23/05/08(月)23:29:35 傑作っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/08(月)23:29:35 No.1055322524
傑作って聞いて見てて面白いけどこの子死ぬところ何回回想するんだ…
1 23/05/08(月)23:30:34 No.1055322853
聞きたいかね
2 23/05/08(月)23:31:12 No.1055323063
うんざりして声優さんが海外逃亡したとか言われてた当時
3 23/05/08(月)23:31:17 No.1055323110
大体30回くらい
4 23/05/08(月)23:31:22 No.1055323130
放送当時も散々ネタにされたんだ
5 23/05/08(月)23:32:09 No.1055323375
22回とリマスターなら25回 トールは5回とか7回とかだよ
6 23/05/08(月)23:32:21 No.1055323455
現代で見るならそこまで多くないはずだが… 総集編も削られてるし 当時録画したVHSとかを誰かに借りてそれで見てる?
7 23/05/08(月)23:32:27 No.1055323484
単に天丼してるわけじゃなくブリッツガンダムの販促しなきゃいけないっていうちゃんとした理由があったんだけどな一応
8 23/05/08(月)23:32:57 No.1055323670
続編でも擦られるくらいの人気シーンなんだ
9 23/05/08(月)23:34:02 No.1055324050
死亡シーンに限らず回想シーンめちゃくちゃ多かった気がする
10 23/05/08(月)23:34:26 No.1055324187
>ブリッツガンダムの販促 えぇ?!胴をぶち抜かれるのが販促?!
11 23/05/08(月)23:35:37 No.1055324612
後半出番が無かったソードストライクと一緒に販促できてお得!
12 23/05/08(月)23:35:45 No.1055324658
バンク多いのもめちゃくちゃ気になっちゃう
13 23/05/08(月)23:35:52 No.1055324697
正直バンクと回想シーン抜いたら内容スカスカになる気がする種
14 23/05/08(月)23:36:25 No.1055324915
最終的にトールの死で相殺される程度の回想
15 23/05/08(月)23:36:51 No.1055325071
ヘルメットにヒビ入って血で真っ赤に染まるのがグロいからあんまり何度も見たいシーンではない
16 23/05/08(月)23:37:22 No.1055325270
ブリッツのプラモいつ出たか言ってみろ!
17 23/05/08(月)23:37:41 No.1055325374
トールの死亡シーン一時停止したら首もげてた記憶
18 23/05/08(月)23:38:27 No.1055325617
グロいシーンは無駄にグロかった気がする
19 23/05/08(月)23:38:43 No.1055325715
>ブリッツのプラモいつ出たか言ってみろ! HGの発売日はニコルが死んだ日だな 400円くらいのフリーダムも同時発売だったと思う
20 23/05/08(月)23:39:22 No.1055325938
>単に天丼してるわけじゃなくブリッツガンダムの販促しなきゃいけないっていうちゃんとした理由があったんだけどな一応 んーあのね HG買ってきて見ながら組んでる週に殺すんじゃねえよボケがって思いました
21 23/05/08(月)23:39:28 No.1055325965
爆発を見つめるイージス
22 23/05/08(月)23:40:36 No.1055326308
ガシャンガシャンガシャン アスランニゲテー‼
23 23/05/08(月)23:41:36 No.1055326627
ステラの死亡シーンも多くなかった?
24 23/05/08(月)23:41:44 No.1055326670
ブリッツの販促なら種デスの方がこのバンク使われた回数多いのおかしくない?
25 23/05/08(月)23:42:14 No.1055326832
無印でも多いけど親友が仇になるターニングポイントだし分かる デスでも死にまくるのはギャグだよ!
26 23/05/08(月)23:42:39 No.1055326969
リマスター版ではあの自分が死んでたかもしれないという土壇場で何故か突然キラが刃を納めて身を引っ込めたので単にニコルが自殺しに行ったという謎シーンに改変…
27 23/05/08(月)23:42:58 No.1055327059
置いてた対艦刀に当たりに来たんです
28 23/05/08(月)23:42:58 No.1055327060
リマスターだとヨタヨタと勝手にシュベルトゲベールに突っ込んだことにされたブリッツ君
29 23/05/08(月)23:43:05 No.1055327089
>ステラの死亡シーンも多くなかった? そっちはあんま覚えてないな スレ画がレジェンドすぎる
30 23/05/08(月)23:43:18 No.1055327146
グレイプニールも破損したバルカンとランサーダート一本しか武装が無いブリッツでアスラン助けに行くのは漢だと思う
31 23/05/08(月)23:43:47 No.1055327292
ブリッツの兵装ほぼ全部固まった右腕無くした時点で継戦能力皆無なのにわざわざランサーダート一本だけ拾って竹槍みたいに使うのが捨て身すぎる
32 23/05/08(月)23:44:09 No.1055327413
なぜかもなにも人殺ししたくないだけでは…
33 23/05/08(月)23:44:15 No.1055327454
アスラン下がって! お前が下がれよバカ!?
34 23/05/08(月)23:44:27 No.1055327507
書き込みをした人によって削除されました
35 23/05/08(月)23:44:44 No.1055327605
やっぱあの複合盾は欠陥品だと思う
36 23/05/08(月)23:44:56 No.1055327672
>リマスター版ではあの自分が死んでたかもしれないという土壇場で何故か突然キラが刃を納めて身を引っ込めたので単にニコルが自殺しに行ったという謎シーンに改変… 勝手にニコルが死んだだけだからアスランがなんでキラを恨んでるのかも全くわからなくなったのは酷い… 全体的にリマスターはいい出来だったのに唯一にして最悪なレベルの改悪だな
37 23/05/08(月)23:45:20 No.1055327809
正直ストライク乗ってる頃のキラは自分が生き残るために必死になって戦って相手殺してメンタルに傷が付くパターンが多かったからブリッツもそのままで良かったと思うんだがなぁ…
38 23/05/08(月)23:45:55 No.1055327975
たしか種死ふくめて約3話に一回くらい死んでたきがする
39 23/05/08(月)23:46:09 No.1055328035
モノローグを使わないようにしているが悩んでいる顔だけでは何に悩んでいるかわからないのでとりあえずニコルを殺す
40 23/05/08(月)23:46:09 No.1055328039
ゲームの方でニコル斬りとまで呼ばれる格闘モーションがありながらそのシーン自体消して別物にするのはなんかな…
41 23/05/08(月)23:46:51 No.1055328251
>ゲームの方でニコル斬りとまで呼ばれる格闘モーションがありながらそのシーン自体消して別物にするのはなんかな… 落ちる変化球を完璧にとらえた見事なバッティングフォームだもんな…
42 23/05/08(月)23:46:58 No.1055328295
>正直バンクと回想シーン抜いたら内容スカスカになる気がする種 あと抽象的ではっきりしない台詞回しも抜いたら2クールも保たなさそう
43 23/05/08(月)23:47:42 No.1055328523
>正直ストライク乗ってる頃のキラは自分が生き残るために必死になって戦って相手殺してメンタルに傷が付くパターンが多かったからブリッツもそのままで良かったと思うんだがなぁ… 何が何でもキラを聖人君子にしたい欲が悪い方向に出過ぎたな そんなことしなくても別に殺したくて殺ってるわけじゃないってのは視聴者もわかってるのに…
44 23/05/08(月)23:47:56 No.1055328607
ニコル死んだ場にいなかった奴しかいないシーンですら回想されてたって都市伝説がマジかどうかだけ知りたい
45 23/05/08(月)23:48:09 No.1055328675
>22回とリマスターなら25回 えっちょっと待ってそんな何十回も…? >トールは5回とか7回とかだよ それでも多くない!?
46 23/05/08(月)23:48:42 No.1055328852
母さん…僕の…ピアノ…
47 23/05/08(月)23:49:25 No.1055329079
死にすぎだろ!!!
48 23/05/08(月)23:50:08 No.1055329301
リマスターになると増えるのか… そっちはちゃんと通して見てないな
49 23/05/08(月)23:50:27 No.1055329408
カウンターで殺っちゃったって分かるのになぜあんなクソ改変を…
50 23/05/08(月)23:50:36 No.1055329445
ニコルとトールの死はキラとアスランの成長の起点だから決意する時とかにフラッシュバックされるのは仕方ないと思う
51 23/05/08(月)23:52:05 No.1055329928
>ニコルとトールの死はキラとアスランの成長の起点だから決意する時とかにフラッシュバックされるのは仕方ないと思う 正直成長はあんまり感じなかったな… 何だかこいつらの死をなあなあにしたまま脚本の都合で急に仲間になった感があった
52 23/05/08(月)23:52:05 No.1055329932
リマス初登場のパフェストくんも静止画を横に滑らせたような程度しか出番が無いという
53 23/05/08(月)23:52:30 No.1055330094
なあなあにはしないで話し合ったはずだが…
54 23/05/08(月)23:52:30 No.1055330101
リマスターはアスランお前なんでキラにキレてんの…ってなるレベル
55 23/05/08(月)23:53:18 No.1055330381
パーフェクトストライクはオーブ戦で活躍したが… あんなもん活躍する方がおかしいというのはわかる
56 23/05/08(月)23:53:51 No.1055330531
>勝手にニコルが死んだだけだからアスランがなんでキラを恨んでるのかも全くわからなくなったのは酷い… あの頃アスランのキラに対する想いっていうのは地球で暮らすぐらいならともかく 優しいお前が戦争に加担しかもよりによってナチュラル側でなんて絶対すべきことじゃないだろ何やってんだって感じだから 死因それ自体よりもお前がナチュラルの味方なんてしてなければ&俺の説得に応じてればニコルは死ななかったっていう感想は変わらないと思う
57 23/05/08(月)23:54:00 No.1055330589
>>正直ストライク乗ってる頃のキラは自分が生き残るために必死になって戦って相手殺してメンタルに傷が付くパターンが多かったからブリッツもそのままで良かったと思うんだがなぁ… >何が何でもキラを聖人君子にしたい欲が悪い方向に出過ぎたな >そんなことしなくても別に殺したくて殺ってるわけじゃないってのは視聴者もわかってるのに… あの流れになった理由(言い訳ともいう)を重田さんが説明されてるのに何言ってるんだ?
