのやついない…
186 23/05/11(木)07:11:02 No.1056002789
そもそも綺羅鋼の売りって箱開けたら出来上がってるものがそのまま入ってるってとこだったから…
187 23/05/11(木)07:11:11 No.1056002801
どうせならスペドラにフォーミュラーとキラハガネ全部乗せのキットとか見てみたかったな
188 23/05/11(木)07:11:28 No.1056002827
>綺羅鋼集めて七人の超将軍みたいに大将軍に付けるのかなって 確かに武者シリーズといえば同一シリーズに付属してるパーツ集めて大将軍に装備させているが…
189 23/05/11(木)07:11:33 No.1056002836
キンタマキラキラ輝羅鋼
190 23/05/11(木)07:11:46 No.1056002858
>武器とか一個のパーツで無理にやるより複数の組み合わせで構成した方が無理がないのでは つまり…綺羅星刃か
191 23/05/11(木)07:12:12 No.1056002891
>どうせならスペドラにフォーミュラーとキラハガネ全部乗せのキットとか見てみたかったな スペドラ+ファイナルフォーミュラーまではやったのが恐ろしい…
192 23/05/11(木)07:12:56 No.1056002956
ジェネラル頑駄無大将軍VSフューラー闇皇帝
193 23/05/11(木)07:14:46 No.1056003113
SFFDに輝羅鋼の刀身のシャイニングソードとダークネスソードを!?
194 23/05/11(木)07:15:25 No.1056003162
スぺドラとFFごった煮にされたのに武者だけピンでやるとかズルくね
195 23/05/11(木)07:15:31 No.1056003170
あのスペドラフォーミュラーにこそ輝羅鋼採用してほしかった思いはある
196 23/05/11(木)07:15:51 No.1056003192
>スぺドラとFFごった煮にされたのに武者だけピンでやるとかズルくね この後コマンドと融合するかもしれねーだろ
197 23/05/11(木)07:15:57 No.1056003197
>FFを持って来られるともうコマンド世界でそれを超えるインパクトのやついない… ジェネラルガンダムとかフォートレスエンペラーで大きさで勝負に出よう
198 23/05/11(木)07:17:03 No.1056003292
令和版アモンラーガンダムとかやるかもしれないし…
199 23/05/11(木)07:17:17 No.1056003307
>>スぺドラとFFごった煮にされたのに武者だけピンでやるとかズルくね >この後コマンドと融合するかもしれねーだろ ファイナルフォーミュラーもう使っちゃったしなあ
200 23/05/11(木)07:17:33 No.1056003329
ラーガンダムはでるが…!
201 23/05/11(木)07:17:35 No.1056003331
>SFFDに輝羅鋼の刀身のシャイニングソードとダークネスソードを!? あいつ合体時の武器が足りないから武者か大将軍の武器を受け取って最強形態みたいなのはやって欲しいのはあります
202 23/05/11(木)07:19:36 No.1056003506
スペドラと対で紫のやつ出して左右合体でFFにしちゃうのはよく思いついたなって
203 23/05/11(木)07:20:35 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1056003592
>あのスペドラフォーミュラーにこそ輝羅鋼採用してほしかった思いはある プレバンでメッキがでるからそっちでよくない?
204 23/05/11(木)07:21:14 No.1056003641
>>あのスペドラフォーミュラーにこそ輝羅鋼採用してほしかった思いはある >プレバンでメッキがでるからそっちでよくない? でるの!?
205 23/05/11(木)07:21:40 No.1056003677
>プレバンでメッキがでるからそっちでよくない? 待って初耳なんだけど
206 23/05/11(木)07:21:56 No.1056003697
>スぺドラとFFごった煮にされたのに武者だけピンでやるとかズルくね 話がごった煮になったわけではないからズルいとかではないのでは コマンドやる時にファイナルフォーミュラーを先に出しちゃったってのはあるかもだが
207 23/05/11(木)07:22:48 No.1056003778
https://hobby.dengeki.com/news/1928023/ FFのメッキ版キットの情報はまだ公式ページないからこっちで
208 23/05/11(木)07:22:55 No.1056003788
昨日発表されたよ 輝羅鋼と同じ静岡のやつで
209 23/05/11(木)07:23:27 No.1056003829
fu2178544.jpg 地味にベース以外で初のSDGWプレバン
210 23/05/11(木)07:23:53 No.1056003870
名前が長い!
