虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • DQライ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/09(火)12:39:01 No.1055432450

    DQライバルズのヒーローカードって 効果派手だし必ず初手に来るから運要素ないし錬成不可だから特別感あるし すごく革新的な仕組みだったと思うけど中々他のDCGに輸入されないよね やっぱり原作で主人公やライバルだったキャラと夢の共闘が出来る!っていう背景が重要なのかな

    1 23/05/09(火)12:40:51 No.1055433082

    >効果派手だし必ず初手に来るから運要素ないし錬成不可 これ全部が合わさったから駄目だったんだと思うよ…

    2 23/05/09(火)12:43:40 No.1055434076

    ハースのクエストとかも似たようなものだったよね

    3 23/05/09(火)12:43:59 No.1055434193

    ヒーロー入れる前提バランスにするならそのヒーローカードは配布とかデフォで持ってるレベルじゃないと…

    4 23/05/09(火)12:53:04 No.1055437058

    流石に途中から自引き以外でも使えるようになったけど手遅れというか… でも楽しかった

    5 23/05/09(火)12:53:11 No.1055437101

    あれ錬成出来なかったっけ?

    6 23/05/09(火)12:53:53 No.1055437299

    むしろライバルズが滅んだの集金が下手だったからの一点だからなあ

    7 23/05/09(火)12:55:41 No.1055437812

    >ハースのクエストとかも似たようなものだったよね あれは見事すぎるぐらいダメだったな…

    8 23/05/09(火)12:57:12 No.1055438250

    >あれ錬成出来なかったっけ? できるようになった あとサマルみたいに初手こないヤツもあった

    9 23/05/09(火)12:58:26 No.1055438587

    スレ画環境のときにイェ~イできなくて 相手だけ成功してたら降参してた

    10 23/05/09(火)12:59:12 No.1055438816

    >あとサマルみたいに初手こないヤツもあった いかにも来なさそうだもんなサマル…

    11 23/05/09(火)12:59:33 No.1055438936

    錬成できるようになって儲からなくなって滅んだのでは

    12 23/05/09(火)12:59:49 No.1055439016

    それでも強すぎてナーフ食らったサマル

    13 23/05/09(火)13:00:37 No.1055439271

    >>あとサマルみたいに初手こないヤツもあった >いかにも来なさそうだもんなサマル… いやあ探しましたよ!のボイスつきだ

    14 23/05/09(火)13:00:44 No.1055439302

    過去のカードが腐らずに新弾のカードをちょい足ししていけば十分戦える仕様になるのはいじり甲斐あって楽しかった…だから新パック買わないね なんでサービス終了するの!?

    15 23/05/09(火)13:01:35 No.1055439502

    なんか再利用してくれないかな このまま消えるのは惜しい

    16 23/05/09(火)13:02:17 No.1055439685

    パック限定を必須カードにしたのはマジで意味わかんない

    17 23/05/09(火)13:02:53 No.1055439835

    新生したら大失敗したから...

    18 23/05/09(火)13:03:24 No.1055439977

    ヒーローありきでデッキと展開が固定化されて ヒーロー出た時点でどんなデッキか分かるし試合展開もずっと同じ

    19 23/05/09(火)13:04:18 No.1055440208

    TCGで1番つまらないのが初手事故してそのまま嬲り殺しにされる事だと思ってるから英雄システム自体は凄い好きだった

    20 23/05/09(火)13:04:50 No.1055440357

    ムーンブルクカミュがめっちゃ楽しかった

    21 23/05/09(火)13:09:16 No.1055441453

    英雄無しだと2弾が好きだったな

    22 23/05/09(火)13:09:32 No.1055441517

    1コス3/2死亡時顔4点回復とかいうコスト論壊れたカード シンクロが全体的に強すぎた

    23 23/05/09(火)13:10:46 No.1055441835

    >TCGで1番つまらないのが初手事故してそのまま嬲り殺しにされる事だと思ってるから 本来はテンションシステムがこれの解答として用意されていたはずだったような気がする

    24 23/05/09(火)13:11:21 No.1055441952

    システム作っては投げ捨てて行くスタイルは嫌いだったよ

    25 23/05/09(火)13:11:52 No.1055442091

    >本来はテンションシステムがこれの解答として用意されていたはずだったような気がする ただリーダーごとの特性差がね…

    26 23/05/09(火)13:12:05 No.1055442145

    フローラゾーマの七並べ魔王ククール使ってたけど面白かったわね  普通によく出来たカードゲームだと思う 買い切りにしてネット対戦とかしたいわDLCなら素直に課金するし

    27 23/05/09(火)13:12:41 No.1055442287

    初期設計の集金手段がうんこすぎた その後にやった事全てが焼け石に水だった

    28 23/05/09(火)13:12:46 No.1055442309

    紅蓮の炎は2ダメにするか顔に打てないようにしろってずっと思ってた

    29 23/05/09(火)13:13:30 No.1055442482

    >システム作っては投げ捨てて行くスタイルは嫌いだったよ 闘技場とか死んだまま投げ捨てられて不快なコンボの応酬になってたしな

    30 23/05/09(火)13:14:19 No.1055442689

    >効果派手だし必ず初手に来るから運要素ないし錬成不可だから特別感あるし 答え出てるんだけどこれ カードゲームって運要素があってそれをどこまで安定させるか安定感捨てて爆発力を高めるかみたいや選択が楽しいのに初手に必ず来て戦略の指針みたいのが組みやすくなると一気に構築幅が狭まる 勿論それが良いって人がいるのも解るけど総じて失敗メカニズムになりがち

    31 23/05/09(火)13:15:35 No.1055443016

    とはいえ謎の構築がたびたび出てきては環境を席巻してたから別に幅が狭まったりはしてなかったけどね

    32 23/05/09(火)13:15:56 No.1055443084

    相棒…

    33 23/05/09(火)13:16:01 No.1055443103

    相手の事故による勝ちが少なくなって中長期のロングゲームになるから結構な実力ゲームにはなってた スマホで気軽にやるもんじゃないけどゲームとしては面白かった

    34 23/05/09(火)13:16:11 No.1055443148

    >むしろライバルズが滅んだの集金が下手だったからの一点だからなあ 無課金でもある程度満足に遊べるようにしないと客がすぐいなくなるからか DCGは他のゲームに比べて金出す客が少ない感じする

    35 23/05/09(火)13:17:02 No.1055443344

    ヒーロー無しで戦えるアリーナとか即下方されてたやん

    36 23/05/09(火)13:17:18 No.1055443407

    アグロ叩きが加熱しすぎて運営側もあえてコントロールを強くしてた部分はある

    37 23/05/09(火)13:17:32 No.1055443476

    >ハースのクエストとかも似たようなものだったよね ワイルドに行った後でもクエストのせいでインコナーフされてる…

    38 23/05/09(火)13:17:47 No.1055443527

    輸入もクソも他ゲーですでにあったやつの後追い実装だっただろうが

    39 23/05/09(火)13:18:13 No.1055443625

    ライバルズ配信者…お前は今どこで戦っている

    40 23/05/09(火)13:18:47 No.1055443750

    他のカードゲームやってないから知らんけどもっと構築の幅広いのか

    41 23/05/09(火)13:19:01 No.1055443815

    ちょもすはプロチームはクビになって謎のゲームでオリンピック目指してるよ

    42 23/05/09(火)13:19:05 No.1055443834

    >相棒 >ハースのクエスト やっぱダメでは?

