虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/08(月)23:44:41 No.1055327581

    やっぱり包丁ってお高いの買った方が良いんです?

    1 23/05/08(月)23:47:39 No.1055328505

    頑丈そうならなんでも大丈夫だよ 最悪研げばいいし…

    2 23/05/08(月)23:48:22 No.1055328738

    包丁なんて要らない捨てろよ

    3 23/05/08(月)23:48:59 No.1055328931

    刃持ちがよくなってある程度までは刃も付けやすくなる気がする 研がないなら安いのでいいと思う

    4 23/05/08(月)23:49:32 No.1055329109

    専門店でも1万以下で良いのは沢山あるよ

    5 23/05/08(月)23:52:58 No.1055330271

    孫孫六のやつほしい

    6 23/05/08(月)23:53:00 No.1055330283

    >包丁なんて要らない捨てろよ ケン来たな…

    7 23/05/08(月)23:58:33 No.1055332014

    砥石で刃物を研ぐことを趣味にしている「」は多いと聞く

    8 23/05/09(火)00:00:11 No.1055332512

    鋼入りの包丁買ってギンギンに研ぐの楽しいけど普段使いはステンレスがいいよ なんも気にしないで洗ってそのままスタンドに仕舞える

    9 23/05/09(火)00:00:31 No.1055332617

    ずっと100均の使ったたけど試しに3000円くらいの買ってみたらめっちゃ切れて感動した

    10 23/05/09(火)00:01:36 No.1055332985

    天然砥石とか高級な世界はさっぱりわからんが刃の黒幕を信じて研いでる

    11 23/05/09(火)00:02:47 No.1055333370

    色々買ったけどレビューは割と正直 2万円台のでも切れ味がイマイチなのはイマイチ(研ぐとしても)

    12 23/05/09(火)00:04:05 No.1055333750

    ケンだって包丁あれば包丁使うだろ!

    13 23/05/09(火)00:06:30 No.1055334540

    切れ味はよくても重さとか持ち手がしっくりこない力が込めにくいとか 自分に合う合わないもあるしねえ

    14 23/05/09(火)00:06:59 No.1055334695

    まめに研いで手入れするのが一番大事 世の中の8割ぐらいは刃が潰れたまま使ってると思う

    15 23/05/09(火)00:09:00 No.1055335311

    貝印のステンレスのやつでいいから…

    16 23/05/09(火)00:11:51 No.1055336201

    万は出せない だって鉄だぜ!?

    17 23/05/09(火)00:12:15 No.1055336328

    100均の包丁でも砥げばちゃんと切れるからな

    18 23/05/09(火)00:12:41 No.1055336469

    包丁は色々切れていいよね

    19 23/05/09(火)00:14:40 No.1055337065

    まあでも出来れば最低10000以上のは欲しいところ

    20 23/05/09(火)00:14:52 No.1055337136

    この永六輔って書いてあるやつ買えばいいんでしょ!

    21 23/05/09(火)00:15:39 No.1055337356

    コバルト合金とかコバルトスペシャルとかVG10って書いてある奴を買えばそれでいいよ…

    22 23/05/09(火)00:16:33 No.1055337607

    >100均の包丁でも砥げばちゃんと切れるからな 柔らかいし刃持ち悪いんだけど皿にガンガン当てても欠けずに凹むだけだし研ぐの楽だからケーキとか切り分けるように便利してる

    23 23/05/09(火)00:17:14 No.1055337809

    >包丁は色々切れていいよね 切れなかったら包丁じゃない…

    24 23/05/09(火)00:18:18 No.1055338181

    それより砥石買え砥石 刃の黒幕1000を一本買ってもっと研ぎたくなったら仕上げ砥石を適当に好きなやつ買え 包丁のグレードなんて切れ味の維持時間位しか変わらんし安くて柔いほうが研ぎやすいっちゃ研ぎやすいからな

    25 23/05/09(火)00:22:22 No.1055339458

    1000より320と2000とかのほうが個人的には良かった

    26 23/05/09(火)00:27:27 No.1055340983

    刃の黒幕はなんか2000年代の和風ゲームみたいなロゴしててダサいし…

    27 23/05/09(火)00:27:43 No.1055341076

    ちょっと時間あるときに8000くらいで丁寧に研ぐの楽しいよ ピカピカ光って綺麗

    28 23/05/09(火)00:31:11 No.1055342113

    トーチャンが青紙買ってきたから使ってるけどアホほど切れるね ステンで十分だと思ってた俺にとっても青天の霹靂だった ただ速攻で錆びる マジで気を使う

    29 23/05/09(火)00:31:52 No.1055342310

    出刃持ってるけど釣った魚さばく時しか使わねえ

    30 23/05/09(火)00:33:27 No.1055342783

    fu2172715.jpg これか

    31 23/05/09(火)00:33:55 No.1055342897

    何本かあるけど結局1000円で買った包丁を一番使ってる

    32 23/05/09(火)00:34:19 No.1055343032

    いいなあ青紙 興味はあるけどこまめに手入れできる自信がないわ

    33 23/05/09(火)00:35:45 No.1055343418

    >いいなあ青紙 >興味はあるけどこまめに手入れできる自信がないわ 比較対象がV10だから本当に切れることは保証できる 食いつきが違いすぎる ただステンみたいに濡れたまな板に10分放置したらもう錆びるのはビビった