211 23/05/11(木)07:24:39 No.1056003946
メッキしちゃうといっそ装飾のシールいらないな…
212 23/05/11(木)07:24:48 No.1056003961
キット2個入ってるんだろうしメッキ代入れて6000円くらいかな…?
213 23/05/11(木)07:25:37 No.1056004049
FFは左右1ランナーづつのメッキっぽいよね…どうせなら顔以外は全部メッキにしてほしかった
214 23/05/11(木)07:26:20 No.1056004118
まあコマンドやるならコマンドかジェネラルの方でやってほしいとこはある 元のGアームズいろいろごちゃまぜだし
215 23/05/11(木)07:28:07 No.1056004305
グレートパンクラチオンとかもはやコマンド要素残ってない!
216 23/05/11(木)07:28:20 No.1056004325
コマンド戦記って言うならジェネラルガンダムとかガンアーマーとかなイメージが個人的にある
217 23/05/11(木)07:29:16 No.1056004417
すごいな今までのヒーロー全部のせみたいなネーミング
218 23/05/11(木)07:30:26 No.1056004524
もともとミリタリ一本でやりたかったけどリアルの中東方面で戦争が起きちゃったのでバラエティ路線に行ったっていう経緯がある
219 23/05/11(木)07:30:42 No.1056004553
輝羅鋼復活めでたいみたいなスレだと思ってたのに荒れててかなしい これからどんどん旧キットも再販かかるのかなあ 楽しみだ
220 23/05/11(木)07:32:15 No.1056004710
>https://hobby.dengeki.com/news/1928023/ >FFのメッキ版キットの情報はまだ公式ページないからこっちで あるぞ https://p-bandai.jp/hobby/go-gai/
221 23/05/11(木)07:33:16 No.1056004809
>キット2個入ってるんだろうしメッキ代入れて6000円くらいかな…? 4,950円(税10%込)だよ
222 23/05/11(木)07:33:57 No.1056004880
>輝羅鋼復活めでたいみたいなスレだと思ってたのに荒れててかなしい 技術的には既存の技術という話とそれを扱える環境や職人がいなくなって失われてた って両立できる話なんだけどなぜか争いが起きた
223 23/05/11(木)07:34:06 No.1056004893
>楽しみだ インタビューとかで聞かないと分からないけど多分輝羅鋼作成のコスト問題そのものは解決してない気がするし輝羅鋼使用キットを再販するにしても値段はちゃんと利益出すためにかなり上がるんじゃねぇかな…
224 23/05/11(木)07:34:57 No.1056004977
>キット2個入ってるんだろうしメッキ代入れて6000円くらいかな…? オールメッキじゃないぞ
225 23/05/11(木)07:35:05 No.1056004990
>>キット2個入ってるんだろうしメッキ代入れて6000円くらいかな…? >4,950円(税10%込)だよ 割と安いな
226 23/05/11(木)07:35:21 No.1056005015
>>キット2個入ってるんだろうしメッキ代入れて6000円くらいかな…? >4,950円(税10%込)だよ あらお安い
227 23/05/11(木)07:35:40 No.1056005038
>輝羅鋼復活めでたいみたいなスレだと思ってたのに荒れててかなしい >これからどんどん旧キットも再販かかるのかなあ >楽しみだ 新しい奴に使えるようになった ってのなら旧キットも行けますとは違うかもしれない…
228 23/05/11(木)07:38:05 No.1056005271
>インタビューとかで聞かないと分からないけど多分輝羅鋼作成のコスト問題そのものは解決してない気がするし輝羅鋼使用キットを再販するにしても値段はちゃんと利益出すためにかなり上がるんじゃねぇかな… まあちょっと値段上がるくらいなら全然買うわ
229 23/05/11(木)07:38:09 No.1056005281
1320円のキット2体セットでそれぞれランナー1枚メッキにしただけだろうから別に安くは…
230 23/05/11(木)07:38:17 No.1056005294
超機動大将軍と獅龍凰は再販で昔の価格の1.5~2倍になっても輝羅鋼付いてたら俺は買うよ…
