23/05/11(木)00:22:14 最後は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/11(木)00:22:14 No.1055953548
最後はまぁハッピーエンドだろって希望があるからまだ見てられるけど このままビターとかバッドエンドになったら俺は計り知れないダメージを受けそう…
1 23/05/11(木)00:24:08 No.1055954190
スレッタを幸せにする必要ある?
2 23/05/11(木)00:24:30 No.1055954344
>スレッタを幸せにする必要ある? ある
3 23/05/11(木)00:24:50 No.1055954462
いや、ない
4 23/05/11(木)00:25:08 No.1055954577
>スレッタを幸せにする必要ある? 何でそんな事言うの…
5 23/05/11(木)00:25:52 No.1055954825
中身が色んな意味でない子だからなぁ…
6 23/05/11(木)00:26:32 No.1055955059
どこぞの名作RPGのせいでスレッタとエリクトが融合してどちらか消えるエンドしか思い浮かばない!
7 23/05/11(木)00:27:10 No.1055955276
ガンダムの主人公って業を背負う役目があるから安心できねえ
8 23/05/11(木)00:27:44 No.1055955451
>中身が色んな意味でない子だからなぁ… 中身がないように見えるだけで実はいっぱいある子だろ
9 23/05/11(木)00:27:53 No.1055955493
死ぬかどうかで言ったらミオリネの方が大分やばいと思う
10 23/05/11(木)00:28:08 No.1055955573
>スレッタを幸せにする必要ある? プロスペラのレス
11 23/05/11(木)00:28:13 No.1055955596
ママエリクトエアリアルとはさようならだろうな グエルもシャディクもミオリネも親から自立してく
12 23/05/11(木)00:28:28 No.1055955650
スレッタは幸せにしてあげないとダメよ
13 23/05/11(木)00:28:48 No.1055955743
ガンダムって何割くらいがハッピーエンドなんだろう
14 23/05/11(木)00:29:15 No.1055955879
親しい誰かが死ぬみたいのは大いにあるよね それはそれとして母親は死ぬべきポジション
15 23/05/11(木)00:29:28 No.1055955938
>ガンダムって何割くらいがハッピーエンドなんだろう 主人公周りだけならほとんど 世界観的な意味では少ない
16 23/05/11(木)00:29:47 No.1055956035
>ガンダムって何割くらいがハッピーエンドなんだろう 何をもってハッピーとするかによる 主人公とヒロインが幸せになるのはそこそこある 本当の意味で世界が平和になるのはほとんどない
17 23/05/11(木)00:29:59 No.1055956090
大団円もあるにはあるが主人公がおかしなことになるエンドも多いからな
18 23/05/11(木)00:30:08 No.1055956137
エアリアル以外でスコア使ったら死ぬんでしょこの子
19 23/05/11(木)00:30:38 No.1055956292
ミオリネとスレッタが肩を組んでガハハって言ってる絵が欲しいいいいいいいいいい
20 23/05/11(木)00:30:42 No.1055956306
母親の存在がイビツに大きすぎるだけで 普通の女の子の側面はいっぱい描かれてきたように思うが
21 23/05/11(木)00:30:47 No.1055956337
>スレッタを幸せにする必要ある? スレッタは幸せにならなきゃおかしいよ!
22 23/05/11(木)00:30:49 No.1055956346
明確にバッドエンドなのはTV版Zと鉄血ぐらいじゃろ?
23 23/05/11(木)00:30:49 No.1055956348
歴史なんて舞台になった時代の後もずっと続くんだから一時的な平和を恒久かのように錯覚するだけだよ 大河みたいなもんで
24 23/05/11(木)00:31:24 No.1055956512
>それはそれとして母親は死ぬべきポジション なんでや!テロリスト以外殺しとらんやろ! 罪を問われるならデリングの方が無法やってるし 一番死ぬべきなのは滅茶苦茶やってるシャディク
25 23/05/11(木)00:31:37 No.1055956573
エリーのクローンとかならスコア上げてもある程度大丈夫かもしれん
26 23/05/11(木)00:31:56 No.1055956656
>明確にバッドエンドなのはTV版Zと鉄血ぐらいじゃろ? 鉄血もまぁ団のみんなはアガリを迎えたしバッドとは言いにくい気もする ビターエンドかな
27 23/05/11(木)00:31:56 No.1055956663
>母親の存在がイビツに大きすぎるだけで >普通の女の子の側面はいっぱい描かれてきたように思うが なんであんな簡単にスイッチ入れられてしまうのかがわからんねえ
28 23/05/11(木)00:32:00 No.1055956680
スレッタは選ばれたいじゃ無くて選ばなきゃいけない局面だとは思う スレッタ自身よりプロスペラを選んでるように見えたのがミオリネの決断に繋がっちゃったし
29 23/05/11(木)00:32:09 No.1055956724
プロスペラはまあ確実に死ぬと思う 何なら対になってるグエルと同じ様にスレッタの手で殺される
30 23/05/11(木)00:32:22 No.1055956789
映像化作品だとここ最近の主人公は三日月・ヨナ・ハサウェイ・ヒロト 全員ロクな目に合わねぇな
31 23/05/11(木)00:32:27 No.1055956811
>親しい誰かが死ぬみたいのは大いにあるよね >それはそれとして母親は死ぬべきポジション 現状ガンダムじゃないよ~って嘘ついてた事くらいしか悪い事してないのに… アプリの件も悪いとは言い切れないないし
32 23/05/11(木)00:32:35 No.1055956848
何も知ろうとしない子が幸せになれるわけないよ…
33 23/05/11(木)00:32:46 No.1055956906
>>それはそれとして母親は死ぬべきポジション >なんでや!テロリスト以外殺しとらんやろ! >罪を問われるならデリングの方が無法やってるし >一番死ぬべきなのは滅茶苦茶やってるシャディク デリングは世界を平和にしたけどシャディクは私怨でテロやってるだけだから比べられないだろ
34 23/05/11(木)00:32:58 No.1055956985
スレッタにしてもミオリネにしてもやり方が遠回りでもお互いを守る事しかしてないから 極端な話両者生存してればハッピーエンド
35 23/05/11(木)00:33:06 No.1055957012
お母さんはパーメットスコアの向こうに行っちゃうんじゃないかなぁ…
36 23/05/11(木)00:33:17 No.1055957062
シャディクは生き残れるビジョンが全くない…
37 23/05/11(木)00:33:25 No.1055957111
>現状ガンダムじゃないよ~って嘘ついてた事くらいしか悪い事してないのに… >アプリの件も悪いとは言い切れないないし ところでこのいっぱいいるエリクト達とスレッタの出生についてなんだが
38 23/05/11(木)00:34:01 No.1055957288
>>現状ガンダムじゃないよ~って嘘ついてた事くらいしか悪い事してないのに… >>アプリの件も悪いとは言い切れないないし >ところでこのいっぱいいるエリクト達とスレッタの出生についてなんだが まだ何も分かってないし…
39 23/05/11(木)00:34:08 No.1055957316
シャディクはもうなんか無茶苦茶し過ぎで何してんのって感じだな…
40 23/05/11(木)00:34:12 No.1055957346
もういっそ敵はデータストームの向こうがわから支配された機械群になって人類同士で争ってる場合じゃなくなるくらいでちょうど良いのかもしれんなあ
41 23/05/11(木)00:34:20 No.1055957380
ミオリネがやってることを知りたいって姿勢は無かったからな…
42 23/05/11(木)00:34:34 No.1055957461
>グエルもシャディクもミオリネも親から自立してく 殺した死にそう拉致した あくらつな 親子関係
43 23/05/11(木)00:34:36 No.1055957474
プロスペラは復讐よりもエリー優先だからエアリアルが破壊されてエリーが消滅するくらいで許して貰えると思う
44 23/05/11(木)00:34:38 No.1055957480
決闘負けた今のスレッタの立場ってただの学生?
45 23/05/11(木)00:34:42 No.1055957506
大河内はほぼほぼ世界の被害者じゃねーのこれって感じだったヴヴヴのハルトくん死なせてまとめたので スレッタちゃんは現状親の被害者なだけだと思うけどまあ命の保証はあんま期待してない
46 23/05/11(木)00:35:00 No.1055957596
>どこぞの名作RPGのせいでスレッタとエリクトが融合してどちらか消えるエンドしか思い浮かばない! これもよく言われるけどこれやっちゃうとエリクトがとんでもないクソ野郎になっちゃうからやらないんじゃないかな…
47 23/05/11(木)00:35:13 No.1055957662
>もういっそ敵はデータストームの向こうがわから支配された機械群になって人類同士で争ってる場合じゃなくなるくらいでちょうど良いのかもしれんなあ スレッタ云々じゃなくてあの糞民度の人類が手を取るにはそれくらいなきゃ無理よほんと マジ糞
48 23/05/11(木)00:35:25 No.1055957717
>大河内はほぼほぼ世界の被害者じゃねーのこれって感じだったヴヴヴのハルトくん死なせてまとめたので >スレッタちゃんは現状親の被害者なだけだと思うけどまあ命の保証はあんま期待してない あれは当人がやりたいことをやり切って死んでるからハッピーなのだとは思う
49 23/05/11(木)00:35:30 No.1055957742
プロスペラはエリクトからスレッタを復讐に巻き込まないでと思われてるぐらいにはガッツリ復讐の道具として扱ってるし…
50 23/05/11(木)00:35:39 No.1055957788
ママンはスレッタへの気持ち次第かな 本当にあくらつさしかなかったらたぶん死ぬ
51 23/05/11(木)00:35:40 No.1055957797
大穴だろうがお母さんと和解して親子関係やり直すエンドになるんじゃないかと予想する
52 23/05/11(木)00:35:58 No.1055957892
辛い展開だけどまあメタ読みでこれから解決に向かってくれるだろうって安心感はある
53 23/05/11(木)00:36:01 No.1055957904
あの母はものいままでの業を清算することになると思うよ…どんな形であれ
54 23/05/11(木)00:36:11 No.1055957957
>プロスペラはエリクトからスレッタを復讐に巻き込まないでと思われてるぐらいにはガッツリ復讐の道具として扱ってるし… あれは本当にエリーなんです?
55 23/05/11(木)00:36:12 No.1055957964
エリクトは復讐肯定派だしデリングは死にそう
56 23/05/11(木)00:36:18 No.1055957995
>お母さんはパーメットスコアの向こうに行っちゃうんじゃないかなぁ… 肉体死んでもある意味勝ち逃げだな
57 23/05/11(木)00:36:25 No.1055958023
>あれは当人がやりたいことをやり切って死んでるからハッピーなのだとは思う じゃあこれからスレッタちゃんが例え自分の命を全部使ってでもパメスコ上げてみんなを守りきれたらそれでいい! ってなる可能性がないかって言うとね…
58 23/05/11(木)00:36:29 No.1055958044
スレッタもミオリネもグエルもその周りも幸せになって欲しい 不幸はシャディクとママン達に押し付けてくれ
59 23/05/11(木)00:36:45 No.1055958145
たぬき本人あんまりドラマチックじゃないからな今んとこ
60 23/05/11(木)00:37:02 No.1055958236
>大河内はほぼほぼ世界の被害者じゃねーのこれって感じだったヴヴヴのハルトくん死なせてまとめたので >スレッタちゃんは現状親の被害者なだけだと思うけどまあ命の保証はあんま期待してない 水星のスレで聞いた知識しかないからちょっとアレなアニメって認識しかないんだが これは名作扱いされてるの…?
61 23/05/11(木)00:37:04 No.1055958247
>エリクトは復讐肯定派だしデリングは死にそう 肯定してる…?
62 23/05/11(木)00:37:04 No.1055958248
>あれは本当にエリーなんです? 少なくともプロスペラの認識はそうなんじゃない?
63 23/05/11(木)00:37:04 No.1055958249
いいやデリングもプロスペラも結婚式に参加してもらう
64 23/05/11(木)00:37:05 No.1055958255
よくよく考えると大河内脚本のサンライズアニメは最終回で主人公が良く死ぬな ルルーシュは総集編映画で改変された上で復活したけど
65 23/05/11(木)00:37:24 No.1055958328
>これは名作扱いされてるの…? クセは凄いよ 凄いけど俺は良作だと思う
66 23/05/11(木)00:37:32 No.1055958367
スレッタママはどうなっても楽しそうだ
67 23/05/11(木)00:37:43 No.1055958424
>>エリクトは復讐肯定派だしデリングは死にそう >肯定してる…? 肯定じゃなくてやるならスレッタ巻き込まずに二人でやろうぜ!って感じだしな
68 23/05/11(木)00:37:49 No.1055958457
>いいやデリングもプロスペラも結婚式に参加してもらう 要らない…
69 23/05/11(木)00:38:06 No.1055958545
>もういっそ敵はデータストームの向こうがわから支配された機械群になって人類同士で争ってる場合じゃなくなるくらいでちょうど良いのかもしれんなあ ガンヴォルヴァ軍団が本当の力を発揮するのか
70 23/05/11(木)00:38:14 No.1055958588
>これは名作扱いされてるの…? 実況向けだと思う 一人で見るのは色々としんどい
71 23/05/11(木)00:38:18 No.1055958611
>>あれは当人がやりたいことをやり切って死んでるからハッピーなのだとは思う >じゃあこれからスレッタちゃんが例え自分の命を全部使ってでもパメスコ上げてみんなを守りきれたらそれでいい! >ってなる可能性がないかって言うとね… スレッタは満足しそうだけどミオリネがあまりに救われなさすぎる…
72 23/05/11(木)00:38:24 No.1055958642
>たぬき本人あんまりドラマチックじゃないからな今んとこ ていうか何者なのか一切明かされてない
73 23/05/11(木)00:38:28 No.1055958661
>>どこぞの名作RPGのせいでスレッタとエリクトが融合してどちらか消えるエンドしか思い浮かばない! >これもよく言われるけどこれやっちゃうとエリクトがとんでもないクソ野郎になっちゃうからやらないんじゃないかな… どこかの名作RPGのアッシュだって自分が残るとは思ってなかったんですよ!!
74 23/05/11(木)00:38:31 No.1055958672
死ぬのはシャディクだけで良いよ
75 23/05/11(木)00:38:40 No.1055958708
死ぬというか別の存在になってお別れとかよくある スレッタもその可能性が十分にある
76 23/05/11(木)00:38:44 No.1055958736
どうしてゆるふわガールを虐めるの...
77 23/05/11(木)00:38:48 No.1055958761
エリクトはスレッタも大事だけど母親も大事だし逆らえないからね
78 23/05/11(木)00:38:48 No.1055958764
>死ぬのはシャディクだけで良いよ それは本当にそう
79 23/05/11(木)00:39:05 No.1055958858
>>エリクトは復讐肯定派だしデリングは死にそう >肯定してる…? スレッタを巻き込まみたくないとは思ってるけど復讐を辞めようとは思ってないんだよな まぁエリクトとしても父は死に母は復讐に狂い私はこのザマだ!って感じの境遇だから許す理由も止める理由とない
80 23/05/11(木)00:39:09 No.1055958885
スレッタが一人ってこともないだろうしそのうち死んで2号とか3号に変わりそう
81 23/05/11(木)00:39:12 No.1055958899
ハッピーエンドだろう前提でみんなたぬきいじめ見てるけどビターなり何なりで終わった時は反発凄そうな
82 23/05/11(木)00:39:13 No.1055958905
>>死ぬのはシャディクだけで良いよ >それは本当にそう あいつだけ純粋に悪人だしな
83 23/05/11(木)00:39:20 No.1055958940
>どうしてゆるふわガールを虐めるの... 人間をトマトにするやつをゆるふわとは言わない…
84 23/05/11(木)00:39:32 No.1055958993
ゆりかご小説はお母さんに逆らえないって前提がある上でスレッタ巻き込まずに僕たちだけでやろうよだから肯定も否定も断言はできないよ はっきり分かるのはスレッタを巻き込みたくないって部分だけだ
85 23/05/11(木)00:39:38 No.1055959035
エリクトはゆりかごでスレッタを巻き込まないでって言ってるけど自分は特に反対していないような
86 23/05/11(木)00:39:57 No.1055959118
>スレッタを巻き込まみたくないとは思ってるけど復讐を辞めようとは思ってないんだよな >まぁエリクトとしても父は死に母は復讐に狂い私はこのザマだ!って感じの境遇だから許す理由も止める理由とない どっちかと言うとママンには逆らえないし止められないから せめてスレッタだけはってニュアンスだと思う
87 23/05/11(木)00:40:01 No.1055959138
尺的に地球と宇宙の平和をきちんとやってる余裕無いしスレミオをくっつけて平和に終わらせてくれれば満足だよ
88 23/05/11(木)00:40:07 No.1055959175
他の末路がスコア上げの末死か処分だから スコア上げはもう済んだからスレッタはもうほっとくわねだけだとママ優しいなと思ってしまう
89 23/05/11(木)00:40:08 No.1055959179
ママが生きてほしいかは「みんな」の正体による
90 23/05/11(木)00:40:09 No.1055959185
何で僕っ子になってるんですか…?
91 23/05/11(木)00:40:11 No.1055959202
>ハッピーエンドだろう前提でみんなたぬきいじめ見てるけどビターなり何なりで終わった時は反発凄そうな 今が好評なだけに反転アンチがすごいことになりそう
92 23/05/11(木)00:40:16 No.1055959218
>死ぬのはシャディクだけで良いよ まさに自分が殺される覚悟もした上での犯行だろうからな…
93 23/05/11(木)00:40:35 No.1055959319
シャディクはテロ共謀に学園テロ重ねて死人出してるからな 後者の方は全く関係ない一般学生だし
94 23/05/11(木)00:40:42 No.1055959354
>ハッピーエンドだろう前提でみんなたぬきいじめ見てるけどビターなり何なりで終わった時は反発凄そうな そのスピード感であと7話もある状況で一旦お別れやったなら絶対何らかの回収があると思うので安心して見ている
95 23/05/11(木)00:40:44 No.1055959359
エリクトはもっと描写されないとわかんないからな
96 23/05/11(木)00:40:51 No.1055959387
二人とも一緒に死ぬのもハッピーじゃん?
97 23/05/11(木)00:40:52 No.1055959390
シャディクって言うほど悪人か?
98 23/05/11(木)00:40:53 No.1055959401
>何で僕っ子になってるんですか…? 20年経ってるなら一人称ぐらい変わるでしょ…
99 23/05/11(木)00:41:06 No.1055959456
エアリアルの中身はエリーエミュしてるAIなんだろ!?
100 23/05/11(木)00:41:06 No.1055959457
>エリクトはゆりかごでスレッタを巻き込まないでって言ってるけど自分は特に反対していないような なのでミオリネの作戦に乗っかった多分今のエアリアルは母ちゃん否定しそう
101 23/05/11(木)00:41:28 No.1055959547
強化人間の末路は...
102 23/05/11(木)00:41:34 No.1055959570
>>何で僕っ子になってるんですか…? >20年経ってるなら一人称ぐらい変わるでしょ… 25歳僕っ娘はちょっと…
103 23/05/11(木)00:41:37 No.1055959583
>シャディクって言うほど悪人か? テロって悪い事だけど?
104 23/05/11(木)00:41:38 No.1055959585
ぶっちゃけもう全体の2/3終わってるのに舞台設定すらろくに説明されてない事が多すぎる そもそもベネリットグループはどこに対して兵器を売って何に使われてるかすらよくわからないし
105 23/05/11(木)00:41:38 No.1055959587
一番の極悪人はデリングでシャディクは悪人ランキングの五本の指にも入らないよ
106 23/05/11(木)00:41:41 No.1055959601
1期もすれ違いをすぐに片づけたからそこは安心してる
107 23/05/11(木)00:41:41 No.1055959602
>強化人間の末路は... カリス…
108 23/05/11(木)00:41:53 No.1055959670
>ぶっちゃけもう全体の2/3終わってるのに舞台設定すらろくに説明されてない事が多すぎる >そもそもベネリットグループはどこに対して兵器を売って何に使われてるかすらよくわからないし 戦争シェアリング…
109 23/05/11(木)00:41:53 No.1055959671
そろそろエリちゃんも親離れの時期でしょ
110 23/05/11(木)00:42:16 No.1055959770
酷い目には合ってるけどやってる事は王道恋愛ものの一番盛り上がる部分だからな よほどの逆張り脚本でもない限り勝ち確ルートに乗ってる
111 23/05/11(木)00:42:18 No.1055959780
テロの黒幕を悪くないと言うのは無理だな
112 23/05/11(木)00:42:37 No.1055959853
学園がどこにあるかもよくわかんないからな…
113 23/05/11(木)00:42:39 No.1055959864
>ぶっちゃけもう全体の2/3終わってるのに舞台設定すらろくに説明されてない事が多すぎる >そもそもベネリットグループはどこに対して兵器を売って何に使われてるかすらよくわからないし ちゃんと最新話まで観た?
