23/05/09(火)17:57:24 シラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/09(火)17:57:24 No.1055503871
シラットかっこいいし好きなんだけどムエタイ幻想のかわりに台頭してきた気がする
1 23/05/09(火)17:58:24 No.1055504128
未だにどういう武術か分かってない
2 23/05/09(火)17:59:36 No.1055504458
肘使うメリットってどんなのがあるの
3 23/05/09(火)17:59:39 No.1055504476
ケンガンのシラットはよくわかんないし地味だしなんか使い手多いし…
4 23/05/09(火)18:00:25 No.1055504681
>肘使うメリットってどんなのがあるの うまくあてると以下略
5 23/05/09(火)18:01:20 No.1055504944
肘膝は硬くて当たると痛いからな
6 23/05/09(火)18:01:59 No.1055505111
シラット自称すればシラットになりそう
7 23/05/09(火)18:02:30 No.1055505238
シラットが強いのかよくわかんないけど漫画だとなんか強い使い手が多いイメージ
8 23/05/09(火)18:02:32 No.1055505256
>ケンガンのシラットはよくわかんないし地味だしなんか使い手多いし… 設定的には強い奴ばかりなんだけどわからん…
9 23/05/09(火)18:02:45 No.1055505326
>シラット自称すればシラットになりそう しれっと言えばいいのか
10 23/05/09(火)18:02:49 No.1055505343
突然作られた感ある
11 23/05/09(火)18:03:23 No.1055505498
日本軍と関わりあるのはデマだと思いたい
12 23/05/09(火)18:03:33 No.1055505563
タフのシラットの方が分からない
13 23/05/09(火)18:03:43 No.1055505613
この漫画の話ならシラットにもっと色々盛って良かったと思う 現実のシラットは全くわかりません
14 23/05/09(火)18:04:19 No.1055505787
そしてこれがシステマだ
15 23/05/09(火)18:04:42 No.1055505913
空手バカ一代のカマキリ拳法は創作だと思ってたらマス大山の著書でちゃんと武器を使うシラットについて触れられてた
16 23/05/09(火)18:04:53 No.1055505976
>この漫画の話ならシラットにもっと色々盛って良かったと思う ロロンがクソ強いから…
17 23/05/09(火)18:05:05 No.1055506037
わかりやすい必殺技がない格闘技は流行らない
18 23/05/09(火)18:05:33 No.1055506171
令和の骨法
19 23/05/09(火)18:05:39 No.1055506207
肘つまり骨つまり骨法?
20 23/05/09(火)18:05:43 No.1055506214
>シラットが強いのかよくわかんないけど漫画だとなんか強い使い手が多いイメージ まぁソレ言ったらウルトラマンにもシラットの使い手居る位だから…マジで
21 23/05/09(火)18:05:48 No.1055506248
ムエタイは噛ませという風潮
22 23/05/09(火)18:08:16 No.1055506955
ロロンは魔槍が無い黒木みたいな感じになってる
23 23/05/09(火)18:11:05 No.1055507810
>日本軍と関わりあるのはデマだと思いたい あながちそこまでデマでは無いと思うぞ 確かにあの頃フィリピンに本部御殿手継承者の上原清吉が滞在してたし
24 23/05/09(火)18:13:27 No.1055508581
どの作品でもふわふわした説明
25 23/05/09(火)18:13:45 No.1055508685
>>日本軍と関わりあるのはデマだと思いたい >あながちそこまでデマでは無いと思うぞ >確かにあの頃フィリピンに本部御殿手継承者の上原清吉が滞在してたし 何の何の何…?
