虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/09(火)22:52:57 No.1055613775

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/09(火)22:53:45 No.1055614084

ギリギリどころか足りてない

2 23/05/09(火)22:54:15 No.1055614273

するか…転職…

3 23/05/09(火)22:54:19 No.1055614295

エンゲル係数高すぎる…

4 23/05/09(火)22:54:45 No.1055614458

娯楽と食費から4万円分削れ

5 23/05/09(火)22:54:55 No.1055614523

食費8万って何人家族なんだ

6 23/05/09(火)22:54:58 No.1055614546

食費がなめてる

7 23/05/09(火)22:55:11 No.1055614626

保険も見直せ

8 23/05/09(火)22:55:36 No.1055614755

出費は俺の家計簿と似てるわ 食べ歩きだいすき

9 23/05/09(火)22:56:45 No.1055615179

この3ヶ月で赤字が50万くらいになったやばい

10 23/05/09(火)22:56:46 No.1055615183

14-17=

11 23/05/09(火)22:57:19 No.1055615387

食費(交際費)ならわからんでも… いや高いわ

12 23/05/09(火)22:57:30 No.1055615453

給料14万って時点で何かがおかしいな?

13 23/05/09(火)22:57:30 No.1055615457

食費が娯楽費

14 23/05/09(火)22:57:45 No.1055615543

娯楽3万って何?

15 23/05/09(火)22:57:59 No.1055615642

書き込みをした人によって削除されました

16 23/05/09(火)22:58:06 No.1055615674

毎食外食してるのか…?

17 23/05/09(火)22:58:30 No.1055615821

>娯楽3万って何? ソープ

18 23/05/09(火)22:59:37 No.1055616220

その給料で食費このレベルだと流石に減らせと言いたくなる

19 23/05/09(火)22:59:50 No.1055616316

家賃3万で食費がその3倍近くってどうなってんだ

20 23/05/09(火)23:01:56 No.1055617168

雑費+娯楽=食費はどこかがおかしい もはや食費も娯楽になってるだろそれ

21 23/05/09(火)23:02:06 No.1055617229

今月はこれに自動車税もかかるんだよな…

22 23/05/09(火)23:02:44 No.1055617491

食費おかしいだろ

23 23/05/09(火)23:02:54 No.1055617557

でも食費って自炊とかあんましないとこんくらいいくよね

24 23/05/09(火)23:03:44 No.1055617892

ウサギはもっと稼いでるだろ

25 23/05/09(火)23:04:07 No.1055618064

実家暮らしで家賃浮かせて娯楽も我慢すれば月3万円は貯金できるな! と思ったけどなんか数字おかしくないか

26 23/05/09(火)23:04:34 No.1055618233

自分で米炊いて食うだけで全然違う 昼飯も抜くかおにぎり1個程度で済ませるのに慣れるとさらに節約できる

27 23/05/09(火)23:04:41 No.1055618306

俺もだいたいこんな感じ 一食しかしてないのに足りない

28 23/05/09(火)23:04:52 No.1055618378

湧きどころで食えよ…

29 23/05/09(火)23:05:09 No.1055618474

家賃節約できてるのに…

30 23/05/09(火)23:05:35 No.1055618605

いいもの食ってるな

31 23/05/09(火)23:05:45 No.1055618659

スーツ似合わねぇなぁ

32 23/05/09(火)23:06:33 ID:iGTAQSKI iGTAQSKI No.1055618962

都心の一人暮らしだと意識してないと1000円×3食×30日で9万ぐらいするよね

33 23/05/09(火)23:06:48 No.1055619060

給与14万で食費娯楽費で11万は計画性皆無すぎる…

34 23/05/09(火)23:07:31 No.1055619328

>その給料で食費このレベルだと流石に減らせと言いたくなる ハァ?

35 23/05/09(火)23:07:55 No.1055619476

食べるのが好きなんだろう…

36 23/05/09(火)23:08:11 No.1055619596

>俺もだいたいこんな感じ >一食しかしてないのに足りない やるか…一揆…

37 23/05/09(火)23:08:12 No.1055619604

>都心の一人暮らしだと意識してないと1000円×3食×30日で9万ぐらいするよね そう考えると8万も普通…か?

38 23/05/09(火)23:08:18 No.1055619644

>都心の一人暮らしだと意識してないと1000円×3食×30日で9万ぐらいするよね 1食1000円は高いところで外食してんなってなるし朝食も1000円はかなり食ってんなってなるやつ

39 23/05/09(火)23:09:02 No.1055619927

>俺もだいたいこんな感じ >一食しかしてないのに足りない もう少し食えよ

40 23/05/09(火)23:09:19 No.1055620034

俺の朝食はたぶん適当に計算して400円くらい

41 23/05/09(火)23:09:25 No.1055620073

日本竹馬連合会会費 9万

42 23/05/09(火)23:09:26 No.1055620077

>都心の一人暮らしだと意識してないと1000円×3食×30日で9万ぐらいするよね 朝飯千円分も食えるかなぁ!?

43 23/05/09(火)23:09:30 No.1055620105

朝食で1000円食べようとするのはむしろムズくないか!?

44 23/05/09(火)23:09:43 No.1055620192

足りない分は貯金から出してんのかな まあ貯金無くなれば正常になれるだろう

45 23/05/09(火)23:10:06 No.1055620358

>日本竹馬連合会会費 9万 ギリギリどころか足りてない ギブミー4万円

46 23/05/09(火)23:10:14 No.1055620412

メシは食わなくていい

47 23/05/09(火)23:10:19 No.1055620444

ボーナスありきで生活を組み立てることもできなくないが それは計画的なだけな貧困のそれ

48 23/05/09(火)23:10:26 No.1055620483

朝食はごはんとみそ汁以外入らないよ…

49 23/05/09(火)23:10:29 No.1055620512

朝食1000円は毎朝何食ってるのか気になる

50 23/05/09(火)23:10:56 No.1055620671

昼食1000円もなかなか難しくない? コンビニでご飯+α買ったとしても700円くらいだろうし外食でランチでもそれくらいだろうし…

51 23/05/09(火)23:10:59 No.1055620699

油断しなくても毎食たべ1000円使ってたら財布から金なくなるからわかるだろ

52 23/05/09(火)23:11:13 No.1055620788

>ボーナスありきで生活を組み立てることもできなくないが >それは計画的なだけな貧困のそれ 生活する分には困らないけど金貯まらないんじゃ意味ないんだよな正直

53 23/05/09(火)23:11:18 No.1055620825

朝食は400円でも高いかな 外で食うと安くてもそんなもんになってしまうが

54 23/05/09(火)23:11:24 No.1055620865

給料上げろ

55 23/05/09(火)23:11:25 No.1055620872

1000円×3食理論はもう突っ込まれすぎてネタかガチかわからなくなる

56 23/05/09(火)23:11:33 No.1055620924

全部コンビニで済ませても朝おにぎり×2+飲み物、昼夜弁当+お茶で2000円ぐらいで済むんじゃないか

57 23/05/09(火)23:11:51 No.1055621043

ランチで毎回1000円食うやつのディナーが1000円で収まるとは思えん

58 23/05/09(火)23:12:01 No.1055621116

みんな値上げしやがったからランチでも1000いくか

59 23/05/09(火)23:12:09 No.1055621171

>昼食1000円もなかなか難しくない? 都内のちょっといいランチなら1000円は珍しくないんじゃない

60 23/05/09(火)23:12:10 No.1055621176

朝食1000円って逆に大変すぎじゃね…? ヨーグルト200gシリアル200g牛乳400mlバナナ2本くらいまで盛ってもまだ600円くらいじゃない?

