虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/09(火)15:14:43 つべの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/09(火)15:14:43 No.1055469150

つべの配信で見返してるけど思ったよりロードムービーしてる

1 23/05/09(火)15:15:25 No.1055469326

ロードムービーの意味分かってないだろ

2 23/05/09(火)15:16:04 No.1055469483

>ロードムービーの意味分かってないだろ 馬鹿言わないでくれる!旅してたらロードムービーでしょ!知ってるわよそれくらい!

3 23/05/09(火)15:16:41 No.1055469623

クレープが食べたくなる戦隊

4 23/05/09(火)15:17:53 No.1055469916

思ったよりレッド一強

5 23/05/09(火)15:19:03 No.1055470184

>思ったよりレッド一強 節目はサスケ頼みになりがちだけど 意外とサイゾウも強かった気がする

6 23/05/09(火)15:19:23 No.1055470269

エンケンいいよね

7 23/05/09(火)15:19:59 No.1055470389

>エンケンいいよね 今配信してる回でエンケンと大杉漣が共演してるのを見るとなにげに凄いなと思う

8 23/05/09(火)15:20:05 No.1055470408

でもリーダーは鶴姫

9 23/05/09(火)15:21:45 No.1055470802

>意外とサイゾウも強かった気がする 5人それぞれが個々の強さを手に入れろって試練で 最後にセイカイとまとめて2人1緒にされた奴がか

10 23/05/09(火)15:25:42 No.1055471767

青春激闘編いいよね…

11 23/05/09(火)15:27:31 No.1055472192

パワーアップイベントが各人にあるの良いよね…

12 23/05/09(火)15:27:44 No.1055472233

>青春激闘編いいよね… なんだよこのタイトル…

13 23/05/09(火)15:30:25 No.1055472823

配信で観返してるが無敵将軍こんな出番少なかったのか 必殺技バンクばっかだ

14 23/05/09(火)15:31:55 No.1055473098

>配信で観返してるが無敵将軍こんな出番少なかったのか >必殺技バンクばっかだ 無敵将軍に限らず20分時代の戦隊のロボはだいたいこんな感じだ 時間が少ないからドラマやってるとロボ戦に割いてる尺がないんだ

15 23/05/09(火)15:32:18 No.1055473171

モブ一匹相手に5人でバイク乗って追いかけ回すのってカクレンジャーだっけ?

16 23/05/09(火)15:32:32 No.1055473223

サイゾウはシュテンドウジ一人で倒しそうになってて強くね!?ってなったよ サスケ>ジライヤ>サイゾウ>鶴姫セイカイくらいのイメージ

17 23/05/09(火)15:33:10 No.1055473350

通常回だとジライヤがほぼ空気でびっくりする

18 23/05/09(火)15:33:33 No.1055473422

>モブ一匹相手に5人でバイク乗って追いかけ回すのってカクレンジャーだっけ? EDのシーンのやつか

19 23/05/09(火)15:33:35 No.1055473425

ジライヤというかケインが日本語苦手だったから…!

20 23/05/09(火)15:33:42 No.1055473453

>無敵将軍に限らず20分時代の戦隊のロボはだいたいこんな感じだ >時間が少ないからドラマやってるとロボ戦に割いてる尺がないんだ いや獣将ファイターとか手足がピンで戦ってるのが多い印象で 相対的に少ないなって

21 23/05/09(火)15:33:52 No.1055473481

>通常回だとジライヤがほぼ空気でびっくりする ほとんど日本語喋れなかったのでしゃーない

22 23/05/09(火)15:34:40 No.1055473637

EDがクセになる

23 23/05/09(火)15:35:22 No.1055473770

当時からサイゾウ好きだったのでサイゾウセイカイが纏めて1話なのにジライヤが2話かけてる巻物編はちょっと腑に落ちないものがあった

24 23/05/09(火)15:35:38 No.1055473858

鶴姫可愛くない?