58 23/05/08(月)23:54:47 No.1055330855
>あと抽象的ではっきりしない台詞回しも抜いたら2クールも保たなさそう ガンダムアンチか?
59 23/05/08(月)23:54:55 No.1055330914
なぜお前が地球軍にいる!?が全てだよね
60 23/05/08(月)23:54:58 No.1055330928
ニコル死の改変は正直演出下手だったと思うよ
61 23/05/08(月)23:55:03 No.1055330953
>>ニコルとトールの死はキラとアスランの成長の起点だから決意する時とかにフラッシュバックされるのは仕方ないと思う >正直成長はあんまり感じなかったな… >何だかこいつらの死をなあなあにしたまま脚本の都合で急に仲間になった感があった オーブ戦で散々話したと思うけど…
62 23/05/08(月)23:55:26 No.1055331067
バンク戦闘は逆に関心するレベルだからな おっMS変えたけどやられ方同じだなって子供ながらに思ってた あと1番酷かったのはムウさんがカガリの機体乗るときバンク使いまわそうとしてなんか崩壊してた思い出
63 23/05/08(月)23:55:47 No.1055331174
>正直成長はあんまり感じなかったな… >何だかこいつらの死をなあなあにしたまま脚本の都合で急に仲間になった感があった 叩きたいからって頭なあなあにしなくても良いのよ
64 23/05/08(月)23:56:38 No.1055331433
声のせいでブー太郎が浮かんでダメ
65 23/05/08(月)23:56:52 No.1055331513
叩きたいだけなのか記憶が朧げになってるのがは問わないけど一回見直した方がいい 無印から百話くらいあるけど…
66 23/05/08(月)23:57:00 No.1055331551
>正直バンクと回想シーン抜いたら内容スカスカになる気がする種 実際放送だとさらに総集編も重なったしなあ
67 23/05/08(月)23:57:15 No.1055331610
キラってザフト側についてたら不幸になってたんだろうか… なんか序盤友人に頼られてズルズルと地球軍側にいたような印象もあったけど
68 23/05/08(月)23:57:20 No.1055331641
>正直成長はあんまり感じなかったな… >何だかこいつらの死をなあなあにしたまま脚本の都合で急に仲間になった感があった ちょっと都合よくわだかまり溶け過ぎ!ってのは自分も感じたな 早く後半の共闘展開させたかったんだろうけど
69 23/05/08(月)23:57:37 No.1055331719
ニコル斬りは作画修正したら絵の勢いが死んだただそれだけでそれ以上の意図はないよ ネタにされてるのも重田は知ってる
70 23/05/08(月)23:58:10 No.1055331910
PS装甲に対してランサーダートって物理攻撃しかも本来の使い方じゃない持って刺突って殺されようが無いのでうわっとドンびいて終わりでも別に筋は通る
71 23/05/08(月)23:59:09 No.1055332171
>ニコル死の改変は正直演出下手だったと思うよ なんか恣意的なものを無駄に感じさせて白けさせるパターンちょいちょいあって勿体ないなと思う
72 23/05/08(月)23:59:46 No.1055332364
>なんか序盤友人に頼られてズルズルと地球軍側にいたような印象もあったけど 理不尽に巻き込まれて不安がる友人達を守るためってのが大きな理由だったけど フレイに利用された以外は別にサイ達がキラに戦うことを強いたことはないんじゃない どっちかっていうとナタルやマリューの方が遠回しに示唆してた感じ
73 23/05/09(火)00:01:06 No.1055332822
なんならサイ達はキラが降りてもいいくらいに思ってたし…
74 23/05/09(火)00:01:13 No.1055332870
>ニコル斬りは作画修正したら絵の勢いが死んだただそれだけでそれ以上の意図はないよ シンの家族殺した(殺してない)フリーダムといい なんか普通こうやったらどう受け取られるか?みたいな想像力の欠如がヤバいシーンがたまにあって怖い
75 23/05/09(火)00:01:50 No.1055333065
「お前がニコルを!ニコルを殺した!」って台詞まで無くしてるんだったら「キラに殺させたくなかったから改変した」でも筋が通るけど別にそんなことないんで恣意的だの聖人化だのはいちゃもんとしか
76 23/05/09(火)00:02:09 No.1055333157
アスラン的につまりニコルはどの程度の人物だったんだろうな…
77 23/05/09(火)00:02:10 No.1055333169
PS装甲だから竹槍は効かないっつっても同質量の物体が体当たりして来たら吹っ飛びぐらいはすると思うの
78 23/05/09(火)00:02:27 No.1055333259
リマスター版はニコルの謎自殺でアスラン逆恨みもアレだが 個人的にRiverが消されたのが痛い
79 23/05/09(火)00:03:19 No.1055333522
傑作はまぁどうだろう…
80 23/05/09(火)00:03:28 No.1055333563
>アスラン的につまりニコルはどの程度の人物だったんだろうな… 他の部下が尖ってる頃のイザークと舐め腐ってる頃のディアッカと考えると…
81 23/05/09(火)00:03:38 No.1055333613
>シンの家族殺した(殺してない)フリーダムといい >なんか普通こうやったらどう受け取られるか?みたいな想像力の欠如がヤバいシーンがたまにあって怖い 消した理由が単に「そんなつもりないよー」だったんだとしても 消したこと自体がどんな憶測を呼ぶかっていう想像もまたできなかったってこったからな…
82 23/05/09(火)00:03:39 No.1055333617
Riverは権利的な問題な気がする…
83 23/05/09(火)00:03:43 No.1055333639
>リマスター版はニコルの謎自殺でアスラン逆恨みもアレだが >個人的にRiverが消されたのが痛い SEEDで1番好きな曲だった…
84 23/05/09(火)00:04:11 No.1055333797
>PS装甲だから竹槍は効かないっつっても同質量の物体が体当たりして来たら吹っ飛びぐらいはすると思うの フリーダムがグウル乗ったデュエルを蹴り落としたのが手加減として描写されてるくらいそれが致命傷にはならない世界観なので…
85 23/05/09(火)00:04:22 No.1055333860
そうじゃないよって言っても聞きやしないの作中キャラみたい
86 23/05/09(火)00:04:23 No.1055333863
>「お前がニコルを!ニコルを殺した!」って台詞まで無くしてるんだったら「キラに殺させたくなかったから改変した」でも筋が通るけど別にそんなことないんで恣意的だの聖人化だのはいちゃもんとしか なんかこうキラは一方的な被害者であるってのを無闇に強調してるように見えるのはあるかな… こうやって言われてるけど本当は仕方なかったんですよ~みたいな そういう演出にちょっとくどさを感じる時はある
87 23/05/09(火)00:04:30 No.1055333895
書き込みをした人によって削除されました
88 23/05/09(火)00:04:53 No.1055334026
傑作かは知らないけど種単体ならかなり好き デスティニーは…うn
89 23/05/09(火)00:05:01 No.1055334071
>PS装甲だから竹槍は効かないっつっても同質量の物体が体当たりして来たら吹っ飛びぐらいはすると思うの 「アスラン下がって!」なので体当たりでもなんでもいいからとにかくアスランからストライクを引き剥がしたかったんだと思う 膝を折ってコクピットに完璧に合わせられた
90 23/05/09(火)00:05:19 No.1055334166
>>「お前がニコルを!ニコルを殺した!」って台詞まで無くしてるんだったら「キラに殺させたくなかったから改変した」でも筋が通るけど別にそんなことないんで恣意的だの聖人化だのはいちゃもんとしか >なんかこうキラは一方的な被害者であるってのを無闇に強調してるように見えるのはあるかな… >こうやって言われてるけど本当は仕方なかったんですよ~みたいな >そういう演出にちょっとくどさを感じる時はある レス返すんなら人の話聞けやくどさを感じるのはお前だ
91 23/05/09(火)00:05:22 No.1055334179
>>PS装甲だから竹槍は効かないっつっても同質量の物体が体当たりして来たら吹っ飛びぐらいはすると思うの >フリーダムがグウル乗ったデュエルを蹴り落としたのが手加減として描写されてるくらいそれが致命傷にはならない世界観なので… へーやっぱ遺伝子弄ってると頑丈なんだな
92 23/05/09(火)00:05:22 No.1055334181
というかアスランすら殺すかどうか迷ってるあの状況でニコル来たらまぁ普通に殺すだろキラも
93 23/05/09(火)00:05:40 No.1055334277
改変後のニコルがバカみたいになっててちょっと違くないってなった
94 23/05/09(火)00:05:40 No.1055334283
>>PS装甲だから竹槍は効かないっつっても同質量の物体が体当たりして来たら吹っ飛びぐらいはすると思うの >フリーダムがグウル乗ったデュエルを蹴り落としたのが手加減として描写されてるくらいそれが致命傷にはならない世界観なので… 吹っ飛ぶかどうかであって致命傷とは言ってないのでは
95 23/05/09(火)00:05:54 No.1055334356
種死は種があるからこその愚弄だし…
96 23/05/09(火)00:06:19 No.1055334478
ニコル 死亡回数 種で14回 種死で18回 計32回 トール 種で18回 マユ 種死で21回
97 23/05/09(火)00:06:21 No.1055334486
>そうじゃないよって言っても聞きやしないの作中キャラみたい そりゃ見た上での感想なんて他人が操作できないから仕方ないよ
98 23/05/09(火)00:06:58 No.1055334686
戦いたくないけど体はしっかり反応してカウンターフルスイングってすごいキラっぽいシーンだと思うんだけどな
99 23/05/09(火)00:07:10 No.1055334744
アスラン死にそうだからがむしゃらにこっちに注意引き付けたかっただけだろう 効く効かないはどうでもいい
100 23/05/09(火)00:07:10 No.1055334749
回想まじで多いけどまぁ面白い
101 23/05/09(火)00:07:14 No.1055334763
死ぬより先にOPで消えてるというポイントはあまり弄られない
102 23/05/09(火)00:07:35 No.1055334879
まぁそもそも無茶なスケジュールで作ってるからな…
103 23/05/09(火)00:07:55 No.1055334981
当時はそこまで気にならなかったけどそんなにリピートされまくってたんだ死亡シーンって 2話に1回以上回想されてるってどういうことだよ…
104 23/05/09(火)00:08:08 No.1055335034
>回想まじで多いけどまぁ面白い あー今日総集編?と思って飛ばしかけたら普通に後半本編始まって焦った
105 23/05/09(火)00:08:08 No.1055335036
一応五機のうちの最初の脱落者で腕はアストレイに拾われるから 主要人物の中でも最初の死者でザフト側の考えが変わる起点でもある重要なシーンなのも確か
106 23/05/09(火)00:08:22 No.1055335118
>なんかこうキラは一方的な被害者であるってのを無闇に強調してるように見えるのはあるかな… >こうやって言われてるけど本当は仕方なかったんですよ~みたいな >そういう演出にちょっとくどさを感じる時はある 自分の意志で戦場に出るのを決意した時点でキラも被害者なだけじゃなくて加害者でもあるんだけど ちょっとあんまりにも被害者ぶらせ過ぎじゃない?ってのはあるかもね この辺は正直好みによるけど
107 23/05/09(火)00:08:35 No.1055335178
使いまわしと回想多いのはまあうん
108 23/05/09(火)00:09:10 No.1055335366
>まぁそもそも無茶なスケジュールで作ってるからな… 種の時も無茶なスケジュールだったんだっけ?