61 23/05/09(火)23:12:10 No.1055621178

おかしい…何度計算しても合ってる……

62 23/05/09(火)23:12:17 No.1055621216

ハァ?ってならないだろ赤字そこまでだと

63 23/05/09(火)23:12:41 No.1055621400

そんなカツカツな経済状況でちょっといいランチなんて食ってんじゃねえよ

64 23/05/09(火)23:13:17 No.1055621667

エンゲル係数50%超えてるじゃん

65 23/05/09(火)23:13:23 No.1055621706

毎食マックでも多分1日2000円ぐらいで足りると思う

66 23/05/09(火)23:13:41 No.1055621827

多分実家ぐらしの子ども部屋おじさんが 昼飯に千円使ってるからそのまま掛け算してる

67 23/05/09(火)23:13:48 No.1055621868

3万の家で8万の食事をするな

68 23/05/09(火)23:14:15 No.1055622044

給料14万が終わってるからまずそこをどうにか…

69 23/05/09(火)23:14:29 No.1055622151

ちょっと良いランチは百歩譲っても朝1000円は食い過ぎだせめて夜は安いチェーン店いけ

70 23/05/09(火)23:15:03 No.1055622373

保険1万とか学生かよ

71 23/05/09(火)23:15:05 No.1055622388

働いてると昼飯が一番金かかる 夕飯はむしろかからない

72 23/05/09(火)23:15:15 No.1055622455

しかしこういう人間が大勢いるおかげで外食産業は成り立っているのでは?

73 23/05/09(火)23:15:23 No.1055622493

通信費五千円家賃3万円がムムーッ何かがおかしい!ってなる

74 23/05/09(火)23:15:25 No.1055622504

メンマ代忘れてんぞ

75 23/05/09(火)23:15:33 No.1055622562

安い店ばっかりだと太っちゃうぞ

76 23/05/09(火)23:15:39 No.1055622607

惣菜パン2つで500円+バナナ+ヨーグルト+牛乳でまぁ1000くらいにはなるか? 出来なくもないが毎朝はちょっときついしその分昼減るわ

77 23/05/09(火)23:16:00 ID:iGTAQSKI iGTAQSKI No.1055622768

いや晩飯は飲んだりしたら1500円以上するから便宜的に平均1000円ってしてるだけだろおわかり?

78 23/05/09(火)23:16:14 No.1055622854

娯楽3万も使える経済状況じゃねえだろ何に使ってんだ

79 23/05/09(火)23:16:32 No.1055622968

>いや晩飯は飲んだりしたら1500円以上するから便宜的に平均1000円ってしてるだけだろおわかり? その様子だと手取り14万で毎日飲んでるのがバカだということも分かってないようだね?

80 23/05/09(火)23:16:48 No.1055623071

>いや晩飯は飲んだりしたら1500円以上するから便宜的に平均1000円ってしてるだけだろおわかり? 本気かお前!?

81 23/05/09(火)23:16:50 No.1055623083

娯楽費はほぼ毎月9万確定してるのがなぁ…

82 23/05/09(火)23:17:31 No.1055623324

家賃安すぎ侍

83 23/05/09(火)23:17:45 No.1055623405

やっぱ朝はシリアルやオートチュールがコスパ良さそうだな

84 23/05/09(火)23:17:56 No.1055623454

通信ってそんなに掛かるか?

85 23/05/09(火)23:18:38 No.1055623707

こういう支出表見る度に実家暮らしだったら家賃○万円が毎月丸々浮く上に他のもスケールメリットで安くなるのに一人暮らしする意味ある?ってなる

86 23/05/09(火)23:18:45 No.1055623740

>通信ってそんなに掛かるか? スマホ関係全部ひっくるめて月5000円なら妥当な額じゃない?

87 23/05/09(火)23:18:52 No.1055623791

>娯楽3万も使える経済状況じゃねえだろ何に使ってんだ 月一の風俗と考えれば妥当だ

88 23/05/09(火)23:18:55 No.1055623807

むしろ通信費安すぎないか

89 23/05/09(火)23:19:06 No.1055623873

>通信ってそんなに掛かるか? 固定+アチャモロだとおおよそこんなもんじゃねえの?

90 23/05/09(火)23:19:10 No.1055623901

>通信ってそんなに掛かるか? スマホとネット代だけで余裕で超えない?

91 23/05/09(火)23:19:32 No.1055624057

スマホとネットだけで1万行くな

92 23/05/09(火)23:19:34 No.1055624076

>通信ってそんなに掛かるか? スマホ代と光回線代考えるとむしろ少なすぎない?

93 23/05/09(火)23:19:43 No.1055624110

家の光通信とスマホ代で5000円じゃ収まらない…

94 23/05/09(火)23:19:47 ID:iGTAQSKI iGTAQSKI No.1055624139

>その様子だと手取り14万で毎日飲んでるのがバカだということも分かってないようだね? そもそも都心の一人暮らしだと意識してないとって前提しかなくて手取り14万の話はしてないんだよレボリューション!

95 23/05/09(火)23:19:51 No.1055624165

家賃的にJCOM回線なのかもしれない

96 23/05/09(火)23:19:59 No.1055624211

ギリギリどころか足りてない ギブミー4万円

97 23/05/09(火)23:20:00 No.1055624216

ごめん…俺の目が腐ってて5万と見間違えたわ…

98 23/05/09(火)23:20:23 No.1055624350

>ギリギリどころか足りてない >ギブミー4万円 ギリジンのあれ計算間違えてるんだよな

99 23/05/09(火)23:20:31 No.1055624393

>昼食1000円もなかなか難しくない? オフィス街の飯屋高い…

100 23/05/09(火)23:20:33 No.1055624413

>ごめん…俺の目が腐ってて5万と見間違えたわ… それは確かにかかり過ぎだわ 隔月でスマホ買い替えてんのかってレベルだわ

101 23/05/09(火)23:20:57 No.1055624553

抑えるならWi-Fiルーターとかでなんとか

102 23/05/09(火)23:21:11 No.1055624645

1行目でもうハァ?なんだからもう下見る必要無いだろ

103 23/05/09(火)23:21:12 No.1055624664

正直14万だと実家ぐらしでも金貯まるスピード遅いと思う

104 23/05/09(火)23:21:18 No.1055624719

給料 32万 保険 2万 家賃 1万4000 食費 3万 通信 2万2000 光熱 8000 雑費 6万 娯楽 10万

105 23/05/09(火)23:21:50 No.1055624928

>給料 32万 > >保険 2万 >家賃 1万4000 >食費 3万 >通信 2万2000 >光熱 8000 >雑費 6万 >娯楽 10万 家賃1万4000!?

106 23/05/09(火)23:21:52 No.1055624941

>>昼食1000円もなかなか難しくない? >オフィス街の飯屋高い… カフェとかもそうだけど土地代みたいなのはあるからしゃあねぇかなという気持ちはある

107 23/05/09(火)23:21:54 No.1055624952

雑費が雑すぎる

108 23/05/09(火)23:22:00 No.1055624972

>No.1055624719 食費に8万使え

109 23/05/09(火)23:22:39 No.1055625207

>給料 32万 > >保険 2万 >家賃 1万4000 >食費 3万 >通信 2万2000 >光熱 8000 >雑費 6万 >娯楽 10万 家賃と娯楽のバランスなんかおかしくねぇか

110 23/05/09(火)23:22:47 No.1055625259

>家賃1万4000!? 高給+家賃補助自慢じゃねえかな…

111 23/05/09(火)23:22:51 No.1055625282

>家賃1万4000!? 風呂なしだぜ

112 23/05/09(火)23:23:07 No.1055625377

雑にやってると食費8万は行くけど自炊する余裕0とかかなり荒んでる感じの時だったな

113 23/05/09(火)23:23:12 No.1055625407

>給料 32万 ハァ!?

