虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/11(木)04:17:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)04:17:42 No.1055992079

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/11(木)04:21:54 No.1055992885

おはカラアゲニスト

2 23/05/11(木)04:27:25 No.1055993453

何そのTシャツ 何その名前 何そのヒゲ

3 23/05/11(木)04:29:11 No.1055993622

おはてつや

4 23/05/11(木)04:29:56 No.1055993674

ディレクターも大変だな

5 23/05/11(木)04:30:58 No.1055993733

千葉局最後の砦きたな…

6 23/05/11(木)04:31:01 No.1055993740

これ五年も前だった…

7 23/05/11(木)04:32:42 No.1055993875

千葉で地震あると度に思い出される男

8 23/05/11(木)04:33:33 No.1055993953

いがてつ

9 23/05/11(木)04:33:54 No.1055993982

千葉の守り人ありがたい…

10 23/05/11(木)04:35:27 No.1055994128

何度見ても名前が読めない

11 23/05/11(木)04:35:57 No.1055994158

>何度見ても名前が読めない いがらしだろ?からのなにこれ…

12 23/05/11(木)04:37:11 No.1055994247

鐵の字ごちゃごちゃしてるようで作りは簡単だな

13 23/05/11(木)04:39:26 No.1055994398

てっちゃん好き

14 23/05/11(木)04:44:21 No.1055994704

高橋大輔…

15 23/05/11(木)04:48:16 No.1055994957

千葉放送局だ

16 23/05/11(木)04:51:02 No.1055995144

ちばのてつや

17 23/05/11(木)05:04:42 No.1055995951

名前だけならちょうどいまやってる鬼滅の刃っぽい

18 23/05/11(木)05:13:35 No.1055996347

子供の時に名前書くのに苦労してそう

19 23/05/11(木)05:14:59 No.1055996393

アナウンサーどこ?いない!?もう時間が無い俺が出る! って感じなのかな

20 23/05/11(木)06:51:50 No.1056001301

>アナウンサーどこ?いない!?もう時間が無い俺が出る! >って感じなのかな アナウンサーどころか地震発生時にはこの人しか局内にいなかった

21 23/05/11(木)07:00:04 No.1056001914

>>アナウンサーどこ?いない!?もう時間が無い俺が出る! >>って感じなのかな >アナウンサーどころか地震発生時にはこの人しか局内にいなかった プロやな──

22 23/05/11(木)07:39:29 No.1056005425

鉄の字が縁起悪いってんで製鉄所の社名とかで見る

23 23/05/11(木)07:41:25 No.1056005636

意識してなかったけど金を失うと書いて鉄か…

24 23/05/11(木)07:47:32 No.1056006290

>鉄の字が縁起悪いってんで製鉄所の社名とかで見る 言われてみればそうである…

25 23/05/11(木)07:54:34 No.1056007095

>アナウンサーどころか地震発生時にはこの人しか局内にいなかった 逆になんでいたんだよあの時間に

26 23/05/11(木)07:57:14 No.1056007410

カメラや照明のセッティングもひとりでやったのかな

27 23/05/11(木)08:14:09 No.1056009792

>カメラや照明のセッティングもひとりでやったのかな 地方局の報道フロアで夜勤したことあるけど少なくとも照明は常に点いてて臨戦体勢だった記憶がある マジの緊急時は数十秒と準備の猶予ないだろうしね…

28 23/05/11(木)09:05:04 No.1056016605

今出撃できるのは俺しかいないって主人公っぽい

↑Top