114 23/05/11(木)00:42:40 No.1055959871
ハッピーで終わるだろうけど視聴者が期待してるハッピーに着地するかは分からなくなってきた
115 23/05/11(木)00:42:46 No.1055959904
>二人とも一緒に死ぬのもハッピーじゃん? 正直死別するくらいならそうなってほしいよ俺は
116 23/05/11(木)00:43:03 No.1055959984
>>>何で僕っ子になってるんですか…? >>20年経ってるなら一人称ぐらい変わるでしょ… >25歳僕っ娘はちょっと… いいよね…
117 23/05/11(木)00:43:05 No.1055959996
デリングはヒロインの父親だし和解に向かってるから死なずになんだかんだ許されるでしょ これで死んでミオリネ曇らせたらモヤモヤするし
118 23/05/11(木)00:43:10 No.1055960019
>エアリアルの中身はエリーエミュしてるAIなんだろ!? そもそもエリー自体生身死んでるのでどっちにしろコピーでしか無い
119 23/05/11(木)00:43:11 No.1055960025
シャディクは被害者的な一面はあるだろうけど それ言い出すとデリングもそうだしな
120 23/05/11(木)00:43:17 No.1055960050
>強化人間の末路は... お母さんと声が同じな強化人間は人間としての生を全う出来ましたよ!
121 23/05/11(木)00:43:21 No.1055960066
シャディクは死ぬより捕まって拘束されてエピローグのアバンでミオリネと対面とかの方が似合う
122 23/05/11(木)00:43:30 No.1055960113
あの世界の宇宙船の技術力がわからん そんな気軽に水星やらに行けるのか
123 23/05/11(木)00:43:38 No.1055960151
>デリングはヒロインの父親だし和解に向かってるから死なずになんだかんだ許されるでしょ >これで死んでミオリネ曇らせたらモヤモヤするし ミオリネもデリングが復讐される事は容認してるよ 何なら自分も
124 23/05/11(木)00:43:41 No.1055960165
強化人間もバンバン死んでるの宇宙世紀だけでそれ以外は生き残ってる方が多くない?
125 23/05/11(木)00:44:04 No.1055960268
ライバル企業の存在とかは続編やる余地を増やしてるのかな
126 23/05/11(木)00:44:16 No.1055960322
>強化人間の末路は... その枠にはエランズがいるからなぁ 特殊な産まれのキャラっていう意味だと今回はそういうキャラを主人公に据えたっていうだけというか
127 23/05/11(木)00:44:18 No.1055960330
親世代禅院死んだ方がいいよ
128 23/05/11(木)00:44:22 No.1055960348
>強化人間もバンバン死んでるの宇宙世紀だけでそれ以外は生き残ってる方が多くない? アナザーの方もそうでもなくない?
129 23/05/11(木)00:44:37 No.1055960414
>あの世界の宇宙船の技術力がわからん >そんな気軽に水星やらに行けるのか 地球を犠牲にしてるだけあって宇宙開拓方面のスキルツリーはまあまあ発展してるっぽい 水星付近の環境もクソ田舎だけど一応人が生活してる程度には整えられてるみたいだし
130 23/05/11(木)00:44:52 No.1055960484
デリングはクワゼロ止めて満足死してシャディクは捕まるぐらいでいいんじゃねえかな…
131 23/05/11(木)00:45:00 No.1055960531
強化人間で生き残ってるのカリスとヨナくらいじゃないの
132 23/05/11(木)00:45:22 No.1055960628
>あの世界の宇宙船の技術力がわからん >そんな気軽に水星やらに行けるのか 確か数週間くらで惑星間移動出来てるみたいなんでかなり発達してる
133 23/05/11(木)00:45:26 No.1055960643
>デリングはクワゼロ止めて満足死して やりたい放題か親父
134 23/05/11(木)00:45:27 No.1055960651
デリングはちゃんと復讐されてほしい 作中の問題ほぼあいつのせいだろ
135 23/05/11(木)00:45:30 No.1055960661
シャディクこんだけヘイト貯めといて死ななかったら釈然としないわ
136 23/05/11(木)00:45:35 No.1055960688
>ママが生きてほしいかは「みんな」の正体による エリィには数えきれないほどのデータストーム被害者達の精神が混入していてガンダムからサルベージしても長生きできない……みたいなオチだったらプロスペラの心は死ぬかもしれない
137 23/05/11(木)00:45:45 No.1055960732
>>あの世界の宇宙船の技術力がわからん >>そんな気軽に水星やらに行けるのか >確か数週間くらで惑星間移動出来てるみたいなんでかなり発達してる やばすぎる…
138 23/05/11(木)00:46:07 No.1055960808
>ライバル企業の存在とかは続編やる余地を増やしてるのかな キャラの結末はともかくとして多分最終的にグループ解体のオチだけは決まってそうだから その後どうすんのみたいなところのつじつま合わせのためにいる気はする
139 23/05/11(木)00:46:08 No.1055960817
スレッタがあそこまでされるような咎はないと思うんだよ… だから最後には幸せになってほしい
140 23/05/11(木)00:46:10 No.1055960827
これがもっと終盤ならともかくこのタイミングなら仲直り前提だろうしハッピーで終わるでしょ
141 23/05/11(木)00:46:10 No.1055960832
>強化人間もバンバン死んでるの宇宙世紀だけでそれ以外は生き残ってる方が多くない? G・X・OO(イノベイド除く)ぐらいだな… 全滅ではないけど鉄血も大半死んだし
142 23/05/11(木)00:46:12 No.1055960839
>強化人間で生き残ってるのカリスとヨナくらいじゃないの OOは割と生き残ってね?
143 23/05/11(木)00:46:16 No.1055960854
シャディクがただのヘイト役だから スレッタに助け舟出すくらいのヘイトコントロールはあるのかな まぁ暴行未遂の5号より好感度マシだろうけど
144 23/05/11(木)00:46:18 No.1055960865
>一番の極悪人はデリングでシャディクは悪人ランキングの五本の指にも入らないよ デリング、ベルメリア、ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリ、ソフィ、ノレア 作中で正当防衛でない殺人だけ拾っても層が厚いな
145 23/05/11(木)00:46:20 No.1055960873
>強化人間で生き残ってるのカリスとヨナくらいじゃないの アラヤシキ入れていいならかなり生き残ってる
146 23/05/11(木)00:46:21 No.1055960881
アナザーガンダムは種デスと鉄血以外は全部ハッピーエンドだから凄い 約30年の歴史で二作だけですよ何か後味悪いの
147 23/05/11(木)00:46:24 No.1055960890
スレミオが生き残らないと プロスペラ=エルノラおよびエリクト=エアリアルに同情が出来ないという意味でも生き残ってほしい
148 23/05/11(木)00:46:24 No.1055960893
親世代まともなやついねえ と思ったけどシャディクの親はシャディク育てたこと以外まともだ
149 23/05/11(木)00:46:32 No.1055960930
ミオリネと何もかも失いそうなスレッタを釣り合わせるために死なせるのはアリなんじゃないデリング
150 23/05/11(木)00:46:45 No.1055960991
>スレッタがあそこまでされるような咎はないと思うんだよ… >だから最後には幸せになってほしい されるような咎どころか咎自体なくない?
151 23/05/11(木)00:46:49 No.1055961011
>シャディクこんだけヘイト貯めといて死ななかったら釈然としないわ うに
152 23/05/11(木)00:46:54 No.1055961034
>>ママが生きてほしいかは「みんな」の正体による >エリィには数えきれないほどのデータストーム被害者達の精神が混入していてガンダムからサルベージしても長生きできない……みたいなオチだったらプロスペラの心は死ぬかもしれない そうなったらプロスペラががんだむになっちゃえばいいのよ
153 23/05/11(木)00:47:01 No.1055961067
>OOは割と生き残ってね? イノベイドも含めるとむしろ少数だ
154 23/05/11(木)00:47:05 No.1055961078
アス校は軌道エレベータ使えばすぐ戻れる当たり月軌道あたりにありそうではある
155 23/05/11(木)00:47:10 No.1055961109
>親世代まともなやついねえ >と思ったけどシャディクの親はシャディク育てたこと以外まともだ デリングも擁立したけど
156 23/05/11(木)00:47:30 No.1055961192
スレッタは親と出自が厄なだけだもんな スレッタの人格のままハッピーエンドであってほしい
157 23/05/11(木)00:47:32 No.1055961198
シャディクは野望挫かれてとっ捕まるだけで なにやら満足死よりも重い罰になると思う
158 23/05/11(木)00:47:49 No.1055961268
EDのエリクトinスレッタが生身でガンビット操るの本編でも見たい
159 23/05/11(木)00:48:01 No.1055961340
デリングはまあ総裁選で起きるだろう そこくらいしか影響力出せんし
160 23/05/11(木)00:48:04 No.1055961350
シャディクは野望も何もなくない?
161 23/05/11(木)00:48:05 No.1055961362
>アス校は軌道エレベータ使えばすぐ戻れる当たり月軌道あたりにありそうではある ラグランジュポイント4だよ 地球の公転先にあるとこ
162 23/05/11(木)00:48:25 No.1055961457
あれだけはっきり主張した主人公の夢が叶わないわけないだろ! 最後は綺麗なドレス着てふたりで結婚式だよ!
163 23/05/11(木)00:48:29 No.1055961476
グエル 告白されたと思ったら婚約者を寝取った エラン 仲良くなれたと思ったら気持ち悪くなった上レイプされそうになった シャディク ミオリネさんを好きな人、エアリアルの修理中決闘を止めといてくれた 結果的にスレッタの好感度はシャディクが一番高そう
164 23/05/11(木)00:48:34 No.1055961504
>シャディクは野望も何もなくない? 振られたからあの行動してるだけだからな
165 23/05/11(木)00:48:35 No.1055961510
>EDのエリクトinスレッタが生身でガンビット操るの本編でも見たい 超兵かな?
166 23/05/11(木)00:48:36 No.1055961517
シャディクにヘイト溜めてるのは一部の異常に憎んでる奴ぐらいじゃないか…? 正直12話の段階ならともかく現状は目的は悪くないがやり方が不味い典型的敵役だし
167 23/05/11(木)00:48:39 No.1055961525
>スレッタがあそこまでされるような咎はないと思うんだよ… >だから最後には幸せになってほしい あそこまでと言うか冷静に見るとスレッタ守護同盟構築されただけなんでスレッタ視点だと皆んなに見捨てられたアンジャッシュ起きてるけど
168 23/05/11(木)00:48:50 No.1055961566
一つ言えるのは5号くんは恐らく九分九厘死ぬから5号推しの人的には辛いかもしれない
169 23/05/11(木)00:48:57 No.1055961586
>スレッタは親と出自が厄なだけだもんな >スレッタの人格のままハッピーエンドであってほしい 肉体は滅されそうなこと言うんじゃ無い
170 23/05/11(木)00:49:21 No.1055961677
>デリングはまあ総裁選で起きるだろう >そこくらいしか影響力出せんし ミオリネが総裁になってクワゼロ発動して色々ヤバくなってから起きそうな気もする
171 23/05/11(木)00:49:28 No.1055961713
>>シャディクは野望も何もなくない? >振られたからあの行動してるだけだからな こういうあっさい理解度でヘイトまき散らす馬鹿が多いから困る しかも無関係のスレで暴れだすし
172 23/05/11(木)00:49:29 No.1055961716
>一つ言えるのは5号くんは恐らく九分九厘死ぬから5号推しの人的には辛いかもしれない 5号に関しては死んで完成するキャラにも見えなくないから…
173 23/05/11(木)00:49:38 No.1055961749
>あれだけはっきり主張した主人公の夢が叶わないわけないだろ! >最後は綺麗なドレス着てふたりで結婚式だよ! あそこグエルを殺しそうになってた辺り夢に対して否定的に描いてるんじゃないかとはちょっと思う
174 23/05/11(木)00:49:40 No.1055961759
なんか合ってもガンダムの中で生きてたらええねん
175 23/05/11(木)00:49:45 No.1055961789
>スレッタがあそこまでされるような咎はないと思うんだよ… >だから最後には幸せになってほしい 洗脳状態にいることに自覚してないのは一番まずいと思うが
176 23/05/11(木)00:49:50 No.1055961816
>一つ言えるのは5号くんは恐らく九分九厘死ぬから5号推しの人的には辛いかもしれない 4号は女に5号は男に好かれてる気がする
177 23/05/11(木)00:49:55 No.1055961843
>デリングも擁立したけど またしてもなにもしらない人だし
178 23/05/11(木)00:50:01 No.1055961869
>イノベイドも含めるとむしろ少数だ あいつらも一応人格データは残ってるんじゃなかったっけ 封印されたけど
179 23/05/11(木)00:50:06 No.1055961896
>デリングはまあ総裁選で起きるだろう >そこくらいしか影響力出せんし カメラに写ってない奴は暗躍してると相場が決まってるんだ プロスペラへの対策をしてるんだ
180 23/05/11(木)00:50:07 No.1055961898
>地球の公転先にあるとこ ざっと調べたけど月のちょっと外側を回ってる感じかな? それならまぁ比較的すぐ戻れるか
181 23/05/11(木)00:50:19 No.1055961965
はやく6号が見たいわ
182 <a href="mailto:カルド・ナボ">23/05/11(木)00:50:20</a> [カルド・ナボ] No.1055961971
大丈夫だ肉体がダメになってもガンドがある
183 23/05/11(木)00:50:22 No.1055961980
グエルとミオリネはクワゼロの情報共有したけど シャディクとスレッタは知らないもの同士だし作劇上相性はよさそう
184 23/05/11(木)00:50:31 No.1055962025
>あいつらも一応人格データは残ってるんじゃなかったっけ >封印されたけど 実質死亡だよ!
185 23/05/11(木)00:50:34 No.1055962045
>洗脳状態にいることに自覚してないのは一番まずいと思うが 被害者でしかないじゃん…
186 23/05/11(木)00:50:43 No.1055962084
ロボアニメのOPEDは基本的に信用せん方がええ! 具体的に言うとこれも一期OP一期終わってから見るとむしろ連れ出してるのミオミオの方だろとか散々言われてたし
187 23/05/11(木)00:50:43 No.1055962088
5号は死んだらショックだけどまぁ…そうだよねってなる
188 23/05/11(木)00:50:46 No.1055962093
>大丈夫だ肉体がダメになってもガンドがある そういう発想じゃないだろ!?
189 23/05/11(木)00:50:51 No.1055962121
>あれだけはっきり主張した主人公の夢が叶わないわけないだろ! >最後は綺麗なドレス着てふたりで結婚式だよ! 本編はミオリネがプロポーズを受けたところまでで挙式の様子は劇場版で……みたいな流れになっても美味しいぞ そういうときはだいたい何か事件が起きて式が延期になるものだしな
190 23/05/11(木)00:51:04 No.1055962181
ペイルは何気にベルメリアと強化人士に逃げられてるから結構追い詰められてる
191 23/05/11(木)00:51:11 No.1055962209
>>あれだけはっきり主張した主人公の夢が叶わないわけないだろ! >>最後は綺麗なドレス着てふたりで結婚式だよ! >あそこグエルを殺しそうになってた辺り夢に対して否定的に描いてるんじゃないかとはちょっと思う コックピット狙えないので頭吹き飛ぶだけだよ!演習場?しらん
192 23/05/11(木)00:51:22 No.1055962255
エンディングが不穏な感じだしスレッタは人としての分かりやすい死じゃなくても連れていかれてしまいそうな感じはすごい
193 23/05/11(木)00:51:23 No.1055962261
シャディクはもうサリウスが何とかしてくれ多分一番話してる親子だ
194 23/05/11(木)00:51:23 No.1055962262
真エラン様は4号5号に振り回されすぎてる…
195 23/05/11(木)00:51:26 No.1055962282
ノレアは死ななきゃモヤモヤするだろうけどああいう可哀想な境遇の子が罰を受けるのは胸糞悪いと言ってる人はノレアが死んだら叩くんだろうな
196 23/05/11(木)00:51:45 No.1055962358
シャディクは雑にテロやり過ぎだからそわなに賢くも見えない… あれなんの意味あったの
197 23/05/11(木)00:51:47 No.1055962377
>真エラン様は4号5号に振り回されすぎてる… 振り回されてるというかなんか空気化してない?
198 23/05/11(木)00:51:55 No.1055962414
>ロボアニメのOPEDは基本的に信用せん方がええ! >具体的に言うとこれも一期OP一期終わってから見るとむしろ連れ出してるのミオミオの方だろとか散々言われてたし でも今んとこかなりEDの通りだぜ
199 23/05/11(木)00:51:56 No.1055962418
Bパートで結婚してCパートで学校作る計画を皆で建てろ…
200 23/05/11(木)00:52:04 No.1055962447
>コックピット狙えないので頭吹き飛ぶだけだよ!演習場?しらん 掠っただけでMSが溶解する威力だぞ 頭狙ったら胸のコクピットも溶けるだろ
201 23/05/11(木)00:52:09 No.1055962472
>そういう発想じゃないだろ!? わからん… 肉体の劣化が主題のばぁば論だとこうなると思うがわからん…
202 23/05/11(木)00:52:10 No.1055962473
文字通り残機があるんだから死んだっていいだろ
203 23/05/11(木)00:52:41 No.1055962629
>具体的に言うとこれも一期OP一期終わってから見るとむしろ連れ出してるのミオミオの方だろとか散々言われてたし でもOP最後の涙流してスレッタから去る展開になったし
204 23/05/11(木)00:52:42 No.1055962634
清々しいラスト!清々しいラストになるんです!
205 23/05/11(木)00:52:43 No.1055962635
ノレアに罪がないといえばうそになるからなそこは… どんなに取り繕っても人命を奪ってるテロリストの一員なんだ
206 23/05/11(木)00:52:46 No.1055962645
>ノレアは死ななきゃモヤモヤするだろうけどああいう可哀想な境遇の子が罰を受けるのは胸糞悪いと言ってる人はノレアが死んだら叩くんだろうな 両方平等に死ぬならいいが生まれがいい連中は生きて貧困層は死ぬならもやもやするな
207 23/05/11(木)00:53:04 No.1055962733
シャディクは成長に時間がかかってスロースターターな味方側が出来ない役割をさせられてる第三勢力だし… コイツが居ないとデリングの権力で隠されたクワイエットゼロが淡々と進んで膠着状態に出来ない
208 23/05/11(木)00:53:09 No.1055962755
スレッタグエル殺しかけてたよなあれ
209 23/05/11(木)00:53:14 No.1055962782
>清々しいラスト!清々しいラストになるんです! やはりみんなデータストームの先に行くエンドか…
210 23/05/11(木)00:53:19 No.1055962805
テロなんてダメだろシャディク死ねって言う口でデリングはセーフって言うやつよく分からない
211 23/05/11(木)00:53:31 No.1055962853
>肉体の劣化が主題のばぁば論だとこうなると思うがわからん… あくまでガンド医療は人間には耐えられない宇宙環境への適応手段だよ
212 23/05/11(木)00:53:31 No.1055962854
エランシリーズと言うよりペイル社が浮いてる その場その場で主流派につくけど大した影響がない
213 23/05/11(木)00:53:32 No.1055962861
>エンディングが不穏な感じだしスレッタは人としての分かりやすい死じゃなくても連れていかれてしまいそうな感じはすごい 「いろいろあってデータストームの向こうへ行くことになったスレッタとの約束を信じて帰りを待ち続けるミオリネ」も良いかもしれない
214 23/05/11(木)00:53:35 No.1055962878
まあ別に因果応報になるアニメじゃないから…
215 23/05/11(木)00:53:41 No.1055962898
>テロなんてダメだろシャディク死ねって言う口でデリングはセーフって言うやつよく分からない 両方死ねとしか思ってないぞ俺
216 23/05/11(木)00:53:56 No.1055962957
やっぱプロスペラにはガンダムに乗って誰かとレスバして欲しい
217 23/05/11(木)00:53:56 No.1055962961
>両方平等に死ぬならいいが生まれがいい連中は生きて貧困層は死ぬならもやもやするな じゃあ富裕層殺して貧困層生き残らせるか
218 23/05/11(木)00:53:59 No.1055962971
クエタ戦でのデータあるんだし改めて決闘出力に調整してるでしょ
219 23/05/11(木)00:54:00 No.1055962977
総裁選は4BBAが出るだろうしな…一応会社代表だし
220 23/05/11(木)00:54:04 No.1055962992
>スレッタグエル殺しかけてたよなあれ 4号との戦いみたいにBDで修正されるだろう
221 23/05/11(木)00:54:05 No.1055962996
>シャディクは雑にテロやり過ぎだからそわなに賢くも見えない… >あれなんの意味あったの サリウス拉致を自然にやるのはフォルドの夜明けの名前が便利だっただけだろ
222 23/05/11(木)00:54:08 No.1055963026
>ノレアに罪がないといえばうそになるからなそこは… >どんなに取り繕っても人命を奪ってるテロリストの一員なんだ スペーシアンもアーシアンにとってはテロリストみたいなものだろ
223 23/05/11(木)00:54:16 No.1055963053
>あくまでガンド医療は人間には耐えられない宇宙環境への適応手段だよ 脳がね…
224 23/05/11(木)00:54:16 No.1055963057
ウテナで始まったからまんまウテナENDを覚悟してる 解釈によってはハッピーENDだけど…
225 23/05/11(木)00:54:19 No.1055963072
>テロなんてダメだろシャディク死ねって言う口でデリングはセーフって言うやつよく分からない ヒロインの父親と悪役の扱いの差なんてこんなもん デリングは別にメインキャラクターに迷惑かけてないしね
226 23/05/11(木)00:54:25 No.1055963097
ぶっちゃけ最後の最後のシーンはほぼ想像つく 成仏したエアリアルの上でプロポーズしたスレッタに対してよろしくね水星の魔女さんで〆
227 23/05/11(木)00:54:47 No.1055963201
>>スレッタグエル殺しかけてたよなあれ >4号との戦いみたいにBDで修正されるだろう チャージキャノンの威力は12話で台詞でまで言及してるから無理だろうね
228 23/05/11(木)00:54:50 No.1055963219
>ウテナで始まったからまんまウテナENDを覚悟してる >解釈によってはハッピーENDだけど… どんなエンドなんです?