114 23/05/09(火)23:23:48 No.1055625625

日本竹馬連合会の会費は?

115 23/05/09(火)23:23:56 No.1055625678

この手取りなら無理に保険入らんでいいのでは

116 23/05/09(火)23:23:58 No.1055625692

在宅業務になってから自炊する余裕めっちゃできた 金すげー溜まっていく

117 23/05/09(火)23:24:19 No.1055625827

まぁまともな企業だったら家賃補助あるだろうからな…

118 23/05/09(火)23:24:45 No.1055626014

>>家賃1万4000!? >風呂なしだぜ 娯楽としてジムに通ってるとか?

119 23/05/09(火)23:24:47 No.1055626031

保険は独り身でも3万くらいするだろうし積み立て年金やらNISAやらでさらに消えていくよね

120 23/05/09(火)23:25:18 No.1055626181

>正直14万だと実家ぐらしでも金貯まるスピード遅いと思う ボーナスもそもそも無いパターンあるある

121 23/05/09(火)23:25:29 No.1055626254

>>風呂なしだぜ >娯楽としてジムに通ってるとか? 実家に寄って入ってる

122 23/05/09(火)23:25:51 No.1055626377

>>>風呂なしだぜ >>娯楽としてジムに通ってるとか? >実家に寄って入ってる 実家に住めや!

123 23/05/09(火)23:26:10 No.1055626494

>ボーナスもそもそも無いパターンあるある 14万会社がボーナスなんて出すわけがあらず

124 23/05/09(火)23:26:30 No.1055626625

シャンプーとか備え付けである風呂付きのジム増えたからそこ通う人は風呂なし部屋でもいいんだろうな

125 23/05/09(火)23:26:45 No.1055626706

>在宅業務になってから自炊する余裕めっちゃできた >金すげー溜まっていく いや…俺は思ったほどそうでもなかったな 中華包丁とか低温調理機とかガジェットに金かけちゃった

126 23/05/09(火)23:26:49 No.1055626735

湧きどころはタダにみえたが月8万払ってたのか…

127 23/05/09(火)23:26:51 No.1055626745

激務で余裕なくて食費がかかるってパターンはあるけど手取り14万でその忙しさならブラック確定である

128 23/05/09(火)23:27:05 No.1055626836

>まぁまともな企業だったら家賃補助あるだろうからな… 家賃補助なんて公務員か大企業しかないんじゃねえかな…

129 23/05/09(火)23:27:21 No.1055626917

住環境クソだと人生もクソになるからもう少し金かけようぜ…

130 23/05/09(火)23:27:28 No.1055626964

fu2175091.png 風呂なし賃貸結構あるんだな

131 23/05/09(火)23:27:35 No.1055627004

家賃低すぎてえらい

132 23/05/09(火)23:27:36 No.1055627009

在宅できる前提だと光熱費考えなきゃ自炊はめちゃくちゃ安くできるよね 見切り品買いに行くのもおっくうじゃなくなるしな

133 23/05/09(火)23:28:00 No.1055627135

>シャンプーとか備え付けである風呂付きのジム増えたからそこ通う人は風呂なし部屋でもいいんだろうな 月々の金額考えたらジム利用で割り切るのは確かにありだな 掃除もしなくていいし

134 23/05/09(火)23:28:24 No.1055627266

>fu2175091.png >風呂なし賃貸結構あるんだな 最近若者に人気だって事にして売り出してるからな

135 23/05/09(火)23:28:35 No.1055627334

給料45万 保険2万 家賃14万 食費4万 通信1万 光熱費2万 積立12万 お小遣い6万 雑費2万 余り2万

136 23/05/09(火)23:29:20 No.1055627592

今年は光熱費がヤバすぎるから在宅でエアコンつけっぱだと死ぬ気がするけどどうやって夏と冬を乗り切ればいいんだ…

137 23/05/09(火)23:29:27 No.1055627641

自炊は安く出来るけど太る 自炊すると痩せる人間は自炊関係なしに痩せられる人間だ 余っても仕方ないし多めに作ろう!残してもアレだし全部食おう!

138 23/05/09(火)23:29:49 No.1055627766

>この手取りなら無理に保険入らんでいいのでは 車ないと生活出来ないとこに住んでるとか… と思ったけどガソリン代ないから違うか

139 23/05/09(火)23:29:57 No.1055627804

なんで養育費の項目がないの?

140 23/05/09(火)23:30:28 No.1055627944

>車ないと生活出来ないとこに住んでるとか… 車は年間12万もかかんねぇよ

141 23/05/09(火)23:30:31 No.1055627962

独身の保険って斬り捨てタイプがいいのかな…

142 23/05/09(火)23:30:57 No.1055628123

>独身の保険って斬り捨てタイプがいいのかな… もしかして:掛け捨て

143 23/05/09(火)23:31:31 No.1055628320

服とか靴とか毎月買う訳じゃないけど時々出費あるし…

144 23/05/09(火)23:31:39 No.1055628381

毎日残業すればなんとか5000円くらいは残る

145 23/05/09(火)23:31:42 No.1055628395

独身で食費が家賃越えちゃうのはやりすぎでは?

146 23/05/09(火)23:32:25 No.1055628645

>>独身の保険って斬り捨てタイプがいいのかな… >もしかして:掛け捨て 通じたからおっけーおっけー

147 23/05/09(火)23:32:28 No.1055628655

食事が娯楽になってそうだから統合して減らすとか…?

148 23/05/09(火)23:32:29 No.1055628665

1000円×3を毎食はないけど500円×2(朝昼)2000円(夜)とかは金を考えない酒飲みとかだと軽く行ってしまう気がする

149 23/05/09(火)23:32:32 No.1055628677

独身の保険は家族が若年でガンになってるならそれだけはマジで入っておいた方がいい あとは住む場所によるけど車持ってるならそれ用も絶対要る でも生命はいらねーしなあ…

150 23/05/09(火)23:32:35 No.1055628693

考えてみると個人年金やらガン保険やらで割と使ってはいるな…

151 23/05/09(火)23:32:37 No.1055628701

外食多めだと食費は結構かかるよね 米だけでも炊くようにすれば半額総菜で大分抑えられるけど

152 23/05/09(火)23:33:02 No.1055628825

おちんぎんちっちゃいからもう子供部屋おじさん卒業諦める…

153 23/05/09(火)23:33:25 No.1055628960

トイレットペーパーや洗剤とかの消費材も馬鹿にならん

154 23/05/09(火)23:33:28 No.1055628974

酒のむとやべーな 安いといわれる鳥貴族でも3000は超える

155 23/05/09(火)23:33:43 No.1055629075

給料42万 保険2.5万 家賃5万 食費6万 通信2万 光熱2万 ローン3万 貯金10万 なんか知らんけど無くなる金12万

156 23/05/09(火)23:33:58 No.1055629168

たいして収入ないけど実家暮らしで職場も歩いていけるので生きていけてる

157 23/05/09(火)23:34:17 No.1055629260

>給料42万 > >保険2.5万 >家賃5万 >食費6万 >通信2万 >光熱2万 >ローン3万 >貯金10万 >なんか知らんけど無くなる金12万 もっといいとこ住め

158 23/05/09(火)23:34:19 No.1055629267

高給取りがどんどん出てくる

159 23/05/09(火)23:34:23 No.1055629287

この手の食費の感覚ぶっ壊れてるオッサンに付き合わされた時の飲みはほんっとにめんどくせぇんだよな…

160 23/05/09(火)23:34:41 No.1055629394

三段目あたりの力士?