231 23/05/11(木)07:38:30 No.1056005319
>新しい奴に使えるようになった >ってのなら旧キットも行けますとは違うかもしれない… 採用される部分はサイズは小さかったり3パーツだけではあるからな 昔みたいに大きかったりパーツ数多いとかだとエラー率高くなりそうではある
232 23/05/11(木)07:38:32 No.1056005324
輝羅鋼復活するのに武者七人衆… また天零がハブられてしまった レジェンドBBでも出なかったし人気ないんだな… あのオリエンタルな格好含めて大好きなのに評判悪い
233 23/05/11(木)07:39:31 No.1056005431
>あのオリエンタルな格好含めて大好きなのに評判悪い 好きだけど探せばあいつ今でも輝羅鋼付きが売ってるからな… すごろく版だけど
234 23/05/11(木)07:39:57 No.1056005487
>超機動大将軍と獅龍凰は再販で昔の価格の1.5~2倍になっても輝羅鋼付いてたら俺は買うよ… 今日日普通のメッキでももっとコストかかるだろうに見通しが甘いよ
235 23/05/11(木)07:40:30 No.1056005552
>超機動大将軍と獅龍凰は再販で昔の価格の1.5~2倍になっても輝羅鋼付いてたら俺は買うよ… 2倍で済めばいいけどもっと行く可能性あるだろ…
236 23/05/11(木)07:40:32 No.1056005554
じゃあこうしましょう 輝羅鋼部分だけプレバンで発売
237 23/05/11(木)07:40:35 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1056005558
メッキはランナー1枚やるだけでも500~1000円くらいはコストかかるからなぁ…
238 23/05/11(木)07:40:53 No.1056005588
すごろくは…まあ…
239 23/05/11(木)07:41:10 No.1056005612
>超機動大将軍と獅龍凰は再販で昔の価格の1.5~2倍になっても輝羅鋼付いてたら俺は買うよ… 新しい技術のものが過去のものにそのまま転用できるのかもわからんだろ
240 23/05/11(木)07:41:49 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1056005675
30年前と比べるとメッキとかの原材料の価格7倍くらいになってるからな… プラモに気軽に使えるような原材料じゃなくなっちまった
241 23/05/11(木)07:41:50 No.1056005678
でもガンプラって全メッキで2倍くらいだし少し輝羅鋼にしたくらいでそんな行くかな
242 23/05/11(木)07:42:10 No.1056005721
超機動とかはあのでかくて複雑な紋様にプリントしてたのかと思うと どんだけ商品作るためにエラーでまくったのか想像したくもないな…今ならともかく90年代当時でとか
243 23/05/11(木)07:42:59 ID:VxRjd4.c VxRjd4.c No.1056005791
>でもガンプラって全メッキで2倍くらいだし少し輝羅鋼にしたくらいでそんな行くかな 最後に全メッキのプラモがでたのが何年前で 今の色々な価格高騰も計算にいれてください
244 23/05/11(木)07:43:09 No.1056005809
あくまで新規商品に使うから復活しただけでたいして数出ないSDの再販に使うかなって気はする
245 23/05/11(木)07:43:32 No.1056005847
1番生産してるエアリアルですら胸だけだったから増産向いてないんだろうな
246 23/05/11(木)07:44:13 No.1056005906
どの道今の輝羅鋼はどの程度の価格になるかは78代目が発売されないと予想できない
247 23/05/11(木)07:44:57 No.1056005979
元のめちゃくちゃ広い範囲をカバーさせようとするから駄目だったんであって極彩シールもワンポイントで使うならいいものだったんじゃねえかなって
248 23/05/11(木)07:45:17 No.1056006013
1/100になるとインモールドじゃないやり方になるくらいだからエアリアルのあれでもコストきつそうだな…
249 23/05/11(木)07:45:48 No.1056006080