229 23/05/11(木)00:54:59 No.1055963256
パーメットキャノンは出力調整できるからな多分 そうガンドアームならね
230 23/05/11(木)00:55:00 No.1055963260
>スペーシアンもアーシアンにとってはテロリストみたいなものだろ そこはちょっと難しい あの世界の現在への成り立ちが血濡れすぎてて
231 23/05/11(木)00:55:07 No.1055963292
シャディクガールズのリーダー格の子がニカ姉の怪我の手当てしてたところでスペーシアン・アーシアンの架け橋どうこう言ってたけど武力攻撃と権謀術で人を裏から同行するような連中にそんな立派な言葉吐く資格無いよ…!になってる
232 23/05/11(木)00:55:15 No.1055963327
>清々しいラスト!清々しいラストになるんです! まあミオリネがデータストームに取り込まれかけてスレッタが命懸けでミオリネを救うが自分は帰れなくなって でもエランや他の仲間もデータストームの向こう側で一緒だからいつかまた会いましょうって約束するような感じか
233 23/05/11(木)00:55:25 No.1055963373
>まあ別に因果応報になるアニメじゃないから… というか因果応報徹底するなら地球から搾取してるスペーシアン勢はほぼ全員死ぬしな スレッタと地球寮ぐらいじゃない?搾取の上に生きてないやつ
234 23/05/11(木)00:55:40 No.1055963432
>クエタ戦でのデータあるんだし改めて決闘出力に調整してるでしょ つまり威力が変わらないのに無駄にチャージのかかるビームを撃とうとしたと…? むしろヤバくないかソレ
235 23/05/11(木)00:55:48 No.1055963459
>>スレッタグエル殺しかけてたよなあれ >4号との戦いみたいにBDで修正されるだろう チャージでもしてないと語る時間ないし…
236 23/05/11(木)00:55:51 No.1055963470
>>コックピット狙えないので頭吹き飛ぶだけだよ!演習場?しらん >掠っただけでMSが溶解する威力だぞ >頭狙ったら胸のコクピットも溶けるだろ 溶解したのデスルーターだぞ?実戦出力で傷ついたくらいのディランザ考えたら大丈夫だろ
237 23/05/11(木)00:56:00 No.1055963500
>ウテナで始まったからまんまウテナENDを覚悟してる >解釈によってはハッピーENDだけど… それよりもテンペストENDだ
238 23/05/11(木)00:56:14 No.1055963564
>まあ別に因果応報になるアニメじゃないから… どちらかといえば因果地平だよね
239 23/05/11(木)00:56:14 No.1055963565
デリングはまだ当時から現在に至るまでの意図が明らかになってないけど シャディクはサリウスに呆れられるぐらいには浅いしなあ
240 23/05/11(木)00:56:16 No.1055963576
>やっぱプロスペラにはガンダムに乗って誰かとレスバして欲しい プロスペラと平行線から言いあえてスカッとするキャラってそれこそ 色々知って理論武装したスレッタが一番すっきりするけどそんな上手く行くだろうか
241 23/05/11(木)00:56:22 No.1055963607
>>スペーシアンもアーシアンにとってはテロリストみたいなものだろ >そこはちょっと難しい >あの世界の現在への成り立ちが血濡れすぎてて 民を苦しめる体制に対して抵抗する事は悪ではないんだよね
242 23/05/11(木)00:56:26 No.1055963625
色々あったけど結婚おめでとうビデオレターを送るママン
243 23/05/11(木)00:56:38 No.1055963676
ママの言うこと聞いて攻撃したらミオリネでミオリネ殺しちゃったぐらいは普通にあると思うけどなぁ
244 23/05/11(木)00:56:38 No.1055963681
正直スレッタはガキ過ぎて見ててつまんないしミオリネはもう安定しちゃってるしで見どころ無いから例の三人の方が気になる
245 23/05/11(木)00:56:38 No.1055963682
見た後清々しい作品を目指しますっていうと だいたいやはり…ビターズエンドか…?っていう流れになるが 正直に俺はハッピーエンドをおくれーっ!!!!ってなる
246 23/05/11(木)00:56:40 No.1055963697
スレッタはやめなさいしてるからグエルも勢いで殺してそうと思えるのが恐ろしみ
247 23/05/11(木)00:56:51 No.1055963748
>色々あったけど結婚おめでとうビデオレターを送る4ババア
248 23/05/11(木)00:56:54 No.1055963756
ウテナで始めてウテナで終わったらこれウテナじゃん!って言われるだけだからさすがに変えてくるだろ…
249 23/05/11(木)00:57:00 No.1055963788
>ママの言うこと聞いて攻撃したらミオリネでミオリネ殺しちゃったぐらいは普通にあると思うけどなぁ 悪魔みたいな発想やめろ
250 23/05/11(木)00:57:06 No.1055963815
>両方平等に死ぬならいいが生まれがいい連中は生きて貧困層は死ぬならもやもやするな 鉄血それだったなぁ
251 23/05/11(木)00:57:12 No.1055963846
自分の扱う兵器の恐ろしさを認識してないし今のスレッタはMS乗せちゃ駄目な人だよ
252 23/05/11(木)00:57:17 No.1055963871
>シャディクガールズのリーダー格の子がニカ姉の怪我の手当てしてたところでスペーシアン・アーシアンの架け橋どうこう言ってたけど武力攻撃と権謀術で人を裏から同行するような連中にそんな立派な言葉吐く資格無いよ…!になってる ソレを言い出したらそもそもグエルやミオリネみたいな戦争シェアリングで甘い汁吸ってきた上流階級が綺麗事抜かすなまで波及するぞ
253 23/05/11(木)00:57:31 No.1055963932
>正直スレッタはガキ過ぎて見ててつまんないしミオリネはもう安定しちゃってるしで見どころ無いから例の三人の方が気になる そうかい?俺は御三家出張る方がつまんないぜ!
254 23/05/11(木)00:57:35 No.1055963947
>というか因果応報徹底するなら地球から搾取してるスペーシアン勢はほぼ全員死ぬしな どんな創作にも言えるけど1万のモブの命より1つのメインキャラの命の方が重いから別にそこは意識してる人いないと思うよ
255 23/05/11(木)00:57:35 No.1055963951
地球寮のめげずに頑張ってるいつもの子たち死んだらちょっと立ち直れないかもしれん
256 23/05/11(木)00:57:41 No.1055963967
>色々知って理論武装したスレッタが一番すっきりするけどそんな上手く行くだろうか 分かりやすい親離れとしてはいいんじゃないか 一人だと不安だからミオリネと二人でやる場合もありそうだけど
257 23/05/11(木)00:57:42 No.1055963976
>ママの言うこと聞いて攻撃したらミオリネでミオリネ殺しちゃったぐらいは普通にあると思うけどなぁ どういう流れでさ 露悪的なことしたいからするじゃ話は作られないんだよ
258 23/05/11(木)00:57:47 No.1055963990
>>ウテナで始まったからまんまウテナENDを覚悟してる >>解釈によってはハッピーENDだけど… >どんなエンドなんです? 消滅したミオリネを自由になったスレッタが外の世界に探しにいく、みたいな?
259 23/05/11(木)00:57:53 No.1055964012
>デリングはまだ当時から現在に至るまでの意図が明らかになってないけど >シャディクはサリウスに呆れられるぐらいには浅いしなあ デリングもシャディクもどっちの行動も見抜けなかったやつの態度に何を期待しているのかわかんない
260 23/05/11(木)00:57:54 No.1055964017
>>ウテナで始まったからまんまウテナENDを覚悟してる >>解釈によってはハッピーENDだけど… >それよりもテンペストENDだ かーちゃん納得する材料が全然見えない エリクトが頑張って自己満でやーめたするくらいか
261 23/05/11(木)00:57:57 No.1055964036
>ソレを言い出したらそもそもグエルやミオリネみたいな戦争シェアリングで甘い汁吸ってきた上流階級が綺麗事抜かすなまで波及するぞ 戦争シェアリングはあの世界で合法なんだから問題無いのでは?
262 23/05/11(木)00:57:57 No.1055964037
>自分の扱う兵器の恐ろしさを認識してないし今のスレッタはMS乗せちゃ駄目な人だよ あの学園自体人殺し養成所みたいな場所だしなぁ
263 23/05/11(木)00:58:02 No.1055964060
>デリングはまだ当時から現在に至るまでの意図が明らかになってないけど >シャディクはサリウスに呆れられるぐらいには浅いしなあ 恣意的な受け取り方だなオイ アレはサリウスが保守派だから受け入れてないだけだろ
264 23/05/11(木)00:58:13 No.1055964110
潔白な人間なんていないっていうのは罪過の輪でやっただろ 主人公がスペーシアンだからスペーシアンに反抗する連中は悪って思ってるならもっとちゃんと見た方がいい
265 23/05/11(木)00:58:18 No.1055964127
スレッタとミオリネからしたら現体制をどうにかするって目標はないんだ ていうかその話してるのシャディクとママだけ
266 23/05/11(木)00:58:37 No.1055964214
癒し枠のケナンジには生き残ってほしい
267 23/05/11(木)00:58:42 No.1055964230
おっスレがガンダム最新作らしいろくでもなさになって来たな!
268 23/05/11(木)00:58:55 No.1055964287
スレッタさんミオリネさん結婚おめでとう 風向き変わってきたわね ミオリネさん出産おめでとう2人の子供だものきっと素敵な人生が待ってるわ 風向き変わってきたわね
269 23/05/11(木)00:59:09 No.1055964335
戦争シェアリング以前にドローン戦争がAIによる決定だから国っていう統治機構がすでに崩壊した世界だよ
270 23/05/11(木)00:59:10 No.1055964338
>>デリングはまだ当時から現在に至るまでの意図が明らかになってないけど >>シャディクはサリウスに呆れられるぐらいには浅いしなあ >恣意的な受け取り方だなオイ >アレはサリウスが保守派だから受け入れてないだけだろ 強く当たって後は流れでくらいの奴だけどスペーシアン殴れるならするってアーシアンはまあ居るだろうしな
271 23/05/11(木)00:59:19 No.1055964368
>>というか因果応報徹底するなら地球から搾取してるスペーシアン勢はほぼ全員死ぬしな >どんな創作にも言えるけど1万のモブの命より1つのメインキャラの命の方が重いから別にそこは意識してる人いないと思うよ つまりテロしたからシャディク死ねって言ってるやつはただの叩き棒でしかないってこと?
272 23/05/11(木)00:59:22 No.1055964380
>>ソレを言い出したらそもそもグエルやミオリネみたいな戦争シェアリングで甘い汁吸ってきた上流階級が綺麗事抜かすなまで波及するぞ >戦争シェアリングはあの世界で合法なんだから問題無いのでは? 体制が決めたことならどんな事でも容認するってヤバいだろ
273 23/05/11(木)00:59:23 No.1055964386
>アレはサリウスが保守派だから受け入れてないだけだろ シャディク優位だと思いたいばかりに色眼鏡で見てるんじゃないか?
274 23/05/11(木)00:59:27 No.1055964407
二期入ってからのスレッタは決闘と生存競争の境界があいまいになる出来事やら 身近な暴力にさらされるしミオリネの乱心もあるしでかなり心ぐちゃぐちゃだと思う
275 23/05/11(木)00:59:34 No.1055964439
>スレッタとミオリネからしたら現体制をどうにかするって目標はないんだ >ていうかその話してるのシャディクとママだけ 後デリングとグエルかミオリネとエアリアルは巻き込むな派だけど
276 23/05/11(木)00:59:41 No.1055964474
>>ママの言うこと聞いて攻撃したらミオリネでミオリネ殺しちゃったぐらいは普通にあると思うけどなぁ >悪魔みたいな発想やめろ 悪趣味な展開にすればウケるって勘違いしてる子供っぽい発想だと思うけど
277 23/05/11(木)00:59:44 No.1055964489
全員の手が汚れてるからこそどうやって罪を雪ぐかが話の肝なのに安易に敵=悪で思考停止するのは如何なもんかねぇ
278 23/05/11(木)00:59:52 No.1055964528
>スレッタとミオリネからしたら現体制をどうにかするって目標はないんだ >ていうかその話してるのシャディクとママだけ スレッタは何も知らないだけでミオリネはそれらの話にこれから向き合わないといけない立場だよ
279 23/05/11(木)01:00:07 No.1055964600
ドローン戦争みたいなクソみたいな戦争より比較的マシな仕組みとして戦争シェアリングがあるらしいけどそのドローン戦争が全く明かされてないから判断のしようがねぇ
280 23/05/11(木)01:00:12 No.1055964626
>ウテナで始めてウテナで終わったらこれウテナじゃん!って言われるだけだからさすがに変えてくるだろ… ウテナ知らん人も多いし改めてビターエンド突きつけるやり方もアリだとは思う 大河内脚本の常で最大多数の最大幸福を周囲に与えてヒーローは消えるというこまっしゃくれたインテリズムがあるから
281 23/05/11(木)01:00:18 No.1055964654
役割も何もなくてもスレッタを大切に思ってくれるグエルが何かデカいことやってくれると信じてる
282 23/05/11(木)01:00:35 No.1055964714
>>洗脳状態にいることに自覚してないのは一番まずいと思うが >被害者でしかないじゃん… その状態で人殺してる業は免れるっていうのも違う気がするが 大河内脚本ならギアスのロロみたいなキャラはいるな 死ぬかわりに花持たせるオチかなあ
283 23/05/11(木)01:00:38 No.1055964734
>スレッタは何も知らないだけでミオリネはそれらの話にこれから向き合わないといけない立場だよ 正確に言うと向き合わなくていいのにプロスペラに引きずり込まれただなミオリネは…
284 23/05/11(木)01:00:50 No.1055964792
ヒロイン以外全滅しても清々しい終わり方したアニメはあった
285 23/05/11(木)01:00:50 No.1055964793
>全員の手が汚れてるからこそどうやって罪を雪ぐかが話の肝なのに安易に敵=悪で思考停止するのは如何なもんかねぇ 安易なタイプのバッドエンド予想もそれに近い精算手段にしてる感じがする
286 23/05/11(木)01:00:51 No.1055964796
>全員の手が汚れてるからこそどうやって罪を雪ぐかが話の肝なのに安易に敵=悪で思考停止するのは如何なもんかねぇ ていうか各人の目標も目的もバラバラすぎて何がなんやら
287 23/05/11(木)01:00:57 No.1055964824
CEOもシャディクに乗ってきたのはメタ的にそろそろ退場するよの流れだよね
288 23/05/11(木)01:01:04 No.1055964860
俺は正直に言うとシャディクとガールズが報われて欲しいって思ってるけどそれ言ってもどうしようも無いから黙ってるよ
289 23/05/11(木)01:01:10 No.1055964879
手が汚れてると言っても子供はどうしようもないしなあ 実際に手を下したら別だけどさ 水星世界の権力構造が不透明だから子供に押し付けられてるけどさ
290 23/05/11(木)01:01:18 No.1055964912
プラントの出来事自体は緊急時のものだからミオリネも責めてはいないだろう
291 23/05/11(木)01:01:22 No.1055964929
今でもシャディクを叩いてるのは振り上げた拳を降ろせないんだろうよ というか理解度が浅すぎてアンチとしても話にならん
292 23/05/11(木)01:01:24 No.1055964935
>全員の手が汚れてるからこそどうやって罪を雪ぐかが話の肝なのに安易に敵=悪で思考停止するのは如何なもんかねぇ というかそういう思考回路のやつはミオリネが思いっきり虐殺の実行者の娘っていう敵ポジションにいることをどう考えてるんだろう
293 23/05/11(木)01:01:37 No.1055964986
>>ウテナで始めてウテナで終わったらこれウテナじゃん!って言われるだけだからさすがに変えてくるだろ… >ウテナ知らん人も多いし改めてビターエンド突きつけるやり方もアリだとは思う >大河内脚本の常で最大多数の最大幸福を周囲に与えてヒーローは消えるというこまっしゃくれたインテリズムがあるから グエルが望まぬ英雄に祭り上げられてスレッタとミオリネは表舞台から消して地球と水星を行き来して復興エンドもあると思います
294 23/05/11(木)01:01:43 No.1055965012
>俺は正直に言うとシャディクとガールズが報われて欲しいって思ってるけどそれ言ってもどうしようも無いから黙ってるよ 出しとるやんけ口によ~
295 23/05/11(木)01:01:58 No.1055965084
>>スレッタは何も知らないだけでミオリネはそれらの話にこれから向き合わないといけない立場だよ >正確に言うと向き合わなくていいのにプロスペラに引きずり込まれただなミオリネは… ずっと温室に閉じ込められたままだったらそれでも良かったが今のミオリネは社長なんだからどっちにしろ向き合わないと駄目だろ
296 23/05/11(木)01:02:28 No.1055965242
正直スペーシアンとアーシアンの対立構造が改善されるとシャディクが正しかったことになるからこのまま搾取継続してほしい 登場人物スペーシアンばっかだからそれで困るのも居ないわけだしさ
297 23/05/11(木)01:02:29 No.1055965249
ペイル社ののおばちゃん4人組の生き死にが一番読めないかもしれない
298 23/05/11(木)01:02:35 No.1055965272
>今でもシャディクを叩いてるのは振り上げた拳を降ろせないんだろうよ >というか理解度が浅すぎてアンチとしても話にならん 叩くならちゃんと見てからやってほしい
299 23/05/11(木)01:02:37 No.1055965283
>ずっと温室に閉じ込められたままだったらそれでも良かったが今のミオリネは社長なんだからどっちにしろ向き合わないと駄目だろ 株ガンの社長であってデリングの跡目じゃないんだよ本来は
300 23/05/11(木)01:02:39 No.1055965288
>ずっと温室に閉じ込められたままだったらそれでも良かったが今のミオリネは社長なんだからどっちにしろ向き合わないと駄目だろ 別にシャディクが問題持ち込まなかったら現状維持でも成り立つだろうし
301 23/05/11(木)01:02:42 No.1055965302
主要キャラの目的が全員バラバラで方向性違いすぎるから話がとっ散らかってんじゃね? しかも主人公であるスレッタが一番目的がない
302 23/05/11(木)01:02:55 No.1055965358
>正直スペーシアンとアーシアンの対立構造が改善されるとシャディクが正しかったことになるからこのまま搾取継続してほしい >登場人物スペーシアンばっかだからそれで困るのも居ないわけだしさ 頭スペーシアンか?
303 23/05/11(木)01:02:58 No.1055965374
ラスボス候補がプロスペラかスレッタか親世代のどれかくらいしかいなくない?
