ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/08(月)18:37:31 No.1055214908
これ結局どういう意味だったんだろう
1 23/05/08(月)18:40:00 No.1055215630
運動家の方のヒイロ・ユイの演説内容が由来らしい
2 23/05/08(月)18:47:20 No.1055217748
最近「」に説明聞いて初めて意味わかった この頃から子供ぶっちぎって置いてきぼりにしてるよねガンダム
3 23/05/08(月)18:48:26 No.1055218079
Wが置いてけぼりにするのは子供だけでもないから…
4 23/05/08(月)18:49:21 No.1055218328
>最近「」に説明聞いて初めて意味わかった >この頃から子供ぶっちぎって置いてきぼりにしてるよねガンダム かいつまんで教えておくれ
5 23/05/08(月)18:50:13 No.1055218581
>この頃から子供ぶっちぎって置いてきぼりにしてるよねガンダム 大人ならわかったかのような…
6 23/05/08(月)18:51:16 No.1055218872
>かいつまんで教えておくれ 元々ヒイロユイってのは非業の死を遂げた運動家の名前だったの ウィングに載ってる方の名前の由来もそれ その運動家の演説の一節
7 23/05/08(月)18:51:31 No.1055218956
Wは下手すりゃ製作陣もなんだそりゃって思ってそう
8 23/05/08(月)18:52:21 No.1055219201
うわぁ!一番まともだと思っていたのに突然スピリチュアルになるなあ
9 23/05/08(月)18:53:18 No.1055219484
>うわぁ!一番まともだと思っていたのに突然スピリチュアルになるなあ 元々opで坐禅組んでるくらいにはスピリチュアルだし
10 23/05/08(月)18:54:24 No.1055219826
この頃にカトルがまともだと思ってる奴いないよ
11 23/05/08(月)18:55:25 No.1055220122
序盤に宇宙の心がなんたらかんたらカトル自身が言ってるからそれのアンサー 劇中で意味は特に解説されてない
12 23/05/08(月)18:56:08 No.1055220325
FTで宇宙の心宣言の引用だとは言われてるけど 「宇宙の心=ヒイロ」というのがどういう意味なのかまでは説明されてない FTでの設定だと宇宙の心というのは人類の集合無意識のことでカトルはそれを感じ取れる それがなぜヒイロと結びつくのかまで言われてない
13 23/05/08(月)18:56:13 No.1055220346
地味で誠実な印象だが中身はサイコ野郎だぞ 地味な印象はカトルじゃなくてサンドロックのせいだが
14 23/05/08(月)18:56:56 No.1055220559
劇中で解説されないならそれは子供とか大人とか関係なくわかんねえよ!
15 23/05/08(月)18:59:21 No.1055221248
>宇宙の心宣言の引用 あとTV・OVAの設定では宇宙の心宣言というものはない
16 23/05/08(月)18:59:25 No.1055221265
>この頃から子供ぶっちぎって置いてきぼりにしてるよねガンダム Zの時点で既に
17 23/05/08(月)19:05:11 No.1055223022
無理矢理こじつけるとしたら 洗脳されてテロリストやってた少年兵が誰の命令でもなく命懸けで地球を守る姿を カトルの願望込みでそう捉えたか
18 23/05/08(月)19:05:22 No.1055223072
まあWにおけるニュータイプてきなもんだろ多分…
19 23/05/08(月)19:07:56 No.1055223916
またなんか言ってらぁで済む
20 23/05/08(月)19:10:51 No.1055224885
裏無しでカトルがまた病気を起こしたんだよ!でいいよ
21 23/05/08(月)19:11:30 No.1055225108
少なくとも本編だけだとなんか言ってるで終わりじゃないのか
22 23/05/08(月)19:12:04 No.1055225303
やっぱいっちゃんマシなんはデュオやなぁ
23 23/05/08(月)19:12:33 No.1055225452
中盤くらいにカトルが宇宙の心を受信して話してるシーンがある つまりはそういうことである…
24 23/05/08(月)19:14:54 No.1055226183
そもそも中盤に狂人やってる奴が言っていいセリフじゃねえよ!