>1番生産してるエアリアルですら胸だけだったから増産向いてないんだろうな パーツが大きかったり数を増やすとエラー品の確立大きくなるのはなんとなくわかる たぶん天零とか豪剣みたいなのでもエラー大きいと思う
250 23/05/11(木)07:46:53 No.1056006200
極彩シールもそりゃ本物の綺羅鋼みたいにリッチな感じにはならないとはいえ きっちりモールドに対して密着させると陰影もあって綺麗ではあったと思う
251 23/05/11(木)07:47:27 No.1056006277
仕組み的には極彩シール貼るのと一緒ではあるんだよな本来の輝羅鋼 それを大量生産するんだからまぁ失敗品でるよ
252 23/05/11(木)07:48:30 No.1056006400
ジュエルシール蓄光パーツガラス玉システムインジェクション綺羅鋼毛シール全部盛りの大将軍
253 23/05/11(木)07:49:11 No.1056006483
>極彩シールもワンポイントで使うならいいものだったんじゃねえかなって 正直言うけど全然よくないよ…天零の元の輝羅鋼とシール版両方買ったけど断然輝羅鋼のほうがいいわ
254 23/05/11(木)07:50:16 No.1056006607
あんなどでかい面積にどでかいシール貼るのが失敗怖すぎる
255 23/05/11(木)07:51:35 No.1056006759
>ジュエルシール蓄光パーツガラス玉システムインジェクション綺羅鋼毛シール全部盛りの大将軍 大将軍だもんな
256 23/05/11(木)07:51:50 No.1056006786
ヒーローズにこそ極彩シールくらい強度のあるシールが欲しかった…
257 23/05/11(木)07:52:35 No.1056006884
>ヒーローズにこそ極彩シールくらい強度のあるシールが欲しかった… 貼れば強いんだけど貼るまでに死ぬ!
258 23/05/11(木)07:53:13 No.1056006947
>>極彩シールもワンポイントで使うならいいものだったんじゃねえかなって >正直言うけど全然よくないよ…天零の元の輝羅鋼とシール版両方買ったけど断然輝羅鋼のほうがいいわ 元の方がいいのはそりゃそうだ ただワンポイントで使うなら~に対してクソデカい面積の天零持ち出すのはどうなんだ
259 23/05/11(木)07:53:19 No.1056006958
>ジュエルシール蓄光パーツガラス玉システムインジェクション綺羅鋼毛シール全部盛りの大将軍 金属パーツとプリズムシールと布シール忘れてるぞ…あとなんかあったっけ
260 23/05/11(木)07:54:06 No.1056007048
>>ジュエルシール蓄光パーツガラス玉システムインジェクション綺羅鋼毛シール全部盛りの大将軍 >金属パーツとプリズムシールと布シール忘れてるぞ…あとなんかあったっけ ラメ!
261 23/05/11(木)07:54:58 No.1056007145
>ただワンポイントで使うなら~に対してクソデカい面積の天零持ち出すのはどうなんだ 天零は輝羅鋼の中では面積小さい方だろ…
262 23/05/11(木)07:56:08 No.1056007276
むしろ極彩シールの何がいいんだ…? あれぶっちゃけ面積大きいだけでいつものホイルシールとなんも変わらんぞ
263 23/05/11(木)07:58:05 No.1056007494
なんかザラザラしてないっけ極彩シール
264 23/05/11(木)07:59:05 No.1056007592
輝羅鋼極彩が許されていいのはちゃんとシール裏面に印刷されている武威凰大将軍だけ
265 23/05/11(木)08:12:44 No.1056009581
導師福岡ニューガンダムとか出るのかな
266 23/05/11(木)08:15:15 No.1056009985
たぶんエアリアルとか78代目見ると最大は78代目に採用されてる大きさで2、3パーツが限度なんだと思う
267 23/05/11(木)08:26:51 No.1056011589
GチェンジャーやろうぜGチェンジャー
268 23/05/11(木)09:10:48 No.1056017251
ID:VxRjd4.c
269 23/05/11(木)09:13:42 No.1056017628
>GチェンジャーやろうぜGチェンジャー あれとかキャプテンFFとか欲しいと思うけど元祖の頑丈さあっての変形だしな…
270 23/05/11(木)09:16:08 No.1056017942
>まあコマンドやるならコマンドかジェネラルの方でやってほしいとこはある クソデカジェネラルが欲しぃいいい!!!