    43 23/05/09(火)13:19:53 No.1055444017

    ※個人の感想です 序盤の展開が固定化して手札事故によるクソゲー感が減ったがゲームが単調にもなった さらに序盤の流れを下支えするためデッキに入れられない場合はそれだけで確率との理不尽な戦いを強いられた 錬成不可であるため課金者と無課金との差が広がりすぎてやる気をなくす無課金プレイヤーが多く去っていった 課金プレイヤーは課金した成果を実感する機会を失いモチベーションを衰退させていった 後に錬成不可を撤回したがその頃には多くのプレイヤーが興味を失っており サービス終了の際にヒーローカードが錬成可能になっていたことを聞いて驚く者がこっちが驚くくらい多かった こうした理由や経緯から他のカードゲームでは受け入れられなかったのではないかと思います

    44 23/05/09(火)13:20:20 No.1055444145

    PC版をヤフーとつるんでたのもな… 付き合いもあるから仕方ないだろうけど

    45 23/05/09(火)13:21:35 No.1055444427

    >>相棒 >>ハースのクエスト >やっぱダメでは? 実際初手保証で成功した例が無い

    46 23/05/09(火)13:21:44 No.1055444468

    ガチ実力ゲーはライト層には受け入れられんわなあ

    47 23/05/09(火)13:22:34 No.1055444659

    ハースの奇数偶数とかレナサルみたいな戦闘開始時に発動する能力もなかなかアレ

    48 23/05/09(火)13:22:43 No.1055444697

    >>相棒 >>ハースのクエスト >やっぱダメでは? 再現性高めるのはだめ。

    49 23/05/09(火)13:23:14 No.1055444820

    お互いドラゴンミネアなのに3体目以降を出さず(あっ…愚者とジャガメ持ってんな…)と不毛なにらみ合いをしてたのが良い思い出

    50 23/05/09(火)13:24:10 No.1055445027

    シャイニングボウとセーニャのやつもひどくて好き

    51 23/05/09(火)13:24:35 No.1055445119

    ジャガーメイジで読みあいケアやってた頃は楽しかったかな

    52 23/05/09(火)13:24:52 No.1055445190

    ハースストーンもガチャのレア枠に強いカード配置するようになって しばらくしたら下火になったから ガチャ引かないと勝てないよって状況は多くの人がじゃあやめるわってなっちゃうと思う

    53 23/05/09(火)13:24:53 No.1055445198

    ダブルヒーローとか何ならトリプルヒーローとか面白い構築たくさんあったよね

    54 23/05/09(火)13:25:36 No.1055445359

    統率者的なのって めちゃくちゃ安直でかなり擦られてるアイデアじゃない?

    55 23/05/09(火)13:26:17 No.1055445513

    ガチャ引いたのになんで勝てないんだでも怒るし「良い塩梅」って本当に難しいですねー

    56 23/05/09(火)13:27:00 No.1055445670

    無課金で遊べすぎててそれに慣れちゃってたから 課金必須になって引退した

    57 23/05/09(火)13:27:11 No.1055445714

    俺は遊戯王とポケモンカードしかやってないけどMtGとかデュエマとかにはこういうのないの?

    58 23/05/09(火)13:27:24 No.1055445762

    カードゲームなんてカード揃ってからスタートのゲームなんだから カード集まりにくくしたらやる気なくなるだけじゃないの

    59 23/05/09(火)13:27:53 No.1055445855

    ゲーム部分はしっかり作られてたからこそ未だに成仏できない亡霊達がさまよってる

    60 23/05/09(火)13:28:35 No.1055446006

    HSのMTGも続いてるんだからパクって正解だろ

    61 23/05/09(火)13:28:58 No.1055446089

    アメリアさん好きだったのう

    62 23/05/09(火)13:29:21 No.1055446179

    >ゲーム部分はしっかり作られてたからこそ未だに成仏できない亡霊達がさまよってる つってもそいつら相手しても採算取れんからな

    63 23/05/09(火)13:29:28 No.1055446215

    お前は元々ドラクエ10のカジノのミニゲームとなる予定だったのだよ 早く帰っておいで

    64 23/05/09(火)13:29:35 No.1055446231

    ジャガーメイジは本当素晴らしいデザインだったな アグロやミッドも3体目ケア展開を考える余地がある

    65 23/05/09(火)13:29:43 No.1055446262

    ヒーローカードは錬成可で最初から出しとけよと

    66 23/05/09(火)13:30:42 No.1055446483

    >俺は遊戯王とポケモンカードしかやってないけどMtGとかデュエマとかにはこういうのないの? mtgだと複数ある ヴァンガード(1997年) 統率者(2009年頃) 相棒(2020年)

    67 23/05/09(火)13:30:57 No.1055446540

    >ヒーローカードは錬成可で最初から出しとけよと あくまで推測だけどきっとお金的なものが欲しかったんじゃないかな

    68 23/05/09(火)13:31:16 No.1055446618

    初手手札系はMTGの相棒もだいぶダメよされたから調整がめっちゃむずいのでは

    69 23/05/09(火)13:31:24 No.1055446648

    必ず初手に来るような再現性の塊カードはダメだって色んなカードゲームが証明してる

    70 23/05/09(火)13:31:26 No.1055446655

    夢の共闘っていってもイレブンカミュデッキくらいしかなくなかったか

    71 23/05/09(火)13:31:29 No.1055446666

    >mtgだと複数ある 根強い人気があるシステムなんだね!

    72 23/05/09(火)13:32:15 No.1055446842

    >お前は元々ドラクエ10のカジノのミニゲームとなる予定だったのだよ >早く帰っておいで ミニゲームにライバルズくらい規模のでかいもの入れる余裕無さそう…

    73 23/05/09(火)13:32:48 No.1055446961

    別にこれのヒーローが悪かったとはあんまり思わんけどな… 明らかに死んだ理由はゲームとは別軸のところにあるのが分かりきってるし

    74 23/05/09(火)13:33:06 No.1055447028

    TCGだとVGは新ルールでライド固定になったらしいけどあれはどうなの?