161 23/05/09(火)23:34:44 No.1055629405

毎日飲むなよ…

162 23/05/09(火)23:35:02 No.1055629497

なんか知らんけどがたくさんあるのはQOL高そうだしまあいいんじゃないかな…

163 23/05/09(火)23:35:08 No.1055629517

仕事辞めて2か月目だけど家賃5万に保険やら5万が毎月確定に加えて健康保険料やらがえげつなくて死にそう 貯金30万切ったし家計簿つけることを覚えなければ生きていける気がしない

164 23/05/09(火)23:35:43 No.1055629706

保険はローンみたいに資金計画的に考えた方がいいよ 働き盛りとそれ以降でどんなリスクを許容するか変わってくるけど事前に計画立てとかないと後で高くついたりするし

165 23/05/09(火)23:35:45 No.1055629722

>貯金30万切ったし家計簿つけることを覚えなければ生きていける気がしない 家計簿つけるまえに仕事探せ

166 23/05/09(火)23:35:51 No.1055629759

風呂無し賃貸っておしっこ漏らした時とかうんこ漏らした時どうすんの

167 23/05/09(火)23:35:54 No.1055629784

あのね… なくなっちゃった! 今月の生活費

168 23/05/09(火)23:36:00 No.1055629825

全ての元凶は給料14万なので食費とかは些事というか

169 23/05/09(火)23:36:02 No.1055629839

>トイレットペーパーや洗剤とかの消費材も馬鹿にならん 在宅すると電気代以外にこの辺の生活用品も減るの早くなるんだよなぁ

170 23/05/09(火)23:36:14 No.1055629912

>風呂無し賃貸っておしっこ漏らした時とかうんこ漏らした時どうすんの キッチンで

171 23/05/09(火)23:36:26 No.1055629985

俺も食費8万超えなんだけどどうすりゃいいの…何でこんなかかるの…

172 23/05/09(火)23:36:28 No.1055629999

貯金30万切った後はもう家計簿の守備範囲外だろ

173 23/05/09(火)23:36:36 No.1055630047

やるか…ルームシェア!

174 23/05/09(火)23:36:46 No.1055630101

なんとかなれー!

175 23/05/09(火)23:37:06 No.1055630229

でもよお コンビニで朝飯買うと一食500円ぐらいかかるし 昼飯は適当に買っても最近は1000円ぐらいするし 夕食は1000円…本音を言えば2000円ぐらいのものを食いたいから間を取って1500円とすれば 1ヶ月で食費は3000かける30日で90000円かかるぜ?

176 23/05/09(火)23:37:08 No.1055630240

俺空気と太陽光で生きてるから食費ほとんどゼロだよ

177 23/05/09(火)23:37:11 ID:lBYd47U. lBYd47U. No.1055630257

>仕事辞めて2か月目だけど家賃5万に保険やら5万が毎月確定に加えて健康保険料やらがえげつなくて死にそう >貯金30万切ったし家計簿つけることを覚えなければ生きていける気がしない 真面目に家計簿なんかつけるよりも日雇いの雇口見つけたほうがいいよ 高額バイトとかは今はSNS使えばすぐ見つかるしさがせ

178 23/05/09(火)23:37:13 No.1055630271

俺も学生の頃柔道やってて120キロ180cmの身体してるから食費が中々節約できなくて困ってる 腹減っちゃう

179 23/05/09(火)23:37:19 No.1055630302

給料15万 保険0 家賃0 食費2万 通信0 光熱0 雑費1万 積立10万

180 23/05/09(火)23:37:24 No.1055630324

光回線とスマホあるともう通信費用結構要るのでは

181 23/05/09(火)23:37:49 No.1055630487

>でもよお >コンビニで朝飯買うと一食500円ぐらいかかるし >昼飯は適当に買っても最近は1000円ぐらいするし >夕食は1000円…本音を言えば2000円ぐらいのものを食いたいから間を取って1500円とすれば >1ヶ月で食費は3000かける30日で90000円かかるぜ? 酒とか間食も欲しいよな…

182 23/05/09(火)23:38:54 No.1055630885

ソシャゲやめたら月10万浮くようになった

183 23/05/09(火)23:39:02 No.1055630940

リボ払いっていう毎月の出費を減らせる画期的な支払方法があるんだけどあまり知られてないのかね

184 23/05/09(火)23:39:11 No.1055630989

美味い飯が好きなら自炊上手くなれば抑えられるじゃんって思って上手くなったけど美味すぎて余計食べるようになって駄目だったわ

185 23/05/09(火)23:39:33 No.1055631108

>リボ払いっていう毎月の出費を減らせる画期的な支払方法があるんだけどあまり知られてないのかね 欺瞞!

186 23/05/09(火)23:40:05 No.1055631305

>真面目に家計簿なんかつけるよりも日雇いの雇口見つけたほうがいいよ うn >高額バイトとかは今はSNS使えばすぐ見つかるしさがせ うn…?

187 23/05/09(火)23:40:10 No.1055631341

>俺空気と太陽光で生きてるから食費ほとんどゼロだよ 植物か何か?

188 23/05/09(火)23:40:35 No.1055631532

食費は下げすぎると精神がゴミになるからバランス難しいよね

189 23/05/09(火)23:40:44 No.1055631574

床屋も2~3週間に1度は行きたいし…

190 23/05/09(火)23:41:12 No.1055631743

給料30万越えの上級「」達はなんの仕事してるんだろう…

191 23/05/09(火)23:41:21 No.1055631794

あー酒飲みが食費に酒代計上するとあり得る…のか?

192 23/05/09(火)23:41:25 No.1055631819

>>俺空気と太陽光で生きてるから食費ほとんどゼロだよ >植物か何か? 植物でも水と土は必要だから山に住んでる天狗か何かでは

193 23/05/09(火)23:41:52 No.1055631983

>あのね… >なくなっちゃった! >今月の生活費 ワ…あ……

194 23/05/09(火)23:41:54 No.1055631998

>もっといいとこ住め 築30年だけど内外リフォーム済みバストイレ別駐車場2台付き1LDKだぜ 300m以内にコンビニ2軒あるし会社まで原付で5分だ

195 23/05/09(火)23:42:36 No.1055632235

>給料15万 >保険0 >家賃0 >食費2万 >通信0 >光熱0 >雑費1万 >積立10万 親に謝れ

196 23/05/09(火)23:42:37 No.1055632245

髪なんて千円カットで2~3ヶ月に一回ツーブロにでもすれば何とかなる

197 23/05/09(火)23:42:38 No.1055632247

>食費は下げすぎると精神がゴミになるからバランス難しいよね 精神より先に身体壊すんじゃ…

198 23/05/09(火)23:42:46 No.1055632293

むしろ実家が職場近くにあるなら無理に一人暮らしせんでいいと思うよ

199 23/05/09(火)23:43:01 No.1055632392

食費ってあんま削りたくないんだよな 食の楽しみしょぼくしてまで生きたくない

200 23/05/09(火)23:43:44 No.1055632658

手取22万 保険0 家賃7万 食費3万 通信1万 光熱1万 医療3万 なんとか生きてやる

201 23/05/09(火)23:43:54 No.1055632723

親が食料や生活用品を買ってくれてたのって地味に助かってたんだな…

202 23/05/09(火)23:43:59 No.1055632755

世間の目をのぞけば実家暮らしはいいよね…親族集まるたびにおつらいけど

203 23/05/09(火)23:44:12 No.1055632842

やっぱり一人暮らし手取り19万では貯金できんのは当然なのか…

204 23/05/09(火)23:44:37 No.1055632977

家賃6万越えを見るともう中古マンションでも買ってローン支払いした方がいいのではとも思う

205 23/05/09(火)23:45:12 No.1055633157

>食費ってあんま削りたくないんだよな >食の楽しみしょぼくしてまで生きたくない 毎日回らない寿司とは言わないが週一で1000円のランチくらい食べたい

206 23/05/09(火)23:45:28 No.1055633241

>やっぱり一人暮らし手取り19万では貯金できんのは当然なのか… 都内なら生活はできるけど金はたまらんな…

207 23/05/09(火)23:45:30 No.1055633250

>手取22万 >保険0 >家賃7万 >食費3万 >通信1万 >光熱1万 >医療3万 >なんとか生きてやる 医療費が固定化しているところにつらあじを感じる

208 23/05/09(火)23:45:45 No.1055633313

月の支出計算した方がいいのはわかるが計算して現実を目の当たりにしたくない自分がいる…

209 23/05/09(火)23:45:57 No.1055633359

ここに将来的には養育費やら慰謝料やらの支出が増えていくんだよな… 定年までに5000万貯めておけって無理すぎない?

