23/05/09(火)16:59:48 俺吃音... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/09(火)16:59:48 No.1055490448
俺吃音持ちで今就活してるけど コミュニケーションが物理的にスムーズにできない人なんてどの企業もわざわざ採用しないよなと思い始めた 以下好きなラーメン
1 23/05/09(火)17:01:07 No.1055490744
コミュ力と吃音はさほど関係無いだろう
2 23/05/09(火)17:01:15 No.1055490767
丸源の肉そば 今日も食べちゃった
3 23/05/09(火)17:02:34 No.1055491076
お客さんと対応しないポジションにつくか技術職になればいいのさ エンジニアなんて同じ室内にいてもチャットでやり取りするからITにおいでよ なんとかなるだろ
4 23/05/09(火)17:02:45 No.1055491116
亀次郎
5 23/05/09(火)17:03:06 No.1055491193
一双美味しいよね…
6 23/05/09(火)17:04:00 No.1055491406
職場に吃音の人いるけどさほど気にならないな
7 23/05/09(火)17:04:40 No.1055491571
けんだま
8 23/05/09(火)17:04:49 No.1055491608
吃音ですがそれがコミュニケーショを阻害しないよう日頃から努めていますってハッキリ自分で言うのが良さそう 好感触
9 23/05/09(火)17:07:50 No.1055492264
俺は吃音じゃなくてめちゃくちゃ滑舌悪いだけだけど散々怒られるわ笑われるわで子供の内に折れた 豚骨
10 23/05/09(火)17:08:25 No.1055492389
>コミュ力と吃音はさほど関係無いだろう いや流石にあるだろ
11 23/05/09(火)17:10:16 No.1055492836
自己そうだね
12 23/05/09(火)17:11:51 No.1055493198
>お客さんと対応しないポジションにつくか技術職になればいいのさ >エンジニアなんて同じ室内にいてもチャットでやり取りするからITにおいでよ >なんとかなるだろ 馬鹿丸出し 他の専門技術職とか全く知らないだろ コミニュケーション出来ない奴はいらん
13 23/05/09(火)17:15:00 No.1055493941
>自己そうだね そうだね3つもついてるの見えないバカ?
14 23/05/09(火)17:15:48 No.1055494141
吃音ってどんな感じなの ピーパッパッパパラッパってのしかしらない
15 23/05/09(火)17:16:00 ID:hVD420lY hVD420lY No.1055494182
そういう時は吃音の歴史上の人物調べて元気出す とくに甲州博徒のども安こと竹居安五郎とかどうやってヤクザまとめてたか気になる
16 23/05/09(火)17:16:37 No.1055494338
チーフエンジニアが吃音持ちだったことはあるな 話は普通にできた
17 23/05/09(火)17:16:48 ID:hVD420lY hVD420lY No.1055494386
>職場に吃音の人いるけどさほど気にならないな 君のような同僚のおかげで元気に働ける ありがとう
18 23/05/09(火)17:19:19 No.1055495016
上司が吃音だわ
19 23/05/09(火)17:19:24 No.1055495034
吃りがあるとコミュニケーション能力に自信を持てなくなるのはあるのでは 非音声ベースのやりとり主体の場所で自信をつけ直すのがいいのかね
20 23/05/09(火)17:20:06 No.1055495187
>吃音ってどんな感じなの >ピーパッパッパパラッパってのしかしらない 人次第だけど俺の場合は喋り始める時にランダムな確率で数秒声でなくなる感じ
21 23/05/09(火)17:20:31 No.1055495283
あ、あ、あ、あのこ、こ、この件についてなんですけどね こ、こ、こ、こちらの見積もりをご、ご、ごらんいただけますか? みたいな感じ
22 23/05/09(火)17:21:15 No.1055495488
img王のスピーチ
23 23/05/09(火)17:22:13 No.1055495732
https://www.youtube.com/watch?v=5wVE_16gEhM なるほど… 一分一秒を争うような忙しない仕事だと苦情来そうだな…
24 23/05/09(火)17:22:26 No.1055495779
普段は困らないんだけどリモート会議だと様子が見えないせいで単なる質疑も答え方のせいで詰問に聞こえて微妙に重い空気になる
25 23/05/09(火)17:22:32 No.1055495808
おにぎりが食べたいんだな
26 23/05/09(火)17:23:14 ID:hVD420lY hVD420lY No.1055495980
>吃りがあるとコミュニケーション能力に自信を持てなくなるのはあるのでは >非音声ベースのやりとり主体の場所で自信をつけ直すのがいいのかね というかまともな人はある程度どもりがあろうが普通に話聞いて理解してくれるしね
27 23/05/09(火)17:24:34 No.1055496284
とりあえずこのスレだけでもしっかり働いてる吃音持ちが複数人いると分かったので引き続き就活頑張ります…