25 23/05/08(月)19:16:09 No.1055226593
ライブ感云々は最近できた言葉だけどwほどライブ感で作ってたアニメもないと思う そうしたかったわけじゃなくてそうせざるを得なかったんだけども
26 23/05/08(月)19:16:24 No.1055226694
今の社会にとっての正義とか合理性とかそういうのを越えて人のためにやるべき事(あるいはそれを実行できる人)を指すんじゃないかと思うけどわからん…
27 23/05/08(月)19:17:43 No.1055227095
ガンダムぐらいコンテンツ強いと放送されてから何年も経って感想更新されたりするから凄いね
28 23/05/08(月)19:17:43 No.1055227097
元の怪しいカトルに戻ってくれ
29 23/05/08(月)19:18:04 No.1055227216
地球ひいてはコロニー全体が願う平和への意志そのもの それを感じ取れるのがカトル 拙者ヒイロ・ユイの中に宇宙の心を見たって事ですな
30 23/05/08(月)19:18:54 No.1055227544
>ガンダムぐらいコンテンツ強いと放送されてから何年も経って感想更新されたりするから凄いね なんなら禿が最近になって1話観てこれは新しいセックスだ!!とか言ってたらしいからな
31 23/05/08(月)19:19:07 No.1055227610
一見すると意味不明な発言で困惑するけど 一年付き合った視聴者ならまたアイツ変なこと言ってるけどいつものことだろう…で流せるってことか
32 23/05/08(月)19:20:05 No.1055227946
ここよりもヒイロ自爆の時の心が…心が痛い!!の方がヤバいと思う
33 23/05/08(月)19:20:32 No.1055228099
>ここよりもヒイロ自爆の時の心が…心が痛い!!の方がヤバいと思う なにか受信して地球は優しかった…の方がヤバい
34 23/05/08(月)19:20:40 No.1055228158
>やっぱいっちゃんマシなんはデュオやなぁ 自演するな
35 23/05/08(月)19:20:47 No.1055228209
ヒイロは常にヤバいので平均で見ると普通
36 23/05/08(月)19:21:32 No.1055228480
>>やっぱいっちゃんマシなんはデュオやなぁ >自演するな ねえ俺関西弁だった!?
37 23/05/08(月)19:21:54 No.1055228614
スパロボのイメージがあまりにも定着しているが 決してマトモな奴じゃねえからな
38 23/05/08(月)19:22:26 No.1055228801
エレガントさを持たなければWの視聴は難しい
39 23/05/08(月)19:22:52 No.1055228961
初期設定だとカトルだけニュータイプだったとか聞いたような
40 23/05/08(月)19:23:46 No.1055229273
>初期設定だとカトルだけニュータイプだったとか聞いたような カトルとゼクスがニュータイプだった ボンボン版にその名残が残ってるね
41 23/05/08(月)19:25:29 No.1055229916
デュオでまとも枠(モブ含めて)と言われるレベルだ 終盤だとヒイロもまともに見えてくる
42 23/05/08(月)19:26:46 No.1055230372
ヒイロは逆に序盤が情緒不安定すぎる
43 23/05/08(月)19:27:37 No.1055230695
ヒイロはマジキチだったけどマジキチと出会うことで矯正されたからな
44 23/05/08(月)19:27:54 No.1055230808
本編でもなんか1人だけ何かスピリチュアルなこと分かってたりそこそこNT
45 23/05/08(月)19:28:48 No.1055231138
カトルの言うこといちいち真に受けてたら病むぞ
46 23/05/08(月)19:28:53 No.1055231169
>スパロボのイメージがあまりにも定着しているが >決してマトモな奴じゃねえからな fu2171572.png 急にそんな不謹慎なことやろうぜ!って言ってきてごひが焦るからな
47 23/05/08(月)19:29:23 No.1055231332
なんでMS撃墜して爆笑してたんだろう…
48 23/05/08(月)19:29:24 No.1055231344
宇宙の心が泣いているって言ってたのの答え
49 23/05/08(月)19:29:27 No.1055231366
ドロシーとフラグが立った気がしたが別にそんなことはなかったぜ!