109 23/05/09(火)00:09:21 No.1055335412
種死に関しては本当に準備期間なさすぎるのに作って♡って無茶振りしたのが悪い
110 23/05/09(火)00:10:03 No.1055335627
>種死に関しては本当に準備期間なさすぎるのに作って♡って無茶振りしたのが悪い ガンダムシリーズこの手の多くない?
111 23/05/09(火)00:10:18 No.1055335699
>種の時も無茶なスケジュールだったんだっけ? 種死と違って潤沢な準備期間があったはずなんだけど 何故か後半は2話に1回ペースで死ぬニコルは謎
112 23/05/09(火)00:10:54 No.1055335882
種もバンクとか回想シーンの使い回し多かったもんな…
113 23/05/09(火)00:11:01 No.1055335915
>種死に関しては本当に準備期間なさすぎるのに作って♡って無茶振りしたのが悪い 結果回想とバンクばっかの戦闘シーンになっちゃった 急にストフリがフリーダムになったりひどかったね
114 23/05/09(火)00:12:25 No.1055336382
バンクはなまじカッコいいポーズで連発するから印象残っちゃうんだよな
115 23/05/09(火)00:12:29 No.1055336400
バンクが悪いみたいな風潮になったな
116 23/05/09(火)00:12:44 No.1055336484
こいつAパートで死んだ後にBパートでも死んだりするからもう回想がどうとかって次元じゃないよ
117 23/05/09(火)00:12:53 No.1055336526
種死は誰が何をしたかったのかってのは今となっては理解できるけど それはそれとしてただ全員が流されてるだけで面白くはねえなと思った
118 23/05/09(火)00:13:09 No.1055336605
使いまわしなことを考えなければ映像の質それ自体は高いのが俺を惑わせる
119 23/05/09(火)00:13:45 No.1055336775
>バンクが悪いみたいな風潮になったな 別にかっこいい出撃シーンくらいバンクでもいいとは思う
120 23/05/09(火)00:14:10 No.1055336912
>ニコル >死亡回数 >種で14回 >種死で18回 >計32回 >トール >種で18回 >マユ >種死で21回 なんか種死のストーリーがまとまらなかったのって こういう使い回しに尺使い過ぎたせいもあると思った
121 23/05/09(火)00:14:14 No.1055336933
種の出撃シーン全部カッコいいもんな…
122 23/05/09(火)00:14:52 No.1055337135
バンクの時だけ命中率上がるルナマリア
123 23/05/09(火)00:15:10 No.1055337219
使いまわし多いだけで話自体はそこまで変なもんではないからな種は
124 23/05/09(火)00:15:57 No.1055337435
>別にかっこいい出撃シーンくらいバンクでもいいとは思う 本当にそうなんだけど(特にロボットアニメなんかは) 種死であまりにもやりすぎた反動で以降悪とされる風潮は確かにあった… そろそろもう許されてもいいんじゃないかと思う
125 23/05/09(火)00:16:18 No.1055337540
>使いまわし多いだけで話自体はそこまで変なもんではないからな種は プロットはわかるけど前後の繋がりで?ってなるとこはあるかな… キャラに整合性が取れてなかったりとか
126 23/05/09(火)00:16:26 No.1055337576
バンク多用はお禿からうまくやってんだけどいかんせんつかいすぎだろ
127 23/05/09(火)00:16:40 No.1055337639
フレイパパの船が爆発する構図が他の船でも使われてたのは印象に残ってる
128 23/05/09(火)00:17:02 No.1055337747
種面白かったけどだいぶ内容暗いっていうか結構救いが無くてよく流行ったなコレ!って思った
129 23/05/09(火)00:17:18 No.1055337832
ディアッカの射撃シーンとかも毎回同じだから種のバンクは本当に多用しすぎてダメな使い方だったよ
130 23/05/09(火)00:17:29 No.1055337891
>なんか種死のストーリーがまとまらなかったのって >こういう使い回しに尺使い過ぎたせいもあると思った まあ今やってる水星とか尺がそもそも短いのもあるけど 冗長なバンクとか回想シーン使ってる暇無いよなってくらい詰め込んでるしな…
131 23/05/09(火)00:18:09 No.1055338119
プロヴィの最高にかっこいいファンネルシーンがバンクになった
132 23/05/09(火)00:18:10 No.1055338120
>キャラに整合性が取れてなかったりとか コレどこらへんだっけ?
133 23/05/09(火)00:18:30 No.1055338242
00でも使い回しは行われたんだけど種はさらに多いからね…
134 23/05/09(火)00:18:36 No.1055338264
種死は何故かシンがフリーダムを家族の仇と認識してると誤認してる視聴者が多かったと思う 冷静に考えるとシン視点では視界外の後ろで爆発→吹っ飛ばされて気絶→気がついて空見上げると空でMSが戦ってただからシン視点だと誰がやったかはわからないんだよね
135 23/05/09(火)00:19:07 No.1055338442
最終話でもあれこれ前見たなってなるのはちょっと使いすぎだったね
136 23/05/09(火)00:19:12 No.1055338461
船の上でザクファントムがライフル撃ったりインパルスがウィンダム斬っていくバンクとか少ない話数で結構見た記憶がある
137 23/05/09(火)00:19:13 No.1055338471
>種面白かったけどだいぶ内容暗いっていうか結構救いが無くてよく流行ったなコレ!って思った 最終回ラストのキラの独白が種のストーリーのまとめとしてピッタリすぎてマジでどうするんだろうなこれから…としかならなかった
138 23/05/09(火)00:19:49 No.1055338662
シンだけじゃなくて視聴者視点でも分かんないし…というかフリーダム側が防衛してる本土側に向けて撃つ方がおかしいし…フォビに曲げられた可能性はあるけど
139 23/05/09(火)00:20:01 No.1055338721
種死の回想シーンの多さは最早ギャグ
140 23/05/09(火)00:20:21 No.1055338820
>種死は何故かシンがフリーダムを家族の仇と認識してると誤認してる視聴者が多かったと思う これは今思えば前作主人公の攻撃で死んだのか!?ってキャッチーな話題作りの為にフリーダム差し込んだけど シナリオで扱いきれなさそうだからなあなあにしただけだと思う
141 23/05/09(火)00:20:44 No.1055338937
>>種面白かったけどだいぶ内容暗いっていうか結構救いが無くてよく流行ったなコレ!って思った >最終回ラストのキラの独白が種のストーリーのまとめとしてピッタリすぎてマジでどうするんだろうなこれから…としかならなかった 種死の最後だとキラが永遠に戦い続ける覚悟を決めただけで世界が平和になりそうな気配が全然みられなかったな…
142 23/05/09(火)00:21:00 No.1055339019
>種死は何故かシンがフリーダムを家族の仇と認識してると誤認してる視聴者が多かったと思う >冷静に考えるとシン視点では視界外の後ろで爆発→吹っ飛ばされて気絶→気がついて空見上げると空でMSが戦ってただからシン視点だと誰がやったかはわからないんだよね というかシンがフリーダムに復讐心抱くのはステラの件だしな
143 23/05/09(火)00:21:00 No.1055339020
種運命一話のオーブ戦は種だと全員避難したっていう状況下だったんだっけ
144 23/05/09(火)00:21:09 No.1055339066
それやりたいなら連合側で始めるなりストライク時代でやるなりするだけじゃねえかな…
145 23/05/09(火)00:21:47 No.1055339251
>>種死は何故かシンがフリーダムを家族の仇と認識してると誤認してる視聴者が多かったと思う >これは今思えば前作主人公の攻撃で死んだのか!?ってキャッチーな話題作りの為にフリーダム差し込んだけど >シナリオで扱いきれなさそうだからなあなあにしただけだと思う 2話か3話のシンがカガリに詰め寄るシーンでフリーダムに殺されたとか言わなかったしな
146 23/05/09(火)00:22:08 No.1055339374
あの世界はコロニー落とし100連射したX世界よりはマシくらいの荒廃ぶりだから
147 23/05/09(火)00:22:21 No.1055339455
>最終回ラストのキラの独白が種のストーリーのまとめとしてピッタリすぎてマジでどうするんだろうなこれから…としかならなかった キラはなんか浸ってたけど 実際はあの泥沼の殺し合いした直後なのに何故か速攻で停戦できちゃうのが脚本の都合を感じた どちらかが滅びるまで殺し合う世界観なんじゃなかったっけ…
148 23/05/09(火)00:22:37 No.1055339516
種死は当初の路線通りシンメインでいけば良かったのにと思うけどなぁ もちろんキラを無駄に貶める必要もないとは思うけど
149 23/05/09(火)00:23:32 No.1055339811
軍隊が正式な手順で停戦命令だして軍人がそれに従ったのが何故か!?