304 23/05/11(木)01:02:58 No.1055965375
人殺したから救われない理論だと直接殺してるスレッタやグエルもアウトになるんだけどな
305 23/05/11(木)01:03:06 No.1055965412
わかりました!最後はスレッタとミオミオが銃を突きつけ合った所で終わり! 続きは劇場版! これね!
306 23/05/11(木)01:03:16 No.1055965456
>CEOもシャディクに乗ってきたのはメタ的にそろそろ退場するよの流れだよね 大人軍団大体シャディクにメチャクチャにされてるな…
307 23/05/11(木)01:03:22 No.1055965476
>正直スペーシアンとアーシアンの対立構造が改善されるとシャディクが正しかったことになるからこのまま搾取継続してほしい >登場人物スペーシアンばっかだからそれで困るのも居ないわけだしさ わざわざ作中で問題提起して解決しないなら物語として落第点だっつーの
308 23/05/11(木)01:03:24 No.1055965484
元々ミオリネはデリング継ぐ気なんてなかったしな スレッタが来たからやらざる得なかった
309 23/05/11(木)01:03:24 No.1055965485
>>ずっと温室に閉じ込められたままだったらそれでも良かったが今のミオリネは社長なんだからどっちにしろ向き合わないと駄目だろ >別にシャディクが問題持ち込まなかったら現状維持でも成り立つだろうし 現状維持しても成り立たないからデリングとかシャディクが強硬策を使ってでも変えようとしてるんだろ
310 23/05/11(木)01:03:27 No.1055965495
>ペイル社ののおばちゃん4人組の生き死にが一番読めないかもしれない あいつらの生き死にに関心ある視聴者居るんだろうか 死ぬことによる二次的な影響ならともかく
311 23/05/11(木)01:03:28 No.1055965500
>人殺したから救われない理論だと直接殺してるスレッタやグエルもアウトになるんだけどな アウトなのはスレッタだけでは
312 23/05/11(木)01:03:31 No.1055965516
ガンダムなんて割と適当に巨大な都合のいいボスが出てきてそいつ倒すとハッピーエンドでいいだろ!!!
313 23/05/11(木)01:03:36 No.1055965538
>>ずっと温室に閉じ込められたままだったらそれでも良かったが今のミオリネは社長なんだからどっちにしろ向き合わないと駄目だろ >別にシャディクが問題持ち込まなかったら現状維持でも成り立つだろうし 何で既に戦争シェアリングが先細りって前提無視して語るんだろうなこの手のやつ
314 23/05/11(木)01:03:40 No.1055965553
>しかも主人公であるスレッタが一番目的がない 目的はあくまで学校に来ることとお友達作ることだったから… なんか勝手に周りがめちゃくちゃになった…
315 23/05/11(木)01:03:41 No.1055965557
>主要キャラの目的が全員バラバラで方向性違いすぎるから話がとっ散らかってんじゃね? 総裁選の勝者がやりたいことやるで一本化は終わったろ
316 23/05/11(木)01:03:42 No.1055965560
ガンド医療立ち上げたならテロなくてもいずれデリングのやったこと知りそうだしな
317 23/05/11(木)01:03:51 No.1055965592
ジオングのどこが適当な巨大ボスなんだよ!
318 23/05/11(木)01:03:52 No.1055965593
スレミオ結婚して世界もちょっと良くなる光が見えたかもね ハッピーエンドなんてそれでいいんだよ…
319 23/05/11(木)01:04:01 No.1055965630
>ママの言うこと聞いて攻撃したらミオリネでミオリネ殺しちゃったぐらいは普通にあると思うけどなぁ 面白い展開ではあるけどそこはせめて瀕死くらいに…
320 23/05/11(木)01:04:06 No.1055965646
>別にシャディクが問題持ち込まなかったら現状維持でも成り立つだろうし アーシアンが反スペーシアン感情持ってる描写とか見てなかったの?
321 23/05/11(木)01:04:09 No.1055965666
>>全員の手が汚れてるからこそどうやって罪を雪ぐかが話の肝なのに安易に敵=悪で思考停止するのは如何なもんかねぇ >ていうか各人の目標も目的もバラバラすぎて何がなんやら プロスペラは復讐とQ0 デリングは平和とQ0 シャディクは現在の体制の転覆 ミオリネとグエルとエアリアルはスレッタの解放 位じゃ?
322 23/05/11(木)01:04:26 No.1055965738
ガンダムで地球と宇宙の抗争が解決した作品の方が珍しいし…
323 23/05/11(木)01:04:29 No.1055965747
>わざわざ作中で問題提起して解決しないなら物語として落第点だっつーの 別に人種間の対立は物語の主軸じゃないし…
324 23/05/11(木)01:04:30 No.1055965754
今のところ100%死なないだろうなってのはフェルシーちゃんくらいしかいない…
325 23/05/11(木)01:04:37 No.1055965779
>ガンダムなんて割と適当に巨大な都合のいいボスが出てきてそいつ倒すとハッピーエンドでいいだろ!!! Gガンがスタンダードガンダムみたいな言い草やめろ
326 23/05/11(木)01:04:48 No.1055965824
一応元ネタ?のテンペストだとプロスペラーが復讐を諦めて エアリアルは自由になって結婚式でハッピーエンド でも…そんなの納得いかない…!
327 23/05/11(木)01:04:51 No.1055965835
>スレミオ結婚して世界もちょっと良くなる光が見えたかもね >ハッピーエンドなんてそれでいいんだよ… そんな理想の世界は無いよってグエルが…
328 23/05/11(木)01:04:57 No.1055965856
中身のない子はこのまま戦争とは無縁のまま幸せに地球で暮せばいいのよ
329 23/05/11(木)01:05:02 No.1055965878
解決はしなくても掘り下げないといけないと思う
330 23/05/11(木)01:05:04 No.1055965890
そもそも17話時点のスレッタはリモコンで動く暴力装置であってソコに思想なんて無いから だから暴力装置としての役目を奪う為にミオリネが強行した訳で
331 23/05/11(木)01:05:10 No.1055965921
>わざわざ作中で問題提起して解決しないなら物語として落第点だっつーの ガンダムにおいて体制の変革が成り立った例は極めて少ないぞ 当座の危機を場当たり的に解決してるだけだ
332 23/05/11(木)01:05:14 No.1055965933
>>別にシャディクが問題持ち込まなかったら現状維持でも成り立つだろうし >アーシアンが反スペーシアン感情持ってる描写とか見てなかったの? それこそシャディクが持ち込んだから見えただけで ミオリネには別にな話だろ!?
333 23/05/11(木)01:05:19 No.1055965963
>>正直スペーシアンとアーシアンの対立構造が改善されるとシャディクが正しかったことになるからこのまま搾取継続してほしい >>登場人物スペーシアンばっかだからそれで困るのも居ないわけだしさ >わざわざ作中で問題提起して解決しないなら物語として落第点だっつーの それあなたの感想ですよね?
334 23/05/11(木)01:05:25 No.1055965986
>別に人種間の対立は物語の主軸じゃないし… どう見ても主軸の一つだろ
335 23/05/11(木)01:05:25 No.1055965989
種族の対立も可能性といって先延ばしにするのがガンダムなんだ…
336 23/05/11(木)01:05:49 No.1055966080
>>正直スペーシアンとアーシアンの対立構造が改善されるとシャディクが正しかったことになるからこのまま搾取継続してほしい >>登場人物スペーシアンばっかだからそれで困るのも居ないわけだしさ >わざわざ作中で問題提起して解決しないなら物語として落第点だっつーの いや? 問題提起した全てを解決しないといけないなんてことないでしょ 舞台説明の一環で済むじゃん
337 23/05/11(木)01:05:54 No.1055966096
>一応元ネタ?のテンペストだとプロスペラーが復讐を諦めて >エアリアルは自由になって結婚式でハッピーエンド >でも…そんなの納得いかない…! プロスペラをカウンセリング出来るのスレッタもだけどそれにエリクトも要ると思う
338 23/05/11(木)01:05:56 No.1055966106
ガンダムらしいラスト…やはり木星から敵対する宇宙人がやってくる系か…
339 23/05/11(木)01:06:00 No.1055966119
>種族の対立も可能性といって先延ばしにするのがガンダムなんだ… リライズは和解しただろ!!
340 23/05/11(木)01:06:15 No.1055966179
普通にグエルとスレッタが結ばれて水星に帰って学校作ってミオリネは総裁になって未来のために努力するエンドだと思ってる
341 23/05/11(木)01:06:16 No.1055966182
ガンダムといえばやはり地球側の決定打となる存在なのでスレッタが地球生まれなのは確定しているようなもの
342 23/05/11(木)01:06:33 No.1055966261
そもそも関係ない人間なんていないが今の構造を作った独裁者の娘が何の関係もないっていうのは無理がある
343 23/05/11(木)01:06:33 No.1055966262
そもそも宇宙世紀時空は今でさえず―――――――――――――っと戦争中だ
344 23/05/11(木)01:06:34 No.1055966269
>>種族の対立も可能性といって先延ばしにするのがガンダムなんだ… >リライズは和解しただろ!! ホビーアニメだからな
345 23/05/11(木)01:06:34 No.1055966275
私は水星の魔女を超えた木星の魔女!!!
346 23/05/11(木)01:06:37 No.1055966292
>>ガンダムなんて割と適当に巨大な都合のいいボスが出てきてそいつ倒すとハッピーエンドでいいだろ!!! >Gガンがスタンダードガンダムみたいな言い草やめろ Gガンはとてもガンダムらしいガンダムだけど
347 23/05/11(木)01:06:39 No.1055966301
ぶっちゃけスレッタの目的にミオリネどころか学園にいる必要もないし…
348 23/05/11(木)01:06:40 No.1055966304
>普通にグエルとスレッタが結ばれて水星に帰って学校作ってミオリネは総裁になって未来のために努力するエンドだと思ってる グエルとミオリネの位置普通に間違ってるぞ
349 23/05/11(木)01:06:40 No.1055966306
>>わざわざ作中で問題提起して解決しないなら物語として落第点だっつーの >別に人種間の対立は物語の主軸じゃないし… 物語の主軸じゃないから放置していいとはならんわ というかヒロインが実質スペーシアンのトップなのに搾取続けますエンドで問題無いと本当に思ってるのか?
350 23/05/11(木)01:06:47 No.1055966340
シャディクが嫌いだから搾取体制継続しろは論理が破綻し過ぎてるからどうしようもない 地球寮の面々を味方に置いてる意味すらなくなる
351 23/05/11(木)01:06:48 No.1055966344
ガンダム何作もあれど最後は戦争もなくなり平和になりましたなんて片手の指で数えられる程度しかない
352 23/05/11(木)01:06:56 No.1055966374
シャディクが人種問題持ち込んだからシャディクがいなければ平和って本気で言ってるのか…? そもそもシャディクがいなければクワイエットゼロも止まらずスレッタも洗脳解けるきっかけ無かったのに?
353 23/05/11(木)01:06:59 No.1055966395
ガンダムは単なる善悪論ではないので100解決するわけはない というのがオタクによるガンダム論の定番では
354 23/05/11(木)01:07:08 No.1055966430
>リライズは和解しただろ!! リライズは対立してた勢力滅ぼしてただろ!
355 23/05/11(木)01:07:10 No.1055966442
>ぶっちゃけスレッタの目的にミオリネどころか学園にいる必要もないし… お母さんに言われたからやめる程度のものは目的とは言わん
356 23/05/11(木)01:07:11 No.1055966449
>物語の主軸じゃないから放置していいとはならんわ >というかヒロインが実質スペーシアンのトップなのに搾取続けますエンドで問題無いと本当に思ってるのか? ていうかそんなもんミオミオがトップに立った時点で自動的に今後解決してくよ! で終わる話だし…
357 23/05/11(木)01:07:19 No.1055966490
>ガンダムで地球と宇宙の抗争が解決した作品の方が珍しいし… まあ水星の世界を使って続編作ってもいいわけだしな
358 23/05/11(木)01:07:19 No.1055966492
>というかヒロインが実質スペーシアンのトップなのに搾取続けますエンドで問題無いと本当に思ってるのか? そこ解決する必要ないからですかね
359 23/05/11(木)01:07:20 No.1055966494
グエルに総裁任せて二人で水星に学校作りにいくエンドではダメですか…
360 23/05/11(木)01:07:20 No.1055966496
シャディクやたら叩く人って学園っていう箱庭が壊されたのが嫌だったのか?
361 23/05/11(木)01:07:23 No.1055966509
>シャディクが嫌いだから搾取体制継続しろは論理が破綻し過ぎてるからどうしようもない >地球寮の面々を味方に置いてる意味すらなくなる まとめのためにわざと変なこと言ってるだけじゃねーのそいつ
362 23/05/11(木)01:07:26 No.1055966522
わざわざ結婚願望をスレッタに語らせた以上素直に結婚エンドはお出しされない気がする
363 23/05/11(木)01:07:29 No.1055966535
地球との問題は作品の最大焦点であるクワイエットゼロと直接的な関係は薄いからなあ それやりたいなら1期からがっつり地球の描写しただろうし
364 23/05/11(木)01:07:31 No.1055966545
戦争シェアリングは限界!とは言うけどそれでじゃあ全面戦争になるかって言うと 高く買わされてる地球圏の購買力がもう尽きるよもう儲からないよが起点だから 地上的には兵器が減ってむしろ消極的に平和に近づいてる可能性もある
365 23/05/11(木)01:07:38 No.1055966573
>普通にグエルとスレッタが結ばれて水星に帰って学校作ってミオリネは総裁になって未来のために努力するエンドだと思ってる グエルとスレッタを侮辱するのやめろ
366 23/05/11(木)01:07:39 No.1055966578
>ガンダムは単なる善悪論ではないので100解決するわけはない >というのがオタクによるガンダム論の定番では ただまあ物語上というかプラモ上の理由で ラスボスっぽいメカが現れて倒して終わり!は割とよくやる!
367 23/05/11(木)01:07:43 No.1055966598
種族間の対立を無視するのはアカンけど別にスレッタの至上命題じゃないしな
368 23/05/11(木)01:07:45 No.1055966612
>そもそも宇宙世紀時空は今でさえず―――――――――――――っと戦争中だ あれは安易に100年以上先まで戦争年表作ったのが悪い 隙間に外伝挟んでも解決させられなくなってるだけだ
369 23/05/11(木)01:07:54 No.1055966651
書き込みをした人によって削除されました
370 23/05/11(木)01:07:54 No.1055966652
>地球との問題は作品の最大焦点であるクワイエットゼロと直接的な関係は薄いからなあ >それやりたいなら1期からがっつり地球の描写しただろうし デリングの目的でもあるから関係はあるよ
371 23/05/11(木)01:08:00 No.1055966684
>わざわざ結婚願望をスレッタに語らせた以上素直に結婚エンドはお出しされない気がする どゆこと?
372 23/05/11(木)01:08:25 No.1055966786
00ってすげえよな テレビ版本編だと何も解決してねえもん
373 23/05/11(木)01:08:27 No.1055966794
スレッタは暴力装置ではなくなった以上これから色々考えていくんだろ
374 23/05/11(木)01:08:32 No.1055966818
パーメットスコア10のプロスペラとスレッタで ビットの所有権を奪い合いながら親子喧嘩して倒して終わりだと予想する
375 23/05/11(木)01:08:33 No.1055966825
クワイエットゼロは基本的な計画はパーメットリンク強制ハックだよねあれ
376 23/05/11(木)01:08:36 No.1055966842
>わざわざ結婚願望をスレッタに語らせた以上素直に結婚エンドはお出しされない気がする ええ…むしろ叶える前フリじゃないの…?
377 23/05/11(木)01:08:36 No.1055966843
>お母さんに言われたからやめる程度のものは目的とは言わん それ言い出したらスレッタ自体要らんになる…
378 23/05/11(木)01:08:42 No.1055966868
その裏の露悪的展開をやれば受ける!っていう逆張りすれば予想になるなんて安易な真似はよせ
379 23/05/11(木)01:08:43 No.1055966878
>シャディクやたら叩く人って学園っていう箱庭が壊されたのが嫌だったのか? ギアスでもそうだったけど大河内脚本は敵=悪で思考停止するパターンが多い… スザクとか酷かったし…
380 23/05/11(木)01:08:44 No.1055966880
ラスボス機体とかどうすんだろ ママンがガンダムプラスペローとかにでも乗り込んでくるのか
381 23/05/11(木)01:08:48 No.1055966891
水星の魔女の世界ではスペーシアんがなかなかアーシアンの元に搾取しに行けなくなるというのが良い感じの落とし所
382 23/05/11(木)01:08:50 No.1055966897
>種ってすげえよな >テレビ版本編だと何も解決してねえもん
383 23/05/11(木)01:08:50 No.1055966900
>ラスボスっぽいメカが現れて倒して終わり!は割とよくやる! まぁ…変なことするよりそれでいいな…
384 23/05/11(木)01:08:52 No.1055966914
>ガンダムにおいて体制の変革が成り立った例は極めて少ないぞ >当座の危機を場当たり的に解決してるだけだ 完璧に世界をまとめあげたのはそれこそ00くらいしかない だから00は劇場版放映当時は大絶賛されたわけで
385 23/05/11(木)01:08:59 No.1055966939
>>ぶっちゃけスレッタの目的にミオリネどころか学園にいる必要もないし… >お母さんに言われたからやめる程度のものは目的とは言わん スレッタにとってお母さんは程度で済むような存在じゃ無いよ
386 23/05/11(木)01:08:59 No.1055966940
>わざわざ結婚願望をスレッタに語らせた以上素直に結婚エンドはお出しされない気がする いいやこういうのは捻らずにストレートに叶うね
387 23/05/11(木)01:09:19 No.1055967027
>00ってすげえよな >テレビ版本編だと何も解決してねえもん 一期で力で変えようとしたけど上手く変わらなかったことを やったやつが清算するまでが二期だったからな
388 23/05/11(木)01:09:21 No.1055967036
>スレッタは選ばれたいじゃ無くて選ばなきゃいけない局面だとは思う >スレッタ自身よりプロスペラを選んでるように見えたのがミオリネの決断に繋がっちゃったし 婚約者が大事な場面では100%母親の言いなりの超マザコンと分かったから 婚約破棄を突きつけたと説明すると地味に現実でもありそうなやつ
389 23/05/11(木)01:09:25 No.1055967054
>ラスボス機体とかどうすんだろ >ママンがガンダムプラスペローとかにでも乗り込んでくるのか エアリアル改修してテンペストとかにするんじゃけ
390 23/05/11(木)01:09:26 No.1055967063
割とスクライドみたいな感じで終わる気はせんでもない
391 23/05/11(木)01:09:36 No.1055967114
結婚してもしなくてもスレッタが成長してミオリネと対等になれたらそれでいいよ 今のミオリネさん完全に保護者ポジになってるじゃん
392 23/05/11(木)01:09:43 No.1055967143
>完璧に世界をまとめあげたのはそれこそ00くらいしかない >だから00は劇場版放映当時は大絶賛されたわけで まぁそのためにずいぶんと荒唐無稽な設定が出て来たが…まぁいいか!みたいな感じ
393 23/05/11(木)01:09:48 No.1055967168
>だから00は劇場版放映当時は大絶賛されたわけで ガンダムで宇宙人とかやって叩かれてただろ
394 23/05/11(木)01:09:48 No.1055967171
ジュベジュの死を意義あるものにしてほしい
395 23/05/11(木)01:09:58 No.1055967204
>割とスクライドみたいな感じで終わる気はせんでもない 誰と誰が!?
396 23/05/11(木)01:10:00 No.1055967211
>>物語の主軸じゃないから放置していいとはならんわ >>というかヒロインが実質スペーシアンのトップなのに搾取続けますエンドで問題無いと本当に思ってるのか? >ていうかそんなもんミオミオがトップに立った時点で自動的に今後解決してくよ! >で終わる話だし… 今までのミオリネの話のどこに搾取構造とその解決に向けての話があったよ まだグエルの方が可能性あるレベルだわ
397 23/05/11(木)01:10:05 No.1055967225
主人公の能力が相手のファンネル奪うことだから それを相手も使って来てファンネル奪い合戦になるのはテンプレよねえ
398 23/05/11(木)01:10:07 No.1055967236
宇宙世紀は地球連邦が解体されても二つの勢力に分かれて戦争する設定だしガイア・ギアまで含めると更にひどくなるからな… もうあの世界の問題を解決する方法は無い
399 23/05/11(木)01:10:07 No.1055967244
全体的には割とストレートなお話つくる人だから変な捻りはなさそう
400 23/05/11(木)01:10:10 No.1055967260
というか次の展開的にスレッタがシャディクに拾われてグラスレー寮に行くんじゃないの?
