虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/09(火)12:55:50 だから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/09(火)12:55:50 No.1055437850

だから食べちゃ駄目なんだって! https://www.cnn.co.jp/style/arts/35203380.html

1 23/05/09(火)12:57:33 No.1055438347

でもお腹すいてたし

2 23/05/09(火)12:58:14 No.1055438543

おいしいし

3 23/05/09(火)12:58:26 No.1055438584

ハラ ヘッタ コレ クウ

4 23/05/09(火)12:58:28 No.1055438605

コメディアンなんだから食われたことで完成なのでは?

5 23/05/09(火)12:59:11 No.1055438806

この作品?は食べられて完成するんじゃないの

6 23/05/09(火)12:59:12 No.1055438814

食われるまででひとつに作品だろ

7 23/05/09(火)12:59:37 No.1055438954

フードロスが少し減ったね

8 23/05/09(火)13:00:40 No.1055439281

食べ物で遊ぶよりかはいい

9 23/05/09(火)13:00:45 No.1055439306

>バナナは2~3日ごとに交換されていて、販売はされていない。 定期的に交換されてるし別に1本くらい食ってもいいだろ

10 23/05/09(火)13:01:00 No.1055439361

バナナはどうせ腐ったら交換されるし つまりコンセプトを展示することにお金を払ってるんだから 食べられることで宣伝効果しかない

11 23/05/09(火)13:01:07 No.1055439393

剥いたら中に「あなたがこの芸術の真の理解者です」 とか書かれてる奴でしょわかる

12 23/05/09(火)13:01:19 No.1055439439

>バナナは2~3日ごとに交換されていて、販売はされていない。 ならいいじゃん

13 23/05/09(火)13:03:54 No.1055440099

>食べられることで宣伝効果しかない 別の展示会で前にも食べられてたしな…

14 23/05/09(火)13:04:25 No.1055440237

自分の物ではないバナナを腹が減ったから食べるっておかしい

15 23/05/09(火)13:04:33 No.1055440277

バナナ一本分の価値しかないものに1600万払ってるという皮肉になるから…

16 23/05/09(火)13:06:11 No.1055440686

>自分の物ではないバナナを腹が減ったから食べるっておかしい マジで腹が減ったから食べたとかじゃなくてさ パフォーマンスだろ

17 23/05/09(火)13:07:15 No.1055440945

食った奴に12万ドル請求すればいいじゃん

18 23/05/09(火)13:09:02 No.1055441394

バナナが壁に貼ってあるだけの芸術作品に対するこの大学生なりのアンサーがこれなんだよ

19 23/05/09(火)13:09:13 No.1055441438

美大生なあたりわざと食べたんじゃないかと思うわこれ

20 23/05/09(火)13:09:57 No.1055441605

以前にも食べられてるっていうのが面白すぎる

21 23/05/09(火)13:09:59 No.1055441619

>バナナ一本分の価値しかないものに1600万払ってるという皮肉になるから… これに損害賠償請求しようとしても数百万数千万じゃなくバナナ一本分の賠償しか取れなかったらその時点で法の下に価値が数百円と証明されるんだよね じゃあ食って良くない?

22 23/05/09(火)13:11:03 No.1055441886

なんなら食べられるまでがアートまである

23 23/05/09(火)13:12:39 No.1055442276

>美大生なあたりわざと食べたんじゃないかと思うわこれ まずわざとじゃないと空腹だからって壁に貼られてるバナナ食べようとは思わないもの

24 23/05/09(火)13:13:13 No.1055442407

腹空かした学生なんて大体野生動物と同じなんだから展示側が悪い

25 23/05/09(火)13:13:31 No.1055442489

>まずわざとじゃないと空腹だからって壁に貼られてるバナナ食べようとは思わないもの 絶食4日目くらいはこんな感じになるよ

26 23/05/09(火)13:13:54 No.1055442580

バナナ食べるだけで世界的なニュースになるんだからすごいバナナだよ

27 23/05/09(火)13:14:14 No.1055442671

>絶食4日目くらいはこんな感じになるよ こういう俺面白いでしょって感じでやったと思う

28 23/05/09(火)13:14:44 No.1055442810

>美大生なあたりわざと食べたんじゃないかと思うわこれ 芸術として完成させてやるとかこんなん芸術じゃないとか言わず 空腹だったからって答えてるのが粋だね

29 23/05/09(火)13:15:25 No.1055442977

>>まずわざとじゃないと空腹だからって壁に貼られてるバナナ食べようとは思わないもの >絶食4日目くらいはこんな感じになるよ 美術館じゃなくて病院行けや!