150 23/05/09(火)00:23:35 No.1055339830
シンの家族殺しの件もあんな演出して視聴者にどう思われるか分からなかったはず無いだろ…ってなってしまうな
151 23/05/09(火)00:23:56 No.1055339917
>あの世界はコロニー落とし100連射したX世界よりはマシくらいの荒廃ぶりだから 後々似たようなことになりそう
152 23/05/09(火)00:24:18 No.1055340034
>種死は当初の路線通りシンメインでいけば良かったのにと思うけどなぁ >もちろんキラを無駄に貶める必要もないとは思うけど 正直筋が通っているいないかは抜きにしても新主人公は悪い奴らの手先みたいなもので前作主人公達がそれを止めるべく戦い新主人公は負けます!はお話としてどうなんだろうと思わないでもない
153 23/05/09(火)00:24:22 No.1055340051
>どちらかが滅びるまで殺し合う世界観なんじゃなかったっけ… トップのトップがどっちも一気に死んだので…
154 23/05/09(火)00:24:28 No.1055340085
まぁまともな状態で作られたもんじゃなかったし脚本家が一番まともな状態じゃなかったからな…
155 23/05/09(火)00:24:48 No.1055340177
>>最終回ラストのキラの独白が種のストーリーのまとめとしてピッタリすぎてマジでどうするんだろうなこれから…としかならなかった >キラはなんか浸ってたけど >実際はあの泥沼の殺し合いした直後なのに何故か速攻で停戦できちゃうのが脚本の都合を感じた >どちらかが滅びるまで殺し合う世界観なんじゃなかったっけ… 滅ぶ!滅ぶべくしてな!!!!とかあの変態仮面が勝手に言ってることだし…
156 23/05/09(火)00:24:54 No.1055340208
>種死は当初の路線通りシンメインでいけば良かったのにと思うけどなぁ >もちろんキラを無駄に貶める必要もないとは思うけど わざわざシンを主人公からキラの敵にしないで和解して共闘でもよかったんじゃないかて思う
157 23/05/09(火)00:25:12 No.1055340308
>キラはなんか浸ってたけど >実際はあの泥沼の殺し合いした直後なのに何故か速攻で停戦できちゃうのが脚本の都合を感じた >どちらかが滅びるまで殺し合う世界観なんじゃなかったっけ… 両軍の過激派トップが死んで被害もでかいからまぁ一旦は辞めざるしかないし…
158 23/05/09(火)00:25:28 No.1055340402
>>最終回ラストのキラの独白が種のストーリーのまとめとしてピッタリすぎてマジでどうするんだろうなこれから…としかならなかった >キラはなんか浸ってたけど >実際はあの泥沼の殺し合いした直後なのに何故か速攻で停戦できちゃうのが脚本の都合を感じた >どちらかが滅びるまで殺し合う世界観なんじゃなかったっけ… 何がなんでも殲滅しようと狂気に染まったパトリックやアズラエルにドン引きしてた兵士は無視ですか…
159 23/05/09(火)00:25:51 No.1055340522
種死はそもそも最初から準備期間無いの分かってたら 新旧主人公の対立とかクソ難しい題材選んでないよなって… シンの家族死ぬとこもわざわざフリーダムが攻撃するカット新規に作画してた気がするし 余裕ない中で無駄なシーン描かないよなって思う
160 23/05/09(火)00:26:37 No.1055340720
>わざわざシンを主人公からキラの敵にしないで和解して共闘でもよかったんじゃないかて思う ちょっと主張の違う勢力とかじゃなくて完全なる悪の傀儡だしなぁ…
161 23/05/09(火)00:26:47 No.1055340764
凄いな なにがなんでも種は駄作だって言いたいんだな
162 23/05/09(火)00:26:49 No.1055340779
コーディネーターは賢いだけあってザラ議長以外そんなには狂ってなかったからな…
163 23/05/09(火)00:26:49 No.1055340783
味方の兵士に撃たれるのって相当だよね…
164 23/05/09(火)00:26:56 No.1055340821
まぁ種死ありきで言えば結局は表向きの停戦でしかなかったわけだし…
165 23/05/09(火)00:27:17 No.1055340941
脚本の都合云々ならキラとアスランの和解よりシンがフリーダムを憎悪するきっかけの方が強いと思うけどね
166 23/05/09(火)00:27:31 No.1055341010
>凄いな >なにがなんでも種は駄作だって言いたいんだな 何が見えてんのか知らないけど多分このスレでそんなこと考えてんのお宅だけだよ…
167 23/05/09(火)00:27:51 No.1055341104
それでも!
168 23/05/09(火)00:27:54 No.1055341119
>種死の最後だとキラが永遠に戦い続ける覚悟を決めただけで世界が平和になりそうな気配が全然みられなかったな… キラが戦う気満々になってるとこ悪いけど そもそもラクス達は自分達以外の大規模な勢力がなくなった種死後の世界において戦闘以外で世の中をどうこうする気無いのかな…ってなっちゃう
169 23/05/09(火)00:28:36 No.1055341305
>それでも! (ろくでもないシーンばっか)
170 23/05/09(火)00:28:37 No.1055341311
アスランがふわふわすぎて石田がこのキャラなんなんだみたいになってたとか聞いて笑った
171 23/05/09(火)00:29:03 No.1055341438
>>種死の最後だとキラが永遠に戦い続ける覚悟を決めただけで世界が平和になりそうな気配が全然みられなかったな… >キラが戦う気満々になってるとこ悪いけど >そもそもラクス達は自分達以外の大規模な勢力がなくなった種死後の世界において戦闘以外で世の中をどうこうする気無いのかな…ってなっちゃう 戦うって戦闘だけの意味じゃないだろ
172 23/05/09(火)00:29:16 No.1055341510
>わざわざシンを主人公からキラの敵にしないで和解して共闘でもよかったんじゃないかて思う シンはシンの信念があったはずなので 安易な共闘展開はクソだと思う 本編とどっちがマシかは置いといて
173 23/05/09(火)00:29:16 No.1055341512
種は傑作だと思うけど種死は控えめに言って駄作だと思う
174 23/05/09(火)00:29:23 No.1055341548
議長は俺を殺そうとしている!!!1!1!!1
175 23/05/09(火)00:29:36 No.1055341617
子供作れないのが増えててほっといたらコーディ絶滅するんじゃないの
176 23/05/09(火)00:29:41 No.1055341639
>凄いな >なにがなんでも種は駄作だって言いたいんだな そういうの統合失調症っていうんだよ
177 23/05/09(火)00:30:03 No.1055341743
>議長は俺を殺そうとしている!!!1!1!!1 シン目線から見ると脱走したアスランがばーっ!と捲し立ててくるの真偽はどうであれ混乱するわ そこに横からレイの言葉がスーッときいてこれは…
178 23/05/09(火)00:30:04 No.1055341746
割と段階踏んで過激になってく上とそれに引き始める周りは描いてたと思う
179 23/05/09(火)00:30:14 No.1055341803
>キラが戦う気満々になってるとこ悪いけど >そもそもラクス達は自分達以外の大規模な勢力がなくなった種死後の世界において戦闘以外で世の中をどうこうする気無いのかな…ってなっちゃう もう何がなんでもケチ付けたさしか感じない…
180 23/05/09(火)00:30:20 No.1055341840
>そもそもラクス達は自分達以外の大規模な勢力がなくなった種死後の世界において戦闘以外で世の中をどうこうする気無いのかな…ってなっちゃう 自分たち以外に大規模な勢力はないってそんなわけないというか・・・・ プラントに優位性があるかっつうと種初期ほどのもんはなんにもないのと その優位性を保てそうなレクイエムやジェネシスをぶっ壊したんで地道にやるしかないよ
181 23/05/09(火)00:30:27 No.1055341876
シンは戦争がない世界が一番だけどデスティニープランが施行された世界には懐疑的だった レイが逃げ道封じた
182 23/05/09(火)00:30:32 No.1055341898
いいところもあるけどここはダメだよねって言ってるだけで全否定してるように見えるなら病気だよ
183 23/05/09(火)00:30:44 No.1055341968
カガリ来るまで辛い…
184 23/05/09(火)00:31:02 No.1055342072
>シンはシンの信念があったはずなので >安易な共闘展開はクソだと思う 信念というほどの物はないというかこれから作ってくタイプなんだよなアイツ‥‥・
185 23/05/09(火)00:31:15 No.1055342129
>シンは戦争がない世界が一番だけどデスティニープランが施行された世界には懐疑的だった >レイが逃げ道封じた 良い感じに修正するよねレイ…
186 23/05/09(火)00:31:24 No.1055342176
>両軍の過激派トップが死んで被害もでかいからまぁ一旦は辞めざるしかないし… そういう打算が通じる世界観なら最初から外交で綱引きするのに力入れれば?ってちょっと思う ラクスとかもあんまり政治面の事前策講じないし
187 23/05/09(火)00:31:27 No.1055342189
シンがエースコンバットするくらいまでは結構面白かったのにな
188 23/05/09(火)00:31:33 No.1055342217
すげーよキラは 俺なら恨みしか無いしやたら絡んでくるデュエル殺せるなら殺っちゃうもん
189 23/05/09(火)00:31:35 No.1055342225
その「ここはダメ」に筋通ってるなら分かるけどさあ いちいちいちゃもんだらけ過ぎる
190 23/05/09(火)00:31:44 No.1055342273
世界崩壊ガチャでSSRを引きまくる男クルーゼ
191 23/05/09(火)00:32:02 No.1055342358
>>議長は俺を殺そうとしている!!!1!1!!1 >シン目線から見ると脱走したアスランがばーっ!と捲し立ててくるの真偽はどうであれ混乱するわ >そこに横からレイの言葉がスーッときいてこれは… 脱走のきっかけ作ったのレイというね…
192 23/05/09(火)00:32:31 No.1055342501
>種は傑作だと思うけど種死は控えめに言って駄作だと思う そういう比較論でしか語れないのは逆に作品を貶めてると思うよ
193 23/05/09(火)00:32:51 No.1055342588
なんとなくだけどそういうのってなんか違うんじゃないかなーって思う みたいなふわふわしたディスティニープランへの否定で叩かれてたけど コーディネイターとして生まれて色々あったキラには そんなふわふわした感じで否定しても許されると思う
194 23/05/09(火)00:33:01 No.1055342637
戦争がない世界が一番とはいうんだけど 実際のところ自分がまもれなかった後悔を埋めたいから力のない誰かの代わりに強くなって力を使いたいってのがシンにとっての望みでもある
195 23/05/09(火)00:33:08 No.1055342673
ここで異常者みたいなネタにされまくってるけどシンレイより錯乱の方が正しくね?