401 23/05/11(木)01:10:12 No.1055967271
>クワイエットゼロは基本的な計画はパーメットリンク強制ハックだよねあれ エアリアルがやってることをいつでもどこでも出来るようにするだな 神のごとき力だね
402 23/05/11(木)01:10:15 No.1055967284
>今のミオリネさん完全に保護者ポジになってるじゃん 意図せずスレッタを操り人形というか自分の都合で振り回してる
403 23/05/11(木)01:10:18 No.1055967294
笑って人殺してハッピーエンドって許されるのかな
404 23/05/11(木)01:10:20 No.1055967302
ガンダムWとか平和になって終了じゃないか
405 23/05/11(木)01:10:22 No.1055967311
エンドレスワルツだって世界平和になったで締めただろ! 続編は見ない事にする
406 23/05/11(木)01:10:38 No.1055967376
>というか次の展開的にスレッタがシャディクに拾われてグラスレー寮に行くんじゃないの? 何で地球寮から捨てられてるんだよ
407 23/05/11(木)01:10:42 No.1055967396
宇宙世紀以外でもW.G.Xもなんも解決してないよな
408 23/05/11(木)01:10:42 No.1055967399
ただまあ世界平和になりました! は割と劇場版でやることだからな
409 23/05/11(木)01:10:45 No.1055967409
宇宙世紀以外なら解決してるみたいなこと言うじゃん
410 23/05/11(木)01:10:47 No.1055967418
>>今のミオリネさん完全に保護者ポジになってるじゃん >意図せずスレッタを操り人形というか自分の都合で振り回してる それを嫌がったから突き放したんだよね
411 23/05/11(木)01:10:48 No.1055967429
>笑って人殺してハッピーエンドって許されるのかな 最低だなヒイロユイ
412 23/05/11(木)01:11:02 No.1055967485
分かった分かった月光蝶しよう
413 23/05/11(木)01:11:04 No.1055967498
そこでこの∀ガンダム…
414 23/05/11(木)01:11:05 No.1055967504
>全体的には割とストレートなお話つくる人だから変な捻りはなさそう 水星に限っても現状ではお出しした情報はそのままなものが殆どだしね
415 23/05/11(木)01:11:06 No.1055967510
>というか次の展開的にスレッタがシャディクに拾われてグラスレー寮に行くんじゃないの? 今の状況だとそうなる気もするし 新しく何か加えて別の展開にするかもしれない
416 23/05/11(木)01:11:13 No.1055967542
>今までのミオリネの話のどこに搾取構造とその解決に向けての話があったよ >まだグエルの方が可能性あるレベルだわ 実際グレルが地球の悲惨さを見てきたのはその前振りもあるかもな
417 23/05/11(木)01:11:16 No.1055967552
>ジュベジュの死を意義あるものにしてほしい そもそもガンダムに置いて死は死でしかないなんの意味も無さないよ
418 23/05/11(木)01:11:19 No.1055967566
>わざわざ結婚願望をスレッタに語らせた以上素直に結婚エンドはお出しされない気がする あれは結婚願望というには幼すぎる 同じ話でグエルの真剣な告白やラウダペトラのちゃんとした男女のお付き合いと比較させてるんだろうけどさ
419 23/05/11(木)01:11:20 No.1055967574
>まぁそのためにずいぶんと荒唐無稽な設定が出て来たが…まぁいいか!みたいな感じ 地球人同士の戦争辞めさせるためには結局強大な侵略者が必要というわかりやすさ
420 23/05/11(木)01:11:23 No.1055967589
ヒロインが搾取を肯定したまま終わったらシンプルに倫理イカれてる
421 23/05/11(木)01:11:25 No.1055967600
>それを嫌がったから突き放したんだよね その突き放し方が一番エゴイストな回答なんだよなあれ…
422 23/05/11(木)01:11:34 No.1055967635
>何で地球寮から捨てられてるんだよ 捨てられるというより11話の再来でスレッタが勝手に拗らせる可能性はある
423 23/05/11(木)01:11:35 No.1055967646
>>というか次の展開的にスレッタがシャディクに拾われてグラスレー寮に行くんじゃないの? >何で地球寮から捨てられてるんだよ スレッタが地球寮出るとしたら勝手に自分はいらないんだって思うパターン
424 23/05/11(木)01:11:35 No.1055967648
>笑って人殺してハッピーエンドって許されるのかな 死んだのが薄汚いアーシアンのテロリストだから許されるよ
425 23/05/11(木)01:11:38 No.1055967659
>>今のミオリネさん完全に保護者ポジになってるじゃん >意図せずスレッタを操り人形というか自分の都合で振り回してる プロスペラから解放しないと…!で結果的にプロスペラと同タイプかつより被害与える毒親になってるの美しい…
426 23/05/11(木)01:11:45 No.1055967691
ていうかここまでメカの話があんまり話題にならないガンダムも珍しいよね 実質エアリアル一強だからか?
427 23/05/11(木)01:11:49 No.1055967703
>割とスクライドみたいな感じで終わる気はせんでもない そんな熱いライバルいたっけ…?
428 23/05/11(木)01:11:52 No.1055967716
>>>今のミオリネさん完全に保護者ポジになってるじゃん >>意図せずスレッタを操り人形というか自分の都合で振り回してる >それを嫌がったから突き放したんだよね スレッタからお母さんとエアリアルを奪ってね 流石はデリングの娘ね
429 23/05/11(木)01:11:53 No.1055967719
>>というか次の展開的にスレッタがシャディクに拾われてグラスレー寮に行くんじゃないの? >何で地球寮から捨てられてるんだよ 徹底的にスレッタを争いの外に出すなら株ガン本拠地にいさせたらダメじゃね
430 23/05/11(木)01:12:00 No.1055967746
戦争シェアリング構造についてはグエルとシャディクあたりが解決の道を模索するようなエピソードがあるのかもしれん
431 23/05/11(木)01:12:06 No.1055967765
無理やり解決しようとするのがクワイエットゼロでそれが否定されるんなら解決しないエンドにしかならん
432 23/05/11(木)01:12:10 No.1055967786
ミオリネが依存されて喜ぶタイプの女なら違ったかもしれんがそうじゃないんだよね
433 23/05/11(木)01:12:30 No.1055967861
>ジュベジュの死を意義あるものにしてほしい あいつの取り巻きも地球寮を犯人と決めつけて攻撃するカスばっかだったし別に報われなくていいかな…
434 23/05/11(木)01:12:31 No.1055967865
>ていうかここまでメカの話があんまり話題にならないガンダムも珍しいよね >実質エアリアル一強だからか? ダリルバルデはカッコ良いよね 他はガンダムってクソだな!くらいしか言う事が無い
435 23/05/11(木)01:12:36 No.1055967893
>>割とスクライドみたいな感じで終わる気はせんでもない >そんな熱いライバルいたっけ…? 世界の問題は解決したし盤外戦として気持ちのいい決闘して終わろうぜ! みたいな…グエルあたりと…
436 23/05/11(木)01:12:42 No.1055967916
>それを嫌がったから突き放したんだよね 「復讐は親同士で勝手にやって」とは言えるけどそれはそれとして「あなたが思い通りにするの?」と「血塗られた娘」はミオリネに呪いとして刻まれた
437 23/05/11(木)01:12:42 No.1055967920
そもそもプロスペラがクワイエットゼロを最終目標にしていないから
438 23/05/11(木)01:12:44 No.1055967925
>無理やり解決しようとするのがクワイエットゼロでそれが否定されるんなら解決しないエンドにしかならん クワゼロでも無理だろあの世界
439 23/05/11(木)01:12:44 No.1055967926
>宇宙世紀以外なら解決してるみたいなこと言うじゃん 当座の問題は凌いで世界は良い方向に進みましたばっかだろ 鉄血ですら渋々ギャラルホルンの権力殺いで火星独立したしな
440 23/05/11(木)01:12:49 No.1055967950
>>わざわざ結婚願望をスレッタに語らせた以上素直に結婚エンドはお出しされない気がする >あれは結婚願望というには幼すぎる >同じ話でグエルの真剣な告白やラウダペトラのちゃんとした男女のお付き合いと比較させてるんだろうけどさ そうかな?グエルの告白とそう変わらん気がするし17歳の女の子が好きな人との結婚を語るならあんなもんだろ
441 23/05/11(木)01:12:49 No.1055967951
書き込みをした人によって削除されました
442 23/05/11(木)01:12:51 No.1055967959
>>>今のミオリネさん完全に保護者ポジになってるじゃん >>意図せずスレッタを操り人形というか自分の都合で振り回してる >プロスペラから解放しないと…!で結果的にプロスペラと同タイプかつより被害与える毒親になってるの美しい… そう成らない為に自分から突き放したの見てないの?
443 23/05/11(木)01:12:52 No.1055967965
>ていうかここまでメカの話があんまり話題にならないガンダムも珍しいよね >実質エアリアル一強だからか? 先日もクリバーリ・ドゥンの話で盛り上がってたけど?
444 23/05/11(木)01:12:56 No.1055967977
>ていうかここまでメカの話があんまり話題にならないガンダムも珍しいよね >実質エアリアル一強だからか? どこも特色出てていいと思うよ? ただそういうのはメカスレ画の時にお話するだけで
445 23/05/11(木)01:12:57 No.1055967982
ミオリネも所詮は箱入りなので自分が知ってる方法でやるしかないが あのやり方はスレッタに絶望を与えるだけだと思う
446 23/05/11(木)01:13:07 No.1055968016
エアリアルはクソ強いけど軍隊に囲まれたら勝てなそうなのが
447 23/05/11(木)01:13:08 No.1055968017
スレッタとミオリネお互いに顔赤くしたり手繋いだりとか無いから恋愛的な意味では結ばれないんだろうなって分かりやすい
448 23/05/11(木)01:13:09 No.1055968020
>あれは結婚願望というには幼すぎる >同じ話でグエルの真剣な告白やラウダペトラのちゃんとした男女のお付き合いと比較させてるんだろうけどさ 別に年相応の結婚願望に見えたけど 幼すぎない結婚願望って例えばどんなの?
449 23/05/11(木)01:13:17 No.1055968053
>ヒロインが搾取を肯定したまま終わったらシンプルに倫理イカれてる そうだけどなんかそこ本筋のテーマに持ち出す気がなさそうな感じもするんだよな…
450 23/05/11(木)01:13:20 No.1055968064
終盤入りかけてるのにスレ画の活躍全然映さないのが不満 グエルばっか話題にしてるのなんでだよってなる
451 23/05/11(木)01:13:24 No.1055968080
TV紛争が片付いたのはまじでAGEくらいじゃないかな…
452 23/05/11(木)01:13:27 No.1055968093
戦争シェアリングもグループだけでやってるなら解決しようはありそうだが色んな勢力がやってるもんな…
453 23/05/11(木)01:13:28 No.1055968099
展開が異様に早いわりに主人公周りが話進まないことを除けばそんなに捻った物語じゃないでしょ プロスペラの目的もエアリアルの正体もダブスタの真意とかも全部予想の範囲内じゃん
454 23/05/11(木)01:13:30 No.1055968107
これからを担う若者に搾取構造是正意識の萌芽が見えるくらいで良いんじゃないの 人種格差経済格差歴史的遺恨による対立が瞬く間に解決したらお花畑すぎて作品が薄っぺらくなるよ
455 23/05/11(木)01:13:43 No.1055968170
機体についてもびっくりするくらい何もわかってない
456 23/05/11(木)01:13:44 No.1055968171
グエルはもう気持ちよくMSに乗れないんじゃねえかな…
457 23/05/11(木)01:13:45 No.1055968173
>スレッタとミオリネお互いに顔赤くしたり手繋いだりとか無いから恋愛的な意味では結ばれないんだろうなって分かりやすい えっ
458 23/05/11(木)01:13:46 No.1055968177
>今までのミオリネの話のどこに搾取構造とその解決に向けての話があったよ >まだグエルの方が可能性あるレベルだわ 仮にミオリネが関わるとすれば「ノートレットは何故クワイエット・ゼロを提唱したのか」って話を絡めるくらいしかないだろうな でも残りの尺で描ききれるかというと正直厳しいか……?
459 23/05/11(木)01:13:50 No.1055968198
最終回のラストで完結は映画で!ってならないかな 最近そういう作品減ったから無いか
460 23/05/11(木)01:13:50 No.1055968199
>ミカエリスは出番少ないけどかっこいと思ってるよ… やられ方でネタにされてるけどパイロットのシャディク含めて強いしカッコ良かったよミカエリス
461 23/05/11(木)01:13:56 No.1055968216
ミカエリスが人気ないぐらいで他はそこそこじゃない? エアリアルとダリルバルデが人気的に抜けてるけど
462 23/05/11(木)01:13:56 No.1055968219
17話の戦闘は途中までは良かったけどオーバーライドがクソだと再認識した デウスエクスマキナにも程がある
463 23/05/11(木)01:14:04 No.1055968244
>ミカエリスは出番少ないけどかっこいと思ってるよ… ミカエリスに関してはシャディクが全部悪い
464 23/05/11(木)01:14:05 No.1055968246
友達の誕生日を祝うって言いながら結婚するとも言ってるし違和感は感じるな いや結婚するなら恋人じゃないのかよって思う
465 23/05/11(木)01:14:14 No.1055968294
シャディクの計画はアーシアンに力持たせれば対等っていうアホみたいな理想論だからなあれ そんなことしたらまずアーシアン同士で殺し合いだ
466 23/05/11(木)01:14:23 No.1055968332
スレッタがミオリネの誕生日のこと友達の誕生日って言ってたの気になる 結婚するつもりなら恋人や婚約者って言うだろうし
467 23/05/11(木)01:14:23 No.1055968333
話の縦軸としては機体はあんまり印象に残らないけど アニメーションがカッコよくてプラモ欲しくなるから良いガンダムアニメだ 私がそう判断した
468 23/05/11(木)01:14:24 No.1055968334
>グエルはもう気持ちよくMSに乗れないんじゃねえかな… 乗ってねえで社長やれや!!
469 23/05/11(木)01:14:28 No.1055968342
私もお母さんになったからもうお母さんの言うことは聞かないです
470 23/05/11(木)01:14:37 No.1055968368
>>ミカエリスは出番少ないけどかっこいと思ってるよ… >ミカエリスに関してはシャディクが全部悪い シャディクが悪いっていうか集団戦だったせいで見せ場が少なかった ベギルペンデかっこよかったしあれはあれでいいけどね
471 23/05/11(木)01:14:55 No.1055968424
>乗ってねえで社長やれや!! ホルダーだから決闘は受けないといけない
472 23/05/11(木)01:14:56 No.1055968426
>終盤入りかけてるのにスレ画の活躍全然映さないのが不満 >グエルばっか話題にしてるのなんでだよってなる ガエリオ持ち上げ出した鉄血みたいなもんだろう
473 23/05/11(木)01:14:59 No.1055968451
>終盤入りかけてるのにスレ画の活躍全然映さないのが不満 だってスレッタがやれる事ってエアリアルに乗って戦うだけだし… 挙げ句エアリアル乗ってグエルに負けたし
474 23/05/11(木)01:15:02 No.1055968466
>終盤入りかけてるのにスレ画の活躍全然映さないのが不満 >グエルばっか話題にしてるのなんでだよってなる エアリアル改修型が毎回露悪的な扱いされてるから応援する気にならんよ… あと14話の後で復活したのも肩透かしだ
475 23/05/11(木)01:15:14 No.1055968506
>グエルはもう気持ちよくMSに乗れないんじゃねえかな… 御曹司がやってる決闘ごっこはそういうものだが 社長になったらMSにのって出撃する方がおかしいんだ…
476 23/05/11(木)01:15:19 No.1055968525
>エアリアルはクソ強いけど軍隊に囲まれたら勝てなそうなのが いや既存の兵器使ってる時点で1000居ようが10000居ようが関係ない位やばい怪物になったよ
477 23/05/11(木)01:15:20 No.1055968527
>友達の誕生日を祝うって言いながら結婚するとも言ってるし違和感は感じるな >いや結婚するなら恋人じゃないのかよって思う 学校でやりたいことリスト作る際に恋人の誕生日を祝うなんて作らんだろ
478 23/05/11(木)01:15:22 No.1055968538
ダリルバルデはメカとしてかなり面白いからな…
479 23/05/11(木)01:15:27 No.1055968559
>同じ話でグエルの真剣な告白やラウダペトラのちゃんとした男女のお付き合いと比較させてるんだろうけどさ その真剣な告白を他に好きな人がいるのでごめんなさいで断ってんのに…?
480 23/05/11(木)01:15:33 No.1055968581
エアリアルは絶対制作側も恐ろしく見えるように描いてる
481 23/05/11(木)01:15:42 No.1055968606
今後どうなるかは別としてスレッタとミオリネが抱えてるのは恋愛感情なのは間違いないだろ… 穿った目で見すぎだよ…
482 23/05/11(木)01:15:43 No.1055968607
>>わざわざ結婚願望をスレッタに語らせた以上素直に結婚エンドはお出しされない気がする >あれは結婚願望というには幼すぎる >同じ話でグエルの真剣な告白やラウダペトラのちゃんとした男女のお付き合いと比較させてるんだろうけどさ スレッタの告白が幼児願望っていう人結構いるんだな グエルからの告白受けた上でのスレッタからの真剣な告白だろ
483 23/05/11(木)01:15:49 No.1055968634
スレッタは感情エミュしてる様にしか見えない こうだったから普通はこう反応するみたいなワンテンポある様に見える
484 23/05/11(木)01:15:52 No.1055968643
ミカエリスが売り場で余ってるのは再販しまくったからなんだっての 何ならノーマルエアリアルやスレミオだって余ってるぞ
485 23/05/11(木)01:15:53 No.1055968652
>シャディクの計画はアーシアンに力持たせれば対等っていうアホみたいな理想論だからなあれ >そんなことしたらまずアーシアン同士で殺し合いだ アフリカで起きて現在も続いてるやつ
486 23/05/11(木)01:16:07 No.1055968708
エアリアルはずっと強いじゃん オーバーライドが無法すぎて白けてた面はあるけど
487 23/05/11(木)01:16:15 No.1055968748
クワイエットゼロが天国でシャディク案が地獄みたいな感じ
488 23/05/11(木)01:16:19 No.1055968761
グラスレーMSはベギルベウが一番カッコいいのが良くない
489 23/05/11(木)01:16:20 No.1055968765
ミカエリス好きだからあと2回くらい戦ってくれないかな
490 23/05/11(木)01:16:20 No.1055968766
スレッタはアニメコンテンツで育ってるから若干夢見がちだけど好悪はちゃんとはっきりしてるだろ
491 23/05/11(木)01:16:21 No.1055968770
正直に言うとスレッタもエアリアルもキモいよ…
492 23/05/11(木)01:16:25 No.1055968793
>終盤入りかけてるのにスレ画の活躍全然映さないのが不満 >グエルばっか話題にしてるのなんでだよってなる スレッタだけじゃなくてシャディクやエランも割食ってるからなあ
493 23/05/11(木)01:16:33 No.1055968838
エアリアルはもうラスボスルートだろ 都合よくスレッタからも離れたんだし
494 23/05/11(木)01:16:34 No.1055968845
>>終盤入りかけてるのにスレ画の活躍全然映さないのが不満 >>グエルばっか話題にしてるのなんでだよってなる >ガエリオ持ち上げ出した鉄血みたいなもんだろう 全然違うと思うスレッタどん底に堕ちたなら後は上がるだけだからな
495 23/05/11(木)01:16:38 No.1055968854
>クワイエットゼロが天国でシャディク案が地獄みたいな感じ アーシアンは今も地獄だけどな
496 23/05/11(木)01:16:40 No.1055968864
>社長になったらMSにのって出撃する方がおかしいんだ… ヴィムは嬉々として乗り込んで殺しに行ったのに…
497 23/05/11(木)01:16:45 No.1055968887
エアリアル自体スレッタが乗らなくてもあれやれるんだよな多分…
498 23/05/11(木)01:16:59 No.1055968948
>グラスレーMSはベギルベウが一番カッコいいのが良くない もっと活躍してくれ…
499 23/05/11(木)01:17:19 No.1055969024
>ミカエリス好きだからあと2回くらい戦ってくれないかな 左手が槍に換装されてたし終盤にまた活躍するだろうよ アンチドートあるからダリルバルデに有利取れて丁度いいバランスになるし
500 23/05/11(木)01:17:23 No.1055969036
>アーシアンは今も地獄だけどな 言うて困ってるのなんて底辺のテロリストぐらいじゃん
501 23/05/11(木)01:17:24 No.1055969042
つってもオーバーライドはまだビットしか出来てないからガンダムとダリルバルデにしかきかないぜ 他は雑魚しか居ないけど
502 23/05/11(木)01:17:32 No.1055969082
>>クワイエットゼロが天国でシャディク案が地獄みたいな感じ >アーシアンは今も地獄だけどな まあだから全部地獄にしてやろうという
503 23/05/11(木)01:17:34 No.1055969094
>穿った目で見すぎだよ… 自分も同意したい ただ一つ訂正しておくと穿った目ってのは「物事の裏側まで見抜く目」って意味なんだ……
504 23/05/11(木)01:17:35 No.1055969098
>スレッタだけじゃなくてシャディクやエランも割食ってるからなあ エランは4号5号真に分けたのがまずアホだと思う 真エラン様が最後に出たのいつだよ
505 23/05/11(木)01:17:36 No.1055969100
>>割とスクライドみたいな感じで終わる気はせんでもない >そんな熱いライバルいたっけ…? ライバル枠がグエルなら萎れてる今はともかく元々熱いし… そもそもスレッタがそういう方向じゃないね
506 23/05/11(木)01:17:37 No.1055969111
スレッタのパイロットとしての純性能はどんなもんなのかは気になるね
507 23/05/11(木)01:17:44 No.1055969137
>言うて困ってるのなんて底辺のテロリストぐらいじゃん チュチュもなにか言ってやれ
508 23/05/11(木)01:17:45 No.1055969141
エアリアルの何がキモいかを考えたけど他のロボと比べても指を指したり人間みたいな動きをするからキモいんだと分かった
509 23/05/11(木)01:17:48 No.1055969156
>>無理やり解決しようとするのがクワイエットゼロでそれが否定されるんなら解決しないエンドにしかならん >クワゼロでも無理だろあの世界 ウルトラCで全部綺麗に解決!なんてまず無いしな 絶滅戦争よりマシで戦争シェアリングして地球が一方的にやられるよりはマシで力を与えて… 前よりはマシなクソを積み重ねていって少しずつ世界は良くなっていくんだ
510 23/05/11(木)01:17:50 No.1055969161
グエルもあくまで勝ったのは八百長ってのが持ち上げすぎないようにされてると思う
511 23/05/11(木)01:17:51 No.1055969167
>アフリカで起きて現在も続いてるやつ まずは手近な富の奪い合いが始まるからな そしてアーシアンが宇宙に出ようとしても出待ちされる可能性高いから 保身目的なら余計に宇宙出ようってやつは少ない
512 23/05/11(木)01:18:15 No.1055969273
シャディクが一応親玉の癖にまともに立ち回るせいでグラスレー社のMSが戦場に出てこないから… いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ
513 23/05/11(木)01:18:16 No.1055969276
>エアリアル自体スレッタが乗らなくてもあれやれるんだよな多分… パーメットスコア上がるほどエリー操作になるというか 決闘繰り返すと徐々に解放されていく理由はわからないけど
514 23/05/11(木)01:18:23 No.1055969302
>エアリアルはもうラスボスルートだろ >都合よくスレッタからも離れたんだし ただエリクト抜けたっぽいしもうラスボスする力は無さそうなんだよなエアリアル…
515 23/05/11(木)01:18:28 No.1055969323
>スレッタのパイロットとしての純性能はどんなもんなのかは気になるね グエルと同格じゃない?
