虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/09(火)01:22:08 寝ると... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/09(火)01:22:08 No.1055355285

寝るとき常夜灯にしてる?

1 23/05/09(火)01:23:06 No.1055355467

してない

2 23/05/09(火)01:23:20 No.1055355514

真っ暗じゃないと寝れない

3 23/05/09(火)01:23:27 No.1055355534

でも常夜灯だよ?

4 23/05/09(火)01:24:33 No.1055355785

すごい懐かしい照明

5 23/05/09(火)01:24:48 No.1055355824

逆についてないとこわくてダメ 明るいと寝れないから常夜灯様々

6 23/05/09(火)01:25:34 No.1055355966

寝るときは消すけど 家を空ける時は常夜灯 帰ってきて真っ暗だと困るから

7 23/05/09(火)01:25:45 No.1055356005

ちんちんいじるときは常夜灯にしてる

8 23/05/09(火)01:26:32 No.1055356194

点けてるといつも居るから消してる

9 23/05/09(火)01:27:24 No.1055356362

>逆についてないとこわくてダメ 真っ暗なら見えないけどついてると見えるよ

10 23/05/09(火)01:36:38 No.1055358092

これこだまって呼んでた

11 23/05/09(火)01:36:51 No.1055358124

>逆についてないとこわくてダメ >明るいと寝れないから常夜灯様々 半端についてるのが一番危ないのにねえ

12 23/05/09(火)01:38:51 No.1055358459

オレンジ色でいいよね?

13 23/05/09(火)01:39:46 No.1055358608

暗いけど周りが見える程度がありがたいのでつける

14 23/05/09(火)01:44:40 No.1055359268

常夜灯にした上でアイマスクしてる

15 23/05/09(火)01:45:00 No.1055359319

常夜灯は足元に欲しい

16 23/05/09(火)01:45:02 No.1055359325

スマホが常夜灯代わりといいますかついつい見ちゃうといいますか…

17 23/05/09(火)01:45:19 No.1055359373

>常夜灯は足元に欲しい コンセントに刺して使うやつあるよね

18 23/05/09(火)01:52:10 No.1055360373

>コンセントに刺して使うやつあるよね うちは電池使う人感センサー付きのを階段とか廊下に置いてる

19 23/05/09(火)01:52:45 No.1055360443

夕方にして

20 23/05/09(火)01:53:43 No.1055360572

>寝るときは消すけど >家を空ける時は常夜灯 >帰ってきて真っ暗だと困るから IFTTTとスマートリモコンで家に近づいたら自動で点くようにできるぜ

21 23/05/09(火)01:54:50 No.1055360723

>>逆についてないとこわくてダメ >>明るいと寝れないから常夜灯様々 >半端についてるのが一番危ないのにねえ 常夜灯付けたまま寝ようとしたのに怖い事言わないでよ…

22 23/05/09(火)01:55:48 No.1055360865

ホタルックで十分

23 23/05/09(火)01:56:38 No.1055360977

>IFTTTとスマートリモコンで家に近づいたら自動で点くようにできるぜ PCのある部屋は一番いるからそういうの導入してるけど 玄関とかは古いままだし家中にスマートリモコン置くのもべつにそこまで…的な

24 23/05/09(火)01:56:41 No.1055360988

>常夜灯付けたまま寝ようとしたのに怖い事言わないでよ… 見たことないから大丈夫だよ安心しろ!

25 23/05/09(火)01:56:47 No.1055361009

豆球だろ!?

26 23/05/09(火)01:59:41 No.1055361337

うち天井に照明付けてないんだわ 足元に間接照明つけてるし

27 23/05/09(火)02:05:42 No.1055362075

昔はついてないと寝れなかったけど今は真っ暗じゃないと寝れない

28 23/05/09(火)02:10:55 No.1055362751

幼稚園生くらいまでは豆電球点いてないとだめだったな

29 23/05/09(火)02:15:47 No.1055363273

幽霊は火の玉とか好きだし橙の照明見ると寄ってくるよ

30 23/05/09(火)02:19:07 No.1055363701

怖くてダメってオカルトじゃなくていざという時動けないのが怖いって意味だよ!!

31 23/05/09(火)02:21:46 No.1055364004

常夜灯は付けてないけどランタンは点けてる

32 23/05/09(火)02:23:25 No.1055364211

真っ暗な方が睡眠にはいい…らしい

33 23/05/09(火)02:24:17 No.1055364301

>真っ暗な方が睡眠にはいい…らしい 俺は真っ暗だとリラックス出来ないから常夜灯付いてる方がいいと聞いた…

34 23/05/09(火)02:31:00 No.1055364988

>怖くてダメってオカルトじゃなくていざという時動けないのが怖いって意味だよ!! わかるチュパカブラとか来たら逃げられないもんな

35 23/05/09(火)02:32:11 No.1055365114

睡眠中は瞼がうっすら開くから睡眠中の脳に余計な負荷をかけないように真っ暗にする

36 23/05/09(火)02:32:44 No.1055365173

闇討ち防止に付けて寝

37 23/05/09(火)02:33:38 No.1055365262

>点けてるといつも居るから消してる 何が…?