30 23/05/09(火)13:15:46 No.1055443046

これ食われてニュースになるまでが作品だろ

31 23/05/09(火)13:16:27 No.1055443213

定期的に話題作って資産価値薄まらないようにしてるやつだよね

32 23/05/09(火)13:16:34 No.1055443240

>芸術として完成させてやるとかこんなん芸術じゃないとか言わず >空腹だったからって答えてるのが粋だね 現代アートってそういうもんなの?

33 23/05/09(火)13:17:30 No.1055443467

というか食べる奴も仕込みなのでは? そういう話題作りでしょ?

34 23/05/09(火)13:17:49 No.1055443538

数日おきに剥がして食われろ

35 23/05/09(火)13:18:10 No.1055443617

ビジュえもんでまたネタにされてる… fu2173566.jpg

36 23/05/09(火)13:18:22 No.1055443656

>現代アートってそういうもんなの? そういうもん

37 23/05/09(火)13:18:42 No.1055443720

家にも貼っておこうかな

38 23/05/09(火)13:19:03 No.1055443822

ペロティンさん

39 23/05/09(火)13:19:06 No.1055443837

>>現代アートってそういうもんなの? >そういうもん 現代アートの粋ってつまんねえな…

40 23/05/09(火)13:19:47 No.1055443998

これマジで概念としても別に新しさ感じないよね

41 23/05/09(火)13:20:04 No.1055444063

アーティストがコメントしてないのは上手いなと思う

42 23/05/09(火)13:20:15 No.1055444121

むしろ完成したまである

43 23/05/09(火)13:20:42 No.1055444222

これ自体結構古いやつの再演とかだろ

44 23/05/09(火)13:20:43 No.1055444224

おいしいな

45 23/05/09(火)13:20:51 No.1055444254

>この作品?は食べられて完成するんじゃないの つまり食べたらヒーローになれるってことじゃん!

46 23/05/09(火)13:20:59 No.1055444285

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1055419732.htm

47 23/05/09(火)13:21:01 No.1055444293

現代アートを悪し様に言うことでストレス解消できる人って何がコンプレックスなの?

48 23/05/09(火)13:21:01 No.1055444297

>むしろ完成したまである 食われるてニュースなるの2回目だぞ

49 23/05/09(火)13:21:43 No.1055444461

>現代アートの粋ってつまんねえな… 明日また来てください 本物の現代アートをお見せしますよ

50 23/05/09(火)13:22:29 No.1055444632

コレが新しいとか芸術とかは一旦置いとくとして コレを買った人は腐ったバナナが届くの?

51 23/05/09(火)13:22:30 No.1055444641

金額がついたからこその存在

52 23/05/09(火)13:22:34 No.1055444658

最初に食った人がパフォーマンスの著作権登録しとけばこいつから金取れたかもな

53 23/05/09(火)13:22:35 No.1055444660

これ食った側もわかってるコメントだよな

54 23/05/09(火)13:22:50 No.1055444718

金持ちや強いコネクション持ちが良いと言ったものが良くなるのが芸術だから

55 23/05/09(火)13:23:09 No.1055444797

話題になることが目的のユーチューバーみたいなもんだ

56 23/05/09(火)13:23:39 No.1055444905

バナナが勝手に食べられるという行為が何回も繰り返し行われることで先進的なはずの芸術が抱える反復性を批判した学生によるアート行為…という訳ですね

57 23/05/09(火)13:23:48 No.1055444940

現代アートは見た人に解釈を委ねるところあるからお腹すいたら食べてもいいよというメッセージを受け取ったのかもしれない

58 23/05/09(火)13:24:06 No.1055445006

現代アートなんてこんなもんでいいよ

59 23/05/09(火)13:24:06 No.1055445008

>>現代アートの粋ってつまんねえな… >明日また来てください >本物の現代アートをお見せしますよ ごめんなかった…(ショットガン)

