虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/11(木)03:06:30 AIオン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/11(木)03:06:30 No.1055987443

AIオンリーの即売会やるらしいから気になってるんだけどマジで参加するって表明してるサークルを3つしか見つけられてないんだけどあんまり知られてないのかな?てかサークル参加費5000円って高くない?普通の同人即売会もそんなもんなの?

1 23/05/11(木)03:09:12 No.1055987690

過去数回AIのオンリーイベ開催されたらしいけどそん時は割とお客さん来たらしいんだよね…行ったことある人いたらどんな感じだったか教えてほしい

2 23/05/11(木)03:22:40 No.1055988723

>てかサークル参加費5000円って高くない?普通の同人即売会もそんなもんなの? コミケコミティア例大祭みたいなのは7000~1万くらいするよ

3 23/05/11(木)03:28:58 No.1055989180

>>てかサークル参加費5000円って高くない?普通の同人即売会もそんなもんなの? >コミケコミティア例大祭みたいなのは7000~1万くらいするよ 会場費とか考えるとそんなもんなのかぁ…クリエイター側も結構大変だな…

4 23/05/11(木)03:44:29 No.1055990181

今調べたら大田区産業プラザってめっちゃ広いな…そりゃ参加費も高くなるわ…

5 23/05/11(木)03:53:55 No.1055990738

合同とかじゃなくて完全オンリーででかい会場借りてるの!? 実績あるイベントなの?

6 23/05/11(木)03:55:42 No.1055990819

>コミケコミティア例大祭みたいなのは7000~1万くらいするよ あれはビックサイト使うからってのもある ビックサイトはイベントホールでは最大規模で会場費も馬鹿にならないからね… Pioは学園祭と同じ会場で学園祭は参加費ギリギリまで安くしてくれてるってのを考慮しても 駅メモのイベントと同日でホール半々使って開催で5000円はちょい割高感はあるかもね

7 23/05/11(木)04:14:24 No.1055991748

>合同とかじゃなくて完全オンリーででかい会場借りてるの!? >実績あるイベントなの? このイベント自体は今回が初めての開催っぽいんだよね…このイベント見つけてから過去のAIオンリーについていろいろ調べてるんだけどなかなか情報が出てこない…AI COLLECTIONってイベントは一般参加のレポがあったから読んでみたけど企業主催ってこともあって割と人が来てたみたいな感じだったけどスレ画は参加費有料(まだ値段決まってない)だと初めてだと思うからどの程度おきゃくさんがあつまるのかなーって感じで見に行きたいんだよね…

8 23/05/11(木)04:20:42 No.1055992737

あ!今見たら参加者更新されてた!キャパ120スペース中29スペース参加だって!思ったより参加サークル多くて楽しみ

9 23/05/11(木)04:31:28 No.1055993771

stable diffusionが出たのが去年8月 NovelAI登場が10月でそこそこのクオリティでAICG集とか出るようになったのも11月くらいとかだから そこから半年でやっとオンリーイベントやってみようかくらいまで裾野が広がったってことなんだろう

10 23/05/11(木)04:38:58 No.1055994361

普通にワクワクするねこういうの…コミケも夏行ってみようかな…

11 23/05/11(木)05:09:37 No.1055996172

当然プロンプト全公開してくれるんだろ?

12 23/05/11(木)05:10:20 No.1055996207

結構面白そうだけどノリで行くにはちょっと高いね

13 23/05/11(木)05:44:27 No.1055997647

>結構面白そうだけどノリで行くにはちょっと高いね 一般参加は500~1000円らしいまぁこのままの席数だとたぶん1000円なんだろうな

14 23/05/11(木)06:55:01 No.1056001535

しかしコミケ以上にどんなものが頒布されるのか読めないな…

15 23/05/11(木)07:02:04 No.1056002065

同じ日にサンクリあるしなあ…

16 23/05/11(木)07:03:19 No.1056002161

同時開催が駅メモオンリーってのもなかなかないな

17 23/05/11(木)07:24:16 No.1056003897

>同じ日にサンクリあるしなあ… なぜそんなタイミングに開催を…?

18 23/05/11(木)07:40:06 No.1056005500

AI絵の漫画が発売されるとかではなく普通にAI研究してる人が参加して科学の力ってすげー!ってなる即売会になりそう

19 23/05/11(木)07:44:20 No.1056005921

プロンプトと反映される要素の対比一覧集とかあれば便利だよなぁ

20 23/05/11(木)07:44:41 No.1056005955

>>同じ日にサンクリあるしなあ… >なぜそんなタイミングに開催を…? 棲み分けしやすいように…

21 23/05/11(木)07:46:30 No.1056006160

>プロンプトと反映される要素の対比一覧集とかあれば便利だよなぁ 魔導書解説本はすでにコミティアで売られてたような

22 23/05/11(木)08:23:39 No.1056011163

pioで5000は高いかなぁ…

23 23/05/11(木)08:24:25 No.1056011265

>当然プロンプト全公開してくれるんだろ? 独自に作ったLora使われたら詰むじゃん!

24 23/05/11(木)08:26:12 No.1056011499

>サークル参加費5000円って高くない? 市とかが企画する無茶な街コンみたいなんやな 別に嚆矢になったところで名誉なことではない類の

25 23/05/11(木)08:26:54 No.1056011602

AIイラストはともかく対話型AIが気になる

↑Top