26 23/05/09(火)18:14:00 No.1055508766
時期的には空手が源流の一つになってるのは 納得行くよね
27 23/05/09(火)18:14:15 No.1055508859
>ロロンは魔槍が無い黒木みたいな感じになってる 必殺技のないシラットが悪いよね
28 23/05/09(火)18:15:09 No.1055509152
謎の肘あるだろ
29 23/05/09(火)18:16:11 No.1055509465
>>ロロンは魔槍が無い黒木みたいな感じになってる >必殺技のないシラットが悪いよね 不可視の肘があるだろ! 滅茶苦茶地味…
30 23/05/09(火)18:16:12 No.1055509468
どういう武術か全然わからん
31 23/05/09(火)18:16:59 No.1055509713
格ゲーに有名な使い手が居ない気がする
32 23/05/09(火)18:17:04 No.1055509748
ロロンはハイスタンダードキャラって時点でアギトと被るのに必殺技が無形や龍弾と比べて不可視の肘って…
33 23/05/09(火)18:17:14 No.1055509785
初めて知ったのはTOKIOだった
34 23/05/09(火)18:18:05 No.1055510043
シラット、システマ、クラブマガは脳内で一緒になってるわ
35 23/05/09(火)18:18:09 No.1055510060
>初めて知ったのはTOKIOだった (TOKIOにシラット使いがいたか思い出してる)
36 23/05/09(火)18:18:48 No.1055510255
>>日本軍と関わりあるのはデマだと思いたい >あながちそこまでデマでは無いと思うぞ >確かにあの頃フィリピンに本部御殿手継承者の上原清吉が滞在してたし 喧嘩稼業で櫻井が習得してたのは元ネタあったのね
37 23/05/09(火)18:19:34 No.1055510492
無形とシラット融合した武術家がいたらしいけどどういうメリットがあったのか分からなかった
38 23/05/09(火)18:20:36 No.1055510793
シラットと聞くと真っ先にジュナザードを連想する
39 23/05/09(火)18:21:29 No.1055511093
代名詞的な技があると覚えやすいし使いやすいんだが
40 23/05/09(火)18:21:38 No.1055511140
>肘使うメリットってどんなのがあるの 相手がゲンコツで殴りかかってきたのをヒジで受けることができたら 拳に肘あてを喰らわせたようなものなので相手はかなり痛いと思う
41 23/05/09(火)18:22:48 No.1055511523
ロロンは肩甲骨を使ってるんだ!とかしょうもないネタをずっとやってたのしか覚えてない
42 23/05/09(火)18:23:08 No.1055511626
ウルトラマンリブットが使ってるやつだっけ
43 23/05/09(火)18:23:43 No.1055511794
肩甲骨剥がしは身近だからな…
44 23/05/09(火)18:24:27 No.1055512025
というより他の格闘技が肘を使わなすぎる もっと使っていこうよ
45 23/05/09(火)18:24:49 No.1055512143
>時期的には空手が源流の一つになってるのは 納得行くよね 近代シラットは恐らく沖縄古流空手がベースになってる可能性があるのは確かだと思う 太平洋戦争で本部流の上原清吉がフィリピンに滞在しててそこで徴用されてるし道場も構えてたから 共通する型と手(ティー)があるのも明らかになってる 喧嘩稼業の櫻井の親が上原清吉モデルっぽいからこの辺と近代シラットを取り入れた軍隊が実際に白兵戦を行ったインドネシア独立戦争の話やりたかったんじゃ無いかとは思う 何せ格闘技者らとその技術が軍事クーデター成功させて国家転覆させた希少な事例になるから
46 23/05/09(火)18:25:57 No.1055512485
>というより他の格闘技が肘を使わなすぎる >もっと使っていこうよ リーチが短すぎる…
47 23/05/09(火)18:26:17 No.1055512580
>というより他の格闘技が肘を使わなすぎる >もっと使っていこうよ 下手に当てると死ぬから…
48 23/05/09(火)18:26:22 No.1055512595
>というより他の格闘技が肘を使わなすぎる >もっと使っていこうよ 肘膝使わないのは死ぬからだってアパチャイが言ってた
49 23/05/09(火)18:26:26 No.1055512626
>>というより他の格闘技が肘を使わなすぎる >>もっと使っていこうよ >リーチが短すぎる… 競技としては危険すぎる...