50 23/05/08(月)19:29:41 No.1055231451
>この頃にカトルがまともだと思ってる奴いないよ ユニヴァース!くらい視聴者に説明されてない世界背景から繰り出されたまともなセリフだなんて誰も想像しないくらいにこういう電波発言するよねカトルは…ってイメージだったこの時期
51 23/05/08(月)19:29:50 No.1055231511
>本編でもなんか1人だけ何かスピリチュアルなこと分かってたりそこそこNT 何でサンドロックくん一人で歩き出すん?
52 23/05/08(月)19:31:30 No.1055232108
サンドロックと度々話してるけど 多分デュオがやってるそれとは全く違って本当に会話してそう
53 23/05/08(月)19:32:04 No.1055232347
死んだ嫁のあだ名付けたガンダムに嫁エミュしながら乗って全て終わったら故郷の地に眠らせてやるとかいうアニメで一切わからない情報
54 23/05/08(月)19:33:00 No.1055232676
TV版だけ見てもわかんねぇことだらけだからな!深く考えんなって!!
55 23/05/08(月)19:33:44 No.1055232938
>>本編でもなんか1人だけ何かスピリチュアルなこと分かってたりそこそこNT >何でサンドロックくん一人で歩き出すん? H教授がMDの先駆けのオートパイロットモード積んで自爆するときに切り替わるように細工してる あとW世界のMD的な機能は学習能力もあって学習続けたら自我を持ちえるとも言われてるから もしかしたらサンドロックには本当に意志があった可能性もある
56 23/05/08(月)19:33:51 No.1055232974
ガンダムのパイロットってヤバい奴しかいないんじゃ…
57 23/05/08(月)19:34:26 No.1055233196
>ガンダムのパイロットってヤバい奴しかいないんじゃ… ヤバい奴じゃないとあんな過酷な戦いを続けられないから…
58 23/05/08(月)19:34:49 No.1055233348
>ライブ感云々は最近できた言葉だけどwほどライブ感で作ってたアニメもないと思う キスダムっていうこれに並ぶやつがあるぞ
59 23/05/08(月)19:34:49 No.1055233350
>ガンダムのパイロットってヤバい奴しかいないんじゃ… カミーユ「そんな言い方酷くないですか?」
60 23/05/08(月)19:35:32 No.1055233646
ヒイロ:イかれてる ディオ:周りがイかれすぎててマトモ役しないといけない ごひ:インテリがイカれてて話通じない カトル:性格がいいヤツ過ぎてナチュラルにイカれてる トロワ:普通な所あるんだけど悪ノリに乗っかったりする
61 23/05/08(月)19:35:46 No.1055233731
その場の流れでガンダム乗ってテロ活動する名無し
62 23/05/08(月)19:36:08 No.1055233864
監督や脚本が途中で失踪して残されたスタッフが断片的な資料から完結まで持っていった作品はガンダムWとキスダムくらいだ
63 23/05/08(月)19:36:23 No.1055233957
破壊工作じゃなくて戦術理解してるの五人の中で五飛だけっぽい気がする
64 23/05/08(月)19:36:46 No.1055234095
ロランはガンダムのパイロットだけど本編のいじられツッコミ役出来る程度にまともだぞ!