60 23/05/09(火)13:24:38 No.1055445133

命を表現していますね

61 23/05/09(火)13:24:45 No.1055445159

>>現代アートの粋ってつまんねえな… >明日また来てください >本物の現代アートをお見せしますよ (お出しされる新品のバナナ)

62 23/05/09(火)13:24:46 No.1055445165

>バナナが勝手に食べられるという行為が何回も繰り返し行われることで先進的なはずの芸術が抱える反復性を批判した学生によるアート行為…という訳ですね 無敵かよ

63 23/05/09(火)13:25:03 No.1055445236

こういうのって何が起きてもそれ含めてのアートでしょって言えそう

64 23/05/09(火)13:25:22 No.1055445306

まぁ確かに現代アートは無敵だと思う

65 23/05/09(火)13:26:08 No.1055445482

現代アートでもMoMAは行ってみたい

66 23/05/09(火)13:26:08 No.1055445483

>>バナナが勝手に食べられるという行為が何回も繰り返し行われることで先進的なはずの芸術が抱える反復性を批判した学生によるアート行為…という訳ですね >無敵かよ 無敵かよって言えるくらい理論武装するのが現代アートみたいなところはある

67 23/05/09(火)13:26:51 No.1055445634

コレ買った人は同じのまた作られていいのか 12万ドルも払ってるのに

68 23/05/09(火)13:27:05 No.1055445688

落札された瞬間シュレッダーで処理されてたのもあったな

69 23/05/09(火)13:27:24 No.1055445764

>こういうのって何が起きてもそれ含めてのアートでしょって言えそう 現代アート界隈だと炎上すると「この流れも含めてアートだ!」と言い出すのは割とよくある 言うのが作者本人かファンかの違いはあるが

70 23/05/09(火)13:27:31 No.1055445793

>コレ買った人は同じのまた作られていいのか >12万ドルも払ってるのに 所有が目的じゃなくて投資が目的だから値が下がらなければいいんじゃない

71 23/05/09(火)13:28:13 No.1055445926

>>コレ買った人は同じのまた作られていいのか >>12万ドルも払ってるのに >所有が目的じゃなくて投資が目的だから値が下がらなければいいんじゃない 再販いくらでもやられたら投資価値下がるだろ

72 23/05/09(火)13:28:59 No.1055446095

>現代アート界隈だと炎上すると「この流れも含めてアートだ!」と言い出すのは割とよくある >言うのが作者本人かファンかの違いはあるが 周りは囃し立ててるけど作品外の顛末は言うほど面白くねえな…ってのよく見る

73 23/05/09(火)13:29:03 No.1055446106

仕込みか?

74 23/05/09(火)13:29:07 No.1055446123

>落札された瞬間シュレッダーで処理されてたのもあったな あれはアーティスト側が最初からそのつもりで額にシュレッダー仕込んでたやつ しかも途中で壊れて止まった

75 23/05/09(火)13:29:08 No.1055446127

食品展示してそれを食べちゃうブーム来ないかな

76 23/05/09(火)13:29:12 No.1055446144

環境保護のためにチョコレートソースかけなきゃ…

77 23/05/09(火)13:29:14 No.1055446155

裸のおっさんがいたからムラムラしてチンポしゃぶったくらいの愚行

78 23/05/09(火)13:29:57 No.1055446310

マジかよ小池都知事最低だな

79 23/05/09(火)13:30:03 No.1055446333

>食品展示してそれを食べちゃうブーム来ないかな 良い歯型だぁ…

80 23/05/09(火)13:30:41 No.1055446481

>再販いくらでもやられたら投資価値下がるだろ 作るか…ブリロボックス!