    75 23/05/09(火)13:33:21 No.1055447087

    MTGの統率者みたいにデッキをハイランダー限定にして引きのランダム性を上げれば許されるよ

    76 23/05/09(火)13:33:39 No.1055447154

    一因ではあるだろう

    77 23/05/09(火)13:33:43 No.1055447179

    ソロとかはまあ再現性云々の言い分も分かるけど後期のヒーローは別にそんなことなかったしな

    78 23/05/09(火)13:33:50 No.1055447215

    カミュの相棒はデボラだった

    79 23/05/09(火)13:34:07 No.1055447291

    https://img.2chan.net/b/res/1055419732.htm

    80 23/05/09(火)13:34:23 No.1055447354

    >HSのMTGも続いてるんだからパクって正解だろ その長く続いてるゲー厶の中でも失敗寄りのメカニズムですので…

    81 23/05/09(火)13:34:26 No.1055447365

    レックミネアいいよね ただの暴力というか...

    82 23/05/09(火)13:34:31 No.1055447385

    システム的な物だとCOJも偶に無性にやりたくなるからシステムパクってどこか出してくれんかな…

    83 23/05/09(火)13:35:13 No.1055447544

    >無課金でもある程度満足に遊べるようにしないと客がすぐいなくなるからか >DCGは他のゲームに比べて金出す客が少ない感じする だってカードゲームってデッキパーツ全部揃うところからようやくゲーム開始になる遊びだからデッキ部分への課金圧は緩くないとそもそもゲーム始まらんのよ 引けたカードで遊ぶことがほとんどのプレイヤーにとって当たり前の一般的なソシャゲとは根本の部分が違う

    84 23/05/09(火)13:35:31 No.1055447609

    作ってる側からするとこのゲームは新カードの制作コストがばかみたいかかってそうだから売り上げだいぶ無いと辛そうってのはあった

    85 23/05/09(火)13:35:35 No.1055447626

    わかるかリッカよ

    86 23/05/09(火)13:35:43 No.1055447652

    >ハースのクエストとかも似たようなものだったよね ヤバさで言うとハースの偶数奇数みたいなもんだった…

    87 23/05/09(火)13:36:14 No.1055447765

    たしかゲートルーラーもこういうリーダーカード選ぶタイプじゃなかった?

    88 23/05/09(火)13:36:32 No.1055447833

    フローラトルネコで化け物作り上げてパワーで叩き潰すの好きだったな 小細工弄するデッキが多いなか純粋な力の強さで戦うデッキ

    89 23/05/09(火)13:36:36 No.1055447853

    クエストは入れなきゃ損じゃなかったしな 相棒に近い

    90 23/05/09(火)13:36:40 No.1055447867

    成功してるDCGは課金だとかなりあっさりカード揃ったりレアリティ違いや絵違い多かったり カード資産以外で課金に差をつけてるのが多い

    91 23/05/09(火)13:36:54 No.1055447922

    MTGでは禁止出しまくったから限りなく黒歴史に近い

    92 23/05/09(火)13:37:42 No.1055448097

    >成功してるDCGは課金だとかなりあっさりカード揃ったりレアリティ違いや絵違い多かったり >カード資産以外で課金に差をつけてるのが多い はい!なのでこうしてアナザーリーダーを鳴り物入りで実装しました!いかがでしたか!

    93 23/05/09(火)13:37:43 No.1055448100

    別にこのゲームも大金入れなきゃカード揃わないとかそんなんでは無かったけどな

    94 23/05/09(火)13:38:07 No.1055448190

    コスト下げ&カードコピーするミネアのデッキが好きだった 5ターンくらいから連続でゾーマ出して光の玉ロックとかえげつなかったな

    95 23/05/09(火)13:38:10 No.1055448204

    英雄はもう第二のリーダー枠でほぼこれ前提としたゲームデザインになってたからそういうゲームだと割り切ればいい 大問題はそんな必須でしかないカードの入手性を渋った事

    96 23/05/09(火)13:38:43 No.1055448318

    大会で活躍して下方入って全員に配布!だれも使わないの

    97 23/05/09(火)13:39:01 No.1055448377

    >別にこのゲームも大金入れなきゃカード揃わないとかそんなんでは無かったけどな 1リーダーにしぼってデッキタイプも1種類なら十分に環境デッキが組めたもんな これに満足しなかったユーザーがわがままだったのが凋落の原因でライバルズは悪くないと思う

    98 23/05/09(火)13:39:32 No.1055448484

    >>成功してるDCGは課金だとかなりあっさりカード揃ったりレアリティ違いや絵違い多かったり >>カード資産以外で課金に差をつけてるのが多い >はい!なのでこうしてアナザーリーダーを鳴り物入りで実装しました!いかがでしたか! アナザーリーダーは良い試みだったと思うというか最初からそこらへんの課金で攻めてれば長生きは出来たんじゃねえかな…

    99 23/05/09(火)13:39:33 No.1055448492

    >別にこのゲームも大金入れなきゃカード揃わないとかそんなんでは無かったけどな 逆にそれも滅んだ理由だった 資産ある奴はなんとかなったんで課金する理由が少ない

    100 23/05/09(火)13:39:51 No.1055448542

    >別にこのゲームも大金入れなきゃカード揃わないとかそんなんでは無かったけどな ソロモードは...?

    101 23/05/09(火)13:39:53 No.1055448549

    カードゲームってリミテッド戦を主軸にしたデザインにすべきだと思うんだよね 継続的にパック買わせる導線にもなるし

    102 23/05/09(火)13:40:07 No.1055448600

    錬金不可は論外だったとしてヒーローそのものの是非は難しいよね 手札事故のストレスが消えるっていうプラスとやることが固定化されるマイナスって完全にプレイヤーの受け取り方次第だし

    103 23/05/09(火)13:40:13 No.1055448615

    サ終宣言前でも売上ランキング入りはしてたから尚更ね…

    104 23/05/09(火)13:40:13 No.1055448616

    3度の飯より初手サマル

    105 23/05/09(火)13:40:24 No.1055448651

    ドラゴンクエストの魅力的なモンスターたちが3Dグラフィックで暴れ回るデジタルカードゲームがコケるなんて誰も考えてなかったんだろう

    106 23/05/09(火)13:40:32 No.1055448678

    アナザーリーダー初手のマルティナの入手難度は狂ってたよマジで

    107 23/05/09(火)13:40:35 No.1055448691

    シーズンごとのマイレージで十二分に資産が揃っちゃうからマジで金払うところがなかった

    108 23/05/09(火)13:40:57 No.1055448760

    アナザーリーダーは期待値11万円だったの忘れてねーぞ 加減しろ馬鹿!すぎる

    109 23/05/09(火)13:41:10 No.1055448808

    シーズンパスも一回買うと報酬でジェム戻ってくるから安心だった

    110 23/05/09(火)13:41:13 No.1055448814

    ここまでコロナで開発がダメージ受けたネトゲって他に知らない ソロモードは糞

    111 23/05/09(火)13:41:45 No.1055448923

    あーだめ アンクルホーンは下方しまーす

    112 23/05/09(火)13:41:54 No.1055448954

    ビルドでガーデン立てて殴り合うのが派手で好きだった

    113 23/05/09(火)13:42:37 No.1055449116

    ガーデンピサロは練度が如実に反映されるし回して楽しい面白いデッキだったなあ

    114 23/05/09(火)13:42:42 No.1055449133

    >アナザーリーダー初手のマルティナの入手難度は狂ってたよマジで その後衣装色違いを割と簡単に入手できるようにしちゃったのも良くなかった あれやられたら不信感持っちゃうよ