65 23/05/08(月)19:37:21 No.1055234288
ごひ頭だけはいいからな
66 23/05/08(月)19:37:54 No.1055234482
デュオもまあアニメだけ見てると普通っぽい奴な印象だけど言葉の端々にぶっ壊れた死生観が垣間見れる
67 23/05/08(月)19:39:02 No.1055234916
>破壊工作じゃなくて戦術理解してるの五人の中で五飛だけっぽい気がする 序盤は全員博士から送られる情報を元に現地で独自行動してる ヒイロとデュオ・カトルとトロワはバッタリ遭遇して同士討ちになりかけて機体修理に手間取った 五飛は内陸へ移動して活動してたから遭遇せず任務を続けたから他より破壊活動やれてた
68 23/05/08(月)19:39:55 No.1055235220
トロワは経歴の割に良いやつだしまともな感じだけどリーダー務めたりするのは不安なとこあるよな…
69 23/05/08(月)19:40:22 No.1055235373
ガンダムウォーでも地味にカトルにNTついてたよね
70 23/05/08(月)19:41:11 No.1055235686
ヤバくない奴が隕石に偽装してMSで単身地球に乗り込みにいくかというお話
71 23/05/08(月)19:41:29 No.1055235795
トロワはとにかく人たらし能力がね…
72 23/05/08(月)19:42:12 No.1055236063
五博士は同じ志のテロリストがあと4人いるかもよって事前に教えといてやれよ
73 23/05/08(月)19:44:00 No.1055236751
トロワは自分の居場所探すために色々やってて整備士でもまぁいいか…ってなりかけてたりサーカスもいいか…ってなってたりちょっと主体性が怪しい
74 23/05/08(月)19:45:09 No.1055237141
名前も無い奴に主体性を求めるなよ
75 23/05/08(月)19:45:38 No.1055237321
>トロワは自分の居場所探すために色々やってて整備士でもまぁいいか…ってなりかけてたりサーカスもいいか…ってなってたりちょっと主体性が怪しい 女に泣かれるだけでキチエミュ止めるか…ってなる程度には感性が普通 身体スペックは壊れてるが…
76 23/05/08(月)19:45:54 No.1055237409
>監督や脚本が途中で失踪して残されたスタッフが断片的な資料から完結まで持っていった作品 Wは準備期間超短くて放送前から監督がぶっ倒れそうなぐらい忙しい中で プロットや資料はほとんど作ってたからそこに困ったような話はなかったはず ラスト10話分だけお偉いさんの意向でヒイロ達5人戦死とガンダム廃棄が変更になったけど
77 23/05/08(月)19:46:12 No.1055237516
おぅ名無し!って呼ばせるくらい名無しのままだからな…
78 23/05/08(月)19:46:51 No.1055237748
スパロボとEWでしか知らなかった頃はカトルがまともな人だと思ってた TV版を観たら一番まともなのはトロワだった
79 23/05/08(月)19:46:56 No.1055237784
>破壊工作じゃなくて戦術理解してるの五人の中で五飛だけっぽい気がする カトルはマグなんとか隊指揮してたしGチームでも司令塔任されてたし一番あるのでは
80 23/05/08(月)19:47:37 No.1055238025
>五博士は同じ志のテロリストがあと4人いるかもよって事前に教えといてやれよ オペレーション・メテオをちゃんとした状態で出来てないからまさか他の博士も同じことしてるとは思わないし…
81 23/05/08(月)19:48:23 No.1055238293
デュオはでもその後甲斐性無しのクズに成り下がるって聞いて読んでないけど勝手に株下がってる
82 23/05/08(月)19:48:24 No.1055238296
もしかしてWの登場人物って結構ぶっ飛んだ奴ばっかりなのでは
83 23/05/08(月)19:48:45 No.1055238431
>もしかしてWの登場人物って結構ぶっ飛んだ奴ばっかりなのでは 結構?
84 23/05/08(月)19:49:45 No.1055238797
全員名前が数字由来なのいま気づいた
85 23/05/08(月)19:49:52 No.1055238839
他の奴らは割と真面目なのにトロワはなんというかノリがいいというかふざけてると言うか…
86 23/05/08(月)19:49:56 No.1055238858
死ぬぜぇ!! 俺を見た奴はみんな死んじまうぞぉ!!