516 23/05/11(木)01:18:31 No.1055969339
ていうか世界そのものが全部解決じゃなくて プロスペラとスレッタの親子関係みたいな非常にミニマムな話で終わった方がいい
517 23/05/11(木)01:18:32 No.1055969341
>>社長になったらMSにのって出撃する方がおかしいんだ… >ヴィムは嬉々として乗り込んで殺しに行ったのに… アイツはドローン戦争時代に生まれ育ったから慣れてるんだろうよ グエルたちは良くも悪くも戦争という物を知らなかった平和ボケの世代だ
518 23/05/11(木)01:18:35 No.1055969348
>ただ一つ訂正しておくと穿った目ってのは「物事の裏側まで見抜く目」って意味なんだ…… 国語の教師かな
519 23/05/11(木)01:18:36 No.1055969352
このアニメでこの人最終的にどうなるんだろ…って一番気になってるのデリングかもしれない 殺されても仕方ない事したけど実際死んだらミオミオが可哀想だしヴァナディース機関襲撃の動機について今の所本人は語ってないから謎が多い
520 23/05/11(木)01:18:48 No.1055969386
グエルが人気出るのは描き方からして想定済みだろうけどスレッタの扱いが軽すぎてここからスレッタが主人公として奮起してもなおグエル主人公とか言う奴は消えないと思うと物語としてどうかと思う
521 23/05/11(木)01:18:48 No.1055969387
>>終盤入りかけてるのにスレ画の活躍全然映さないのが不満 >だってスレッタがやれる事ってエアリアルに乗って戦うだけだし… だってここまででストーリーに劇的さが一番あるのボブなんだもん
522 23/05/11(木)01:18:57 No.1055969432
>グエルもあくまで勝ったのは八百長ってのが持ち上げすぎないようにされてると思う うーんむしろ八百長で勝ったのに持ち上げすぎてて違和感がある imgだけの話だけど
523 23/05/11(木)01:19:06 No.1055969474
>シャディクが一応親玉の癖にまともに立ち回るせいでグラスレー社のMSが戦場に出てこないから… >いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ いい感じの理由つけてもっと最前線に出てこい
524 23/05/11(木)01:19:07 No.1055969489
>パーメットスコア上がるほどエリー操作になるというか >決闘繰り返すと徐々に解放されていく理由はわからないけど パイロットがスレッタじゃなくても大丈夫だよね 中の人の機嫌次第?
525 23/05/11(木)01:19:15 No.1055969520
そもそもスレッタは物事の裏気にする必要性なかったんだよ ママのおかげで憧れの学校来れた!ってだけだからなマジで…
526 23/05/11(木)01:19:19 No.1055969544
>最終回のラストで完結は映画で!ってならないかな >最近そういう作品減ったから無いか BPOに苦情行くからなそれ 騙し討ちみたいなもんだし
527 23/05/11(木)01:19:24 No.1055969563
>シャディクが一応親玉の癖にまともに立ち回るせいでグラスレー社のMSが戦場に出てこないから… >いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ この前もハインドリー立ち回っただろ!
528 23/05/11(木)01:19:28 No.1055969578
>アフリカで起きて現在も続いてるやつ 現実で起きてる搾取の話想起するから 何かこれが一気に解決したら陳腐に感じやすくなるよね 戦争が終わって少しは世界がマシになりましたとかだと分かりやすいんだけど
529 23/05/11(木)01:19:35 No.1055969606
グエル持ち上げるためにスレッタ扱き下ろすから分かりやすいな
530 23/05/11(木)01:19:38 No.1055969620
>スレッタのパイロットとしての純性能はどんなもんなのかは気になるね 低く見積もられがちだけどピンでもクソ強そう
531 23/05/11(木)01:19:40 No.1055969629
スレッタの技量疑う声が多いしエアリアル以外で戦ってもらおう
532 23/05/11(木)01:19:43 No.1055969644
>いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ 国家元首がモビルスーツに乗って前線に出て来るのをおかしい言ったら過去のガンダムを愚弄する事になるぞ まあおかしいんだけど
533 23/05/11(木)01:19:53 No.1055969685
>そもそもスレッタは物事の裏気にする必要性なかったんだよ >ママのおかげで憧れの学校来れた!ってだけだからなマジで… だからまあ普通に親子喧嘩で終わるような気がする 世界の構造云々はミオリネ担当でしょ
534 23/05/11(木)01:19:59 No.1055969714
>シャディクが一応親玉の癖にまともに立ち回るせいでグラスレー社のMSが戦場に出てこないから… >いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ それはそうだけどホビーアニメなんだからちゃんとミカエリスの販促しろ
535 23/05/11(木)01:20:04 No.1055969738
>>ただ一つ訂正しておくと穿った目ってのは「物事の裏側まで見抜く目」って意味なんだ…… >国語の教師かな 夢破れた末路ってヤツだよ
536 23/05/11(木)01:20:04 No.1055969739
ガンダムなんだから裏方の癖に専用機乗って前線に出てこいや!
537 23/05/11(木)01:20:15 No.1055969793
>あいつの取り巻きも地球寮を犯人と決めつけて攻撃するカスばっかだったし別に報われなくていいかな… 地球寮が犯人なのは間違ってないじゃん!
538 23/05/11(木)01:20:31 No.1055969857
>そもそもスレッタは物事の裏気にする必要性なかったんだよ >ママのおかげで憧れの学校来れた!ってだけだからなマジで… まあ普通の人間なら今までの過程で色々探るだろうけどその本人に育てられてるからなぁ
539 23/05/11(木)01:20:32 No.1055969861
多分スレッタも十分パイロットとして強い方だとは思うんだけど 機体の方がとにかく強い設定だからパイロットスレッタの強さの印象があんまりない
540 23/05/11(木)01:20:33 No.1055969866
>>いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ >国家元首がモビルスーツに乗って前線に出て来るのをおかしい言ったら過去のガンダムを愚弄する事になるぞ >まあおかしいんだけど 決闘なんてごっこ遊びって言ってたからこそ本当の戦争で死んで欲しい~
541 23/05/11(木)01:20:33 No.1055969869
ナレなミオリネのナビで前が見えないデミトレであそこまで動かせるなら並み以上のパイロットだろう
542 23/05/11(木)01:20:41 No.1055969913
>ていうか世界そのものが全部解決じゃなくて >プロスペラとスレッタの親子関係みたいな非常にミニマムな話で終わった方がいい 実際スレミオが担当するのはそれだけだと思う
543 23/05/11(木)01:20:47 No.1055969938
>世界の構造云々はミオリネ担当でしょ 第一スレッタ勉強始めたばっかなのに社会構造の話に口出せる程の能は無いだろう
544 23/05/11(木)01:20:48 No.1055969944
>>ただ一つ訂正しておくと穿った目ってのは「物事の裏側まで見抜く目」って意味なんだ…… >国語の教師かな ぽこじゃかワードが思い出される
545 23/05/11(木)01:20:50 No.1055969951
>地球寮が犯人なのは間違ってないじゃん! まあそうなんだが…
546 23/05/11(木)01:20:53 No.1055969961
>>>割とスクライドみたいな感じで終わる気はせんでもない >>そんな熱いライバルいたっけ…? >ライバル枠がグエルなら萎れてる今はともかく元々熱いし… >そもそもスレッタがそういう方向じゃないね でも色んなこと終わった後ミオリネを取り戻す為グエルと最後に決闘して欲しいグエルはスレッタを妻にする事を懸けてで結末は描かないで3人で仲良くショッピングしてる所で〆でいい俺が見たい!
547 23/05/11(木)01:20:54 No.1055969970
>うーんむしろ八百長で勝ったのに持ち上げすぎてて違和感がある >imgだけの話だけど 別にアレ無条件で勝てる訳じゃないからな? パーメットスコア上げないとプロスペラがゴーサイン出さないから耐え抜くのは自力でやらないといかん
548 23/05/11(木)01:21:09 No.1055970025
>そもそもスレッタは物事の裏気にする必要性なかったんだよ >ママのおかげで憧れの学校来れた!ってだけだからなマジで… ようやく裏側に気にする目が出始めたのがソフィ戦からだからな… まず母親を疑う所から始めないといけないから再来週にもう一段階落とされそう
549 23/05/11(木)01:21:18 No.1055970066
お母さんの馬鹿!!!私もう1人で生きるもん!!! そんな…スレッタも大人になったのね… でいいじゃんラストバトルなんて
550 23/05/11(木)01:21:18 No.1055970069
>まあ普通の人間なら今までの過程で色々探るだろうけどその本人に育てられてるからなぁ 実の親をそんな目で見ないよ普通…
551 23/05/11(木)01:21:19 No.1055970072
>グエル持ち上げるためにスレッタ扱き下ろすから分かりやすいな というかタダの対立煽り…
552 23/05/11(木)01:21:20 No.1055970075
いっても本当にお前何でそんなとこにいんだよってラスボスはGレコのあいつぐらいじゃないか?
553 23/05/11(木)01:21:20 No.1055970082
一度個人的な感情偏見おかとか捨てて考えるとシャディクこいつすげえまともにテロリストやってるな…
554 23/05/11(木)01:21:21 No.1055970084
>それはそうだけどホビーアニメなんだからちゃんとミカエリスの販促しろ スレッタをグラスレーで抱え込んでウルは流石に乗せると問題が大きいからミカエリスに乗せちゃおうぜ
555 23/05/11(木)01:21:23 No.1055970092
>グエルが人気出るのは描き方からして想定済みだろうけどスレッタの扱いが軽すぎてここからスレッタが主人公として奮起してもなおグエル主人公とか言う奴は消えないと思うと物語としてどうかと思う 軽いと言うには判断が早すぎる 溜めと逆上がりのターンを後半に持ってくる系の主人公には意図してしてると思う
556 23/05/11(木)01:21:25 No.1055970096
スレッタが何をしたら主人公になれるのかってビジョンが見えない
557 23/05/11(木)01:21:27 No.1055970104
>>シャディクが一応親玉の癖にまともに立ち回るせいでグラスレー社のMSが戦場に出てこないから… >>いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ >それはそうだけどホビーアニメなんだからちゃんとミカエリスの販促しろ そこを言うとプロスペラママンは最後にMSに乗ってガシガシ動かしながらレスバしてくれそうな雰囲気がある
558 23/05/11(木)01:21:29 No.1055970113
マジでグエルばっか戦ってるからなあ…
559 23/05/11(木)01:21:55 No.1055970236
>一度個人的な感情偏見おかとか捨てて考えるとシャディクこいつすげえまともにテロリストやってるな… 他のガンダムのテロリストに比べたら真っ当な目的だよね
560 23/05/11(木)01:21:58 No.1055970245
戦争シェアリングが崩壊した結果以前と違ってアーシアンが一方的な搾取はされなくなったけど アーシアンとスペーシアンの対立が激化した結果宇宙規模の紛争が始まって以前より世界に争いや諍いが増えたってオチだったらバッドエンド?ビターエンド?
561 23/05/11(木)01:22:11 No.1055970302
>決闘なんてごっこ遊びって言ってたからこそ本当の戦争で死んで欲しい~ は?トップとその護衛がノコノコ戦場に出ていく訳無いだろ…
562 23/05/11(木)01:22:11 No.1055970304
まあスレッタの自立が大きなテーマだろうから 最後の最後で母親倒して自由になるってのは割と綺麗なオチじゃねえの
563 23/05/11(木)01:22:17 No.1055970323
>一度個人的な感情偏見おかとか捨てて考えるとシャディクこいつすげえまともにテロリストやってるな… テロにまともも糞もあるか
564 <a href="mailto:バンダイ">23/05/11(木)01:22:30</a> [バンダイ] No.1055970386
>>決闘なんてごっこ遊びって言ってたからこそ本当の戦争で死んで欲しい~ >は?トップとその護衛がノコノコ戦場に出ていく訳無いだろ… シャディク。
565 23/05/11(木)01:22:31 No.1055970388
多分グエルと最後にもう一回決闘するだろうからグエルとばっか戦ってんなってなりそう
566 23/05/11(木)01:22:38 No.1055970418
>>スレッタのパイロットとしての純性能はどんなもんなのかは気になるね >低く見積もられがちだけどピンでもクソ強そう 出生がわからないから期間はわからないけど 少なくとも水星にいる間はパーメットそこまで上がらないエアリアルを動かしていたから経験はそれなりにあるよね
567 23/05/11(木)01:22:46 No.1055970457
>シャディクが一応親玉の癖にまともに立ち回るせいでグラスレー社のMSが戦場に出てこないから… >いや今まで何で親玉が毎回戦場に出てきてたんだよシャディクおかしくないだろ 議長みたいな本当に戦わないタイプの黒幕はつまらないから… その点ラスボス候補のシャディクプロスペラどっちもパイロットの腕はあるから安心
568 23/05/11(木)01:22:47 No.1055970461
>>最終回のラストで完結は映画で!ってならないかな >>最近そういう作品減ったから無いか >BPOに苦情行くからなそれ >騙し討ちみたいなもんだし 仮に劇場版をやるとしてもプロスペラまわりの話は本編内でキッチリ決着を付けていくと思うよ
569 23/05/11(木)01:22:54 No.1055970489
グエルよりスレッタの方が戦闘数多くない?
570 23/05/11(木)01:22:57 No.1055970508
>グエルが人気出るのは描き方からして想定済みだろうけどスレッタの扱いが軽すぎてここからスレッタが主人公として奮起してもなおグエル主人公とか言う奴は消えないと思うと物語としてどうかと思う そんなん知らんがなとしか他人の感想に合わせて自分の感想変えるのって最悪にバカでしょ
571 23/05/11(木)01:23:08 No.1055970553
>テロにまともも糞もあるか 分かった言い方変えよう 凄い真面目に革命してるよねシャディクって
572 23/05/11(木)01:23:09 No.1055970557
親離れするのはいいけど母親倒しちゃダメでしょ
573 23/05/11(木)01:23:10 No.1055970561
>一度個人的な感情偏見おかとか捨てて考えるとシャディクこいつすげえまともにテロリストやってるな… そもそも唐突にバカになる自称策士とか正統性どころか戦略性も無い虐殺に走る思想家が多過ぎるんだよ
574 23/05/11(木)01:23:12 No.1055970569
なにがひどいってスレッタがテロリストとかかわったのはクエタとアス校のソフィだけなんだ しかも事情わからないで振り回されてるだけ
575 23/05/11(木)01:23:14 No.1055970578
>グエルが人気出るのは描き方からして想定済みだろうけどスレッタの扱いが軽すぎてここからスレッタが主人公として奮起してもなおグエル主人公とか言う奴は消えないと思うと物語としてどうかと思う 2クールの作品で1クールと半分くらいきてまだ主人公が親の操り人形なのは斬新すぎる…
576 23/05/11(木)01:23:17 No.1055970585
>アーシアンとスペーシアンの対立が激化した結果宇宙規模の紛争が始まって以前より世界に争いや諍いが増えたってオチだったらバッドエンド?ビターエンド? 主要キャラがすっきりした顔してたらノーマルエンドって感じだ
577 23/05/11(木)01:23:23 No.1055970603
>>一度個人的な感情偏見おかとか捨てて考えるとシャディクこいつすげえまともにテロリストやってるな… >テロにまともも糞もあるか 体制がやるテロは白色テロって呼ばれるしデリング率いるベネリットグループもテロリストだよ
578 23/05/11(木)01:23:34 No.1055970645
スレッタがアムロでグエルがシャアなんだろうからこんなもんじゃん? 力量バランスや諸々のパロとかもそんな感じでしょ
579 23/05/11(木)01:23:37 No.1055970656
>グエルよりスレッタの方が戦闘数多くない? エアリアルの性能凄いねって感想しか出ませぬ 何だよあの糞システムチートじゃチート
580 23/05/11(木)01:23:43 No.1055970682
革命がきれいごとみたいに言うやつはフランス革命見てみろ末路まで
581 23/05/11(木)01:23:47 No.1055970696
>親離れするのはいいけど母親倒しちゃダメでしょ まあ順当な所だと復讐なんて何も産まないよ! みたいなのを認めさせて終わりじゃない?
