23/05/09(火)22:23:47 MIDIキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/09(火)22:23:47 No.1055602419
MIDIキーなんてさいしょは25鍵でいいって聞いたけどちょっと使ったらやっぱ49くらいは欲しい気がしてきた… おすすめのMIDI鍵ないすか
1 23/05/09(火)22:26:37 No.1055603523
そのうち61が欲しいになるよ
2 23/05/09(火)22:27:39 No.1055603953
悪いことは言わねえからちゃんとした81鍵揃えな 置き場所含めて
3 23/05/09(火)22:28:00 No.1055604103
俺の37鍵だけど両手弾きするには足りない中途半端さにイライラする
4 23/05/09(火)22:30:19 No.1055605005
61は流石に置き場が…
5 23/05/09(火)22:30:21 No.1055605025
>俺の37鍵だけど両手弾きするには足りない中途半端さにイライラする プロは右にプロフェット左にMoogで凄い演奏したりするけどそもそもプロだしその組み合わせで出来る曲やってるだけだしな…
6 23/05/09(火)22:30:54 No.1055605228
61買って88が欲しいみたいになったりしない?
7 23/05/09(火)22:31:54 No.1055605593
やりたい曲の方向性によるんじゃねえか
8 23/05/09(火)22:32:27 No.1055605781
モノフォニックなサウンドなら事足りるけどコードを意識し出すとマジ足りねぇ…ってなる
9 23/05/09(火)22:33:14 No.1055606112
どういう使用を想定してるかによっても変わるから… ガッツリ弾くなら適当なシンセ買ったほうがいいと思う
10 23/05/09(火)22:33:37 No.1055606269
どうせリアルタイムで弾けないし49でちょうどよかった
11 23/05/09(火)22:33:38 No.1055606276
俺はTRITON使ってるから純粋コントローラは使ってないが最近見かけたArturiaのはかっこいいと思った
12 23/05/09(火)22:34:40 No.1055606693
入力装置として欲しいのか演奏する楽器として欲しいのか
13 23/05/09(火)22:36:06 No.1055607269
書き込みをした人によって削除されました
14 23/05/09(火)22:36:11 No.1055607309
>61買って88が欲しいみたいになったりしない? ピアノ弾けるならあったほうがいいんだろうなと思うけど61でもまあ十分じゃないかな まずリアルタイムで使わないと思う
15 23/05/09(火)22:36:57 No.1055607610
ミニ37鍵が個人的には丁度いい
16 23/05/09(火)22:37:04 No.1055607653
>入力装置として欲しいのか演奏する楽器として欲しいのか DTM用途で欲しいんだけどぽちぽちノート置いてく派ではなくリアルタイムで鳴らしながら作りたい派 あとは机の上に上げ下げがしやすいやつがいい なのでそこまで重くないやつ
17 23/05/09(火)22:41:12 No.1055609251
鳴らしながら~ってのがリアルタイム録音なのかそれとも確認しながら~って意味なのか
18 23/05/09(火)22:42:25 No.1055609722
>鳴らしながら~ってのがリアルタイム録音なのかそれとも確認しながら~って意味なのか リアルタイム録音の方
19 23/05/09(火)22:47:43 No.1055611785
61でええやん って買った後に奏法とかRRの切り替えキーと音域の兼ね合いでやっぱ88ほしかったってなる
20 23/05/09(火)22:48:31 No.1055612106
コルグのmicrokey61使ってる 指細いからこれで十分
21 23/05/09(火)22:50:42 No.1055612948
25でいいよ 続くかどうかよ
22 23/05/09(火)22:52:32 No.1055613633
演奏するなら61は欲しいんじゃないか
23 23/05/09(火)22:52:57 No.1055613777
61がいいと思う 88はあらゆる面でヘビー過ぎる
24 23/05/09(火)22:53:39 No.1055614057
どうせなら88買った方がいい 大は小を兼ねる 利便性が違う
25 23/05/09(火)22:58:05 No.1055615661
電子ピアノ欲しさを紛らわしてMIDIキーボード買ってたら結局88まで順繰り買う羽目になった