    115 23/05/09(火)13:42:50 No.1055449153

    ビルドピサロはクソでしたよ ビルドゼシカもクソでしたよ

    116 23/05/09(火)13:42:56 No.1055449171

    ソロモードはもっと自分の好きなデッキ強化して戦えると思ってたんですよ…

    117 23/05/09(火)13:42:57 No.1055449173

    MTG以外でリミテできるようなデザインのカードゲーム殆ど無くないかな…

    118 23/05/09(火)13:43:19 No.1055449252

    やっぱり課金への導線の作り方が下手すぎたよ二木 ゲーム部分は今でも良かったと思ってるしことあるごとに亡霊が湧いてくるあたり多分多くの人がそう思ってるはず

    119 23/05/09(火)13:43:27 No.1055449288

    色んな意味で反面教師にすべき運営の見本っぷりだったな…

    120 23/05/09(火)13:43:38 No.1055449324

    スキンは普通に3000円くらいで販売するよりあくらつなガチャで廃課金者が回すのに賭けるほうが実際儲かるのかな…

    121 23/05/09(火)13:43:50 No.1055449365

    結局既存ユーザーは錬金だけで課金しないし新規が始めるにはハードル高すぎるって状態になった

    122 23/05/09(火)13:43:56 No.1055449383

    ドラクエだからか声優の起用も有名な人ばっかだったね

    123 23/05/09(火)13:43:57 No.1055449384

    デュエプレの方が先に死ぬかと思ったら持ち直した…

    124 23/05/09(火)13:43:59 No.1055449393

    完全に成金デッキだけど過去の高レア資産で暴れる冒険者トルネコ好きだった

    125 23/05/09(火)13:44:00 No.1055449397

    バカみたいに高い生成コスト設定しとけばまだよかった 生成不可はそりゃ文句言われる

    126 23/05/09(火)13:44:11 No.1055449433

    真2弾がⅢ勇者で真3弾がイルルカは逆だろって思ったけど その時点でサ終は決まってたんだなって

    127 23/05/09(火)13:44:25 No.1055449479

    ラーミアが一番楽だと思われるザコ戦はしんどすぎた

    128 23/05/09(火)13:44:28 No.1055449491

    ほぼ全カードに3Dモデル作って演出入れるってだけでだいぶ狂ってる

    129 23/05/09(火)13:44:31 No.1055449500

    ソロモードに金ぶっこんで買ってた層何%いるのか…

    130 23/05/09(火)13:45:02 No.1055449613

    >1リーダーにしぼってデッキタイプも1種類なら十分に環境デッキが組めたもんな >これに満足しなかったユーザーがわがままだったのが凋落の原因でライバルズは悪くないと思う 訳のわからん擁護をするなよ

    131 23/05/09(火)13:45:29 No.1055449708

    >真2弾がⅢ勇者で真3弾がイルルカは逆だろって思ったけど >その時点でサ終は決まってたんだなって なんか正月に毎年配ってたもん最後の年なかったからあ?と思いましたよ私は

    132 23/05/09(火)13:45:47 No.1055449766

    >完全に成金デッキだけど過去の高レア資産で暴れる冒険者トルネコ好きだった サンチョが頼れる壁になる奴

    133 23/05/09(火)13:45:52 No.1055449781

    無課金とかライトユーザー向けのイベント少なすぎ問題

    134 23/05/09(火)13:46:23 No.1055449886

    じゃあ真1弾とソロの時点で死ぬの決まったようなもんじゃん でしょうね

    135 23/05/09(火)13:46:27 No.1055449898

    >デュエプレの方が先に死ぬかと思ったら持ち直した… デュエプレも大分ヤバいからこそなりふりかまってない課金専用コラボ連打してるんだ

    136 23/05/09(火)13:46:32 No.1055449916

    闘技場は楽しそうでつまらなかった

    137 23/05/09(火)13:46:33 No.1055449926

    コロナで開発が遅れて新パック半年延期しますってのが余りにも致命傷だった

    138 23/05/09(火)13:47:22 No.1055450096

    >ほぼ全カードに3Dモデル作って演出入れるってだけでだいぶ狂ってる 低レアですら3Dモデルに登場時や攻撃やダメージモーションあるのマジで狂ってる 途中でやめられないし負債の大部分ここだろってなる

    139 23/05/09(火)13:47:36 No.1055450146

    運営も悪かったし運も悪かったみたいな感じ

    140 23/05/09(火)13:47:46 No.1055450183

    ひろしのカンダタが唯一聞けるゲーム

    141 23/05/09(火)13:47:48 No.1055450196

    ソロモード先行のうまみ何一つなかった

    142 23/05/09(火)13:48:08 No.1055450273

    ゲームシステム自体が無駄コストの塊すぎる

    143 23/05/09(火)13:48:18 No.1055450309

    作成不可はどう考えてもダメなので置いといて最初から英雄ありきのゲームだったらまた違った気がする 途中から追加したのがよくない

    144 23/05/09(火)13:48:20 No.1055450319

    稼働開始から毎月レジェンド行くまではやってたし課金も最高レア確定系とミッション報酬の奴はしてたなあ ビルダーズのヒーローが出たあたりでやめちゃったが

    145 23/05/09(火)13:48:52 No.1055450445

    ボイスはマジで他のゲームにも流用してくれ

    146 23/05/09(火)13:49:24 No.1055450539

    対戦動画を見るのは楽しかったゲーム

    147 23/05/09(火)13:49:53 No.1055450653

    対戦カードゲームなのに重ねて強化を避けたのは偉いけど他に課金要を素用意しとけってのは同意

    148 23/05/09(火)13:50:00 No.1055450675

    今もyoutubeに対戦動画ほぼ毎日上がってて安心した

    149 23/05/09(火)13:50:14 No.1055450725

    知らなくても何が起きてるか分かりやすいというか配信映えはめちゃくちゃするゲームだったね

    150 23/05/09(火)13:50:21 No.1055450756

    アリーナラーミアめちゃくちゃ嫌われてたけど 使ってるほうとしたら楽しかった

    151 23/05/09(火)13:50:26 No.1055450777

    >対戦動画を見るのは楽しかったゲーム 見る分にはわかりやすいし演出も強い やると演出がストレス

    152 23/05/09(火)13:51:25 No.1055450994

    煽りボイスの出来が良すぎる

    153 23/05/09(火)13:51:38 No.1055451039

    集金要素作りたかったのはわかるけどソロモードじゃ無理あるだろ…!

    154 23/05/09(火)13:51:51 No.1055451094

    どしたぁ?もう終わりかぁ?