196 23/05/09(火)00:33:13 No.1055342690
>そういう打算が通じる世界観なら最初から外交で綱引きするのに力入れれば?ってちょっと思う パトリックザラはともかく盟主王がそういうことする奴だと思うか?
197 23/05/09(火)00:33:14 No.1055342703
>>両軍の過激派トップが死んで被害もでかいからまぁ一旦は辞めざるしかないし… >そういう打算が通じる世界観なら最初から外交で綱引きするのに力入れれば?ってちょっと思う >ラクスとかもあんまり政治面の事前策講じないし だから取り返しがつかないように核をぶち込んで数百万人殺す必要があったんですね
198 23/05/09(火)00:33:19 No.1055342732
キラ自体は嫌いじゃないからちょい昔のスパロボで他作品のキャラ達に正面から論破されるキラはちょっと可哀想だった
199 23/05/09(火)00:33:19 No.1055342736
流れが激流過ぎて成長する余地すらなかったんだよなシン
200 23/05/09(火)00:33:29 No.1055342792
>>両軍の過激派トップが死んで被害もでかいからまぁ一旦は辞めざるしかないし… >そういう打算が通じる世界観なら最初から外交で綱引きするのに力入れれば?ってちょっと思う >ラクスとかもあんまり政治面の事前策講じないし 戦争に至るまで外交やってなかったと思ってるのか?
201 23/05/09(火)00:33:53 No.1055342888
>ここで異常者みたいなネタにされまくってるけどシンレイより錯乱の方が正しくね? 議長の言葉一見正しく見えるけどそれは利用されているだけだからな!騙されちゃダメだぞ!!としか言っていない レイが横槍入れてシン倒すよシンほら倒すよシン!!!!させるから…
202 23/05/09(火)00:33:53 No.1055342890
>だから取り返しがつかないように核をぶち込んで数百万人殺す必要があったんですね でも種最終回では取り返しついてるから…
203 23/05/09(火)00:34:06 No.1055342960
>ラクスとかもあんまり政治面の事前策講じないし そもそも種死の終戦後以外で政治家やってねえのに事前策もクソも
204 23/05/09(火)00:34:26 No.1055343057
>そういう打算が通じる世界観なら最初から外交で綱引きするのに力入れれば?ってちょっと思う そういう打算がそれほどない奴が争いを引っ張るしいう事分かりやすくて感情煽るから支持得るときもあるんで 外交の話すんならラクスは最初からよく考えて動いてくださいよ彼ら撃って何になるんですかとしか言ってない
205 23/05/09(火)00:34:34 No.1055343091
>ここで異常者みたいなネタにされまくってるけどシンレイより錯乱の方が正しくね? はい
206 23/05/09(火)00:34:36 No.1055343102
>世界崩壊ガチャでSSRを引きまくる男クルーゼ これしたらこうなるだろうなー(最悪)が全部当たっちゃう時の笑うしかない感じ俺もよく分かる
207 23/05/09(火)00:34:40 No.1055343117
>パトリックザラはともかく盟主王がそういうことする奴だと思うか? ザラも大概っすよ
208 23/05/09(火)00:35:01 No.1055343193
>ここで異常者みたいなネタにされまくってるけどシンレイより錯乱の方が正しくね? 神の視点で見れば正しいけどシンレイや他のザフト兵から見ればご乱心だよ
209 23/05/09(火)00:35:04 No.1055343204
割と外交はやってんだけどコーディネーターだけ罹らないインフルとかテロで首脳陣壊滅とか血のバレンタインとか仕組んだのか偶然なのかは不明だけど致命的な出来事連発だったのもあるから…
210 23/05/09(火)00:35:08 No.1055343218
>戦争に至るまで外交やってなかったと思ってるのか? 国家間の話は本編外の背景設定詳しくないからあれだけど ラクス陣営はあんまりやってないよね種でも種死でも
211 23/05/09(火)00:35:34 No.1055343353
>キラ自体は嫌いじゃないからちょい昔のスパロボで他作品のキャラ達に正面から論破されるキラはちょっと可哀想だった そもそもなんか再現自体が変っていうか…
212 23/05/09(火)00:35:34 No.1055343354
クルーゼはあいつ良い方に転んでも悪い方に転んでもそれはそれでいいんだから無敵だろ
213 23/05/09(火)00:35:35 No.1055343362
アスランは脱走までにフリーダム倒して帰ってきたシンにキレたりとミネルバ内だと割と孤立していたからそこで脱走しましたなんて言えば錯乱としか言えない
214 23/05/09(火)00:35:47 No.1055343421
>議長の言葉一見正しく見えるけどそれは利用されているだけだからな!騙されちゃダメだぞ!!としか言っていない ほかにもシンにはちゃんとお前が何かを守るために誰かを撃ってもお前も恨まれる側になるんだぞってちゃんとアドバイスしてるし‥‥ シンはあんまり聞き入れたくないことだけど
215 23/05/09(火)00:35:52 No.1055343451
>そういう比較論でしか語れないのは逆に作品を貶めてると思うよ まぁ種も言うてそこまで好きじゃないからセーフ
216 23/05/09(火)00:36:06 No.1055343535
>クルーゼはあいつ良い方に転んでも悪い方に転んでもそれはそれでいいんだから無敵だろ 遅かれ早かれ自分は死ぬからな
217 23/05/09(火)00:36:10 No.1055343564
Zぐらいの頃はひどかったよねスパロボ
218 23/05/09(火)00:36:36 No.1055343688
カガリの親父のオーブ議長も国ごと自爆したり割とぶっ飛んでた気がする…
219 23/05/09(火)00:36:57 No.1055343799
アスラン裏切るのはどっちかというと所属してる陣営のほうが悪いけど それはそれとしてコミュ障だからなぁ
220 23/05/09(火)00:37:09 No.1055343870
クルーゼが最後笑ってるの「あーキラくん止めてくれるんだそれはそれでありだね!」だからな…
221 23/05/09(火)00:37:18 No.1055343921
>国家間の話は本編外の背景設定詳しくないからあれだけど >ラクス陣営はあんまりやってないよね種でも種死でも クライン派って言う括りなら議長とかがそのまま政治やってない?