87 23/05/08(月)19:49:59 No.1055238881
>全員名前が数字由来なのいま気づいた さい らま
88 23/05/08(月)19:50:01 No.1055238890
>五博士は同じ志のテロリストがあと4人いるかもよって事前に教えといてやれよ 他のドクターとM作戦の決行日だけ決めてて ガンダム作れるかどこの組織にいるかも一切不明だったから 全員バートン財団から援助されてバートン財団が全員を利用して世界征服企んでるとこまでは知らんかった
89 23/05/08(月)19:50:18 No.1055238995
ヒイロが世界の中心なんだみたいな意味かと思ってた
90 23/05/08(月)19:50:36 No.1055239094
>他の奴らは割と真面目なのにトロワはなんというかノリがいいというかふざけてると言うか… コイツいつも弾切れと共に命を諦めてる
91 23/05/08(月)19:50:51 No.1055239168
>全員名前が数字由来なのいま気づいた じゃあヒイロって何の数字なんだよ
92 23/05/08(月)19:51:15 No.1055239339
>オペレーション・メテオをちゃんとした状態で出来てないからまさか他の博士も同じことしてるとは思わないし… M作戦を潰すために独自M作戦やってて みんな同じことしてるとは思わんだろうしな
93 23/05/08(月)19:51:39 No.1055239495
トロワは覚えが良すぎるから拾った傭兵のおっさんたちも楽しそう
94 23/05/08(月)19:52:14 No.1055239691
ヒイロ 1 デュオ 2 トロワ 3 カトル 4 張五飛 5 ミリアルド 1,000,000,000
95 23/05/08(月)19:53:06 No.1055240003
なそ にん
96 23/05/08(月)19:53:06 No.1055240005
>>全員名前が数字由来なのいま気づいた >じゃあヒイロって何の数字なんだよ ヒイもユイも1よ
97 23/05/08(月)19:53:14 No.1055240044
ゼクスとノインで6と9なんだよな…
98 23/05/08(月)19:53:35 No.1055240174
なんだったらゼクスが一番変なやつだからな…
99 23/05/08(月)19:54:22 No.1055240446
>じゃあヒイロって何の数字なんだよ 唯だから一なのだ
100 23/05/08(月)19:54:26 No.1055240473
ゼクスもノインもトレーズも数字よ なんならツバロフとかノベンタとかセプテムとかあの辺も数字よ
101 23/05/08(月)19:54:29 No.1055240502
>ゼクスとノインで6と9なんだよな… セックスナイン!
102 23/05/08(月)19:54:50 No.1055240624
ガンダムチームの少年たちは育ちがアレだし思春期を殺した少年の翼してるから変なのはわかるけどゼクスは大人なのに結構変だもんな
103 23/05/08(月)19:54:52 No.1055240633
>もしかしてWの登場人物って結構ぶっ飛んだ奴ばっかりなのでは 序盤からキレキレでぶっ飛んでたろぉ!!?
104 23/05/08(月)19:55:01 No.1055240692
>>破壊工作じゃなくて戦術理解してるの五人の中で五飛だけっぽい気がする >カトルはマグなんとか隊指揮してたしGチームでも司令塔任されてたし一番あるのでは カトルは指揮能力やある種のカリスマはあるけど戦術眼に関しては描写的にも五飛が頭一つ抜けてると思う
105 23/05/08(月)19:55:33 No.1055240883
考えてみればスレ画はコロニーを破壊した男なんだよな ガンダムの中でもそうはいないだろ一人でコロニー破壊
106 23/05/08(月)19:55:36 No.1055240904
トレーズも周りがついてこられないレベルでイカれてる本人的にはそうやって人類に理解させるみたいなのはしっかりあるんだろうけど
107 23/05/08(月)19:55:50 No.1055240971
そんな一番まともだったデュオも続編小説で…
108 23/05/08(月)19:56:07 No.1055241077
>ゼクスは大人なのに結構変だもんな あいつ17か19じゃなかったっけ