81 23/05/09(火)13:30:44 No.1055446486

そもそもこれの所有ってどういう形なんだ テープが手元にあるのかコレを展示する権利なのか

82 23/05/09(火)13:31:04 No.1055446572

せっかくだから食べたバナナの皮をその辺に捨てて誰か転ぶまでやって欲しかった

83 23/05/09(火)13:31:33 No.1055446682

>定期的に交換されてるし別に1本くらい食ってもいいだろ 別料金だ

84 23/05/09(火)13:32:06 No.1055446805

>食品展示してそれを食べちゃうブーム来ないかな キャンベルのスープ缶開けて食うか…

85 23/05/09(火)13:32:41 No.1055446930

バナナを貼りつけてアートなんてとんだ食わせ物だな

86 23/05/09(火)13:33:04 No.1055447020

>しかも途中で壊れて止まった ここまで含めてアートなのかもしれない…

87 23/05/09(火)13:33:38 No.1055447153

>バナナを貼りつけてアートなんてとんだ食わせ物だな ほんと滑ってるよな

88 23/05/09(火)13:33:49 No.1055447208

この作品がパクリ騒動まで起こしてるのが笑える

89 23/05/09(火)13:34:24 No.1055447361

評価か批判かは知らんが最初に食った人が受けるものであって二番目以降は模倣でしかないだろ トレスみたいなもんだよ

90 23/05/09(火)13:34:43 No.1055447440

きゅうりやナスだったら食べられづらかったろうに

91 23/05/09(火)13:35:38 No.1055447637

>>落札された瞬間シュレッダーで処理されてたのもあったな >あれはアーティスト側が最初からそのつもりで額にシュレッダー仕込んでたやつ >しかも途中で壊れて止まった これ芸術が金儲けの道具になってることの抗議でやったのにシュレッダーされたのが全世界に映し出された宣伝効果で金額何倍にもなったのが皮肉

92 23/05/09(火)13:36:04 No.1055447722

>>しかも途中で壊れて止まった >ここまで含めてアートなのかもしれない… 一応止まったのは故障って話だったけど 実際絵だけ切れてバラバラにはならないで止まったから 素人目には完成度は増した感あったな

93 23/05/09(火)13:36:28 No.1055447816

何年か前に全く同じやつあったよね? なんで今更?って思った

94 23/05/09(火)13:36:31 No.1055447828

>これ芸術が金儲けの道具になってることの抗議でやったのにシュレッダーされたのが全世界に映し出された宣伝効果で金額何倍にもなったのが皮肉 狙い通りなのに皮肉とは

95 23/05/09(火)13:37:08 No.1055447983

バラバラになっても バラバラになった絵の状態で展示されるだけだからな

96 23/05/09(火)13:37:21 No.1055448030

>狙い通りなのに皮肉とは 狙いは絵がダメになって価値が無くなることだったんだよ…

97 23/05/09(火)13:37:24 No.1055448043

でも底辺清掃員に自分の芸術消されてキレるし…

98 23/05/09(火)13:37:47 No.1055448116

食われるたびに価値が落ちていきそう

99 23/05/09(火)13:38:16 No.1055448226

そもそも最初にこれに値段つけたやつは何者なんだよ…

100 23/05/09(火)13:38:26 No.1055448252

食われる事でアートとして完成ってどういう事なのかちょっと説明して欲しい

101 23/05/09(火)13:38:26 No.1055448253

バンクシーも金がやっぱり要るんだなってみんな思ったやつ

102 23/05/09(火)13:38:30 No.1055448273

>狙いは絵がダメになって価値が無くなることだったんだよ… ピュアかよ

103 23/05/09(火)13:39:18 No.1055448434

>でも底辺清掃員に自分の芸術消されてキレるし… 傍から見ると様式美すらあるよね…

104 23/05/09(火)13:40:11 No.1055448611

金儲けの道具にしたくないならオークションなんか出さないだろ常識的に考えて…

105 23/05/09(火)13:40:31 No.1055448672

寿司ペロも場所を違えれば芸術行為で括れてしまうのだな

106 23/05/09(火)13:40:42 No.1055448711

バンクシー作品はあまり好きではないけど バンクシー作品らしきネズミの絵って案内板はなんか好き

107 23/05/09(火)13:41:30 No.1055448866

小池都知事が認めたバンクシーの絵です!