222 23/05/09(火)00:37:32 No.1055343993
アスランもシンも気難しいからちゃんと話し合う場作ってもすぐ喧嘩しそうで…
223 23/05/09(火)00:37:55 No.1055344106
>クルーゼが最後笑ってるの「あーキラくん止めてくれるんだそれはそれでありだね!」だからな… おもしれー 避難船撃っちゃお
224 23/05/09(火)00:38:14 No.1055344204
>アスランは脱走までにフリーダム倒して帰ってきたシンにキレたりとミネルバ内だと割と孤立していたからそこで脱走しましたなんて言えば錯乱としか言えない まーた印象操作しようとしてる シンにキレたのはシンがわざとなのか無意識なのか不明だが挑発したからだぞ
225 23/05/09(火)00:38:18 No.1055344217
>カガリの親父のオーブ議長も国ごと自爆したり割とぶっ飛んでた気がする… 別に民間人の要る区域とかは攻撃されてないし民間人はほぼ脱出 要所を爆破して政府機能を完全破壊して軍を打ち上げて自由に動けるようにしてと 最低限先につなぐことはしてるから全く冷静な判断というほかない
226 23/05/09(火)00:38:46 No.1055344387
そもそもラクスって種死の中盤くらいまでは自分が政治に関わるの不味いよねみたいなスタンスだしな
227 23/05/09(火)00:38:59 No.1055344434
主役陣営で政治でミスったと言えばセイランを抑えられなかったカガリだろうになんでそもそも政治家ですらないラクス叩いてるんだ
228 23/05/09(火)00:39:24 No.1055344560
クルーゼはやりたいことやって言いたいことも言いまくって死んだからまぁ満足だったろうな…
229 23/05/09(火)00:39:35 No.1055344640
>まーた印象操作しようとしてる >シンにキレたのはシンがわざとなのか無意識なのか不明だが挑発したからだぞ いやあの時シンにキレたのは八つ当たりだよね…
230 23/05/09(火)00:39:59 No.1055344761
>クライン派って言う括りなら議長とかがそのまま政治やってない? ラクスの外交の話すんなら普通にオーブで議長のいう事には賛成できませんよって宣言して 後ろ盾になる軍もあるよってアピールしつつ議長のミーアつかったプロパガンダはぶっ壊したし
231 23/05/09(火)00:40:03 No.1055344782
ラクスは序盤の不思議ちゃんっぽいのは全部演技だったのは割と当時ショックだった
232 23/05/09(火)00:40:10 No.1055344812
>クルーゼはやりたいことやって言いたいことも言いまくって死んだからまぁ満足だったろうな… まぁ生まれそのものに一生不満足だった訳だが…
233 23/05/09(火)00:40:14 No.1055344839
ラクス達が戦争止める為に頑張ってるのは分かるんだけど すごい自分とこの武力確保するのにめちゃめちゃ力入れてる割には プラントなんかモブの裏切りで一発で内部崩壊するくらいガタガタだし もうちょい正面から武力ぶつけ合う以外にもやれる事あったんじゃ…ってのはある
234 23/05/09(火)00:40:18 No.1055344854
>いやあの時シンにキレたのは八つ当たりだよね… いや帰ろうとしたところ煽られてアレは・・・・
235 23/05/09(火)00:40:36 No.1055344971
シンも種の時のキラとフレイと同じで状況が過酷過ぎて優しくしてくれる人にコロッといっちゃうしかなかったみたいな感じだよね
236 23/05/09(火)00:40:55 No.1055345057
>いやあの時シンにキレたのは八つ当たりだよね… アイツはほんとはいい奴なんだ!!ってのはあの状況アスランしか知らないことだからね…
237 23/05/09(火)00:41:03 No.1055345092
>まーた印象操作しようとしてる >シンにキレたのはシンがわざとなのか無意識なのか不明だが挑発したからだぞ 仇はとりましたよ!あなたの分もね!という部分を省いたのはごめん 印象操作だなんて言わないで
238 23/05/09(火)00:41:05 No.1055345103
シンの扱いとしては隠者に負けたあともう一回再起するまで描かなきゃ行けなかったんだと思う 特に放送版はキラ達と話すシーンも無いしな
239 23/05/09(火)00:41:07 No.1055345112
>ラクスは序盤の不思議ちゃんっぽいのは全部演技だったのは割と当時ショックだった フレイに薄汚いコーディネーターとか言われてた時内心めっちゃキレてそう
240 23/05/09(火)00:41:24 No.1055345193
これて思い出したけどガンブレ3でこいついつも回想で死んでんなみたいな名前の機体の画像あったよね
241 23/05/09(火)00:41:27 No.1055345211
>そもそもラクスって種死の中盤くらいまでは自分が政治に関わるの不味いよねみたいなスタンスだしな ていうか私的な軍事行動起こした札付きだし いきなり表の政治に関わるの無理じゃねぇかな種死のラクス…
242 23/05/09(火)00:41:36 No.1055345264
シンをズタボロにした時の強さミネルバ所属の時しなよアスランとは何度か思った事はあるよ
243 23/05/09(火)00:42:10 No.1055345417
>Zぐらいの頃はひどかったよねスパロボ むしろあれ俯瞰して見れてたのがキラ達だけでしたってオチだからなぁ ガンダム無双のは漫画版シナリオ取っただけだしそんな言われるほどのもんでもない気が
244 23/05/09(火)00:42:24 No.1055345481
>シンをズタボロにした時の強さミネルバ所属の時しなよアスランとは何度か思った事はあるよ ローエングリン作戦で発揮しただろ!
245 23/05/09(火)00:42:36 No.1055345532
>プラントなんかモブの裏切りで一発で内部崩壊するくらいガタガタだし …パトリックザラが最後撃たれた事を言ってる? アレが確実に起こる事と期待出来る要素があると思ってんの…?
246 23/05/09(火)00:43:10 No.1055345711
>むしろあれ俯瞰して見れてたのがキラ達だけでしたってオチだからなぁ >ガンダム無双のは漫画版シナリオ取っただけだしそんな言われるほどのもんでもない気が 大抵例のまとめ画像でしか語られないからな… 本編やったことある人は少なそう
247 23/05/09(火)00:43:21 No.1055345755
>主役陣営で政治でミスったと言えばセイランを抑えられなかったカガリだろうになんでそもそも政治家ですらないラクス叩いてるんだ そんなカガリが大変な状況なのに 何でわざわざオーブ領内にプラントや連合から奪った兵器を持ち込んで武装組織化するなんて真似を…?
248 23/05/09(火)00:43:54 No.1055345891
ガンダム無双はシンの先輩だかになったジェリドっていう凄まじいクロスオーバーが印象に残ってる
249 23/05/09(火)00:43:54 No.1055345892
>>むしろあれ俯瞰して見れてたのがキラ達だけでしたってオチだからなぁ >>ガンダム無双のは漫画版シナリオ取っただけだしそんな言われるほどのもんでもない気が >大抵例のまとめ画像でしか語られないからな… >本編やったことある人は少なそう あと細くシナリオ読んでる人そう多くないと思うぞ
250 23/05/09(火)00:43:55 No.1055345896
>シンをズタボロにした時の強さミネルバ所属の時しなよアスランとは何度か思った事はあるよ 迷いがないのとか色々抜いてももう単機で全部ぶち壊すってシンプルな目的以外ないもの 部外者同然の立場からおいてもらった船で先行しすぎるシンと艦の間フルでカバーするなんてバカげたことやってるし
251 23/05/09(火)00:44:08 No.1055345954
当時は感受性豊かでニコル好きだったから毎回涙腺にきてたよ
252 23/05/09(火)00:45:11 No.1055346278
>何でわざわざオーブ領内にプラントや連合から奪った兵器を持ち込んで武装組織化するなんて真似を…? あの世界じゃ生き残る為に戦力持っとくの必須スキルなんじゃねえかな
253 23/05/09(火)00:45:12 No.1055346285
>むしろあれ俯瞰して見れてたのがキラ達だけでしたってオチだからなぁ ていうかキラ達が黒幕に気付けてたのと 現場で戦ってる奴からしたらキラ達の行動が迷惑だったのは全然別の話だからな… 混同させたがる人いるけど
254 23/05/09(火)00:45:27 No.1055346355
>そんなカガリが大変な状況なのに >何でわざわざオーブ領内にプラントや連合から奪った兵器を持ち込んで武装組織化するなんて真似を…? 結果的に大正解と言う他無い
255 23/05/09(火)00:45:31 No.1055346365
このスレだから言うけど明らかに逆シャアアムロよりキラの方が強いよね
256 23/05/09(火)00:45:33 No.1055346375
セイバー乗ってるときのアスランはカオスとイチャイチャしてる以外は普通に働いてるぞ
257 23/05/09(火)00:45:34 No.1055346380
>プラントなんかモブの裏切りで一発で内部崩壊するくらいガタガタだし 長々と書いたわりに言ってることが意味不明すぎて疲れてくる・・・・
258 23/05/09(火)00:45:35 No.1055346382
>ガンダム無双はシンの先輩だかになったジェリドっていう凄まじいクロスオーバーが印象に残ってる ジェリドの後輩か…悪くはないけど別に良くもなさそうだな…本編だと死ぬし
259 23/05/09(火)00:45:59 No.1055346476
スパロボZは令和になってもアンチされるのか…
260 23/05/09(火)00:46:14 No.1055346544
>このスレだから言うけど明らかに逆シャアアムロよりキラの方が強いよね いや作品が違うからそこ答えは永遠に出ないよ どっちかを叩きたいって思想以外ではね
261 23/05/09(火)00:46:16 No.1055346555
>このスレだから言うけど明らかに逆シャアアムロよりキラの方が強いよね delテストでもしたいのか?
262 23/05/09(火)00:46:32 No.1055346624
シンに必要なのって頼れる大人とか先輩だしゲームとかだと結構メンタル安定してるよね
263 23/05/09(火)00:46:35 No.1055346638
>セイバー乗ってるときのアスランはカオスとイチャイチャしてる以外は普通に働いてるぞ ミネルバ守んなきゃいけないのに何故か前に出ていくシンのフォローしてるしね
264 23/05/09(火)00:46:41 No.1055346663
「」と一挙放送の時に一緒に見た時思ったけどイザークって割と序盤思った以上に外道だった…よくあれで人気出たな
265 23/05/09(火)00:46:52 No.1055346713
>そんなカガリが大変な状況なのに >何でわざわざオーブ領内にプラントや連合から奪った兵器を持ち込んで武装組織化するなんて真似を…? 連合が捨てたもんとプラントも知らんぷりするようなもんなのと 外交的なトラブル突っつくほどの余裕もオーブの技術者使ったりしてるプラントにあるんかねって
266 23/05/09(火)00:47:50 No.1055346997
あのシーンってパトリックがうるせー知らね―地球滅ぼしてええええって言い始めたから流石にそんなバカな事やめろや!って部下が止めたわけだよな アレを「パトリックに前々から反旗を翻そうと虎視眈々と機会伺ってました!」って解釈してんのもしかして…?