582 23/05/11(木)01:23:53 No.1055970718
>親離れするのはいいけど母親倒しちゃダメでしょ 殺さなきゃ問題ないでしょう
583 23/05/11(木)01:24:07 No.1055970765
でもプロスペラがエアリアル乗って大暴れしたらみんな大盛りあがりだろ
584 23/05/11(木)01:24:07 No.1055970769
ずっと暴れるシャディクアンチほんとうぜぇ~ アニメ見てるかすら怪しいレベルだから会話にもならねぇ~
585 23/05/11(木)01:24:18 No.1055970811
エリクトを弔う土いじりエンドだよ
586 23/05/11(木)01:24:23 No.1055970834
親殺しは神話から続く普遍的な物でしょ
587 23/05/11(木)01:24:38 No.1055970905
>マジでグエルばっか戦ってるからなあ… 2期に入って初じゃん
588 23/05/11(木)01:24:40 No.1055970915
>革命がきれいごとみたいに言うやつはフランス革命見てみろ末路まで フランス革命が無かったら人権はないしメートル法も無かったんだぞ
589 23/05/11(木)01:24:40 No.1055970916
>革命がきれいごとみたいに言うやつはフランス革命見てみろ末路まで ガンダム世界の革命って基本腐った現状をぶち壊す物だから綺麗な物だよ WとXと00の革命はそうだった
590 23/05/11(木)01:24:48 No.1055970957
魔法によって錯乱状態となるアロンゾー一行。だが、プロスペローは更なる復讐を思いとどまり、過去の罪を悔い改めさせて赦すことを決意する。和解する一同。王らをナポリに送り、そこで結婚式を執り行うことになる。 魔法の力を捨てエアリエルを自由の身にしたプロスペローは最後に観客に語りかける。「自分を島にとどめるのもナポリに帰すのも観客の気持ち次第。どうか拍手によっていましめを解き、自由にしてくれ」と。 ちなみにミル貝のテンペストのオチ
591 23/05/11(木)01:24:48 No.1055970958
>でもプロスペラがエアリアル乗って大暴れしたらみんな大盛りあがりだろ それはまぁはい
592 23/05/11(木)01:24:59 No.1055971010
スレッタの感情と成長そのものを後半のパートとシンクロさせていきそうではある それが遅いっていうタイプのオタクには合わなそう
593 23/05/11(木)01:25:04 No.1055971030
親殺しもグエルがやってるから新鮮味ないし
594 23/05/11(木)01:25:24 No.1055971115
>親離れするのはいいけど母親倒しちゃダメでしょ ガンダムテンペスト(仮)の頭のブレードアンテナがクワイエットゼロ波送信装置で最後も決闘で決着するんだ
595 23/05/11(木)01:25:27 No.1055971123
スレッタみたいに勝ち続けてるとそれだけでそのキャラ嫌いになるって拗らせた人結構いるからな こういうキャラって大体負ける時に一気に全部くるのに…
596 23/05/11(木)01:25:28 No.1055971126
グエルは既に前作主人公ぐらいの立ち位置に落ち着いた気がするしこっからはミオミオとスレッタのターンじゃないかな… 政治の場でも戦場でもこの二人の隣に立てるキャラになった訳だし…って言うとシャディクが湧いてきそうだけどあっちは信用できないってミオミオに言われてるのがね…
597 23/05/11(木)01:25:32 No.1055971137
>>革命がきれいごとみたいに言うやつはフランス革命見てみろ末路まで >フランス革命が無かったら人権はないしメートル法も無かったんだぞ 民族国家の概念も出来上がったしな!
598 23/05/11(木)01:25:41 No.1055971168
まずガンダムの生みの親のハゲが割と思想あるってところからだからな… そして大河内は子供が大人から独立する話が大好きだ…
599 23/05/11(木)01:25:42 No.1055971172
>戦争シェアリングが崩壊した結果以前と違ってアーシアンが一方的な搾取はされなくなったけど >アーシアンとスペーシアンの対立が激化した結果宇宙規模の紛争が始まって以前より世界に争いや諍いが増えたってオチだったらバッドエンド?ビターエンド? いつものガンダムエンド
600 23/05/11(木)01:25:43 No.1055971180
>ガンダム世界の革命って基本腐った現状をぶち壊す物だから綺麗な物だよ >WとXと00の革命はそうだった どっちも世界の変革の前に世界滅ぼしそうだっただろう きれいな革命なんてないんだよ
601 23/05/11(木)01:25:45 No.1055971185
>革命がきれいごとみたいに言うやつはフランス革命見てみろ末路まで お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなぁ
602 23/05/11(木)01:25:54 No.1055971215
それじゃ呪いを解こうとするのにどいつもこいつも親殺しするわけわからん方向に走っていっちゃうじゃないか
603 23/05/11(木)01:25:54 No.1055971216
サイコパスみたいに管理社会クソだけど管理されてない社会はもっとクソだからクソだと分かってても現状を維持するしかない…ってオチはバッドエンドなんだろうか どういう評価だったっ気あのオチ
604 23/05/11(木)01:25:59 No.1055971227
>スレッタの感情と成長そのものを後半のパートとシンクロさせていきそうではある >それが遅いっていうタイプのオタクには合わなそう むしろもっといろいろ描写してほしい 説明しろジジイ!!みたいな状態
605 23/05/11(木)01:26:13 No.1055971279
>親殺しは神話から続く普遍的な物でしょ 神話論で言うと親殺しはもう片親と寝るのが精神的な目的って事にもなるが…
606 23/05/11(木)01:26:16 No.1055971292
そもそもまともな体制だったら革命なんて起きないので革命が起きる時は相当末期な時だ
607 23/05/11(木)01:26:20 No.1055971305
でも動向見てて面白いのはミオリネグエルシャディクエランプロスペラだから上手くやってるよ
608 23/05/11(木)01:26:29 No.1055971346
主人公機がチートなんてガンダムじゃ普通だって!
609 23/05/11(木)01:26:37 No.1055971380
スレッタプロスペラ以外は親子を肯定的に描いてる感じだしな
610 23/05/11(木)01:26:43 No.1055971407
だから神話っつーか元ネタの話からするとプロスペラも救済の対象だっつーの!!!
611 23/05/11(木)01:26:48 No.1055971423
ギャグみたいな顔してますが悲惨な思いしてます
612 23/05/11(木)01:26:48 No.1055971425
まあグエルやミオリネの方が人気で勝ることはあっても この作品の最終的な評価は結局スレッタで決まると思うよ
613 23/05/11(木)01:27:01 No.1055971486
若干言い方悪いのは先に詫びるがグエルが主人公がやるべきことを奪いすぎてて スレッタがメタ的な意味で何もさせてもらえないのがね グエルのほうが話しまわしやすいのもわかるけどちょっと頼りすぎだとは思う
614 23/05/11(木)01:27:03 No.1055971489
>>グエルが人気出るのは描き方からして想定済みだろうけどスレッタの扱いが軽すぎてここからスレッタが主人公として奮起してもなおグエル主人公とか言う奴は消えないと思うと物語としてどうかと思う >2クールの作品で1クールと半分くらいきてまだ主人公が親の操り人形なのは斬新すぎる… 斬新と言うか呪縛を解くのがメインなんだから普通だろとしか
615 23/05/11(木)01:27:05 No.1055971502
>主人公機がチートなんてガンダムじゃ普通だって! 主人公機は大体チートじゃねえかよあーっ
616 23/05/11(木)01:27:23 No.1055971580
>でも動向見てて面白いのはミオリネグエルシャディクエランプロスペラだから上手くやってるよ あの…スレッタは…?
617 23/05/11(木)01:27:26 No.1055971592
おっちゃんも何か言ってくれ
618 23/05/11(木)01:27:28 No.1055971601
>ギャグみたいな顔してますが悲惨な思いしてます 可哀想で可愛い
619 23/05/11(木)01:27:47 No.1055971682
まあ革命とかやらなくてもベネリットグループはグループ外の企業に負けそうなんだが…
620 23/05/11(木)01:28:04 No.1055971748
グエル回で一応名有りのフォルドの夜明けメンバー殺されまくってたけどその事を悲しんでる水星視聴者はこれまで見た事無い気がする…同じ境遇のノレアに対しては同情の声もよく聞くのに
621 23/05/11(木)01:28:09 No.1055971769
>まあグエルやミオリネの方が人気で勝ることはあっても >この作品の最終的な評価は結局スレッタで決まると思うよ 普通にスレッタが一番人気じゃない?
622 23/05/11(木)01:28:10 No.1055971776
大人達から子供たちが独立する話以上のものは別に求めてない 特に今回なんてかなりミリタリ要素少なめだし
623 23/05/11(木)01:28:10 No.1055971780
>>でも動向見てて面白いのはミオリネグエルシャディクエランプロスペラだから上手くやってるよ >あの…スレッタは…? ここからスポットが当たるんでしょ
624 23/05/11(木)01:28:17 No.1055971797
プロスペラが洗脳がと言うが 普段のたぬきは優しい女の子になってる良い側面もあるわけだしな
625 23/05/11(木)01:28:18 No.1055971804
>主人公機は大体チートじゃねえかよあーっ チート機体なのに負けまくって主人公もあんまり乗ってないのもいるんですよ!
626 23/05/11(木)01:28:19 No.1055971811
>政治の場でも戦場でもこの二人の隣に立てるキャラになった訳だし…って言うとシャディクが湧いてきそうだけどあっちは信用できないってミオミオに言われてるのがね… それは9話で恋心を話す前までの話で本当は好きだったと打ち明けてからはむしろ印象回復してるぞ 多分ミオリネがシャディクの裏の顔を知ったら普通にショック受ける
627 23/05/11(木)01:28:32 No.1055971856
>それじゃ呪いを解こうとするのにどいつもこいつも親殺しするわけわからん方向に走っていっちゃうじゃないか というか親子の対立へのエクスキューズに親殺ししか提示しないならあんなに沢山親子出す意味がない それこそグエル主人公のアニメで良くなる
628 23/05/11(木)01:28:39 No.1055971887
>まあ革命とかやらなくてもベネリットグループはグループ外の企業に負けそうなんだが… 結局そのグループ外がいる限りベネリットの力をアーシアンに与えたところで戦争ルートは避けられないんだが…
629 23/05/11(木)01:28:59 No.1055971970
>主人公機がチートなんてガンダムじゃ普通だって! ターンエーターン ターンエーターン ターンエー(ターネィガンダム)
630 23/05/11(木)01:29:03 No.1055971988
エアリアルのファンネルは硬すぎて落ちないから余計にこれだけで良くね感が強い 急にファンネル止めて接近戦やったりデカビーム撃つ必要ある?って思っちゃう
631 23/05/11(木)01:29:10 No.1055972016
>グエル回で一応名有りのフォルドの夜明けメンバー殺されまくってたけどその事を悲しんでる水星視聴者はこれまで見た事無い気がする…同じ境遇のノレアに対しては同情の声もよく聞くのに そりゃ初登場のキャラが死んでも愛着湧かないし 正常な反応だと思う
632 23/05/11(木)01:29:15 No.1055972043
>>まあグエルやミオリネの方が人気で勝ることはあっても >>この作品の最終的な評価は結局スレッタで決まると思うよ >普通にスレッタが一番人気じゃない? 海外だと1ミオリネ2少しの差でスレッタ3グエルだった
633 23/05/11(木)01:29:17 No.1055972049
>というか親子の対立へのエクスキューズに親殺ししか提示しないならあんなに沢山親子出す意味がない >それこそグエル主人公のアニメで良くなる 私はお母さんの言葉を聞くばっかりでお母さんに何も伝えてなかった…! みたいな感じで双方向のコミュニケーション大事オチかなあ
634 23/05/11(木)01:29:28 No.1055972086
>普段のたぬきは優しい女の子になってる良い側面もあるわけだしな ひねくれてないのすごいよね反抗期来そうな年齢なのに
635 23/05/11(木)01:29:33 No.1055972109
>グエル回で一応名有りのフォルドの夜明けメンバー殺されまくってたけどその事を悲しんでる水星視聴者はこれまで見た事無い気がする…同じ境遇のノレアに対しては同情の声もよく聞くのに シーシアも含めればむしろ傷痕でかいだろ
636 23/05/11(木)01:29:36 No.1055972115
>普段のたぬきは優しい女の子になってる良い側面もあるわけだしな コミュ障気味だったけど人付き合い学んで改善していってたしな
637 23/05/11(木)01:29:50 No.1055972157
>プロスペラが洗脳がと言うが >普段のたぬきは優しい女の子になってる良い側面もあるわけだしな ミオリネや地球寮メンバーと仲良くなったのは本人の性格のおかげよね
638 23/05/11(木)01:30:12 No.1055972265
神視点で見てる視聴者は好き勝手言えるけどシャディクって現状まだ誰にも怪しまれてないんだよな… ニカ殺さずに保護したせいで怪しまれてるくらいだ
639 23/05/11(木)01:30:13 No.1055972266
たぬきには修行フェイズが必要
640 23/05/11(木)01:30:18 No.1055972291
>まあ革命とかやらなくてもベネリットグループはグループ外の企業に負けそうなんだが… それじゃあスペーシアン間で権力がスライドするだけでアーシアンには影響ないから革命やる意味は消えないんだ
641 23/05/11(木)01:30:21 No.1055972305
まあ人間ですらない可能性も出たんだが…
642 23/05/11(木)01:30:22 No.1055972310
>グエル回で一応名有りのフォルドの夜明けメンバー殺されまくってたけどその事を悲しんでる水星視聴者はこれまで見た事無い気がする…同じ境遇のノレアに対しては同情の声もよく聞くのに 可哀想ではあるけどね… セドとシーシアが助かったから許されてるとこあるよね
643 23/05/11(木)01:30:22 No.1055972313
それぞれの親離れがテーマでしょどう考えても そうするとプロスペララスボス以外はありえませんな
644 23/05/11(木)01:30:32 No.1055972365
ミオリネが地球寮と仲良くできたのもスレッタの手柄だしねえ
645 23/05/11(木)01:30:40 No.1055972394
>コミュ障気味だったけど人付き合い学んで改善していってたしな これに関しては教育以前に偏屈な年寄りしかいねえ限界集落育ちが急に同年代コミュできるか!という話である
646 23/05/11(木)01:30:46 No.1055972421
可哀そうと罪悪があるないはまた別の話だ
647 23/05/11(木)01:30:52 No.1055972439
ミオリネはダブスタのいい面も悪い面も見てフラットに考えられるようになったからスレッタとかもそういう風になるんじゃないかな
648 23/05/11(木)01:30:57 No.1055972466
>神視点で見てる視聴者は好き勝手言えるけどシャディクって現状まだ誰にも怪しまれてないんだよな… >ニカ殺さずに保護したせいで怪しまれてるくらいだ 怪しまれるも何も現状シャディクという人間にそこまで興味のあるキャラがミオリネくらいしかいない…
649 23/05/11(木)01:30:59 No.1055972470
>まあ人間ですらない可能性も出たんだが… たぬきなのん?
650 23/05/11(木)01:31:02 No.1055972484
シャディクってWのガンダムパイロット達と目的ややろうとしてる事あんまり変わらんと思うんだけど 仮に水星がシャディク主人公のテロリストガンダム物だったらもっと人気あったんだろうか
651 23/05/11(木)01:31:10 No.1055972517
>シーシアも含めればむしろ傷痕でかいだろ まだ解き放たれてない者達がいる…
652 23/05/11(木)01:31:22 No.1055972573
前半はクソ雑魚タヌキの成長物語だからメンタルクソ雑魚でも主人公として問題なかったけども 流石にいまだにマザコン卒業がメインシナリオになってるのはダルい
653 23/05/11(木)01:31:48 No.1055972660
プロスペラの子離れの話なんじゃねえか?
654 23/05/11(木)01:31:48 No.1055972661
>セドとシーシアが助かったから許されてるとこあるよね パーメット落とせ
655 23/05/11(木)01:31:52 No.1055972680
主役ガンダムが性能的に強いのは基本条件だけど味方の援護で窮地を脱しただけで実際は死にかけたとかもよくある エアリアルは苦戦はしても勝利しないと話が進まないからプロットアーマーみたいになってる
656 23/05/11(木)01:32:07 No.1055972741
>前半はクソ雑魚タヌキの成長物語だからメンタルクソ雑魚でも主人公として問題なかったけども >流石にいまだにマザコン卒業がメインシナリオになってるのはダルい メインの話だからじっくりやってるんだろ
657 23/05/11(木)01:32:09 No.1055972756
>前半はクソ雑魚タヌキの成長物語だからメンタルクソ雑魚でも主人公として問題なかったけども >流石にいまだにマザコン卒業がメインシナリオになってるのはダルい 逆に壮大にスレッタが世界と戦う!みたいな話になられても困るわ
658 23/05/11(木)01:32:15 No.1055972774
シャディク案は夢想論と言われるけど要約すると殴り返せる状態になれば少なくとも気は晴れるなのである意味達成ハードルが1番低くて現実的だよ 問題を魔法のように取り去る方法ではないというだけ
659 23/05/11(木)01:32:18 No.1055972788
>グエルのほうが話しまわしやすいのもわかるけどちょっと頼りすぎだとは思う 何かグエル描いてる方が気持ち良くなってね?みたいに思っちゃうわ ヒも作画スタッフがグエルの絵ばっかあげたりしてるし
660 23/05/11(木)01:32:19 No.1055972789
戦争経済 2010年代、ゼロから『世界中の力を管理する』という意志を受け継いだ J.D.(ジョン・ドゥ)をはじめとする『愛国者達』のAIは 戦争をビジネスに変貌させることで大きな経済効果を生み出し、自らの糧にしようと目論んだ。 具体的には、民間軍事請負企業(PMC)の正式採用を各国に推進し、 各PMCにSOPと呼ばれる、ナノマシンを利用した戦闘効率化システム を導入することで戦場の情報管理を実現し、世界中のあらゆる紛争を"ビジネス"として行われる代理戦争へと移行させていったのである。 各PMCは他社と競争しながら『より合理的な戦闘』を金で売ることになった。 実際にその経済効果は莫大であり、石油に次ぐ新たな世界経済の柱へと成長した。
661 23/05/11(木)01:32:25 No.1055972815
>ミオリネはダブスタのいい面も悪い面も見てフラットに考えられるようになったからスレッタとかもそういう風になるんじゃないかな ミオリネはダブスタの悪い面ばかり観てきたが スレッタはママのいい面ばっかり観てきた対比なんだな
662 23/05/11(木)01:32:53 No.1055972920
>シャディクってWのガンダムパイロット達と目的ややろうとしてる事あんまり変わらんと思うんだけど >仮に水星がシャディク主人公のテロリストガンダム物だったらもっと人気あったんだろうか 多分それ宇宙版コードギアスだよ
663 23/05/11(木)01:33:05 No.1055972963
スレッタの教育に関しては汚いものに触らせなかったプロスペラの功罪だとは思う
664 23/05/11(木)01:33:05 No.1055972965
>前半はクソ雑魚タヌキの成長物語だからメンタルクソ雑魚でも主人公として問題なかったけども >流石にいまだにマザコン卒業がメインシナリオになってるのはダルい あのさ見てないなら見てこいアレをマザコンて言う奴お前ぐらいだろ
665 23/05/11(木)01:33:07 No.1055972976
スレッタの軸とシャディクの軸があんま繋がってないってのは確かに思う まあこれからなんか絡んでくるんじゃない?
666 23/05/11(木)01:33:13 No.1055973004
>戦争経済 > >2010年代、ゼロから『世界中の力を管理する』という意志を受け継いだ J.D.(ジョン・ドゥ)をはじめとする『愛国者達』のAIは 戦争をビジネスに変貌させることで大きな経済効果を生み出し、自らの糧にしようと目論んだ。 具体的には、民間軍事請負企業(PMC)の正式採用を各国に推進し、 各PMCにSOPと呼ばれる、ナノマシンを利用した戦闘効率化システム を導入することで戦場の情報管理を実現し、世界中のあらゆる紛争を"ビジネス"として行われる代理戦争へと移行させていったのである。 各PMCは他社と競争しながら『より合理的な戦闘』を金で売ることになった。 実際にその経済効果は莫大であり、石油に次ぐ新たな世界経済の柱へと成長した。 びっくりするくらい中身がない…
667 23/05/11(木)01:33:14 No.1055973005
>シャディクってWのガンダムパイロット達と目的ややろうとしてる事あんまり変わらんと思うんだけど >仮に水星がシャディク主人公のテロリストガンダム物だったらもっと人気あったんだろうか 昔は多かったけど今は反体制や判官贔屓みたいなのってそんなにないよね 価値観が変わってウケなくなったからかな
668 23/05/11(木)01:33:57 No.1055973171
反体制系はジオニストガノタのせいで熱が冷めてしまったのだ
669 23/05/11(木)01:34:04 No.1055973192
>シャディクガールズのリーダー格の子がニカ姉の怪我の手当てしてたところでスペーシアン・アーシアンの架け橋どうこう言ってたけど武力攻撃と権謀術で人を裏から同行するような連中にそんな立派な言葉吐く資格無いよ…!になってる スペーシアンとしての教育を受けたアーシアンだから両者の間に立って戦力を均衡させようとしてるって意味で架け橋って言葉使ったんじゃないかな
670 23/05/11(木)01:34:11 No.1055973214
>スレッタの軸とシャディクの軸があんま繋がってないってのは確かに思う >まあこれからなんか絡んでくるんじゃない? スレッタの軸からは遠いけどプロスペラの軸で言うと大いに邪魔されてるからな…
671 23/05/11(木)01:34:18 No.1055973244
>シャディクってWのガンダムパイロット達と目的ややろうとしてる事あんまり変わらんと思うんだけど >仮に水星がシャディク主人公のテロリストガンダム物だったらもっと人気あったんだろうか まぁ大体コードギアスになるんで大人気になるんじゃない? そしてルルと同じく中盤でミオリネ殺して大荒れになるやつ
672 23/05/11(木)01:34:19 No.1055973247
>昔は多かったけど今は反体制や判官贔屓みたいなのってそんなにないよね >価値観が変わってウケなくなったからかな 多分そっちじゃなくて水星はセカイ系方向だと思うよ 家族の話っていう狭い世界が世界に影響を与えるっていう ウテナの影響強いっつーから当たり前だが
673 23/05/11(木)01:34:31 No.1055973297
>スレッタの教育に関しては汚いものに触らせなかったプロスペラの功罪だとは思う 一応爺や婆の憂さ晴らしみたいな汚い物は見てるんだけどねぇ
674 23/05/11(木)01:34:38 No.1055973326
>主役ガンダムが性能的に強いのは基本条件だけど味方の援護で窮地を脱しただけで実際は死にかけたとかもよくある >エアリアルは苦戦はしても勝利しないと話が進まないからプロットアーマーみたいになってる むしろ逆に絶対的に強くなきゃいけない立ち位置のはずなのに いざバトルとなると変に苦戦するせいで印象がおかしくなっているように思える
675 23/05/11(木)01:34:40 No.1055973336
>昔は多かったけど今は反体制や判官贔屓みたいなのってそんなにないよね >価値観が変わってウケなくなったからかな 現実のテロリストや反体制がカッコよくもなんともないからな
676 23/05/11(木)01:34:42 No.1055973344
絶滅戦争になって絶滅して自然公園管理者を残すだけになったとしても平和にはなるからな
677 23/05/11(木)01:34:43 No.1055973348
>びっくりするくらい中身がない… というかこれMGSのであって水星のじゃない!
