良い完... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/08(月)22:30:45 No.1055302148
良い完結作だったね…
1 23/05/08(月)22:35:24 No.1055303999
エンディングで見た時げっそりした奴!
2 23/05/08(月)22:36:18 No.1055304326
このシリーズだけ同情の余地のないヴィランしか出てこない!
3 23/05/08(月)22:36:49 No.1055304540
クソ親父帰れや! 良い方のオヤジが出てきた時は泣いたよ…
4 23/05/08(月)22:37:55 No.1055304921
クイルに心の使い方を教えた父親
5 23/05/08(月)22:38:07 No.1055304990
>このシリーズだけ同情の余地のないヴィランしか出てこない! その割にめっちゃ記憶に残る奴ばっかり出る 嘘ごめん1の敵あんま覚えてない
6 23/05/08(月)22:39:06 No.1055305364
わかってくれるよなピーター…くらいのノリでとんでもない事言い出すのが怖いんだよこいつ
7 23/05/08(月)22:39:19 No.1055305447
今思えばロナンめちゃくちゃ強かったんだな…
8 23/05/08(月)22:39:21 No.1055305463
一緒にダンスバトルする名シーンあったろ!
9 23/05/08(月)22:41:37 No.1055306258
>一緒にダンスバトルする名シーンあったろ! 悪役側の思い出じゃないだろ!
10 23/05/08(月)22:42:13 No.1055306475
ワンダーウーマンビビって引き上げた印象の方が強い1のおじさん
11 23/05/08(月)22:42:58 No.1055306744
>今思えばロナンめちゃくちゃ強かったんだな… なんやかんやでダンスで勝てたのが幸運すぎた まあエゴの因子が残ってたからインフィニ石に耐えられたのが一番だけどエゴを褒めたくな
12 23/05/08(月)22:43:00 No.1055306760
終わってみればこの親父にしてこの息子なブチギレヤクザ野郎だったねクイル
13 23/05/08(月)22:43:42 No.1055307016
>終わってみればこの親父にしてこの息子なブチギレヤクザ野郎だったねクイル 帰ってくる…
14 23/05/08(月)22:44:53 No.1055307468
皆殺しだとお前自分が死なないとでも思ってるのか?は完全にヤクザの思考
15 23/05/08(月)22:46:28 No.1055308019
>ワンダーウーマンビビって引き上げた印象の方が強い1のおじさん キャプテン・マーベルだ二度と間違えるな
16 23/05/08(月)22:46:39 No.1055308092
よく考えたらヤクザの思想は育ての親のせいでは?
17 23/05/08(月)22:49:54 No.1055309289
さすがに妻に腫瘍を植え込んだ事はつらかったが…
18 23/05/08(月)22:50:18 No.1055309440
余計な一言いつも言うのは間違いなくスレ画の血だけど皆殺しだとかのガラの悪さは親父のせい
19 23/05/08(月)22:51:19 No.1055309868
3観て泣いた後に加藤浩次が選ぶクールなマーベルキャラランキングの1位がヨンドゥでまた泣いた
20 23/05/08(月)22:51:23 No.1055309890
3観るまで一番ネビュラがめちゃシコだろと思ってた コスモとカワウソエッチすぎたわ
21 23/05/08(月)22:52:06 No.1055310150
>3観るまで一番ネビュラがめちゃシコだろと思ってた >コスモとカワウソエッチすぎたわ ケモナーのレス
22 23/05/08(月)22:52:39 No.1055310347
ネビュラはケモノ…?
23 23/05/08(月)22:52:49 No.1055310416
EDにグルートが指持ってるシーンもあってダメだった
24 23/05/08(月)23:00:27 No.1055312922
ハイエボ様のせいでこのクソ親父も結構物語性のあるラスボスだったな…って思うようになっちゃったよ
25 23/05/08(月)23:15:01 No.1055317812
面白かったけどディズニーは4以降も作る気満々でげんなりした
26 23/05/08(月)23:26:19 No.1055321475
クズ具合で比べるとハイエボさんが全方位隙が無いけど 突き抜けた気持ち悪さで総合点ではスレ画が上をいく
27 23/05/08(月)23:32:14 No.1055323416
今思うとロナンは比較的マトモなやつだった
28 23/05/08(月)23:34:27 No.1055324192
ハイエボリニンサン初回登場の時点で目線上にするために台用意させてんのが本当ケツの穴小さい
29 23/05/08(月)23:39:54 No.1055326108
ホリデイスペシャル見たくなってディズニープラス入ったけどよかったよ…
30 23/05/08(月)23:43:35 No.1055327237
父親だが親父じゃなかった
31 23/05/08(月)23:46:06 No.1055328026
>父親だが親父じゃなかった ドラックスの所感がいいんだよね
32 23/05/08(月)23:53:08 No.1055330329
リミックスでスレ画に会った後のピーターとヨンドゥの会話は離婚した実の父親と面会した後の帰りの義父と子の会話をイメージして台本書いたみたいで…