210 23/05/09(火)23:46:25 No.1055633502

家賃は手取りの1/3って不動産業界のプロパガンダだよな

211 23/05/09(火)23:46:36 No.1055633562

>医療費が固定化しているところにつらあじを感じる 保険は入れないんでしょうね…

212 23/05/09(火)23:46:41 No.1055633586

>月の支出計算した方がいいのはわかるが計算して現実を目の当たりにしたくない自分がいる… わかる あと何円しか使えない…みたいな意識が強迫観念になって常にまとわりつきそうでキツい

213 23/05/09(火)23:47:17 No.1055633757

>給料30万越えの上級「」達はなんの仕事してるんだろう… 逆に給料十数万の「」は何してるの…? 心身の調子悪くてあんまり働けないとかそんな感じなら申し訳ないけどそうじゃないならこの先どうするの…

214 23/05/09(火)23:47:26 No.1055633807

朝飯は平均30円くらいで済んでるけどマックに年間3万くらい使っちゃってる

215 23/05/09(火)23:47:57 No.1055633952

>ここに将来的には養育費やら うn >慰謝料やらの支出が増えていくんだよな… !?

216 23/05/09(火)23:48:06 No.1055633987

朝ブロッコリー 昼ブロッコリー+マヨネーズ 夜ブロッコリー+ささみ

217 23/05/09(火)23:48:14 No.1055634048

>逆に給料十数万の「」は何してるの…? 零細工場勤務 >心身の調子悪くてあんまり働けないとかそんな感じなら申し訳ないけどそうじゃないならこの先どうするの… どうしよっかな…

218 23/05/09(火)23:48:20 No.1055634088

こういう時に背が高すぎるとか太りすぎとか独特な体型してると 買える服が限定されて高くなる

219 23/05/09(火)23:48:32 No.1055634163

>逆に給料十数万の「」は何してるの…? >心身の調子悪くてあんまり働けないとかそんな感じなら申し訳ないけどそうじゃないならこの先どうするの… やめなって!!!

220 23/05/09(火)23:48:40 No.1055634199

>家賃は手取りの1/3って不動産業界のプロパガンダだよな 一応20万弱あるが5万ちょいの家賃はちょい辛い

221 23/05/09(火)23:48:42 No.1055634210

バータイプのアレでいいんじゃね?!って昼250円くらいにしてみてるんだけど 帰り道に口がしょっぱいの欲しくなっちゃって

222 23/05/09(火)23:48:47 No.1055634243

家計や計画性がない奴がなんで多いかって言ったらまず現実に目を向けるのが辛いからだからな

223 23/05/09(火)23:49:17 No.1055634418

>こういう時に背が高すぎるとか太りすぎとか独特な体型してると >買える服が限定されて高くなる 太りすぎはある程度どうにか出来ても身長縮めれねぇもんな 貧乏なのに長身てデメリットだな…

224 23/05/09(火)23:49:23 No.1055634454

毎日外食か何かされてる?

225 23/05/09(火)23:49:40 No.1055634534

給料増えずに物価が高くなっていくモードに入ってきたからこれからはさらにつらいことになりそう

226 23/05/09(火)23:49:42 No.1055634547

>逆に給料十数万の「」は何してるの…? >心身の調子悪くてあんまり働けないとかそんな感じなら申し訳ないけどそうじゃないならこの先どうするの… なるか…無敵の人に…!

227 23/05/09(火)23:50:26 No.1055634755

水道ガス電気合わせて一万は凄くない?

228 23/05/09(火)23:50:50 No.1055634870

>零細工場勤務 >どうしよっかな… 俺も社員5人の零細工場勤務だけど手取り35割らないよ… 溶接しよう!

229 23/05/09(火)23:51:09 No.1055634970

やっぱガチャ300円は高すぎるって…

230 23/05/09(火)23:51:09 No.1055634971

>逆に給料十数万の「」は何してるの…? >心身の調子悪くてあんまり働けないとかそんな感じなら申し訳ないけどそうじゃないならこの先どうするの… 何って…障害者枠で働いているだけだが? 毎日の仕事はimgとヒとはてなとchatGPTを覗くことだが?

231 23/05/09(火)23:51:31 No.1055635088

無敵の人にも色々あるが 軽犯罪で刑務所入った方が楽だなって奴は真面目に増えそう

232 23/05/09(火)23:51:39 No.1055635126

>やっぱガチャ300円は高すぎるって… やめようソシャゲ

233 23/05/09(火)23:51:43 No.1055635151

>溶接しよう! 目と咽喉と鼻と肺がやられそうだし…

234 23/05/09(火)23:52:07 No.1055635259

>水道ガス電気合わせて一万は凄くない? 今ぐらいのエアコン使わない時期で平日は仕事で外出てればギリギリあるか…?

235 23/05/09(火)23:52:27 No.1055635358

刑務所も仕事なくて仕事取ってくるの大変だって言われてるのに入居者増やすな

236 23/05/09(火)23:52:40 No.1055635422

出張や休日出勤がありがたく感じるようになったら末期

237 23/05/09(火)23:52:46 No.1055635452

>何って…障害者枠で働いているだけだが? 偉い! >毎日の仕事はimgとヒとはてなとchatGPTを覗くことだが? 前言撤回!

238 23/05/09(火)23:52:54 No.1055635497

食費こんなかからんやろと思いつつも自販機でジュースとか買ってると意外と結構かかってたりする 夏と冬は特にヤバい 水筒の中身すぐ無くなる!

239 23/05/09(火)23:52:58 No.1055635522

ここに医療費が加わったら絶望しかないやつ

240 23/05/09(火)23:53:34 No.1055635727

>>やっぱガチャ300円は高すぎるって… >やめようソシャゲ ゲーム自体はやっすい娯楽なんだけどな 身体使う趣味に比べたら全然 買いきりのアプリとか据え置きにしようって

241 23/05/09(火)23:53:42 No.1055635756

>毎日の仕事はimgとヒとはてなとchatGPTを覗くことだが? 三日くらいで気が狂わないそれ?

242 23/05/09(火)23:53:45 No.1055635784

純粋に引きこもりやニートがどうやって生きてるのか気になる 親の資産だとしたら親死んで資産食いつぶして人生詰んだ引きニートもっといそうなもんだけど

243 23/05/09(火)23:54:07 No.1055635889

>水筒の中身すぐ無くなる! 2リットル持ってけ

244 23/05/09(火)23:54:10 No.1055635908

>>溶接しよう! >目と咽喉と鼻と肺がやられそうだし… 目は慣れるし肺以外は別に問題ないし… 肌が日焼けでボロボロになるけど日焼け止め塗れば良いし感電はするし火傷はするし腰やるし怪我もするわ… でもお賃金はそこそこ良いよ 派遣でも時給1700~2200円くらい貰えるし下手な正社員より稼げるからずっと派遣のスラッシュワーカーが多い やろう!溶接!