678 23/05/11(木)01:34:45 No.1055973354
>多分それ宇宙版コードギアスだよ ギアスは主人公が妹のために容赦なく殺しまくる作品だったけど人気あったなあ…
679 23/05/11(木)01:34:48 No.1055973360
ていうか反体制系ガンダムは割とやりつくしたからな…
680 23/05/11(木)01:34:53 No.1055973378
本人が言わないから忘れがちだが母親にはネグレクトされ周りの人からも疎まれながら幼い頃から危険な労働に従事してやっと認められた生い立ちってだいぶ悲惨だよね
681 23/05/11(木)01:34:56 No.1055973393
敗北→挫折→成長の流れを先にグエルでやっちゃったからスレッタでもう一度同じ事やんの?っていうのはあるな
682 23/05/11(木)01:34:57 No.1055973396
スレッタ自体は学園から逃げてどっかのコロニーで適当に男捕まえてラブラブしてれば勝ちでしょ おかんは無視しろ
683 23/05/11(木)01:35:06 No.1055973440
>>前半はクソ雑魚タヌキの成長物語だからメンタルクソ雑魚でも主人公として問題なかったけども >>流石にいまだにマザコン卒業がメインシナリオになってるのはダルい >メインの話だからじっくりやってるんだろ もう話数も1/3も無いのがなあ
684 23/05/11(木)01:35:16 No.1055973478
テロリズムの描き方が変わったのは間違いなく9.11
685 23/05/11(木)01:35:30 No.1055973533
>>昔は多かったけど今は反体制や判官贔屓みたいなのってそんなにないよね >>価値観が変わってウケなくなったからかな >多分そっちじゃなくて水星はセカイ系方向だと思うよ >家族の話っていう狭い世界が世界に影響を与えるっていう >ウテナの影響強いっつーから当たり前だが もしものシャディク主人公の話を受けてだから水星がそうとは言ってなくない
686 23/05/11(木)01:35:34 No.1055973552
反体制もちゃんとやればウケるよ
687 23/05/11(木)01:35:36 No.1055973557
>もう話数も1/3も無いのがなあ 何をどう考えても最後まで解決しないぞ というかスレッタが親離れするときが多分最終回だ
688 23/05/11(木)01:36:04 No.1055973652
>>昔は多かったけど今は反体制や判官贔屓みたいなのってそんなにないよね >>価値観が変わってウケなくなったからかな >多分そっちじゃなくて水星はセカイ系方向だと思うよ >家族の話っていう狭い世界が世界に影響を与えるっていう >ウテナの影響強いっつーから当たり前だが セカイ系ってそんな物理的な影響与えるくくりだったか!?
689 23/05/11(木)01:36:07 No.1055973662
戦争ってコントロール出来たらお金になるって言うのはマジなの? 戦争特需で日本が大儲けしたのは歴史で学んだけど詳しい事はよく分かんない!
690 23/05/11(木)01:36:10 No.1055973672
>もしものシャディク主人公の話を受けてだから水星がそうとは言ってなくない いやそもそも体制側か反体制側かみたいなところにテーマが無いっつー話ね
691 23/05/11(木)01:36:11 No.1055973677
案外人死なないんじゃないかって思い始めた
692 23/05/11(木)01:36:19 No.1055973708
>ギアスは主人公が妹のために容赦なく殺しまくる作品だったけど人気あったなあ… ギアスも序盤からテロで周辺被害を発生させたりしてたんだけど何故か擁護されたし主役とサブキャラの差はデカい
693 23/05/11(木)01:36:22 No.1055973716
>何をどう考えても最後まで解決しないぞ >というかスレッタが親離れするときが多分最終回だ それに合わせてシャディクとプロスペラの当座の目的をどうにか描く!
694 23/05/11(木)01:36:26 No.1055973729
>スレッタの軸とシャディクの軸があんま繋がってないってのは確かに思う >まあこれからなんか絡んでくるんじゃない? グエルの軸なんて話としても物理的にもはるか向こうにいたのにあっという間に絡んでるんだ 学園内にいるんならどうにでもなる
695 23/05/11(木)01:36:34 No.1055973759
私にはあるのよ この宇宙でただ1人全ての人類を裁く権利が
696 23/05/11(木)01:36:43 No.1055973793
水星って群像劇に近いからな…
697 23/05/11(木)01:37:06 No.1055973858
結局シャディクだけが戦争する気満々でほかは興味ないって図だから 本格的に動き出す前にサリウスに消されると思う
698 23/05/11(木)01:37:06 No.1055973864
グエルの地球での話をカットしたのは勿体ないよな
699 23/05/11(木)01:37:16 No.1055973895
>戦争ってコントロール出来たらお金になるって言うのはマジなの? >戦争特需で日本が大儲けしたのは歴史で学んだけど詳しい事はよく分かんない! 儲かるのではなく意図的なガス抜きだぞ戦争シェアリング 先細って今は乾いたぞうきんを絞るような状態になりかけてると明示されてるし
700 23/05/11(木)01:37:18 No.1055973905
>案外人死なないんじゃないかって思い始めた まあ人数はそんなに死んでないが…
701 23/05/11(木)01:37:24 No.1055973920
>水星って群像劇に近いからな… つっても視点になってるのはスレッタとミオリネとグエルぐらいじゃないの
702 23/05/11(木)01:37:28 No.1055973933
それぞれの親離れだもんな多分キャラの共通項って 俺の予想はスレッタ父&プロスペラーvsエアリアル&スレッタ
703 23/05/11(木)01:37:37 No.1055973964
水星って名前冠してるのにいまだに水星のシーンが1秒たりとも出てこねぇ!
704 23/05/11(木)01:37:44 No.1055973995
親離れもそうするようにミオリネが動いてるだけだしな スレッタ自体の動きが全然読めない
705 23/05/11(木)01:37:46 No.1055974004
スレッタとミオミオがこの先結婚したけどスペーシアンによるアーシアンへの搾取はこれからも変わらず続きます特に変わりませんでしたってオチだったらビターエンドかな
706 23/05/11(木)01:37:49 No.1055974019
>案外人死なないんじゃないかって思い始めた とうか実際ここまであんまり死んで無いからな クエタも学園テロも思ったより死なねえ
707 23/05/11(木)01:37:55 No.1055974041
>結局シャディクだけが戦争する気満々でほかは興味ないって図だから >本格的に動き出す前にサリウスに消されると思う あの爺さん軟禁されてるじゃねーか シャディク嫌いだからって話の筋を捻じ曲げるんじゃない
708 23/05/11(木)01:37:57 No.1055974050
>スレッタ自体は学園から逃げてどっかのコロニーで適当に男捕まえてラブラブしてれば勝ちでしょ >おかんは無視しろ ミオミオとラブラブしてたら終わってるじゃねーか
709 23/05/11(木)01:38:00 No.1055974061
死亡ダービー1番人気だったラウダがあっさり生き残れそうになったし モブ除いた死人は5号とノレアくらいで済みそうな気がする
710 23/05/11(木)01:38:03 No.1055974072
>グエルの地球での話をカットしたのは勿体ないよな いやそこ描写する必要さえなかっただろ あいつ別に主人公じゃないんだぞ
711 23/05/11(木)01:38:17 No.1055974128
>つっても視点になってるのはスレッタとミオリネとグエルぐらいじゃないの シャディク及び企業サイドの話もある
712 23/05/11(木)01:38:37 No.1055974212
>水星って名前冠してるのにいまだに水星のシーンが1秒たりとも出てこねぇ! はー?一向にTHE WITCH FROM MERCURYなんですけど?
713 23/05/11(木)01:38:42 No.1055974232
スレッタvsプロスペラがメインであとは割とオマケだと思われる
714 23/05/11(木)01:38:45 No.1055974245
>>グエルの地球での話をカットしたのは勿体ないよな >いやそこ描写する必要さえなかっただろ >あいつ別に主人公じゃないんだぞ 今後地球の話に関わらないなら必要なかった気もする
715 23/05/11(木)01:38:52 No.1055974267
実戦用ビーム兵器が飛び交ってるわりに直接蒸発したのはモブのおっさんばっかだしな…
716 23/05/11(木)01:38:56 No.1055974288
>スレッタとミオミオがこの先結婚したけどスペーシアンによるアーシアンへの搾取はこれからも変わらず続きます特に変わりませんでしたってオチだったらビターエンドかな それ鉄血みたいにずっとネチネチ言われる奴だろ
717 23/05/11(木)01:39:00 No.1055974306
>ギアスも序盤からテロで周辺被害を発生させたりしてたんだけど何故か擁護されたし主役とサブキャラの差はデカい ルルーシュよりよっぽど可哀想な境遇なのにサブキャラでルルーシュの敵ってだけで叩かれまくってるキャラとか居たな…
718 23/05/11(木)01:39:15 No.1055974355
>水星って群像劇に近いからな… 複数の親子関係とかあるしね 比べ安くなるからセカイ系とは相性悪い気がすんだよなこの辺
719 23/05/11(木)01:39:16 No.1055974357
>ミオミオとラブラブしてたら終わってるじゃねーか うん だって目的がないものこの子
720 23/05/11(木)01:39:28 No.1055974399
今のところメタ的にはシャディクが混乱を呼び寄せすぎて話がとっ散らかってる シャディク部分そぎ落としてもまだ話作れるだろ
721 23/05/11(木)01:39:36 No.1055974423
>案外人死なないんじゃないかって思い始めた グエル周りばっかり死んでるからグエルが出まくってるように見える気がした 外行くとやっぱり血生臭い
722 23/05/11(木)01:39:40 No.1055974435
>>昔は多かったけど今は反体制や判官贔屓みたいなのってそんなにないよね >>価値観が変わってウケなくなったからかな >現実のテロリストや反体制がカッコよくもなんともないからな というより単にフラットな目線で観れる人が少ないんでしょ このスレでもテロリズム批判しながら搾取を肯定するグロテスクな倫理観をお持ちの方がいるし コードギアスもルルがブリタニア側行った瞬間に古巣の騎士団叩き出すし倫理観は叩き棒に過ぎなくて本質的に主人公の敵か味方かでしか判断してない
723 23/05/11(木)01:39:41 No.1055974443
>儲かるのではなく意図的なガス抜きだぞ戦争シェアリング >先細って今は乾いたぞうきんを絞るような状態になりかけてると明示されてるし もう戦争で稼げなくなりつつあるって説明でしかないからな だからシャディクは戦争シェアリング壊してもっと稼げるようにしようぜ!って言ってるわけで
724 23/05/11(木)01:39:44 No.1055974452
>それ鉄血みたいにずっとネチネチ言われる奴だろ 鉄血は火星の境遇は良くなったけど主人公二人は死んじゃったエンドだから逆だと思う ネチネチ言われそうなのは変わらんか
725 23/05/11(木)01:39:44 No.1055974456
グエルジェタークがあの後更に色々観たとしても結局作劇上は ミオリネにそんな世界はないよ…って言えるようになりましたって点で今と一緒でしかないからな
726 23/05/11(木)01:39:50 No.1055974478
>>ミオミオとラブラブしてたら終わってるじゃねーか >うん >だって目的がないものこの子 ミオリネの隣にずっと居たいんですって
727 23/05/11(木)01:39:59 No.1055974517
>今のところメタ的にはシャディクが混乱を呼び寄せすぎて話がとっ散らかってる >シャディク部分そぎ落としてもまだ話作れるだろ 他が動かないからシャディクが動かしてるんだよ
728 23/05/11(木)01:40:24 No.1055974604
明確な優先目標ってミオリネと結婚して…最高の結婚式して…で終わってそうだしな 教師はお母さんに言われたらやめまーすくらいだし
729 23/05/11(木)01:40:25 No.1055974608
>スレッタとミオミオがこの先結婚したけどスペーシアンによるアーシアンへの搾取はこれからも変わらず続きます特に変わりませんでしたってオチだったらビターエンドかな グエルに世界を救うしかできない男になってもらうか
730 23/05/11(木)01:40:32 No.1055974664
>>>ミオミオとラブラブしてたら終わってるじゃねーか >>うん >>だって目的がないものこの子 >ミオリネの隣にずっと居たいんですって そもそもスレッタに戦争経済だの地球差別だのの話はあえて絡めてないよね多分 多分そこは絡まずに終わると思う
731 23/05/11(木)01:40:34 No.1055974672
書き込みをした人によって削除されました
732 23/05/11(木)01:40:42 No.1055974718
>他が動かないからシャディクが動かしてるんだよ デリングとプロスペラの悪の野望を打ち砕きましたー!でいいのにシャディク関連がノイズとして付きまとう
733 23/05/11(木)01:40:43 No.1055974722
>>グエルの地球での話をカットしたのは勿体ないよな >いやそこ描写する必要さえなかっただろ >あいつ別に主人公じゃないんだぞ 15話はまあ世界観の説明に必要って言われたらまあ分からんでもないけど 正直異物感が強すぎる
734 23/05/11(木)01:40:45 No.1055974727
>スレッタvsプロスペラがメインであとは割とオマケだと思われる 敵対しなさそう…
735 23/05/11(木)01:40:50 No.1055974750
>ルルーシュよりよっぽど可哀想な境遇なのにサブキャラでルルーシュの敵ってだけで叩かれまくってるキャラとか居たな… 極めつけは黒の騎士団の裏切りだな 脚本の都合もあるが大量に積み上げた不信感の発露なのに滅茶苦茶叩かれた
736 23/05/11(木)01:40:53 No.1055974766
シャディクがやらかさない場合は多分決闘ごっこで穏当にスコアが伸びてって プロスペラ大勝利!EDしかなくなっちゃうし…
737 23/05/11(木)01:40:54 No.1055974769
4クールあったら1話か2話かけて軌道エレベーターで地球上がるグエルが一悶着あってオルコットさんとシーシアとの別れとかはありそうな感じ
738 23/05/11(木)01:41:03 No.1055974802
>グエルジェタークがあの後更に色々観たとしても結局作劇上は >ミオリネにそんな世界はないよ…って言えるようになりましたって点で今と一緒でしかないからな あれはそれこそ地球と宇宙の対立は地道にやっていきます 主人公たちだけじゃなくて色んな人がって話に繋げる奴だと思う で多分同じ目的でやり方がアレなシャディク側の解決担当になる
739 23/05/11(木)01:41:03 No.1055974803
>>水星って群像劇に近いからな… >複数の親子関係とかあるしね >比べ安くなるからセカイ系とは相性悪い気がすんだよなこの辺 今の感じだと親子関係解決したら世界が良くなりましたみたいな展開は強引すぎるしセカイ系にはならなそうだ
740 23/05/11(木)01:41:06 No.1055974809
>ミオリネの隣にずっと居たいんですって それすら境遇に流されて対応してた結果だからスレッタから何か変化させようとした事一切ないぞ
741 23/05/11(木)01:41:19 No.1055974851
カルド博士的に人間の意識をMSに移したエアリアルは理念的に有りなのか無しなのか聞いてみたい もし有りならヴァナディース機関は虐殺されても仕方ないと思う
742 23/05/11(木)01:41:32 No.1055974893
>それすら境遇に流されて対応してた結果だからスレッタから何か変化させようとした事一切ないぞ 1話見直してこい
743 23/05/11(木)01:41:35 No.1055974902
>それすら境遇に流されて対応してた結果だからスレッタから何か変化させようとした事一切ないぞ 幸せを守る系主人公は嫌いか?
744 23/05/11(木)01:41:36 No.1055974903
これだけ話題になってるんだし続編の予定とかないの?
745 23/05/11(木)01:41:46 No.1055974935
でも正直俺は世界は平和になったけどスレミオは結ばれませんでしたエンドより 世界は変わらなかったけどスレミオは結ばれましたエンドの方が見たいよ 本編終わった後に変えていけばいいだろ世界は
746 23/05/11(木)01:41:51 No.1055974956
>それすら境遇に流されて対応してた結果だからスレッタから何か変化させようとした事一切ないぞ そうよね 進めば2つ
747 23/05/11(木)01:42:10 No.1055975036
>カルド博士的に人間の意識をMSに移したエアリアルは理念的に有りなのか無しなのか聞いてみたい >もし有りならヴァナディース機関は虐殺されても仕方ないと思う そもそもガンドアーム無理やり世に出したのはオックスアースなので…
748 23/05/11(木)01:42:12 No.1055975045
>これだけ話題になってるんだし続編の予定とかないの? 小説や外伝は出てきてるぞ
749 23/05/11(木)01:42:15 No.1055975066
ミオリネとグエルとシャディクで学園の話回しすぎてるよね スレッタ絡めないじゃん
750 23/05/11(木)01:42:23 No.1055975087
>デリングとプロスペラの悪の野望を打ち砕きましたー!でいいのにシャディク関連がノイズとして付きまとう シャディクが居ないと学生キャラが陰謀に関わる機会ゼロなんだよ 最後の最後までスレッタが決闘!勝った!ミオリネとイチャイチャ!最後に計画発動!で終わる
751 23/05/11(木)01:42:34 No.1055975115
>ミオリネとグエルとシャディクで学園の話回しすぎてるよね >スレッタ絡めないじゃん 絡む必要ないだろ別に
752 23/05/11(木)01:42:44 No.1055975139
>>他が動かないからシャディクが動かしてるんだよ >デリングとプロスペラの悪の野望を打ち砕きましたー!でいいのにシャディク関連がノイズとして付きまとう だってミオリネもスレッタも子供でプロスペラの操り人形だもの シャディクがアクションしなきゃ問題の自覚にすら辿り着かない
753 23/05/11(木)01:42:46 No.1055975149
>カルド博士的に人間の意識をMSに移したエアリアルは理念的に有りなのか無しなのか聞いてみたい >もし有りならヴァナディース機関は虐殺されても仕方ないと思う 手術中だけ繋ぐ人工心肺みたいに機械から人間への再転写まで考慮してるならアリで 不可逆変化です戻せませんってなるなら強化人士と同じでアウトくらいだと思う
754 23/05/11(木)01:42:54 No.1055975181
>>スレッタvsプロスペラがメインであとは割とオマケだと思われる >敵対しなさそう… 武力でどうこうって話でもないだろうしな そもそも逆らえませんはなんとかなるだろうきっと
755 23/05/11(木)01:42:58 No.1055975202
>最後の最後までスレッタが決闘!勝った!ミオリネとイチャイチャ!最後に計画発動!で終わる 多分視聴者が期待してたのはこれ
756 23/05/11(木)01:43:07 No.1055975232
>シャディクが居ないと学生キャラが陰謀に関わる機会ゼロなんだよ >最後の最後までスレッタが決闘!勝った!ミオリネとイチャイチャ!最後に計画発動!で終わる こっからのシャディクの立ち位置次第だね 案外スレッタの味方になるかもしれん
757 23/05/11(木)01:43:07 No.1055975233
ミオリネとママの手から離れたスレッタが何を為すかはこれからに期待