28 23/05/09(火)17:25:12 No.1055496431
雇う側の事情は知らないけど一緒に仕事する分には念入りに連絡の再確認するので間違いは少ない 個人的には独り言はどもってないのがすごい気になる
29 23/05/09(火)17:26:06 No.1055496634
>とりあえずこのスレだけでもしっかり働いてる吃音持ちが複数人いると分かったので引き続き就活頑張ります… えらい
30 23/05/09(火)17:27:13 No.1055496898
>個人的には独り言はどもってないのがすごい気になる 緊張するとなる人はいる
31 23/05/09(火)17:28:19 No.1055497149
飲食業とかだと厳しいと言うか多分無理だろうな
32 23/05/09(火)17:29:34 No.1055497398
>とりあえずこのスレだけでもしっかり働いてる吃音持ちが複数人いると分かったので引き続き就活頑張ります… 頑張ってくれ ちゃんと職場にどうしようもない吃音って事を教えてくれれば電話対応とか変わってできるし対処方法はいくらでもあるからな
33 23/05/09(火)17:32:44 No.1055498055
本を音読したりカラオケは普通に歌えるタイプならゆっくり話すと治る人多いよ
34 23/05/09(火)17:37:44 No.1055499210
リズムに乗って話すとイケるタイプの吃音もある 日本語ラップで日常会話!!!
35 23/05/09(火)17:40:34 No.1055499878
診断はされたことないけど 自分もまともに話せてるとは思えない
36 23/05/09(火)17:41:06 No.1055499998
吃音って治るものなの?緩和だけで完治は無理?
37 23/05/09(火)17:42:58 No.1055500434
テキストベースのコミュニケーションにしたい
38 23/05/09(火)17:43:51 No.1055500641
同僚にいるけどめっちゃ気が利くし仕事手伝ってくれるしで 電話なんか取らんでええ!ってなる
39 23/05/09(火)17:44:00 No.1055500668
キモオタのしゃべり方と吃音の区別がつかない
40 23/05/09(火)17:44:11 ID:hVD420lY hVD420lY No.1055500707
>個人的には独り言はどもってないのがすごい気になる そういうものなんだよね 緊張してるつもりなくても人前だと吃音でたり 他にも特定の単語だけ吃るから同じ意味の別の単語で言い直すといけたり心因性がでかい
41 23/05/09(火)17:44:52 No.1055500887
>キモオタのしゃべり方と吃音の区別がつかない かわいそ…
42 23/05/09(火)17:45:09 No.1055500946
性格悪い人が吃音だったりするとしんどそうね
43 23/05/09(火)17:45:27 No.1055501018
>お客さんと対応しないポジションにつくか技術職になればいいのさ >エンジニアなんて同じ室内にいてもチャットでやり取りするからITにおいでよ >なんとかなるだろ はいコミュ障なめてーる!!!!!
44 23/05/09(火)17:47:06 No.1055501414
定期的に喧嘩しようとするのが来るなこのスレ
45 23/05/09(火)17:47:21 No.1055501462
>吃音ってどんな感じなの >ピーパッパッパパラッパってのしかしらない お、オデはそ、そど…お、おでぃぎでぃがすぎだんだだ…みたいな感じ
46 23/05/09(火)17:47:23 No.1055501475
就活的に吃音症って診断貰っちゃうのはどうなの?
47 23/05/09(火)17:47:41 No.1055501531
新卒だと電話取らされること多いし大変そうね 見えてる地雷に飛び込んでいってる感じはするね
48 23/05/09(火)17:47:54 No.1055501583
書き込みをした人によって削除されました
49 23/05/09(火)17:48:53 No.1055501819
俺が今日会社で発した言葉はうぃっすだけだから紹介してやりたい
50 23/05/09(火)17:49:58 ID:hVD420lY hVD420lY No.1055502063
>吃音って治るものなの?緩和だけで完治は無理? 治るというか出なくなった人も多いよ 謡の時は出ないから浪曲やってたら日常でも出なくなった広沢虎造とか 他にも元吃音の落語家や政治家は多い バイデンなんかもそうだったはず
51 23/05/09(火)17:50:42 No.1055502250
チャットでコミュニケーションとれるなら大丈夫よ 吃音でもちゃんと報告をしてくれるなら大丈夫よ 吃音じゃなくても問題起きてるのに何も言わねぇやつもいるんだ
52 23/05/09(火)17:51:31 No.1055502431
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
53 23/05/09(火)17:53:24 ID:hVD420lY hVD420lY No.1055502884
吃音真似すると吃音になること多いから気をつけた方がいいぞ 口に出さなくてもそういう文章読んだだけで出たりする
54 23/05/09(火)17:54:44 No.1055503194
こえーな伝染病かよ?