245 23/05/09(火)23:54:41 No.1055636081

アラフォー未経験でも今から手取り30万超えるにはどこ狙えばいいの…

246 23/05/09(火)23:54:46 No.1055636117

>純粋に引きこもりやニートがどうやって生きてるのか気になる >親の資産だとしたら親死んで資産食いつぶして人生詰んだ引きニートもっといそうなもんだけど たぶん表に出ないだけでいっぱいいると思うよ

247 23/05/09(火)23:55:09 No.1055636229

>アラフォー未経験でも今から手取り30万超えるにはどこ狙えばいいの… IT

248 23/05/09(火)23:55:25 No.1055636291

>やろう!溶接! ちょっと来週か来月にでもハロワに行って職業訓練やってるか尋ねてくるよ

249 23/05/09(火)23:55:25 No.1055636293

(こんだけ勧めるってことは人手不足で残業なんだな…)

250 23/05/09(火)23:55:37 No.1055636359

>アラフォー未経験でも今から手取り30万超えるにはどこ狙えばいいの… そんなん俺が知りたいわ

251 23/05/09(火)23:56:24 No.1055636600

>アラフォー未経験でも今から手取り30万超えるにはどこ狙えばいいの… 才能の世界で生きるしかないと思う

252 23/05/09(火)23:56:41 No.1055636700

>>アラフォー未経験でも今から手取り30万超えるにはどこ狙えばいいの… >IT サビ残休出上等の使い捨てのプログラマってことかな

253 23/05/09(火)23:56:46 No.1055636721

>アラフォー未経験でも今から手取り30万超えるにはどこ狙えばいいの… 職業訓練校行って溶接学んで派遣の溶接工やれば手取り30~50くらい行けるよ 正社員でそれくらい欲しいならちょっと頑張って仕事出来るようにならんとアレだけど…

254 23/05/09(火)23:56:47 No.1055636729

>アラフォー未経験でも今から手取り30万超えるにはどこ狙えばいいの… 夜勤ありの会社とか… ウチの職場夜勤やってる人でも23万とかだけど

255 23/05/09(火)23:58:15 No.1055637198

稼げる仕事探せば多分いくらでもあるよね 単純に耐えられない人が多かったり自由時間大事にしたい人からそっぽ向かれてるってだけで

256 23/05/09(火)23:58:19 No.1055637221

退職金とか考えると派遣や契約社員じゃなく正社員目指さないと将来的に死ぬんだよな…

257 23/05/09(火)23:58:55 No.1055637391

>>やろう!溶接! >ちょっと来週か来月にでもハロワに行って職業訓練やってるか尋ねてくるよ 多分10月開始分の募集があると思うから聞いて来たら良いよ! 毎日バチバチして遊んでるようなもんだよ >(こんだけ勧めるってことは人手不足で残業なんだな…) ………

258 23/05/09(火)23:59:01 No.1055637419

でもなあこれ以上の時間働ける気しねえなあ…

259 23/05/09(火)23:59:25 No.1055637544

最近ソシャゲやめて宝くじで一発逆転だ!って夢見てる

260 23/05/10(水)00:00:01 No.1055637727

溶接めっちゃ下手くそだから俺には無理だわ

261 23/05/10(水)00:00:02 No.1055637731

副業解禁されても残業とかでいつ帰れるか分からない仕事してたら副業なんて出来ないよな…

262 23/05/10(水)00:00:06 No.1055637754

ククク… 介護や倉庫を半月で切られた俺を働かせられるかな?

263 23/05/10(水)00:00:15 No.1055637807

>稼げる仕事探せば多分いくらでもあるよね >単純に耐えられない人が多かったり自由時間大事にしたい人からそっぽ向かれてるってだけで 後々ぶっ壊れて障害者年金貰いながら生活するんじゃ一時的な高給に意味ないだろう

264 23/05/10(水)00:00:29 No.1055637900

書き込みをした人によって削除されました

265 23/05/10(水)00:00:33 No.1055637922

>目は慣れるし肺以外は別に問題ないし… 肺やられる時点でアウトじゃねえかな…

266 23/05/10(水)00:00:37 No.1055637946

>介護や倉庫を半月で切られた俺を働かせられるかな? 何やらかしたんだよ!?

267 23/05/10(水)00:00:50 No.1055638037

もう既に右肩と左手が壊れ始めて 軽作業系もダメになってる…

268 23/05/10(水)00:00:51 No.1055638046

>ククク… >介護や倉庫を半月で切られた俺を働かせられるかな? こいつ ヤバイ

269 23/05/10(水)00:00:57 No.1055638079

>最近ソシャゲやめて宝くじで一発逆転だ!って夢見てる 実際のところ例えば現在40歳でスレ画の給料の人は中途半端な節約して金貯めるより 何かしらで一発逆転狙ったほうが将来への可能性は高いと思われる

270 23/05/10(水)00:01:15 No.1055638180

肺やられるのはやだな

271 23/05/10(水)00:01:28 No.1055638255

>実際のところ例えば現在40歳でスレ画の給料の人は中途半端な節約して金貯めるより >何かしらで一発逆転狙ったほうが将来への可能性は高いと思われる 40代で手取り14万は絶望感すげえな

272 23/05/10(水)00:01:42 No.1055638333

食に対してだいぶ真面目さマメさがないと独り者で8万分は食えねえ 今日はもうめんどくせー!て日が必ずある

273 23/05/10(水)00:01:47 No.1055638367

今話題になっててホットな外資系半導体関連に飛び込もう

274 23/05/10(水)00:01:49 No.1055638375

>ククク… >介護や倉庫を半月で切られた俺を働かせられるかな? ブッチしたとかじゃなくて切られたのか…

275 23/05/10(水)00:02:01 No.1055638435

いうて介護は結構切られることもあるぞ なんだかんだ人命に関わるのであまりにヤバそうな場合は置いておけない

276 23/05/10(水)00:02:40 No.1055638654

出来ないことをやれと抜かす莫迦にはなりたくないな

277 23/05/10(水)00:02:40 No.1055638655

>>ククク… >>介護や倉庫を半月で切られた俺を働かせられるかな? >ブッチしたとかじゃなくて切られたのか… お前に任せたらいつか人殺すと言われた

278 23/05/10(水)00:02:43 No.1055638672

>>実際のところ例えば現在40歳でスレ画の給料の人は中途半端な節約して金貯めるより >>何かしらで一発逆転狙ったほうが将来への可能性は高いと思われる >40代で手取り14万は絶望感すげえな 親が健在なうちは案外それでもやっていけたりしてしまうんだな

279 23/05/10(水)00:03:05 No.1055638795

俺はJとRの付く大企業で働いてたけど手取りは17万で現場の雰囲気悪くて嫁はニートで飯はチンした豆とシシャモとインスタントの味噌汁で心が壊れたよ

280 23/05/10(水)00:03:16 No.1055638855

とりあえず手取り22万くらいだけどボーナス基本給3ヶ月分なのでなんとかなってる まあ基本給3ヶ月と言っても月給ほとんど手当で水増しされてるから思ったほど貰えないんだけど

281 23/05/10(水)00:03:36 No.1055638952

溶接よりも電気工事の方が健康的によさそうだし将来的にも食い繋げそうだな 感電したら一発アウトかもしれないけど

282 23/05/10(水)00:03:50 No.1055639030

捨てて独り身の方が充実するぞそれ

283 23/05/10(水)00:03:58 No.1055639060

介護10年やってるけどクビ切られた人見たことない 逃げられたことならナンボでもある

284 23/05/10(水)00:04:12 No.1055639144

>お前に任せたらいつか人殺すと言われた 介護はともかく倉庫で!?