    155 23/05/09(火)13:51:51 No.1055451095

    >知らなくても何が起きてるか分かりやすいというか配信映えはめちゃくちゃするゲームだったね わかりやすかったか…?

    156 23/05/09(火)13:52:10 No.1055451160

    目玉カードが出てくると登場作の戦闘曲流れるから凄い盛り上がるよね…

    157 23/05/09(火)13:52:37 No.1055451264

    UIの出来と課金の緩さはシャドバを見習え シャドバのゲーム内容はゴミだからそこは見習うな

    158 23/05/09(火)13:52:45 No.1055451292

    親の顔より見たシーゴーレム

    159 23/05/09(火)13:52:48 No.1055451301

    持ち時間制なのにクソ長演出はちょっと考えて欲しかった

    160 23/05/09(火)13:52:48 No.1055451302

    ククールだけ妙に腹立つの何なんだろうな

    161 23/05/09(火)13:52:58 No.1055451332

    ロトの鎧クソつええ!してたら途中から体力11以上しかいなくなった

    162 23/05/09(火)13:52:59 No.1055451337

    初手ハースストーン用語連発のスタッフのプレイ動画は異常だったよ

    163 23/05/09(火)13:53:07 No.1055451371

    なんではるか昔に死んだゲームのスレがこんな伸びてしまうんだよ!

    164 23/05/09(火)13:53:38 No.1055451461

    ライバルズの亡霊はどこにでも居るんだ

    165 23/05/09(火)13:54:22 No.1055451636

    >DCGは他のゲームに比べて金出す客が少ない感じする 勇者杯2回目のジャンプのインタビューでベスト8のほとんどが無課金自慢だったし600円でもレックス売れなかったからな…

    166 23/05/09(火)13:54:32 No.1055451687

    >持ち時間制なのにクソ長演出はちょっと考えて欲しかった スキップ実装されるまでのシルビアとか酷かったな…最速で回しても間に合わないとかザラだった

    167 23/05/09(火)13:54:37 No.1055451703

    カードゲームなんて数を回すんだから3Dモデルや派手な演出や凝ったボイスなんて一回楽しんだ後は無用の長物になるかプレイの邪魔になるだけだから絶対いらないんだよね… でもそういう所が好きだったユーザーは俺を含めて結構いるんだよね…

    168 23/05/09(火)13:55:04 No.1055451799

    ククールはコントロールの中でも回復コンセプトがちょっと直球で腹が立つからな… クリフトガチャ辺りは個人的には楽しくキレさせてもらったけど

    169 23/05/09(火)13:55:16 No.1055451845

    またドラゴンミネアやりてぇなぁ!

    170 23/05/09(火)13:55:18 No.1055451854

    ソロモードだけ売りきりで出せ

    171 23/05/09(火)13:55:29 No.1055451895

    カード出すとBGMや地形が変わるみたいなのDCGならではだなと思う

    172 23/05/09(火)13:55:30 No.1055451899

    >なんではるか昔に死んだゲームのスレがこんな伸びてしまうんだよ! DCGそんなに出ないし印象に残りやすい 特にライバルズは癖の強い要素多かったし

    173 23/05/09(火)13:55:31 No.1055451903

    特定のシチュエーションでしか聞けない専用ボイスとか無駄に演出が凝ってたの俺は大好きだったよ

    174 23/05/09(火)13:55:43 No.1055451946

    グレイナルが多すぎる

    175 23/05/09(火)13:56:26 No.1055452099

    >UIの出来と課金の緩さはシャドバを見習え >シャドバのゲーム内容はゴミだからそこは見習うな サービス終了したゲームのスレで同ジャンルの続いてるゲームバカにするの惨めなだけだからやめなよ

    176 23/05/09(火)13:56:30 No.1055452111

    いま思ってもダークドレアムてうんちだったよなあ!

    177 23/05/09(火)13:56:35 No.1055452133

    >特定のシチュエーションでしか聞けない専用ボイスとか無駄に演出が凝ってたの俺は大好きだったよ ピサロがクリフト出すと専用セリフとか普通のプレイじゃ聞けないボイスとか多すぎで発見されてないのありそう

    178 23/05/09(火)13:56:55 No.1055452197

    遊戯王マスターデュエルとか流行ってるしドラゴンクエストライバルズリバイバルやったらウケるんじゃないかい?

    179 23/05/09(火)13:57:25 No.1055452303

    >>UIの出来と課金の緩さはシャドバを見習え >>シャドバのゲーム内容はゴミだからそこは見習うな >サービス終了したゲームのスレで同ジャンルの続いてるゲームバカにするの惨めなだけだからやめなよ いや褒めてるじゃん ゲーム性は猿向けって言ってるだけで…

    180 23/05/09(火)13:57:42 No.1055452367

    >特定のシチュエーションでしか聞けない専用ボイスとか無駄に演出が凝ってたの俺は大好きだったよ そういうのって本スジでの経営がしっかりしているゲームがプラスアルファのファンサービスとしてやることじゃないかい?

    181 23/05/09(火)13:57:59 No.1055452434

    このあたりの時期はどこも事故減らそうとして失敗してた記憶がある ある程度運要素は必要なんだなって…

    182 23/05/09(火)13:58:12 No.1055452473

    死因がゲーム部分じゃないと既プレイ勢がほぼ共通認識として持ってるからめっちゃ惜しんでる

    183 23/05/09(火)13:58:24 No.1055452507

    >いま思ってもダークドレアムてうんちだったよなあ! デスマシーンの方がウンチでしたよ

    184 23/05/09(火)13:58:53 No.1055452606

    ついでに出てくるガリンガまーじで強い

    185 23/05/09(火)13:59:13 No.1055452676

    >ソロモードだけ売りきりで出せ 俺はあれ金出してでもやりたくないな…

    186 23/05/09(火)13:59:16 No.1055452689

    >死因がゲーム部分じゃないと既プレイ勢がほぼ共通認識として持ってるからめっちゃ惜しんでる ソロモードはゲーム部分にカウントするんじゃねえかな…

    187 23/05/09(火)13:59:32 No.1055452743

    運ゲーって叩かれるけど運ゲーないカードゲームって完全な作業だし…

    188 23/05/09(火)13:59:38 No.1055452763

    モグラの倒し方がわからなかったよ

    189 23/05/09(火)14:00:09 No.1055452881

    これの後釜が見つからなくて困ってるし 未だにライバルズの動画を上げ続けてる狂人も居るくらいだ

    190 23/05/09(火)14:00:24 No.1055452936

    無限ループ作ってオートにして投了したら勝ちって意味わかんねぇよソロモード

    191 23/05/09(火)14:00:26 No.1055452940

    あんまり大きな声では言えないけど低レアのそこまで気合入ってないモンスターにモデル・モーション・エフェクト一式そろえるだけで150万ぐらいかかっちゃうんだ それが拡張ごとに結構な数出すので結構苦行