267 23/05/09(火)00:47:54 No.1055347010
アスランの強さとセイバーならカオス瞬殺出来るだろうしあのイチャイチャが悪いんや
268 23/05/09(火)00:47:54 No.1055347013
プラントじゃなくてジェネシスの内部でしょ あれみんな流石に地球ごと虐殺するとかいうのはやべーよって思ってて力づくで止めたやつが出たからみんなそれに続いたって話でしょ
269 23/05/09(火)00:47:54 No.1055347014
>このスレだから言うけど明らかに逆シャアアムロよりキラの方が強いよね こんなUCのカケラも関係ないスレでもアムロ憎しが隠せないのかよ…
270 23/05/09(火)00:47:55 No.1055347017
アスランがシャアだったら事ある度に「まぁお前はニコル殺したからな」とか言ってきそうとは思う
271 23/05/09(火)00:48:04 No.1055347063
>…パトリックザラが最後撃たれた事を言ってる? >アレが確実に起こる事と期待出来る要素があると思ってんの…? 当時は何も思わなかったけど クライン派の諜報力が物凄いの知った今だとそういう組織内部の状況とか簡単に調べられそうだなとは思う
272 23/05/09(火)00:48:31 No.1055347216
>当時は何も思わなかったけど >クライン派の諜報力が物凄いの知った今だとそういう組織内部の状況とか簡単に調べられそうだなとは思う お前はどうしようもないバカだ
273 23/05/09(火)00:49:08 No.1055347437
>>このスレだから言うけど明らかに逆シャアアムロよりキラの方が強いよね >こんなUCのカケラも関係ないスレでもアムロ憎しが隠せないのかよ… 種ファンは態度が悪いみたいな対立煽りがしたいのか?
274 23/05/09(火)00:49:54 No.1055347654
>アスランがシャアだったら事ある度に「まぁお前はニコル殺したからな」とか言ってきそうとは思う 本編のアスランはカガリにビンタされてお前にトールを殺されたキラだって辛いんだぞってキレられたから…
275 23/05/09(火)00:49:55 No.1055347656
パトリックもアズラエルも結局は私怨で戦争してるし…
276 23/05/09(火)00:50:00 No.1055347681
>連合が捨てたもんとプラントも知らんぷりするようなもんなのと >外交的なトラブル突っつくほどの余裕もオーブの技術者使ったりしてるプラントにあるんかねって ラクスがどういうつもりなのかって話だから… そういう世界情勢読んでてリスク一切ないですわってラクスが考えてたなら別だけど
277 23/05/09(火)00:50:08 No.1055347717
あれはシンプルに地球滅ぼすし射線上に居る味方も分かってくれるだろ!で押し倒そうとしたパトリックが行き過ぎだったってだけだしな
278 23/05/09(火)00:50:10 No.1055347729
>シンに必要なのって頼れる大人とか先輩 いや普通に自分で考える力だと思うが‥‥ どんなに先輩が頼りがいがあったとしても 家族をまもれなかったトラウマを力のない人を守る(つもり)で埋めるメンタルだし独断専行も先輩に噛みつきもするから ちょっと戦場よりカウンセリングが先に必要じゃないか?って感じ
279 23/05/09(火)00:50:32 No.1055347846
>種ファンは態度が悪いみたいな対立煽りがしたいのか? わかったわかった!キラは時空を超えて全ガンダム作品で最強! これでいいかい?
280 23/05/09(火)00:51:00 No.1055347983
>>種ファンは態度が悪いみたいな対立煽りがしたいのか? >わかったわかった!キラは時空を超えて全ガンダム作品で最強! >これでいいかい? いいよ!
281 23/05/09(火)00:51:06 No.1055348024
もう触れない方がいいよコレ
282 23/05/09(火)00:51:09 No.1055348046
>お前はどうしようもないバカだ そうやって口汚いの周囲に悪影響の方が大きいと思うよ…
283 23/05/09(火)00:51:16 No.1055348073
シンは話聞いてるようで聞いてない時があるからナイーブ通り越してメンタル案件だよ
284 23/05/09(火)00:51:42 No.1055348190
ラクスは強かであの世界の強者の素質があるってんで良いんじゃないの
285 23/05/09(火)00:51:47 No.1055348213
まあ確かにキラがνガンダムに乗ってるのをゲーセンで良く見るが…
286 23/05/09(火)00:52:29 No.1055348379
>シンをズタボロにした時の強さミネルバ所属の時しなよアスランとは何度か思った事はあるよ 話し合いじゃ戦争は無くならないからザフトに来た けどなんかやっぱ意味ねえよなあ…って感じだからやる気が今一つなんだよ
287 23/05/09(火)00:52:37 No.1055348411
>種ファンは態度が悪いみたいな対立煽りがしたいのか? って言ってるすぐ上に >お前はどうしようもないバカだ みたいな態度悪いレスあってちょっとダメだった
288 23/05/09(火)00:52:38 No.1055348417
>シンは話聞いてるようで聞いてない時があるからナイーブ通り越してメンタル案件だよ まあ死んだ妹の留守電音声延々とリピートしてるような奴だしな
289 23/05/09(火)00:52:47 No.1055348463
>当時は何も思わなかったけど >クライン派の諜報力が物凄いの知った今だとそういう組織内部の状況とか簡単に調べられそうだなとは思う ジェネシスを最初から地球に撃つ計画があってそれに内部で反抗する声があったとかなら情報網云々の話になるけどあそこで味方ごと地球撃とうとしたのは完全にパトリックの暴走だから事前にどうこうは無理よ
290 23/05/09(火)00:52:56 No.1055348515
>ラクスがどういうつもりなのかって話だから… どういうつもりも何も外交でつっつきづらい存在だし 終戦当時からオーブ復興するまでにも何があるかわからんし置いといても損はないかと思うけど‥‥
291 23/05/09(火)00:53:25 No.1055348643
>そうやって口汚いの周囲に悪影響の方が大きいと思うよ… これはマジで100パー親切で言うけど自分がどれだけ周囲を呆れさせるような事言ったのか自覚持ってくれ
292 23/05/09(火)00:53:26 No.1055348648
ガンダムって十数年経ってもまだ落ち着いて語れないの凄いね…
293 23/05/09(火)00:53:39 No.1055348702
>そうやって口汚いの周囲に悪影響の方が大きいと思うよ… レイユウキってググれば済む問題をクライン派がどうかでウダウダ話すのはハッキリ言ってバカでしょ・・・・
294 23/05/09(火)00:53:58 No.1055348790
>まあ死んだ妹の留守電音声延々とリピートしてるような奴だしな おかしい…確かシンの携帯には満面の笑みでおっさんが映っていたはず…!
295 23/05/09(火)00:54:05 No.1055348834
>ラクスがどういうつもりなのかって話だから… >そういう世界情勢読んでてリスク一切ないですわってラクスが考えてたなら別だけど ラクスが隠居したいって意図なら外部からの干渉されかねない要素は極力排除したいはずだから わざわざ曰く付きの兵器群持ったままなのはちょっと不思議だよね
296 23/05/09(火)00:55:06 No.1055349067
ターミナルってラクスの私兵と思われてる節あるよね
297 23/05/09(火)00:55:19 No.1055349138
でも民間船攻撃したときに一番動き止まりそうなのはキラだよ
298 23/05/09(火)00:55:20 No.1055349142
>ラクスが隠居したいって意図なら外部からの干渉されかねない要素は極力排除したいはずだから 別に世界をほっとくほどのもんでもないから結局力から手を放すようなタイプでもなかったし なんならキラもそういう気質だから二人で動いてるなとも思う
299 23/05/09(火)00:55:30 No.1055349182
なんか滅茶苦茶ムキムキしてんな…
300 23/05/09(火)00:55:32 No.1055349191
ラクスが干渉しようとしなくても影響力自体は残ってるから外からちょっかいかけられるし… 現に議長がミーア作ったり襲ってきたりするし
301 23/05/09(火)00:56:15 No.1055349382
あの時パトリックに撃たれて撃ち返した人アスランの恩師でFAITHの隊長だったんだ…
302 23/05/09(火)00:56:41 No.1055349498
隠居したかったけど世界がほっとかないの分かってるから 兵器隠し持ってただけじゃねえの?