108 23/05/09(火)13:41:54 No.1055448952

現代アートのメッセージ性やコンセプトに投資的価値として流通してる現状をどれくらい組み入れるかは難しい問題 積極的にやりすぎると白けるし意識していないと言ったら欺瞞になるし もっとシンプルに楽しみたいんだけど現状は外野からも内部からも値段ばかり言われてて非常に面倒

109 23/05/09(火)13:41:58 No.1055448971

>現代アート界隈だと炎上すると「この流れも含めてアートだ!」と言い出すのは割とよくある >言うのが作者本人かファンかの違いはあるが なんなら別にアート好きでもない外野が一番言ってるイメージあるわ

110 23/05/09(火)13:42:09 No.1055449026

>小池都知事が認めたバンクシーの絵です! (笑顔で記念撮影する小池百合子)

111 23/05/09(火)13:42:15 No.1055449040

>この作品がパクリ騒動まで起こしてるのが笑える そりゃパクリと食べたんだから当たり前と言えば当たり前だ

112 23/05/09(火)13:42:42 No.1055449135

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

113 23/05/09(火)13:42:56 No.1055449170

こんなところに非常食が

114 23/05/09(火)13:43:13 No.1055449226

>小池都知事が認めたバンクシーの絵です! これって本物なの?

115 23/05/09(火)13:44:09 No.1055449431

>1683607362463.png なるほど考えたな…

116 23/05/09(火)13:45:22 No.1055449678

→ バンクシー

117 23/05/09(火)13:46:39 No.1055449946

完成したとか言ってんのもまあマーケティングに乗せられてんなって

118 23/05/09(火)13:46:58 No.1055450017

>バナナが壁に貼ってあるだけの芸術作品に対するこの大学生なりのアンサーがこれなんだよ 禅問答みたい

119 23/05/09(火)13:47:11 No.1055450053

>これ芸術が金儲けの道具になってることの抗議でやったのにシュレッダーされたのが全世界に映し出された宣伝効果で金額何倍にもなったのが皮肉 額縁にシュレッダー仕込んだある不自然にでかくて重い作品が 素通りでオークション出てると思うのピュアすぎるだろ

120 23/05/09(火)13:47:13 No.1055450062

>1683607362463.png これがマンコになると捕まるのやっぱおかしいって!

121 23/05/09(火)13:47:51 No.1055450209

>>小池都知事が認めたバンクシーの絵です! >これって本物なの? 本物でもあんだけ辱められたら作家としての価値が下がるからな乗れない

122 23/05/09(火)13:48:03 No.1055450254

食うなよ!絶対食うなよ!ってフリだろ

123 23/05/09(火)13:48:25 No.1055450345

壁にテープで貼った芸術作品のバナナ、風来人が食べる 「空腹だったから」

124 23/05/09(火)13:48:25 No.1055450347

バンクシーのあれは小池百合子に悪意や他意が一切無さそうなのが本当にひどくて良い

125 23/05/09(火)13:48:28 No.1055450358

>一方で、バンクシーは、権力への風刺を好んで描くとされるため、「むしろ逆のメッセージでしょう」「築地市場が消えることへの皮肉だったりして」「日本のサラリーマンを象徴してるように見える」といった意見が出た。 バンクシーは築地市場ファンだった

126 23/05/09(火)13:48:30 No.1055450365

>これがマンコになると捕まるのやっぱおかしいって! あれは自分のやつだから…

127 23/05/09(火)13:48:58 No.1055450471

もしかして韓国人って馬鹿なの?

128 23/05/09(火)13:50:25 No.1055450772

これもアートだし… https://youtu.be/hg-ob2pet9c

129 23/05/09(火)13:50:39 No.1055450830

>>これがマンコになると捕まるのやっぱおかしいって! >あれは自分のやつだから… それはそれでまたおかしさ感じる

130 23/05/09(火)13:52:51 No.1055451307

芸術チキンレース

131 23/05/09(火)13:53:34 No.1055451452

食べてその後がアートなんやろ

132 23/05/09(火)13:53:42 No.1055451471

おばさんの汚い非処女マンコには芸術としての価値がないだけだ

133 23/05/09(火)13:54:08 No.1055451571

>芸術チキンレース ある時期の中国の現代アーティストはほんとに命がけのチキンレースしてて面白かったよ 今でも海外で頑張ってる人もいるが国内は整備されちゃった

134 23/05/09(火)13:56:41 No.1055452152

じゃあバナナ買ってきて補填すればいいだろ

135 23/05/09(火)13:58:06 No.1055452450

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

136 23/05/09(火)13:59:52 No.1055452815

過去に食われたの知らない人がいてもおかしくはないけど アートって時点で多くの人はなにかピンとくるはずだ まじでこれになにか思うことがある人は逆に精神鑑定を受けることをおすすめする