26 23/05/09(火)23:00:39 No.1055616656
ちょっとピアノの練習するだけだしこのくらいでいいかで49買ったけど61あった方が便利かなって機会はまあほどほどにある
27 23/05/09(火)23:02:09 No.1055617253
やはり多いに越したことはないっちゅう話
28 23/05/09(火)23:05:39 No.1055618626
49は絶対不満がでるから61か88で懐事情等が許すものを
29 23/05/09(火)23:08:00 No.1055619518
ガッツリ弾く用の88鍵とスケッチ用の無線37鍵盤の体制で安定した 無線のmidiキーボード便利すぎて幸せすぎる…
30 23/05/09(火)23:17:12 No.1055623214
ピアノ弾きたくてkeystationの88買ったけど満足してる 無料なのにこのMinigrandって音源いいね… どうやって録音するか未だにわからないけど…
31 23/05/09(火)23:18:27 No.1055623653
せめてyamahaさんにはmini49を作ってもらわなきゃこまる ちゃんと曲作ろうと思ったら61はマストでmidiplusの鍵盤はちゃちすぎる なんで作ってくんねえんだよマジで…
32 23/05/09(火)23:19:25 No.1055624015
もともとピアノ弾いた経験のある人は88無いとものすごい違和感になると思う
33 23/05/09(火)23:19:56 No.1055624193
88鍵フルだと幅1m超えるからな…ピアノやってたけど妥協の61鍵で実際そこまで困んないよ
34 23/05/09(火)23:20:23 No.1055624348
73鍵がピアノ音色もいけてベストだと思うんだけどあまりなくて困る
35 23/05/09(火)23:20:56 No.1055624551
ハンマーアクションの88鍵はデカいし重いんだよな…
36 23/05/09(火)23:21:25 No.1055624764
KeyLab 88 MkII使ってる 特に不満は無いので88買ってよかったんだろうなと思ってる
37 23/05/09(火)23:22:05 No.1055624992
25だとメロ打ち込み用でもギリ足りないけど49は多い
38 23/05/09(火)23:22:14 No.1055625059
>特に不満は無いので88買ってよかったんだろうなと思ってる 大は小を兼ねるのは本当少なくとも鍵盤に関しては 俺だってスペースが許すならフルアクションのピアノタッチ鍵盤ほしいわ もちろん剛性のある机で
39 23/05/09(火)23:22:23 No.1055625116
61はちょっとした曲弾こうと思うと数音下か上にはみ出る
40 23/05/09(火)23:23:31 No.1055625515
61まで12x+1で増えてくのになんで88だけ法則外れるの?
41 23/05/09(火)23:23:37 No.1055625551
>61はちょっとした曲弾こうと思うと数音下か上にはみ出る midi鍵盤で曲ひこうと思わなくね?とはまず思うのと モーツァルトくらいなら入りそうなので贅沢だなって思う
42 23/05/09(火)23:23:39 No.1055625563
88使ってるけど机からはみ出てるからなー 本当デカい
43 23/05/09(火)23:25:56 No.1055626419
88鍵が机上にあるとものすごく所有欲が満たされる感じがする
44 23/05/09(火)23:28:08 No.1055627178
複数持ってるなら小さいので良いけど 一つしかないなら88はキーの位置で音源切り替えたりスイッチとして使ったりと便利よ
45 23/05/09(火)23:29:55 No.1055627798
61しか持ってないけどこれでも相当重くて邪魔なのに 88とか買ったら大変なことになるだろうなと思う
46 23/05/09(火)23:30:55 No.1055628110
コードの確認くらいでしか使わないなら37でいい
47 23/05/09(火)23:32:42 No.1055628728
>midi鍵盤で曲ひこうと思わなくね?とはまず思うのと バリバリ弾くぞ むしろ持ってるシンセより出番多い
48 23/05/09(火)23:33:18 No.1055628920
>コードの確認くらいでしか使わないなら37でいい 鍵盤やってた身からすると転回形も入らなくて流石にきついとは思った 多分49なら本当にギリ入るが調によっては開離配置は無理と思う この言葉の意味がわからないなら37で良いかな
49 23/05/09(火)23:34:30 No.1055629324
結局置き場所とお金の話になるので 鍵盤多いに越したことはないけど無理なもんは無理でもあるので自分なりの落とし所がどこかで決まってくる