25 23/05/09(火)15:35:44 No.1055473887

花のくノ一組にファイブイエローがいるの配信で見返すまで気づかんかった

26 23/05/09(火)15:36:07 No.1055473974

光が丘ロケ多いなぁと見返してて思う

27 23/05/09(火)15:36:22 No.1055474012

>当時からサイゾウ好きだったのでサイゾウセイカイが纏めて1話なのにジライヤが2話かけてる巻物編はちょっと腑に落ちないものがあった ショーコズギっていうマジモンのスーパースターが来日したしわ寄せがね…

28 23/05/09(火)15:36:46 No.1055474117

獣将ファイターは(比較的)動きやすいから無敵将軍よりアクション多かったってのはあるんだろうな

29 23/05/09(火)15:37:04 No.1055474177

>ジライヤというかケインが日本語苦手だったから…! >ほとんど日本語喋れなかったのでしゃーない 最近のインタビューで待ち時間にみんなといるよりJACとトランポリンやってた って話が面白かった

30 23/05/09(火)15:37:08 No.1055474195

旅してるのに車買ってるんじゃないよサイゾウ

31 23/05/09(火)15:37:54 No.1055474367

カクレンジャーが操るよりも単身で動いたほうが強い無敵将軍

32 23/05/09(火)15:37:58 No.1055474384

シュテンドウジとかダラダラとかサスケが孤軍奮闘する話に外れがなさ過ぎる

33 23/05/09(火)15:38:31 No.1055474494

>EDがクセになる 爆乳ドロドロいるから?

34 23/05/09(火)15:38:33 No.1055474508

サスケが思ったよりも早い段階で真面目になってた

35 23/05/09(火)15:39:09 No.1055474623

ツチグモ回のラストで気球で去っていくジュニア

36 23/05/09(火)15:39:45 No.1055474786

>ツチグモ回のラストで気球で去っていくジュニア 妙に尺取っててダメだった

37 23/05/09(火)15:40:53 No.1055475066

>ツチグモ回のラストで気球で去っていくジュニア 楽しそう

38 23/05/09(火)15:43:03 No.1055475533

カクレンジャーとダイレンジャーがレッドも強いけど敵も強いせいで頭の中で混ざってて どっちが封印エンドだっけ?ってなる

39 23/05/09(火)15:43:05 No.1055475542

>>EDがクセになる >爆乳ドロドロいるから? !?

40 23/05/09(火)15:45:00 No.1055475927

>カクレンジャーとダイレンジャーがレッドも強いけど敵も強いせいで頭の中で混ざってて >どっちが封印エンドだっけ?ってなる まぁどっちも倒しきれてないから似たようなもんだろ…

41 23/05/09(火)15:45:55 No.1055476091

>カクレンジャーとダイレンジャーがレッドも強いけど敵も強いせいで頭の中で混ざってて >どっちが封印エンドだっけ?ってなる 両方

42 23/05/09(火)15:45:57 No.1055476098

ピンチになるほどヒーロー性も増すサスケ

43 23/05/09(火)15:46:10 No.1055476128

>でもリーダーは鶴姫 皆の姉ちゃんで皆の母ちゃんみたいなかんじ

44 23/05/09(火)15:52:07 No.1055477302

エンケンと大杉漣の共演で笑った

45 23/05/09(火)15:53:00 No.1055477473

有事以外はやる気のない男連中の尻を蹴っ飛ばして動かす鶴姫の構図いいよね よくない最年少に肝っ玉母ちゃんさせるんじゃねえ

46 23/05/09(火)15:53:49 No.1055477640

必殺バズーカポジの技がやたら多い 時にはぬるっと個人技で決着したりもするし

47 23/05/09(火)15:54:19 No.1055477743

次の配信確かめちゃくちゃシリアスな回だよね なんかすげえ覚えてる

48 23/05/09(火)15:54:43 No.1055477832

カクレンジャーが再封印でダイレンジャーは倒したのは偽物で戦いは終わらないエンド

49 23/05/09(火)15:56:08 No.1055478096

封印(みんなで押す)