    192 23/05/09(火)14:00:31 No.1055452962

    演出とかコスト管理もゲーム部分だし… 運営の問題じゃなく最初から全3Dで作ってたんだから

    193 23/05/09(火)14:00:46 No.1055453026

    iモードでやれたカルドセプトとかこれとか好きだったんだけど死んでしまった…

    194 23/05/09(火)14:00:51 No.1055453039

    スタッフロールでソロモード担当した下請け覚えたからな!ってユーザーに怒られてるのは面白かった

    195 23/05/09(火)14:01:16 No.1055453129

    >別にこのゲームも大金入れなきゃカード揃わないとかそんなんでは無かったけどな 1~2弾目おは回し続けてそれ以降はデイリーとログボ貯めて英雄交換メダル買って全部そろえたよ ハースや紙と比べたら課金量なんて雲泥の差だった

    196 23/05/09(火)14:02:21 No.1055453368

    >いや褒めてるじゃん >ゲーム性は猿向けって言ってるだけで… >サービス終了したゲームのスレで同ジャンルの続いてるゲームバカにするの惨めなだけだからやめなよ

    197 23/05/09(火)14:02:21 No.1055453372

    メダル交換で選んだ英雄がゴミだったら取り返しつかないのいいよねよくねえよ

    198 23/05/09(火)14:02:23 No.1055453377

    ソロモードをドラクエTFTとかにしてたらもうちょっと長生きできんかったものか

    199 23/05/09(火)14:02:23 No.1055453379

    何らソースのない自称業界人の裏話を真に受けて欲しいならヒにでも書いてろ

    200 23/05/09(火)14:02:39 No.1055453428

    ここだけじゃなくてヒとかでもたまに亡霊追っかけてるから相当愛されてるのは分かる

    201 23/05/09(火)14:03:00 No.1055453503

    初期から始めたやつは無限に金稼げたからな

    202 23/05/09(火)14:03:15 No.1055453558

    モンスターの3Dモデルは既存のゲームのヤツ流用でコスト削減とかできてなかったのかな…

    203 23/05/09(火)14:03:18 No.1055453564

    天使の守りオルゴデミーラとかいう不快コンボ グレイナルでもっと増える

    204 23/05/09(火)14:03:44 No.1055453680

    無限グレイナルはマジで嫌いだった

    205 23/05/09(火)14:03:58 No.1055453720

    シャドバも同じデジタルカードで相手ターンは見てるだけだけど シャドバも相手が2分も3分も床オナしたあと俺を殺すのをじっと眺める必要があったりするのかい?

    206 23/05/09(火)14:04:02 No.1055453737

    全カード3DCG用意してるの開発コストやばいよな 細々続けるプランなんか最初から無いストロングスタイルが過ぎる…

    207 23/05/09(火)14:04:21 No.1055453800

    >先行劣化拳アリーナめちゃくちゃ嫌われてたけど >使ってるほうとしたら楽しかった

    208 23/05/09(火)14:04:23 No.1055453801

    初期の3Dは別ゲーの使いまわしだぞ

    209 23/05/09(火)14:04:51 No.1055453903

    よっぽど儲かってなかったんだろうなってなる リアルカードとか出しそうだったのに

    210 23/05/09(火)14:05:12 No.1055453999

    バトル場とかギミック凝ってて面白かったけど それよりプレイマットを課金で出すべきだったな

    211 23/05/09(火)14:05:29 No.1055454072

    デボライレブンククールとかはマジで天才デッキビルダーって居るもんだな…って思った

    212 23/05/09(火)14:05:30 No.1055454077

    >あんまり大きな声では言えないけど低レアのそこまで気合入ってないモンスターにモデル・モーション・エフェクト一式そろえるだけで150万ぐらいかかっちゃうんだ >それが拡張ごとに結構な数出すので結構苦行 なそ にん 次世代のドラクエのスタンダードモデルになりえたんだな…

    213 23/05/09(火)14:05:33 No.1055454089

    コンボデッキがコンセプトだからかやらかし過ぎて後半は日和ったカードしかもらえなかった悲しき武闘家

    214 23/05/09(火)14:05:35 No.1055454100

    ハースやシャドバのミニオンだのユニットだのフォロワーだのが基本的にメンコである理由がよくわかる

    215 23/05/09(火)14:06:24 No.1055454292

    MDくらい人気でないとペイできなそうなつくり

    216 23/05/09(火)14:06:43 No.1055454355

    フィールドの後ろつつくと色々ギミックあるのいいよね

    217 23/05/09(火)14:07:22 No.1055454491

    >MDくらい人気でないとペイできなそうなつくり FFのカードゲームも即死してるんだから海外人気は関係ないよ

    218 23/05/09(火)14:07:31 No.1055454524

    スレ画最強の時代はどのリーダーが一番運転が上手いかとか言われてて面白かった

    219 23/05/09(火)14:07:46 No.1055454563

    じゃんけんミネアでピサロ食べるのが一番楽しかった

    220 23/05/09(火)14:07:56 No.1055454600

    FFのは見るからにつまらなさそうだったし…

    221 23/05/09(火)14:07:57 No.1055454604

    アグロでヘイト稼ぎ過ぎて後半環境外がデフォだった戦士と加速度的にユニットの質が上がっていった僧侶

    222 23/05/09(火)14:08:10 No.1055454650

    車道バースはうまいこと言ってて笑ったわ

    223 23/05/09(火)14:08:12 No.1055454660

    >FFのカードゲームも即死してるんだから海外人気は関係ないよ あれは普通に誰がやるかよってシステムだったし…

    224 23/05/09(火)14:08:29 No.1055454719

    >MDくらい人気でないとペイできなそうなつくり MDやMTGアリーナみたいな大手ですら全カードに演出とかいう頭おかしいことはやってないんだから どれだけライバルズのコンセプトがおかしいのかがわかる

    225 23/05/09(火)14:08:43 No.1055454769

    対戦バランスは置いておいて回してて面白いデッキ多かったよね

    226 23/05/09(火)14:08:45 No.1055454775

    ブライがいない奴いまだにちょっとフフッってなる

    227 23/05/09(火)14:08:45 No.1055454779

    ハースライクって正直もう寿命だよね

    228 23/05/09(火)14:08:53 No.1055454812

    >よっぽど儲かってなかったんだろうなってなる >リアルカードとか出しそうだったのに 最初のほうちゃんとユーザーつかんでたのになぜか課金圧強くして自滅したからな… 課金周りをP2Wにしろって老害いるとこ可哀想だわ

    229 23/05/09(火)14:08:55 No.1055454820

    スライムカミュはアホだった

    230 23/05/09(火)14:09:06 No.1055454859

    >あれは普通に誰がやるかよってシステムだったし… みんなが文句言うから先攻後攻無くしたのに…

    231 23/05/09(火)14:09:33 No.1055454946

    ここ10年近くずっと容易にアクセスできるEXデッキに豊富なサーチカードからほぼ確実に初手から環境クラスの特定コンボに手が届く遊戯王の存在があまりにも謎

    232 23/05/09(火)14:09:48 No.1055454993

    >>あれは普通に誰がやるかよってシステムだったし… >みんなが文句言うから先攻後攻無くしたのに… 対戦ゲームで重ねて強化するなつってんだろ!!