50 23/05/09(火)18:26:57 No.1055512781
大昔にラストイニングの作者が描いてたヤンキー漫画で出てきた記憶がある 棒術と併用していたからカリシラットというやつかな
51 23/05/09(火)18:27:34 No.1055512964
なんか古流武術的なイメージあったけど話聞いてると割と新しい武術なのか…
52 23/05/09(火)18:28:31 No.1055513276
>なんか古流武術的なイメージあったけど話聞いてると割と新しい武術なのか… 近代シラットとそれ以前のシラットがたくさんある
53 23/05/09(火)18:28:45 No.1055513338
ムエタイは現実で結果出してたのもよかったからな ブラジリアン柔術もそう
54 23/05/09(火)18:29:01 No.1055513417
槙島さんが使ってたのがシラットって事くらいしか知らない
55 23/05/09(火)18:29:03 No.1055513424
>>というより他の格闘技が肘を使わなすぎる >>もっと使っていこうよ >上手く当てると死ぬから…
56 23/05/09(火)18:29:41 No.1055513612
昔Flashゲーでプンチャックシラットって格ゲ無かった?
57 23/05/09(火)18:30:15 No.1055513775
首相撲有りの時の格闘技は見ててめっちゃ危なそうに見えた
58 23/05/09(火)18:30:16 No.1055513782
シラットっていう言葉があんまり特定の格闘技って感じじゃないっぽいな
59 23/05/09(火)18:31:13 No.1055514055
MMAだとゴリゴリに解禁されても多用されてるってわけではないからリーチ差はやっぱりデカいと思うわ というかムエタイも実際は首相撲ばかりで肘そこまで使わないしこれについちゃ賭け事のためだけど
60 23/05/09(火)18:31:33 No.1055514149
>大昔にラストイニングの作者が描いてたヤンキー漫画で出てきた記憶がある >棒術と併用していたからカリシラットというやつかな 上でも出てるトキオだね フィリピン人の使い手が出てきて主人公に武器術のカリを教えてた
61 23/05/09(火)18:31:59 No.1055514287
サーパインはあんまやらないけどラウェイも肘使う格闘技だよね
62 23/05/09(火)18:32:32 No.1055514441
ケンガンのは強いことはわかるんだけど肘以外何やってるかよくわからない…
63 23/05/09(火)18:32:42 No.1055514483
>シラットっていう言葉があんまり特定の格闘技って感じじゃないっぽいな 一時期のマーシャルアーツみたいなもんだな
64 23/05/09(火)18:33:32 No.1055514729
肘は多用されるならグローブみたいに肘パット付けられて弱体化されるんじゃないかな?
65 23/05/09(火)18:33:35 No.1055514741
>喧嘩稼業の櫻井の親が上原清吉モデルっぽいからこの辺と近代シラットを取り入れた軍隊が実際に白兵戦を行ったインドネシア独立戦争の話やりたかったんじゃ無いかとは思う >何せ格闘技者らとその技術が軍事クーデター成功させて国家転覆させた希少な事例になるから 面白そうだからさっさと仕事しろ木多
66 23/05/09(火)18:33:56 No.1055514844
システマとかも最近よく見る気がする
67 23/05/09(火)18:34:04 No.1055514874
>ケンガンのは強いことはわかるんだけど肘以外何やってるかよくわからない… 正直二人も使い手出てるのにこれなのは調べる時間無かったのかな…って思う
68 23/05/09(火)18:34:23 No.1055514965
システマってシラットとは違うのか
69 23/05/09(火)18:34:25 No.1055514981
現代人のための古武術幻想
70 23/05/09(火)18:34:53 No.1055515118
稼業のシラットは流派が多いってことしかよくわからなかった 全部の系統のシラット使えるから強い!ってそれシラットが強いんじゃなくて櫻井が強いんじゃ… 他もだいたいそんなんだけど
