虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/08(月)14:38:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/08(月)14:38:28 No.1055157520

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/08(月)14:39:07 No.1055157659

福ありそう

2 23/05/08(月)14:39:12 No.1055157679

もっちりとして意外とセクシー

3 23/05/08(月)14:39:21 No.1055157713

もちもちでかわいいんですよ…!

4 23/05/08(月)14:40:13 No.1055157880

大正時代から続く銘菓の包み紙

5 23/05/08(月)14:40:19 No.1055157906

月餅好きそう

6 23/05/08(月)14:41:07 No.1055158065

福の字が逆になってそう

7 23/05/08(月)14:41:13 No.1055158094

オタフクマル

8 23/05/08(月)14:41:26 No.1055158141

こゐと福まる

9 23/05/08(月)14:42:12 No.1055158311

これはこれで

10 23/05/08(月)14:44:25 No.1055158741

>大正時代から続く銘菓の包み紙 福丸小糸とか名前もそれっぽい

11 23/05/08(月)14:45:10 No.1055158887

ちょっと腹立つ顔なんですよ…!

12 23/05/08(月)14:45:36 No.1055158965

読めないけど多分こっちを小馬鹿にしてる

13 23/05/08(月)14:46:07 No.1055159071

上海の租界にいそう

14 23/05/08(月)14:46:40 No.1055159173

>>大正時代から続く銘菓の包み紙 >福丸小糸とか名前もそれっぽい 糸小丸福って書いてあるやつ

15 23/05/08(月)14:46:58 No.1055159254

福丸製菓の小糸饅頭

16 23/05/08(月)14:47:01 No.1055159261

 福 糸 丸  小

17 23/05/08(月)14:47:25 No.1055159349

ナツラクア クッハフイラ

18 23/05/08(月)14:48:23 No.1055159536

少年歌唱隊のものまねするキンタローみたいな声で喋りそう

19 23/05/08(月)14:48:26 No.1055159545

福丸小糸は、日本のお菓子の一種で、練乳と小豆を練り合わせて米粉で包んで作る、甘くてもちもちとした食感のお菓子です。一口サイズで、外側は白色で中には小豆の餡が入っています。主に関西地方で親しまれているお菓子です。

20 23/05/08(月)14:49:07 No.1055159693

他の会社の小糸と元祖商標で戦ってそう

21 23/05/08(月)14:49:09 No.1055159698

なんか凄く甘そうな菓子の箱絵

22 23/05/08(月)14:50:08 No.1055159919

平成の頃に今風の洒落たデザインに変更して 不評で戻してそう

23 23/05/08(月)14:50:21 No.1055159965

>練乳と小豆を練り合わせて米粉で包んで作る、甘くてもちもちとした食感のお菓子です。 激烈甘そうなんですよ…!濃ゆい緑茶が欲しくなるんですよ…!

24 23/05/08(月)14:51:43 No.1055160226

>主に関西地方で親しまれているお菓子です 東京が元祖なんですよ…!!

25 23/05/08(月)14:52:32 No.1055160405

練乳餡は甘くて美味しそうなんですよ…!

26 23/05/08(月)14:52:56 No.1055160494

小糸 広島の店がオリジナルだから元祖自称やめな

27 23/05/08(月)14:58:26 No.1055161667

名字福丸になってそう

28 23/05/08(月)15:03:45 No.1055162828

博多銘菓 こいとふく丸

29 23/05/08(月)15:06:29 No.1055163388

良い花子

30 23/05/08(月)15:10:33 No.1055164303

ト  ビ シ  ョ ヨ  ウ リ  キ

31 23/05/08(月)15:11:28 No.1055164497

ローカル局で頻繁にCM流してそう

32 23/05/08(月)15:13:18 No.1055164882

旅館にあると嬉しいやつ

33 23/05/08(月)15:14:41 No.1055165168

中華系の聞いた事ないお菓子の包み紙とかに載ってるやつ

34 23/05/08(月)15:15:02 No.1055165243

>ローカル局で頻繁にCM流してそう 4:3のSDでマスターテープはすでになく質の悪いアナログ放送のダビングでしのぎ続けるやつ

35 23/05/08(月)15:20:55 No.1055166580

小糸関西起源説

36 23/05/08(月)15:28:25 No.1055168377

サバサバ女みてえだ…

37 23/05/08(月)15:31:13 No.1055168979

職場のおばちゃんがよくお土産でくれるやつ

38 23/05/08(月)15:32:37 No.1055169289

小さくてやたら甘いんだけど お茶と合う

39 23/05/08(月)15:33:55 No.1055169625

おばあちゃんの家にある奴

40 23/05/08(月)15:34:08 No.1055169673

ちょっと良さげな紙に包装されてるやつ

41 23/05/08(月)15:34:18 No.1055169708

fu2171126.png

42 23/05/08(月)15:35:10 No.1055169901

スレッドを立てた人によって削除されました fu2171127.jpg

43 23/05/08(月)15:35:47 No.1055170046

おいしい!おいしすぎる 風がささやきかけます あなたとわたしとこゐとふく丸

44 23/05/08(月)15:36:11 No.1055170146

>fu2171126.png めっちゃそれっぽい!

45 23/05/08(月)15:36:18 No.1055170176

>fu2171126.png めちゃくちゃそれっぽくてダメだった

46 23/05/08(月)15:38:33 No.1055170669

なんでそんなもんすぐ作れんだよ!