285 23/05/10(水)00:04:38 No.1055639288

人生どれだけ上手くいかないと介護とかやる羽目になるの

286 23/05/10(水)00:04:42 No.1055639311

>捨てて独り身の方が充実するぞそれ 心壊れたっつってるんだからもう独り身じゃねぇかな…

287 23/05/10(水)00:05:14 No.1055639511

家事を折半してくれる共働きの相方を見つけるだけでも大分生活と資金と心に余裕できるんじゃないかな

288 23/05/10(水)00:05:15 No.1055639525

これで5~10年すると親の介護始まって そもそも仕事どころでは無くなる 終わる

289 23/05/10(水)00:05:15 No.1055639526

>介護はともかく倉庫で!? 倉庫内だって他に働いてる人はいるかんな!

290 23/05/10(水)00:05:18 No.1055639535

>とりあえず手取り22万くらいだけどボーナス基本給3ヶ月分なのでなんとかなってる >まあ基本給3ヶ月と言っても月給ほとんど手当で水増しされてるから思ったほど貰えないんだけど 俺の会社こうやって給料誤魔化してんだなって感じるたびに衝動的に辞めたくなるよな

291 23/05/10(水)00:05:36 No.1055639656

>介護10年やってるけどクビ切られた人見たことない >逃げられたことならナンボでもある 優秀な人事! なんかいないと思ったら一日中掃除ロッカーの中に潜んでた奴とかいたぞ

292 23/05/10(水)00:05:37 No.1055639663

>俺はJとRの付く大企業で働いてたけど手取りは17万で現場の雰囲気悪くて嫁はニートで飯はチンした豆とシシャモとインスタントの味噌汁で心が壊れたよ JとRの本隊ならボーナス結構な額支給されてない?

293 23/05/10(水)00:05:48 No.1055639733

クビになるって実被害出したんじゃないの…?

294 23/05/10(水)00:05:48 No.1055639736

>人生どれだけ上手くいかないと介護とかやる羽目になるの なんでそんなこと言うの泣くぞ俺

295 23/05/10(水)00:06:27 No.1055639950

ボー…ナス?

296 23/05/10(水)00:06:33 No.1055640001

>とりあえず手取り22万くらいだけどボーナス基本給3ヶ月分なのでなんとかなってる >まあ基本給3ヶ月と言っても月給ほとんど手当で水増しされてるから思ったほど貰えないんだけど ボーナス5ヶ月! 基本給13万! 手当て7万! 都内でも普通にある恐怖

297 23/05/10(水)00:06:41 No.1055640056

>俺はJとRの付く大企業で働いてたけど手取りは17万で現場の雰囲気悪くて嫁はニートで飯はチンした豆とシシャモとインスタントの味噌汁で心が壊れたよ 最低だなジャニーズエンタテインメント…

298 23/05/10(水)00:06:54 No.1055640119

日本以外だとルームシェア盛んなんだけど 日本人はルームシェア嫌がる人が世界に比べての話で多いそうな

299 23/05/10(水)00:06:56 No.1055640130

>>人生どれだけ上手くいかないと介護とかやる羽目になるの >なんでそんなこと言うの泣くぞ俺 ごめん

300 23/05/10(水)00:06:57 No.1055640136

>なんかいないと思ったら一日中掃除ロッカーの中に潜んでた奴とかいたぞ なんで出社してきた過ぎる…

301 23/05/10(水)00:07:07 No.1055640197

やはり地方公務員の社会人経験枠もしくは就職氷河期枠を狙うのが安泰か

302 23/05/10(水)00:07:09 No.1055640214

ボーナスなんて見たことない

303 23/05/10(水)00:07:33 No.1055640348

>ボーナスなんて見たことない 年俸制か

304 23/05/10(水)00:07:37 No.1055640380

いやでも140,000で暮らすのはそもそもつらいょ…

305 23/05/10(水)00:07:52 No.1055640466

>逃げられたことならナンボでもある 俺も介護10年選手だけど良い人出来る人にはドンドン逃げられるのいいよね…

306 23/05/10(水)00:07:55 No.1055640492

ボーナスあるぜ! 一ヶ月分…

307 23/05/10(水)00:07:57 No.1055640498

婆さんと暮らしてるから介護職やってる人尊敬するわ 毎朝念仏の様な譫言を言うし聞こえないと思ってるのかでかい声で俺の悪口言うしお陰で胃腸の調子が悪いよ

308 23/05/10(水)00:08:03 No.1055640522

>ごめん いいよ でもリアルで言ったら戦争になるから絶対言わないほうがいいよ

309 23/05/10(水)00:08:14 No.1055640597

ギリギリギリギリジンジン

310 23/05/10(水)00:08:45 No.1055640762

娯楽費以外のまともな出費だけカウントしたら月10万って所だったな 月収手取り14万でも結構生きるだけならへーき

311 23/05/10(水)00:08:57 No.1055640832

>3万の家で8万の食事をするな うちの親戚だわ 生活保護受けるりゃいいのにってなる

312 23/05/10(水)00:09:02 No.1055640875

働きたくない… 他人と関わりたくない…

313 23/05/10(水)00:09:03 No.1055640881

介護「」多くね?!

314 23/05/10(水)00:09:05 No.1055640899

家借りて嫁1人養うのだけでも相当な負担なのに向こうからの愛情は無で小遣い管理されて月0~1万円だと何の為に働いてるんだろってなって心が壊れるよ

315 23/05/10(水)00:09:06 No.1055640900

>>なんかいないと思ったら一日中掃除ロッカーの中に潜んでた奴とかいたぞ >なんで出社してきた過ぎる… 話を聞くとどうも前日から・・・

316 23/05/10(水)00:09:16 No.1055640982

何処も人足りて無さそうだから思い切って転職してみるとか

317 23/05/10(水)00:09:17 No.1055640985

JとRでもそんななの!?

318 23/05/10(水)00:09:28 No.1055641043

>いいよ >でもリアルで言ったら戦争になるから絶対言わないほうがいいよ まあ介護なんか~というけどお前その介護の世話にならんのかってなるからな… 職員見下してると実際ホーム入った時に態度に出て死ぬほど嫌われる

319 23/05/10(水)00:09:29 No.1055641049

妖怪なんじゃないのかそれ

320 23/05/10(水)00:09:55 No.1055641198

昔契約社員で手取り13万の頃に住民税滞納して役所に相談しに行ったけど 役所の人すっごい気の毒そうに優しく接してくれた 社会的に本当にギリギリ判定なんだなって実感したよ…月5000円の分割払いにしてくれた

321 23/05/10(水)00:09:59 No.1055641225

>家借りて嫁1人養うのだけでも相当な負担なのに向こうからの愛情は無で小遣い管理されて月0~1万円だと何の為に働いてるんだろってなって心が壊れるよ さっさと別れろよ…

322 23/05/10(水)00:10:03 No.1055641245

>妖怪なんじゃないのかそれ 妖怪会社にいるのに出社拒否

323 23/05/10(水)00:10:10 No.1055641291

>話を聞くとどうも前日から・・・ ちょっと待て前日からロッカーの中に? なんか話違ってこない?

324 23/05/10(水)00:10:13 No.1055641304

おすすめの転職サイト教えて?