71 23/05/09(火)18:35:56 No.1055515415
>システマってシラットとは違うのか システマはロシアの軍隊格闘技なので全然別物だ
72 23/05/09(火)18:36:19 No.1055515534
櫻井のキャラ自体とvs童貞戦は大好きだけどチョップで頭蓋骨割るシーンで格闘技関係ねぇ!ってなった
73 23/05/09(火)18:36:43 No.1055515635
素人同士の喧嘩レベルならクロスレンジは高確率で発生するし肘ぶんぶんするだけでも効果あるかもしれん
74 23/05/09(火)18:36:46 No.1055515649
シラットとサバットとサガットが混ざってわからなくなってる
75 23/05/09(火)18:36:57 No.1055515700
半分くらい冗談だろって気持ちでみるYoutubeの格闘家チャンネル楽しくていいよね
76 23/05/09(火)18:37:33 No.1055515869
バトゥーキのラウェイ使いのホモが肘使ってスパスパ相手の顔面切ってた
77 23/05/09(火)18:37:39 No.1055515898
ホームズが使うやつ
78 23/05/09(火)18:38:08 No.1055516038
武器術があるのはシラットだっけカラリパヤットだっけ…
79 23/05/09(火)18:39:18 No.1055516375
>武器術があるのはシラットだっけカラリパヤットだっけ… 両方
80 23/05/09(火)18:39:29 No.1055516421
外靴を使うやつは実用性あると思った
81 23/05/09(火)18:39:47 No.1055516496
>武器術があるのはシラットだっけカラリパヤットだっけ… どっちもある
82 23/05/09(火)18:40:02 No.1055516564
日本プンチャック・シラット協会
83 23/05/09(火)18:40:16 No.1055516614
格闘漫画あるあるのマイナーだけど最強なんですよを力説してくるマイナー格闘技って現実だと実際どのくらい強いのってなる
84 23/05/09(火)18:40:16 No.1055516616
櫻井対文さんでたまたま龍の型と虎の型で対峙したのはシラットも日本にルーツがあるからみたいなこじ付けもできるのか
85 23/05/09(火)18:40:21 No.1055516639
ケンイチと喧嘩稼業のイメージでなんか強いイメージは持ってる
86 23/05/09(火)18:40:33 No.1055516708
ウルミの殺傷力ってどんなもんなんだろうね
87 23/05/09(火)18:40:57 No.1055516838
一応ニックディアスがエルボーブロック多様してる試合あったはずだ
88 23/05/09(火)18:40:58 No.1055516843
>サーパインはあんまやらないけどラウェイも肘使う格闘技だよね サバ折からのっていう印象的なシーンはあるけど頭突きばっかりしてるからな…
89 23/05/09(火)18:41:15 No.1055516928
>素人同士の喧嘩レベルならクロスレンジは高確率で発生するし肘ぶんぶんするだけでも効果あるかもしれん 体格差同じなら素人だと体当たりだと思うわ
90 23/05/09(火)18:41:16 No.1055516935
こういうのがシラっと出てくる
91 23/05/09(火)18:41:21 No.1055516951
>ムエタイは現実で結果出してたのもよかったからな >ブラジリアン柔術もそう もう派生流派とかじゃなくて一大競技だから凄いわなブラジリアン柔術
92 23/05/09(火)18:41:28 No.1055516984
最近ではウルトラマンも使うメジャーな格闘技
93 23/05/09(火)18:41:50 No.1055517078
>槙島さんが使ってたのがシラットって事くらいしか知らない なんでシラットだったんだろう
94 23/05/09(火)18:42:24 No.1055517211
スレ絵でいうならニ虎流はチャレンジしてみたけど水天が難しくて習得諦めた
95 23/05/09(火)18:42:40 No.1055517290
ムエタイはシンプルに強いよね 弱いイメージがあるとしたら9割くらい刃牙のせい