109 23/05/08(月)19:56:42 No.1055241282
>トロワ:姉さんがイカれている
110 23/05/08(月)19:56:51 No.1055241339
>そんな一番まともだったデュオも続編小説で… FTなんかなかった
111 23/05/08(月)19:57:00 No.1055241385
宇宙の心は彼みたいなふいんきでなんとかのなんとかはなにっていうSFのフレーズなかったっけ
112 23/05/08(月)19:57:21 No.1055241517
>ゼクスは大人なのに結構変だもんな トールギス初搭乗時のトュリリンって緊迫した音と静止画で死ぬわ俺ってなるシーンはシュールギャグの極みだと思ってる
113 23/05/08(月)19:57:46 No.1055241643
あの…ニュータイプ的な裏設定あるのカトルじゃなくてごひのはず…
114 23/05/08(月)19:59:04 No.1055242105
コロニーの為に目一杯暴れて死んで来いって送り込まれたテロリストなのに 色々あってこの世界の行く先を考えて行動しなきゃいけなくなるって凄い大変だよね
115 23/05/08(月)19:59:13 No.1055242150
>なんだったらゼクスが一番変なやつだからな… 亡国の王子で連合への復讐のためにOZへ入って金髪ロン毛の見るからに怪しい仮面のエースパイロットになって 部下を殺したガンダムへの復讐にも燃えつつクーデターで連合潰してそっちの復讐をすぐに遂げて ガンダムと決闘で勝ちたくて機体は直してパイロット探して命令違反して決闘して捕まって軍事裁判で処刑決定して 処刑部隊を全部返り討ちにしてハワードに拾われてキナ臭い宇宙へ行って王国大使を名乗って コロニーに元々あった非武装平和主義を説いて軍事化を止めようとして失敗して 結局ゼクスとしてMD降下作戦妨害し続けてテロリスト扱いになって王国救援に行ったら手遅れで 現地でヒイロと再決闘したら機体がフリーズして機体交換したけど 妹が世界国家代表になって地球は平和になったのでやる気失くしてたらコロニー革命派からお声かかって指導者ミリアルド爆誕!
116 23/05/08(月)19:59:18 No.1055242185
一見キチガイだったドロシーちゃんが考えてることすげーマトモ
117 23/05/08(月)19:59:47 No.1055242392
>トールギス初搭乗時のトュリリンって緊迫した音と静止画で死ぬわ俺ってなるシーンはシュールギャグの極みだと思ってる シリアスな笑いが頂点に達したよね……
118 23/05/08(月)20:01:00 No.1055242838
>>>破壊工作じゃなくて戦術理解してるの五人の中で五飛だけっぽい気がする >>カトルはマグなんとか隊指揮してたしGチームでも司令塔任されてたし一番あるのでは >カトルは指揮能力やある種のカリスマはあるけど戦術眼に関しては描写的にも五飛が頭一つ抜けてると思う ヒイロがカッコイイシャトル斬りを披露した後にごひが信じられんバカ共だヨ!!って言って出てくるシーンは印象的でしたね…
119 23/05/08(月)20:01:54 No.1055243198
あれ五飛は単にちょっと出遅れたから気づいただけなんだけどね…
120 23/05/08(月)20:02:35 No.1055243442
というか五飛はスペック的には頭一つ抜けてるフェニックス一輝みたいなポジション
121 23/05/08(月)20:03:50 No.1055243936
ノベンタ斬りはあのときヒイロがやらなくても トロワかカトルかデュオがやってもおかしくない状況だった 五飛以外ノベンタが乗ってるとは知らないし
122 23/05/08(月)20:04:30 No.1055244177
キチガイ筆頭だったレディアンが途中からなんかいい感じに落ち着いて…
123 23/05/08(月)20:05:23 No.1055244519
ヒイロはなんていうかそそっかしい
124 23/05/08(月)20:05:49 No.1055244694
>妹が世界国家代表になって地球は平和になったのでやる気失くしてたらコロニー革命派からお声かかって指導者ミリアルド爆誕! それまでの行動は行き当たりばったりなりに筋が通ってたけど ここで急に危険思想の革命家になるのがよく分からん