虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おひる... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/09(火)12:40:40 No.1055433002

    おひるごはーん

    1 23/05/09(火)12:41:49 No.1055433432

    キミそれ消化できるの?

    2 23/05/09(火)12:44:15 No.1055434279

    裂けそうで怖いな

    3 23/05/09(火)12:44:36 No.1055434396

    >キミそれ消化できるの? しばらくしたらパキッと腹の中で割る

    4 23/05/09(火)12:45:44 No.1055434774

    これ一食でどのくらいもつんだろう?

    5 23/05/09(火)12:46:26 No.1055434994

    後ろに食後の残骸がある

    6 23/05/09(火)12:46:56 No.1055435146

    殻は後で吐き出すよ

    7 23/05/09(火)12:48:19 No.1055435576

    割ってからあげればいいじゃん! と思うけど中身だけだと食べ物と認識してくれないらしいな

    8 23/05/09(火)12:56:18 No.1055437994

    裂けちゃいそうでこわい

    9 23/05/09(火)12:57:48 No.1055438419

    タマゴヘビかわいいね コーンかカリキンかこいつかですごく悩む

    10 23/05/09(火)12:58:45 No.1055438684

    こんな大きさでよく野生で生きられるな 虫や鳥に食われそう

    11 23/05/09(火)13:04:06 No.1055440153

    強制給餌とかやれる気がしない シリンジ使えば簡単みたいなのみるけど絶対難しい

    12 23/05/09(火)13:15:30 No.1055442995

    卵なら穴開けて啜るで十分な気がするのにどうして

    13 23/05/09(火)13:16:50 No.1055443302

    食ってる最中は当然味とかしないわけだけど卵っぽい卵じゃないものも食うのかな

    14 23/05/09(火)13:22:56 No.1055444742

    茹で卵だったらそのまま死ぬんか

    15 23/05/09(火)13:25:36 No.1055445361

    >卵なら穴開けて啜るで十分な気がするのにどうして 野生は無精卵じゃ…

    16 23/05/09(火)13:27:05 No.1055445693

    >卵なら穴開けて啜るで十分な気がするのにどうして 爬虫類は頬がないから啜れない

    17 23/05/09(火)13:28:09 No.1055445914

    親が帰ってくると厄介だから丸呑みして移動しちゃったほうがいいだろう

    18 23/05/09(火)13:30:15 No.1055446380

    食の楽しみあるんだろうか

    19 23/05/09(火)13:30:23 No.1055446404

    心配になる薄さ

    20 23/05/09(火)13:31:39 No.1055446711

    これで2週間分の食事だっけ?効率いいなぁ…

    21 23/05/09(火)13:31:57 No.1055446782

    上の殻吐き出したやつか

    22 23/05/09(火)13:32:56 No.1055446984

    うずらの卵位でよくない?

    23 23/05/09(火)13:34:03 No.1055447275

    >タマゴヘビかわいいね >コーンかカリキンかこいつかですごく悩む 俺タマゴヘビが卵しか食べないからコーンスネークもトウモロコシ食ってると思ってたんだ

    24 23/05/09(火)13:35:08 No.1055447527

    たくさん食べさせたらアナルビーズみたいになる?

    25 23/05/09(火)13:36:24 No.1055447803

    呑み込むのはいいけど脊椎外れたり気道塞がったりしないのが不思議だ

    26 23/05/09(火)13:37:06 No.1055447969

    >呑み込むのはいいけど脊椎外れたり気道塞がったりしないのが不思議だ デカすぎると死ぬ

    27 23/05/09(火)13:40:54 No.1055448746

    >呑み込むのはいいけど脊椎外れたり気道塞がったりしないのが不思議だ こいつら気管の入り口が口内にあるから喉は食い物を通す専用なんだ

    28 23/05/09(火)13:41:50 No.1055448939

    いいよね糞に餌のやや面影があるの…

    29 23/05/09(火)13:43:05 No.1055449196

    >こいつら気管の入り口が口内にあるから喉は食い物を通す専用なんだ 人よりかしこい作りしてるな

    30 23/05/09(火)13:51:22 No.1055450982

    ヘビって意外と飼育難度もコストも低いよね 光量も温度も程々で良いし餌も楽

    31 23/05/09(火)14:02:34 No.1055453417

    たまに噛まれるけどかわいい

    32 23/05/09(火)14:03:24 No.1055453585

    口とか腹が裂けて死んだ蛇の動画みたことあるな

    33 23/05/09(火)14:09:11 No.1055454877

    何がすごいって手から直接餌食うのが凄いな タマゴヘビって超が付くほど臆病で人の気配するだけで全身すり合わせてジャリジャリ警戒音出すのに

    34 23/05/09(火)14:09:34 No.1055454948

    蛇はゾウだって飲み込めるって星の王子さまで言ってた

    35 23/05/09(火)14:13:13 No.1055455713

    気道と食道が共有されてる生物は意外と少ない どちらかというと人間がイレギュラー

    36 23/05/09(火)14:21:58 No.1055457518

    消化液で殻を溶かすのだろうか

    37 23/05/09(火)14:22:57 No.1055457748

    >消化液で殻を溶かすのだろうか 体ごと落として割るやつも居る

    38 23/05/09(火)14:24:09 No.1055458003

    閃いた

    39 23/05/09(火)14:25:16 No.1055458223

    >閃いた 蛇含草吹いた

    40 23/05/09(火)14:25:45 No.1055458341

    1回食事すると2~3ヶ月は食べなくていいからエサ代がかからないペット上位だと思う

    41 23/05/09(火)14:25:54 No.1055458361

    これだけちっちゃいとうずらくらいしか食えなさそう

    42 23/05/09(火)14:29:33 No.1055459100

    大人でウズラの卵サイズ子供で文鳥の卵サイズしか食べられない スポイトで卵液を強制給餌する方法もあるらしいけど…

    43 23/05/09(火)14:39:38 No.1055461037

    ツチノコの正体見たり

    44 23/05/09(火)14:44:52 No.1055462089

    蛇飼ってみたいけど亀より世話大変そうで躊躇する