50 23/05/09(火)15:56:10 No.1055478103

次の更新でツバサマル出てくる所まで来たんか配信

51 23/05/09(火)15:57:29 No.1055478389

>>EDがクセになる >爆乳ドロドロいるから? 爆乳は分からないけど後ろ明らかにやる気ないやついるよね

52 23/05/09(火)15:57:45 No.1055478446

鶴セイかと思ったらとくにそんなことはなかった

53 23/05/09(火)15:59:42 No.1055478815

獣将ファイターとは

54 23/05/09(火)16:03:16 No.1055479476

服脱ぎ捨てて一瞬で変身すんのカッコよさと時短を上手く兼ねてて好き

55 23/05/09(火)16:04:00 No.1055479602

重要局面でスニーキングミッションになるのがいい…

56 23/05/09(火)16:04:25 No.1055479679

シュテンドウジのアジトに忍び込む際に一回猫丸に戻って救急箱で応急処置するサスケのとこだけ妙にリアリティあった

57 23/05/09(火)16:05:57 No.1055479947

>シュテンドウジのアジトに忍び込む際に一回猫丸に戻って救急箱で応急処置するサスケのとこだけ妙にリアリティあった 天井に穴開けるのに音出るから消毒液で濡らすとこも好き

58 23/05/09(火)16:06:17 No.1055480001

>重要局面でスニーキングミッションになるのがいい… 分かる 見返すと記憶の3倍くらいちゃんと忍んでた

59 23/05/09(火)16:06:42 No.1055480080

>光が丘ロケ多いなぁと見返してて思う そういえば最近の東映特撮って光が丘で撮影しないよね

60 23/05/09(火)16:09:00 No.1055480502

ははーん忍者道場が繁盛してめでたしめでたしなよくある人情モノパターンだな? って思ったらお前らが妖怪かよ!?ってなっていい意味で意表を突かれた

61 23/05/09(火)16:11:52 No.1055481079

獣将ファイター記憶より頑張ってるな

62 23/05/09(火)16:14:22 No.1055481525

これ以前の子役時代はケインの親子共演多かったけどこの後だと聖龍伝説くらいか

63 23/05/09(火)16:16:29 No.1055481916

>見返すと記憶の3倍くらいちゃんと忍んでた そりゃニンニンジャーに文句も出る

64 23/05/09(火)16:16:44 No.1055481958

昔は同じようなロボが増えてつまらんって印象だったけど むしろ普通の獣将より出番多いな獣将ファイター

65 23/05/09(火)16:16:55 No.1055481988

毛羽毛現とか金霊あたりはこれ見てなかったら多分今も知らないままだった

66 23/05/09(火)16:18:23 No.1055482283

>有事以外はやる気のない男連中の尻を蹴っ飛ばして動かす鶴姫の構図いいよね >よくない最年少に肝っ玉母ちゃんさせるんじゃねえ リアルでも男4人を引っ張る立場だったらしいな (シュシュトリアンの経験があったので

