ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/08(月)18:17:28 No.1055209438
誰も…
1 23/05/08(月)18:18:39 No.1055209762
おまえを…
2 23/05/08(月)18:18:54 No.1055209834
愛さない…!
3 23/05/08(月)18:19:39 No.1055210026
こんなに苦しいのなら…
4 23/05/08(月)18:19:50 No.1055210061
死んでしまえ!
5 23/05/08(月)18:20:02 No.1055210094
ケーブル分解して半田とかできないの?
6 23/05/08(月)18:20:31 No.1055210236
これで無線マウスになったな
7 23/05/08(月)18:20:34 No.1055210249
買ったほうが早い
8 23/05/08(月)18:21:00 No.1055210367
>ケーブル分解して半田とかできないの? こんな事になった奴にハンダ付けできると思ってんのか
9 23/05/08(月)18:21:11 No.1055210410
ケーブル同士をつなげるより基板側の接続変えるほうが簡単
10 23/05/08(月)18:21:57 No.1055210611
これがbluetoothちゃんですか
11 23/05/08(月)18:22:12 No.1055210681
1000円程度の物に
12 23/05/08(月)18:22:21 No.1055210721
レシートと商品持ってイチャモン付けて無理矢理返金か交換してこようぜ
13 23/05/08(月)18:23:22 No.1055210982
電子工作も学べるな
14 23/05/08(月)18:25:12 No.1055211488
こんなバカ本当にいるの?
15 23/05/08(月)18:25:50 No.1055211653
なんもかんもlogiのケースが死ぬほど硬いのが悪い
16 23/05/08(月)18:26:05 No.1055211715
>レシートと商品持ってイチャモン付けて無理矢理返金か交換してこようぜ 俺ここまで馬鹿な事やらかしたのを他人に伝える勇気無いわ…
17 23/05/08(月)18:26:14 No.1055211764
ロジのパック硬すぎなのはわかるけどそこ切る?
18 23/05/08(月)18:26:21 No.1055211791
ハサミも百均のハサミなのが言い味だしてる
19 23/05/08(月)18:27:09 No.1055212008
疲れてたりしてぼーっとしてたら自分もやっちゃいそうだから馬鹿にできない
20 23/05/08(月)18:28:27 No.1055212351
そんな素手で開けられないほど固いの?…
21 23/05/08(月)18:29:46 No.1055212711
>そんな素手で開けられないほど固いの?… 熱でくっついてるから硬いとかそういうレベルじゃない
22 23/05/08(月)18:29:50 No.1055212723
>そんな素手で開けられないほど固いの?… 素手で開いたら盗まれちゃうじゃん
23 23/05/08(月)18:30:50 No.1055213004
本来なら外周に沿って切ってバコン!すればいいだけだし
24 23/05/08(月)18:31:07 No.1055213082
この手のケース凄い開けづらいよね
25 23/05/08(月)18:31:58 No.1055213333
>ハサミも百均のハサミなのが言い味だしてる なんで知ってるの?
26 23/05/08(月)18:32:31 No.1055213510
おれもはさみは使うが 紙の部分切らないようにするだろ
27 23/05/08(月)18:38:31 No.1055215205
ケーブルなど要らぬ…!
28 23/05/08(月)18:41:07 No.1055215988
封筒の短辺を切って開けて中身を切ったことない奴だけが石を投げろ
29 23/05/08(月)18:42:32 No.1055216381
硬いわ切り口で逆に指切るわゴミも嵩張るわで ワタシ圧着したブリスター嫌い‼︎
30 23/05/08(月)18:42:34 No.1055216389
ロジのゲームパッド愛用してるけど買い換える度に開封苦戦する
31 23/05/08(月)18:44:59 No.1055217085
この手のはむしろどうやって開けるのが正解なんだよ
32 23/05/08(月)18:46:03 No.1055217402
>この手のはむしろどうやって開けるのが正解なんだよ カッターで一枚目だけ切る
33 23/05/08(月)18:46:05 No.1055217409
>封筒の短辺を切って開けて中身を切ったことない奴だけが石を投げろ □ーーー
34 23/05/08(月)18:48:25 No.1055218070
まあ安いやつだし…
35 23/05/08(月)18:51:30 No.1055218951
封筒だろうと触るなり透かすなりして 中身どこまで入ってるかみて切るよ
36 23/05/08(月)19:05:34 No.1055223156
ロジならこのレベルのやらかしでも交換してくれそう
37 23/05/08(月)19:11:23 No.1055225050
圧着がクソ梱包なのは同意するが切る場所がおかしいすぎる
38 23/05/08(月)19:11:41 No.1055225174
専用の開ける器具がある
39 23/05/08(月)19:11:46 No.1055225205
>封筒の短辺を切って開けて中身を切ったことない奴だけが石を投げろ 投げ放題になるが…
40 23/05/08(月)19:13:18 No.1055225676
なんでこんなガチガチのパッケージが産まれたんだろうか
41 23/05/08(月)19:13:56 No.1055225877
>封筒の短辺を切って開けて中身を切ったことない奴だけが石を投げろ 庶務経験者か?
42 23/05/08(月)19:15:18 No.1055226309
>封筒の短辺を切って開けて中身を切ったことない奴だけが石を投げろ 毎回トントンするから投げるぞ
43 23/05/08(月)19:21:20 No.1055228407
切った部分が浅くて開かないのはよくある
44 23/05/08(月)19:28:19 No.1055230964
封筒はたまに中身巻き込んでぎっちぎちに糊付けされてるときがあるからまあ分るが スレ画はさすがに…
45 23/05/08(月)19:32:11 No.1055232402
ワイヤレスマウス出来た!
46 23/05/08(月)19:42:09 No.1055236045
マジで硬いからな…切れてないとかの二度手間かけるくらいならこの位やりたくなる気持ちも分かる
47 23/05/08(月)19:42:22 No.1055236137
こういうのを想定したパッケじゃないのが悪いみたいとこあると思う
48 23/05/08(月)19:43:21 No.1055236489
懐かしい画像だ…