    34 23/05/09(火)00:36:24 No.1055343616

    VG10だった あと俺の研ぎが悪い可能性は否定はしない

    35 23/05/09(火)00:38:40 No.1055344357

    青紙の割り込み包丁はめっちゃ切れるし切れなくなってもすぐ砥げる でも錆びるし用途に合わせてステンレスとか使ってもいいと思う

    36 23/05/09(火)00:39:28 No.1055344588

    研ぎやすいと錆びやすくて気を使うのがなんとももどかしい

    37 23/05/09(火)00:40:19 No.1055344863

    錆びないステンレスの3000円くらいのやつ買え

    38 23/05/09(火)00:41:18 No.1055345169

    取り敢えず研ぐ癖さえつけれればなんでも行けるよ

    39 23/05/09(火)00:42:08 No.1055345412

    貝印のハガネをステンレスで挟んだやつマジで賢いと思う 鍛造じゃ絶対に出来ないから大量生産品の強みだよね

    40 23/05/09(火)00:44:27 No.1055346038

    鋼をステンレスで挟んだやつは割込み包丁って呼ばれてるやつはだいたいそうかも

    41 23/05/09(火)00:47:35 No.1055346924

    使い続けるならちゃんと鍔つきの買えよ

    42 23/05/09(火)00:48:25 No.1055347183

    炭素鋼だとよく切れて研ぎやすいけど錆びるんですわ

    43 23/05/09(火)00:48:49 No.1055347333

    >鋼をステンレスで挟んだやつは割込み包丁って呼ばれてるやつはだいたいそうかも 安土と桃山と10000CCだけじゃないの?

    44 23/05/09(火)00:49:32 No.1055347546

    割り込みって書いてあるやつはその通り割り込んで鋼材が入ってるよ 色んなメーカーが作ってる

    45 23/05/09(火)00:49:49 No.1055347635

    100均のやつ紙やすりで研いで使ってるけど刃の部分はさておきグリップが使いにくいので軽い割に取り回しそこまでよくない 可能なら握ってしっくりくるやつにした方が取り回し良くなると思う

    46 23/05/09(火)00:51:54 No.1055348241

    チタン包丁は軽いし研ぎ方覚えれば割と研げるしまず錆びないしとても良い(流石にピンピンにはできないけど) なので色んなメーカーで作ってくだち!

    47 23/05/09(火)00:52:26 No.1055348361

    たしかに握りは重要かもなあ

    48 23/05/09(火)00:56:07 No.1055349349

    >安土と桃山と10000CCだけじゃないの? 例えばだけど京都の實光の包丁もページにある通りステンレスで鋼挟んでる https://www.jikko.jp/c/goods/you-bouchou/you-santoku/y3bct1st1

    49 23/05/09(火)01:01:42 No.1055350648

    ツヴィリングのフルステンレスのやつ買ったけど ニトリで買ったチタンより全然使いやすくて これは...沼...

    50 23/05/09(火)01:05:37 No.1055351533

    10000cl買っときゃええ!って「」の意見信じて買って使ってる 見た目も綺麗で気に入ってる

    51 23/05/09(火)01:07:18 No.1055351936

    酔っ払ってツマミ作ることが多いからあえてあんまり切れない包丁使ってるわ 手を切らなくて安心!

    52 23/05/09(火)01:08:21 No.1055352189

    >例えばだけど京都の實光の包丁もページにある通りステンレスで鋼挟んでる >https://www.jikko.jp/c/goods/you-bouchou/you-santoku/y3bct1st1 青紙スーパー挟んでるのめっちゃいいな… いいこと聞いたわ!ありがと!

    53 23/05/09(火)01:09:22 No.1055352424

    ゾーリンゲンとか海外のブランドのはどうなんだろう

    54 23/05/09(火)01:15:28 No.1055353810

    ダマスカスいいよね…

    55 23/05/09(火)01:18:10 No.1055354419

    これがカタログにあるといろんなキャラに切先向けてて面白い

    56 23/05/09(火)01:19:25 No.1055354712

    >ゾーリンゲンとか海外のブランドのはどうなんだろう ゾーリンゲンは都市の名前であってメーカー名じゃないよ 日本で言ったら関とかそういう感じ ちなみにゾーリンゲンで一番有名なメーカーのツヴィリングは日本と提携してて高級包丁は関市の工場で作ってるぞ

    57 23/05/09(火)01:21:38 No.1055355183

    知り合いにちっこい自動研ぎ器お勧めされて試しに使ってみたけどまあ切れない事… まともな砥石使った事ない人からすると切れる感じするんだろうかって不思議なくらい切れなかった

    58 23/05/09(火)01:21:41 No.1055355192

    >これがカタログにあるといろんなキャラに切先向けてて面白い ヤンデレソード…

    59 23/05/09(火)01:22:13 No.1055355298

    >酔っ払ってツマミ作ることが多いからあえてあんまり切れない包丁使ってるわ 手を切らなくて安心! そういう人はキッチンバサミ使うといいよ

    60 23/05/09(火)01:23:42 No.1055355608

    https://www.kai-group.com/store/products/detail/380 これ使ってるけど1回研いだら半年くらいトマトが綺麗に切れるくらい切れ味続いてる

    61 23/05/09(火)01:26:27 No.1055356178

    三徳包丁しかないけど妹向いたりする時小さいのが欲しいな…ってなる ペティナイフってのがあれば良いのかしら

    62 23/05/09(火)01:29:32 No.1055356825

    >知り合いにちっこい自動研ぎ器お勧めされて試しに使ってみたけどまあ切れない事… >まともな砥石使った事ない人からすると切れる感じするんだろうかって不思議なくらい切れなかった それはそれでなんか使い方おかしいんじゃねえかな…

    63 23/05/09(火)01:31:26 No.1055357201

    妹を…