271 23/05/11(木)09:17:21 No.1056018076
キレすぎでしょうんこくん
272 23/05/11(木)09:34:18 No.1056020370
でかいサイズでエラーが出るとその分のプラとインクの無駄が多いから エラー捨てつつ採算ラインに乗るのがエアリアルサイズってことではないの?
273 23/05/11(木)09:35:20 No.1056020509
>昔と違って権利関係は派生作品に使えるようにしてるって話は聞いた事あった 以前に種はSDみたいな派生やるには期間が必要だったと騎士ガンダムで新しいシリーズ始めた頃に言ってた んで鉄血は割とすぐ騎士ガンダムの新シリーズ放送後すぐやったんで権利関係違うとは予想されてる ただビルドダイバーズにだすのはすぐは駄目だったようなので映像とかテレビ放送の方には相変わらず制限あるという予想もある
274 23/05/11(木)09:35:38 No.1056020552
前からそうなんだけど 文字スレにせよtwitter貼るのにせよ白ハゲにせよ その状況での内容が悪意あるからで叩かれたのを その手段自体が悪いことってすり替えて 他のやつも叩かせる流れ作られること多いよな
275 23/05/11(木)09:36:33 No.1056020667
>前からそうなんだけど >文字スレにせよtwitter貼るのにせよ白ハゲにせよ >その状況での内容が悪意あるからで叩かれたのを >その手段自体が悪いことってすり替えて >他のやつも叩かせる流れ作られること多いよな 「○○する奴は荒らし」ってわかりやすさは魅力的だからな
276 23/05/11(木)09:39:47 No.1056021117
>どの道今の輝羅鋼はどの程度の価格になるかは78代目が発売されないと予想できない ヒーローズなんだし千円か高くてもスペストくらいになるんじゃない?
277 23/05/11(木)09:42:04 No.1056021460
まぁ流石に採算度外視でやるとかはなかろうしコストが常識的な範囲でおさまるくらいにはなってるだろう多分
278 23/05/11(木)09:55:40 No.1056023469
>技術的には既存の技術という話とそれを扱える環境や職人がいなくなって失われてた >って両立できる話なんだけどなぜか争いが起きた 結局これに尽きる 技術として存在はしてても使い手いなきゃロストテクノロジーではある
279 23/05/11(木)10:01:45 No.1056024390
争いというかガンダムやガンプラの新情報で盛り上がってるのが憎いキチガイがスレ見つけては飛んでくるからほとんど一人でやってると思うよ
280 23/05/11(木)10:09:00 No.1056025540
コストの問題であって別に使い手も居なくなってないけどな
281 23/05/11(木)10:13:23 No.1056026150
>ID:VxRjd4.c ばーか
282 23/05/11(木)10:20:09 No.1056027119
>前からそうなんだけど >文字スレにせよtwitter貼るのにせよ白ハゲにせよ >その状況での内容が悪意あるからで叩かれたのを >その手段自体が悪いことってすり替えて >他のやつも叩かせる流れ作られること多いよな ソシャゲスレとかでも「1ミリでも批判は許さないのか!」って暴れてるやついるけど 批判した事じゃなくて態度と口が悪くてdel入れられてるのに気づいてないんだろうね もしくはそう認めたくないだけとか