325 23/05/10(水)00:10:26 No.1055641396

>職員見下してると実際ホーム入った時に態度に出て死ぬほど嫌われる 俺は絶対にやりたくない仕事してくれてる人には頭が上がらないよ…

326 23/05/10(水)00:10:27 No.1055641398

>娯楽費以外のまともな出費だけカウントしたら月10万って所だったな >月収手取り14万でも結構生きるだけならへーき 実際若いうちは何とかなってしまうのでズルズルいく人が出てくる 歳取って何かあると一発アウトになる

327 23/05/10(水)00:10:40 No.1055641474

>話を聞くとどうも前日から・・・ 頭おかしくなってるかいじめられてるかしない?

328 23/05/10(水)00:10:44 No.1055641492

そりゃあ人足りないでしょうね…って待遇の会社おすぎ!

329 23/05/10(水)00:10:44 No.1055641496

>何処も人足りて無さそうだから思い切って転職してみるとか 介護はそれこそ数ヶ月やってみてなんか変だな?って思ったら転職しちゃっていいレベルであちこち回れる なんかトントン拍子で給料が増えてくから最初にいたところはどんだけ安かったんだよ!となる

330 23/05/10(水)00:10:56 No.1055641564

>話を聞くとどうも前日から・・・ 急に別の事件性漂ってきたな…

331 23/05/10(水)00:11:02 No.1055641598

>おすすめの転職サイト教えて? ハローワーク わりとマジで

332 23/05/10(水)00:11:05 No.1055641620

飲食業で働けばまかない食ったり職場の食料を持ち帰ったりで食費抑えられるんだろうな

333 23/05/10(水)00:11:32 No.1055641781

>家借りて嫁1人養うのだけでも相当な負担なのに向こうからの愛情は無で小遣い管理されて月0~1万円だと何の為に働いてるんだろってなって心が壊れるよ なんのメリットがあるのそれ社会的なメンツだけ?

334 23/05/10(水)00:11:42 No.1055641844

もう退職しちゃったから転職エージェント使えないのがつらい

335 23/05/10(水)00:11:48 No.1055641873

>さっさと別れろよ… 別れて実家に帰って心が治ってから友だちの会社手伝ってるけど毎日美味しいご飯が食べられて楽しい!!!

336 23/05/10(水)00:11:50 No.1055641888

>飲食業で働けばまかない食ったり職場の食料を持ち帰ったりで食費抑えられるんだろうな まずもって飲食で働きたく無い

337 23/05/10(水)00:11:52 No.1055641906

>飲食業で働けばまかない食ったり こっちはともかく >職場の食料を持ち帰ったりで食費抑えられるんだろうな こっちはうーん…

338 23/05/10(水)00:12:04 No.1055641991

>そりゃあ人足りないでしょうね…って待遇の会社おすぎ! 法律破って仕事してね!って言う会社を辞めたら甘えとか言われるの理不尽すぎる

339 23/05/10(水)00:12:24 No.1055642108

とりあえず医療費控除だけはマメに毎年やっとけよ! これだけで結構税金変わるから!

340 23/05/10(水)00:12:43 No.1055642231

>家借りて嫁1人養うのだけでも相当な負担なのに向こうからの愛情は無で小遣い管理されて月0~1万円だと何の為に働いてるんだろってなって心が壊れるよ 子ども産むだけのマシンならともかく嫁養うだけのマシンはなんでそんな状況になったの…

341 23/05/10(水)00:12:46 No.1055642253

>飲食業で働けばまかない食ったり職場の食料を持ち帰ったりで食費抑えられるんだろうな 職場で食べるのは大丈夫だけど持ち帰りはダメな所が多い気がする

342 23/05/10(水)00:12:52 No.1055642290

>そりゃあ人足りないでしょうね…って待遇の会社おすぎ! 会社が欲しいのはタダで働く奴隷だからな

343 23/05/10(水)00:13:24 No.1055642492

介護はマジでどこも同じようなことしてるだけなのに場所によって給料の差がデカい 低賃金でもずっとそこで働くような人がいるから全体の給料上がらないんだろうなって体感できるぞ!

344 23/05/10(水)00:13:26 No.1055642504

そんなにタダで働きたいなら自分の家族でも働かせとけ!

345 23/05/10(水)00:13:37 No.1055642561

捨てるぐらいならくれよ!!って店多い

346 23/05/10(水)00:13:56 No.1055642677

>職場で食べるのは大丈夫だけど持ち帰りはダメな所が多い気がする 店によるというか個人経営ならお土産持たせてくれる店もある

347 23/05/10(水)00:13:59 No.1055642708

未経験おっさんはITで成り上がっていくしかないってことか 40過ぎてHTMLなんて覚えられる気がしないんだけど…

348 23/05/10(水)00:14:06 No.1055642748

どんだけ先進国でも家族作らねえ方がいいって少なくない割合言っちゃう国って終わってんなって思っちゃう

349 23/05/10(水)00:14:08 No.1055642763

>捨てるぐらいならくれよ!!って店多い それやって食中毒とか起こされると困るから…

350 23/05/10(水)00:14:18 No.1055642831

>未経験おっさんはITで成り上がっていくしかないってことか >40過ぎてHTMLなんて覚えられる気がしないんだけど… Excelでも学んどけ

351 23/05/10(水)00:14:18 No.1055642832

>捨てるぐらいならくれよ!!って店多い それやるとキリ無い上に何かあった時に責任問題になるので捨てるしかないのだ パン屋の店員が病む原因だったりもする

352 23/05/10(水)00:14:33 No.1055642905

>未経験おっさんはITで成り上がっていくしかないってことか >40過ぎてHTMLなんて覚えられる気がしないんだけど… いやそれこそ介護やれよ

353 23/05/10(水)00:14:41 No.1055642937

>どんだけ先進国でも家族作らねえ方がいいって少なくない割合言っちゃう国って終わってんなって思っちゃう 先進国になるほどそうなるんだ くやしか

354 23/05/10(水)00:15:06 No.1055643076

>どんだけ先進国でも家族作らねえ方がいいって少なくない割合言っちゃう国って終わってんなって思っちゃう 残念ながら先進国がかかる病のようなものなので逃れられないんだ

355 23/05/10(水)00:15:11 No.1055643102

>いやそれこそ介護やれよ 介護やるぐらいならITのがいいんでね 割とマジで

356 23/05/10(水)00:15:17 No.1055643135

>先進国になるほどそうなるんだ >くやしか 目先の快楽には勝てねえ

357 23/05/10(水)00:15:32 No.1055643212

捨てるならくれよ!は捨てさせるために色々やるやつ出てきたりするからな

358 23/05/10(水)00:15:36 No.1055643226

>パン屋の店員が病む原因だったりもする パン好きで焼いてんだもんな

359 23/05/10(水)00:15:42 No.1055643278

介護やってる人皆等しく休日日数は怪しいけれど 割と給料は良いからっていう人多いね

360 23/05/10(水)00:15:47 No.1055643302

>>いやそれこそ介護やれよ >介護やるぐらいならITのがいいんでね 40未経験のITとか雇ってくれんの

361 23/05/10(水)00:15:51 No.1055643329

>介護はマジでどこも同じようなことしてるだけなのに場所によって給料の差がデカい 一番でかいのは人間の差 まともに介護の会話できるのが看護士か理学療法士しかいねぇ!

362 23/05/10(水)00:15:57 No.1055643353

>40未経験のITとか雇ってくれんの 無理

363 23/05/10(水)00:16:31 No.1055643566

>40未経験のITとか雇ってくれんの ITから転がり落ちてきた40が介護やってるぞ弊社

364 23/05/10(水)00:16:40 No.1055643607

一昔前は割といたよな40代未経験IT始めましたって人

365 23/05/10(水)00:16:41 No.1055643614

>パン好きで焼いてんだもんな でもパン屋は小麦アレルギー発症してパン食べられなくなるって…

↑Top