    233 23/05/09(火)14:09:53 No.1055455013

    >>FFのカードゲームも即死してるんだから海外人気は関係ないよ >あれは普通に誰がやるかよってシステムだったし… DCGで凸ありってバカが考えたゲームすぎた

    234 23/05/09(火)14:10:10 No.1055455074

    >じゃんけんミネアでピサロ食べるのが一番楽しかった 低コストのランプカードめくれて爆発するミネア好き

    235 23/05/09(火)14:10:37 No.1055455175

    FFは地味に紙のTCG続いてるんだよな DCGはどうして…って仕様のやつだったけど…

    236 23/05/09(火)14:10:41 No.1055455189

    ハースストーンもヒーローカードつまらなかったな

    237 23/05/09(火)14:10:47 No.1055455211

    ククールのキャラスキルとか弱すぎて最初からバランスは公平じゃなかった

    238 23/05/09(火)14:10:51 No.1055455223

    番組で大会やったけど画面映えしないブサイクが優勝したのが何かの手違いだったのか 椅子無しでタレントの後ろに立たせてたのってこれだっけ?

    239 23/05/09(火)14:11:23 No.1055455331

    ハースストーンのヒーローカードはこれと違くない?

    240 23/05/09(火)14:11:31 No.1055455365

    別ゲーで立たされた人が座って笑顔になったのがこのゲーム

    241 23/05/09(火)14:11:38 No.1055455399

    >ハースライクって正直もう寿命だよね ハース自体がそろそろ10年で10年持つカードゲーム何て片手で数えられるぞ

    242 23/05/09(火)14:11:38 No.1055455400

    >対戦ゲームで重ねて強化するなつってんだろ!! ソロモードみたいな仕様が最初に出てきてたら即死だったろうな… ところでこのチャンピオンズなんじゃが

    243 23/05/09(火)14:11:49 No.1055455439

    >番組で大会やったけど画面映えしないブサイクが優勝したのが何かの手違いだったのか >椅子無しでタレントの後ろに立たせてたのってこれだっけ? それはシャドバ

    244 23/05/09(火)14:11:49 No.1055455440

    MTGの相棒は最高だったよな!?

    245 23/05/09(火)14:11:52 No.1055455450

    >番組で大会やったけど画面映えしないブサイクが優勝したのが何かの手違いだったのか >椅子無しでタレントの後ろに立たせてたのってこれだっけ? シャドバだよ!

    246 23/05/09(火)14:11:55 No.1055455463

    >別ゲーで立たされた人が座って笑顔になったのがこのゲーム 死神を笑顔にしたから死んだんだぞ

    247 23/05/09(火)14:12:27 No.1055455549

    >番組で大会やったけど画面映えしないブサイクが優勝したのが何かの手違いだったのか >椅子無しでタレントの後ろに立たせてたのってこれだっけ? こっちは前に立たせて笑顔にさせた方

    248 23/05/09(火)14:12:41 No.1055455586

    >ところでこのチャンピオンズなんじゃが ここから挽回できたらそれだけで社長賞モノってくらい死臭漂ってない?

    249 23/05/09(火)14:12:51 No.1055455619

    ちょもすって今何してんの?

    250 23/05/09(火)14:12:54 No.1055455634

    現行で使えるバトスピの契約カードをよろしくお願いします

    251 23/05/09(火)14:13:27 No.1055455762

    ちょもすは今ポケモンユナイトの解説やりながらオリンピック目指してるよ

    252 23/05/09(火)14:13:34 No.1055455786

    ドラクエの外伝ってだけでもうヤバいぐらいには最近外しまくってる

    253 23/05/09(火)14:14:25 No.1055455964

    >ここから挽回できたらそれだけで社長賞モノってくらい死臭漂ってない? もうリリースしたかと思ったら最近βのアンケート配信で全体攻撃強すぎとずっと擦られてた

    254 23/05/09(火)14:14:40 No.1055456016

    ちなみに公式大会で特定のプレイヤーがデッキに存在していなかったカードをドローして奇跡の大逆転を起こしたのもシャドバだ

    255 23/05/09(火)14:15:30 No.1055456202

    >もうリリースしたかと思ったら最近βのアンケート配信で全体攻撃強すぎとずっと擦られてた リリースしてたの?

    256 23/05/09(火)14:15:31 No.1055456206

    チャンピオンズ発表前にライバルズ2がトレンド入りしてたのめちゃくちゃ笑った

    257 23/05/09(火)14:15:39 No.1055456241

    ハースは死に体だと思ってたらおまけモードが人気になって復活した

    258 23/05/09(火)14:15:44 No.1055456254

    >ドラクエの外伝ってだけでもうヤバいぐらいには最近外しまくってる ドラクエウォークとFF14の双璧ってくらい収益に貢献してるぞ

    259 23/05/09(火)14:16:40 No.1055456412

    デュエマのDCGは紙広報の倍もヒのフォロワー数居て驚く

    260 23/05/09(火)14:16:48 No.1055456448

    元は10用ミニゲームの予定だったんだから10に入れろ それだけで10やるわ

    261 23/05/09(火)14:17:53 No.1055456699

    >デュエマのDCGは紙広報の倍もヒのフォロワー数居て驚く なそ

    262 23/05/09(火)14:18:00 No.1055456725

    ドラクエウォークはなんか電車乗るとドラクエ興味なさそうなおばちゃんもやってて驚く

    263 23/05/09(火)14:18:01 No.1055456731

    ソロモードでオートに任すだけでバグったんだ

    264 23/05/09(火)14:18:01 No.1055456733

    >元は10用ミニゲームの予定だったんだから10に入れろ >それだけで10やるわ バトエンみたいな扱いになるのが目に見えてる

    265 23/05/09(火)14:18:20 No.1055456798

    >元は10用ミニゲームの予定だったんだから10に入れろ 「なかまモンスター追加して」 「1匹ごとに大規模パッチ1回なくなるけどいい?」 みたいな質疑応答を見て俺は諦めた

    266 23/05/09(火)14:18:48 No.1055456878

    >デュエマのDCGは紙広報の倍もヒのフォロワー数居て驚く 紙のメインターゲットである小学生はヒ出来ないからな…

    267 23/05/09(火)14:18:50 No.1055456884

    課金させてえのはわかるけどソロモードはバランスめちゃくちゃすぎた しかも特定カード使えませんとかでコンボ潰してくるし

    268 23/05/09(火)14:19:29 No.1055457030

    >ハースは死に体だと思ってたらおまけモードが人気になって復活した あれ金になるか?