137 23/05/09(火)14:01:15 No.1055453125

なんだそれ!くだらねえな

138 23/05/09(火)14:02:23 No.1055453381

これがあくまで一本50円くらいなら特に思うこともないのだろうけど12万ドルの値がついたことで色んな人が何かしらの価値を見出したり騒いだりし始めるのだから十分コメディアンだと思う

139 23/05/09(火)14:04:26 No.1055453817

騒ぐことじゃないんだけど騒ぐことで完成するなんとも奇妙なオブジェだ

140 23/05/09(火)14:06:06 No.1055454225

>>>現代アートの粋ってつまんねえな… >>明日また来てください >>本物の現代アートをお見せしますよ >ごめんなかった…(ショットガン) それ面白いの君だけだよ

141 23/05/09(火)14:07:22 No.1055454489

考えたらバナナ何日かおきにかえないと痛むな…

142 23/05/09(火)14:09:01 No.1055454842

追熟して食い頃にはなってそう

143 23/05/09(火)14:10:00 No.1055455036

1000万なんて端金って言える大富豪がスイと払うことで話題になったわけだし 最初に1000万強の値段で買った大富豪から邪悪さに似た何かを感じる

144 23/05/09(火)14:10:21 No.1055455122

バナナ別に高級品飾ってあるわけじゃないんだろう?

145 23/05/09(火)14:10:22 No.1055455128

皮だけ貼っとけ

146 23/05/09(火)14:11:19 No.1055455315

こうして食べられたりして話題になることもアートとしての作品の一部なんだろうけど アートって何なんだろうと考えさせられるね

147 23/05/09(火)14:12:37 No.1055455576

マルセル・デュシャンの泉に小便してもアートだと思う

148 23/05/09(火)14:13:02 No.1055455668

金がアートを作った一例

149 23/05/09(火)14:13:11 No.1055455708

>>絶食4日目くらいはこんな感じになるよ >こういう俺面白いでしょって感じでやったと思う この芸術作った奴もこういう俺面白いでしょって思ってそう

150 23/05/09(火)14:13:59 No.1055455873

バナナ買って適当にテープで貼り付けたら窃盗になるの?

151 23/05/09(火)14:16:22 No.1055456358

まずポップアート界隈でのバナナネタおすぎ問題ってのがあってぇ…似たような絵画でもモチーフをバナナにしただけで一桁二桁値段が上がるみたいな風潮がぁ…

152 23/05/09(火)14:18:40 No.1055456856

書き込みをした人によって削除されました

153 23/05/09(火)14:26:41 No.1055458530

ゴリラ「バナナおいしい」

154 23/05/09(火)14:27:16 No.1055458643

信じない奴らを適当に糾弾するカルト宗教

155 23/05/09(火)14:28:06 No.1055458804

韓国学生も悪いけど日本も竹中さんのバナナを食べてないからどっちもどっちだよねこりゃ?

156 23/05/09(火)14:30:51 No.1055459334

どうせ現代アートなんて食われるところまで込みなんでしょーという偏見があるので美大生もニュースにしてる連中もしらじいなという思い

157 23/05/09(火)14:31:12 No.1055459387

そんな何本もあるなら食べてってことだよな

158 23/05/09(火)14:49:19 No.1055463044

芸術的にいうと2番煎じな時点で価値は落ちそう

159 23/05/09(火)14:51:51 No.1055463641

無から金を生み出そうとするチャレンジ

160 23/05/09(火)14:54:18 No.1055464257

ゴリラ禁止の看板立てとくべきだったな

161 23/05/09(火)14:54:51 No.1055464397

そんなバナナ

162 23/05/09(火)15:03:40 No.1055466363

書き込みをした人によって削除されました

163 23/05/09(火)15:04:42 No.1055466628

>まずポップアート界隈でのバナナネタおすぎ問題ってのがあってぇ…似たような絵画でもモチーフをバナナにしただけで一桁二桁値段が上がるみたいな風潮がぁ… 絶対にアレの暗喩じゃん

164 23/05/09(火)15:06:01 No.1055466977

>>むしろ完成したまである >食われるてニュースなるの2回目だぞ つまり何回でも完成できる

165 23/05/09(火)15:08:53 No.1055467747

これとは逆に客がパイナップルを作品の台に置いたら後日作品としてケースに入れられてたって話があったな

↑Top