96 23/05/09(火)18:42:44 No.1055517309
ザレイドって映画で主人公が使っててめちゃくちゃカッコよかったな
97 23/05/09(火)18:42:49 No.1055517332
実際強かったらUFCでチャンピオンになってるよ だから弱いというよりボクシングとレスリングとウェイトやる方がいいというクソつまんない答えだと思うけど
98 23/05/09(火)18:42:57 No.1055517381
シラットにはテクピ(サイ)があるけど 琉球のサイ使い方も見た目もほぼ同じようなのが海の繋がりを感じる
99 23/05/09(火)18:43:43 No.1055517590
>スレ絵でいうならニ虎流はチャレンジしてみたけど水天が難しくて習得諦めた 水天から始めたのか水天以外極めたのかで話が変わってくるな…
100 23/05/09(火)18:43:45 No.1055517594
>突然作られた感ある ザ・レイドって映画が流行ってからみんな使い始めた所謂流行り物なんで大体そう
101 23/05/09(火)18:43:47 No.1055517599
>スレ絵でいうならニ虎流はチャレンジしてみたけど水天が難しくて習得諦めた 他は出来るんだ…
102 23/05/09(火)18:43:55 No.1055517634
スレ画はクソムカつく奴をぶっ潰してくれたから好き シラットは知らない
103 23/05/09(火)18:44:00 No.1055517654
>スレ絵でいうならニ虎流はチャレンジしてみたけど水天が難しくて習得諦めた あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな
104 23/05/09(火)18:44:18 No.1055517726
空手っぽい流派とか柔道っぽい流派とか中国拳法っぽい流派とか全部シラットだし 格闘技って意味でしかないのではシラットって
105 23/05/09(火)18:44:18 No.1055517731
しらっと出てきたよないつの間にか
106 23/05/09(火)18:44:44 No.1055517851
俺も不壊が苦手だわ
107 23/05/09(火)18:44:54 No.1055517893
>シラットにはテクピ(サイ)があるけど >琉球のサイ使い方も見た目もほぼ同じようなのが海の繋がりを感じる こう考えると南方から琉球へってこともありそう
108 23/05/09(火)18:45:41 No.1055518152
>空手っぽい流派とか柔道っぽい流派とか中国拳法っぽい流派とか全部シラットだし >格闘技って意味でしかないのではシラットって 武器術もあるから武術かな
109 23/05/09(火)18:46:03 No.1055518253
代表的な構えとか動きとかまったく思い出せない辺り多分フィクションでも大して扱えてない
110 23/05/09(火)18:46:10 No.1055518290
虎の器いすぎじゃない?
111 23/05/09(火)18:46:53 No.1055518504
ムエタイに関しちゃムエタイそのものより幼少期から特化して育てる環境が一番大きいと思う
112 23/05/09(火)18:47:12 No.1055518589
やっぱバリツだよなー!
113 23/05/09(火)18:47:18 No.1055518629
というかカラリパヤットがルーツとしてあってそこから少林拳はじめカリとか色んな格闘技に派生してるんじゃないの
114 23/05/09(火)18:47:44 No.1055518769
>ムエタイはシンプルに強いよね >弱いイメージがあるとしたら9割くらい刃牙のせい 刃牙が悪いってか特定ジャンル扱ってない格闘漫画なんてインパクト出すために大体ムエタイとか柔道の扱い悪い気がする
115 23/05/09(火)18:47:53 No.1055518823
古式ムエタイとシラットは映画から創作物でよく見るようになった印象
116 23/05/09(火)18:48:12 No.1055518923
>やっぱバリツだよなー! ケンガンだとやれるにはやれるんだよなシラットVSバリツ…
117 23/05/09(火)18:48:19 No.1055518957
好きな使い手は拳魔邪神だけどあのプンチャックシラットが一般的なものではない事ぐらいしか分からない