303 23/05/09(火)00:56:49 No.1055349528
まあ結果的にはただ隠居してても普通に暗殺されそうになってたんで武力隠しとくのはあの世界だと正解だったな…
304 23/05/09(火)00:56:57 No.1055349560
>>まあ死んだ妹の留守電音声延々とリピートしてるような奴だしな >おかしい…確かシンの携帯には満面の笑みでおっさんが映っていたはず…! 連ザIIのやりすぎですね…
305 23/05/09(火)00:57:06 No.1055349598
当時のこのシーンでこういう感想を持ったに対してこういうニュアンスなんですよって言っても中々アップデートしてくれないよね
306 23/05/09(火)00:57:16 No.1055349648
実際殺されかけて間一髪フリーダム有ったお陰で助かってるから大正解と言う他無い
307 23/05/09(火)00:57:58 No.1055349818
ラクス隠居はむしろ外部から干渉されやすいようなムーブあえてしてるのかとさえ思えてなんかきな臭い 引退したいなら別にプラント離れなくてもいいし 自衛したいだけなら敵対勢力から奪った兵器じゃなくてジャンク屋から買った兵器でもいいし
308 23/05/09(火)00:58:10 No.1055349867
>隠居したかったけど世界がほっとかないの分かってるから >兵器隠し持ってただけじゃねえの? いざという時に動けないのは嫌だってのは結局キラも変わってなかった 孤児院には機体置いてなかった辺り結構油断してたとも思うけど
309 23/05/09(火)00:58:31 No.1055349952
>当時のこのシーンでこういう感想を持ったに対してこういうニュアンスなんですよって言っても中々アップデートしてくれないよね それが整合性合ってるかどうかじゃないかな…
310 23/05/09(火)00:59:07 No.1055350085
モラトリアム期間っての予感してたのかもね
311 23/05/09(火)00:59:08 No.1055350093
結局フリーダム隠してたことは暗殺したい勢力にはバレてなくてその上で襲撃されてるからな
312 23/05/09(火)00:59:11 No.1055350106
> 引退したいなら別にプラント離れなくてもいいし プラントから出ていけってカナーバに言われたんですよ
313 23/05/09(火)00:59:38 No.1055350216
>>当時のこのシーンでこういう感想を持ったに対してこういうニュアンスなんですよって言っても中々アップデートしてくれないよね >それが整合性合ってるかどうかじゃないかな… 合ってはいるだろ
314 23/05/09(火)00:59:41 No.1055350224
確かに自衛したいだけなら別にフリーダムじゃなくてもいいんだよな… 核とNJCなんて保有してるの知られたら周辺国家にとって脅威なのに
315 23/05/09(火)00:59:56 No.1055350276
>自衛したいだけなら敵対勢力から奪った兵器じゃなくてジャンク屋から買った兵器でもいいし アスハ領に置いてた辺り完全な自衛かというとそうでもないんじゃない オーブが攻められた時用に欲しかったくらいでもいいくらいで キラモラクスもそっから離れた孤児院で暮らしてる所を津波で引っ越してその後暗殺って流れだったし
316 23/05/09(火)00:59:58 No.1055350281
むしろ身を引きたいならプラント出てく以外に道無いだろどう考えても…
317 23/05/09(火)01:00:31 No.1055350411
>当時のこのシーンでこういう感想を持ったに対してこういうニュアンスなんですよって言っても中々アップデートしてくれないよね まぁスレ画に関して言えば当時のニュアンスを公式がリマスターで全く違うシーンにすげ替えたってのもあるんじゃないかな
318 23/05/09(火)01:01:11 No.1055350541
>まぁスレ画に関して言えば当時のニュアンスを公式がリマスターで全く違うシーンにすげ替えたってのもあるんじゃないかな それただのいちゃもんですね
319 23/05/09(火)01:01:18 No.1055350567
>むしろ身を引きたいならプラント出てく以外に道無いだろどう考えても… 種直後のプラントの政治的な部分って戦争調停した穏健派議員達がやっててラクスはノータッチだし むしろラクスが出る幕ないんじゃないかと思う
320 23/05/09(火)01:01:41 No.1055350646
>まぁスレ画に関して言えば当時のニュアンスを公式がリマスターで全く違うシーンにすげ替えたってのもあるんじゃないかな 本当に180度意味合いが変わったからな…
321 23/05/09(火)01:01:55 No.1055350703
わざわざ議長が偽物用意するくらい影響力あるのにプラント内で隠居は無理よね
322 23/05/09(火)01:02:02 No.1055350729
影響力はあっても政治的権力持ってない微妙な立ち位置
323 23/05/09(火)01:02:21 No.1055350801
やっぱり制作者が作品外でぺちゃくちゃ喋るの良くないと思う 作品で示さないと…
324 23/05/09(火)01:02:23 No.1055350813
デュランダルみたいに利用するやつが必ず出てくるからな
325 23/05/09(火)01:02:26 No.1055350826
結局力は捨てれないし逃れられないって事や
326 23/05/09(火)01:02:28 No.1055350831
>>まぁスレ画に関して言えば当時のニュアンスを公式がリマスターで全く違うシーンにすげ替えたってのもあるんじゃないかな >本当に180度意味合いが変わったからな… ?
327 23/05/09(火)01:02:34 No.1055350846
戦争の犠牲…みたいな回想でも流れるので本当に多い
328 23/05/09(火)01:02:36 No.1055350857
>まぁスレ画に関して言えば当時のニュアンスを公式がリマスターで全く違うシーンにすげ替えたってのもあるんじゃないかな スレ画の死亡シーンも色々言われてるけど正直ダートもって覆いかぶさってくるような相手なんてとっさに斬るほどの相手でもないから 事故ったってニュアンスでも変ではないんだよね 変えなくてもいいとは思うんだけど
329 23/05/09(火)01:02:42 No.1055350885
>>むしろ身を引きたいならプラント出てく以外に道無いだろどう考えても… >種直後のプラントの政治的な部分って戦争調停した穏健派議員達がやっててラクスはノータッチだし >むしろラクスが出る幕ないんじゃないかと思う 議長が偽物まで作ってんだから居続けるのなんか無理だろ
330 23/05/09(火)01:02:43 No.1055350888
>>まぁスレ画に関して言えば当時のニュアンスを公式がリマスターで全く違うシーンにすげ替えたってのもあるんじゃないかな >本当に180度意味合いが変わったからな… キラサイドはともかくアスランサイドは全く違うシーンになったからね
331 23/05/09(火)01:03:26 No.1055351012
ニコルの死亡回数ってちゃんとカウントした記事もあるのになぜか適当言ってる人いるよね 正確には種ではニコルの死亡シーンは17回流れるそうです
332 23/05/09(火)01:03:32 No.1055351036
>やっぱり制作者が作品外でぺちゃくちゃ喋るの良くないと思う >作品で示さないと… 内容補完になる話ならいいんだけど 言い訳じみたり何だかそれ本編の描き方と違うのでは?って違和感出ちゃうとむしろノイズなのはあるよね
333 23/05/09(火)01:03:50 No.1055351111
>種直後のプラントの政治的な部分って戦争調停した穏健派議員達がやっててラクスはノータッチだし まあ支持ほしくてミーア持ち出すようなのがいたあたりラクスがノータッチでもラクスのカリスマ性自体は使いたい人はいるんじゃないですかね‥‥・
334 23/05/09(火)01:03:59 No.1055351142
>議長が偽物まで作ってんだから居続けるのなんか無理だろ ミーアは政治家じゃないが…
335 23/05/09(火)01:04:35 No.1055351279
>ニコルの死亡回数ってちゃんとカウントした記事もあるのになぜか適当言ってる人いるよね >正確には種ではニコルの死亡シーンは17回流れるそうです なそ にん
336 23/05/09(火)01:04:40 No.1055351299
>ミーアは政治家じゃないが… 歌姫として欲しがってるしなんなら政治的な発言もさせてるじゃねーか!
337 23/05/09(火)01:05:03 No.1055351396
>ニコルの死亡回数ってちゃんとカウントした記事もあるのになぜか適当言ってる人いるよね >正確には種ではニコルの死亡シーンは17回流れるそうです 残り話数20数話しかないのにその中で17回!?
338 23/05/09(火)01:05:10 No.1055351430
ライブ感強い作品の制作者側コメントは読まない方がええ!
339 23/05/09(火)01:05:19 No.1055351464
>>やっぱり制作者が作品外でぺちゃくちゃ喋るの良くないと思う >>作品で示さないと… >内容補完になる話ならいいんだけど >言い訳じみたり何だかそれ本編の描き方と違うのでは?って違和感出ちゃうとむしろノイズなのはあるよね フリーダム対インパルスでキラは最後までコクピット狙ってないよってやつ?
340 23/05/09(火)01:05:39 No.1055351541
>歌姫として欲しがってるしなんなら政治的な発言もさせてるじゃねーか! なんでラクスは議長の言いなりになる前提なんです?
341 23/05/09(火)01:06:25 No.1055351711
>>ニコルの死亡回数ってちゃんとカウントした記事もあるのになぜか適当言ってる人いるよね >>正確には種ではニコルの死亡シーンは17回流れるそうです >残り話数20数話しかないのにその中で17回!? 28話で4回稼ぐという凄まじいことをしてる
342 23/05/09(火)01:06:41 No.1055351773
>>歌姫として欲しがってるしなんなら政治的な発言もさせてるじゃねーか! >なんでラクスは議長の言いなりになる前提なんです? 干渉してくるから干渉されないとこに逃げたかったんだろ
343 23/05/09(火)01:07:07 No.1055351892
>なんでラクスは議長の言いなりになる前提なんです? なんかラクスは本人の意思ゼロのお人形みたいに思ってる人いるよね…
344 23/05/09(火)01:07:35 No.1055351999
>なんでラクスは議長の言いなりになる前提なんです? 結局ラクスに声かけたり威光にあやかりたい奴らも多いだろうしややこしくなるだけだし離れた方がいいんじゃねーかやっぱ プラント内部の方が人の手回りやすいし
345 23/05/09(火)01:07:49 No.1055352058
結局議長が話持ちかけるそれをラクスが拒否するとかやってる時点で混乱起きるからそう言うの避けるために国外の中立国で隠居って形にしたんんでしょ
346 23/05/09(火)01:07:54 No.1055352077
>>歌姫として欲しがってるしなんなら政治的な発言もさせてるじゃねーか! >なんでラクスは議長の言いなりになる前提なんです? だから本人不在で偽物作ったりまでされてる人物なんだから プラントで隠居なんかできるわけねえだろ
347 23/05/09(火)01:08:01 No.1055352107
>干渉してくるから干渉されないとこに逃げたかったんだろ それで干渉されるかも分からないプラントや連合の兵器持ち逃げするのは…?
348 23/05/09(火)01:08:24 No.1055352199
>なんかラクスは本人の意思ゼロのお人形みたいに思ってる人いるよね… でも実際ラクスって本編見ると人形だよな…
349 23/05/09(火)01:08:31 No.1055352229
>>干渉してくるから干渉されないとこに逃げたかったんだろ >それで干渉されるかも分からないプラントや連合の兵器持ち逃げするのは…? 備えあれば憂いなし
350 23/05/09(火)01:08:56 No.1055352324
>なんでラクスは議長の言いなりになる前提なんです? 偽物作って政治的に利用する奴等まで結局出てるしやっぱプラントにいた方がいいって話にもならないよなって