67 23/05/09(火)16:22:28 No.1055482991

無敵大将軍が本当に無敵だった思い出 ダイレンジャーの大連王レベルで無敵

68 23/05/09(火)16:24:12 No.1055483281

無敵将軍たち大獣神に挟まれた大連王が自我ないっぽいのが面白いな逆に 気伝獣には意志あるんだろうけど

69 23/05/09(火)16:26:35 No.1055483726

オーレンとのVSがやたらエロかった記憶がある

70 23/05/09(火)16:28:14 No.1055484053

遠藤憲一昔は結構特撮とか出てたんだ 知らんかった

71 23/05/09(火)16:29:54 No.1055484395

ジライヤが金貨齧ってGOLD!って言ってたのがやけに記憶に残ってる

72 23/05/09(火)16:31:53 No.1055484798

このくらいガチな忍装束をまた見たい ニンニンジャーとかニンニンジャーの割にもっさりしてたよな…

73 23/05/09(火)16:34:18 No.1055485285

>オーレンとのVSがやたらエロかった記憶がある 水着OKだった時代が懐かしい

74 23/05/09(火)16:38:37 No.1055486129

分身の術をわけみのじゅつって読むのがなんか好きな部分

75 23/05/09(火)16:38:57 No.1055486208

噺家みたいな人が本編に出てきてびっくりした記憶がある

76 23/05/09(火)16:39:50 No.1055486360

>噺家みたいな人が本編に出てきてびっくりした記憶がある 人気がありすぎて消されたおじさん…

77 23/05/09(火)16:42:13 No.1055486866

ガシャドクロのイメージが強い

78 23/05/09(火)16:43:03 No.1055487024

>>ツチグモ回のラストで気球で去っていくジュニア >楽しそう あのまま飛ばされたとかいってたな

79 23/05/09(火)16:45:43 No.1055487560

最年少の中学生におかんやらせるのは今だと多少あざとく見えるかなと思うけど 改めて見るとロリアピールなし且つちょっと思った以上におかんしてた

80 23/05/09(火)16:49:36 No.1055488300

鶴姫そんな若かったのか セイカイお前…

81 23/05/09(火)16:50:18 No.1055488429

>無敵大将軍が本当に無敵だった思い出 >ダイレンジャーの大連王レベルで無敵 でも無敵将軍は強化展開やるから一回完敗しちゃうのよね

82 23/05/09(火)16:51:24 No.1055488650

>改めて見るとロリアピールなし且つちょっと思った以上におかんしてた サスケはメイン戦力だけどリーダーは鶴姫だよな…と素直に理解できた

83 23/05/09(火)16:52:51 No.1055488959

切り込み隊長とチームのリーダーが分かれてるのいいよね

84 23/05/09(火)16:55:21 No.1055489455

後年の客演の時の方が若返ってる気すらするリョウとサスケ

85 23/05/09(火)16:56:51 No.1055489796

>>無敵大将軍が本当に無敵だった思い出 >>ダイレンジャーの大連王レベルで無敵 >でも無敵将軍は強化展開やるから一回完敗しちゃうのよね おかげでツバサマルがすげぇ頼りになる印象がある 今思うと合体して飛ぶんじゃなくてキャノンなの珍しいな

86 23/05/09(火)16:57:14 No.1055489884

セイカイの方が名前青っぽいのやめて

87 23/05/09(火)16:57:25 No.1055489920

飛ぶ方は隠大将軍でやるからな

88 23/05/09(火)16:59:20 No.1055490347

火炎将軍剣いいよね…

89 23/05/09(火)16:59:43 No.1055490423

・レッドが右腕担当 ・胴体の顔がライオンとかじゃなくて熊 ・下半身まるまるガマ とかいう特撮どころかロボットもの全体で見ても色々特異な隠大将軍

90 23/05/09(火)16:59:43 No.1055490424

Today is Friday in California

91 23/05/09(火)16:59:49 No.1055490455

くの一忍法!くの一ミサイル!!死ねサスケ! でくノ一2人がミサイルに乗って機関銃とバズーカで追い詰めてくるの頭おかしくなりそうだった ミサイルに「K-1」って書いてあるのに気づいて限界を迎えた

92 23/05/09(火)17:01:12 No.1055490762

妖怪をアメコミ風にしようとするキャラデザは斬新だし実際できてたのが本当にすごいと思う

93 23/05/09(火)17:01:58 No.1055490938

なんやかんやで今も一番名前見るのサイゾウかも

94 23/05/09(火)17:02:43 No.1055491110

>なんやかんやで今も一番名前見るのサイゾウかも スレッタの父親とかうさぎドロップのダイキチだしな

95 23/05/09(火)17:02:48 No.1055491126

>>無敵大将軍が本当に無敵だった思い出 >>ダイレンジャーの大連王レベルで無敵 >でも無敵将軍は強化展開やるから一回完敗しちゃうのよね 大連王は負け展開の時に龍星王になってるのが卑劣

96 23/05/09(火)17:03:39 No.1055491327

世界一エロいカラカサが出てくる番組

97 23/05/09(火)17:04:57 No.1055491643

>・レッドが右腕担当 >・胴体の顔がライオンとかじゃなくて熊 >・下半身まるまるガマ >とかいう特撮どころかロボットもの全体で見ても色々特異な隠大将軍 主にクマと蛙のせいで構成動物だけ聞くとホームセンターとかファミレスに売ってるパチ玩具みたいなメンバー

98 23/05/09(火)17:05:06 No.1055491669

5体合体で後半乗り換えるロボの原点だったっけ隠大将軍

99 23/05/09(火)17:05:32 No.1055491777

集合ダンスは味方より敵側がやる方が好きなんだよな

100 23/05/09(火)17:06:01 No.1055491878

去年5人揃ってたのを見てから 新作とは言わんまでも何かしらやってくれないかなぁという思いを捨てきれない

101 23/05/09(火)17:06:27 No.1055491966

くノ一組はあくらつさも食い込みも記憶以上にえげつない

102 23/05/09(火)17:07:29 No.1055492188

敵のデザイン結構いいやつ多かった記憶

103 23/05/09(火)17:08:47 No.1055492492

┏( ▼ )┛

104 23/05/09(火)17:09:19 No.1055492608

唐突にEDでクイズが始まって驚いた!