38 23/05/09(火)02:34:06 No.1055365317

OKGoogle明かりつけて!って言えばつくから…

39 23/05/09(火)02:34:46 No.1055365378

>OKGoogle明かりつけて!って言えばつくから… 喉を切られては声も出せまい…

40 23/05/09(火)02:35:21 No.1055365432

常夜灯点けてるけどうちのはスレ画みたいにオレンジじゃなくて 青白いLED球だ

41 23/05/09(火)02:37:30 No.1055365633

>喉を切られては声も出せまい… そこまで行かれたらもう死ぬしかないわ…

42 23/05/09(火)02:47:46 No.1055366471

致死量のノスタルジックで死にかけるからつけない

43 23/05/09(火)02:54:58 No.1055367036

横着して電灯の紐を延長する

44 23/05/09(火)02:57:29 No.1055367250

夢にメトロン星人出てきそうだから消してる

45 23/05/09(火)03:07:07 No.1055367993

にしょっこのスレ初めて見た

46 23/05/09(火)03:10:06 No.1055368221

>致死量のノスタルジックで死にかけるからつけない どんだけ眩しいんだよ

47 23/05/09(火)03:11:54 No.1055368370

この灯りに照らされた部屋ってなんか怖いんだよな…

48 23/05/09(火)03:15:34 No.1055368637

オバケ怖いから付ける

49 23/05/09(火)03:16:13 No.1055368676

直接目に差すから落ち着かなくない? ちっちゃなデスクライトを上向きにした間接照明は使ってる

50 23/05/09(火)03:18:48 No.1055368851

青にしてた時期があったけど結構気持ちよく寝られてたからおすすめしておきたい

51 23/05/09(火)03:21:19 No.1055369004

>致死量のノスタルジックで死にかけるからつけない 言いたいことは分かる

52 23/05/09(火)03:47:15 No.1055370339

電気付けたままパソコンの前で寝落ちしてるのが9割

53 23/05/09(火)03:48:03 No.1055370365

情野党をLED化したぞ 明るい

54 23/05/09(火)03:52:37 No.1055370536

この灯りがついてた方が怖かった記憶がある 親に消してって頼んでた

55 23/05/09(火)04:00:24 No.1055370841

このタイプの照明子供の頃思い出して怖くなる

56 23/05/09(火)04:06:14 No.1055371047

友達が泊まりに来た時に常夜灯点けて寝るタイプで困ったな 完全に真っ暗だと怖いらしい

57 23/05/09(火)04:08:42 No.1055371141

おかしい…人間はほのかな灯りがあるほうが眠りやすいはずなんだけど

58 23/05/09(火)04:16:35 No.1055371410

>おかしい…人間はほのかな灯りがあるほうが眠りやすいはずなんだけど >満月は約0.25lx(ルクス・照度)になります。 0.25lxとは、およそ20m先に置いた100ワットの白熱電球に照らされる明るさになります。 いかがでたし!したらこう 常夜灯でもこれより遥かに眩しいと思う

59 23/05/09(火)04:20:12 No.1055371523

>幼稚園生くらいまでは豆電球点いてないとだめだったな 園児な

60 23/05/09(火)04:20:29 No.1055371534

都内にトコジラミが入って来てるって聞いて次からホテルでは電気全部つけて寝ようかと思ってる

61 23/05/09(火)04:58:07 No.1055372709

岩井志麻子がオメコ電球って呼んでて笑った

62 23/05/09(火)05:38:32 No.1055373939

真っ暗だとお化けが出そうで怖かったが 点けたまんまだとお化けがはっきり見えちゃったので 真っ暗のほうがいいと気づいたよ

63 23/05/09(火)05:46:28 No.1055374197

壁とか天井の木目見えちゃうからな

64 23/05/09(火)05:47:02 No.1055374215

これにしてると太るという科学的調査が各所から出始めたので消して寝るようにした もう手遅れだった

65 23/05/09(火)06:56:34 No.1055377479

常夜灯すら目をつぶっても眩しい時があるからそういう時は決して寝てる

66 23/05/09(火)06:57:23 No.1055377530

電気は全部消すんだけどTVつけっぱじゃないと寝れない

67 23/05/09(火)07:25:14 No.1055379622

>真っ暗だとお化けが出そうで怖かったが >点けたまんまだとお化けがはっきり見えちゃったので >真っ暗のほうがいいと気づいたよ 光線で見えたりするヤツだったの!?

68 23/05/09(火)07:26:18 No.1055379728

>真っ暗だとお化けが出そうで怖かったが >点けたまんまだとお化けがはっきり見えちゃったので >真っ暗のほうがいいと気づいたよ light/offかな

69 23/05/09(火)07:26:39 No.1055379766

見えない状況で襲われる方が怖くない?

70 23/05/09(火)07:30:22 No.1055380128

電子機器のLEDに目張りするマン そういえば子供の頃見てた常夜灯の夢見なくなったな

71 23/05/09(火)07:30:46 No.1055380167

付けてるけどふいに目が覚めて水飲み行ったりお手洗い…とかなった時の安全対策だな…

72 23/05/09(火)07:40:43 No.1055381154

つけてる方が虫が寄ってくるからいるかどうかわかっていい なまじ真っ暗だと口元にくる 田舎のライフハック

73 23/05/09(火)07:55:12 No.1055382595

>岩井志麻子がオメコ電球って呼んでて笑った 岡山で実際に言われていたのか造語なのかわからんけどいい呼び方だと思う

↑Top