118 23/05/09(火)18:48:32 No.1055519036
>代表的な構えとか動きとかまったく思い出せない辺り多分フィクションでも大して扱えてない というか本当に武術の総称みたいなもんで何でもありすぎるからこれってものをお出しできないんだよ
119 23/05/09(火)18:49:13 No.1055519257
滅茶苦茶設定盛られる主人公の流派より沖縄の殺人拳法・怪腕流の方が強いという事実
120 23/05/09(火)18:49:20 No.1055519299
>刃牙が悪いってか特定ジャンル扱ってない格闘漫画なんてインパクト出すために大体ムエタイとか柔道の扱い悪い気がする 喧嘩稼業は柔道の扱いめちゃくちゃ良いのが結構異質だよね
121 23/05/09(火)18:50:01 No.1055519527
トキオは30年前の作品だけどあの時代でよくシラットにたどり着いたな 使い手の出身地の取材ちゃんとしてたってことか
122 23/05/09(火)18:50:10 No.1055519577
拳魔邪神いいよね……
123 23/05/09(火)18:50:21 No.1055519632
弱いシラット使いがいれば比較できるけど創作だとだいたい強キャラだから強い奴が使うから強いみたいな
124 23/05/09(火)18:50:39 No.1055519719
>滅茶苦茶設定盛られる主人公の流派より沖縄の殺人拳法・怪腕流の方が強いという事実 あれは黒木が強いっていうか……
125 23/05/09(火)18:50:40 No.1055519721
カラリパヤットとなんかごっちゃになる
126 23/05/09(火)18:50:40 No.1055519725
>>代表的な構えとか動きとかまったく思い出せない辺り多分フィクションでも大して扱えてない >というか本当に武術の総称みたいなもんで何でもありすぎるからこれってものをお出しできないんだよ にしたってこのスレ限定でも必殺技の一つも出てこない有り様だし…
127 23/05/09(火)18:50:45 No.1055519756
>滅茶苦茶設定盛られる主人公の流派より沖縄の殺人拳法・怪腕流の方が強いという事実 武術の差というよりも使い手の差
128 23/05/09(火)18:51:01 No.1055519846
>というか本当に武術の総称みたいなもんで何でもありすぎるからこれってものをお出しできないんだよ 中国のやつはやっぱキャラ付けとか見せ方がすごいのか
129 23/05/09(火)18:51:40 No.1055520076
ムエタイ幻想って別に幻想でもなんでもなくない?
130 23/05/09(火)18:52:16 No.1055520245
>ケンガンだとやれるにはやれるんだよなシラットVSバリツ… バリツに勝ち目が全くねえな…
131 23/05/09(火)18:52:36 No.1055520354
まあ富田流も他所からパクった技しか使ってないし…
132 23/05/09(火)18:52:42 No.1055520386
書き込みをした人によって削除されました
133 23/05/09(火)18:53:23 No.1055520599
その点殿はすげえよな 催眠音声出せるし
134 23/05/09(火)18:54:24 No.1055520900
上原清吉って人ググってみたけど何かもう身体に説得力あるな…あとイケメン… fu2174270.jpg
135 23/05/09(火)18:55:25 No.1055521193
>まあ富田流も他所からパクった技しか使ってないし… 煉獄以外はそうだな
136 23/05/09(火)18:56:50 No.1055521640
>その点殿はすげえよな >催眠音声出せるし 実際あのボソボソパンチを実戦で決められる殿はすごいからな 相手が催眠状態になると自動解除+バフする謎技持ってたのは交通事故だよもう
137 23/05/09(火)18:56:57 No.1055521676
>fu2174270.jpg なんだこの漫画のキャラみたいな
138 23/05/09(火)18:57:05 No.1055521715
>>まあ富田流も他所からパクった技しか使ってないし… >煉獄以外はそうだな あっ…あのっ!
