ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/09(火)18:37:40 No.1055515907
バイクに原付から普通免許あるから始めようと思うんだけど中古でいくらぐらい?
1 23/05/09(火)18:42:33 No.1055517260
日本語下手くそか
2 23/05/09(火)18:43:25 No.1055517505
近所のバイク屋見てこい
3 23/05/09(火)18:43:28 No.1055517522
中国から来るスパムメールに書いてあるような文章だ
4 23/05/09(火)18:46:32 No.1055518388
てにをは難しい
5 23/05/09(火)18:48:11 No.1055518919
スレ「」が行く所はバイク屋でなく日本語学校だ
6 23/05/09(火)18:49:07 No.1055519228
ギュッ
7 23/05/09(火)18:50:04 No.1055519538
バイク王あたり見てこい
8 23/05/09(火)18:50:51 No.1055519790
カブは高いぞ
9 23/05/09(火)18:51:18 No.1055519936
82年だか83年のスーパーカスタムは探しても出てこないしめちゃくちゃ高いぞ
10 23/05/09(火)18:51:23 No.1055519970
普通免許持ってるから原付に乗りたいって事?
11 23/05/09(火)18:51:33 No.1055520038
>カブは高いぞ カブに限らないぞ… 中古で買うメリットがほぼ感じられないぐらい高い 学生で1円でも安くとかなら…みたいな
12 23/05/09(火)18:51:38 No.1055520060
中古はやめといたほうが…
13 23/05/09(火)18:52:07 No.1055520202
二種も乗れるようになる!…かも?って話は実現するんだか
14 23/05/09(火)18:54:28 No.1055520926
>二種も乗れるようになる!…かも?って話は実現するんだか しません
15 23/05/09(火)18:54:52 No.1055521036
日本語は別に問題ない 中古バイクって検索すればネットのバイク屋で見れる 支払総額とか乗り出し価格ってとこを見る
16 23/05/09(火)18:54:55 No.1055521051
>スレ「」が行く所はバイク屋でなく日本語学校だ いや夜間中学に行ってまずは中卒レベルの学力を身につけるべきだと思う
17 23/05/09(火)18:55:58 No.1055521340
スーパーカブの作者がとしあきって話していい?
18 23/05/09(火)18:58:32 No.1055522150
カブみたいな形よりスクーターの方が楽だよ 重心が低いから疲れない
19 23/05/09(火)18:59:33 No.1055522485
レッツ2あたりでいいんじゃない 軽くて安くて速い
20 23/05/09(火)19:03:36 No.1055523714
>二種も乗れるようになる!…かも?って話は実現するんだか あれ信じるやつはマジで馬鹿だぞ
21 23/05/09(火)19:06:23 No.1055524636
>しません >あれ信じるやつはマジで馬鹿だぞ 「」が二回も否定したって事は信じておこう…
22 23/05/09(火)19:06:47 No.1055524757
だいたい2025年には今の新車で内燃機積んでる原付一種が販売継続不可能で生産終了に追い込まれるからな
23 23/05/09(火)19:13:25 No.1055526858
そのDS並みの与太話信じてる待つよりとっとと2種なり普通二輪取って乗った方がお得 そもそも~したらって仮定で話してるやつは乗らないだろ
24 23/05/09(火)19:14:09 No.1055527076
>スレ「」が行く所はバイク屋でなく日本語学校だ 日本語学校行けば「夜間の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない」とかの問題も楽勝なのかな
25 23/05/09(火)19:15:07 No.1055527352
「夜間のimgは危険なので気を付けて書き込みしなければならない」
26 23/05/09(火)19:15:30 No.1055527473
>「夜間のimgは危険なので気を付けて書き込みしなければならない」 imgはいつだって危険だろ…
27 23/05/09(火)19:15:40 No.1055527514
普通免許で原付二種は50ccで騒音と環境の新基準満たすのが事実上困難だから下限が125ccだと助かるんだけどな~って業界のお気持ちがなんか変に広まっただけなんだ
28 23/05/09(火)19:16:49 No.1055527869
>「夜間のimgは危険なので気を付けて書き込みしなければならない」 書き込み規制の巻き添えでそもそも書き込みできないので×
29 23/05/09(火)19:17:02 No.1055527942
バイクに乗りたいって言ってるのにスクーターは違うんじゃないの?