47 23/05/08(月)15:39:10 No.1055170805

月餅の包み紙に描いてそう

48 23/05/08(月)15:41:41 No.1055171361

ロマンの銘菓 福丸物語

49 23/05/08(月)15:42:40 No.1055171603

上海銘菓コイトフクマルじゃん

50 23/05/08(月)15:42:57 No.1055171655

中華街の看板に描いてあるやつ

51 23/05/08(月)15:58:01 No.1055174929

シャオスーフーワン

52 23/05/08(月)16:00:27 No.1055175463

重宝してます ★★★★☆ 大体みんな神戸行くと南京中華街とかプリン買って帰るんだけど俺はやっぱり福丸小糸買って帰る おばあちゃんの家に小さい時に遊びに行って四角い寒天のゼリーとかお煎餅とか置いてある中でコレだけはマジでいくら食べても飽きなかったからマジでおすすめ 練乳とあずきが牛皮?みたいな奴に入ってもちもちしてて美味しいんだけど甘過ぎずミルク感強目でコーヒーにもお茶にも合うからマジで買った方がいい 地元の人にはぴゃっぴゃっで伝わるとか聞いた(皮をねるときの音らしい) 自分は職場に28個入りと自分用の簡易包装の32個買って帰る 試食もできるし工場見学すると作りたてを抹茶と一緒に食べられるから本当にオススメ 駅からちょっと歩くのだけネック

53 23/05/08(月)16:01:02 No.1055175576

レビューでダメだった

54 23/05/08(月)16:01:45 No.1055175741

悪い花子みたいだ

55 23/05/08(月)16:02:16 No.1055175828

ぴゃっぴゃっで伝わるんかい

56 23/05/08(月)16:02:52 No.1055175955

小豆福丸

57 23/05/08(月)16:04:11 No.1055176258

>自分は職場に28個入りと自分用の簡易包装の32個買って帰る 自分用多いな

58 23/05/08(月)16:04:28 No.1055176318

これでデカパイブギ歌ってほしい

59 23/05/08(月)16:05:48 No.1055176582

>自分は職場に28個入りと自分用の簡易包装の32個買って帰る 1個あたりは1口で食べられる程度の大きさっぽいな

60 23/05/08(月)16:07:19 No.1055176878

>福丸小糸は、日本のお菓子の一種で、練乳と小豆を練り合わせて米粉で包んで作る、甘くてもちもちとした食感のお菓子です。一口サイズで、外側は白色で中には小豆の餡が入っています。主に関西地方で親しまれているお菓子です。 ふふっ ゆ虐だわ

61 23/05/08(月)16:07:39 No.1055176946

おばあちゃんの家にあったぴゃっぴゃってこれだったのか

62 23/05/08(月)16:07:39 No.1055176948

改めて見るとめちゃくちゃオススメしてるな俺のレビュー

63 23/05/08(月)16:13:41 No.1055178248

>おばあちゃんの家にあったぴゃっぴゃってこれだったのか そんざいしない 記憶

64 23/05/08(月)16:13:43 No.1055178255

ぴゃ…円香ちゃんだって東北あたりのお菓子っぽいんですよ…!

65 23/05/08(月)16:17:51 No.1055179139

ちょっと食べたくなってきた

66 23/05/08(月)16:22:07 No.1055180081

おこしやすなんですよ…!

67 23/05/08(月)16:23:45 No.1055180442

餡にクルミ入ってそう

68 23/05/08(月)16:28:44 No.1055181560

>ぴゃ…円香ちゃんだって東北あたりのお菓子っぽいんですよ…! fu2171216.jpg

69 23/05/08(月)16:29:31 No.1055181734

中華街の祭りで売ってそう

70 23/05/08(月)16:30:44 No.1055182001

>fu2171216.jpg なんで吹き出し口が二つあるんですよ…? ∵

71 23/05/08(月)16:32:10 No.1055182336

昨日あったコイトランドでも売ってそうなんですよ…!

72 23/05/08(月)16:33:37 No.1055182641

しもぶくれなんですよ…!

73 23/05/08(月)16:34:33 No.1055182877

>昨日あったコイトランドでも売ってそうなんですよ…! 住み込みエキストラの日雇い報酬なんですよ…!

74 23/05/08(月)16:35:20 No.1055183075

西洋では… 大福という言葉がなまって… ライフハックに…なりました…

75 23/05/08(月)16:36:16 No.1055183298

ぴゃっぴゃ美味しいよね

76 23/05/08(月)16:37:42 No.1055183625

fu2171234.png 広島か……君の県だけのコイトフクマルをつくろう!とか思いながら読み進めたら急展開でダメだった

77 23/05/08(月)16:40:00 No.1055184180

小糸のように縮こまって腹を括れ

78 23/05/08(月)16:40:09 No.1055184209

古賀峯一は戦犯どころか戦時中に死亡してるんですよ…!

79 23/05/08(月)16:40:09 No.1055184212

突然のGHQ

80 23/05/08(月)16:40:55 No.1055184417

なんで揶揄した名称を銘菓につけるんですよ…!?

81 23/05/08(月)16:42:58 No.1055184911

>古賀峯一は戦犯どころか戦時中に死亡してるんですよ…! 海軍乙

82 23/05/08(月)16:44:52 No.1055185368

>>古賀峯一は戦犯どころか戦時中に死亡してるんですよ…! >海軍乙 今時乙って…って思ったら本当に海軍乙だったんですよ…!

83 23/05/08(月)16:45:43 No.1055185596

ふくふくが肥満女性へ不適切とされ謝罪

84 23/05/08(月)16:45:58 No.1055185655

CMにノイズ入ってそう

↑Top