55 23/05/09(火)17:55:07 No.1055503293
珍プレー好プレーのナレーションでおなじみのオヅラさんだって吃音だぞ 負けたくないからそれでもアナウンサー試験受けて通った強者だ 今でも人前にいないときは吃音だって本人が言ってた
56 23/05/09(火)17:55:07 No.1055503299
エンジニアって大半チームで仕事するからコミュ症はマジで要らんよ
57 23/05/09(火)17:58:30 No.1055504154
ITは長時間残業やデスマーチで激務なイメージだ
58 23/05/09(火)17:59:01 No.1055504307
コミュ症と吃音はイコールじゃないだろ…
59 23/05/09(火)18:00:44 No.1055504758
吃音するのが恥ずかしくて必然的に会話減る人もいるよ
60 23/05/09(火)18:00:49 No.1055504783
会話で最初にあ…っていうのは吃音ではないよね?
61 23/05/09(火)18:02:19 No.1055505196
吃音だけで報連相はしっかりしてるなら気にならん ただそこに視線が彷徨ったりの挙動不審が加わるとヤバいもん見えてるんじゃないかと恐怖が上回る
62 23/05/09(火)18:02:28 No.1055505231
客商売や取引先行くとかならともかく社内で働く分には仕事ぶりで全然取り返せるでしょ うちにもいるけど何言ってるかわかんないわけじゃないしすぐ慣れた
63 23/05/09(火)18:02:41 No.1055505298
吃音を治せとは言わないけどコミュ症は治せるだろ… そんな話ならもうどうでもいいよ豚骨食ってろよ
64 23/05/09(火)18:02:44 No.1055505318
自分も「えーと」とか「あのー」とか使いまくるし似たようなもんだろうなあ
65 23/05/09(火)18:05:26 No.1055506133
ユユユUSA!
66 23/05/09(火)18:07:45 No.1055506800
報連相と日本語ができない人は本読んで直すといいぞ 日本語作文の技術って本おすすめ
67 23/05/09(火)18:08:22 No.1055506984
吃音でもいわゆる報連相がちゃんとする気があるなら全然いいんだよ それでどうこう言ったり笑う人がいるならそいつがおかしい 吃音じゃなくても自称コミュ障で改善する気ない困った奴たくさんいる
68 23/05/09(火)18:08:58 No.1055507154
新大阪そば ずっと病みつきになってる
69 23/05/09(火)18:12:15 No.1055508170
おっとここで会話が成り立たないアホがひとり登場~~
70 23/05/09(火)18:24:59 No.1055512191
吃音かどうかはわからないけど大学の先輩にとんでもない人いたな 普通に早口で会話してたと思ったら突然言葉出なくなって10分間くらい「あー...あー...?」とか言い出すの 「○○ですか?」って言いたいこと当てると再起動して元に戻るんだけどアレも吃音なのかね
71 23/05/09(火)18:25:53 No.1055512467
>普通に早口で会話してたと思ったら突然言葉出なくなって10分間くらい「あー...あー...?」とか言い出すの >「○○ですか?」って言いたいこと当てると再起動して元に戻るんだけどアレも吃音なのかね ロード時間挟んでるだけじゃない?
72 23/05/09(火)18:28:08 No.1055513147
>吃音かどうかはわからないけど大学の先輩にとんでもない人いたな >普通に早口で会話してたと思ったら突然言葉出なくなって10分間くらい「あー...あー...?」とか言い出すの >「○○ですか?」って言いたいこと当てると再起動して元に戻るんだけどアレも吃音なのかね その先輩が吃音かは分からないけど 流暢に話せる時があるのも言いたい事先取りされると話せるようになるのも吃音にはよくある症状
73 23/05/09(火)18:40:31 No.1055516698
面接でコミュ取れないってよっぽどだぞ
74 23/05/09(火)18:41:08 No.1055516898
吃音ってどういう原理なの 旗から見ると怖いんだけど
75 23/05/09(火)18:42:28 No.1055517237
おおおおぺにす…