139 23/05/09(火)18:57:28 No.1055521826
爆音で相手を止める→わかる 瞬間催眠で相手を止める→いらない 渾身の発勁を打つ→わかる
140 23/05/09(火)18:57:47 No.1055521904
使い手の性能まで含めたら呉の技が最強になっちまう
141 23/05/09(火)18:57:57 No.1055521966
殿は部下のせいで素手のタイマンだと劉くん以下が確定しちゃってるのが
142 23/05/09(火)18:58:34 No.1055522160
>使い手の性能まで含めたら呉の技が最強になっちまう 実際最強じゃないかな
143 23/05/09(火)18:59:24 No.1055522439
鍛え上げられた肘はなんなら皮膚を裂く
144 23/05/09(火)18:59:39 No.1055522516
>実際あのボソボソパンチを実戦で決められる殿はすごいからな >相手が催眠状態になると自動解除+バフする謎技持ってたのは交通事故だよもう なんでこんな謎の技の詳細知ってたんだろうなジェリーのおっさん…
145 23/05/09(火)19:02:29 No.1055523388
>瞬間催眠で相手を止める→いらない 手間はともかく脱力させて会心の一撃喰らわせるんだから普通倒せておかしくないのにな…
146 23/05/09(火)19:03:22 No.1055523658
グローブはめてても余裕でスパスパ切れるんだからそりゃ尖った部分ならもっと切れる
147 23/05/09(火)19:04:36 No.1055524037
どんなもんかは全然知らないがムエカッチューアのカッチューアって響きが何かすごい好き
148 23/05/09(火)19:04:53 No.1055524145
最初に知ったのはケンイチだったけどよく分かんなかった
149 23/05/09(火)19:05:31 No.1055524367
怪腕流は黒気が強いだけと見せかけて弟子が順調に育ってるのがずるい 弟子は弟子で元から強いんだけど
150 23/05/09(火)19:06:55 No.1055524804
ムエタイは総合だと使ってる選手山ほど居るけどシラットは全然見かけない
151 23/05/09(火)19:09:01 No.1055525445
システマも最近は見る機会増えてきてるけど結局よくわかってない
152 23/05/09(火)19:11:21 No.1055526216
ルークホロウェイとか見てるとシラット強そーとは思うんだけど実戦を一度も見たことないから机上の空論な印象が否めない
153 23/05/09(火)19:13:52 No.1055526985
世界の広さの割に体系化された武術ってずいぶんと少ないね
154 23/05/09(火)19:15:37 No.1055527496
初めて知ったのがジュナザードだからクソ強いイメージだけある
155 23/05/09(火)19:16:05 No.1055527634
下手に当てると死ぬからだよ!!
156 23/05/09(火)19:16:55 No.1055527908
>使い手の性能まで含めたら呉の技が最強になっちまう 陸奥圓明流とか頭のおかしい四門使えるスペックだから最強みたいな所あるし…
157 23/05/09(火)19:17:12 No.1055527994
シラットってあれでしょチョップで頭蓋骨割るやつ
158 23/05/09(火)19:17:28 No.1055528070
転げ回る幽鬼が馬鹿強いのはイメージに残ってる
159 23/05/09(火)19:19:11 No.1055528560
>なんか使い手多いし… だめだった
160 23/05/09(火)19:25:43 No.1055530549
拳魔邪神は本人が強すぎてシラットという流派の強みがよくわからん
161 23/05/09(火)19:27:31 No.1055531205
ウルトラマンにもシラット使い居るけど実際どんな武術なのか全く知らないな
162 23/05/09(火)19:28:06 No.1055531409
>システマも最近は見る機会増えてきてるけど結局よくわかってない 腕立て腹筋スクワット息を乱さずやれる方が実践的だよってスタイルだよ 正しく軍隊格闘的ではある 脱力パンチとかなんのかんの理屈つけてるけど プッシュアップ何百回もやりこんで自重を力みなく支えられる腕でパンチしてるから強いって話 システマを難しく考えてるのは何かが間違ってるとマスターも言ってる
163 23/05/09(火)19:29:54 No.1055532036
>拳魔邪神は本人が強すぎてシラットという流派の強みがよくわからん ナイフ術が他国の軍隊にも採用されるほど実用的なのが強み 体術は空手や拳法と大差ないよ
164 23/05/09(火)19:30:12 No.1055532150
知ってるよ 壁に垂直に立ったり記憶を忘れさせる掌打したり分身したりするんでしょ