30 23/05/09(火)19:17:34 No.1055528097
>二種も乗れるようになる!…かも?って話は実現するんだか 2020年くらいからずっと言ってない?それ
31 23/05/09(火)19:18:32 No.1055528385
>>二種も乗れるようになる!…かも?って話は実現するんだか >しません 免許センター行けば実技(コース)だけで取れるはず...
32 23/05/09(火)19:21:35 No.1055529294
普通免許のみでバイク乗った経験が皆無だと いきなり店行ってこれくださいするハードルめっちゃ高くない?
33 23/05/09(火)19:22:57 No.1055529684
本文の読解に苦慮したのが俺だけじゃないぽくてよかった
34 23/05/09(火)19:29:38 No.1055531950
>2020年くらいからずっと言ってない?それ なんなら2010年からずっと言ってる
35 23/05/09(火)19:36:30 No.1055534335
相場詳しくないけど普通免許のおまけ原付今年4月から活用したから書いとこ 4stDioチェスタ(AF62)車体価格5.5万に自賠責2年+諸経費で9万ジャスト
36 23/05/09(火)19:43:25 No.1055536808
税別表記みたいに車体価格だけ安く見せてトータルだと結構行くのは嫌らしいと思う
37 23/05/09(火)19:47:09 No.1055538135
>二種も乗れるようになる!…かも?って話は実現するんだか 利点ないし…
38 23/05/09(火)19:49:09 No.1055538861
一応業界の人もmax馬力とかを制限した125帯車を原付免許で何とか…とは言ってるし
39 23/05/09(火)19:49:43 No.1055539059
>利点ないし… 売り手側としてはあるから働きかけてるって話では
40 23/05/09(火)19:50:14 No.1055539243
>一応業界の人もmax馬力とかを制限した125帯車を原付免許で何とか…とは言ってるし 最高時速30キロの125ccスクーター出すしかないな
41 23/05/09(火)19:56:54 No.1055541601
というかスレチャイナの日本語理解できる「」がすげえわ
42 23/05/09(火)19:57:35 No.1055541865
>税別表記みたいに車体価格だけ安く見せてトータルだと結構行くのは嫌らしいと思う それは普通だろ 嫌なら車体だけ買って登録手続きは全部自分でやれ
43 23/05/09(火)20:01:09 No.1055543131
>>税別表記みたいに車体価格だけ安く見せてトータルだと結構行くのは嫌らしいと思う >それは普通だろ >嫌なら車体だけ買って登録手続きは全部自分でやれ そうじゃなくて登録費用とか整備費用も入れた料金表記にしてくれってことじゃない?
44 23/05/09(火)20:02:45 No.1055543741
>二種も乗れるようになる!…かも?って話は実現するんだか 普通自動車免許所持者なら小型AT限定普通自動二輪免許を最短二日間の教習で済むようにしたからそれで我慢しろ
45 23/05/09(火)20:04:25 No.1055544379
>普通免許のみでバイク乗った経験が皆無だと >いきなり店行ってこれくださいするハードルめっちゃ高くない? 自転車乗れるなら自転車屋兼ねたXX輪業って感じの店で おっちゃんコレおくれ って言うだけだぞ、多分
46 23/05/09(火)20:06:41 No.1055545291
>というかスレチャイナの日本語理解できる「」がすげえわ スレ「」弄りネタつまんないけど スレ「」認定で返して俺は寒くないバカにされてないしていいよ… お前が虹裏に求めてるのはレスポンチバトルだろ?
47 23/05/09(火)20:07:31 No.1055545620
その手の店でデッドストックの色物原チャリ探すのも乙よね 前にjazzとレアモンキーを捨て値で売ってくれた店があったわ