105 23/05/09(火)17:09:59 No.1055492763

くノ一組は川に落ちたサスケをしっかり確認しに行ってるのが偉すぎる

106 23/05/09(火)17:11:11 No.1055493069

本人が変化や融合した後合体という方式でコックピット描写は存在せず それでいて三神将としての人格もあるというよくわからない感じ

107 23/05/09(火)17:11:35 No.1055493148

こたえ 節足動物

108 23/05/09(火)17:12:19 No.1055493293

レッドがディアボロでブラックが英語版パワードでブルーがハネジローと 最近ウルトラマンでよく見かける…

109 23/05/09(火)17:12:25 No.1055493322

93年?とかだから映像が結構きつい…!

110 23/05/09(火)17:12:37 No.1055493362

ナリタトップロードのトレーナーもサイゾウだったな

111 23/05/09(火)17:12:47 No.1055493404

>93年?とかだから映像が結構きつい…! 戦隊っていつ頃見やすくなるんだっけ

112 23/05/09(火)17:13:00 No.1055493448

>93年?とかだから映像が結構きつい…! まあそこら辺はね・・・

113 23/05/09(火)17:13:22 No.1055493551

くノ一組のパンツが見えない…!

114 23/05/09(火)17:13:39 No.1055493600

>戦隊っていつ頃見やすくなるんだっけ 子供の頃クウガがハイビジョンで凄い画質良くなってる時タイムレンジャーの荒い画質だった事を思い出した

115 23/05/09(火)17:14:12 No.1055493742

戦隊はゴーオンジャー辺りにならないと映像綺麗にならなかったはず

116 23/05/09(火)17:14:37 No.1055493860

(毎回ノルマのように出てくる子供枠)

117 23/05/09(火)17:15:05 No.1055493950

鉄砲だって持ってるぞ♪槍だって持ってるぞ♪鉄砲だって持ってるぞ♪槍だって持ってるぞ♪

118 23/05/09(火)17:15:20 No.1055494012

ハイビジョン撮影はシンケンジャーからじゃなかった?

119 23/05/09(火)17:16:54 No.1055494411

>ハイビジョン撮影はシンケンジャーからじゃなかった? 何ならボウケンジャーの頃から良かったよ 画質アレだったのはマジレンジャーまでだね

120 23/05/09(火)17:18:38 No.1055494839

女性がリーダーの戦隊ってスレ画位な気がして来た

121 23/05/09(火)17:19:18 No.1055495012

いわゆるフィルム撮影してたのがゴーオンジャーまで ライダーと同じビデオ撮影になったのがシンケンジャーから

122 23/05/09(火)17:20:11 No.1055495219

>女性がリーダーの戦隊ってスレ画位な気がして来た タイムレンジャーとかもそうだった気がする

123 23/05/09(火)17:20:28 No.1055495275

>女性がリーダーの戦隊ってスレ画位な気がして来た レッドがリーダーじゃないって珍しいよね

124 23/05/09(火)17:21:25 No.1055495531

お前赤じゃないのか…って言われて凹んでるカイトを慰める鶴姫

125 23/05/09(火)17:22:26 No.1055495776

ゲキレンジャーも名目上は黄色がリーダーではある 劇中で全然そんな感じしないけど

126 23/05/09(火)17:25:35 No.1055496513

>ゲキレンジャーも名目上は黄色がリーダーではある >劇中で全然そんな感じしないけど あいつら全員修行中の身だからな ランは初期メンバー三人の単なる纏め役って感じ

127 23/05/09(火)17:26:12 No.1055496661

終盤の何かみんな吸収するやつ怖かった

128 23/05/09(火)17:27:19 No.1055496921

>終盤の何かみんな吸収するやつ怖かった 強奪忍者パワー からの傷だらけ大逆転いいよね…

129 23/05/09(火)17:27:48 No.1055497034

このスレ見てたせいかニンジャマンの発送日の通知が来た

130 23/05/09(火)17:30:51 No.1055497682

エンケン若っ…てなる

131 23/05/09(火)17:32:34 No.1055498017

ボロ負けして第1部完!するの結構珍しくない?

132 23/05/09(火)17:33:06 No.1055498157

無敵将軍強くない?

↑Top