    269 23/05/09(火)14:20:06 No.1055457147

    ソロモードのコンボ潰してくるのなんなの…

    270 23/05/09(火)14:21:00 No.1055457340

    技術的に難しいしか言わないよ10の人

    271 23/05/09(火)14:21:15 No.1055457385

    ハースの死に体ってパクりゲーが乱発してた頃だろ ここでもアンチが死に体連呼してたけどあれ全部死んだじゃん本当に死に体だったのか

    272 23/05/09(火)14:23:39 No.1055457906

    ハースはプロシーンに金出すのごっそり減らして無駄なモード切って構築とオートチェスモードに注力したら若干回復した

    273 23/05/09(火)14:24:28 No.1055458056

    ハースが死に体というかDCGが死に体で一部の紙から古参引っ張ってきてるようなタイトルが辛うじて食いつないでるだけというか

    274 23/05/09(火)14:24:49 No.1055458125

    コアなオタク向けのジャンルをライトユーザーまで広げようとするのがそもそも無理あった説はある

    275 23/05/09(火)14:26:15 No.1055458442

    >デュエマのDCGは紙広報の倍もヒのフォロワー数居て驚く どちらかというと紙の方がDCGと比べて小学生と一部の玄人しか居ないみたいな過疎地なんだよな… そういう意味では紙とは別ゲーにして良かった

    276 23/05/09(火)14:27:27 No.1055458679

    ハースのオートチェスは実際面白い がんばって集金しようとしてるけど金にはなんねぇよなとは思う

    277 23/05/09(火)14:29:07 No.1055459004

    一時期DCGが流行したのはカードの生成分解で好きなデッキ組みやすかったのも大きいと思うけど先駆者のハースシャドバ辺りはともかく後発はあれで結構稼ぎに良くない影響出てそう

    278 23/05/09(火)14:32:09 No.1055459549

    ソロは最終的にシステムの穴ついてハメてた記憶 配置完了して起動させてからオートいれてあきらめると勝つとかよく見つけたと思うわ

    279 23/05/09(火)14:33:28 No.1055459817

    >一時期DCGが流行したのはカードの生成分解で好きなデッキ組みやすかったのも大きいと思うけど先駆者のハースシャドバ辺りはともかく後発はあれで結構稼ぎに良くない影響出てそう 安易にP2Wに出来なくなって発狂してそうなやついそう

    280 23/05/09(火)14:34:04 No.1055459930

    生成分解オミットしたら初期の様子見ユーザーすら寄り付かなさそうだしどっちにしろキツいぜ カードゲームは大概先攻有利なんだよぉ!

    281 23/05/09(火)14:34:19 No.1055459982

    >一時期DCGが流行したのはカードの生成分解で好きなデッキ組みやすかったのも大きいと思うけど先駆者のハースシャドバ辺りはともかく後発はあれで結構稼ぎに良くない影響出てそう ある程度金払わないと半端なデッキしか組めないってDCGを黎明期にやってたけど界隈も過疎ってたしその上空気も酷いもんだったな

    282 23/05/09(火)14:35:20 No.1055460187

    快適に遊ぶには大体一万くらいは突っ込む必要あるけどそれ以上に搾り取る要素はない 貧困層若年層からはp2wと罵られかと言って言われるほど集金できてるわけでもないという半端な最悪のラインの上にいる

    283 23/05/09(火)14:35:29 No.1055460219

    >カードゲームは大概先攻有利なんだよぉ! ゲートルーラーのプロモーション動画で「じゃあ先攻取りますね カードゲームなんだし先攻有利でしょ」とか言っててそんなに定説なのか…ってなった

    284 23/05/09(火)14:37:12 No.1055460545

    DCGなんてもう既存の人気TCGをデジタル化とかじゃなきゃ売れないよね

    285 23/05/09(火)14:37:51 No.1055460676

    >>カードゲームは大概先攻有利なんだよぉ! >ゲートルーラーのプロモーション動画で「じゃあ先攻取りますね カードゲームなんだし先攻有利でしょ」とか言っててそんなに定説なのか…ってなった カードゲームに限らずほとんどのルールは先行有利だよ どうやってそれを埋めるかってところにどのゲームも苦心してる

    286 23/05/09(火)14:37:51 No.1055460680

    まともにデッキ組める分だけお金突っ込んだぐらいでP2Wになっちゃうレベルは…人口が…

    287 23/05/09(火)14:38:39 No.1055460849

    >DCGなんてもう既存の人気TCGをデジタル化とかじゃなきゃ売れないよね マベスナはいいスタートを切ったと思うけど 結局それもマーベルブランドありきではある まあシャドバもハースもブランド前提の成功だろと言えばそうだが とはいえ完全オリジナルDCGはまず望めないだろうな

    288 23/05/09(火)14:40:26 No.1055461183

    遊戯王なんて3ターンとかで勝負決まるんだから単純に1ターン多く動ける先行が有利すぎる

    289 23/05/09(火)14:40:30 No.1055461194

    >半端な最悪のラインの上にいる そりゃポケモンのDCGを日本で展開しないわけだわな

    290 23/05/09(火)14:41:13 No.1055461351

    先行後攻の話でいえばハースの後攻コインはマジでパクりまくって良いと思う

    291 23/05/09(火)14:41:31 No.1055461408

    カードゲームというか手番を交互に回すゲームは基本先行有利

    292 23/05/09(火)14:41:37 No.1055461427

    天下のlolブランド使ってゲームとしても出来良かったルーンテラでさえ結局過疎ゲーと化した時点でもうこのジャンルの新規参入は無理だなと思っている マーベルスナップが最後の希望か

    293 23/05/09(火)14:41:51 No.1055461465

    俺はやってないけどヴァンガのDCGやってる知り合いから話聞いた限りだともろP2Wだったな そんでもってついこないだサ終のお知らせが流れてた

    294 23/05/09(火)14:42:41 No.1055461643

    >俺はやってないけどヴァンガのDCGやってる知り合いから話聞いた限りだともろP2Wだったな >そんでもってついこないだサ終のお知らせが流れてた そもそもヴァンガは本家いつまで続ける気なのだ?

    295 23/05/09(火)14:42:42 No.1055461647

    >>半端な最悪のラインの上にいる >そりゃポケモンのDCGを日本で展開しないわけだわな ポケモンとか紙でも使い道ないカード多すぎるからDCGだと地獄でしかねえ

    296 23/05/09(火)14:43:56 No.1055461896

    ルーンテラとかフェアリアとかいいゲームだった記憶しかないけどいつの間にかやめてた

    297 23/05/09(火)14:44:45 No.1055462067

    マベスナはシリーズ2くらいまでのカード貰えるだけの時期は楽しかったそれ以降は無理

    298 23/05/09(火)14:45:42 No.1055462258

    >>>半端な最悪のラインの上にいる >>そりゃポケモンのDCGを日本で展開しないわけだわな >ポケモンとか紙でも使い道ないカード多すぎるからDCGだと地獄でしかねえ デュエプレや遊戯王みたいにパック収録の中身を紙よりも厳選するのはアリだと思う 特にデュエマなんか4弾かけて刷った事をゴリゴリに圧縮削減して来る