虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/11(木)05:31:04 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)05:31:04 No.1055997084

「」ってケーパーみたいだよね

1 23/05/11(木)05:32:25 No.1055997133

今ちょっと凝った料理にレシピ上は必要だけどいざ入れると「これ…いなくても良くない?」ってなるうえに単独だと食べられたものではない味と食感みたいなやつだなって言った?

2 23/05/11(木)05:34:06 No.1055997197

これが一番好きって言ってくれる人間は地球上にいないと思う 俺か

3 23/05/11(木)05:36:10 No.1055997264

自分のことケーパーっていう人はじめてみた

4 23/05/11(木)05:41:14 No.1055997491

無いと寂しいことはあるよ

5 23/05/11(木)05:44:08 No.1055997631

カプリン酸が含まれてるから健康にはいいよ

6 23/05/11(木)05:44:18 No.1055997639

ケーパーに出会ったことないかも

7 23/05/11(木)05:44:52 No.1055997670

ケーパーの大量消費レシピとかないもんか…

8 23/05/11(木)05:46:06 No.1055997734

うまいじゃんこれ

9 23/05/11(木)05:47:09 No.1055997767

>今ちょっと凝った料理にレシピ上は必要だけどいざ入れると「これ…いなくても良くない?」ってなる 入れると強烈なアクセントになるからハマればいなくちゃ物足りなくなるぜ

10 23/05/11(木)05:51:11 No.1055997961

匂いがマヨネーズ

11 23/05/11(木)05:53:02 No.1055998051

こういう瓶詰めのラベルに書いてある解説読むのなんか好き

12 23/05/11(木)05:53:04 No.1055998052

ケーパーとオリーブと豆鼓は無くてもいいかな…で省略されるやつ筆頭

13 23/05/11(木)05:58:42 No.1055998314

ケーパーは俺の得意料理のマリネに必要だからいい奴だよ

14 23/05/11(木)06:03:44 No.1055998531

三つ葉やさやえんどうみたいなもんか

15 23/05/11(木)06:04:17 No.1055998563

サーモンに添えてあるとこしか見たことない

16 23/05/11(木)06:07:08 No.1055998693

結構好き

17 23/05/11(木)06:09:37 No.1055998819

>ケーパーとオリーブと豆鼓は無くてもいいかな…で省略されるやつ筆頭 ヨーロッパだとオリーブは神聖なものやぞ なくてはならない

18 23/05/11(木)06:19:37 No.1055999330

スーパーの惣菜のマリネ的なやつに混ぜるの大好き

19 23/05/11(木)06:20:04 No.1055999348

>ケーパーとオリーブと豆鼓は無くてもいいかな…で省略されるやつ筆頭 お前のプッタネスカただのトマトソースじゃねーか

20 23/05/11(木)06:26:19 No.1055999689

「」は小粒でもピリリと辛い

21 23/05/11(木)06:26:59 No.1055999725

マリネ液やソースやドレッシングにしれっと入ってるタイプの食材だし…

22 23/05/11(木)06:27:21 No.1055999755

酢漬け?しか見たことないけど生とかじゃ食えたもんじゃないのかね

23 23/05/11(木)06:30:08 No.1055999941

24 23/05/11(木)06:33:48 No.1056000201

麻婆豆腐の豆豉くらい重要

25 23/05/11(木)06:33:59 No.1056000215

スモークサーモンの卵

26 23/05/11(木)06:36:01 No.1056000328

今これの軍艦巻きを考えた 誰か作って 絶対受けない

27 23/05/11(木)06:37:10 No.1056000402

プッタネスカとかに使いたいんなら酢漬けじゃなくて塩漬けの買うんだぞ これはそのまま食う用だ

28 23/05/11(木)06:52:58 No.1056001386

>プッタネスカとかに使いたいんなら酢漬けじゃなくて塩漬けの買うんだぞ >これはそのまま食う用だ そうなの!?今まで酢漬けで作って酸味と辛味がうめーって食ってた

29 23/05/11(木)06:59:45 No.1056001891

ダテさまがシーザーサラダ作ってたやつだろ

30 23/05/11(木)07:01:06 No.1056001989

上手く言えないけどトウチは中華に入れたらなんか本格的なお店っぽくなるし…

31 23/05/11(木)07:22:13 No.1056003721

塩漬けなかなか売ってないんだよな

32 23/05/11(木)07:23:12 No.1056003810

数少ないうちは良いけど増えてくると「主張強い上にいちいちキツイな…」ってなるよね 「」みたいじゃん

33 23/05/11(木)07:25:18 No.1056004003

>ケーパーとオリーブと豆鼓は無くてもいいかな…で省略されるやつ筆頭 ケーパーとオリーブは100歩譲るにしても豆鼓は味のメインになる食材だろ……

34 23/05/11(木)07:27:38 No.1056004252

酸味が欲しい時に使う 料理って酸味が入るとグっと奥行きが出るのよ これ受け売りね

35 23/05/11(木)07:28:07 No.1056004306

あーなんかサーモンのマリネとかに入ってる謎の奴か

36 23/05/11(木)07:29:23 No.1056004427

>ケーパーとオリーブは100歩譲るにしても豆鼓は味のメインになる食材だろ…… 豆鼓を買う文化がない我が家では味噌入れときゃええ!の精神で料理してきたから…

37 23/05/11(木)08:21:49 No.1056010922

>「」ってケーパーみたいだよね 買いかぶり過ぎだろ

38 23/05/11(木)08:23:25 No.1056011121

トニオさんのスパゲティ作るために常備してるやつ

39 23/05/11(木)08:25:09 No.1056011370

>そうなの!?今まで酢漬けで作って酸味と辛味がうめーって食ってた どっちでもいいよ 俺の働いてたレストランじゃ酢漬け使ってた

40 23/05/11(木)09:23:14 No.1056018867

タルタルソースにいれるやつだろ?

41 23/05/11(木)09:27:43 No.1056019462

>豆鼓を買う文化がない我が家では味噌入れときゃええ!の精神で料理してきたから… 話にならないな

42 23/05/11(木)09:52:49 No.1056023013

なんかいたら嬉しいし安かったら嬉しいけど「」はいても嬉しくないし…

43 23/05/11(木)10:09:18 No.1056025592

作るの大変なやつ

↑Top